4Kディーガ DMR-SCZ2060 のクチコミ掲示板

2018年11月16日 発売

4Kディーガ DMR-SCZ2060

  • 4Kチューナー内蔵の容量2TBブルーレイディスクレコーダー。新4K衛星放送番組の視聴に加え、放送画質での録画・ダビングが可能。
  • 新4K衛星放送を1番組と、従来の放送2番組の最大3番組を同時録画できる。
  • 録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで楽しめる「おうちクラウドディーガ」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ 4Kディーガ DMR-SCZ2060のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

4Kディーガ DMR-SCZ2060 の後に発売された製品4Kディーガ DMR-SCZ2060と4Kディーガ DMR-4CW200を比較する

4Kディーガ DMR-4CW200

4Kディーガ DMR-4CW200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月19日

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060の価格比較
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のスペック・仕様
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のレビュー
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のクチコミ
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060の画像・動画
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のピックアップリスト
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオークション

4Kディーガ DMR-SCZ2060パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月16日

  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060の価格比較
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のスペック・仕様
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のレビュー
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のクチコミ
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060の画像・動画
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のピックアップリスト
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオークション

4Kディーガ DMR-SCZ2060 のクチコミ掲示板

(902件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「4Kディーガ DMR-SCZ2060」のクチコミ掲示板に
4Kディーガ DMR-SCZ2060を新規書き込み4Kディーガ DMR-SCZ2060をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
87

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

クチコミ投稿数:23件

現在民法放送以外に多チャンネル契約もしていて、それを別で購入した外付けHDDに保存しています。
さらにそれをDVDに移せるようにするためにLAN接続をしているのですが、ここで質問です。
試しにWi-Fi接続に変えたところテレビとHDD側の接続が切れてしまい駄目でした。
ダビングするためにはLAN接続が必須なのは理解しているのですが、LAN接続したままでネットワークを接続することは不可能なのでしょうか?
テレビ側、他チャンネルの機械側どちらの接続を変えても結果は同じでした。
皆さんはこういう場合どう対処されていますか?
Wi-Fi接続をせずそのままにしているのか、必要な時だけLAN接続に切り替えているのでしょうか?

書込番号:23044604

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:23件

2019/11/13 16:49(1年以上前)

色々説明不足で申し訳ありません。

使用しているテレビは東芝のREGZAで43M520Xのものです。現在の接続は、REGZAにこのおうちディーガを繋げてそれとは別にケーブルテレビの多チャンネルの見れる機械がつながってます。多チャンネルの機械の方には録画機能がないので、録画用に外付けHDDを繋げています。この、外付けHDDの中のデータをテレビの方に移動(ダビング)出来るようにと多チャンネルの機械からLANケーブルでDMR-scz2060へ繋げています。
その接続でダビングは出来るのですが、テレビの設定はもちろん多チャンネル側の設定もLAN接続となりそうなるとインターネットはできない状態になってしまいます。
試しに、インターネットの接続を切り替えてみるともちろんDMR-scz2060との接続が切れてしまいダビング出来なくなってしまいます。
これが、そういう使用なのかそれともダビング出来る状態の接続を維持したままインターネット接続は可能なのかをしりたかったんです。

書込番号:23044794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/11/13 16:58(1年以上前)

テレビはCATVで、外付けはhd-lds3.0u3-baです。

書込番号:23044811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/13 17:16(1年以上前)

>ごんじゃれす☆さん
ごめんなさい。主語も分からず理解できません。。

まず視聴のためのHDMI接続
REGZAとDIGA hdmiケーブル接続 REGZA と チューナー HDMI 接続 

次LANケーブル
チューナー(hdd接続) と DIGAを直結? ここもよくわからない? 直結?HUB経由?

一番わからない部分
インターネットが出来ない。 何がインターネット出来ないのですか?主語は?

