Insta360 ONE X
- 手ブレ補正機能を搭載し、5.7K動画の撮影に対応した高画質360度アクションカメラ。撮影者を中心に周囲360度の動画「バレットタイム撮影」機能を搭載。
- 本体にF値2.0の魚眼レンズを2基備え、5.7K動画(5760×2880@30fps)、18MP静止画(6080×3040ドット)の撮影が可能。
- 選択した被写体を自動追跡する「スマートトラック機能」、撮影した動画の中から自動で好みの視点へ切り替えられる「ピボットポイント機能」を装備している。
-
- ビデオカメラ 114位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ 60位

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2021年9月5日 20:54 |
![]() |
1 | 3 | 2021年4月13日 20:22 |
![]() |
3 | 7 | 2021年4月9日 03:34 |
![]() |
2 | 2 | 2021年3月17日 17:37 |
![]() |
0 | 2 | 2020年10月10日 12:53 |
![]() |
34 | 11 | 2020年8月25日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
録画した映像を確認したところ、映像がカクカクしたり音声がブツブツ途切れて録画されていました。
ファームウェアアップデートをしたり、SDカードのフォーマットや複数のSDカードを試しても改善されませんでした。
同じ症状になった方、改善方法を知っている方、お助けください。
0点

PC再生で、
PCの再生能力が足らないだけ、
というパターンの場合が殆どです。
「何」で再生したのか?
で殆どの場合は解決しています。
その他は、
動画の圧縮規格が「高負荷過ぎる」とか、
メモリーカードが不適格もしくは「実はニセモノの粗悪品」だったとか。
書込番号:24323696 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
再生はスマホのアプリにて再生しました。(insta360 ONE X)アプリで再生すると同症状でしたが
PCに、Insta360 STUDIO 2021をインストールし編集、再生してみると改善されました。
SDカードの処理不足かアプリの処理不足がわかりませんでしたが、改善されたので報告致します。
大変助かりました。
また、編集するのに何をお使いでしょうか?良いものがあれば教えてください
書込番号:24324951
1点

既に「解決済」なんかも知れませんが...m(_ _)m
スマホの性能不足って事なのでは?
<スマホの情報が無いので詳細は判りませんm(_ _)m
360度映像って、MP4以上に動画再生性能を使うと思います。
<特に、四隅が湾曲する映像を平面的に補正する処理が必要な場合、グラフィック性能は必然でしょう。
書込番号:24326311
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
数日前にカメラを落としました。幸いレンズに傷などはついていなかったのですが、写真を取ろうとするとすべて上下反転してしまいます。
プレビューの時点で上下反転してしまっていて、カメラ自体を逆さまにしても、その逆さまにしたカメラがさらに補正されてしまうようで、正しい上下で写りません。
どなたか直し方等アドバイスをお願いします。
書込番号:24078713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>360ファンさん
取り敢えずは
ジャイロ校正をやってみて下さいませ。
https://www.insta360.com/jp/support/supportcourse?post_id=9494
書込番号:24078789
0点

エスプレッソSEVENさん
ありがとうございます!
それもやってみたのですが、変わらず上下反転したままです、、何か他にできることご存知ですか?
書込番号:24078808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>変わらず上下反転したままです
それは残念!
状況が読む人に伝わり辛いので、
スティッチ前の *.insp で、こんな感じ…
スティッチ後の *.jpg で、こんな感じ…
と、少しでも具体的に伝わるように(出来れば画像をまじえて)説明なさり
詳しい方のレスを待ちましょう。
(状況を伝える努力は、メーカーのサポートを受ける際にも
役立つと思われます)
書込番号:24078835
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
昨日ペルセウス座流星群をinsta360ONEXのインターバル撮影機能を使用して
撮影をしてきました。目的はタイムラプス動画を作成するためです。
3時間で61枚の撮影データは取れたのですが
これをinsta360studio2020に取り込んでも
タイムテーブルに載せることが出来ず編集が全く出来ません
インターバル撮影の動画化、及び編集について
詳しい方ご教授お願い申し上げます
0点


早速のご回答ありがとうございます
insta360studioでのタイムラプス動画作成は
そもそも出来ないんでしょうか?
書込番号:23600857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決しました!
insta 360studio 2020で動画作成出来ました
書込番号:23602744
0点

同じ事で躓いています。
どのように解決したかお聞かせ願いたいのです。
insta360スタジオ2020ですがタイムラインにインターバル撮影のデータが置けないです。
書込番号:23651838
0点

同じようにONEXで撮影した星空インターバル写真を動画に変換すべく試行錯誤しました。
自分なりに突き詰めた一番シンプルな方法を紹介します。
@撮影
ONEXで星空インターバル撮影。
インターバルは10secでシャッタースピードは8sec。
撮影モードはjpg+RAW(←これが肝心)
モバイルバッテリーに接続して1H撮影。約360コマ。(30fpsで約12秒の動画)
A取込&動画変換
撮影した画像を全てinsta360 studio2020に取り込む。(左ペインには1行にまとめられて表示される)
右上の動画オプションのauto〜のチェックを外す。(これをしないと地震のような動画になります)
exportで出力オプションの〜videoを選択する。(RAWデータが無いとこのオプションは表示されない)
実行するとインターバル画像を繋げた360形式のmp4ファイルが出力される。
Bステッチング
Aでexportした360 mp4動画を再びinsta360 studio2020に取り込む。
ここから先は通常のinsvデータのステッチング&編集と同じ。
画像の調整はAでexplortしたmp4ファイルに対して露光やコントラスト、カラーを調整しても良いですし、Aで取り込む前の画像に対して行っても良いです。後者の方がよりクオリティは高くなりますが、動画にする前の静止画1枚1枚補正しなければならないので、手間はかかります。(ツールもあるみたいですが)
書込番号:23696808
1点

ちょっと訂正
>撮影モードはjpg+RAW(←これが肝心)
RAW必要ないみたいです。
インターバル撮影枚数が24枚以下だと1秒に満たない(25fps)動画になってしまうので動画出力オプション(Marge to Video)が表示されません。
25枚以上でオプションが選択できるようになります。
書込番号:23698845
1点

ISOはどれくらいにしておけばいいですか?
書込番号:24069623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X

>U人さん
Insta360 GO 2のご質問でしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001340464/
それとも このスレッドInsta360 ONE Xでしょうか?
それによって答えが変わります。
YOUTUBEリンク先ははGO2のようです。
このカメラは単眼で360VRではないので
自撮り棒は消えませんね。
Insta360 ONE XやX2であれば複眼なので
カメラ固定法次第で自撮り棒は消えます。
自撮り棒の延長線上にまっすぐ固定すれば
複眼の境目に自撮り棒が来て勝手に消えます。
これはInsta360 ONE Xに限らず
GOPRO MAXやRICOH THETA等でも同様です。
ちなみに私はGOPRO MAXとTHETA Sを使っていますが
持ち手や自撮り棒、固定しているマウントは消えています。
参考までに
https://youtu.be/Fd3btzImgT0
6Mの長さの一脚使用時は流石にしなるためやや映り込みがあります。
https://youtu.be/KIkan5HJhT4
https://youtu.be/c8r2zgar25o
書込番号:24024833
2点

>撮らぬ狸さん
丁寧なご説明、ありがとうございました。
go2にあげたつもりだったんですが、こちらにもアップされてました。
go2は、無理だったようです。
書込番号:24026476
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
GPSリモコンお使いの方にお伺いします
当方が使用しているGPSリモコンは、GPS をとらえるまで10分以上、場合によっては30分経過しても GPS をとらえることが出来ません。
GPS を捉えても、アンテナが 1 - 2 つと信号強度が常に低いです。
空が開けている屋外でこんな感じです。
首都圏、西日本、東日本と色々な場所で試しているのですが土曜で、GPS を短時間でとらえたことが一度もないです。
皆さんのお持ちの GPS リモコンも同様ですか?
0点

1分もあれば認識します。
書込番号:23715539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートに問い合わせたら正常動作と言われ、いくらなんでもとと思っていたのですが、通常は1分程度で GPS とらえてくれるのですね
既に保証期間過ぎているので、交換はかなわなさそうなので、もう1使ってみます
ありがとうございました
書込番号:23716904
0点



ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X
30分以上録画時にファイルが切り替わる際に5,6秒位録画がされていない様なのですが、回避策等は有りませんか?
MicroSDはSandisk Ultra 128GBを使用してます。
他のアクションカムの動画と合成をしたいのでこの無録画部分を手動で合わせなくてはならず、とっても面倒なんです。
0点

録画時間の成約のない物を買えば済むのでは。
書込番号:23306235
0点

>まー坊@さん
いわゆるFAT32フォーマットのメディアで4GBのファイル制限を受けてしまいファイルが複数生成されてしまう場合のことですね。
民生用機器ではほとんどの機種(カメラ)でこの症状を経験しています。
程度の差はあれど数フレームから多いものだと200フレームほど欠損する場合があります。
また 映像だけではなく音声が途切れるパターンなどまちまちでした。
ライブハウス等の撮影においてファイルの接合部に途切れが発生し苦慮することがよくあります。
確実な解決策は存じ上げませんがPCへの転送時 転送ソフトにより軽減できる場合も有りました。
WINDOWSエクスプローラーでのコピーは結果が悪く 比較的マシだったのはSONY PlayMemories Homeでした。
Adobe Bridgeもケースバイケースでしたが改善がみられました。
よって 純正のソフトウェアがあればある程度は改善できるかもしれません。
あとこのカメラは持ち合わせていませんがexFATでフォーマットし記録可能であるならば
途切れることなく1ファイルで完結する場合も考えられます。
(不可のカメラが多いですけどね)
なお 過去にも他機種で同様の書き込みがあり 返信していたのでリンクしておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001153616/Page=2/SortRule=2/ResView=all/#23211471
書込番号:23307014
1点

>撮らぬ狸 さん
詳細なご回答ありがとうございます。
ただ、通り一遍で見当違いなご回答です。
この機種は5.7K30Pで撮影した際は30分で10GB以上のファイルが2つ生成(前後カメラ毎)されます。
依ってファイルフォーマットはexFATです。
また下記のコメントも意味が分かりません。
既に記録されたMicroSD上のデータで5,6秒録画されていないと質問させて頂いたのですが、
なぜPCへのファイル転送の方法で軽減されるとのご回答に繋がるのでしょうか?
>確実な解決策は存じ上げませんがPCへの転送時 転送ソフトにより軽減できる場合も有りました。
>WINDOWSエクスプローラーでのコピーは結果が悪く 比較的マシだったのはSONY PlayMemories Homeでした。
>Adobe Bridgeもケースバイケースでしたが改善がみられました。
>よって 純正のソフトウェアがあればある程度は改善できるかもしれません
この機種をお持ちではないとの事ですので、今後コメントされる際はその機種の
最低限の機能についてご理解されてからコメントされるのが良いと思います。
>あとこのカメラは持ち合わせていませんがexFATでフォーマットし記録可能であるならば
>途切れることなく1ファイルで完結する場合も考えられます。
>(不可のカメラが多いですけどね)
貴重なお時間でコメントして頂いてありがとうございました。
書込番号:23307361
5点

>まー坊@さん
不具合の内容は判りますが、回避策は…(-_-;)
SONYのX3000やハンディカムなら80GB程度の連続ファイルが生成されるのに、
Goproは4GBの壁があってファイルが分断される、但し繋ぎは割りと目立たない。
insta360oneXは11GBで分断され、しかも無記録状態が非常に長い(;´Д`)
同じシーンのSONY X3000とinsta360onXを編集ソフトのタイムライン上に並べてます。
僕が使っているPowerDirectorは音声で同期すれば自動で合わせてくれますが、何せinsta360oneXの映像が欠落します。
現在の所 対処療法で 大事な所で繋ぎにならない様に、insta360oneXは30分以内にスタート/ストップしていますね、
回避策とは言い難いですが…(^^ゞ
書込番号:23308629
3点

>isop2400さん
良かった自分だけじゃなかった^^
PowerDirectorに音声での自動同期機能なんて有るんですね。
検討してみます。
リモコンが使えればギリギリ30分以内で済むんですが、リモコンが欠品で入手出来ていません。
自分の撮りたい物はカメラの場所が手の届かない処に設置してるし、スマホを使うわけにも
いかないので、準備を含めると40分以上撮らなければ成らないので困ってました。
書込番号:23309340
0点

自己レスです。
4K30Pだと30分でのファイルローテートが起きず、また前後カメラのデータも別れずに1つのファイルで
記録されることが判りました。
テストしてみた処、バッテリーを使い切った約89分で約32GBと言う1つのファイルに記録されることが
判ったので自分の用途を満たせそうです^^
またバッテリーの持ちも延びるのも嬉しい所でした。
ただ4K30Pで出来る事が5.7K30Pで何故出来ないのか?
疑問なのでメーカーに問い合わせてみたいと思います。
書込番号:23309361
6点

>まー坊@さん
何とか解決出来るとの事で良かったです
>ただ4K30Pで出来る事が5.7K30Pで何故出来ないのか?
>疑問なのでメーカーに問い合わせてみたいと思います。
是非お願いします(^O^)
書込番号:23309408
2点

Inst360に問合わせ中です。
埒が明かないので中間報告です。
本事象を問合わせしまして状況は下記です。
Insta360 としてはファイル切替の際に録画がされないと言う事は無い!と言い張ってますので、
未録画が発生している方は問合わせしてみて下さい。
------------------
V30対応のMicroSDじゃないからV30対応を使ってみてね。
未録画が発生することは無い(Insta360)
↓
V30対応のMicroSDを買ったよ(自分)
でも事象は変わらない。
本当に未録画は発生しないのか?
↓
ファームは最新か?(Insta360)
未録画が発生することは無い
↓
ファームはV1.8.39(自分)
ついでに他のカメラと同時に時計の秒針を撮影して
1画面に合成した動画をYoutubeにアップロード。
切替時に録画が5〜6秒程止まっているようだが?
↓
録画はされている筈だ(Insta360)
insvファイルを確認して送れ。
↓
11GBx2,2GBx2のファイルをどうやって送れば良い?(自分)
イマココ
------------------
書込番号:23337205
5点

>まー坊@さん
お疲れ様です
ファイル切替の際に録画がされないと言う事は無い!言い張ってますか〜(@_@)
何かやり方があるのですかね(・・?
ファイル送り先のアドレスとか指定されないのですかね?
Gopro不具合の時はメールでここにアップしてくださいと送られてきました。
書込番号:23359754
0点

Insta360の30分でしばらく途切れる問題は機器の仕様のようですが、“EUの関税対策でこのようになっているのはないか?”という説もあるようです。https://ponkoshu.com/epa-between-japan-and-eu-for-camera/
GoProだとファイル切り替わりのタイミングでも途切れないように思えましたが(すくなくとも気にならなかった)、この動きは技術点なものなのか、大人の事情なのか...
360度対応を検討していて機能的にはInsta360がいいんですが、給電しながら冷却もして連続撮影したいのでMAXにするか悩んでます。
書込番号:23621139
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
