4Kディーガ DMR-SCZ2060
- 4Kチューナー内蔵の容量2TBブルーレイディスクレコーダー。新4K衛星放送番組の視聴に加え、放送画質での録画・ダビングが可能。
- 新4K衛星放送を1番組と、従来の放送2番組の最大3番組を同時録画できる。
- 録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで楽しめる「おうちクラウドディーガ」機能を搭載。
このページのスレッド一覧(全41スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2019年5月23日 19:00 | |
| 1 | 2 | 2019年5月3日 18:29 | |
| 22 | 7 | 2019年5月1日 11:55 | |
| 13 | 4 | 2019年4月21日 07:53 | |
| 71 | 42 | 2019年3月19日 05:42 | |
| 7 | 16 | 2019年2月17日 02:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
HD に録画されている 4K 番組及び、4K を録画した BD を再生すると、
先頭の1秒間再生 → 2秒間黒い画面が表示 → その後その2秒間がスキップされて再生されます。
皆様の SCZ 2060 は如何ですか?
中には正常に再生される番組 & BD もありますが不安定です。
但し、スキップで先頭まで戻して再生すると問題なく再生できます。又、2K の番組は不具合なく再生されます。
0点
私の個体では書かれている事象は発生していません。HD録画再生のみ4k専用として使用しています。
書込番号:22672708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kockysさん
返信ありがとうございます。
実は SCZ2060 を2台所持していて、それぞれ11月と2月に購入しました。
先に購入した方は何ら問題なく快適に使用していますが、後から購入した方は再生の不具合が出て、
購入店で交換して頂きましたが、交換機も 50GB のディスクを読み込むのに2倍以上時間が掛かり、
修理に出し、戻ってきたら2月に購入したレコーダーと同じ現象が発生しました。
修理担当者に電話すると2件の不具合共 レアケースとの事でした。
現在、点検修理中です。
書込番号:22672810
0点
デジタル基盤交換して頂き、12日振りに戻りましたが直って無く、
交換対応となりました。
書込番号:22686594
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
DIGAモニターUN-DM10C1に対応しているかご存知の方はいないでしょうか?
公式ページでは、2018/5発売までしか対応機種に記載されていないようですが、
単に更新されていないだけなのか、実際に使用できなくなったのか判断つかず...。
(DIGAモニター単体もまた販売してほしい)
0点
>BDレイブンさん へ
スレッド主様が仰ったとおり、2018年5月までの機種しかラインナップに上がっておりません。
対応表にて、リストアップされていない機種は「公式」には非対応。と判断してください。
それから対応表が書き換えられていないことが、なによりもの証左と思います。。。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/product/un_dm10c1_15c1.html
あとは個々にメーカーにお聞きください。。。
書込番号:22620692
1点
どうもありがとうございます。
やはり情報ないようですね。
規格や仕様が互換性のない変わり方するかな、という気もしますし、
家電屋店頭に持っていけば試させてくれるかな....。
書込番号:22643048
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
スミマセン‥モロに「令和」になってからの初書き込み狙いですが‥
去年の12月1日に4K8K放送が開始されて5か月間が経過し、本日の令和元年5月1日水曜日から6か月目になりました。
率直に言って民放各局には期待してませんでしたが、NHKも4K放送は試験放送プラスα、8K放送は試験放送の域を脱してなく、ちょっと期待外れ感が大きくなっています。
理想的には4K放送はBSプレミアムと同内容、8K放送は現行の4K放送と8K放送を合体し24時間放送にすれば、少しは期待が持てそうですが、皆さんはどう思われますか?