Wifiと有線LANの両立はできないと思いますが。。
テレビの設定も意味不明でテレビは独立しているので何でも出来そうなのですが。。

まずどういうネットワークを構築しているのですか?接続が記載の内容から判断困難です。
インターネットのWANの口からLAN以降の経路がわかりません。




書込番号:23044844

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2019/11/13 17:25(1年以上前)

すみません、説明もきちんとできないバカなようなので質問するの止めます……。

書込番号:23044860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2019/11/13 17:27(1年以上前)

CATVに連絡して録画対応のSTBに交換してもらうのはいかがでしょうか。
私もパナソニックのTZ-HDT621を使用しています。確かにこのSTBは
CATVの料金は若干上がりますが。大体1000円程度です。間違ってもブルーレイ対応のSTBは
使用しないように、金額も3000円程度と若干高くSTBからディーガへダビングは出来ません。
なのでTZ-HDT621などのHDDレコーダーの方が便利だと思います。これでしたらテレビも
ディーガもSTBも有線LANで接続したら問題なくダビング出来ます。
ただTZ-HDT621を扱っていないところもありますので、CATVの会社も開示された方が良いと思います。
因みに私はCATV(富山県)で光ケーブルでインターネット100MでBSパススルーでテレビとディーガはBS4kを見ています。

書込番号:23044862

ナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/13 17:32(1年以上前)

ん。。こういうのって何がわからないか指摘に対して説明変えてきちんと伝えないと、意味が無いですよ。
問題解決の意味でも。。
疑問解決の意味でも。。

書込番号:23044872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2019/11/13 17:35(1年以上前)


>>nato43さん

お返事ありがとうございます、色々説明下手な為上手く説明出来るかわかりませんがご説明足しますね。
接続などはテレビへのHDMIとLANケーブルの接続などできちんと視聴は可能で、テレビ側の接続設定でLAN接続を選んでさらにはCATVの接続設定もLAN接続にしているのでダビングは問題なく可能になっています。

質問したかったのは、このきちんとダビング出来る状態の接続のままだとテレビでインターネットの利用が出来ないということでした。試しにYouTubeのどのアプリをテレビから立ち上げてみましたが視聴は出来なかったです。それで、テレビの設定やCATVのインターネットの設定をWi-Fi接続に変えてしまうとダビングは出来なくなるのでそういう使用なのかなと思い質問した次第です。

この説明でももしかしたら理解が困難かもしれませんが、私もそこまで色々と詳しくないもので大変申し訳ありません。

書込番号:23044879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2019/11/13 17:59(1年以上前)

インターネットへはどう接続していますか。基本的には同軸ケーブルですとCATVからモデムを使い
ルーターにLANケーブルを接続します。
その後ルーターからLANケーブルでテレビとSTBとディーガに接続しますただし台数が多いときは
HUBを使い台数を接続します。
あとテレビやディーガとSTBの映像はやはりモデムの前に分配器がありますのでそこからアンテナケーブルでそれぞれを接続します。そうすれば全て映像もインターネットも見られるはずです。
光も基本的には同じですがモデムではなくONUという機械に変わります。CATVによってはONUと
ルーターが一緒の製品もあります。
とりあえずCATVに相談したほうが良いと思います。STBの交換を含めてです。

書込番号:23044932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/11/13 18:00(1年以上前)

こんばんは

横入り失礼します。

機器を繋げているLANケーブルはルーターにそれぞれ繋げてますか?

ルーターにテレビ、レコーダー、STB(ケーブルテレビの機械)を繋げれば外部ネットワークもネットワークダビングも両立できるはずだと思うので。
繋げ直したらその都度、ネットワーク設定やサーバー設定が必要になります。

ルーターが何なのかわからないのであればそのように仰ってください。

書込番号:23044933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/13 18:07(1年以上前)

LAN接続してるのにwifi接続という言葉が出ている時点で接続構成がどうなのか気になってるんですよね。

書込番号:23044943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/13 18:10(1年以上前)

連投です。
実はテレビはインターネットに繋いでなく、CATVチューナーをテレビに表示している状態でテレビの設定と言っているのでは?とも思いました。
テレビが関係する理由がやっぱりわからない。

書込番号:23044951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2019/11/13 18:11(1年以上前)

基本的にはダビングもインターネットも有線LAN接続で実施しますので無線LANは使いません。

書込番号:23044953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/11/13 18:33(1年以上前)

色々なお返事ありがとうございます。
皆さんのコメントを読んで色々と見直したり考え直したりしてみたのですが、私の家はインターネットのモデムとテレビが離れており直線インターネットの接続の線は繋ぐ事が出来ない状態にあります。
なので、ネット接続を擦る際は必然的にWi-Fiでの接続が必須になるのですがこれは関係あるでしょうか?
後出しになり申し訳ありません。

