4Kディーガ DMR-SCZ2060 のクチコミ掲示板

2018年11月16日 発売

4Kディーガ DMR-SCZ2060

  • 4Kチューナー内蔵の容量2TBブルーレイディスクレコーダー。新4K衛星放送番組の視聴に加え、放送画質での録画・ダビングが可能。
  • 新4K衛星放送を1番組と、従来の放送2番組の最大3番組を同時録画できる。
  • 録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで楽しめる「おうちクラウドディーガ」機能を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○ 4Kディーガ DMR-SCZ2060のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

4Kディーガ DMR-SCZ2060 の後に発売された製品4Kディーガ DMR-SCZ2060と4Kディーガ DMR-4CW200を比較する

4Kディーガ DMR-4CW200

4Kディーガ DMR-4CW200

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月19日

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 早見再生:1.3倍速 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060の価格比較
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のスペック・仕様
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のレビュー
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のクチコミ
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060の画像・動画
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のピックアップリスト
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオークション

4Kディーガ DMR-SCZ2060パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月16日

  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060の価格比較
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のスペック・仕様
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のレビュー
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のクチコミ
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060の画像・動画
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のピックアップリスト
  • 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオークション

4Kディーガ DMR-SCZ2060 のクチコミ掲示板

(902件)
RSS

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「4Kディーガ DMR-SCZ2060」のクチコミ掲示板に
4Kディーガ DMR-SCZ2060を新規書き込み4Kディーガ DMR-SCZ2060をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
87

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

結構な発熱

2019/08/12 11:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

クチコミ投稿数:764件

予約待機状態なのですが底の部分がかなり熱くなります、録画時などはわかるのですが....
皆さんの本体も同じ状態でしょうか?
具体的な温度は測っていません、手でなんとか触れられるが10秒以上は熱くて触っていられない状態です。

書込番号:22852585

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13836件Goodアンサー獲得:2905件

2019/08/12 11:37(1年以上前)

>まんぼうくんさん

クイックスタートが入っているのだと思います。
設定でクイックスタートを切れば、温度は下がるでしょう。
その代わり、起動時間は長くなります。

書込番号:22852604

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/12 11:55(1年以上前)

>まんぼうくんさん へ

私は「本体の時計表示すら」も嫌って、【クイックスタート】等の設定はすべて“オフ”です。。。
無表示が一番・・・

書込番号:22852646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2019/08/12 13:08(1年以上前)

この時期は熱さが際立つでしょうね。
本体としては起動方法を変える、液晶表示をしないことくらいでしょう。
本体を冷やすため、上に物を乗せない。
通気を良くするため、ラックなどで囲まない。
自分は台数が多いので積んでいますが、100円ショップでインシュレーターを買ってきたて、底上げして床下を広げる。
エアコンなどで室温を下げる。
背面に扇風機などで風を当て通気を促進させる。
夏場は使用を控える。
ま、この時期本体が熱くなるのはしょうがないでしょうね、気になるなら上記のような事をやらないといけないでしょうね。

書込番号:22852781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:4件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度5

2019/08/12 21:08(1年以上前)

>まんぼうくんさん

そうですね。録画待機、クイックスタート入、クロック点灯で使うと底面が相当熱くなります。
本機の消費電力は電源ON時22Wに対し、上記で使うと電源OFFにも関わらず11Wの消費電力でした(共に実測の平均値)。
待機電力が大きいので、全く使わなくても電気代が毎月200円位かかる計算です。

書込番号:22853667

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:764件

2019/08/13 00:04(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
数年前から使用しているパナ録画機が動いている状態より、この機械の待機中の方が熱かったので故障かと考えていました。
とりあえずクイック設定などすべて切って使用します。

書込番号:22854067

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法について

2019/07/23 11:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

クチコミ投稿数:126件

こちらの商品HDMI端子が二つあって映像と音声を分けることが出来るようですが、アンプを真ん中に挟む場合アンプのほうに二本ともケーブルを刺すんでしょうか?でもそれだとアンプのほうのソースはどちらかにしか出来ませんよね?二つ使う場合は映像のほうだけテレビに出力する感じで使うんでしょうか?
それとケーブルは両方ともプレミアムケーブルを使った方がいいでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:22815924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2019/07/23 11:40(1年以上前)