例えば、せめて4K放送の0時から6時までの時間帯は、たっぷりと8K放送の内容を「出し惜しみしない」で放送するくらいなら、設備投資なしで今すぐにでも出来そうです。
もちろん、厳密に言えば放送機器の設定変更やメンテナンス時間の確保など諸々の問題はあると思いますが、放送局側でも、もう少し思い切った「工夫」をして欲しいと思う今日このごろです。
5点
>ニックネームちゃんさん へ
私は、【NHK局は8K放送作品を4K放送に変換しても積極的に流すべき】と考えています。。。
夜十時以降の『ベストウィンドー』の最大活用。の事です。
それが回り回って、《8K放送技術を誇る》のみの、現在の8K放送のスタンスの、
「8K」放送への“いざない”に、絶対になり得る。と・・・
書込番号:22637014
5点
>夢追人@札幌さん
>私は、【NHK局は8K放送作品を4K放送に変換しても積極的に流すべき】と考えています。。。
>夜十時以降の『ベストウィンドー』の最大活用。の事です。
御意のとおりでございます。
書込番号:22637094
5点
>ニックネームちゃんさん
おはようございます。
地上波が置き換わった訳でもなく
周辺機器やケーブル類も充分整備されていませんので
令和の次の元号を待つくらい気の長い話に成りそうですね
(>_<)
書込番号:22637100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニックネームちゃんさん
多くの視聴者は2Kで十分、そう感じているのではないでしょうか。
今更何万もするチューナーを買い増ししてまで視ることもないだろ、みたいな。
書込番号:22637133 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>よこchinさん
>復讐のGUさん
返信有難う御座います。
10連休中も4Kでは相変わらず再放送が多く、残念な気持ちになることが多いです。
せめて、もう少し工夫して視聴する側がワクワクするような「キラーコンテンツ」があれば‥
と、思ってしまうのですが、確かに去年12月の本放送自体、政府側の見切り発車に近く、
受信料据え置きですから、局側も全力投球できないのかもしれません。
4月に転勤で新しい職場に異動しましたが技術系職場の同僚ですら「4K欲しいけど‥
と言う状況ですからね。
書込番号:22637177
1点
NHKだって今以上に4K/8K放送のプログラムを充実させたら、今現在受信料を払っている人達に「視てもいない4K/8K放送に自分達が払っている受信料が使われているのは納得出来ない」と言われるのが嫌なのだろう。
民放と違い受信料を取っているNHKは受信料を払っている人達の声は無視出来まい。
書込番号:22637207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>油 ギル夫さん
>NHKだって今以上に4K/8K放送のプログラムを充実させたら、今現在受信料を払っている人達に「視てもいない4K/8K放送に自分達が払っている受信料が使われているのは納得出来ない」と言われるのが嫌なのだろう。
>民放と違い受信料を取っているNHKは受信料を払っている人達の声は無視出来まい。
御意のとおりでございます。
書込番号:22637456
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
おうちクラウドディーガ DMR-SCZ2060本体の背面のUSB端子に、USBメモリーを挿入しmp4動画を取り込みました。
取り込んだ動画はメニュー画面の「写真/動画一覧を見る」を選択し、視聴することは出来ます。
でも今日になって新しい動画を取り込むことが出来ず、「写真/動画一覧を見る」の古い動画を削除しようとしましたが
黄色ボタンで削除できません。
特にLAN録画をしていないのに、録画中のため削除できませんとメッセージが出ます。削除の仕方を教えて下さい。
5点
私はUSBを使わずに、いつもネットワークの共有化をしてから、パソコンの「ネットワーク」で
本機の共有フォルダを開いて、書き込んだり消去しています。
本機のメニューからでも消去できたと思いますが。
書込番号:22613523
2点
本機のメニューから動画一覧に行って、削除しようとすると
LAN録画中のため削除できません!と出ます。録画していないんですが…
書込番号:22613532
3点
Digaの本体電源ボタン長押しでの電源OFF→コンセント抜き。
10分後電源入れてみる。
↑↑のことを再起動というのですが、実施済ですか?