書込番号:23044986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2019/11/13 18:43(1年以上前)

無線LANでもインターネットは接続は出来ます。
テレビやディーガやSTBを全て無線にすれば問題はありません。
ただ無線だと、どうしても電波状況により不安定となります

書込番号:23045001

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2019/11/13 19:16(1年以上前)

LANハブってわかりますか。
出来るだけ安定して使いたいなら、TVの近くまでなんとか有線引っ張ってきてそれをLANハブに繋いでください。
その上で、当該機やらCATVチューナやらは全部LANハブに有線で繋げばソレで解決です。

どうしても有線で引きたくないんなら、モデム、というかルータなんだろうけど、との間を無線LANコンバータを使って無線でLANハブとの間だけ無線化してください。
無線LANコンバータ何ソレ美味しいの?で調べるつもりもないんなら、すっぱり諦めてください。
そこまで面倒見切れません。

なお、大抵のレコやTVでは、無線LANと有線LANとは排他利用ですので、同時利用できなくて当たり前です。

書込番号:23045076

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2019/11/13 19:25(1年以上前)

> それで、テレビの設定やCATVのインターネットの設定をWi-Fi接続に変えてしまうとダビングは出来なくなるのでそういう使用なのかなと思い質問した次第です。

ここで、当該機もWi-Fi接続に変えてしまうという発想がなぜできないのか不思議です。

書込番号:23045094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2019/11/13 20:14(1年以上前)

こんな感じで繋いでいるのですが、これで伝わるでしょうか?電源の部分は省略しています。
テレビ側の設定、多チャンネル側の通信設定どちらもWi-Fiなどに切り替えなどしてしまうと多チャンネル側で項目に出てきたダビングが出来なくなります。
無線での通信は多分両立出来ないということが何となく理解できたので、無線LANコンバーターでの接続を検討してみます。

書込番号:23045183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1159件Goodアンサー獲得:204件

2019/11/13 20:28(1年以上前)

こういう質問をされる時は最低限次の情報がないと的確な回答は得られません

ケ−ブルテレビの会社名(JCOM、その他等々)
STB(多チャンネルの機械)の型番
インターネットの契約先(ケーブルテレビ会社、NTT、その他など)
モデムの型番
テレビ43M520X。レコーダーDMR-SCZ2060、STBに繋いだHDD以外の機器が有ればその型番
インターネットのモデムはどの機器に接続(無線で)しているのか

これらの情報がないと皆さん推理しながらの回答になりますので解決が長引きますよ

書込番号:23045215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5875件Goodアンサー獲得:446件

2019/11/13 20:32(1年以上前)

>外付けはhd-lds3.0u3-baです。

だったはずなのに、CATVセットトップボックスとの接続がLANケーブルな訳ありませんがな。

要するにCATVセットトップボックスがWiFi非対応って事かね。

無線LANコンバータを考えるなら、LANハブも一緒に買ってTV周りだけでも有線化した方が安定する。
CATVモデムがどういうものか不明だけど、最近の無線ルータは同じ会社の組み合わせなら無線LANコンバータになるものもあるから、安いの二台買って、一台をCATVモデムとAPモードで接続すれば、もう一台を無線LANコンバータ付きLANハブとして使える。

書込番号:23045224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/28 12:04(1年以上前)


私はイッツコムでCATVとインターネットを契約し、マンション壁のアンテナからSTBとルーターに分配器から
繋いでおります。

STBにはモニターに19インチテレビを繋ぎ、
ルーターにはLANケーブルで、スイッチングHUB24口を介して、テレビ1台、STB1台、BDレコーダー15台を繋ぎ
録画溜めをしております。

STBにLANケーブルを繋ぐのはLANダビングと、STBでネット動画を見るため、
テレビにLANケーブルを繋ぐのも同様にLANダビングとテレビで動画を見るためです。

テレビ、STBにUSBHDDを繋ぐのは録画とHDDを増設するためです。

テレビが1台だけなら、STBのモニターに入力切換していれば、STBの操作すべてが見え、
    テレビ本体に入力切換していればテレビの操作が見えます。

STB,テレビの別々のLANダビングも可能です(同じダビング先には排他制御で不可ですが)。

CATVとインターネットはもともとは全く別物でした、テレビとインターネットも本来別物。

テレビとSTBがデータ通信機能(インターネット)を追加したと見るべきと思います。

書込番号:23074635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンタルのブルーレイ 再生出来ない

