65U7E [65インチ]
- 高性能映像エンジン「レグザエンジンNEO plus」を搭載した、BS/CS 4Kチューナー内蔵の4K ULEDテレビ(65V型)。素材の質感まで伝わる高精細な映像を表現。
- 高い輝度と明るい場所でも見やすいULEDを採用、バックライトのエリア別制御によりコントラストが際立ち、美しさと見やすさを両立している。
- HDR規格のHDR10とHLG、倍速駆動にも対応。従来の地デジ・BS・110度CSのそれぞれ3波に3チューナーが搭載され、スマートシステム「VIDAA」を装備。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
このページのスレッド一覧(全184スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2020年7月22日 08:00 | |
| 23 | 8 | 2020年7月12日 20:37 | |
| 15 | 6 | 2020年7月7日 22:01 | |
| 27 | 6 | 2020年7月6日 23:39 | |
| 10 | 2 | 2020年6月22日 17:08 | |
| 36 | 4 | 2020年6月20日 17:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7E [55インチ]
先日こちらのテレビを購入し4K動画を楽しんでいます。
最近スマホを機種変更し、ミラーリングも出来たらなぁと思うのですが、無知なため方法が分かりません…(´;ω;`)
このテレビにアプリを入れる必要があるのでしょうか?
スマホ側には設定→スクリーンミラーリングというものがあります。
詳しい方、おられましたら助けていただきたいです。よろしくお願いいたします!
書込番号:23548344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>しゅぷでぃさん
こんにちは。
スマホのスクリーンをそのままテレビに映したいのであれば、おっしゃっている「(スクリーン)ミラーリング」になります。ミラーリングはAndroidスマホの場合は、miracast、iPhoneの場合はAirplayというプロトコルになりますが、このテレビはどちらも非対応です。
従ってミラーリングをしたければ、Androidスマホの場合はchromecast、iPhoneの場合はAppleTV等のデバイスえを買ってつなぐのがもっとも確実な方法となります。
スマホのyoutubeで動画を検索して、それをテレビで見たいような場合は、スマホのyoutubeアプリの動画の上のキャストボタンを押してテレビを選べば、URLがテレビに送信されてテレビの内蔵youtubeアプリを使ってテレビ画面で動画が見れます。これはミラーリングではなく「キャスト」と言います。
書込番号:23548364
![]()
7点
早々のお返事ありがとうございます(*^^*)
ミラーリングのアプリは非対応なのですね…アドバイスの通り、Chromecastを購入することを考えてみようと思います。
ありがとうございました^^*!
書込番号:23549743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]
このテレビ(65U7E)に興味があります。設置のときと移動を考えて重さが気になります。同じハイセンスの同サイズと比べてかなり重いのはどんな理由があるのでしょうか?(65U7Fと比べると10.5kgも重いです。)また、30kgのテレビを1人で持ち上げて移動(同じフロア内)するのは大変でしょうか?よろしくお願いいたします。
5点
重さの違いはそのまま素材とかデザインの違いと思っていいよ
U7Eは液晶テレビなんだけどパッと見有機ELかな?って思っちゃうようなデザインでただの薄い板って感じでその代わりに下の方の本体部分と脚がかなり頑丈に作ってある、それに比べU7F、U8Fは普通の液晶テレビって感じの作りでおそらくU7Fは樹脂、U8Fは金属が多めとかなんじゃない?(U7FとU8Fの違いに関しては想像)
あとU7FとU8Fの脚はホントに簡素な感じの軽いやつだし…
30kgのTVを1人で持てるか?って件に関しては重さがどうっていうより65インチはデカい、薄型テレビはどこを持ってもいいってわけじゃないのでただ単に30kgの重さの何かを抱えて運ぶってのとはわけが違うので正直やめておいた方がいいと思うよ
もしバランス崩しちゃってとかなったとき、倒すことはないけど変に掴んじゃって壊れるみたいなことも十分あり得ると思うし
書込番号:23521254
![]()
1点
>mikkeiさん
>どうなるさん
シャープの液晶画面は更に重いですね。
65 in 以上のテレビの場合重さ以前に、バランスの関係から一人で運ぶことはやめたほうがいいと思います。
二人で運んでも前か後ろのバランスが悪いとその方向へ倒れてしまいます。
重心を持てば問題がないと思いますが、その重心が設置台なので組み立てが終了するまでは最低でも二人で行った方が良いと思います。
私の場合はシャープな70インチを家族3人で設置しました。
書込番号:23521407 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
65U7Eをテレビ台へ娘と2人で設置しました。
玄関先へ届いたダンボール箱の大きさに躊躇しました。
箱の下側にある留め具を外せば、上面箱がスポッと上に抜けます。
金属製台座とパネルは外された状態で独立して梱包されています。
台座は金属製で見た目よりもズッシリ感がありました。
台座を先にテレビ台へ置き、次にパネルを運んだのですが、重量というよりその大きさから1人で持つにはバランスを保つ事が非常に困難です。
特に台座と連結させる時は、パネルを直立させて結合部分へ導く作業が少しシビアでした。
比較他機種よりも重量があるのは、パネルではなくほぼ台座の違いからくるものかと思われます。
【結論】
独立した状態の場合、1人で運ぶことは不可能ではないでしょうが、台座との連結は1人では困難なので止めておいた方が無難ですよ。
書込番号:23521453 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
重量的にはチト重たいくらいですがサイズからくる取り扱い辛さはハンパ無いです。
1人は無謀の境地。
上手く運べたとしてそれは単なる運ですね。
書込番号:23521456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mikkeiさん
55U7E を買いましたが、このテレビは壁掛け用ネジ穴に取手が付いてます(恐らく65型も付いてると思います)。箱出しや運搬がしやすい配慮はされています。
ただ、サイズ的に1人で設置できるのは精々55インチまでです。私は壁掛けまで1人でやりましたが、かなり気を使いました。65は流石に無理です。
最低でも2人は必要ですし、設置サービスの利用をお勧めします。
書込番号:23521458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mikkeiさん
こんにちは。
このテレビが重い理由は正直謎ですね。
スタンドは3kgと普通なので、本体部だけで27kgという重量級ですね。
東芝の65Z740Xが27kgなので、これより重いことになりますが、直下型で部分駆動バックライト搭載のZ740Xと違い、U7Eは普通のエッジ型バックライトになります。
少なくとも機能や性能が重量に反映された結果ではありません。
まあOLEDっぽく見える薄型デザインを成立させるために金属バックパネル等で補強した結果ということでしょう。
65型のテレビを一人で設置するのは無理があると思います。下にカグスベールでも敷けば床の上を一人で移動させることは容易ですが、TVボードの上に持ち上げるのが難易度が高いですね。30kgでもアンプのように持ちやすい形状なら一人で持ち上げることも可能ですが、65型TVは手が回せません。
書込番号:23521460
2点
皆様、コメントありがとうございます。もしかしたら30kgというのは間違いなのかなとも思っていましたが実際の重量なのですね。また、1人で設置を考えていましたが考え直しました。ありがとうございます。
書込番号:23523173
1点
>mikkeiさん
65インチ、1人で開梱から設置、
その後、台座を外して壁掛けまで行いました。
無理ではないですが、重量バランスが偏っているので
持ち上げるリハーサルを何度かやってスムーズに動けるようにしました。
7Kgクラスの全自動洗濯機を1人で運搬設置できれば、
まぁできるかなと思います。
1人設置は無謀とまではいいませんが、ちょっと大変です。
書込番号:23529884
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 55U7E [55インチ]
先日、購入したのですが、テレビを付けてからしばらくするとアンテナ入力端子が熱くてビックリしてます。 今までのテレビは暖かいくらいだったのですが、このテレビは長くは触っていられないくらい熱いです。
4kテレビは初なのですが、これが普通なんでしょうか?
書込番号:23507652 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
チューナーブロックが熱いんですね。
2Kと違い4Kは処理に負担がかかるのでしょう。
書込番号:23509282
1点
>ぷりぷりピーナッツさん
こんにちは。
チューナー回路の消費電力など微々たるものですから、これまでのスレ主さんのご経験通り、自分自身の発熱で熱くなることなどあり得ません。
アンテナ端子の取り付けられているメイン基板の画像プロセッサーからの熱や、付近におそらく電源基板があって、その熱の煽りを受けて熱くなっているものと思われます。
さわれないことはないが、長時間触り続けるのが憚られるレベルということは恐らく50度台位かと思います。
この機種は取り立てて消費電力の多い機種ではないので確かにやや高いかなとは思いますが、ちゃんと映っているならハードの不具合とは言い切れないかなと思います。
心配なら量販店で同モデルのアンテナ端子を触って見られれば良いと思いますよ。あちらはつけっぱなしですから、仕様的に熱ければ必ず店頭品も熱くなってると思いますので。
書込番号:23510771 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぷりぷりピーナッツさん
アンテナ端子の接触不良かもしれません。
2、3度抜き差ししてみれば、可能性は高くないでしょうが、改善されるかもしれません。
書込番号:23514401
0点
>MiEVさん
返信ありがとうございます。
やはり2kなどのテレビより熱くなるのですね!
参考になりました!少し様子を見てみます!
書込番号:23516553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
詳しく説明してくださり助かりました!
アンテナ入力端子付近のプラスチック部分も熱いため、やはり基板等からの熱みたいです!
今日、家電量販店で同機種ではないですが似たようなテレビのアンテナ端子を触ってきたのですが、やはりうちのテレビが1番熱いと感じました!国産メーカーに比べて熱くなってしまうのは仕方ないのでしょうか? もう少し様子を見てみることにします。
書込番号:23518563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぷりぷりピーナッツさん
短時間なら触れるくらいですから壊れてはないと思いますよ。アンテナ端子は普段触るスイッチなどではないので少々熱くても問題ないという考えなんでしょうね。
輸入品には細かい部分で文化の違いみたいなものが設計に出ることはありますので、国内メーカーの商品といちいち比べて悩むことはないと思います。
嫌なら次は国内メーカーの商品を買えば良い話です。
書込番号:23518873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]
エディオンアプリから先月申し込んだ抽選でクーポンが当たる企画に当選したので、au payの20%還元企画も利用して購入しました。
クーポンはテレビのサイズによって割引額が違うのですが、65〜75型のTVだと5万円引きだったのでかなり大きかったです。
また今月も同じクーポンの企画(2月末迄に応募)を実施中です。
クーポン利用開始がまだ1ヶ月程先なので在庫の問題等はあるかもしれませんが。もし当選すれば3月のau pay20%還元と絡めて安く買えると思います。
11点
私もそのクーポン当たりました。
けどこの機種は対象外だったはずですが、
ビエラとブラビアとレグザの高位機種限定だったはずですが。
書込番号:23240561 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>パン屋のモンチさん
普通に対象商品扱いでしたよ。
クーポン当選後に対象商品なら2月17日に購入しようと思っていましたので、クーポン利用開始日の2月15日に店舗へ出向いて確認しました。
その際に撮った画像があるので掲載しておきます。
クーポン対象商品のマークも表示もされています。
私の投稿の5つ前に「エディオン」のタイトル名で投稿されている口コミの中でも私とは別の方が同じように購入してレシート画像を掲載されています。
書込番号:23241095
5点
>ugougorugaさん
マジですか!
クーポンが当たる前は65U7Eを検討していたのでエディオンに行きましたが対象外と言われました。
そこで65U7Eの選択肢がなくなり、それならばと10万円引きに目がくらんでKJ-75X9500Gを購入しました。
私が行った店ではSONYの8550Gも対象外って言われました、店舗で基準が違うんですね、すみませんでした。
って言うか騙された気がしてきました。
書込番号:23241193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まだ見られていたら教えていただきたいのですが、
エディオンのクーポンは隔月で開催されていると聞いたのですが
エディオンアプリ入れているとそのうちアプリ上で応募の案内が来るのでしょうか?
書込番号:23311579
5点
>ぐらす3さん
時期が来たらアプリ開くと表示が出ます。
自分はクーポンを使って今月65U7Eを買いました。ちなみにこのクーポンは値引き交渉前の税込金額から50000引くもので、交渉後の金額から引いてはダメと本社から言われてる、とのことでした。自分は140800円から50000円引いて90800円でした。値引き交渉でネット並みまで頑張ったのはムダでしたが、流石にそんなわけないかと納得しました。
書込番号:23314055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
7月の5万円クーポン当たりました
65型を狙ってますが、ハイセンスが対象じゃないと言う人もいますので、何県のどこの店舗で買われましたか?
明日エディオンに行って聞きますが参考までに教えて下さい
書込番号:23517056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]
ちなみにフリーズすると、強制的に再起動されます。
録画中の時にフリーズしてしまうと、録画失敗になってしまうので困っています。
書込番号:23484752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>価格ドット五郎さん
大変ご心配です。
私もチャンネルをチョコチョコ変える派ですが、一度も不具合有りません。(購入から1年以上たちました。)
スレ主さまの場合、時々とのことで故障を主張するには厄介ですね。
購入してどのくらいですか?
ダメ元でメーカーサポートに相談してみるか、家電量販店で購入したのならお店に不具合を申し立ててみるかですね。
書込番号:23485346
![]()
5点
液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 65U7E [65インチ]
2020年3月末に購入し、設置した日に透明な保護シールを剥がしていました。
TVの画面にも保護シールが貼ってあるのかと思い、端が剥がれかけていたので、剥がしたら偏光フィルムでした。
販売店に連絡しても、ハイセンス本社に連絡してほしいと言われ、メールで問い合わせしたところ、写真を送ってくれという回答。
すぐに送ったにも関わらず、回答は来ない。
5月になり、回答催促の連絡をしても無視。
6月中旬になり、再度催促の連絡をしたら、有償修理なら受け付けるとのこと。
疑問点の以下2点を確認したところ、
@パネル本体の剥がしてはいけないフィルムは、手で簡単に剥がせるものなのか?
→手で剥がすことが出来る強度の部品となっております。
A説明書に剥がしてはいけないというような記載はあったのか?
→テレビの画面の部品の一つとなり剥がすものではないため、取扱説明書に記載はない
という回答。
幸い左上部のみなので、大きく視聴を損なうものではないのでこのまま修理せずに使用するが、非常に残念でならない。
ハイセンスのテレビは、価格に対して良いものであるのに、今回のこの対応は残念。
12点
以前国内メーカーのユーザーで自分で偏光板剥がしちゃって、メーカーに相談したらテレビごと交換してもらったって事例がありました。
その時は剥がそうと思えば剥がせる構造になっているのが問題ということになった様です。
中国メーカーでは難しいかも知れませんね。
書込番号:23480802 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>最近家電を買い替え中さん
残念でしたね。
一つ質問させて頂きますが、購入時より剥がれそうな状態だったのでしょうか?
私は昨年購入しましたが、私の個体は剥がせそうな状態で無かったので当然剥がしません。
スレ主さまの個体が購入時より剥がれ掛けていたのなら、その線で再交渉出来ないですかね?
相手は中国メーカーとは言え、それなりにサービス体制を整えている大企業と思いますのでやってみて損は無いと思います。
書込番号:23481074
6点
>最近家電を買い替え中さん
そもそも偏光フイルムが外から剥がせる状態でくっついているのが謎といえば謎です。普通は剥がそうとしても指じゃ無理だと思います。
一応今どの様な状態になっているか写真でもアップされてはいかがですか?
書込番号:23481105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ナオタン00さん
>プローヴァさん
ありがとうございます。
どうしても納得いかなかったので、再度交渉した所、メーカー保証にて交換して頂けるようです。
ご意見ありがとうございました!
書込番号:23481117 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







