TMPGEnc Video Mastering Works 7ペガシス
最安価格(税込):¥14,027
(前週比:±0
)
発売日:2019年 3月15日
このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2021年8月22日 06:44 | |
| 8 | 1 | 2021年8月4日 21:19 | |
| 0 | 1 | 2021年4月16日 07:14 | |
| 0 | 0 | 2021年3月12日 18:47 | |
| 12 | 9 | 2021年2月17日 13:27 | |
| 16 | 16 | 2021年1月31日 08:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7
バッチエンコードツールに「出力が終了しました。」ってどのくらいでもため込んでいいのでしょうか?
たまにTMPGEnc Video Mastering Works 7で編集(バッチエンコードツールを起動)しているときに、
PCがおかしくなって、メモリーか何かが原因で PCが動かなくなってフリーズに似た状態になります。
バッチエンコードツールのバッチリストを保存はできますが、なぜかPC再起動後にファイルが存在しません。
何もできず リセットしてPC再起動すると、 バッチエンコードツールの保存データに異常が発生したみたいで
バッチエンコードツールに保存していたデータを初期化されてしまいます。
これってPCが悪いのか、ため込んでいるのが悪いのか わかりません。
0点
TMPGEnc Video Mastering Works 7ではなく6を使用していますが・・・
>バッチエンコードツールに「出力が終了しました。」ってどのくらいでもため込んでいいのでしょうか?
うちは自動で削除されるようにしているので貯め込んだことはないですけど、いつまでも貯め込んでいいものではないと思います。
たいしてメモリなどを圧迫することはないでしょうけど、ソフト側で貯め込める上限はあるはずです。
2、300なのか数千なのかは分かりませんけど。
必要であればファイルで保存しておいて、リストの方は削除しておく方がよいかと思います。
フリーズについてはうちの6でも発生します。
ネットワークも途切れて参照していたソースファイルも見失ってしまう程度で、バッチエンコードツールの方へは影響はないのと発生回数がそれほど多くないのでとりあえず放置しています。
ここ2、3ヶ月くらいの間に発生し始めたと思いますが、2月に取り付けた有線LANアダプタのせいかWindowsUpdateのせいかなぁと今思ってます。
書込番号:24155930
0点
前回リセットされて、再度バッチエンコードため込んでみました。
今回は1100個以上ため込めてエラーが出てリセットになりました。
ただ不思議なのは、バッチエンコードを使っている最中にエラーが出るわけではなくて
バッチエンコードのソフトを起動して放置して、特に処理をしてない状態で
突然Windows自体がバグってソフトの起動・終了等のほかの処理が行えない状態になります。
どうしようもなくなってPCを強制再起動してから、
再びバッチエンコードをしようとするとエラーが出てデータのリセットをさせられます。
バッチエンコードのソフト自体がメモリーに負荷を与えてOS自体をバグらせてるのか気になります。
書込番号:24301069
0点
>今回は1100個以上ため込めてエラーが出てリセットになりました。
そんなに溜め込めましたか。
>バッチエンコードのソフト自体がメモリーに負荷を与えてOS自体をバグらせてるのか気になります。
どの程度メモリを圧迫しているかはタスクマネージャーで確認できるので、適度に溜まったら占有率を確認してみるのもいいでしょう。
エンコの設定が残っているのですからそれなりのメモリ量を消費するはずですけど。
ただ、メモリをそれなりに占有しても昔からのWindowsの機能としてストレージにスワップするから、OSがおかしくなるような作りにはなっていないはずなんですけど。
こういう限界がどこまでか明言されず分からないような作りの場合、ソフト側のメモリの確保の仕方が悪いとOS側にも影響を与えてしまうのかもしれません。
通常はソフトだけが影響受けるようにOSは作られているはずなのですけど、TMPGEnc Video Mastering Worksのバグなのかもしれません。
ペガシスの方でもこういう状況は確認していないかもしれません。
PCのメモリの空き容量に影響されるのかもしれませんが、ジョブを溜め込むのは1000位までに抑えておいた方が良さそうですね。
書込番号:24302145
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7
TVMW7 は 7.0.22.24 で Windows7 環境を切り捨てたっぽいです。
インストールして起動すると改竄チェックエラーが表示されて先へ進めません。
サポートに確認したところデジタル署名の情報更新で引っかかっているとの事でした。
すでに Windows7 は Microsoft でサポート対象外なので新しいバージョンの使用は
諦めた方が良いようです。この辺の情報は更新履歴に書いて欲しかったです。
エラーが表示されてもアンインストールせずに、旧バージョンの 7.0.21.23 を再インストール
すれば、元の設定状態で再開できます。アンインストールしてしまうと、設定情報が
クリアされてしまうので面倒です。
まあ、Windows を新しいバージョンにすれば良いだけなんですが。使用機器が使えなく
なる可能性がある場合は、エンコード用の別 PC を用意するのが手っ取り早そうです。
2点
いやいや、7はもうセキュリティーがヤバいので止めましょう。ネットに繋がなくとも。
書込番号:24272915 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7
5分の動画(.avi)を 1分の動画(.mp4) 5本にしたいです。
タイムライン編集モードでやりたい理由は、
動画とは別レイヤーで静止画の透かし文字を配置しているためです。
マスタリングワークスって範囲指定での出力ってできないですか?
※あらかじめ透かし文字入りで5分の動画を書き出しておけばタイムライン編集モードにこだわる必要はないので、
ノーマルモードでやります。出来るならタイムライン編集モードでやりたいなとおもいまして。
よろしくおねがいします。
0点
TMPGEnc Video Mastering Works 6と変わりが無いと思いますけど・・・
最終的に出力は1つのファイルになるので、タイムライン編集モードでも5分の動画を各1分の動画に分割は出来ないと思います。
ノーマルモードと同じように、5つの処理を設定することに設定することになるので、わざわざタイムライン編集モードで編集する意味はやはり無いと思います。
書込番号:24083384
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7
TAW5では映画の字幕でsrtファイル読み込み出来ていたのですが、TMPGEnc Video Mastering Works 7は読み込みはできないのでしょうか?
よろしくお願いします
0点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7
テロップを入れる際に、文字の背景に長方形の薄いグレーを入れたいです。
以前の6では出来たと思うのですが、仕様が変わっていてどこで付けれるのかわかりません。
詳しい方、教えてください!
0点
>ハピリさん
このソフトで, テロップ作成を
殆どした事が少ないので 即速うで
サンプルを作りましたので 何とか解読してください。
後 オマケ映像は 私のテスト映像です
書込番号:23971100
2点
そうでした
背景の色修正は,
クリップを右クリックして
クリップ編集から 多少の変更修正ができます。
書込番号:23971126
1点
またまた,
無茶無茶ですわ
肝心な 完成映像がUPされてない。。
それと 背景は右上の「アセット」から
いっぱいあるので 選択してください
今回は 6番目の ........ heatの1番目 青色です 。。
書込番号:23971204
1点
お遊びで昔作ったみんなで「歌ってみた」から・・
ニコ動での作品です。
書込番号:23971279
1点
TMPGEnc Video Mastering Works 7(試用版) で試行しようとしましたが、
試用期間切れで出来ませんでした。
テロップ作成の設定項目をチェックしてみたら如何でしょうか?
他の「座布団」作成方法は下記をご参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000445021/SortID=18472743/#tab
書込番号:23971866
1点
>ハピリさん
こんにちは
私自身、テロップを入れたことはないのですが試してみました
字幕アイテム編集画面で⇒レイアウト編集⇒効果タブを選び上から3個目の「背景色を有効にする」をチェックし色を選択して可能です
これ以外の効果を希望でしたら申し訳ありません
書込番号:23971940
2点
>こてつ22さん
>siniperca2さん
>あずたろうさん
>key=208さん
理解できました!
字幕とテキストは別でしたね…。
たまにしか使わない機能なので
忘れていました。
ハートの背景も素敵ですね!
なにかの時に使ってみます。
使いこなせていない機能ばかりです。
みなさま、
ありがとうございました。
書込番号:23972027
2点
動画編集ソフト・動画再生ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7
TMPGEnc Video Mastering Works 6 から 7 へ乗り換えようと体験版を入れて試しているんですが、
エンコード時に生成されるサムネイルが、添付の画像ファイルのように上下が黒くなってしまいます。
6ではこんなことはなくフルで画像が生成されていました。
エンコード時に生成されるサムネイルから黒い部分をなくすことはできるのでしょうか?
2点
よく確認したら、6では上下均等に黒が入っていましたが、画面全部が表示されています。
7では下の方に多めに黒が入り、画面下部が欠けていました。
この欠けている部分もちゃんと表示させる方法はあるのでしょうか。
書込番号:23905712
0点
白い部分は16:9なので欠けた黒い部分を表示になれば4:3くらいでデブッチョさんになっちゃいますよ。
書込番号:23905790
![]()
0点
>あずたろうさん
TMPGE6と7の比較画像を上げます。
6でも上下に黒が入っていました。ご指摘の通り16:9にするためだと思います。
これが7になると、下の黒が増えて、その部分の画像が欠けているんです。
理想は上下の黒が無い16:9のサムネイルが生成されることなのですが、
せめて元映像の欠けている部分のない上下均等黒のサムネイルにならないものでしょうか。
書込番号:23906002
0点
>P6mkIIさん
サムネイルの変形現象は
色々とテストしましたが,再現できません。
全画面表示の件も, 素材映像がシネマモードですと
変更や設定ができず 悩むところで発言資格なしですいません。
途中な サンプルだけUPしときます
書込番号:23906942
![]()
1点
>key=208さん
再現テストありがとうございました。あと説明が足りなくてすいません。
編集画面でのサムネイルではなく、エンコード後に動画ファイルと一緒に生成されるサムネイル画像ファイルです。
出力設定の「その他」タブの一番下にある、「サムネイル生成方法(N): 」で、「サムネイルを作成しない」以外を選ぶと作成されます。
書込番号:23907220
0点
>P6mkIIさん
アップされた画像から推定すると[プレビュー]画面は 4:3 = 16:12 (画像参照) ですね。
出力設定で
この[4:3]画面比率に解像度 [1920×1080](あるいは[1440×1080]) の映像を
全体表示して映すとすると上下に1.5ずつの帯が入ります(レターボックス表示)。
実際にそのようになっています。
* [4:3 = 16:12 → 16:9 ] ⇒ ( 12-9)/2=1.5
**[1440×1080]はアスペクト比 1:0.75 ⇒ 1-(1920-1440)/1920 として補正
それで、TVMW7(体験版)で同じ出力設定で試してみましたが、
当方では該当の問題はみられませんでした。
全ての設定を一から見直してみたら如何でしょうか?
書込番号:23907838
1点
>siniperca2さん
試していただきありがとうございます。
そちらの環境では問題なかったとのこと。こちらの環境の問題のようですね。
再インストールして初期設定のまま、プリセットされていた出力設定で試したり、
もう1台のPCでも試したのですが、同様の現象でした。
プレビュー画面もデフォルトのままで、おそらく16:9だと思います。
初期設定じゃダメなようなので、設定を見直してみます。
書込番号:23908062
1点
>P6mkIIさん
Oh My gosh!
同様の問題を確認しました。
>プレビュー画面もデフォルトのままで、おそらく16:9だと思います。
てっきり、[4:3] の出力設定だと思い込んでいましたが、早計でした。
(この設定だと、サムネイルは問題なしです)
添付の通り、defaultのままであれば、ご指摘のサムネイルになります。
TMVW7 のbug かも知れませんね。
(subject to further confirmation !)
書込番号:23908167
![]()
1点
>P6mkIIさん
度々の書き込み 失礼します。
>理想は上下の黒が無い16:9のサムネイルが生成されることなのですが、
このことが目的であれば、エンコード出力したmpgファイルから
MPC-HC で1クリック(先頭フレームで右クリック)で保存した画像から簡単に作成できます。
この画像(1920pxl×1080pxl)を 160pxl×90pxl にリサイズすれば
目的のサムネイルが得られます。
https://www.gigafree.net/media/MediaPlayer/mediaplayerclassic.html
書込番号:23908389
1点
>siniperca2さん
出力設定の映像設定でアスペクト比率を変更すると、画面下部の黒の割合が変わるのが確認できました。
画面アスペクト比4:3の時のみ正常出力されるようです。
やっぱりバグっぽいですね。
一応メーカーへ問い合わせしてみますが、しばらく6のまま継続しようと思います。
書込番号:23910363
2点
メーカーから返答が来ました。
現象の再現を確認できたということで、
次回以降のアップデートで改善ということだそうです。
質問にいろいろ答えていただきありがとうございました。
書込番号:23914257
2点
>P6mkIIさん
>次回以降のアップデートで改善ということだそうです。
Ver.7.0.19.21 にアップデートされて改善されていますね。
https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/download/tvmw7_rireki.html
書込番号:23931942
2点
>siniperca2さん
こちらの環境でも修正されているのを確認しました。
これで心置きなく6からアップデートできます。
ご報告ありがとうございました。
書込番号:23937544
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)