2019/11/02 07:40(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

クチコミ投稿数:74件

先日某レンタルのブルーレイを数枚借りてきました
このブルーレイレコーダーで再生していたら一枚だけ再生したら途中で止まってしまいます
録画したのと他のブルーレイやDVDソフトは問題無いです
レンタルしたお店に再生出来ない事を言ったら返金してもらいました
その段階で再生出来ないレンタルブルーレイソフトの在庫がもう一枚あったのでそちらをレンタルしてきました
そうしたらまた再生中に止まってしまいます
ブルーレイソフトにはキズや汚れは無いです
何か原因でしょうか?

書込番号:23022597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/02 08:12(1年以上前)

傷や汚れもないのに特定のディスクだけ再生できないのなら著作権保護技術で引っかかっているのでしょう。http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/010/07101103/004/013.htm
https://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc#%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%EF%BC%88%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%8A%80%E8%A1%93%EF%BC%89

ファームウェアアップデートを常にやっておくと回避できることがあります。

書込番号:23022634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2019/11/02 09:09(1年以上前)

再生出来ない作品タイトルをパナソニックに確認するのが良いと思います。
DVD時代から、特定のソフトがトラブルる現象はたまにあります。
大抵メーカーで検証して現象再現となればファームアップで対応となりますが、
詳細を公表しないのでどのくらいあるかは闇の中です。

書込番号:23022702

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6449件Goodアンサー獲得:894件

2019/11/02 09:25(1年以上前)

その某レンタル品は、お店のプレイヤー(有れば)で、
再生出来るのでしょうか?
プレイヤーより、レコーダー(できれば同じ2060)で確認できればいいですが

書込番号:23022732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2019/11/02 15:48(1年以上前)

>不具合勃発中さん
店舗での確認はしていないようです
とりあえずパナソニックに問い合わせてみます

書込番号:23023253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2019/11/04 16:34(1年以上前)

作品タイトルを明記した方が参考情報が得られやすいと思いますが、問題ありますでしょうか?

(スレ主様向けの質問ではありません)

書込番号:23027328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件

2019/11/27 22:50(1年以上前)

レンタルで再生出来ないブルーレイソフトの映画がどうしても見たくてネットで購入して見たところ問題なく再生出来ました
そのソフトの制作された時期によりバージョンの違いで再生出来ないのでしょうか?

本体のファームウェアは最新の1つ前のバージョンです
放送の自動受信で更新しています
パナソニックには色々忙しくまだ問い合わせてないので今の状況を近いうちに問い合わせてみます

書込番号:23073819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2733件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度3

こんばんは。
昨日、このレコーダーのオーナーになり、4TBのSeeQVaultの外付けハードディスクを購入しようと思います。
候補の製品は以下の通りです。
・バッファロー;HDV-SQ4.0U3/VC
・アイ・オー・データ;AVHD-URSQ4
私は、ファンの無いバッファローの方が、長持ちしそうに思いますが、ご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:22937540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6449件Goodアンサー獲得:894件

2019/09/21 23:17(1年以上前)

何故、ファンが無い方が、長持ちすると思われるのでしょうか?

書込番号:22937929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/09/22 02:28(1年以上前)

回答には なっておらんが、
今なら、
アマゾンで
Logitec SeeQVault対応 4TB LHD-EN40U3QW
が、
特選タイムセール: ¥12,544 + 配送料無料

書込番号:22938116

ナイスクチコミ!2


kan-jiさん
クチコミ投稿数:57件

2019/09/22 17:28(1年以上前)

こんにちは。

壊れる壊れないはほぼHDD自体の問題です。

もちろん、FANが壊れる、USB変換基盤が壊れる、等もありますが、壊れるのは大体HDDです。

内蔵されているHDDはおそらくシーゲイトかウエスタンデジタルの物です。
ウエスタンデジタルの方が高信頼の様に扱われていますが、買ってみないと中身は分りません。

FANが無いのは発熱対策としては不十分な場合があります。
もちろん、その分筐体自体に排熱対策をしているのでしょうが。

基本的には値段、デザイン等で選んで問題無いと思います。
壊れる壊れないは「運」です。
(もちろん、落下させた等が無いのが前提です)

