レコードプレーヤー > TEAC > TN-4D-B [ピアノブラック]
こちらの製品が発表された頃から、ずっと興味を持って定点観測していたのですが、昨日、最寄りのケーズデンキに「取り寄せで購入するとしたら、どのくらいの価格で提供して頂けますか」と質問してみました。
しかし、「残念ながら、メーカーの TEAC が生産完了のフラグを立てているため、ご期待に添えず、申し訳ありません」との回答が返ってきてしまいました。これを書きながら web を調べたら、ビックカメラのオンラインでも、同じフラグが確認できました。
同価格帯・スペックの後継機が出てくるのでしょうか。
英国先行リリースの Technics SL-100C にも興味があるのですが、国産メーカーによるダイレクトドライブの有力機だったために、この寝耳に水の報はショックでした。
父のコレクションの、シティポップのアルバムレコードが多数あるため、どうするか考えあぐねています。
ちなみに、自室にある現在の SONY のレコードプレーヤーは、アームが戻りがひどく、再生不能に陥ってしまいました。
書込番号:24257435
2点
>黄金キャットさん
生産終了になったかどうかは私は知りませんが、もしそうなら展示品が狙い目です。
頑張って探して見て下さい。
書込番号:24257935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>黄金キャットさん
こんにちは
この価格帯での希望なら、フォノイコ別購入で、デノンかヤマハ辺りは
どうでしょうかね。
中古狙いというのもありますが、カートリッジが一番お金がかかるかもしれないですね
。
書込番号:24257949
1点
>msyk828さん
コメントありがとうございます。
ご提案の展示品狙いは、陳列による劣化が気になるので、あまり踏み出せないでいます。
Technics は、オートリフトアップに難がある、というクチコミが散見されます。
DENON の入門ダイレクトドライブは、先機のケーズデンキに展示品がありました。
本機と同レンジの価格帯ですが、盤が分厚いので、本機ほどのスマートさに欠ける部分があると、個人的には思っています。
もう少し、国内メーカー製で役者が揃い直してくるのを、静観するつもりです。
書込番号:24261302
0点
>オルフェーブルターボさん
いつもオーディオ談義への丁寧なコメント、ありがとうございます。
ヤマハは調べてみたところベルトドライブモデルが、一般価格帯には多いですね。
Denon は実績があるのと、経営状態が良好なので好きなメーカーですが、 DP-500M は先ほどのスレッドの通り、台座がかなり厚めに見えてしまい、 TN-4D ほどスマートにいきません。
15年ほど前まで、リビングで駆動していた、親世代のプレーヤー Pioneer XL-1650 が懐かしいです。
ストロボ・クオーツ・ダイレクトドライブ・フルオートの全部入りは、時代が進んだ今では、逆に希有になってしまいました。
書込番号:24261316
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TEAC > TN-4D-B [ピアノブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/07/07 16:35:22 | |
| 0 | 2021/11/12 21:32:12 | |
| 4 | 2021/07/27 21:06:52 | |
| 4 | 2020/06/12 12:24:16 | |
| 18 | 2020/03/04 9:09:02 | |
| 3 | 2020/02/01 15:29:13 | |
| 2 | 2019/09/03 18:03:51 | |
| 2 | 2019/08/10 9:35:45 | |
| 7 | 2019/06/08 15:24:44 | |
| 4 | 2019/03/22 21:03:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
レコードプレーヤー
(最近10年以内の発売・登録)







