4Kディーガ DMR-SCZ2060 のクチコミ掲示板

2018年11月16日 発売

4Kディーガ DMR-SCZ2060

  • 4Kチューナー内蔵の容量2TBブルーレイディスクレコーダー。新4K衛星放送番組の視聴に加え、放送画質での録画・ダビングが可能。
  • 新4K衛星放送を1番組と、従来の放送2番組の最大3番組を同時録画できる。
  • 録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで楽しめる「おうちクラウドディーガ」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ 4Kディーガ DMR-SCZ2060のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

4Kディーガ DMR-SCZ2060 の後に発売された製品4Kディーガ DMR-SCZ2060と4Kディーガ DMR-4CW200を比較する

4Kディーガ DMR-4CW200

4Kディーガ DMR-4CW200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月19日

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060の価格比較
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のスペック・仕様
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のレビュー
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のクチコミ
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060の画像・動画
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のピックアップリスト
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオークション

4Kディーガ DMR-SCZ2060パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月16日

  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060の価格比較
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のスペック・仕様
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のレビュー
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のクチコミ
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060の画像・動画
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のピックアップリスト
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオークション

4Kディーガ DMR-SCZ2060 のクチコミ掲示板

(902件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「4Kディーガ DMR-SCZ2060」のクチコミ掲示板に
4Kディーガ DMR-SCZ2060を新規書き込み4Kディーガ DMR-SCZ2060をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
87

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝のREGZA 58Z9Xに関して

2018/11/25 12:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

クチコミ投稿数:292件

現在、東芝のREGZA 58Z9Xを使用しています。
このBlu-rayレコーダーで4K録画し、4Kの再生は可能でしょうか。
このテレビはHDMIの3がHDCP2.2ですが対応ビットレート上限:3Gbpsになっています。
やはり無理でしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:22278232

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:292件

2018/11/25 13:45(1年以上前)

本人レスです。
スカパーの4Kチューナー、録画映像、]BOX ONE ]のゲーム画面の4Kは問題なく出力されています。

書込番号:22278368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/11/25 21:07(1年以上前)

>ぬーみーさん
>現在、東芝のREGZA 58Z9Xを使用しています。
>このBlu-rayレコーダーで4K録画し、4Kの再生は可能でしょうか。
>このテレビはHDMIの3がHDCP2.2ですが対応ビットレート上限:3Gbpsになっています。
>やはり無理でしょうか。
>よろしくお願い致します。
>スカパーの4Kチューナー、録画映像、]BOX ONE ]のゲーム画面の4Kは問題なく出力されています。

発売日:2014年 4月25日ですから、ちょっと古いモデルですね。

たぶん大丈夫だと思いますけど、せっかくネットが使えるスキルがあるのですから、

東芝のテレビのスレッドとか、もう少し広範囲に調べてみることをオススメします。

それよりも、REGZA 58Z9Xを買った店に直接質問をぶつけて、ダメだったらイチャモンをつけ

高額で下取りしてもらい、新型を激安で売ってもらったら良いと思います。(ウソです。)

それはともかく、ウチの激安4Kモニターでも映っているのですから、接続をしてみて、もしもダメだったら、

中古の激安4Kテレビを買い足せば良いと思います。

今のテレビで大丈夫な確率99%、どこかが故障していてダメな確率が1%くらいかと思いますけど‥

書込番号:22279344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件

2018/11/26 15:44(1年以上前)

>ニックネームちゃんさん
レスありがとうござしました。
ニックネームちゃんさんが言うようにもう少しネットで調べてみます。
WOWOW開局に合わせてTV買い替えで導入でもいいかなと思い始めました。
これにて閉じさせていただきます。

書込番号:22280935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件

2018/12/11 17:33(1年以上前)

自己レスです。
昨日、だめ元でビックカメラで購入しました。
接続開始、「SETUP」画面がテレビに表示されません。「やっちまった〜」と思いましたがHDMIケーブルを抜き差ししたら無事表示されました。
その後、録画再生も問題なくできました。HDRが非対応のテレビなので完全な映像ではないかも知れませんがまあまあ合格点です。
当所、AVアンプの電源を入れていなかったので音声はテレビからのみ出力されていたのですが、AVアンプの電源を入れた瞬間、テレビ側の音声は消えてAVアンプ側から出力されました。「かしこい!」と思ってしまいましたが、AVアンプの電源を切ってもテレビから音声が出なくなりました。
音声出力端子設定は「オート」です。以降は「映像+音声」にしないとテレビから音声が出なくなりました。AVアンプ(SONYのDA5700ES)のとの相性ですかね。
今回の設置でスカバーの4Kチューナーはお休みになりました。

書込番号:22317302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2018/12/11 22:39(1年以上前)

自己レス連投ですみません。
UHDBlu-ray(インクレディブル・ファミリー)が本日届き早速見てみました。
再生は出来ましたがとても暗いです。
やはりHDR非対応のせいですかね? 残念です。

書込番号:22318086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

4kの長時間録画

2018/12/09 11:19(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

1

2

3

4

説明書によると4k放送を3倍5倍15倍で録画するとハイビジョン(2k)で録画される事になっていますよね。
4k放送をわざわざ2kで録画する人もあまりいないと思いますが。
試しにやってみました。
そしたらちょっとわからなくなってしまったので皆様のお知恵をおかりしたいと思います。

写真1は4k放送を3倍録画したものです。
4kDR→3と表示されます。

ところがこれをデスクに録画すると写真2のように4kDRとなります。
再生して画質をチェックすると私にはどう見ても4Kの画質にみえます。

写真3は別の4k放送を今度は15倍録画してみました。
録画番組は15倍録と表示されます。
デスクにダビングしても15倍録のままです。
画質も2k15倍の画質です。

写真4は同じく4k3倍録画したものですがこちらは4kDR→3ではなく 3倍録画と表示されます。
デスクにダビングすると3倍録画と表示されます。
画質は2k画質に見えます。

写真5はこのデスクを旧型BLWー1020で読み込んだものです。
4kから2k15倍にダウンコンバートした映像と4k15倍録画したものは再生できます。
ですが4k3倍、5倍で録画したもののダビング映像はXがついて再生できません。

このXがついた映像はなんなんでしょう?

画質からして4K映像の3X、5倍録画としか思えないのですがいかがなものでしょう?

また同じように4k放送を3倍録画したのに4kDR→3となるものと3倍録となるものがあるのはどうしてでしょう?

ちょっとボケ気味なじいちゃんなのでとんでもない勘違いや間違いをしてるかもしれません。
その場合は間違いをご指摘ください。


書込番号:22311876

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2018/12/09 11:25(1年以上前)

写真5です。

書込番号:22311894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:204件

2018/12/09 12:39(1年以上前)

>4kDR→3と表示されます。

これは複数の処理が重なった為(複数番組の録画や再生)一旦4kで録画し電源OFF時に3倍に変換しますと言う事です
従ってこの時点では4k番組ですので他の機種では当然読めないのでXとなります
電源を切って暫くすれば2kになっていますよ

書込番号:22312054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2018/12/09 12:58(1年以上前)

ではデスクに録画されたのは3倍録ではなく4kダイレクトの映像という事ですね?
だったらなっとくです。

そおいう動作があるとは知らないで、わけがわからず混乱してしまいました。

ありがとうございました。

書込番号:22312099

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダーとテレビのON/OF連動

2018/12/06 06:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

スレ主 538388さん
クチコミ投稿数:8件

ソニ-2700が壊れたので、初めてパナを購入しました。
アンプは、オンキョー607 テレビは東芝Z7000です。
ソニーや他に所有するパイオニアやシャープのプレイヤーやレコーダーでは、レコダー等のリモコンで電源ON/OFするとテレビも連動してON/OFしますが、パナでは連動しません。パナに問い合わせしたところ、東芝に確認するように言われました。テレビが古くて連動しないものなのでしょうか。どなたか、ご教示ください。
因みに、予算の都合でテレビ及びアンプも、来年には4K対応を購入予定ですがそれまでは今のままでと考えてます。

書込番号:22304153

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/12/06 06:23(1年以上前)

DIGAの伝統で電源ボタンでは連動せず『ホーム』「録画一覧」『番組表』『予約確認』などのボタンで連動します。

書込番号:22304160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


wakaba25さん
クチコミ投稿数:53件

2018/12/06 09:15(1年以上前)

関連質問します。
レコーダの電源をOFにしたとき、テレビの電源は連動せずOFになりませんが、画面はブラックアウトします。
この時、テレビの電源を常時ONのまま放置するとテレビの寿命に影響がありますか?

書込番号:22304384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/12/06 09:21(1年以上前)

テレビの寿命については判りかねますが、電源OFF連動はTVの電源OFFと連動しますね。
レコーダーの電源OFFにTVも連動でOFFになったら不便ですし。

書込番号:22304391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5021件Goodアンサー獲得:562件

2018/12/06 09:22(1年以上前)

バナのサポセンに聞いたのでしょうか?
理解不足の担当に出くわしましたね。
既に書き込みがあるとおり
DIGAの昔からの仕様です。tvの設定を見直しても
期待する電源だけの連動はしません。
番組表を見る。
録画一覧を見る。
という次の行動が確実に予想される機能・動きに連動するようになってます

書込番号:22304394 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wd40yasuさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/06 18:54(1年以上前)

>wakaba25さん
>レコーダの電源をOFにしたとき、テレビの電源は連動せずOFになりませんが、画面はブラックアウトします。
>この時、テレビの電源を常時ONのまま放置するとテレビの寿命に影響がありますか?

ブラウン管時代は真っ暗な映像を映し続けるのは最もダメージが大きかったのですが、
液晶の場合はバックライトが消え、有機ELやプラズマでもデバイスが発光しないわけですから
それほどの悪影響はないように思います。
もちろん電源OFFよりは制御回路などが動き続ける分多少の影響はあるでしょうが。

書込番号:22305450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/06 22:31(1年以上前)

LGのTVを使っています。SCZ2060をON/OFFしてもTVは連動しませんが、TVをOFFにすると連動してSCZ2060もOFFになります。パナの古いTV(BZT910)は全く連動しませんが、本機は結構賢い作りになっています。

書込番号:22305995

ナイスクチコミ!0


スレ主 538388さん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/09 08:13(1年以上前)

ずるずるむけポン様
bl5bgtspb様
KK100様
 
  ご教示ありがとうございます。 仕様なのですね。あきらめます。

書込番号:22311463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

スレ主 小松24さん
クチコミ投稿数:207件

当レコーダーと、REGZAの50Z10Xの組み合わせで色々設定してましたが、どうしてもDR変換出力の表示が消えず、東芝のサイトを調べると・・・

【フレームレート60Hz、8ビットまでとなっており、10ビット以上は対応していないため、10ビットを必要とするHDRの表示は出来ません。なおウルトラHDブルーレイは、24Hz出力なので、10ビットの再生は可能です。】

の説明では、DIGAの選局や再生ボタン押すたびに、ずっとDR変換出力が出るのは諦めるしかないのでしょうか?



書込番号:22309705

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/12/08 13:37(1年以上前)

Z10Xを使用しているかぎりは諦めざるを得ませんね、残念ながら。

書込番号:22309713 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/08 14:35(1年以上前)

>小松24さん  へ

>DR変換出力が出るのは諦めるしかないのでしょうか・・・

その表示の意味は、
《あなたのテレビはHDRにて出力できませんので、このレコーダーの能力で“疑似”的にHDR出力しますヨ》
という状態ですので、たぶん、瞬間的とは言え表示され続けます。。。

書込番号:22309815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/08 14:50(1年以上前)

>小松24さん へ

立場が逆でした。。。

(誤)あなたのテレビはHDRにて“出力”できませんので・・・

(正)あなたのテレビはHDRにて“入力”できませんので・・・

書込番号:22309839

ナイスクチコミ!1


スレ主 小松24さん
クチコミ投稿数:207件

2018/12/08 19:01(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>夢追人@札幌さん
そうですか・・・・残念ながら
引導渡された感じで
でも出来るのに設定できなかったよりマシです
このTVは、比較的小型で2Kの3D再生可能で
買ったので、我慢して使っていきます

書込番号:22310322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

4kチューナー 薄暗く無いですか?

2018/12/04 22:02(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

現在民放4k局ではほとんどBSと同じ番組を流していますが、4kとBSで同じ番組を見比べて見ると4k(アップコン)放送の方が
ススけたような映像で薄暗く無いですか?
BSで見る映像の方がよっぽど鮮やかで奇麗に思えるのですが、気のせいでしょうか?

これは本機だけではなくシャープの4kチューナー内蔵テレビや東芝の4kチューナー内蔵テレビでも同じ印象です。

書込番号:22301197

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/04 22:24(1年以上前)

有機ELは液晶と比べると色が薄くて暗いんだお(o^−^o)

書込番号:22301249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/05 07:41(1年以上前)

>果汁99%さん

 こないだ「黒点」で誤爆したので、眼科に行ったらとは
申し上げませんが、客観的なモノとしてモニターに映し

た2Kと4Kの画面を撮影した写真を貼ってもらえません
でしょうか?

 できればウチの格安4Kと比較したいんで、12月1日に
録画した4K8K本放送のオープニング映像だと比較し

やすいかもしれませんね。(笑)
http://review.kakaku.com/review/K0001092291/ReviewCD=1174832/#tab

書込番号:22301866

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:38件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2018/12/05 09:59(1年以上前)

果汁99%さん
本機のBS4KとBS4Kアプコンは比べていませんが、
4Kと地デジやBSを比べると、やはり、4Kが「明るく」感じます。
仕組みは分りませんが、HDRとか何か信号に「明るさ」を増すような、
それも、「オリジナル4K番組」のみに、その設定を付加させることができるのでしょうか?
TVでシャープも東芝も確認されている様子で、
レコとTV(外部入力設定)の関係も試されていると思いますので、
感想になりますが、オリジナル4K出力に独自の明るさ(HDR)が付加されている?
そして、各局が4Kオリジナル作品には「力(りき)」入れている(笑い)?
そんなことが可能なのか分りませんが、4Kの沈没を避けるために、
頑張っているように思います。ただし、まだ、圧倒的にコンテンツが足りない!
自分のレコの場合は、4K映像はやたらと明るく、
それ以外の地デジ番組は、気になるほどではないですが、
少し抑え気味に暗く写っているように感じます。
地デジの場合は、画質自体が悪いので、暗めでオッケーです。
それよりも、TVで見る地デジよりも、本機の地デジ映像の方が「アプコン」?の影響か、
凄くなめらかで、落ち着いて見れます。
TVの場合は、せっかくの4Kなので、めいっぱい明るく鮮やかに見たくて、、
TV(レグザ)の設定は、「あざやか」に設定しました。それ以外は暗くてぼんやりします。
TVのBS4Kを見る時と、レコからの4K入力の時は、特別に明るくあざやかに出画します。
それ以外の地デジやBSも「あざやか」設定ですが、若干「薄暗く」感じます。区別できます。
実は、スカパー!プレミアムで4Kを放映していた時は、4K映像は標準では明るくなかった。
そのため、REGZAで「あざやか」設定にしたら、「凄い!さすが4K」と見違えました。
現在は、BSCS4Kに移行したので、出力の関係か、4K映像は標準でもあざやかに感じます。

書込番号:22302083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/05 10:01(1年以上前)

NHKBS4Kだけは明るいですね。

放送局側で意図的に暗くしてるのかしら?

書込番号:22302086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:9件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度1

2018/12/05 14:07(1年以上前)

>果汁99%さん

既に
書込番号:22292030
にも書きましたが、4Kより画質が悪くなっています。

おそらく、プロの技術者の感性のせいでしょうが、
ホワイトレベルがうんと低く抑えられ、
その結果、白が灰色になって映ります。
その画像を、目に優しくかなり輝度を落とした受像機で見ているから、
写る人物の顔がみんな灰色で平面的で、
ほっぺただけがピッカピカにピンク色。
4Kを見るモニターはそれ専用に調整する必要があるかも。

これなら、まだ従来のハイビジョンの方がきれいだったと。
特に久石譲のライブ映像はひどかったですね。
プロが映像をいじくると、こんなにひどくなるものか……と。
それは不自然そのものでした。

期待が大きかっただけに、失望が大きいですね。

書込番号:22302489

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/05 17:14(1年以上前)

横から失礼します。
NHKが唯一頑張ってますね。
アナログハイビジョン実用化試験放送の頃を思い出しました。

書込番号:22302797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/05 19:59(1年以上前)

只今確認したところ、こちらの、
ディーガでは、民法等BSTBSは暗くありませんでした。

書込番号:22303172

ナイスクチコミ!1


スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2018/12/05 20:16(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。

環境によっては逆に4kの方が明るい人もおれれるんですね。
不思議です。

私の環境では何度見比べて見ても4kの方が暗いです。
私の環境はDMR−SC2060をパナのRP-CHK50 高速伝送18Gbps 対応というケーブルでシャープの 4T-C60N1という
4kチューナー内蔵のテレビに接続してHDR設定で見ています。

この環境でSC2060の4kチューナーと2kチューナーを切り替えて比較しています。
よってモニター側の映像設定は同一です。

4T-C60N1でも4Kチューナーと2Kチューナーも切り替えて視聴しています。
この場合の映像設定も同一です。

明るさ映像等の設定は見た目で一番鮮やかに明るく見えるダイナミックに設定しています。
視聴距離は2m弱程度です。

今久々にBS朝日とBS朝日4Kで 人生歌がある を流していますので2kと4kを切り替えながら見ていますがやっぱり4kの方が暗いですね。
ただ4kチューナーで2kアップコンの映像を見ているよりははるかに奇麗です。(あたり前ですが。)

NHKの4k放送についてはしょっぱなの南極の中継が暗かったので余計に暗く思えたのかもしてません。
最近の番組ではちょっと暗いかなと思う程度でそんなに不満はありません。
NHKはBSとは別番組なにので4Kと2kを切り替えての比較はできません。
12月2日に放送されたBS世界のドキュメンタリー「海深く生きる ジャゴ」と言う番組はハットするほど奇麗でした。
YouTubeで見る4kのデモ映像並みでした。
送り出し側のソースによって全く放送映像も違うのだということが事がわかりました。

また写真をアップて欲しいとのご指摘がありましたがしょぼいカメラしかありませんので勝手にisoが切り替わってしまう為、また2kと4kのチャンネルを切り替えるのに時間がかかる為全く同じシーンを撮影することが困難なです。よって同一条件での撮影は無理っぽいです。
何枚か撮影してみましたが比較できるような写真は撮れませんでした。

書込番号:22303214

ナイスクチコミ!1


7680x4320さん
クチコミ投稿数:23件

2018/12/05 22:34(1年以上前)

今回の新BS・CS4Kは高解像度とともに、HDRも目玉です。HDRはこれまで表現できなかった明るい部分を表現できるようにしたので、その分これまで表現できていたところは暗くなるはずです。ただ本機は接続TVによってHLGをHDR10に変換できたり、SDRに変換できたりするので、環境によって大きく画像が変わるのではないでしょうか ? HDRの放送が暗く感じられる場合、画質設定のHDR調整で明るくできると思います。

書込番号:22303649

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1252件Goodアンサー獲得:33件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2018/12/06 06:45(1年以上前)

もう、どうでも良くなってきましたが、私は誤字脱字の多い?技術屋のハシクレとして、
「正確な情報を得るためには、客観的で正確な情報を発信する必要」がありまして、
ご年配の皆様にはハードルが高いと思いますので、それなら、とりあえず、ディスプレ
イに映った映像だけでも、撮影してアップロードをすれば、少しは的確な助言が得られ
やすいるものと期待しておりました。 

それすらも出来ないのであれば、いつまで経っても堂々巡りなような気がしてならない
のですが、ご年配の皆様には、私以上にデジカメの達人が大勢いらっしゃって、こちら
に来られる方たちも、絶対にそれなりのスキルがあると思いますので支障のない範囲
で画面写真をアップしては如何でしょうかと思った次第です。

もちろん、私も酔って本機に関係のないら下らない情報を発信した「前科」については、
甘んじて批判を受ける覚悟でゴザイマス。
決して他人様を批判するつもりなど毛頭ありませんので、これからも慎重な情報発信を
すべく反省しながら立ち寄らせていただきます。

書込番号:22304180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/06 08:26(1年以上前)

りんくん家のテレビも最近暗いんだお
りんくん家のテレビはエコポイントで買った東芝のFHDテレビなんだお

少し前まではきぃくんの好みよりも明るかったから設定で少し暗くして使用してたのに
今は初期設定に戻してもなんだか暗い感じがするんだお

きっと有機ELの焼き付きやドット落ち防止のために家電メーカーの要請でテレビ局がグルになって暗くしたんじゃないかと思うんだお
そうじゃなかったらきぃくん家のテレビのバックライトがへたってきたのか
きぃくんの視力がヤバくなったんだお(;_;)

書込番号:22304295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2018/12/06 09:07(1年以上前)

>果汁99%さん へ

>環境によっては逆に4kの方が明るい人もおれれるんですね。 不思議です・・・

以前“NHK札幌放送局”にて「4K・8K試験放送」が午後五時まで連日流されていた事がありました。
NHK制作とその他の各局制作の「4K・8K」番組が混在して放送されていました。
視聴した時、分かったことがあります。

ひとくくりに「4K」放送と言いましても、【HDR制作】と【SDR制作】という
「4K規格」とは別のアプローチで制作された2種類の番組があった。。。ということです。
それらはディスプレイの左上に、番組開始時に表示されていました。

現在放送されている、番組によって“明るさが違う”という事象は、
【HDR制作】【SDR制作】の違いによるモノ。と思いますヨ・・・

書込番号:22304363

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/06 21:43(1年以上前)

>現在民放4k局ではほとんどBSと同じ番組を流していますが、4kとBSで同じ番組を見比べて見ると4k(アップコン)放送の方が
>ススけたような映像で薄暗く無いですか?

私も、概ね同じような印象を持っています。
特に、古い映像が流れているときに感じます。

>BSで見る映像の方がよっぽど鮮やかで奇麗に思えるのですが、気のせいでしょうか?

以前からBSで放送していた番組を、BSと4KBSを同時録画して見比べると、4kBSの方がのっぺりとした
印象で、BSの方が、奥行き感がありメリハリの有る、綺麗な画像に見えます。

4Kは、暗い部分を明るく見せようとするので、画面全体は明るいんですが、見た印象は薄暗く感じます。

映画の大林監督が、フィルムカメラとデジタルカメラの違いについて話していたのは
「フィルムは暗さを映す物、デジタルは明るさを映す物」と言っていました。

この傾向は、4K・8Kになって、より顕著に表れるようになったと思います。

個人的には、暗い部分は暗いままの方が、リアルに感じられていいんですけど。

書込番号:22305838

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2018/12/07 00:21(1年以上前)

>現在放送されている、番組によって“明るさが違う”という事象は、
 【HDR制作】【SDR制作】の違いによるモノ。と思いますヨ・

これはあり得るかもしれません。
というのはテレビの方の番組表を見ていた時、ちょど放送中の番組が終わり別の番組に切り替わった瞬間番組表の明るさが変わった事がありました。
放送に明るさが引っ張られるのかな?と思った記憶があります。

>以前からBSで放送していた番組を、BSと4KBSを同時録画して見比べると、4kBSの方がのっぺりとした
 印象で、BSの方が、奥行き感がありメリハリの有る、綺麗な画像に見えます。

私も全く同意見です。

NHKの4kですとかなり綺麗だと思える番組もあるので、送り出し側に問題があるのではないかと最近は思うようになってきました。

書込番号:22306255

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画質調整

2018/12/04 12:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

クチコミ投稿数:60件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

KK100さんが書込番号:22297397でご指摘の通りに

HDR視聴のための設定
SCZ2060
・ホーム−初期設定−テレビ/機器..−HDMI接続設定−出力解像度を「オート」に設定−HDMI 4k/60p伝送モードを「高速(18Gbps)」に設定
をしました。

以前出ていたダイナミックレンジ変換出力と表示されることは無くなりましたが、NHKBS4Kでの画質は高画質で表示されますが民放各局の4K放送は画質が白飛びをした感じになります。
録画をしているものも同様です。
なお地デジおよびBSデジタル放送では同様の画質設定でも通常の画質で視聴や録画は出来ています。

使用しているテレビはsony KJ-49X8500C HDMIケーブルはパナソニック製の4K対応の最新のものです。
同様の症状にお困りの方、調整で治ったよと言われる方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけると幸いです。

書込番号:22299922

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度3

2018/12/04 22:03(1年以上前)

>nobuaki1124さん

それは放送用のHDR表示であるHLGで出力されていると思われるので、テレビの映像モードでHLGが適切に表示されるモードを選んだらよいのではないでしょうか。UHD-BDのHDR10と異なり、HLGは自動で切り替えてくれるディスプレイ/プロジェクターはいまのところ見たことがありません。

書込番号:22301200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2018/12/04 22:29(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん

sony KJ-49X8500Cはどうやら現時点でHDRに対応していないようですね。
今できることと言えばHDR変換出力による映像で我慢しておき、今後のupdateを待つのが良いのかもしれません。
sony KJ-49X8500Cは3年前の製品であり、上位機種というわけではありませんがそれなりの品質の商品なので使い続けたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22301262

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「4Kディーガ DMR-SCZ2060」のクチコミ掲示板に
4Kディーガ DMR-SCZ2060を新規書き込み4Kディーガ DMR-SCZ2060をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

4Kディーガ DMR-SCZ2060
パナソニック

4Kディーガ DMR-SCZ2060

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月16日

4Kディーガ DMR-SCZ2060をお気に入り製品に追加する <961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング