4Kディーガ DMR-SCZ2060
- 4Kチューナー内蔵の容量2TBブルーレイディスクレコーダー。新4K衛星放送番組の視聴に加え、放送画質での録画・ダビングが可能。
- 新4K衛星放送を1番組と、従来の放送2番組の最大3番組を同時録画できる。
- 録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで楽しめる「おうちクラウドディーガ」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2020年12月2日 19:26 |
![]() |
10 | 2 | 2020年11月23日 06:31 |
![]() |
19 | 15 | 2020年11月20日 19:20 |
![]() |
20 | 11 | 2020年10月6日 05:58 |
![]() |
11 | 4 | 2020年10月3日 04:51 |
![]() |
23 | 7 | 2020年7月12日 20:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
《映画》
5日 「スター・トレック BEYOND」
31日「ウエスト・サイド物語8K版」(BS8Kでは6日に放送)
他は再放送ばかりですが、「マイ・フェア・レディ8K版」の2回目の放送が1/3にあります。
《ドラマ》4K
「明治開化 新十郎探偵帖」11日(金)
土曜ドラマ『ノースライト』12日(土)、19日(土)<全2回>
「岸辺露伴は動かない」12/28から3夜連続
「大岡越前スペシャル〜初春に散る影法師〜」2021年1月1日
正月時代劇「ライジング若冲 天才 かく覚醒せり」2021年1月2日
プレミアムドラマ 『カンパニー』2021年1月10日(日)スタート
朝ドラ「エール」総集編28日
《その他》4K
「躍動する大自然2020」6日〜
新日本風土記SP「東京紅白歌合戦」25日
「The Covers Fes 89分」 27日
「紅白歌合戦」31日
*BS4K番組 民放の追加と訂正
BS-TBS ドラマ「小さな神たちの祭り 4K」20日
BSフジ 27日は映画 『マネーモンスター』でした。訂正します。
5点

>mmlikeさん
いつも情報ありがとうございます。5日の「スター・トレック BEYOND」が楽しみで自分的に食わず嫌いだった「スター・トレック」シリーズが4K放送2作でファンになりました。ちょっと重くなり過ぎたスターウォーズシリーズより何も考えずに鑑賞できますね。
やはりNHKは8K収録の番組多いですね。4Kモニターは単身赴任先で使っているため、自宅で本機と2Kプロジェクターで鑑賞していますが、120インチスクリーンで鑑賞すると4K放送でも8K収録の違いが克明にわかり、2K画質で見ても伸び代があるため、高価なピュア4Kプロジェクター導入は見送りました。
アナログ時代から言われてきたことですが、「上流(または源流)」の画質や音質が良いと下流まで予想以上の効果があって、4K8K化の思わぬ恩恵でした。あまり目立ちませんが、ここ数年、NHKでは収録カメラの4K更新で地デジもそれなりの効果が出ていまして、5年程前に録画した地デジ番組より最近の番組ではかなり画質良くなってます。
本題から脱線しましたが、12月5日(土)お昼の12時からBSフジ(4K2K同時放送)で『ジャズ喫茶ベイシー50周年特別番組 レコードと万年筆』が放送されます。https://www.bsfuji.tv/basiespecial/pub/index.html
11/1の再放送でローカル局で制作した番組ですが、日本一音が凄い(と言われる‥)ジャズ喫茶に行かなくても行った気にさせてくれる貴重な番組で、わざわざ映画を見なくても、この放送で充分かもと思わせてくれ興味のある方はどうぞ御覧ください。
私も2度、現地に足を運んだ事ありますが、かなり気難しいマスターで、この番組でマスター菅原氏の人となりが良くも悪くも理解できた気がします。おそらくマスター最後の出演番組になりそうな感じで中盤、役得のロケで表情緩んでましたね。
5分くらい番組を見て「合わない‥」と思った方はスルーしてください。私は帰省往復ルートの近くなため、今度、ロケで用いられた野村胡堂・あらえびす記念館に立ち寄って美人の学芸員サンから個別に説明を受けたいな〜と勝手に妄想してます。
書込番号:23818180
4点

>ニックネームちゃんさん
『ジャズ喫茶ベイシー50周年特別番組 レコードと万年筆』の情報ありがとうございます。
2K番組のようですが、見ようと思います。
NHKのドラマは、ほとんどが4K収録になりましたね。BS4Kと総合、BS-Pの同時放送も増えています。
8K収録は予算削減やコロナの影響で減っているので残念です。
BSテレ東の4K番組は急に放送されるので、情報が得にくいのですが追加番組です。
12/6 ドラマスペシャル「ハラスメントゲーム」
同 「フィギュアスケート ICA EXPLOSION 2020 ノーカット版」
書込番号:23818257
2点

>mmlikeさん
>『ジャズ喫茶ベイシー50周年特別番組 レコードと万年筆』の情報ありがとうございます。
>2K番組のようですが、見ようと思います。
地元ローカル局の2K収録ドキュメンタリーですから画質的に期待できませんが、BS2K放送より画質良いです。
一部ネタバレですが、収録中、一般の方から問い合せの電話があって、「うちはコロナで潰れました。」とマスターが素っ気なく返事しているところからして、一般のお客様はコーヒー1杯1000円で聴かせてやっている感じでマスターがリスペクトできる人物に対しては、それ相応の態度で接するポリシーですから、前のコメントのとおり「良くも悪くも」なんですけど、結果的に一般客に迎合していたら地方都市のジャズ喫茶なんてとっくに潰れているでしょうから仕方ないと思ってます。
それから、野村胡堂の生家を訪れた番組の後半、庭の片隅に寄せられていたビニールシートの塊を「亀の小岩!?」と身間違ったシーン‥東京キー局ならカットされるところ、ローカル局制作ならではの編集の甘さで残っていて、図らずもマスターが高齢のため視力がだいぶ落ちていることが伺えマスターが動けるうちに再開したら、もう一度、ベイシーに行ってみたくなりました。
>8K収録は予算削減やコロナの影響で減っているので残念です。
誤解を恐れずに言うと、現時点では8K収録⇒8K放送より、8K収録⇒4K放送画質のほうが素晴らしく、8K収録⇒8K放送はかなり残像感があって残念です。
今ではシャープ以外のメーカーからも8Kテレビがリリースされていますから、この残像感が改善されていると良いのですが、映画館の巨大画面ですら4K解像度ですから、8Kフォーマットは映画を含めた収録・編集システムとして残して、受け取り側は4Kシステムにリソース(資源)を集中させ大いに普及させれば良いと思うのですが‥
ただし、最近は6Kなど高解像度撮像素子を用いたカメラが5万円台からリリースされてますから、放送受信とは別にモニター用途として8Kディスプレイは一定の需要があるのでしょう。
書込番号:23820228
0点

>ニックネームちゃんさん
>> 誤解を恐れずに言うと、現時点では8K収録⇒8K放送より、8K収録⇒4K放送画質のほうが素晴らしく、8K収録⇒8K放送はかなり残像感があって残念です
シャープの8KTV 8T-C60AX1を使用していますが、そのようなことはないです。
BS8Kは輝度を抑えて放送しています。屋内収録(特にステージもの)はかなり暗いです。
何故そうしているのかは良くわかりませんが、どこかで見た記事にはスポットライトが当たった場面の
映像破綻を回避するためだと書かれていましたが、個人的には不満です。
海外制作の8K番組がBS8Kで放送されることがありますが、明るくコントラスのしっかりした映像です。
BS4Kで8Kをダウンコンバートした放送も暗いと感じることはないです。
したがって店頭で見る8K放送は冴えない映像に感じると思います。
このTVは2K,4K放送では画質調整はあまり必要がないですが、8K放送では画質調整必須です。
画質の好みは人それぞれですが、私の場合はプロ設定のダイナミックレンジ拡大やHDRガンマ等を調整して、
AVポジションも標準でなくダイナミックで見ることが多いです。
先日の大相撲はBS4Kと8Kで中継していましたが、画質調整すると明らかに8Kに軍配が上がります。
行司の衣装などの色彩感や光沢など8Kならではの素晴らしさでした。
宝塚歌劇団公演もBS4Kだけで見ると非常に高画質に感じますが、8Kで見るとやはり違いがはっきり分かります。
書込番号:23821303
2点

>mmlikeさん
>シャープの8KTV 8T-C60AX1を使用していますが、そのようなことはないです。
>BS8Kは輝度を抑えて放送しています。屋内収録(特にステージもの)はかなり暗いです。
>このTVは2K,4K放送では画質調整はあまり必要がないですが、8K放送では画質調整必須です。
8Kテレビは店頭の80インチをウオッチングしているのですが、店頭にポンと置いただけではダメで設定をカスタマイズすると、このテレビの真価が発揮できるのですね。
シャープの8Kは試験放送時代から長期間、孤軍奮闘で、今年になってようやく他社から8Kテレビがリリースされましたが、他社の現物は滅多になく、有っても8K受信環境がなかったりします。
新型コロナで巣籠もり需要が増えて他社の8Kにも動きが出ているようなので、試験放送で実績のある85インチに第2世代の8Kチューナーを搭載し、1インチ1万円にすれば、ピュア4Kプロジェクターの価格帯とも競合し変則的なライバル関係になるため、ここは一発、シャープから本気を出した8Kテレビ決定版をリリースして欲しいですね。
書込番号:23822107
1点

>ニックネームちゃんさん
LGが8KTVを発売していますが、どうなんでしょうね?来月55インチも発売ですね。
ピクセラが業務用8Kチューナー PIX-ZH003-ZN1を発表していますが、発売しているのでしょうかね?
MPEG-4 AAC 22.1ch出力可能で、HDMI 2.1対応で8K出力可能です。
東芝は東京オリンピックまでに8KTVを発売予定と言っていましたが、オリンピック延期でその後
何も発表がないですね。
書込番号:23823240
1点

>mmlikeさん
>LGが8KTVを発売していますが、どうなんでしょうね?来月55インチも発売ですね。
LGの8Kテレビは、88インチのほか77インチもあるのですが、地方の大型家電量販店では現物は確認できません。価格コムにも未だにレビューがないため、実質、受注生産に近いのかもしれません。安価な55インチで普及を目指すのかも‥
>ピクセラが業務用8Kチューナー PIX-ZH003-ZN1を発表していますが、発売しているのでしょうかね?
>MPEG-4 AAC 22.1ch出力可能で、HDMI 2.1対応で8K出力可能です。
ピクセラの8Kチューナーリリースは全く存じませんでした。ピクセラと言えば2年前、他社へのOEMも含め単品4Kチューナーの迷機?をリリースされましたが、今度のは業務用で信頼性は大丈夫だと思いたいですね。
アストロデザインからは上記の製品と組み合わせてMPEG-4 AACの最大22.2ch音声がデコードできるオーディオデコーダー「MA-1851」をリリースされ、150万円ですから業務用8Kチューナーのほうもこれと近い値段なのかもしれません。
このデコーダーの背面にはPCM8チャンネル出力用のHDMI端子が3個あって、市販のAVアンプ3台を用いて22.2chを実現する構成で、試験放送時代と全く同じです。https://www.astrodesign.co.jp/product/ma-1851
アストロデザインのホームページで仕様を見たらMADI出力があってBNCケーブル1本で24chを伝送できるため、該当するMADI機器と組み合わせればアナログバランス出力が得られ、本格的な音響システムに発展できそうです。
8K試験放送時代、地元の放送局に何度か足を運びました。大層なアンプ軍団の割にミニスピーカー22個とサブウーファ2台が視聴室に組まれた足場パイプにセッティングされ、音響的効果として自然な広がりが感じられましたが、セッティングも含めてかなり大変と思ってました。
現時点では必要最低限の構成で22.2chを実現するのにも、業務用8Kチューナー150万?、オーディオデコーダー150万、市販のAVアンプ30万×3台、スピーカーとサブウーファ各3万で調達しても24個で72万ですから、ケーブル代やスピーカー固定部材等、諸々含め自力で組んで500万近く、専門業者さんに依頼すれば1000万近い額で私には、無・理・で・す・ね・・(汗)
書込番号:23824254
3点

>ニックネームちゃんさん
>>LGの8Kテレビは、88インチのほか77インチもあるのですが、地方の大型家電量販店では現物は確認できません
LGの8KTVは75インチと65インチ液晶TVも発売されています。
75NANO99JNA [75インチ]と65NANO99JNA [65インチ]ですが、
これも家電量販店には展示していないです。都心の大型家電量販店にはあるかも知れません。
ジョーシン電気で下取りキャンペーン(最大でポイント12万円分)を実施しているので、
一時購入も考えたのですが、参考になるレビューもないし、現物が見られなかったので止めました。
書込番号:23825349
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
《BS日テレ》
石原裕次郎5作特別企画(4K版)
12/28(月)映画「太陽の季節」
12/29(火)映画「狂った果実」
12/30(水)映画「嵐を呼ぶ男」
1/9(土)映画「銀座の恋の物語」
1/16(土)映画「夜霧よ今夜も有難う」
《BS-TBS》
12/4 永遠の名曲大歌謡祭4K
<世界遺産スペシャル4K>
12/20 「メテオラ」 「レーチッシュ鉄道」
12/26 「比叡山」(8Kカメラで収録)
《BSフジ》
12/28 南アルプス縦走2時間スペシャル4K
11/29 映画『ア・フュー・グッドメン』4K
12/6 映画『エリジウム』4K
12/12 映画 『ザ・エージェント』4K
12/27 映画『ア・フュー・グッドメン』4K
《BS朝日》
12/1 4K時代劇「無用庵隠居修行4」4K
12/19 人生、歌がある 生放送4時間スペシャル4K
《BSテレ東》
映画「男はつらいよ」4K 引き続き全作品毎週土曜日放送中
*11/22現在の情報なので、また追加します
6点

毎度ありがとうございます。
普段、ピュア4K番組が少ない民放各局も12月は特別な月ですから番組増えてますね。私的には、歌番組が楽しみです。
今日、気づいたのですが、11月分のキャンディーズの件、正義のカメラさんがせっかく書き込まれていたのに、私がダブって書き込んでしまい正義のカメラさんには大変申し訳ないことをしました。以後、さらに気を付けます。
今回は、BS-TBSの「RAKUEN 三好和義と巡る楽園の旅 #6ニューカレドニア/屋久島&奈良室生寺」が、12月3日(木)よる6:30から放送されます。
このシリーズは、風景写真家の三好和義氏が監修しているため、かなり構図や画質に配慮されている番組で、しかもこのご時世で絶滅危惧に近い水着モデルが出演されることもある番組ですから毎回、欠かさず録画してます。特に去年放送されたアブダビ編はモデルが素晴らしく永久保存版でした。
書込番号:23805133
2点

>ニックネームちゃんさん
BS-TBSの「RAKUEN 三好和義と巡る楽園の旅」は、高画質で目の保養になりますね。
全て録画してありますが、ハイライト版なのが残念です。こういう時こそノーカットで放送してもらいたいです。
書込番号:23805162
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
『NHK』
【映画】
7日 スター・トレック
21日 スタートレック イントゥ・ダークネス
【音楽】
14日 歌えるJ-POP #2
30日 洋楽倶楽部 アメリカ
【その他】
大相撲11月場所中継(8〜22日)
宝塚8Kスペシャルシート2019年収録 (1,8,15,22,29日)
国宝へようこそ8K版 新作(7日 姫路城 14日 日月山水図屏風)
スペシャル時代劇 (28日 十三人の刺客)
『BS日テレ』
1日 東日本コンサート
『BS-TBS』
12/5 スペシャルドラマ 上意討ち
12/6 スペシャルドラマ 税務調査官 窓際太郎
*いずれもピュア4Kです
6点

邪神ちゃんさんは頭がピカード艦長が好きなのですお(o^−^o)
カーク艦長は好きくないのです(×_×)
艦長はどっちなのかお?
書込番号:23745002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7日
のスター・トレックは2009年の公開だから、
どちらも出てないんじゃないかな、
書込番号:23745050
0点

>masa2009kh5さん
邪神ちゃんさんのレコーダーを調べたら両方録画されてたお
出てたのはカーク船長らしいお
早送りして見たけどカーク船長が誰なのかさっぱりわかりません┐('〜`;)┌
スポックみたいな顔かピカードみたいな頭にすればわかりやすいのに
書込番号:23745579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mmlikeさん
ありがとうございます。
新作の窓際太郎はいろんな意味でも、録画しておこう。
書込番号:23745654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>邪神ちゃんさん
「スター・トレック」のNHK情報は下記の通りで、5.1ch放送です。たぶん2009年製作かと。
https://www4.nhk.or.jp/P5484/x/2020-11-07/44/34997/2229016/
『追加情報』
BSフジ 21日 映画 「チャッピー」(ピュア4K)
書込番号:23745915
0点

>ひでたんたんさん
窓際太郎の4K放送は楽しみですね。
ご存じかも知れませんが、BSで過去の作品を時々再放送しているので観ています。
次回は11/1 15時からです。
書込番号:23746723
0点

ヤフーニュースによりますと山口百恵に続いてキャンディーズも放送されるみたいですね。
BSプレミアムで11月7日(後7:30〜9:00)、BS4Kで11月9日(後9:00〜10:30)に放送とありました。
書込番号:23748746
2点

>正義のカメラさん
まだNHKのサイトやBS4Kの11月番組表にも出ていない(別番組の表示)ですが、
情報ありがとうございます。
書込番号:23748872
0点

>mmlikeさん
いつも情報ありがとうございます。私からも1本!
11月9日(月)21時から「伝説のコンサート"わが愛しのキャンディーズ"リマスター版」ございます。只今、BSPで放送してます。以前放送した内容の焼き直し的な部分はありますが、画質は良くなってますから、4K放送が楽しみです。
書込番号:23774124
2点

>ニックネームちゃんさん
山口百恵の時は、BS4Kは5.1ch放送でしたが、
今回はBS4Kも2ch放送なのはちょっと残念です。
来月BS4K放送は開局2周年ですが、NHKと民放5社が手を組んでキャンペーンを実施します。
先ずは14日BS朝日4Kで「新4K8K衛星放送で見ようよ」という番組で、12月の4K8Kお勧め番組も
紹介されるようです。
書込番号:23774421
2点

14日 歌えるJ-POP #2 4Kで見ました。
今回は、どなた‥とは申しませんが、「時は残酷」を感じさせる出演者が多かったですね。
それでも、声量や音程はしっかりされていて、整形を重ね容姿をキープし歌唱力をキープできず微妙になった元歌姫様達より、現役感があって良かったです。
特に小柳ゆきさんはデビュー時の小生意気そうなJKが無理して歌っているような印象だったのが、30代後半になって容姿も歌唱力も落ち着いて素敵になりました。
書込番号:23788429
2点

人間は誰もが平等に歳を取ります。
老化の進行は個人差があるけども
あなたも「時は残酷」を実感する時が来ますよ。
書込番号:23788630
1点

>裕次郎やさん
>あなたも「時は残酷」を実感する時が来ますよ。
飛蚊症で眼科に行ったら「加齢」とのことで、もう実感してます‥(汗)
>わんわんわわーんわんわんわわんさん
>レベッカ最高
最初誰かと思いましたが後半見慣れたのでレベッカ時代と繋がりました。
57歳ですから自然に年齢を重ねていると思いました。
今回は出演してませんが、同年代とかけ離れた若々しくも不自然な容姿で、
何とか誤魔化しながら歌っている人もいますので、レベッカ最高でした。(笑)
書込番号:23796582
1点

人間には老いとゆう名の不可避な孤独があるんだおって誰かがゆってたんだお(´;ω;`)
時の過ぎ行くままにその身をまかせ沢田研二はおじいさんになりましたとさ、めでたしめでたし(o^−^o)
書込番号:23799644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
【映画】
10日 オズの魔法使い
17日 ジョーズ(再)
24日 雨月物語(再)
31日 山椒大夫(再)
【音楽】
5日 山口百恵 伝説のコンサート 1980 日本武道館
21日 ティーレマン=ウィーン・フィルコンサート
【ドラマ】
既報ですが、
9/29〜ウルトラセブン 4Kリマスター版
https://www4.nhk.or.jp/P6565/
以上参考にしてください。
9点

>mmlikeさん
いつもありがとうございます。
参考になります。
書込番号:23688648
0点

>mmlikeさん
>9/29〜ウルトラセブン 4Kリマスター版
情報ありがとうございます。
本機のEPG(電子番組表)では第二話から始まるように見えてしまいました。
別の日で第一話を探しましたが無かったので、再度、第二話の場所の真上あたりに合わせたら第一話が見つかりましたが、「執拗」にEPGをほじくり返さないと表示されないのが面倒です。
EPGの設定変更で表示できますし番組表を良く確認しない当方が悪いのですが、8日間表示だと一週間先まで俯瞰できる反面、短い番組は本機のEPGで表示されないため、番組を見つけられないまま録画予約できなかったことが何度かありますね。
書込番号:23689867
0点

>MASTER1さん
>ニックネームちゃんさん
返信ありがとうございます。お役に立てば幸いです。
「山口百恵 伝説のコンサート」1980.10.5 ですが、BS4Kの放送日も10.5に合わせていますね。
つまりちょうど40年前のお別れコンサートになります。
リマスター版ですが、BS4Kの音声は5.1chです。尚、BS-Pで10/3に先行放送されますが、音声は2chです。
書込番号:23692170
1点

>mmlikeさん
>「山口百恵 伝説のコンサート」1980.10.5 ですが、BS4Kの放送日も10.5に合わせていますね。
つまりちょうど40年前のお別れコンサートになります。
リマスター版ですが、BS4Kの音声は5.1chです。尚、BS-Pで10/3に先行放送されますが、音声は2chです。
これは、古い収録映像が、BS-Pの2KとBS4Kでどのような画質差になるか興味深く、私の勝手な予想では、4Kでリマスターし2KにダウンコンバートしたBS-Pのほうが、ノイズの少ないシットリした画質になりそうな気がします。
当時はNTSCカメラ収録で、おそらく画質的に最も有利な1インチVTRで残っていたのでしょうね。当時のNTSCカメラは撮像管の3管式ですが、あの百恵さんのラスト・コンサートですから最高のカメラを最良の調整で使えば、水平解像度1000本近いスペックで、そのカメラの映像信号を1インチVTRで10MHzまでダイレクトに記録できれば1MHzあたり解像度80本で単純計算で800本、現実的な8掛けとして水平解像度640本級の画質が確認できたから4Kでも放送することにしたんじゃないかと妄想してます。
それとも、35mmか16mmフィルムの記録映像が残っていたのか?‥アマゾンで商品を確認しましたが、BD版の音声も5.1chで、購入された人たちのレビューから察するに、やはりNTSCカメラでの収録のようですね。
NTSC方式でも放送用カメラを20インチのマスターモニターで映すと緻密な映像ですが、やはり走査線525本というのが致命的で、ヨーロッパのPAL方式の走査線625本で収録した動画をネットで見ると走査線100本分の画質的なメリットが予想以上にありますね。
書込番号:23693856
1点

>ニックネームちゃんさん
さすが業務用ビデオカメラにお詳しいですね。
何しろ40年前の映像ですから、リマスターでどの程度向上するのか?
一応BS-PとBS4K両方を録画予約したので比較したいと思います。
番組情報の映像は16:9になっています?
NHKは、当時のコンサート収録素材を元に、最新技術でリマスターした映像でお届け、
BS4Kは4K画質相当で放送と言っていますが。
書込番号:23693923
1点

>mmlikeさん
>さすが業務用ビデオカメラにお詳しいですね。
>何しろ40年前の映像ですから、リマスターでどの程度向上するのか?
返信ありがとうございます。
'80年代中期、仕事で池上製の重たい撮像管式やNECのCCD3板式(なぜか緑色にCCD2枚が‥)の業務用カメラを使わざるを得なくて、後日、自分で調べたらレンズ込みで数百万の機材で使いこなすため猛勉強し、そこからビデオの世界に入って実際に買ったのは予算の都合上、パナのS-VHS-C最安カメラでした。(初号機の印象って大切で今でもパナの3板式HDハンディーカメラを使ってます‥)
現在のご時世では即座に通報されてしまいますが、当時は街中で公序良俗に反しない限り、何を撮影しても誰からも咎(とが)められず、その後、連続幼女誘拐殺人事件の影響でカメラを持ち歩くのに抵抗を感じてしまい、野鳥や風景撮影に転向しましたが良い時代でした。
当時の安いS-VHSカメラでも水平解像度400本で記録できたハズですが、水平解像度300本前後のテレビ放送や水平解像度500本の業務用カメラに水平解像度200本ちょっとのVHSを繫いだほうが全然高画質で映像作品はレンズやカメラなど入口の機材が最も重要と言うことを思い知らされました。
あれから35年‥4K8Kと解像度は果てしなく向上し、数万円で4K8Kカメラも入手できる時代でレンズと撮影技術が作品の質を左右しますが、百恵さん80年代初頭でのアナログ全盛期の最高画質ってのが興味津々でございます。
自分的に過度な期待はしていませんが、当時でも放送用カメラの出力を20インチモニターに直結すると現在の40インチ画面の面積1/4と小さいことから、今のハイビジョンなみ高画質に見えてましたから、画質もちょっぴり期待をしています。
おさらく様々な電気的手法でリマスターしたのでしょうが、あらためてフィルム撮影したウルトラセブンの16mmやクイーンの往年のライブや映画の撮影で一般的な35mm、大作映画の70mm撮影での4K8Kリマスター画質の伸び代は果てしないものがありますね。(笑)
書込番号:23700055
1点

>ニックネームちゃんさん
90年代だったと思いますが、友人が池上の業務用ビデオカメラを使っていた影響で、趣味でビクターのS-VHS-C一体型の
業務用ビデオカメラを使っていたことがあります。もう昔のことですが・・・
山口百恵のラストコンサートですが、明日のBS-Pの21時開始の15分前に関連番組があります。これも番組表に表示されないので
チェックしてみて下さい(ご存じかも知れませんが)。
別件ですが、9/28のNHKBS4Kの「クラシック倶楽部」チェロ・コンサートが良かったです。
美人チェリストの新倉 瞳が、チェロの名曲を演奏します。
このコンサートは、古賀政男音楽博物館 けやきホール(定員220名)を貸し切り、無観客で収録されました。
ビデオカメラはたぶん5台で、何とクレーンカメラも使っています。音声は5.1chですが、無観客のためかホールの
響きが素晴らしく音質の良さに驚きました。9日の朝再放送されるので、興味あればどうぞ。
書込番号:23701415
2点

>mmlikeさん
>美人チェリストの新倉 瞳が、チェロの名曲を演奏します。
貴重な情報に感謝します。「美人」に即座に反応して早速予約しました。(笑)
>山口百恵のラストコンサートですが、明日のBS-Pの21時開始の15分前に関連番組があります。これも番組表に表示されないのでチェックしてみて下さい(ご存じかも知れませんが)。
こちらも、全く存じませんでした。できればリマスター過程も詳しく放送してもらうと良いですね。
フィルム収録なら光学的、物理的、化学的処理等々の力技(ちからわざ)でフィルムに埋もれていた情報をほじくり出せますが、当時のVTRにアナログ収録した情報から如何にほじくり返すのか‥電気的イコライジング処理で輪郭オーバーシュートのギトギト画質になるか‥或いはデジタルノイズリダクションの弊害で時間軸方向の解像度が低下した残像の多い眠たい画質になるか‥
はたまた高度なAI超解像度処理で元の情報から勝手に予測した高精細情報を付加するのかな?
もしかしたら例のAI美空ひばり嬢のようにご本人と別物になったり、アイドルマスターのように完全CG化でステージを再現しちゃうとか‥さすがに、これらはないと思いますが、ちょっと見てみたいような気もします‥(汗)
最後は省もない内容で失礼しました。本日20:45になれば判明するでしょうから楽しみにしてます。
書込番号:23702051
1点

4Kシアター 追加情報
11/7 「スター・トレック」 5.1ch放送 (監督: J・J・エイブラムス 2009年)
書込番号:23702238
1点

山口百恵のラストコンサートですが、一部を視聴しました。
やはりBS4Kの方がBS-Pより画質も音質も上でしたね。
40年前の映像としては精一杯のリマスターかと感じました。
書込番号:23708134
1点

>mmlikeさん
>やはりBS4Kの方がBS-Pより画質も音質も上でしたね。
全く同感です。BS-Pを見てガッカリして危うくこちらに書き込もうとしましたが、
「いちおうBS4K」を見てからと放送時間を待っていました。
BS4Kでは、冒頭の「This is my trial(私の試練)」のアップショットは髪の毛の質
感が再現できるようになったのもありますが、BS-Pでは再現が厳しかったロング
ショットでも、それなりのディティール感が出ていました。
それから着ている衣装の肩の部分が透けていることもBS4Kで分かりました。
>40年前の映像としては精一杯のリマスターかと感じました。
当時のアナログNTSC方式宿命のリンギングやオーバーシュートは除去しきれず、
Y/C分離のジラジラもちょっぴり残ってますし、真っ赤な衣装では色解像度の限界も
思い知らされますが、mmlikeさんの仰るとおり、精一杯のリマスターで走査線525本
(実質的には480本)の映像から、よくぞこの画質まで仕上げてきたと思いますね。
書込番号:23708409
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
以前、日立Woooで録画していたiVDR-SのデータをパナソニックディーガDMR-SCZ2060に移動するための機器を教えて欲しいです。
長年貯めていたデータなのですが、Woooが壊れてしまい、見れなくなってしまいました。
よろしくお願いします。
2点

かつては、(ソフトウェアをダウンロードして、LANダビングが出来る)IO-DATA製のパソコン用iVDRカセットアダプターもありました。がもうディスコンです。(マクセル社製アダプタではソフトウェアが無いのでLANダビング不可)
中古も高いので、よほどでないと手を出す意味はないかと?
(RHDM-UT/TE)
https://www.iodata.jp/product/hdd/cartridge/rhdm-utte/index.htm
(RHDM-US/EXP)
https://www.iodata.jp/product/hdd/cartridge/rhdm-usexp/
IVDRスロットが付いたマクセルBDレコーダーももう生産終了しています。
https://www.maxell.jp/consumer/biv-tw1100.html
何よりカセット自体生産終了しているので、もう終わった規格とも言えますね。
(マクセル、リムーバブルカセットHDD「iV」の販売を終了)
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/20/news075.html
他にも、かつてIVDRスロットが付いたRECBOXなどもありましたが、もうとっくの昔になくなっています。
何より統括団体のIVDRフォーラムが解散していますので、新製品など出るわけもないです。
私自身としては、上記機器はすべて所有していますが、もう終わった規格ですし壊れたら終ということで達観しています(他のメディアに移動は考えていません)。
どうしても見たいなら唯一販売している、iVDR再生可能なiVDRプレイヤーでも買ったらいかがですか?(プレイヤーも結構高くなっていますが)
(iVプレーヤー VDR-P400)
https://kakaku.com/item/K0001139516/
書込番号:23649415
3点

いささか、行動するのが遅かったですね
私もVDR-R3000 持ってますしとっくにブルーレイへの引っ越し終えました。
マクセルのちょっと前、東芝らと同じフナイが作っていた頃のブルーレイレコーダー等の中古を探すしかないかもね
ムーブさせるには
書込番号:23650120 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございました!
書込番号:23650274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私は半年ほど前にアマゾンで中古のWooo HP09 L22-HP09を購入し、Lanムーブで録画移動させました。テレビ側の操作で動画を送りつけることができました。Ivdrにもどすことはできません。テレビはもう不要にはなったのですが、まだ壊れず元気ですね。
書込番号:23701870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
【NHK】
映画『マトリックス』3部作放送は既報ですが、
7月4日(土)『マトリックス』
11日(土)『マトリックス リローデッド』
18日(土)『マトリックス レボリューションズ』
25日(土)『マイ・フェア・レディ』(8K版)
【BSフジ】
6/27 「ホール&オーツ ライブ・イン・ダブリン2014」
28 映画「ツーリスト」
7/5 映画「マネーモンスター」
*いずれもピュア4Kです
11点

最近フジは馬力不足ですね。
でも4Kシアターは毎週録画しています。
6月14日(日)のNHKでのMISIA JAZZ LIVEは良かったです。
書込番号:23479511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mmlikeさん
遅レスですが、いつも情報提供ありがとうございます。
電子番組表では一週間先までしか入力できないため、忘れちゃうんですよね。
7月4日(土)からの『 マトリックス』三部作と『マイ・フェア・レディ』(8K版)楽しみにしてます。
『2001年宇宙の旅』(8K版)や、その他の8Kでしか放送していない番組も出し惜しみしないで放送して欲しい‥と言うか、率直に言って東京五輪の開催まではBSプレミアム、4K、8Kの完全同時放送でBS系番組の制作・管理・送出コスト削減を図ったら良いと思います。今や新型コロナの影響で何でも有りだし現に民放各局は99%?同時放送ですから総務省もダメとは言わないでしょう(汗)
書込番号:23495857
1点

NHKBS4Kシアターの続報です。
8月1日(土) 『未知との遭遇 ファイナルカット版』
15日(土) 『ターミネーター2』
書込番号:23518797
3点

>mmlikeさん
お久しぶりです。
ちょうどお盆の時期の放送ですが、8月15日(土)の 『ターミネーター2』楽しみにしてます。
1991年の劇場公開当時、映画館に足を運んで見に行きましたけど、CGでここまで制作できる(実際はかなりアナログ手法で撮影されていたようですが‥)と公開当時は感動しまくりで、その後に出たS-VHSソフトやレーザーディスク、そして存外に高画質だったのがWOWOWの有料放送で、この作品を録画するため加入しました。
その後もBDでリリースされたりしましたが、配役、ストーリー、そして画質と音質が揃った定番ソフトとして人気のあるコンテンツで4K化でどれほどの伸び代があるのか、確認してみたいです。
書込番号:23521290
2点

>ニックネームちゃんさん
そうですか、『ターミネーター2』は楽しみですね。
『マイ・フェア・レディ』(8K版)もお勧めです。8KTVで既に視聴しましたが、この名作が素晴らしい
画質で楽しめます。シネスコなのでTVの画面だと物足りない面もあるので、今度は4KPJで
観ようと思います。
尚、BS4Kの13日12:38〜のミニ番組「ここが見どころ」でこの映画の紹介があります。
書込番号:23522433
1点

>mmlikeさん
11日(土)放送の『マトリックス リローデッド』
2003年公開の作品で映画やBDで何度も見た後半のカーチェイスシーンですが、
4Kで見るとかなり鮮烈で録画チェックのつもりでしたが思わず見入ってしまいました。
今ほどCGが発展していない時代、かなりの部分が力技だったのでしょうが、その分、
「本物」の重量感が伝わってくる印象で、物理的に無理目な設定でも思わず信じてし
まいそうになる凄い作品だと思いました。
完結編のレボリューションズはちょっと、とっ散らかって良く分かりませんでしたが、
4K版で見たら、少し理解出来るかもしれませんね‥(汗)
書込番号:23528616
2点

>ニックネームちゃんさん
>>11日(土)放送の『マトリックス リローデッド』
1作目は見たのですが、2作目はまだです。画質は2作目の方が良さそうですね。
別件ですが、BS1の14日午前0時〜BS世界のドキュメンタリー「キューブリックが語るキューブリック」が
放送されます。2020年国際共同制作の番組です。興味あればどうぞ。
書込番号:23529841
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