これでダメなら難しいかも。
書込番号:22614507
3点
本機種のファームウェアアップデートが4/11公開されていますね。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/history/2019.html#bd
最近、このオンエアアップデートがスレ主さんのレコーダーでも自動で行われたのかもです。
ソフトウェアアップデートしても通常は影響ないはずなのですが、レコーダー保守のためアップデート後は念のため再起動してみるのもありかと思っています。
書込番号:22616022
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
先月後半から仕事が忙しくて「続・本機で4K録画して良かった番組は何ですか?」を放置してましたので、「続々」スレを立てました。一部(或いは殆ど)の方からは本機の機能と関係ないク・ソ・スレ扱いですけど、4K画質を理解されている確かな眼力の持ち主さま達から結構コメントを頂きますので、またまた自己満で書き込ませていただきます。
二週間ぶりに取り貯めた番組をチェックしていますが、「北アルプスドローン大縦走〜剱・立山〜」が録画して良かったです。
タイトルで内容の99%が理解できると思いますが、山岳写真家監修によるドローン撮影の達人による4K空撮は120インチスクリーンで鑑賞すると超ド大迫力でちょっと気分が悪くなるほどの没入感が得られます。
女優の杏さんと山岳写真家 西田省三との対談内容もおバ・カ女性タレントのように「ワー」とか「キャー」とか過剰反応せず、杏さんが淡々と対応しながらも登山や撮影の大変さを理解しているため、深いお話の内容でした。私もあと10年くらい若ければドローン撮影に挑戦してみたいです‥(汗)
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92409/2409334/index.html
6点
退屈そうで全く期待していなかった本日午後7時からの「クラシック倶楽部 ハク・キュンヒ ラテンの風〜古民家に響くギターの調べ
」に胸がキュンとなりそうになりました!すぐ近くで、こんな美人が演奏しているとイケナイことを想像してしまいます‥録画しといて良かった!
書込番号:22459725
2点
>ニックネームちゃんさん
「クラシック倶楽部 パク・キュヒ ラテンの風〜古民家に響くギターの調べ〜」 私も見ました。パク・キュヒですね。
古民家の縁側で演奏が始まったので驚きましたが、音質が優秀でした。特に室内で演奏されたヒナステラのソナタが良かったです。
使用されていたマイクはたぶん1本数十万円する三研のマイクだと思います。
ギターの演奏はあまり聴かないのですが、興味が湧いたのでパク・キュヒのCDを調べたら、最寄りの図書館に2枚あることがわかり、早速ネットで予約しました。
書込番号:22459957
2点
>mmlikeさん
>パク・キュヒですね。
ご指摘のとおりです。
それにしても、感覚的には右斜め上からの降臨でしたので、良い目の保養になりました。
書込番号:22460237
1点
お久しぶりの更新です。
2月12日(火)に録画しといた「コズミックフロント☆NEXT」『地球という星をつかめ 伊能忠敬』が興味深い番組でした。
200年以上も前に私財を投げ売って詳細な日本地図を作った「地図マニア」かと思っていましたが、実は「天文オタク」が高じて、当時の幕府からお墨付きをもらうため、地図の測量をお題目に、地球の大きさを計測したという偉業を達成したのですが、北の地へ行けば行くほど北極星の位置が高くなることから、それが地球が丸いことや自転をしていることなどを前提にし、測量によって地球の大きさを計測しようとしたのには感動します。
私の拙い説明より、リンク先をご確認下さい。http://perry-r.hatenablog.com/entry/2016/12/23/005256
書込番号:22472737
1点
・「超絶景を撮れ!ドローンX〜北海道・道東編〜」
極寒の芸術・流氷、雪の湿原を疾走するSL、冬の花火、氷の滝等素晴らしいです。
・「ゴッホは日本の夢を見た」
女優・吉岡里帆が、フランス、オランダでゴッホの足跡をたどる番組。吉岡里帆がとてもいいです。
・「北アルプスドローン大縦走〜白銀の峰々へ〜」
ドローンの映像は新しい発見があり、映像も美しいです。
【出演】山岳写真家…西田省三 【ナビゲーター】吉岡里帆
書込番号:22473389
1点
>mmlikeさん
・「超絶景を撮れ!ドローンX〜北海道・道東編〜」
・「ゴッホは日本の夢を見た」
・「北アルプスドローン大縦走〜白銀の峰々へ〜」
3番組とも見ましたが、手間がかかっていて良い番組でした。
4Kには若くて美人で魅力的な女優さんは必須ですね。
書込番号:22474200
1点
>ニックネームちゃんさん
以前は有難うございます。
一応自分もディーガを購入しました。使いきれていませんが。
まだケーブルテレビの工事が終わっていないので4Kの録画は出来ませんが楽しみにしています。
パナソニックのSTBでは徳川吉宗の時代劇をBS朝日4Kを録画して楽しみました。
何か時代劇が少ないですね。現在は制作数も少ないし少し残念です。
書込番号:22491454
1点
映画を中心に録画してますがスパルタカスが超絶画質で驚きました、また告知なしでピュア4K放送している作品もあるようで
ダビンチコード、天使と悪魔 もそうらしくいずれもBS-TBS4kです、明日放送の戦国自衛隊は如何に?
書込番号:22492542
1点
>nato43さん
>何か時代劇が少ないですね。現在は制作数も少ないし少し残念です。
私も2000年に放映された初のハイビジョン制作大河ドラマ「葵 徳川三代」を見てみたいですね。
>nobo60さん
>スパルタカスが超絶画質で驚きました
私は昔の映画は余り見ないほうなんですが、キューブリック監督だったんで「念の為録画」していました。週末チェックしてみます。
書込番号:22494503
1点
>nato43さん へ
>何か時代劇が少ないですね。現在は制作数も少ないし少し残念です・・・
作り手側の「技術継承」という観点からも、ぜひ創り続けて頂きたいモノです。
"中村吉右衛門版"『鬼平犯科帳』シリーズの後半シーズンは、フィルムライフで、見応えが結構あるのですがねぇ・・・
書込番号:22494533
0点
>nato43さん >夢追人@札幌さん
時代劇ですが、来月民放BS4Kで2作品予定されています。いずれもピュア4Kです。
・BSテレ東 池波正太郎時代劇 光と影「女剣 妙音記」 3月5日(火) 17時58分〜19時00分
・BSフジ 橋ものがたり『小さな橋で』 3月10日(日) 21:00〜22:55
見て良かった番組ですが、NHKBS4Kではたくさんあります。
・知られざる古代文明 天空の謎 マチュピチュ21のミステリーを徹底究明!
謎を一つずつ解き明かす構成で、見応えありました。
・にっぽん百名山「月山」
・ターシャ・テューダーの森から
絵本作家ターシャ・テューダーの庭が紹介されたのが2005年で、大きな反響があった番組の続編です。
NHKが10年に渡って記録した貴重映像。昔の映像もとても綺麗なのでBS4Kで再放送してもらいたいです。
・さわやか自然百景「群馬 多々良沼」
・ニッポン印象派「日光 輝く瞬間(とき)」
・体感!世界最大級の野外スペクタクル劇〜フランス ピュイ・デュ・フー〜
BS8Kでは90分なのにBS4Kでは30分の短縮版。こんなテーマパークがあるとは知りませんでしたが凄いです。
・映画「スパルタカス」
BDソフがかなりの高画質なので、それよりやや良い程度です。マスターは同じようで、6Kスキャンです。
こういう重厚なスペクタクル映画はもう作れないでしょうね。
書込番号:22494676
3点
>mmlikeさん へ
>こういう重厚なスペクタクル映画はもう作れないでしょうね・・・
同じ「コロシアム」のシーン一つとっても、『ベンハー』『スパルタカス』はセットを組んで、群衆もエキストラで・・・
それに対して『グラディエーター』では《群衆歓喜のシーン》60%以上がCGで創られています。
CG技術のソフトの発達が"ドッグイヤー"の現在(いま)。
この手の実写版スペクタルは、これからもこのスタンスが続くのでしょうねぇ・・・
書込番号:22494731
0点
夢追人@札幌さん
>CG技術のソフトの発達が"ドッグイヤー"の現在(いま)。
>この手の実写版スペクタルは、これからもこのスタンスが続くのでしょうねぇ・・・
【実写】の意味
映画や写真などで、模型やセットを使わずに現実の出来事や風物を撮影すること。
書込番号:22495410
3点
>nato43さん
>夢追人@札幌さん
>mmlikeさん
>TWINBIRD H.264さん
最近は時代劇全然見ないです。特にフィルム撮影からビデオ撮影になってからはダメになりました。
私の記憶ではフィルム撮影の末期(確か1990年代後半)、テレシネ技術が良くなったため、ハイビジョン撮影以上のとびきり高画質さで当時の29インチブラウン管テレビで時々、画質に感心して見てました。
今は、せいぜい大河ドラマをチラ見するくらいですが、今年から4Kでも放送している「いだてん」は微妙です。
主人公に感情移入ができないとダメなんですが、率直に言ってAV男優のほうが演技上手いんじゃないの?
と思ってしまい、3回目あたりから録画していません。
書込番号:22500691
2点
>TWINBIRD H.264さん へ
表現に誤解を与えたようですね・・・申し訳ありません。
当方としては、「アニメーション」表現に対して「実写版」という言いまわしをいたしました。。。
今回のアカデミー賞で作品賞にノミネートされた『ボヘミアン・ラプソディ』
あの【ライヴエイド 】のシーン・・・
実際の観客として動員されたのは、わずか数%だったそうです。
それでも、カーテンを開けたとたん、スタジアムに人・人が溢れんばかり・・・
二度ほど劇場に通った、率直な感想です。。。
書込番号:22500736
1点
夢追人@札幌さん個人に反論した訳じゃありませんよ。
誤解を与えた様で失礼致しました<m(__)m>
俗世間の「実写版」と言う言い方に以前から違和感を感じていました。
以前から「実写・CG合成版」と言うべきだと思っています。
吾輩「CG多用版」は最初から観ない事にしてます。
書込番号:22500836
2点
3月11日(月)23:05の8Kベストウインドー「吉野の桜 祈りと再生の物語」檀ふみさんの気品のあるナレーションと雅楽演奏家、東儀秀樹氏のN響との演奏が素晴らしかったです。 続いての美ら海散歩-沖縄 八重山諸島-も8K水中カメラの超高画質撮影で大変良かとですたい。
書込番号:22540212
0点
>ニックネームちゃんさん
私も「吉野の桜 祈りと再生の物語」見ましたが桜が見事でした。音楽も凝っていましたね。
ニックネームちゃんさんが以前推薦されていた
「ラトビア 歌と踊りの祭典」ですが、昨年は100周年ということで13000人もの国民が参加し壮大なスケールで行われた祭典でした。伝統とは言え歌と踊りが抜群に上手いですね。民族衣装も素敵でした。合唱は特に素晴らしく大変感動しました。ラトビアの国民の団結力は凄いです。海外の放送局とNHKの共同制作と思ったら、NHKだけで制作したとは驚きでした。
「にっぽん百名山 八甲田山」の紅葉は非常に美しかったです。
「シルクロード 美の回廊1」は、敦煌莫高窟に初めて4Kカメラが入り撮影されたもので見応えありました。続きも楽しみです。
書込番号:22541598
1点
>mmlikeさん
>「シルクロード 美の回廊1」は、敦煌莫高窟に初めて4Kカメラが入り撮影されたもので見応えありました。続きも楽しみです。
やはり普通はそう思ってしまいますよね・・・「世界初4K大規模撮影」ですものね。
実は、敦煌莫高窟に入り初めて4Kカメラで撮影したのはNHKではなくSONYなのです。
2014年7月に「THE 世界遺産4K」という番組(SONYの提供)がBS-TBSでHD放送され録画したものが
右3枚の写真です。
この番組ではっきりと4Kカメラ世界初撮影とナレーションしています。
今回の「シルクロード 美の回廊1」のナレーションを聞くと、「今回30もの石窟の撮影が許可され
ました。世界で初めてのことです。」と言っており、世界初撮影とは言ってないんですね。
つまり、30もの大規模な石窟の4K撮影は世界初ということで嘘は言っていないけど・・ややこしい!
4K放送は現状NHKが孤軍奮闘しており質・量とも優れたものが多く録画しまくっていますが、視聴者
に誤解を与えるような表現は謹んで頂きたいものです。
書込番号:22542191
2点
>mmlikeさん
「ラトビア歌と踊りの祭典」は4K番組の「名作」です。素人に毛が生えた程度ながら自分も仕事で撮影することがあるのですが、一発でベストなアングルを決めるのは難しく、祭典のリハはあるにしても、本番であれほどベストアングルで撮影をするのは至難の技で、個別のリハから最終リハを通してカメラのアングルなどを決めたと思います。
しかし、それでも緊張する一発勝負の場面で一つの画面の中に数百人が踊る場面をカメラに収めることができるのは、並大抵のことではなく、それなりの事前調査や撮影の経験が素晴らしい作品になったものだと思います。
書込番号:22542427
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
BS-TBS 4Kのドメスティックな彼女を録画していて視聴していた所、毎回オープニングの始まりの部分でOSDの再生時間部分がフリーズor乱れてしまいます。
フリーズの場合、音声だけ流れ、映像・再生時間表示(OSD・本体ディスプレイ)がフリーズ。
乱れの場合は添付写真の様になります。
リアタイ視聴だと問題は無いです。
サポートにメール問い合わせした所、特定番組だけではなんとも言えないとの事で・・・
同じアニメや別の番組で同じ現象になっている方、いらっしゃいますでしょうか。
1点
>chiffoncakeさん
>OSDの再生時間部分が‥
>リアタイ視聴‥
常連の中高年様達には理解不能でございますので、分かりやすい用語を使うのがマナーでございます!!
書込番号:22440903
3点
>ニックネームちゃんさん
内容を簡潔にしないとと思い・・・失礼しました。
>質問を閲覧された方へ
OSD...画面表示
リアタイ視聴...放送中での視聴
という認識でお願いします
書込番号:22440971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニックネームちゃんさん
>OSDの再生時間部分が‥
オンスクリーンディスプレイ
画面上で状態表示等文字情報を表示する機能
>リアタイ視聴‥
リアルタイム視聴の略で放送時間に録画せずに放送を視聴する事。
書込番号:22440981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>chiffoncakeさん
>フリーズの場合、音声だけ流れ、映像・再生時間表示(OSD・本体ディスプレイ)がフリーズ。
済みません、顔アイコンが怒ったままでした‥ワザとですが‥
いつもマナーのなっていない私が「マナー」なんて言い出したら他の常連様達から怒られますね。(笑)
本題ですが、ウチの本機は比較的、快調な部類なため、フリーズしたりしていません。
BSの受信入力(信号品質)はどれくらいですが?過去の書込に信号品質を表示させる方法を表記しております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092291/SortID=22272898/#tab
書込番号:22441001
0点
>ニックネームちゃんさん
口コミ投稿が初めてで何もわからず状態でしたので大丈夫ですよ、ご指導ありがとうございます。
本題になります。
受信環境は
アンテナはマスプロ BSC45R(2012年設置)
同軸ケーブルは5Cのものを、分配器等は4K/8K対応で、壁配線、アンテナさえ交換すればQVCやスカパー等の左旋波の準備OKという感じになっています。
レベルは
信号強度46/信号品質70と一応は品質基準はクリアしてはいるもののもう少し強度品質共に良くしたいなという感じの数値です。
積雪時は信号品質55とギリギリなのでアンテナ交換する際、50cmのアンテナにした方がいいのかもしれないですね。
書込番号:22441191
0点
>chiffoncakeさん
>レベルは信号強度46/信号品質70‥
ウチでは60台ですから、信号品質70は良い数値です。
それに信号強度46もそれほど酷いとは思いません。
デジタル受信の場合は、信号強度が高いと信号のビットエラーが発生しやすいことから、
概ね50〜70くらいで良と思います。
私的な本機の使いこなしですが、時々電源プラグを抜いて、1、2、3と10まで数えて、
元に戻してやるとエラーが起こりにくくなり、以前、あれほど悩まされた番組分割や前の
番組のタイトルで録画される現象が治まりました。もちろん、ファームウェアは自動バージ
ョンアップにしてますから、それで治ったのかも知れませんが‥(汗)
書込番号:22441233
1点
私もchiffoncakeさんと同じでBS-TBS 4Kの「ドメスティックな彼女」という番組のオープニング開始直後に映像がフリーズします。
オープニング開始直後3秒間映像がフリーズして、それと同時にSCZ2060本体前面の時間表示もフリーズして飛びます。
1話から3話まで3週連続でオープニング開始直後の映像だけが乱れます。
東芝の4KチューナーTT-4K100でも同番組を録画して確認しましたが、フリーズも乱れもありません。
受信環境云々よりも、前述の番組オープニングにおいてSCZ2060でのみ発生する問題と考えたほうがいいかもしれません。
土曜日の深夜1時(日曜日午前1時)からBS-TBS4Kで放送されている番組なので、私やchiffoncakeさん以外のSCZ2060ユーザーの方も試してみてほしいですね。
書込番号:22441653
0点
>chiffoncakeさん
3話までしか試聴していませんが、今のところフリーズは起きていないようです。
BS2Kに比べてさほど画質が向上しているようには思えないのは残念ですが。
書込番号:22443084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニックネームちゃんさん
強度70とかの画像を見かけていたので弱いのかなぁなんて悩んでいましたが少し安心しました。
電源オフ→プラグ抜いて放置→再度電源オンについてはサポートからも試してみてほしいという話があったので試した所、駄目でしたorz
ファームウェアも自動でアップデートしていて1.21(第1話~第3話)、1.25(第3話/第4話)でこの現象が起きていて悩んでいます。
番組が分割されていたり録画が途切れている等の不具合に遭遇しなくてラッキーなんて思っていた所にこの現象が・・・;
>主に三洋電機製品愛用者さん
>pinokodareさん
情報ありがとうございます。
同じ製品でも現象の有無は個体差という事なのでしょうか・・・。
因みに私は11月頭に地元のケーズデンキにて予約、発売日受け取りです。
不慣れで色々と情報の後出しが続き申し訳ありません。
書込番号:22443147
0点
>chiffoncakeさん
当方も、2Kと4Kドメスティックな彼女をW録画していますが、フリーズ 録画エラーは
一度もないです。
因みに、信号強度63/信号品質72 45cm DXアンテナで4分配です。
書込番号:22443188
0点
chiffoncakeさん
強度はさほど重要ではありません。
品質が良ければ、問題ないです。
強度は、電波の強さで、
品質は、その電波とその中に含まれるノイズの比です。
電波が弱くても(強度が低くても)、品質が良ければ、正しく復調できるので問題ないという事です。
書込番号:22443194
0点
>chiffoncakeさん
私のところも発売日納品でケーズデンキYahoo店から購入しました。
今のところ個体差しか考えられないですね。
書込番号:22443693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>chiffoncakeさん
今回、「初物(はつもの)」ということもあって、少し割高でしたが、リアル店舗もあるケーズデンキで予約購入しました。
とにかく、早めに交換してもらったほうが良いでしょう。
書込番号:22446216
0点
私情で返信遅くなってすみません。
個体の問題ではないかという事でもう一度サポートにも相談してみます。
質問に回答して頂いた皆様、ありがとうございました。
書込番号:22454607
1点
ファームウェア1.25
Serial No. VN8JA0050** 先週:異常なし 今週:異常なし
Serial No. VN8JA0083** 先週:異常あり 今週:異常なし
書込番号:22472327
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)
















