4Kディーガ DMR-SCZ2060
- 4Kチューナー内蔵の容量2TBブルーレイディスクレコーダー。新4K衛星放送番組の視聴に加え、放送画質での録画・ダビングが可能。
- 新4K衛星放送を1番組と、従来の放送2番組の最大3番組を同時録画できる。
- 録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで楽しめる「おうちクラウドディーガ」機能を搭載。
このページのスレッド一覧(全86スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 0 | 2019年12月24日 16:17 | |
| 41 | 14 | 2019年12月22日 14:56 | |
| 11 | 4 | 2019年11月1日 11:43 | |
| 11 | 15 | 2019年10月30日 12:56 | |
| 4 | 3 | 2019年9月30日 18:54 | |
| 15 | 15 | 2019年9月25日 17:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
大した内容ではなさそうですが、一応情報です。
■放送スケジュール
2019年12月1日(日)13:00〜21:00 ※22:30〜23:00 フィナーレ第2部
[各放送局のコラボ番組と放送時間]
13:00〜14:30 BSフジ 「BSフジLIVE プライムニュース」
14:30〜16:00 BSテレ東 「徳光和夫の名曲にっぽん」
16:00〜17:30 BS朝日 「お笑い演芸館+」
17:30〜19:00 BS日テレ 「のとく番」
19:00〜20:30 BS‐TBS 「吉田類の酒場放浪記」
20:30〜21:00 BSフジ・BS朝日・BS日テレ・BS-TBS 「フィナーレ4局同時サイマル放送」
22:30〜23:00 BSテレ東 「フィナーレ第2部」
尚、昨年12/1に放送された
BS4K放送開始記念・民放4社共同企画 「 大いなる鉄路16,000km走破 東京→パリ行き」が再放送されます。
NHKは、11/30と12/1に「アフリカ サファリツアー」を現地から生中継します。
民放映画情報
「バイオハザードW」が、11/30にBS朝日で、ピュア4K放送されます。
17点
>mmlikeさん
お久しぶりです。
例年通り仕事が年末進行で、価格コムは時々チェックしてますが、毎度の情報提供感謝いたします。確かに開局1周年記念番組の割には物凄く微妙ですが、それが分かっただけでも安心でございます。NHKのBS4Kは期待して良いのかもしれませんね。
例えばBS4K -161chの「RAKUEN 三好和義と巡る楽園の旅」のように各局で保有しているトビキリの高画質コンテンツでも提供してくれると面白いのですけど‥特に若くてキレイでスタイルの良い水着の女性が出てくるコンテンツとか期待してますが‥
今、話題のエリカ様もフジテレビ ビジュアルクイーン2002に選ばれ、BSフジ黎明期の「水着でハイビジョン」と言う番組では健康的なビキニ姿で出演されていましたが‥当時とは、隔世の感がありますね。https://www.youtube.com/watch?v=pU7n6ZKFPiQ
書込番号:23061346
1点
>ニックネームちゃんさん
お久しぶりです。
民放の4K放送はなかなか増えませんね。4Kの制作費は2Kの倍以上かかるそうです。
評論家の麻倉怜士氏が、放送界の講演で「ヤル気のない民放4K放送は廃止、かわりに民放総合4Kチャンネルと民放総合8Kチャンネルをつくるべき」と提案したそうです。
映画情報の追加です。
27日BSテレ東で「ライフ」(2017年 米)がピュア4K放送されます。
NHKBS4Kの映画は、12月も再放送ばかりのようです。
書込番号:23061568
4点
追加情報です。
映画「ジュマンジ」12/1 BSフジ
映画「ピクセル」12/22 BS日テレ
(いずれもピュア4Kです)
12月のNHKBS4Kの新番組
海外テレビドラマ「薔薇の名前」 全8話
https://www4.nhk.or.jp/bara-4k/
書込番号:23062621
4点
mmlikeさん
情報、ありがとうございます。
「ピクセル」またやるのですね。
パックマンが懐かしかったのですが、前回は帯域削減後のBS日テレでした。4Kでどのくらい変わるのでしょうね。
書込番号:23062657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニックネームちゃんさん
それだとスカチャン4Kで何度も放送している「ビキニクライマー」なんかは良いかもしれませんね。ビキニの若い女性の方々が南の島でネイチャーロッククライミングをやるという番組です。ロッククライミングの方は結構本格的です。
書込番号:23063209
3点
>新・元住ブレーメンさん
>それだとスカチャン4Kで何度も放送している「ビキニクライマー」なんかは良いかもしれませんね。ビキニの若い女性の方々が南の>島でネイチャーロッククライミングをやるという番組です。ロッククライミングの方は結構本格的です。
情報提供ありがとうございます。
今ではネットでどのような映像も入手できますが、こと4Kとなると限られていますので良いコンテンツがあれば、それだけでスカチャン4Kに加入しても良いかもしれませんね。ちなみに筋肉質のほうは苦手でお肌が白くてぽちゃぽちゃっとしたのが好みです(汗)
書込番号:23066203
1点
お久しぶりです。新しいスレッドを立てるまでもないような案件で、ただのボヤキですが‥
先日BS1で録画しといたNHK杯フィギュア「エキシビション」を、本日、チェックしたら上位入賞者は出ないまま録画が終了してました‥全ての競技を逃さず録画したつもりですが、最も楽しみにしていた場面を録り逃がしたので、それなりにショック!です。
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi?area=001&type=0&date=2019-11-24&tz=afternoon&mode=4&f=his
リンク先の番組表のとおり、BSと地上波の双方をチェックしとけば、後半の演技も地上波で録画できたかと思いますが、「今回はBS1で全部録画できるハズ」と勝手に勘違いしたのは全て私の不徳の致すところで、BS1の55分間で全部、放送できるのかと疑念を持つ必要がありました‥
が、率直に言って、一つの番組をBSと地上波で時間的に分割するのは、是非、やめて欲しいと思いますし番組表の案内文で「後半は地上波放送」と注意喚起をして欲しかったですね‥(涙)
書込番号:23073429
3点
>ニックネームちゃんさん
今回の放送は、総合TVとBS1とBS8Kでの生中継でしたが、確かに分かり辛い編成でしたね。
分かりやすい放送予定表があったのですが、もう見れなくなっていました。
因みにBS8Kは全て生中継で放送されました。
30日(土)午後4時20分-午後6時00分 総合TVで「総集編」が放送されます。
書込番号:23073512
3点
>mmlikeさん
さっそくの返信ありがとうございます。総集編に期待しますが、4Kでもダイジェスト版を再放送してほしいですね。
ところで8Kでは生放送を全て確実に録画できましたでしょうか?
これほど4Kと差別?されてしまうと、8K導入も真剣に検討したいのですが、mmlikeさんも書き込まれているスレッドを拝見すると、現状では機器の安定度(完成度?)が4K以上に厳しいようで現状では躊躇せざるを得ません。
やはりパナかソニーが本格的に8Kに参入しないと活性化しないと思いますが、2020年7月24日から8月9日までの東京五輪まで、残り期間がほぼ半年くらいになっての現在の状況ですから、8Kの本格普及は絶望的で、4Kですら微妙な印象です。
書込番号:23074062
1点
>ニックネームちゃんさん
>>4Kでもダイジェスト版を再放送してほしいですね。
ところで8Kでは生放送を全て確実に録画できましたでしょうか?
USB-HDDへの連続録画時間が最大6時間なので、放送時間が連続8時間以上のため、手動で操作する必要はありました。
予約録画だと6時間で停止でした。その後回避方法の裏技はわかりましたが、自分にとっては保存する程の番組ではないのでもう消去済みです。
>>現状では機器の安定度(完成度?)が4K以上に厳しいようで
アップデートで改善はされてはいますが不十分です。もう少し待った方が良いと思います。
先日、東芝が8KTV開発中と報道されましたが、発売は来年春以降でしょうか?
ソニーは海外で発売(8Kチューナーなし)しましたが、国内発売はどうでしょうか?
パナも8KTVや8Kチューナー内蔵レコーダーを東京五輪までには発売するかも。
ピクセラは8Kチューナー開発中のようです。4Kチューナーと共通点が多く、1チップ化してコストダウンできれば
発売するのではないでしょうか。
そう言えば、8K用のHDMI 2.1規格は決まっているものの、まだメーカー間の合意ができないようです。
書込番号:23074189
2点
>mmlikeさん
>ピクセラは8Kチューナー開発中のようです。4Kチューナーと共通点が多く、1チップ化してコストダウンできれば
発売するのではないでしょうか。
4Kチューナーと同程度の低価格帯でリリースすれば地雷覚悟?で楽しみたいのですが、
仮に10万円近い価格なら、さすがに地雷を踏まされるのは勘弁してほしいですね‥(汗)
書込番号:23076872
1点
>ニックネームちゃんさん
>>4Kでもダイジェスト版を再放送してほしいですね
NHK杯フィギュアのハイライトが、BS4Kでも放送されます。
20日(金) 22時〜女子 23時〜男子 各60分です。
書込番号:23091126
0点
>mmlikeさん へ
12月20日にて2020年1月「NHK」の“4K-101”チャンネル月間プログラムが追加更新されましたが、
こと『映画』に関しては、ガッカリを通り越して絶望的です。
すべて今までの再放送(再々放送?)のオンパレード・・・私自身の気持ちも萎(な)えてしまいます。。。
NHK-BSチャンネル再編が行われる事も決定事項。これではますます【4K放送離れ】に拍車がかかりそうですネ。
書込番号:23122157
1点
>夢追人@札幌さん
そうですね。年末年始の目玉に期待したのですが・・・
BS8Kで放送された「2001年宇宙の旅」や「マイ・フェア・レディ」を
せめてBS4Kでも放送して欲しいですね。
書込番号:23122510
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
本日サポートに聞きましたが、DMR-4cw400などは11月12日ごろ
ファームウェアのバージョンアップを予定しており、4k12倍の再生が出来ますとのこと
しかしDMR-SCZ2060のバージョンアップはありません。と言われました。そろそろSCZ2060も終わるそうです。一応SCZ2060で4CW400の12倍でも再生はOKと言われました。あとどこでもディーガでの再生はやはり4kの再生ではなく2kに落としてでの再生でありSCZ2060も2kに落とせば再生は出来るとのことです。流石に4kDRのままではデータが大きすぎるので4kの長時間モードが優先になるとのことです。
7点
終わる とは バージョンアップが終わる話ですか?
基本、DRの録画視聴でめぼしい機種が発売されない限り使いますよ。
もっと前に買ったレコーダーも十分使えてます、
書込番号:23016167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
パナソニックのサポートに聞いたところ、SCZ2060はよほどのことがない限りは
ないと言われました。今すぐにアップデートが完全に終わるわけではないですが
徐々に減って行きますとのことです。一応私も使えるうちは使います。
書込番号:23016246
2点
本日テレビのサポートに聞いたところ現在4kテレビのお部屋ジャンプリンクで4kの再生は出来ません。
唯一4k再生できるお部屋ジャンプリンクは11月12日のアップデートをした4W400や4CW400同士の接続に限ります。なのでSCZ2060のお部屋ジャンプリンクでも再生は出来ません。
なのでSCZ2060は2kの製品としては現役ですが、4kに関しては終わりです。サポートも難しいと言われました。
新しい知らせがあれば投稿します。
書込番号:23021027
0点
パナソニックHPでは、現行商品ではない(生産完了品)ので、サポートに関してはレコの保守に関するモノが中心でしょうか。
在庫があるので販売はしているようですが。
発売時に機能として後日アップデートを予告していれば、期待も高まりますが。
書込番号:23021083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
来月も再放送ばかりでがっかりです。
https://www.nhk.or.jp/bs4k8k/assets/pdf/bs4k_program.pdf
ところで、BS2Kと4Kの音質比較が出来る番組が、明日放送されます(地デジでは既に放送済みです)。
BS日テレの「読響シンフォニックライブ」という番組で、午前7時から8時です。
BS2Kの音声は、MPEG-2 AAC 5.1ch 16bit/48kHz 最大で384kbpsですが、この番組はこれまでも384kbps放送でした。
(NHKは、地デジの音声は、最大でも5.1ch 320kbpsですが、日テレはこの番組は、地デジでも384kbpsで放送しています)
BS4Kの音声は、MPEG-4 AAC 5.1ch 24bit/48kHz 480kbpsになるかと思います(日テレ初放送なのでたぶんです)。
AVアンプとHDMI接続ではLPCM 5.1chになります。
BS2Kと4Kの両方を録画すれば、音質の比較が可能かと思います。
ただし、映像は2K収録なので4K放送は2Kのアプコンになります。
曲目は、ブラームスのヴァイオリン協奏曲他です。
それにしてもMPEG-4 ALS(ロスレス)の放送はいつからやるのでしょうね。
4点
>mmlikeさん
もしご存じならばお聞きしたいのですがパナソニックデイーガ2060の音声記録方式にはAMPEG 4 AAC ALSも含まれていたと思いますがこれは現行のAVアンプでそのまま再生可能なのでしょうか?
書込番号:22951494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スタインハートさん
MPEG-4 ALSもLPCMに変換されて出力されるので、現行のAVアンプで再生可能です。
NHKはハイレゾ音声で収録しているはずなので、MPEG-4 ALSで早く放送してもらいたいですね。
現在MPEG-4 ALSに対応しているのはパナの4Kレコだけだと思います。
書込番号:22951627
0点
>mmlikeさん
せっかくの貴重な情報でしたが、28日はバイクで白神山地に出掛けてしまったので録画をし忘れてしまいました。
是非、これからも、引き続き情報提供をお願いいたします。
NHKの再放送だらけの件、残念ですが昨日は日本が勝利したラグビー実況もあったので溜飲が下がりました。
東京五輪までには、4K放送2番組(できれば8K放送も‥)を同時録画できる機種を入手したいのと、22.2ch環境
を構築できるアンプのリリースがあれば良いな〜と思っていまして、ときどきハードオフに寄って2本で3000円くらい
の良質な小型スピーカーを買い増ししていますが、目標であるトータル22本の半分にも達してません。
定年までには、8Kプロジェクター&120インチスクリーン&22.2ch音響環境の構築を目論んでいますが、現実的に
は定年後の財産を減らさないため、数十万の中古4Kプロジェクターで手持ちの120インチスクリーンに投射するか、
これから更に安くなる可能性が高い80インチクラスの8K液晶テレビ導入が、より現実的かなと思っています。
書込番号:22955720
1点
>ニックネームちゃんさん
昨日のラグビーは凄かったですね。
NHKは総合とBS4KとBS8Kの3チャンネルで放送していましたが、
BS8K放送は実況なしの放送だったので、我が家では結局BS4Kで見ました。
4K映像もかなりの高画質でしたね。
22.2ch再生は一般家庭では無理でしょう。チャンネル数を半分くらいに減らしてDolbyAtmos等と
マッピングする方向かと思います。
書込番号:22955901
1点
>mmlikeさん 返信ありがとうございます。
サッカーとプロレス(相撲?)を足して2で割ったような?ラグビーの試合ですが、4Kで見るとこれほど面白いスポーツはないほどで日本戦は全て4Kで録画するつもりです。
ただし、先日のアイルランド戦はちょっと出来すぎかなと言う印象で、人口1億2千万の日本でラグビーが大人気になれば、サッカーに次ぐ収益性のあるイベントのため、もしかしたら「プロレス」のような一面も‥と勘ぐってしまいます。
22.2ch音声は、去年のNHK技研公開で22.2chをドルビーアトモスやDTS-Xに変換する展示をやっていて、早ければ今年の市販モデルに反映できるのかなと思っていたのですが、近日中にリリースされるパイオニアのSC-LX904でも未搭載のようです。
22.2ch音声については、放送でもドルビーアトモスやDTS-Xのオプションフォーマットも規定しておけば既製のAVアンプの殆どが対応できるのに‥と思ってしまいますが、これは、ドルビーやDTSからライセンスを受け受信機側で変換機能を搭載すれば済む話かもしれません。
NHKでは家庭用(庶民向け?)には5.1ch音声で十分、22.2ch音声は専用シアターや特別な階層向けのフォーマットとして位置づけたいのかな‥
書込番号:22961666
1点
>mmlikeさん
我が家ではアイルランド戦のライブは8K放送を堪能しましたが、4Kも録画してそれぞれ見ました。J Sportsの4K放送は、ラグビーW杯は札幌の会場はメインのカメラが2Kのようですが、他の会場は大体4Kで見られる感じで、毎日楽しんでいます。
書込番号:22962809
0点
パナ4K ディーガの音声記録方式はMPEG 4AAC については22*2Chまでとなっていますが確かにAV アンプが追い付いてませんよね。パナ ホームページで現行4kレコーダーの音声記録方式確認すると オーディオロスレスの表記がないのが気になります。又チャンネル数に関しては不確かで不正確な記憶ですが今年の国内のAVショーでNHKがカスタム機材使用で22*2チャンネルの再生と同じソースでダウンミックス7*1チャンネルの再生デモしていたとの記事有ったような記憶ですが記憶違いだったらすみません。>mmlikeさん
書込番号:22963212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>新・元住ブレーメンさん
J SPORTSは全試合中継しているのですね!
全てピュア4K放送なのでしょうか?
>スタインハートさん
新型のパナの4KレコもMPEG-4 ALS音声に対応しています。
書込番号:22963333
0点
>mmlikeさん
J Sports 4KではラグビーW杯全試合生放送です。会場によって多少画質にばらつきはありますが、4Kカメラが多数使われている印象です。東京や横浜はほぼほぼ全カメラ4K、札幌や花園は半々くらいでしょうか。NHKは日本戦のみ8K放送しますが(解説はありませんが)、こちらは誇張感を感じない画質で、4K放送は多少色域に誇張感を感じますが、十分4Kの解像感を味わえ、満足感は高いです。
書込番号:22972272
1点
>新・元住ブレーメンさん
情報ありがとうございます。
スカパー4Kの「ザ・シネマ 4K」や「日本映画+時代劇 4K」は、ピュア4K放送は
ほとんどないですね。ピュア4Kが増えれば契約するのですが。
書込番号:22972863
0点
>mmlikeさん
J Sports 4KのラグビーW杯放送は、オリジナルの英語解説も選べるので、それも大きな魅力です。にわか実況者や解説者が多い日本語よりも遥かに充実した実況が楽しめます。ここはラグビー文化の深浅を痛感します。
書込番号:22974673
0点
再放送の話ですが、前回録り損ねていた精霊の守り人が30日より、16日には小吉の女房がスタート。
4K画面で綾瀬はるかと沢口靖子が観られます。
書込番号:22986963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NHKは当初予定になかった 20日のラグビーW杯準々決勝の
日本対南アフリカ戦をBS4Kで生中継することになったそうです。
書込番号:22987462
3点
>mmlikeさん
10月のNHKのBS4K放送では、エド・シーランのウェンブリースタジアムでのライブが良かったですね。このコンテンツはブルーレイで発売されていて私も持っているのですが、4Kで見られたのは良かったです。半数以上のカメラが4Kだったのではないでしょうか。ただ、音声がステレオだったのがちょっと残念でした。
書込番号:23016870
0点
>新・元住ブレーメンさん
その番組は見ていませんが(あまり興味がないので)、
私の場合今月の番組で良かったのは、4K収録の「シルクロード 謎の民」です。
来月の番組も再放送ばかりですね。
書込番号:23017695
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
本日どこでもディーガがバージョンアップしましたが、
やはりSCZ2060で4kコンテンツの再生は出来ませんでした。やはりこれ以上の機能追加は
ないのでしょうかね。寂しい。既に生産終了だし新しい機種も不具合ありそうだし、以前は4kはおまけ程度と思っていましたが、いざ4CW400などは4kコンテンツの再生が出来ると聞くと寂しい気分です。
2点
4K DLNA対応でなければ悲観する程ではないですよ。
書込番号:22958083
0点
>nato43さん へ
ダイジョウブ(たぶん)・・・
次回あたりのバージョンアップにて、すぐに新型機に【追いつきます】
焦らず・ユックリと、お待ちください。。。
私は、そう信じていますヨ、パナソニックさん・・・
書込番号:22958336
1点
>夢追人@札幌さん
>The 1stさん
どうもありがとうございます。
なんか不安になりますが、もう少し待ちます。
書込番号:22958354
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
>nato43さん
具体的に何が変わったかわからん
書込番号:22733852
1点
>nobo60さん
おはようございます。
例によって安定性としか書いておらず、
具体的にはわからない、
書込番号:22733944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nato43さん へ
ネットにて「更新」可能なのですが、久方ぶりにディスクにての“ファームアップ”を実施してみました。
たまには、この手法を使わなければ、手順を忘れてしまいます。。。
ディスクのファームアップ番号に〔10〕という数字が振られていましたね・・・
《10回目のファームアップ》という意味かしら???
書込番号:22734855
0点
昨晩、ウチのも勝手にアップデートしていましたが、最近は再放送だらけで、
本当に録画したい番組がなくなってしまい何だかどうでも良くなってきました‥
と言いたい所ですが、それでは身も蓋もないので、ワンパターンですが、
4Kでも8K番組を同時放送、または深夜帯に再放送して欲しいですね。
書込番号:22735020
2点
9月13日にファームウエア1.44 UPDATE_SUZ2060_SCZ2060_11.exe をダウンロードしたんだけど
現在ホームページで公開されていません。アップデートしない方が良い?
http://pcfdl.svrpf.jp/pc/jp/bd/suz2060/UPDATE_SUZ2060_SCZ2060_11.exe
書込番号:22922703
0点
>ドットのハム次郎さん
どうも情報有難うございます。
一応ホームページを見ましたが、なぜか6月11日の情報しか書いてありません。
今回の変更は、どこでもディーガのバージョンアップによる動作安定と思われます。
あくまで多分です。
ついにSCZ2060で4k放送の録画再生解禁か、ただし2kダウンコンバートでですが
まあその前にどこでもディーガがVer4.0に上がらないとダメですが。
書込番号:22922754
0点
>ドットのハム次郎さん
おはようございます。
本日パナソニックに確認したところ今回のファームウェアに不具合があり動作不良あり
現在は公開を中止しています。なので再度公開されたらインストールして下さいといわれました。
一応パナソニックの推奨のアップデートはディーガのネットワークからインストールして下さいと
言われました。確かにパソコンによるアップデートは出来ないわけではないが、このような状況
になります。
書込番号:22923037
1点
>nato43さん へ
当方二台の『DMR-SCZ2060』を所有していますが、
一方が“有線”接続でバージョン1.44になっていたのですが、
片やもう一台のほうは“無線”接続でバージョンは1.41のままでした。
無線接続のほうをバージョンアップしようとしますと《最新バージョンです》の表示が・・・
予備機ですので、“無線”接続のほうはそのままにしています。。。
書込番号:22923096
1点
>nato43さん へ
確かに1.44バージョンのほうを電源オンにしましたら、砂嵐状態でした。
一度リモコンにて電源をオフにして、再度レコーダーの電源を入れましたら、今度は正常に映し出されました。
これが、スレッド主様がお書きになった【ファームウェアの不具合】カモしれませんね。。。
書込番号:22923111
1点
q>夢追人@札幌さん
どうもありがとうございます。
自分の所は、まだ1.41のままです。一応放置しています。
書込番号:22923119
1点
>夢追人@札幌さん
いつもお世話になります。
今回のファームウェアの公開中止は、ユーチューブ動画が見られない為です。
あとどこでもディーガとは関係ないとのこと。
本来はもう一回のバージョンアップで対応するとのことなので今回の公開の中止で
再公開にはバージョンが上がって公開されるのではないかと言われました。現時点で
再公開は未定です。
書込番号:22926218
1点
自分のSCZ2060も自動でV.1.44にアップデートされましたが、
YouTubeは問題なく見れているし、画面が砂嵐になることもなかったです。
今のところ特に不具合はないですね。
書込番号:22933843
1点
本日パナソニックから連絡でSCZ2060のバージョン1.45が上がりました。
改善は再生の安定だそうです。
あとその際に聞きましたところSCZ2060やSUZ2060は4k録画の再生は今回の
どこでもディーガVer4.0でも再生できません。とわざわざ連絡がありました。
誤った情報でしたとのことです。
書込番号:22946689
1点
一応1.45に上げましたが、やっぱりどう変わったか分かりませんけど。
書込番号:22946723
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