>れいるかさん

映像と音声を分離伝送した方が、特に音質の方に向上がみられる、とされています。
AVアンプには音声専用をつなぎ、テレビに映像をつなぎます。

後者のみプレミアムケーブルでも良いでしょう。音声側は低解像度の固定映像が送られています。

書込番号:22815953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件

2019/07/23 11:49(1年以上前)

>Minerva2000さん
ありがとうございます。
やっぱりその接続方法しかないですよね?
アンプのほうに両方繋ぎますとアンプのソースのほうで映像か音声しか選択出来ませんもんね?

書込番号:22815961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1229件

2019/07/23 11:57(1年以上前)

>れいるかさん

以前使っていたAVアンプでは映像は入力1、音声は入力2、にできましたが、映像がAVアンプ経由になる分ロスがありそうですね。

書込番号:22815973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2019/07/23 11:58(1年以上前)

https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428384773073.pdf

接続例は取説を見れば色々と載っていますよ

書込番号:22815975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/23 12:04(1年以上前)

あまり気にしないならば音声のみの端子は使わない選択しましょう。
私はアンプをセレクターとしても使いたく音質のみの端子は使っていません。

書込番号:22815988 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2019/07/23 12:21(1年以上前)

>kockysさん
そういうことが出来るアンプもあるんですね。勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:22816015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件

2019/07/23 12:23(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>kockysさん
購入したのですが実機がまだ着ていませんので着てから色々と試してみようと思います。
お二人共ありがとうございました。

書込番号:22816021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/23 13:49(1年以上前)

誤解があるようです。
映像+音声
の出力が普通に映像側だけでできますよ。

書込番号:22816163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ2台との連携について

2019/07/09 15:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

クチコミ投稿数:2件

現在戸建て新居にむけて設備を考えております。

1階 リビング テレビ1台とおうちクラウドディーガ設置を有線接続予定
2階 寝室 テレビ1台設置し、無線接続予定

この時に、リビング用テレビ、寝室用テレビ共に、ビエラを選択する必要性があるのか、ブラビアやレグザ等でも構わないのかを知りたく、ご質問いたします。

DLNA対応の機器であれば、最低限1階のテレビでも2階のビデオでも見ることができると認識しております。
・テレビ内のテレビ番組表からの番組指定再生
・「どこでもディーガアプリ」からの番組指定再生
上記のようなことを行うためには、1階2階のテレビをどのようにするべきでしょうか。

・2階はそもそもビエラでも無理だから、DLNA対応であれば何でも良い。
・1階2階共にビエラにすれば可能
・1階は有線接続だから、ビエラじゃなくてもOK
など、教えていただけますと幸いです。

書込番号:22786889

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:527件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2019/07/09 16:05(1年以上前)

とびー!さん

お部屋ジャンプリンクは2ヶ所対応なので、設定さえ間違えなければ、2つのテレビでそれぞれ楽しめそうです。
ただ4Kはお部屋ジャンプリンク非対応。
4Kを楽しみたいテレビに繋ぎ、もう1台のテレビは地デジやBSをお部屋ジャンプリンクで楽しむのも。
テレビはビエラで無くても対応しているテレビなら良いが、無線にするにしても追加の設定(無線LANルーターでWi-Fi環境を作っているか)が必要です。

書込番号:22786945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6099件Goodアンサー獲得:527件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2019/07/09 16:21(1年以上前)

とびー!さん

ちなみにご新居の設備はまだ変更が可能でしょうか。
テレビを楽しまれるお部屋はアンテナケーブル、LANケーブル配線をされたらどうでしょうか。
無線LANは設置工事特にありませんが、実行速度に問題があったり設定が難しかったりします。

書込番号:22786963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/07/09 16:34(1年以上前)

>ひでたんたんさん
さっそくのご回答ありがとうございます。非常によくわかりました。

もしご存知でしたら教えてほしいのですが、逆に、おうちクラウドディーガとの連携において「ビエラでないとできないこと」はあるのでしょうか?

2階については、確かに有線接続を検討したほうが良さそうですね。確認してみます・

書込番号:22786979

ナイスクチコミ!2


nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件 4Kディーガ DMR-SCZ2060のオーナー4Kディーガ DMR-SCZ2060の満足度4

2019/07/09 19:23(1年以上前)

>とびー!さん
こんばんわ
私はテレビをTH-49GX850とディーガ(DMR-SCZ2060)を使用しています。
ビエラリンクの設定でディーガの設定で拡大にした所、ほぼディーガのリモコンで操作していません。
全てテレビのリモコンで見ています。
テレビでディーガを映したまま、テレビのリモコンで電源を切ればディーガも消え、その後テレビの電源を入れれば
ディーガの電源も付き普通に見られます。当然テレビのリモコンでチャンネル変更、地デジBSの切り替え
録画予約の設定も出来ます。ただ録画一覧を押すと4K番組は見られませんが、テレビのリモコンでビエラリンクの
ボタンを押しディーガも実行するとホーム画面が出て見るを指定すれば4K番組も見られます。
なのでディーガのリモコンは最近使っていません。
それ位です。

書込番号:22787278

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIの音声出力について

2019/07/06 22:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

クチコミ投稿数:8件

お世話になります。
先日この商品を購入して説明書通りにHDMIケーブルを接続しました(HDMI接続設定も説明書通り)。
HDMI出力端子が2個ありますので同じHDMIケーブルを使用し音声用をAVアンプに、映像音声用をパナ4Kテレビにつなぎました。
テレビはARC対応でそのHDMIをAVアンプにつないであります。
上記のようにつないだのはAVアンプが4Kに対応していないためです。
(HDMIの基本的な追従というのでしょうか、そういったものは対応しております。
例えばAVアンプにつないであるPS4の電源を入れると自動的にテレビが付き、AVアンプをつないでいるHDMIに入力切替してAVアンプはPS4をつないである端子に切り替わります。)

そして使用を始めましたが、テレビをディーガをつないでいるHDMI端子に入力切替した場合、
映像は出ますが音声が出ません。原因はAVアンプの入力がテレビのままで(正確にはAVアンプがテレビを再度選択)、
ディーガをつないでいる端子に自動的に切り替わりません。
仕方なくAVアンプのリモコンでディーガをつないでいる端子に手動で切り替えると音声はでますが、
番組表を見たり等するとAVアンプの入力がテレビに切り替えられてしまい音声が出なくなります。
再度音声を出すにはAVアンプをディーガをついないでいる端子にリモコンで手動で切り替えなくてはダメなため非常に使いにくく感じます。
パナソニックに問い合わせるとAVアンプがビエラリンクに対応してない可能性があるといわれました。
単純にディーガの音声用端子からAVアンプにHDMI接続を確認するような信号が出ていれば良いように思うのですがビエラリンクが関係するのでしょうか?
信号の進み方としては
ディーガ→テレビ(ARC)→AVアンプのみとなり、音声用HDMI端子は音声はでているのですが、つながれていますよ見たいな信号というのでしょうかそういったものは無視されているような感じです。
いちいち手動で切り替えるのであればディーガにHDMI端子が2個付いている意味があまりないように思いました。(光デジタルだけでよいような?)
分かりにくい文章で申し訳ございませんが、上記の内容は仕様でしょうか?
また4K対応前のでAVアンプでビエラリンクに対応しているアンプはあるのでしょうか?
4K対応のAVアンプを使用すれば済む話ですが、何かご存知の方や、情報をお持ちの方等教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22781061

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15885件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/07/06 22:24(1年以上前)

>ピンクの鰻さん

>>テレビはARC対応でそのHDMIをAVアンプにつないであります。

ここじゃ無いですか?
AVアンプの優先順位がTVが先に成ってるから。

書込番号:22781113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/07/06 22:46(1年以上前)

>よこchinさん
ご返信ありがとうございます。

ARCでないとテレビの音がアンプからでないのでそのようにつなげましたが、
ご指摘からすると仕様ということになりますでしょうか?
AVアンプに優先順位の選択項目があるのか見てみます。


書込番号:22781155

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/07 04:39(1年以上前)

音声用はARCに対応しません。
2個HDMIがある理由を誤解されているようです。
HDMIに映像信号+音声信号を流すより音声信号のみにして更に高音質化を図ろうというものです。
HDMIでしか伝送できない信号フォーマットもありますので光では無いのです。

要は少しでも音質にこだわるひと向けの機能で高級機になるほど付いてます。

書込番号:22781544

ナイスクチコミ!5


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/07 07:40(1年以上前)

TVからの音声をAVアンプで再生させるのでは目的を果たさないのですか?
AVアンプの機種は何をお使いですか?
使い勝手優先であれば
・ARC対応しているならばTVの音声をAVアンプでHDMIを使って再生させる。
・ARC未対応であればTVの音声は光ケーブルで再生させる。
にすれば一手間省けると思います。

書込番号:22781700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/07/07 10:12(1年以上前)

>kockysさん
ご返信ありがとうございます。

音質優先とのことでおっしゃる通りいろいろ思い違いをしておりました。
パナソニックに問い合わせた際にはディーガとテレビをつなぎ、
AVアンプとテレビをARCで接続している場合(ディーガとアンプはつながない)
ディーガの音声は2chしか出ないと言われたため、ディーガとアンプをつないでおく方が良いのかと思いました。
再度説明書を読むと一応5.1chは出るようですのでディーガとアンプのHDMIケーブルは取り外そうかと思います。
ただ、パナソニックの方は2chしか出ないと言われたので合っているのか不安ですが。

個人的にはディーガ側の設定で音声用HDMIの入り切りができるとHDMIケーブルをつないだままにしておけて
5.1ch以上のBDの視聴の際など便利かと思いました。

今回はお騒がせしましてすみませんでした。

書込番号:22781948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/07 10:33(1年以上前)

>ピンクの鰻さん
結論はそういうものだということです。
DIGAの音声用HDMIはビエラリンク(CEC)には対応していません。なのでアンプの入力は手動で切り替える必要があります。パナソニックのサポートが何か勘違いしたと思われます。
ビエラリンクは音声用HDMIが接続されているかどうかは全く判別してくれませんので、ビエラリンクが働いて入力が切り替わると都度手動で再度切り替える必要があります。

>再度説明書を読むと一応5.1chは出るようですのでディーガとアンプのHDMIケーブルは取り外そうかと思います。
外してはいけません。これはパナソニックのサポートの言っていることが正しいです。

書込番号:22781982 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/07 11:33(1年以上前)

私もせっかくのAVアンプと音声用端子なので繋いで手動切り替えをお勧めします。
気になるのはテレビの音声はAVアンプでは聴いて無いのですか?
AVアンプがARC対応か気になってるんですが。。

ARC対応の場合に音声がビットストリーム設定かPCMのどちらなのかも気になります。

書込番号:22782104

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/07/07 11:45(1年以上前)

>ライト外野指定席さん
ご返信ありがとうございます。

ビエラリンクが関係ないと分かり良かったです。
パナソニックの方はとりあえずビエラリンクが対応してないアンプのせいとおっしゃっていたのですが腑に落ちませんでした。

また、切替が仕様とのことでスッキリしました。
更に音声用HDMIは外してはいけないとのことで本当にありがとうございました。
いずれ4Kがスルーできるアンプを購入できればと思います。

>kockysさん
ご返信ありがとうございます。
テレビはARCでつないでアンプから出しております。
ビットストリームを選択していると思います。

書込番号:22782134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/07/07 12:09(1年以上前)

>kockysさん
>ライト外野指定席さん
>よこchinさん
この度はご返信いただきありがとうございました。
またよろしくお願いできればと思います。

書込番号:22782192

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット通販について

2019/06/20 22:27(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

この度、4K対応に伴う買い替えとして、こちらの商品を購入しようと思っています。
数店舗回って見積もりを取った所、一番安くて「88,000円」でした。

ここのベスト20と20,000円以上の差があります。
これだけの差があると、さすがに考えてしまいます。

TVはすでに4K対応。アンテナはスカパーのキャンペーンで賄う予定なので、
個人で行うのは、ブルーレイレコーダーの交換作業だけとなります。
機体もそんなに重くなく、自分で作業できそうです。

お店で買えば、お店から家までは自分で運びます。また、お店までもトラック運んでいるはずです。
それを考えれば、通販だとドアtoドアなのだから、その選択でもいいかな?とも思っています。

ですが、精密機械を宅配便で送ってもらったことが無いため二の足を踏んでいます。

何件か見ましたが、佐○●便で送るとこが多いみたいです。(たまにクロ●コヤ○トもありました)
佐○●便、って荷の扱いが荒っぽいイメージなんですよね・・・・。

で、聞きたいのが、
@このような精密機械を宅配便で送ってもらう事は問題ない?それともやめておいた方がいい??
A問題ない場合、宅配に関しての注意点(緩衝材のサービスは盛り込んだほうがいい、とか、宅配業者を選べるならここがいい、とか)

ここにかかわらず、精密機械を宅配で送ってもらうケースもあると思いますが、今回は「この機種」と決めているので
ここで質問させていただきます。
経験談をもらえるとありがたいです。

よろしくおねがいします。

書込番号:22748809

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/06/20 22:41(1年以上前)

何故に、無意味な伏せ字をするのだ?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:22748839

ナイスクチコミ!11


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/06/20 23:01(1年以上前)

心配する必要はないです。
レコーダーは、昔の家電と違って、可動部分はほとんどありません。
動く部分はHDDと光学ドライブだけですが、いずれも、非稼働時であれば、多少、手荒に扱ったところで、びくともしません。
また今どきのレコーダーは、非常に軽いですから、仮に落としたところで、衝撃はわずかです。

商品の元々の箱だけでも、十分、緩衝材が入っています。そのまま送っても、何も問題ないくらいです。
実際には、どのショップも、過剰なまでにたっぷりの緩衝材の入った箱に入れて発送します。
といっても、衝撃対策というより、元々の箱にすり傷がつかないようにする程度の意味しかありません。
それこそ、何かにひかれて箱ごと潰れるようなことがなければ、輸送中に故障することは、まず、ないですよ。

激安通販のリスクは、それよりも、万が一初期不良があった場合に、対応期間が極めて短いとか、通常の故障時にも相手にしてくれないので、メーカーに直接交渉することになり、送料がかかるとか、そういったレベルですね。

書込番号:22748890

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/21 09:40(1年以上前)

気になるならヤマダデンキあたりで65000円程度で買えますよ。ヤマダウェブに合わせてといえばその価格です。

通販ならばPCボンバーなどは全く問題ない業者です。

初期不良に対する考え方次第ですね。

書込番号:22749438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cantakeさん
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:398件

2019/06/21 10:55(1年以上前)

>カルディナアリオンさん
こんにちは。

スレ主さんのご心配はわかりますが、全く心配ありません。

不具合があれば取替えてくれます。宅配業者が取りに来てくれますし、無料です。
メーカー保証期間内の修理も同様です。

だだし設置とか設定はご自分で行うことが必要で、取替えも1週間以内の連絡が殆どですから、早めの機能確認が良いでしょう。
その期間をすぎればメーカー対応の保証期間になります。

通販は店舗よりもお安いし、到着日も指定できますので便利です。
多くの方は実物を家電店で確認して、通販購入していると思います。

書込番号:22749543

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2019/06/21 16:13(1年以上前)

>カルディナアリオンさん

P577Ph2mさんに被る件で念のため、梱包箱はすぐ捨てるとかで関係無ければスルーですが、スレ主さまほどの方ですと梱包箱裸でベタベタと送り状などが貼って送られて来ることの方を後々に気にされるのではないかと思います。
おおよそそう言うクレームを予想してか二重梱包で発送して来るところが多いと思いますが、格安ショップとかそうで無い場合が絶対に嫌な場合は確認しておいた方がいいかもしれません。
梱包箱が汚損しているからと言って交換はできないでしょうから。

書込番号:22750010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2019/06/21 16:15(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん

御忠告ありがとうございます。
御指摘の内容は知りませんでした。
以後注意します。

書込番号:22750012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2019/06/21 16:21(1年以上前)

>P577Ph2mさん

ありがとうございます。

>多少、手荒に扱ったところで、びくともしません。

そうなのですね。
少し、ホッとしました。

今は梱包も進化しているのですね。

書込番号:22750018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2019/06/21 16:26(1年以上前)

>kockysさん

ありがとうございます。

見積もりを取ったのは、ノジマとコジマです。

ここのランキングにも載っていますので、それをたてにもう一度話をしてみようかと。

というか、あまりにも額がかけ離れているので、するだけ無駄かも・・・・。

書込番号:22750029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2019/06/21 16:30(1年以上前)

>cantakeさん

ありがとうございます。

>通販は店舗よりもお安いし、到着日も指定できますので便利です。
>多くの方は実物を家電店で確認して、通販購入していると思います。

機種が決まっている場合は、いい方法ですね。

書込番号:22750034

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/06/21 16:43(1年以上前)

既に指摘されておるが、
通販のデメリットは、まず、初期不良時の対応だ。

それから、
レコーダーが、持込修理に変更になった事に伴い、
保証期間中の往復送料を承知しておった方が良い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20883642/#tab
パナは現在、引取修理の往復配送は無料のようだが、
他社は有料である。

持込修理の場合、
実店舗購入だと、そこに持ち込めば手数料は取られん筈だが、
通販だと、ヨドバシのような〔他店購入でも取次手数料を取らん〕店でない限り
手数料(千円程度)は取られると思う。

書込番号:22750060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2019/06/21 16:55(1年以上前)

>スピードアートさん

ありがとうございます。

>梱包箱はすぐ捨てるとかで関係無ければスルーですが、スレ主さまほどの方ですと梱包箱裸でベタベタと送り状などが貼って送られて来ることの方を後々に気にされるのではないかと思います。

外装箱は気にしないのですが、この文面を読む限り、外装箱に送り状を貼った状態で送られるのですね。
正直、一回り大きな箱に製品+緩衝材を詰め込んで送られてくるかと思っていました。

また、箱が汚れていて文句を言う人もいるのですね・・・。
自分はダンボールに貫通穴が開いていたら、嫌ですけど・・・。

書込番号:22750084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2019/06/21 17:04(1年以上前)

>彙襦悶躱脛さん

ありがとうございます。

>持込修理の場合、
(中略)
>通販だと、ヨドバシのような〔他店購入でも取次手数料を取らん〕店でない限り
>手数料(千円程度)は取られると思う。

これは知りませんでした。
参考になります。
ありがとうございました。

書込番号:22750099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件

2019/06/21 18:51(1年以上前)

>カルディナアリオンさん
話の本筋ではないですが、現状でDlife(bs258ch)が映れば、BS4Kの無料放送は視聴可能かと。

ただし、無料のコンテンツはまだ少ないので、スカパーなりの有料放送が見たいならアンテナ交換も有りだと思います。

書込番号:22750317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2019/06/21 19:21(1年以上前)

>借り物上手さん

ありがとうございます。

自分が4Kを意識したのは9月から行われるラグビーW杯なのです。
で、J SPORTSが「全48試合を4K生中継!」とリリースしたのがきっかけなのです。
https://www.jsports.co.jp/press_release/page?id=12

それを見る・残すのであれば、それに対応する機械を用意する必要があるのではないか、と。

書込番号:22750379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6753件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2019/06/21 19:54(1年以上前)

私はDIGAのみならず、テレビやパソコン、スマートフォンなども通販でためらいもなく買っています。理由は値段もですが、一番は「通販でないと手に入らない」ためで、店に行くには50km先の隣街にケーズデンキやヤマダ電機に行く必要はありますが品揃えや値段は都会の店には敵わないので、嫌でも通販を頼らざるを得なくなります。

なので、通販や宅配は心配などと言っていられません。

書込番号:22750452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2019/06/21 20:08(1年以上前)

>香川竜馬さん

ありがとうございます。

>通販や宅配は心配などと言っていられません。

自分は逆に精密系家電(テレビ、パソコン、ブルーレイレコーダー、等)は、電気店(コジマ、ノジマ、ヤマダ、等)でしか
買ったことがありません。

なので、二の足を踏んでいたのです。

通販・宅配での製品の不具合等ありませんでしたか??

書込番号:22750491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6753件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2019/06/21 20:13(1年以上前)

はい。壊れていたなどはは一度もありませんでしたよ。

書込番号:22750507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2019/06/21 20:22(1年以上前)

>香川竜馬さん

>はい。壊れていたなどはは一度もありませんでしたよ。

ありがとうございます。
自分自身、通販・宅配への懸念がかなり強すぎるようですね^^;

書込番号:22750529

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/06/21 21:08(1年以上前)

>[22750452]
>[22750507]

5年以上前から、書き込みの意味が解らんと云っておるのに
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488089/SortID=17054820/#17055247
何故に、返答せんのだ?

己の発言に責任を持たん者に、
他人の質問に答える資格は無い、
とも云い続けておる。

書込番号:22750615

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:235件 去ね!「0570」 

2019/06/21 21:09(1年以上前)

マナー違反を指摘した書き込みが
これまで、悉く削除されておる。
全く意味が解らん。

書込番号:22750620

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

番組表の動き

2019/06/24 13:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

クチコミ投稿数:115件

下にも似たような書き込みあったのですが、解決済みになっているので新たに質問させて頂きます。

最近の急激な値下がりに我慢できなくなり本機購入したのですが、番組表(地デジ・BS・4K問わず)の反応がイライラするってレベルでなく悪いのですが皆様いかがですか?
前スレの感じだと、バージョンアップ以降に具合が悪くなってる方がいらっしゃり、問題ない方もいらっしゃるようですが。
設置すぐでの症状なので、機械の不具合なのか、次のバージョンアップまで待てばなおるのか。
もともとubz2030を使用しており、こちらは番組表サクサクなので余計気になります。
ご使用中の方のご意見お願い致します。

書込番号:22756454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15885件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2019/06/24 13:31(1年以上前)

>yamamotoayakaさん

購入後すぐなら初期不良対応してもらってはいかがですか?

書込番号:22756496 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/06/24 15:26(1年以上前)

>yamamotoayakaさん へ

直近にて、バージョン1.41 へのファームアップ可能になっていますが、既にインストールされましたか?

書込番号:22756653

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2019/06/24 15:56(1年以上前)

>よこchinさん
返信ありがとうございます。
初期不良といえるのか微妙で(時間はかかるが録画予約はできる)、似たような症状の方もいらっしゃるようなので書き込みさせて頂きました。多くの方がサクサク動いているようなら販売店に相談しようと思ってました。

>夢追人@札幌さん
返信ありがとうございます。
今、外なのでバージョンは確認できませんが、最新のソフトウェアになっているのは昨晩確認しております。

書込番号:22756690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2019/06/26 21:46(1年以上前)

>yamamotoayakaさん
同社製BRZ1000、BRG2030と比較すると当該機種は反応が若干遅いです。
4K対応で処理データが重いのかもしれません。
故障ではないと思います。

書込番号:22761490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2019/06/27 08:21(1年以上前)

>MASTER1さん
返信ありがとうございます。
しばらく様子見で使っていたのですが、昨日の夜にはほとんど気にならないぐらいに改善しました。MASTER1さん仰るように、多少のんびりとはしてますが、問題なくなりました。
レコーダーでも動作安定するのに二、三日かかったりするものなのかと勉強になりました。

書込番号:22762131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「4Kディーガ DMR-SCZ2060」のクチコミ掲示板に
4Kディーガ DMR-SCZ2060を新規書き込み4Kディーガ DMR-SCZ2060をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

4Kディーガ DMR-SCZ2060
パナソニック

4Kディーガ DMR-SCZ2060

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年11月16日

4Kディーガ DMR-SCZ2060をお気に入り製品に追加する <961

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング