4Kディーガ DMR-SCZ2060
- 4Kチューナー内蔵の容量2TBブルーレイディスクレコーダー。新4K衛星放送番組の視聴に加え、放送画質での録画・ダビングが可能。
- 新4K衛星放送を1番組と、従来の放送2番組の最大3番組を同時録画できる。
- 録画番組、CD楽曲、写真・動画をためて、いつでもスマートフォンで楽しめる「おうちクラウドディーガ」機能を搭載。

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2018年12月31日 19:59 |
![]() ![]() |
52 | 18 | 2018年12月18日 00:20 |
![]() |
6 | 6 | 2018年12月15日 17:40 |
![]() ![]() |
17 | 9 | 2018年12月14日 07:34 |
![]() |
17 | 14 | 2018年12月13日 23:42 |
![]() |
26 | 13 | 2018年12月8日 22:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
この機種の外付HDDの最大容量は
6TB認識しますか、それとも4TBまでですか。
仮に6TB繋いでとしてそのうちの4TB分は使えて残りが無駄になるのか、
最初から全く受け付けないのかどちらでしょうか。よろしくお願い致します。
6点

>takaq007さん
質問に質問で申し訳ないのですが
この機種でも1台のUSBHDDのタイトル数の上限って3,000タイトルでしたっけ?
書込番号:22361003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
多分そうだと思いますが、4Kですとそんなに気にする必要はないと思います。
通常のディーガノ場合ドラマなんかは番組結合でしのいでました。タイトル数が減るので。
書込番号:22361044
2点

>takaq007さん
ご回答ありがとうございます
タイトル数の件やはり残念です。
書込番号:22361385 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takaq007さん
本機のUSB-HDDの条件は、最大4TB、BS4K録画するには、SeeQVault不可/USB3.0とあります。
書込番号:22362363
2点

返信ありがとうございます。やはり6TBは欲しいですね。
2Kのディーガは3TBとうたってありますが実際は4TB繋げるので、
本機が4TBなら6TBがひょっとして繋がるのではという淡い期待感をもっても駄目でしょうか。
書込番号:22362475
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
これまでのブルーレイ録画機器が無駄になるので、アマゾンの12/12発売の新製品、新登場 Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属 価格: ¥ 6,980 を買いました。
な、なんとアマゾンにある4K画質の映画やドラマ、ミュージックビデオなどなどが無料です。付属のリモコンにラ・ラランド吹替と言うと選択画面が出て、無料で4K画質で再生されます。途中で止めても途中から再生や10秒戻してとリモコンに言うと・・・夢のような優れものの音声リモコンです。
録画して、HDDに入れなくてもいつでも呼び出せます。自宅にWi-Fi環境がある必要はありますが、新作映画はWOWOW、旧作や見逃した映画は無料の新登場 Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属で決定です。
ソニーの55インチ、4Kテレビを認識するか不安でしたが問題なく自動で設定出来ました。
まだまだ値段も高く、4K画質番組は1チャンネルだけのブルーレイ録画機はもう少し(半年ぐらい)様子をみます。
2点

>明後日も晴れるかな?さん
良い情報ありがとうございます。
また、感想をお聞かせください。
書込番号:22320788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

99段さん へ
テレビのHDMIに挿すだけでアマゾンの無料ビデオが見放題!視聴毎にいくらかのお金が必要?月当たりの視聴料金が?
・・・いくら世界一のアマゾンでもと半信半疑でしたが、12/12発売の4K版の前の機種(テレビと同じ1080Pタイプ)が売れ筋NO.1でしたのでダメ元で買いましたが、時代はスマホと一緒でWi-FiでインターネットでCMカットなしの映画やドラマを観る時代が来たのですね・・・
昨日届いてから映画はイコライザー(吹替)を4K画質で見ました。ドラマは1度見て好きだった、キャッスル『ミステリー作家のNY事件簿』を4K画質で第1話から見始めました。アマゾンには無料音楽が100万楽曲もあって、とりあえず音声リモコンに歌手の名前を言ったり、孫を私の部屋に呼んで、孫の好きなアニメが検索出来るのか?音声リモコンで遊んでます。
WOWOWやスカパーのように月々のお金が必要では無く、無料なのが考えられません。
書込番号:22320952
0点

>明後日も晴れるかな?さん
リモコンなくてもスマホのアプリでFireを音声でも操作出来ますよ。
リモコン見つからない時に便利、笑
書込番号:22320959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>な、なんとアマゾンにある4K画質の映画やドラマ、ミュージックビデオなどなどが無料です。
知らない人が見ると誤解を招く書き込みなので補足しておきます。
Amazonプライム会員の場合追加費用が発生しないということであって誰でもFire TV Stickを買えば無料になるわけではありません。
書込番号:22321113
8点

>NCC-72381さん
こんにちは
プライム会員代+stick代と言う事ですね。
なるほど、、、。
情報ありがとうございました。
書込番号:22321366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プライム会員代金って払ったことないけど・・・年に10万前後アマゾンで買い物するので無料なのかな?
ブルーレイの外付けHDDの4Tにメンタリストの全話を録画保存していたのですが、不要になりすべて消しました。
それにしても最高画質で録画していたのに、アマゾンの4K画質を観たらもう1080Pなんて観れません!
書込番号:22321672
0点

>プライム会員代金って払ったことないけど・・・年に10万前後アマゾンで買い物するので無料なのかな?
そんなことは無いから、一度自分のアカウント情報を確認したほうがいいですよ。
その気も無いのに知らないうちに払い続けていたら怖い。
書込番号:22321719
2点

明後日も晴れるかな?さん、
プライム会員かどうかは、amazonのサイトで、
アカウントサービスのamazonプライム会員情報(だったかな?)で確認できます。
ちなみに年会費は\3,900です。(月会費は\400)
書込番号:22321947
1点

このSCZ2060のスレでアマゾンのFireTVStick 4Kのスレを立てた意味がわからないのがひとつと
アマゾンプライムビデオには4Kコンテンツはほとんどありません。
映画ドラマも数えるほどしかなく、その数少ないラインナップも有名映画やドラマなどではありません。風景映像や、アマゾンオリジナルドラマなどが多少、程度です。
ミュージックビデオにいたっては、4K画質のものはそもそもありましたっけ?
書込番号:22322002 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

たしか、Amazonプライムビデオは初めて使用する方は自動的に無料体験期間1カ月がついていたはずです。
>明後日も晴れるかな?さんは無料期間が適用されているだけでは?
年間10万以上もAmazonで買い物をしているなら、プライム会員になる価値はあると思いますが。
私はU-NEXT、dアニメストア、ネットフリックスプレミアムプランに入っていますが、どの動画サービスも無料お試し期間が用意されています。
話は変わりますが昨日2台目のSCZ2060を購入するため、仕事帰りにヤマダ電機に寄って価格交渉をしましたが、PAYPAYポイント、税込価格、ヤマダポイント10%、無料5年保証を含めて実質負担額73000円ほどを提示されました。
税込95000円のHDMIケーブル付きという口コミも見せたのですが、合わせるのは困難、Panasonicオマケもお店に無いとのことで、購入を諦めました。
でも、もしかしたら>99段さんの価格ではヤマダポイント10%の提示がされていないので、ポイント無しの対応だったかもしれません。
私の方が安い値段を提示されてる?
店員の方はかなり親身に対応してくれていたと思います。
私は実質6万円くらいを目指していたのですが、無茶だったか?個人的にこの2か月ほどで趣味の家電購入(パソコンやUBZ1など・・・)に70万円近くを浪費してしまったので、節約したかったのですが
書込番号:22322019
1点

あとひとつ気づいたんですが
よくよく読み返したらスレ主は勘違いされてるぽい?
アマゾン側が4K画質で用意してるコンテンツは当たり前ですが4K画質ですが、
それ以外の、4Kで用意されてないコンテンツは、
テレビが4Kテレビでもただ引き伸ばしてるだけなので4Kではないですよ。
なので上で書かれてるイコライザーも、ミステリー作家〜ドラマも、アマゾンプライムビデオでは4Kコンテンツとしては用意してませんので
見たものは2K画質です。2Kのものを4Kテレビで引き伸ばしてるだけです。
書込番号:22322023 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>岡満次郎さん
と偶然、コメントタイミングが被ってしまいました、失礼しました。
書込番号:22322024
1点

これまでもブルーレイ購入時のプレゼント4K版のスパイダーマンとか4Kレストア版の作品をWOWOWで録画していましたが、12月12日発売のアマゾンの4K画質は全く違います。素晴らしいです。(あたりまえですが女優さんが本当にうっとりするぐらい肌の色から奇麗です)
これまで全話、HDDに保存していた24やスーツ、メンタリスト、キャッスルなどなど、すべて不要になり消したので外付けHDDが軽くなりました。
12/12発売なので、実際の4K画質を観た素直な感想は町のレンタルビデオ店が潰れのでは無いかと心配です。
12月1日からの4K放送を楽しみにして、パナかソニーか他社か色々検討中でしたが、この版にスレを立てるのは間違いだとの指摘がありましたので、本日を持ってこのスレはすべて終了しましたので、今後このスレに来ることはありませんので、色々とアドバイス下さった方にはご返事が出来ない事をお詫び申し上げます。
書込番号:22322351
1点

結局何を見たのか、
本当に4Kの映画を見てるのか
勘違いして、2K画質の映画を4Kテレビで見てるのを4K映画と思い込んでいるのか
文章が支離滅裂でまったく分からない。
書込番号:22322380 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

質問スレじゃ無いじゃん!!
書込番号:22322457 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

熊本地震観ましたが、非常に生々しく、後世に伝えていく為の映像資料であり、参考になりました。
そうゆう意味でも残しておきたい、価値のある番組だと思います。
書込番号:22332024
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
先日この機種を購入し、さあこれからBS4K放送を録画するぞーと
意気込んで家電量販店へ行ったものの一体どれを選んだら良いのか
わからず、一時帰宅しました。
購入済みの皆さんは何をお使いですか?
やっぱり最低でもブルーレイ50G以上ですかね?
3点

今のところ、自分はまだディスクに4Kの番組を焼くまでには至ってないですが
用意してるのは50GBと25GBですね。
コスパ、という意味でならSCZ2060は番組編集で分割ができるので、
25GBを複数枚つかうのが一番お得ですね。
100GBや128GBは、今のところ2Kの番組ですら使ったことがないので
おそらく4K番組でも自分には容量が多すぎて使わないと思います。
書込番号:22322427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時間対価格比で50GBが妥当だと思います。3時間40分くらいしか記録できませんが。
パナ製が信頼性があって、今までT810、Z1000、Z2020に使って、トラブルは一切
ないでした。
三菱の国産で、アイ・オーデーター社が代理店の製品が、パナ製【かも】しれない
と期待して、20枚入を購入したが、Z2020で50GBメ一杯記録出来ないとか、
Z2060で、4KDRの書き込み〜再生で時々ノイズ発生・・・モスクワから列車の旅で
内蔵HDDでの再生は異常ないです。
三菱20枚中の2枚は、ハイビジョン記録で正常、2枚がトラブルなので、残りの16枚
は映像の保存には不安で、デジカメのバックアップにしか使えません。
書込番号:22322459
1点

>GIEPIさん
ありがとうございます。
確かに全部が全部50G必要かというと25Gで事足りる長さの番組もあるかとは思うので
25G,50Gの両方を用意しておき、時には分割して25G×2枚でって使い方も
バランス良さそうですね。
>小松24さん
ありがとうございます。
確かに相性って大切ですよね。
今までCDの時代からDVDまで散々無駄にしてきたので、やはりここしばらくは
素直にパナで行こうかと思います。
安くなったとはいえ、まだまだブルーレイはほんの一瞬で捨てるには高いですよね 汗
書込番号:22324480
0点

後からのトラブル考えると、やはりパナのDISCですね。
今まではハイビジョン記録で、3倍あたりで50GBで13時間程度録画可能
でしたから、4Kでは4倍近くコスト上がる計算で。
と言っても、外付けHDDだけの依存では不安なこともありますから。
決定的に【こうすれば良い!】なんてないですからね・・・
CDロムやDVDは、確かにゴミ箱に捨てたこともあります。
ブルーレイは、そんな訳には行かないですね。
書込番号:22324793
1点

>小松24さん
>後からのトラブル考えると、やはりパナのDISCですね。
あの、読めなくなったダメ・ディスクの悔しさ‥
キラキラするからと害鳥除けに使っても、直ぐに慣れて効果がなくなりますから、
100%ないとは断言できませんが、明らかにダメになる確率は少ないため、
私も小松24さんに全面的に同意します。
書込番号:22325464
0点

>ニックネームちゃんさん
そうですね
それと・・・・・・外付HDDは、SeeQV規格で4KDR保存は不可能で
安価なSeeQV非対応のHDDを購入予定です。
書込番号:22326234
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060

先月発売の製品なので、寿命なんてわからないでしょう....
一般的なHDDレコーダーでも、使い方や運によっても大幅に変わると思われますが
HDDの基本寿命が5−6年程度が一般的だそうです。
気になるのであれば、長期保証を付けて購入すれば良いのではないでしょうか。
書込番号:22321119
5点

>まんぼうくんさん
そうですよね、ご回答ありがとうございました。
5、6年持つと考えて検討してみます。
書込番号:22321159
2点

>yanagigigiさん
こんにちは
この機種と2011製のパナソニックBZT710の
ブルールイレコーダーを使用していますがまだ、
現役です。
この機種はわかりませんがご心配なら長期保証に
購入時加入すると安心です。
家電量販店の長期保証は、店によりタイプがちがいます
のでよく確認して購入ください。
王手家電量販店ならksの保証が手厚いほうだと思います。
書込番号:22321224 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

4Kチューナーが入っている製品はみんな不安定だからしっかりした製品が出てくるまで4Kは待った方がいいと思うんだお
いずれソフトウェア更新で直せるようになるかもしれないし
直らないままで斜めドラム洗濯機のようにメーカーに知らんぷりされるかもしれないし
あぶなっかしいレコーダーなんだお
書込番号:22321287
1点

>99段さん
ご返信ありがとうございます。
2011年製でもまだ動いてるんですね。
これくらいの金額の商品であれば長期保証も検討してみようと思います。
>りんせつあさん
ご返信ありがとうございます。
もう少し色々とブルーレイの機種をみてみようと思います。ありがとうございます。
書込番号:22321500
0点

>yanagigigiさん へ
デジタル精密機器の寿命は、ある意味「うん」です。
私のサブ機のように、2007年に新規購入し、一ヶ月間に50〜60本の映画を録画/タビングするという【酷使作業環境】でも、
びくともせずに動き続けているブルーレイ・レコーダーも存在します。。。
(さすがに最近「挙動不審」の動作が“かいま”見られる様になりましたので、ヤバイのでは?とは思っています)
書込番号:22321539
0点

>yanagigigiさん
経年劣化、個体差は在りますが、機械は使い方次第だと思います。
くれぐれも延長保証の掛け忘れにご注意を!
書込番号:22321588
0点

>yanagigigiさん
焦る必要はないですが pay payのキャシャバック
20%は大きいのでそれも1つのメリットとして
ご検討ください。
お店のポイント以外にさらに20%ですので。
書込番号:22321610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yanagigigiさん
>金額が金額なので、2、3年で壊れてしまうようなものだと購入できないのですが、
だいたいどれくらい持つのでしょうか?
>ご回答お待ちしてます。
おそらく、お正月を過ぎたら、さすがに放送局側も息切れして、
詰まらない番組に戻ってしまいますから、年末年始の豪華な
番組を録画するなら、今が滑り込みセーフです。
本機は天下?のパナソニック製品なんで、
100年持つと思って愛情を持って使ってやれば、
それに応えてくれる素晴らしい製品です‥
とは言いませんが、
指をくわえて、ここのクチコミを見ていられるのは、大変お気の毒ですし、
スレ主さまが物凄くカワイソウですので、今スグにでも本機を入手され
今、現在しかない黎明期の玉石混交状態な4K番組に対して、
どうのこうのと文句を言えるような
「4 K リ ア 充 生 活 」
を早く楽しみましょう!
書込番号:22323014
5点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
pay payの利用が多いみたいで早い時点で
上限の100億に行くのではないか?との
不安もあり焦って購入に踏み切りました。
参考までに 購入先 山田
本体
パナソニックHDNI(HDR)2m ケーブル
パナソニックHDMI3mケーブル
有料5年保証
粗品のパナソニックブリキ缶
で税込95.000円で購入。pay payにてその後20%還元
でした。数件まわりましたが在庫が無く年内がギリギリ
の入荷と言われました。購入先にもラスト1台でした。
年末までに購入予定の方はお早目がよいかも
書込番号:22305187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

質問になっていました。
すいません。間違いです、、
書込番号:22305195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この価格.comでさえ、最安、\103,460(税込) なのに、本体以外に、こんなに含めてで税込95.000円で購入ですか?
(パナソニックHDNI(HDR)2m ケーブル、パナソニックHDMI3mケーブル、有料5年保証、粗品のパナソニックブリキ缶)
そんなに安くするには、かなりの交渉結果でしょうか?
書込番号:22306221
1点

パナの4K対応ケーブル2本だけでも1万近くしますよね、有料保証も5000円ほどのはず
それで95,000円税込みとは本体だけだと80000円ですか...安すぎです羨ましいです!
自分は都内ヤマダで表示の98,000円税抜きだったのですが在庫がなかったので交渉はしませんでした、余地はあったのかな。
書込番号:22306670
2点

>amu5910さん
こんにちは
山田さんとコジマさんを含め3店舗まわり
交渉しました。購入した店舗の店員さんが
感じの良い方で権限もある方?だったのか、、
他店の価格とこちらの希望とほんとに近々で
買いたいと交渉しました。
書込番号:22306834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まんぼうくんさん
こんにちは
購入店の店員さんも最後迷っていると
この価格は安いですよ、と言われていました。
pay payが今週の土日で終わりそうな
勢いだと店員さんがから言われたので
急いで買いたい!これなら買いたい!
と交渉しました。
書込番号:22306844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、訂正です。
コジマさんではなくEDONさんでした。失礼しました。
ちなみにこれも参考になれば
EDONさんは本体、HDMI(HDR)2m.ハードディスクの無料保証付き長期保証込.EDONカード年会費有加入.在庫無取り寄せ速くて年内で税込90.000円でした。
※EDONカードは年会費980円で5年は保持の条件。
最終的に在庫有とケーブル3mとカード加入980円×5年
が約5.000円なので検討して山田さんにしました。
書込番号:22307132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>99段さん
こちらの口コミを見せて、価格交渉がまとまらなかった者です
お差し支えなければ、この価格はどのように交渉して出せたのか教えて下さい。また、ヤマダ電機ポイントは付きましたでしょうか
まあ、paypayインストールで500ポイントは貰ったので活躍できそうですが・・・
書込番号:22319536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KUMA&CAFEさん
こんばんは、遅くなりました。今、拝見しました。
たまたまかもしれません。
自分の購入希望を数店舗で交渉してとにかく
pay payがなくならない前にすぐほしい感は、
だしていましたが、、。
購入先の店員さんもそれなりの権限を持っていた
方かもしれません。
お役に立てるかわかりませんがレシートアップして
おきます。
書込番号:22322473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>KUMA&CAFEさん
本体、ケーブル2本、有料保険、粗品、ポイント無
です。 ポイントでケーブルなのかな?店員さんは
そんな事言っていましたが私的には
9.5万税込ポイント無しで上記商品を購入したと
思ってます。
書込番号:22322508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>99段さん
先ほどは、別スレッドで勝手な予想金額をコメントしてしまい、不快な思いをさせてしまったと思います。誠に申し訳ございませんでした。
お忙しいところ、レシート写真アップまでありがとうございます。
非常に参考になります。
もう一度、PAYPAYが使えるうちに価格交渉 再挑戦したいと思います!
書込番号:22322516
0点

>KUMA&CAFEさん
いえ、いえ、
もっと安く交渉して購入してください。
頑張ってください。
書込番号:22322613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧にありがとうございます
書込番号:22322639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > 4Kディーガ DMR-SCZ2060
みなさん、こんにちは。
12/1より、それぞれ4K放送を堪能されていることと思います。
そんな中で、4K放送のサラウンド音声をAVアンプに入力して、マルチ再生を楽しまれている方におたずねしたいのですが、現在4K放送で使用されているマルチ音声(MPEG4 AAC 3/2/1と表示されていると思います)が、デコードできているAVアンプのメーカー名と型番を教えていただけないでしょうか。
また、接続方法(おそらくはHDMI以外にないと思いますが)も併せて教えてください。
と申しますのも、ウチのAVアンプは10年以上前のものなのでこの際買い換えを検討し、あるAVアンプメーカーに問い合わせしたのですが、『誠に申し訳ございませんが、弊社の現行機種に「MPEG4 AAC」に対応した商品はございません。』という回答だったためです。
こちらは、AVアンプとしてはかなり高級機を出されているメーカーなのですが、現行機種でも4Kサラウンド音声をデコードできる機種がない、というのはにわかに信じがたく、みんさんが使用されている機器を教えてい頂ければ助かります。
以上、よろしくお願いします。
2点

http://s.kakaku.com/kaden/av-amp/guide_2043/
この中にあるAACの欄が参考になりませんか?
上記は「価格コムのAVアンプの選び方 」なので、ショートカットを作成しました。
書込番号:22300016 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>LZYさん
MPEG4-AACの音声は、DMR-SCZ2060側でPCMに変換されて出力されます。
ですからAVアンプ側がMPEG4-AACに対応していなくても大丈夫です。
MPEG4-AAC 5.1chもPCM5.1chになります。
今後放送されるであろうMPEG4-ALS(24bit/48kHz)もPCM変換されて出力されます。
たぶん10年前のAVアンプでも音声のみは対応できるかと思います。型名がわからないので
確かではありませんが。
書込番号:22300048
7点

バルタン一世さん
ご教授、ありがとうございます。
ご提示いただいたサイトを見てみましたが、「AAC」の中にもmpeg2とmpeg4があるようで、地デジ、BSはmpe2 AACだそうで、これはウチのAVアンプでもデコードできるんです。
ただ、ご提示いただいたサイト内にあるドルビーとDTS規格の整理表は、アンプを選ぶときに役立つと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:22300700
0点

mmlikeさん
ご返事、ありがとうございます。
> MPEG4-AAC 5.1chもPCM5.1chになります
そうなんですね。だとすると、光デジタルケーブルでは、PCMマルチ音声の伝送ができないので、PCM ステレオの音声のみが送られてきているのですね。
> 型名がわからないので確かではありませんが
失礼しました。SONYのTA-DA7000ESとうアンプです。HDMIの規格は、1.0だか1.1で、映像のみの規格だったと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:22300709
0点

色々な過去の回答を探っていくと光ケーブルでのPCMでも品質は別として、ドルビーの5,1chの再生は出来そうな回答を多く見受けられますが、どうなんでしょうね。
書込番号:22302954 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のAVアンプもMPEG4-AACには非対応で、PCM2chになってしまいます(光ケーブルを経由)
DMR-SCZ2060のファームアップデートでMPEG2-AAC出力に対応してくれたりしないものでしょうか。
DMR-SCZ2060とAVアンプをHDMIで直結するとたしかにPCM5.1chで再生できるのですが、
TVとAVアンプのHDMIでの連動が動かなくなってしまいました。
書込番号:22303102
1点

バルタン一世さん
こんばんは
ご返事ありがとうございます。
仰るように、ドルビー、dtxはのマルチチャンネルは光デジタルで送れます。
ところが、4K放送のマルチ音声はMPEG4 AACで、これを本機がPCMのマルチ信号には変換してくれるのですが、ドルビーやdtxなどの圧縮音声には変換してくれないようなので、もはやHDMI出力で音声が受け取れるアンプに替えるしか、マルチチャンネル音声の再生はムリのようです。
書込番号:22303110
1点

>LZYさん
>そんな中で、4K放送のサラウンド音声をAVアンプに入力して、マルチ再生を楽しまれている方におたずねしたいのですが、現在4K放送で使用されているマルチ音声(MPEG4 AAC 3/2/1と表示されていると思います)が、デコードできているAVアンプのメーカー名と型番を教えていただけないでしょうか。
>また、接続方法(おそらくはHDMI以外にないと思いますが)も併せて教えてください。
>ウチではパイオニア SC-LX901でmmlikeさんと同様、アンプ側の属性表示機能で
Multi ch PCM 5.1ch 48kHzと表示されます。接続は当然HDMIです。
実際の表示状況写真(試験放送時)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001092291/SortID=22272898/ImageID=3112302/
>と申しますのも、ウチのAVアンプは10年以上前のものなのでこの際買い換えを検討し、
>あるAVアンプメーカーに問い合わせしたのですが、『誠に申し訳ございませんが、弊社
>の現行機種に「MPEG4 AAC」に対応した商品はございません。』という回答だったためです。
当初、地方局のNHK職員さん達では4Kでの22.2ch音声放送はやらないと言ってましたが、8Kウインドウ
もう少し待てば、もしかしたら22.2ch放送対応アンプが出てくるかもしれませんので早計な判断は禁物です。
書込番号:22303199
1点

また、誤字脱字やってしまいました〜
×当初、地方局のNHK職員さん達では4Kでの22.2ch音声放送はやらないと言ってましたが、8Kウインドウ
もう少し待てば、もしかしたら22.2ch放送対応アンプが出てくるかもしれませんので早計な判断は禁物です。
◎ 当初、地方局のNHK職員さん達では4Kでの22.2ch音声放送はやらないと言ってましたが、
8Kベストウインドーで放送したウイーンフィルの「第九」は4K放送でも22.2ch音声でしたから、
もう少し待てば、もしかしたら22.2ch放送対応アンプが出てくるかもしれませんので早計なご判
断は禁物です‥
に修正します。
書込番号:22304194
0点

ニックネームちゃんさん
おはようございます。
ご返事ありがとうございます。
> ウチではパイオニア SC-LX901
凄い機種を使われていますね。この機種の後継機は、まだ発売されていないようですね。
SONYもAVアンプは低価格帯のみになってしまい、残念に思っています。(現在SONYを使っているので)
> ウイーンフィルの「第九」は4K放送でも22.2ch音声
私も、これ録画しましたが、確かにオープニングのテロップでは22.2と表示されましたが、4Kで22.2ch音声が送られていたのでしょうか?単に8Kと同じデータを4Kにダウンコンバートしたので「22.2」という表示が残っただけだと思っていました。
これは、SC-LX901の属性表示でどのように表示されていたのですか。
スーパーハイビジョンは、まだまだ黎明期なので、機器の選択は難しいですね。
書込番号:22304252
0点

>LZYさん
>単に8Kと同じデータを4Kにダウンコンバートしたので「22.2」という表示が残っただけだと思っていました。
>これは、SC-LX901の属性表示でどのように表示されていたのですか。
どうも、4K規格には22.2ch規格もあるようです。
某国営放送さまは、4K8Kを使った「営業用」映像コンテンツの配信も狙っているようですから、
8K映像設備を導入できない施設でも、せめて22.2ch音声を導入させたいのかもしれません。
おそらく音声部分なら現行設備に22.2ch音声機器を追加すれば、それほど投資しなくとも今の
設備を無駄にしなくて済むから導入しやすいのでしょう。
現在の本放送の位置付けとして実質試験放送のようで各メーカーでも現在の放送波を使って
対応機器を開発しているのかもしれません。
>スーパーハイビジョンは、まだまだ黎明期なので、機器の選択は難しいですね。
自分的には、現在の状況を、むしろワクワクして楽しんでます。
20年前後に1回の大イベントですから、4K祭り?のチケット代として10万円払ってオマケに
本機が付いてきたと思えば、各種の【悲報】も楽しめると思います。
それでは雪が降る前に左旋アンテナ調達してきます。雪が降ってからは屋根に登れませんから‥
書込番号:22309340
2点

>LZYさん
>これは、SC-LX901の属性表示でどのように表示されていたのですか。
返信を失念しました。5.1ch PCMでサンプリング周波数48kHzで、かなり
高音質なものです。
書込番号:22309792
3点

ニックネームちゃんさん
詳細なご回答ありがとうございました。
なるほど、PCM 5.1 48KHzに変換されて出力されているんですね。
ウチのアンプ(SONYのTA-DA7000ES)はHDMIの音声を受けられないので、そろそろ買い替えどきかと思うのですが、ソニーは低価格帯のアンプしか出さなくなってしまうし、パイオニアは中価格帯より上の機種は2016年以降出ていない&サポートがかなり悪くなっているようなので、しばらく様子を見るのもアリかと思っています。
なにより、7000ESの音がとても気に入っているので、それも躊躇している理由の一つです。
書込番号:22310763
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