HDDは壊れるときは数ヶ月で壊れますし、壊れないのは何年も壊れません。
(実際数ヶ月で壊れた経験も、10年経っても壊れない経験もあります)

書込番号:22939519

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2733件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度3

2019/09/22 17:49(1年以上前)

皆様、ご返信有り難うございました。

結局、バッファロー;HDV-SQ4.0U3/VCにしました。

ACアダプタを使用し、筐体内部に電源が組み込まれていないので、筐体に熱がこもりにくいと思うという、販売員さんの意見を拝聴し、ナルホドと思いました。
(アイ・オー・データのものは、「電源ケーブルがスッキリ」を売りにしており、筐体に電源が組み込まれています。
その発熱を抑えるために、ファンは必須ですね。)

それと、もう10年以上も前から使用している、バッファローrの外付けハードディスク(ACアダプタ付き)が現在も異常無しなので、その実績にも背中を押されました。

SeeQVaultの外付けハードディスクは、4K放送は記録不可だそうですが、2K放送の番組を録画予定なので、私の使用では問題無しです。

ブルーレイディスクは大容量ですが、枚数が増えると場所を取るので、SeeQVaultハードディスクを活用しようと思います。

書込番号:22939585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/09/22 20:08(1年以上前)

>ACアダプタを使用し、筐体内部に電源が組み込まれていないので、筐体に熱がこもりにくいと思うという、販売員さんの意見

成程ですな。
参考までに、これらも ACアダプタ付き のようである。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000920566_K0000920567_K0000867094&pd_ctg=0538&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10_4-1-2-3-4,103_5-1,102_3-1

書込番号:22939909

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2733件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度3

2019/09/22 20:58(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん

ご返信を有り難うございました。
HDDは故障しやすいという俗的な通念がありますが、私が故障を経験したのは、使用頻度の少なかったアイ・オー・データのポータブルHDDなので、今は専らバッファロー・シンパです。
ですが、これら著作権保護によるシバリ、何とか緩和して欲しいと思います。
たまたま自分が視聴した番組で、この音楽家の今見た映像を発売して欲しいと思っても、無理なのですから。

書込番号:22940038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

NHK BS4K/BS-TBS4K/BSフジ4K受信できてますか?

2019/09/13 17:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

スレ主 Luangさん
クチコミ投稿数:144件

当方でNHK BS4K/BS-TBS4K/BSフジ4K(17ch (12.03436GHz)の放送)が
現在受信できていません。

マンション屋上のBSアンテナを共用しています。
当方の設備の問題か、放送側の問題なのか切り分けたいので、
受信出来ている方がその旨回答いただけると幸いです。


状況等
(1) 今朝のNHK BS4K7:00〜8:00の予約録画に失敗
(2) 現在のNHK BS4Kの信号品質:33 信号強度:66 で受信不可状態
  今までは信号品質:54以上で安定して受信出来ていた
(3) 同じアンテナを使用するSONY製の4Kチューナでも受信不可

書込番号:22919838

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:527件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2019/09/13 17:32(1年以上前)

Luangさん

設備を疑いますが、BS日テレ4KやBSテレ東4Kは受信できていますか?
受信できていた頃とアンテナレベルが低くなっていると、アンテナがずれたか、アンテナと衛星の間に障害物(木々の葉や厚い雲など)があるかもしれません。

書込番号:22919868 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Luangさん
クチコミ投稿数:144件

2019/09/13 17:42(1年以上前)

ひでたんたんさん

ひでたんたんさんは、受信できているのですね?

BS朝日4K/BSテレ東4K/BS日テレ4K(7ch (11.84256GHz))は受信できています。
現在のBS日テレ4Kの信号品質:74 信号強度:68

書込番号:22919884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/09/13 17:42(1年以上前)

>Luangさん へ

現在17:40

こちらの環境では「NHK-4K」「4KTBS」「4Kフジ」いずれも受信されて、
ふだん通り映像が映し出されています。。。

書込番号:22919888

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Luangさん
クチコミ投稿数:144件

2019/09/13 17:54(1年以上前)

夢追人@札幌さん

回答ありがとうございました。
当方の設備の問題のようですね。

書込番号:22919909

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9604件Goodアンサー獲得:597件

2019/09/13 21:27(1年以上前)

今回の台風の進路内?

書込番号:22920272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

クチコミ投稿数:25件

8月8日(木)位から今までずっと接続されていたグーグルスピーカーとDMR-SCZ2060が切断されました。グーグルホームからDIGAが消えてしまったようです。どのようにして接続を復活させればいいかご存知の方お教えください。

書込番号:22849590

ナイスクチコミ!4


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2019/08/11 12:19(1年以上前)

DMR-SCZ2060の「接続テスト」は、「OK」と表示されますか?

DMR-SCZ2060の本体電源ボタンを約10秒押し続けると強制的に電源が切れます。その後、DMR-SCZ2060の電源をONにしても改善されませんか?

スマートスピーカー(Google Home対応機器)の設定方法について
ディーガをネットワークに接続する
ディーガのネットワーク接続設定
・ディーガのリモコンで「ホーム」ボタンを押して、「ネットワーク設定」>「かんたんネットワーク設定」を実行してください。
==>「ホーム」ボタン->「ネットワーク設定」->「ネットワーク通信設定」を実行して、「IPアドレス/DNS/プロキシサーバー設定」を選択して、「接続テスト」を実行すると「OK」と表示されますか?
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/smart_speaker/setup.html

書込番号:22850557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2019/08/12 18:26(1年以上前)

> DMR-SCZ2060の本体電源ボタンを約10秒押し続けると強制的に電源が切れます。その後、DMR-SCZ2060の電源をONにしても改善さ
> れませんか?

上記試してみましたがだめでした。

書込番号:22853343

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2019/08/12 18:57(1年以上前)

既に投稿した内容ですが、ディーガのリモコンで「ホーム」ボタンを押して、「ネットワーク設定」->「ネットワーク通信設定」を実行して、「IPアドレス/DNS/プロキシサーバー設定」を選択して、「接続テスト」を実行すると「OK」と表示されますか?

書込番号:22853403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/08/12 19:51(1年以上前)

>LsLoverさん
度々返信有難うございます。

> 既に投稿した内容ですが、ディーガのリモコンで「ホーム」ボタンを押して、「ネットワーク設定」->「ネットワーク通信設定」を実行して、「IP
> アドレス/DNS/プロキシサーバー設定」を選択して、「接続テスト」を実行すると「OK」と表示されますか?

上記確認しました。残念ながらOKと表示されます。

書込番号:22853506

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2019/08/12 20:06(1年以上前)

アプリケーション「どこでもディーガ」でDMR-SCZ2060の録画番組のタイトル確認や再生は可能な状態でしょうか?

書込番号:22853537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/08/12 22:08(1年以上前)

返信有難うございます。

どこでもDIGAを確認すると、ペアリングが切れていると表示がありました。
ペアリングをしたのちですが、DMR-SCZ2060の番組名および録画内容は見ることが出来ました。
少し待てばGoogle Homeからも呼び出せるようになるのでしょうか。

書込番号:22853813

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2019/08/13 07:41(1年以上前)

『少し待てばGoogle Homeからも呼び出せるようになるのでしょうか。』

スマートスピーカー連携を利用するには、スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」で「宅外リモート接続機能」を「入」にする必要が有るようです。

スマートスピーカー連携
●Google HomeなどGoogleアシスタント内蔵のスマートスピーカーに対応しています。スマートスピーカーを使ってディーガを音声操作するには、スマートフォンアプリ「どこでもディーガ」(無料)のダウンロードと本機の登録が必要です。また初期設定「宅外リモート接続機能」を「入」にする必要があります。
https://panasonic.jp/diga/products/ubz2060/operation.html

ペアリングの最長期間は90日間のようですので、宅内ネットワークに接続して使用しなかった場合はペアリング期限の更新が必要となります。

スマートフォンアプリどこでもディーガ
※5 ペアリングの最長期間は90日間となります。宅内ネットワークに接続して使用しなかった場合はペアリング期限の更新が必要です。放送制限によっては視聴できないチャンネルがあります。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/docodemo_diga/

「どこでもディーガ」の[設定]->[スマートスピーカーの設定]でDMR-SCZ2060を選択できますか?

よくあるご質問
Q1.1つの CLUB Panasonic IDで複数のディーガを操作することはできますか?
A1.1つの CLUB Panasonic IDで操作可能なディーガは1台までです。「どこでもディーガ」の設定から操作したいディーガを切り替えることができます。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/smart_speaker/index.html

書込番号:22854359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/08/13 19:24(1年以上前)

>LsLoverさん
返信有難うございます。

> 「どこでもディーガ」の[設定]->[スマートスピーカーの設定]でDMR-SCZ2060を選択できますか?

はい一台だけDMR-SCZ-2060にチェックが入っています。

> 「どこでもディーガ」で「宅外リモート接続機能」を「入」

これはどこでもディーガのどこで設定するのでしょうか。一応宅外接続のスピードは650kbpsとなっています。

書込番号:22855494

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13130件Goodアンサー獲得:2011件

2019/08/13 19:33(1年以上前)

残るは、google home側の設定を見直すくらいでしょうか?

書込番号:22855509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/08/14 12:30(1年以上前)

>LsLoverさん
返信有難うございます。

本日(8/14)グーグルのサポートに連絡して下記判明しました。

「OK google パナソニックディーガに繋いで」と発話すると「ハイデーガです」との反応がありました。
ただ、続いて「OK googleパナソニックディーガを使ってニュースを再生」と言っても、録画番組ではなくテレビ放送をながします。

また8/8まで反応していた、いきなり「OK googleパナソニックディーガを使ってニュースを再生」といっても「すいません理解できません」
と返答があります。ディーガ側での音声データベースとその反応がおかしいのではないかとパナソニックのサポートに問い合わせ中です。

書込番号:22856935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/08/21 21:58(1年以上前)

今日パナソニックサポートデスクから連絡があり、反応する発話がかわったと言われました。

過去:OK googleパナソニックディーガを使ってニュースを再生
現在:OK googleディーガを使ってニュースを再生

上記だそうです。ただパナソニックのホームページの説明は過去のままですし、親切ではないですね。

ご回答いただいた皆様どうも有難うございました。一旦解決しました。

書込番号:22871609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

スレ主 bankobankoさん
クチコミ投稿数:82件

7月26日に本機を購入しました。
4K放送のチャンネル切り替え時はかなり高い確率で、
チャンネルボタン押すと1秒だけ4K放送が映し出された後に黒い画面になり、その後に正常に4K放送が映ります。
また録画番組やBDを見ている時はたまに突然真っ黒い画面になり、1秒後に正常に戻ります。

どちらも勝手に入力切替を実行しているような現象です。
黒い画面になる時に入力名称としての『ブルーレイ』の表示が出ながら黒くなり、元の画面に戻ります。
初期不調でしょうか?

※HDMIケーブルも4K対応のにしてますので4K放送時はHDRと表示されます。


環境は
テレビ:パナソニックTH-65FX800
レコーダー:パナソニックDMR-SCZ2060
アンプ:マランツNR1609

書込番号:22853132

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/12 16:41(1年以上前)

>bankobankoさん
直接テレビに入力するとどうなりますか?
アンプが信号切り替えに必要な時間に思えました。

書込番号:22853144

ナイスクチコミ!1


スレ主 bankobankoさん
クチコミ投稿数:82件

2019/08/12 16:52(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
アンプを外して直接テレビとレコーダーでも4Kチャンネル切り替え時に黒い画面になる現象が出てしまいました。
ちなみに地上/BSデジタルのチャンネル切り替え時は正常です。
アンプが原因ではなさそうです。

書込番号:22853158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/12 16:53(1年以上前)

>bankobankoさん へ

当方も同じ。です。。。一瞬の「ブラックアウト」が生じます。
この機種は『そういうもの』という、
【忍耐力(?)】が試(タメ)される機種。と達観すべき(!)です。

書込番号:22853159

ナイスクチコミ!2


スレ主 bankobankoさん
クチコミ投稿数:82件

2019/08/12 17:03(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

毎回 チャンネル切り替え時にブラックアウトを我慢しないといけない機種なんですか。
ファームウエアアップデートとか対処内のでしょうか?

書込番号:22853174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/12 17:09(1年以上前)

>bankobankoさん  へ

ちなみに私は、この機種を二台所有していますが、
【同環境下】で二台ともまったく同じ「ブラックアウト」現象は発生します。

書込番号:22853189

ナイスクチコミ!2


スレ主 bankobankoさん
クチコミ投稿数:82件

2019/08/12 17:13(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

返信どうもです。
二台ともブラックアウト現象出るとは・・・
BD再生時や録画番組再生時にもありますか?

書込番号:22853194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1470件Goodアンサー獲得:226件

2019/08/12 17:13(1年以上前)

処理に時間が掛かっているだけですね。

4k放送やHDMIなど デジタル処理は重いですから・・

ファームウエアの書き換えで多少の改善はされるかもしれませんね。

将来的には改善されてきますね。

書込番号:22853196

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/12 17:14(1年以上前)

>bankobankoさん へ

>ファームウエアアップデートとか対処内のでしょうか・・・

もちろん、メーカーとしても解消するプロクラムを提供すべく、スケジュールを組んでいる。ハズです。。。
わたくしはそれまで、のんびり・ゆったり。と待っていますヨ・・・

書込番号:22853199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15885件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/08/12 17:18(1年以上前)

>bankobankoさん

レコーダー、HDMIケーブル、TVを直結して
全てPanasnic製品にしても特に視聴中に症状が出るのなら

その状態をスマホで動画を録画して不具合としてメーカーに申告しても良いと思います。

書込番号:22853208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bankobankoさん
クチコミ投稿数:82件

2019/08/12 17:30(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん

4K放送受信時はしょうがないものとして
BD再生時や録画再生時にブラックアウトはどうにかならないものなんでしょうか・・・

書込番号:22853239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/12 17:52(1年以上前)

>よこchinさん へ

チョット横道にそれますが・・・

登録されているホームページは、もうサービス停止。となっていますヨ・・・
私もかつては同じサービスを受けていましたが、【NIFTY】の新サービスに『乗り換え』てしまいました。。。

書込番号:22853274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15885件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/08/12 18:18(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

ここ(価格)の登録も古いですからねえ
(^_^;)
移設もしなかったので、ほったらかしです。

書込番号:22853328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/12 18:37(1年以上前)

>bankobankoさん
私も持ってますので再確認してみました。
チャネル切り替え時に黒くなりますね。

当たり前の動作だと思い気にもしてませんでした。これはどうしようもない基本的な動きだと思います。
本機販売終了になってたんですね。

書込番号:22853364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/13 11:03(1年以上前)

>bankobankoさん へ

あまりネガティブな事を書き連ねますと、スレッド主様が【意気消沈】しますので、
贖罪(しょくざい)(?)の意味をこめまして、少し元気の出る。アドバイスをさしあげましょう。。。

「取説」146ページをご覧ください。
そこに書かれている『クイックスタート』を‘オン’にしてください。
少しは起動時間・メカ作動時間が短くなるはずです。お試しください。。。

電力使用量と本体発熱の若干の増加が見られるようになりますが、
短期起動。と引き換えのイーブン・イーブンとご理解ください。

書込番号:22854649

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/13 13:05(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
クイックスタートと今回スレ主さんが気にされてる事象は全く関係ないと思うんですが・・・

書込番号:22854879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/13 14:00(1年以上前)

>kockysさん へ

スレッド主様の書き込み

>BD再生時や録画再生時に・・・

への一助、として蛇足的に書き込んだしだいです。

当方も、今回の《4K放送チャンネル切り換え時の‘瞬間遅延’》とは、直接的な関連はないように感じています。
「操作時の遅延」という観点からアドバイスさせていただきました。。。

書込番号:22854953

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/13 15:22(1年以上前)

操作が起動操作を指すならばそうなのですが、BD再生時の再生ボタン押してからの操作が早くなるわけでもなく誤解招かないかとコメントしました。

クイック操作は説明されてる通り起動速度が早くなる当たり前の機能ですので。。。

書込番号:22855071

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「4Kディーガ DMR-SCZ2060」のクチコミ掲示板に
4Kディーガ DMR-SCZ2060を新規書き込み4Kディーガ DMR-SCZ2060をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

4Kディーガ DMR-SCZ2060
パナソニック

4Kディーガ DMR-SCZ2060

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月16日

4Kディーガ DMR-SCZ2060をお気に入り製品に追加する <961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング