日産 デイズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル

デイズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1472件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デイズ 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デイズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2019年モデルを新規書き込みデイズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

標準

燃費情報をお持ちの方はいますか?

2019/04/21 23:35(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:19件

三菱のエンジンと言えばパワーが無い→アクセルを踏み込む→燃費が悪いと言うイメージです。そもそも以前は燃費データを改竄していた位ですから...新型のカタログ燃費は良くなっていますが、実燃費もワゴンR並みに改善してるのでしょうか?

書込番号:22618032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2019/04/21 23:55(1年以上前)

まぁ出たばっかりですから、燃費ログの蓄積はこれからでしょうね。

書込番号:22618076

ナイスクチコミ!5


SPring-8さん
クチコミ投稿数:1件 デイズ 2019年モデルの満足度4

2019/04/22 00:44(1年以上前)

おそらく、Wagon-Rには車重が重い分勝てない
ものの、N-WGNやMove程度並みにはなっている
と思います。

Dayzは既にWLTCモードの燃費が表示されており、
ハイウェイスターのNAだと市街地モードでは
16.9km/Lという辛い値です。
この値は私の試乗時燃費とほぼ同じ値だった
ので、以前のJC08に比べれば遥かに実用に近い
性能を表していると感じました。

各人の運転スタイルの影響も有るので、スレ主
さんもご自分で試乗されると、実態が掴みやすい
と思いますよ。

書込番号:22618148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/04/22 06:43(1年以上前)

オサムーンさん

下記のようにe燃費でも、現行型の燃費報告はまだありません。

・デイズ
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/1791

・eKワゴン
https://e-nenpi.com/enenpi/carname/170

という事で、デイズの実燃費に関してはもう少し待ちましょう。

書込番号:22618297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/22 07:40(1年以上前)

>オサムーンさん

この方のレビューに燃費情報載ってました。
ワゴンRハイブリッドターボのと比較もしてます。
ただ試乗での計測みたいなので高速なんかでの情報は待つしかなさそうですね。

https://review.kakaku.com/review/K0001143900/ReviewCD=1212516/

書込番号:22618375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 デイズ 2019年モデルの満足度4

2019/04/22 07:42(1年以上前)

やっぱり重いんですかね。

乗った感じですが、坂道等多い地形でなければ20q/lは
行きそうでしたけどね。試乗はNAでしたが、下道では
余裕のあるトルクで軽い走りが特徴的でした。

Nboxの様な、スーパーハイトワゴンでもないので
燃費の悪化はボディー形状では、あまりないと思われますよ

書込番号:22618377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件 デイズ 2019年モデルの満足度5

2019/04/22 21:30(1年以上前)

>オサムーンさん
燃費が重要ならのであれば、軽いスズキがいいんじゃないですか?

燃費第1優先のスズキに‼

書込番号:22619497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/04/22 22:33(1年以上前)

新型デイズのエンジンはルノー製らしいですよ。
燃費重視ならスズキのアルトなど、どうですか?
新型デイズは、燃費よりプロパイや、自動ブレーキをウリにしているんでしょ。

書込番号:22619650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件 デイズ 2019年モデルの満足度5

2019/04/22 23:26(1年以上前)

>オサムーンさん
>エネルギー充電中さん
安全性を無視するなら、燃費だけにこだわり、軽くしている。スズキが良いですよ。

しかし、実際軽四で燃費差を気にするほど、走行距離多いのでしょうか?

プロパイロットとかエマージェンシーブレーキ等が目立って居ますが、安全で1番大きな差は、サイド及びカーテンが標準装備です

スズキでは、オプション設定すらありません。

書込番号:22619756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2019/04/23 01:10(1年以上前)

ハイウェイスターX プロパイロットエディション(2WD)に試乗してきましたが試乗後にメーター表示燃費で23km/lとなっていました。
どのような走行状態での燃費なのかはわかりません。
しかし ハイウェイスターでは気にならないのですが、展示してあったノーマルの Xで正面からラジエター横にむき出しに見えるオルタネーター?が気になりました。網とかないので雨やゴミが直撃しそうな..。
たぶん大丈夫なのでしょうがオルタネーターはエンジンルームの奥側に設置してあるのが普通だと勝手に思い込んでいたもので...。

書込番号:22619891

ナイスクチコミ!1


marunasuさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/23 10:29(1年以上前)

先々週三菱のディーラーでターボのプロパイ付を試乗しました
渋滞の市街地を15分ほどバイパス5分ほどアンダーパスの坂道もあり
合計30分弱大人3名乗車エアコンonで15.9と出ていました

書込番号:22620318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2019/04/23 11:57(1年以上前)

エネルギー充電中さん、ルノーの800ccのエンジンを日産が660ccにモデファイしたエンジンで、愛知工機製です。軽の規格が800ccにアップしたらローコストで対応できるみたいでよ。CVTもジヤトコ製で軽専用の設計です。純国産ですので日産の意気込みが感じられるますね。

書込番号:22620421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件 デイズ 2019年モデルの満足度4

2019/04/29 15:12(1年以上前)

この車は、三菱のエンジンではないですね。ハイウェイスターs-hybridを試乗したところ、燃費更新しますか?と出ました。19.5km/Lでした。走り方で燃費悪化させるのは簡単です。

書込番号:22632630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2019/05/06 11:57(1年以上前)

ロングドライブなどで、実践されている方がいます。
https://www.youtube.com/watch?v=cq07uV9YboY&t=13s

時間が無い方は、最後の方にガソリン入れて数値も言っていますので、参考に出来ます。

書込番号:22648900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メータータイプについて

2019/04/14 22:36(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:130件

メータータイプAとメータータイプBがあるようですが、この違いはグレードによる違いでしょうか?

書込番号:22602226

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/04/14 22:57(1年以上前)

亮ちゃんパパさん

インテリジェント エマージェンシーブレーキレスを選択すれば、メータータイプBになるようです。

詳しくは下記からデイズの「主要装備一覧/諸元表:デイズ」をダウンロードして「注2」に記載されています。

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/dayz.html

書込番号:22602268

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件

2019/04/14 23:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
装備の違いでしたか!

書込番号:22602301

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 カーナビについて質問です

2019/04/04 14:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:11件

7インチワイドのナビは取り付けできますか?

書込番号:22579305

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2019/04/04 15:15(1年以上前)

こんにちは。

デイズのディーラーオプションにMJ118D-Wというワイドナビが設定されてますので取り付け可能です。

書込番号:22579345

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2019/04/12 17:44(1年以上前)

ありがとうございます。9インチナビは高いのねで7インチで検討です。

書込番号:22597102

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2019/04/13 12:38(1年以上前)

社外品の7インチナビでも取り付け可能です。
200mmワイドタイプでクラスターパネルもOKです。

配線キットはオートACC日産車用を用意する必要があります。

書込番号:22598716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

2019/06/06 21:20(1年以上前)

横からすみません。

デイズ納車待ちです。

9インチでぴったりインパネに収まる社外ナビ、ってありますでしょうか。

書込番号:22717804

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2019/06/09 11:43(1年以上前)

putiputi2011さん
社外ナビで9インチはありますが、新型デイズ用の取り付けキット(クラスターパネル)が発売されていません。
純正の9インチナビの専用クラスターパネルは、ナビのキット内に同封ですので部品のみの購入はできないと思います。

純正の7インチワイドナビ用のクラスターを、自分で加工して取り付ける手もあるかと思いますが、よほど器用かちゃんとした機械、工具がないと綺麗には仕上がらないと思いますよ。
ナビ工房さんならやってくれると思いますが、相当に高額になると思います。

書込番号:22723355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

2019/06/11 02:07(1年以上前)

有難うございます。他でも、同様の質問スレッドを出してしまい同じご回答をいただきました。すみませんでした。

書込番号:22727184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プロパイの設定可能速度

2019/04/03 09:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

プロパイの設定可能な速度は何キロになってるんですかね?私のセレナは114km/hが上限です。新東名など一部120km/hになってるので、それに合わせた値になってるのか。でも、軽だとなかなか120km/hを維持するのがしんどい場面もあると思うので、そのときどうなるのか気になります。

書込番号:22576654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2019/04/03 10:01(1年以上前)

何も120キロに設定しなきゃならないと言う事ではないので

120キロ以下で設定すれば良いでしょう

書込番号:22576670

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:8件

2019/04/03 12:09(1年以上前)

>セレナおじさんさん

先日ekクロスのターボ車に試乗してきましたが、設定速度は30km〜100kmでした。
ターボだけあってグイグイ走ったので、100kmぐらいまでならついて行けそうな感じでした。

なので100km以上だと自分のアクセルワークで走ることになりますよね。
逆に3秒以上停まらない限り自動運転は維持されるので、渋滞でノロノロ運転になってもリセットされないのはいいなって思いました。

書込番号:22576847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1223件

2019/04/03 12:25(1年以上前)

>リミックスコウジさん
情報ありがとうございます。設定を逆に絞ってるのですね。

120km/hに設定できて上り坂とかだと、ずっとフルスロットルでとか心配しましたが、そうならないようにしてるんですね。

書込番号:22576860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/04/03 23:32(1年以上前)

>セレナおじさんさん
軽自動車も120キロで走っても違反にならないのですかね?
性能的には、余裕だと思うのですが。

書込番号:22578278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1223件

2019/04/05 00:29(1年以上前)

新東名はアップダウンが緩やかなので、軽自動車でも120km/h出せなくはないと思いますが、ターボでないとなかなかきつい気がします。あと、速度が上がるとハンドルリングがフニャフニャになって危険を感じるので、私は出さないかな(三菱の初代eKワゴンの時の経験なので、今時は改善されている?)。

今度のデイズは高速走行時はハンドリングが重くなるんでしたっけ?プロパイ使ってハンドル支援させると、ハンドリングが重くなってしっかりするので、今乗ってるセレナではそういう用途でプロパイを使うときもあります。デイズでも同じことできるかも。


当初の疑問は解決されましたので、クローズといたします。

回答いただいたみなさん、ありがとうございました。

書込番号:22580441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1223件

2019/04/05 00:31(1年以上前)

>めだか。さん
書き忘れました。軽自動車も二輪も120km/h OKのようです。二輪で120km/hはますます怖いなぁ。

書込番号:22580442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

標準

デイズとekの違い

2019/03/29 06:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 H.comさん
クチコミ投稿数:364件 デイズ 2019年モデルの満足度2

きのうカタログもらって比較したんですが、デイズXとekGでデイズの方がアルミ付いて5万円安いです。

ほかに違いがありますか?

マスクは当然違いますが。

書込番号:22565318

ナイスクチコミ!2


返信する
ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2019/03/29 07:52(1年以上前)

>H.comさん
デイズXはプロパイロットがオプション選択できないようです。ekの方はGではMI-パイロット(三菱でのプロパイロットの名称と思われます)がオプション選択できるようです。ここから考えると、ekGの基本骨格はハイウエイスターになるのではないでしょうか?
エアロなど装飾品が無い、ハイブリッドorターボではない分価格が下がるため、Xとハイウエイスターの間の価格になったと思われます。

書込番号:22565400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yusuke045さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/29 08:47(1年以上前)

ターボ、プロパイロット、アラウンドビューモニター付きで比較すると
(デイズハイウェイスターは標準装備、ekクロスはオプション)

ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション 2WD 1,647,000円
ekクロスT 2WD 1,636,200円 + 162000円(プロパイロット+アラウンドビューモニター) =1,798,200円

その差151200円

ほぼ同等のクラスでこの差額は何でしょう?

ekクロスにシートヒーターが標準であること以外、ekのアドバンテージが見つかりませんでした…
ekのオフロード仕立て代かな?

書込番号:22565472

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/03/29 12:30(1年以上前)

https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190329-10396257-carview/?mode=top

こんな記事も発見(真偽は不明)。

書込番号:22565801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2019/03/29 17:56(1年以上前)

明らかに三菱の方が外装にコストかかってると思うけど?

書込番号:22566273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:14件 Photohito 

2019/03/30 20:37(1年以上前)

今日ek デリカ顔のターボ試乗してカタログもらってきました。
三菱10年10万キロ保証ついてますね。日産はどうなんだろう?
あと口コミは三菱より日産のほうが圧倒的に多いのも違いかもw
代車でek スペース乗ったことあるけど今度の方がずっといいですね。ボディががっしりしてるしターボエンジンも振動が少ないし。売れるでしょうね。

書込番号:22568934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件 デイズ 2019年モデルの満足度4

2019/04/01 13:26(1年以上前)

今手元にカタログがないので確かなことは言えないのですが,取り急ぎ。

三菱:グリップコントロール

日産:SOSコール

ただし,SOSコールはハイウェイスターだけだったかな?

書込番号:22572620

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件 デイズ 2019年モデルの満足度4

2019/04/01 18:22(1年以上前)

スレ主さん比較のグレードに限ると、三菱は、パイロットが選べて、グリップコントロールが装備されます。

書込番号:22573019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2019/04/28 18:47(1年以上前)

>H.comさん
ekGにはシートヒーターが標準で付いていますので、寒冷地仕様を無くす事を考えるとトントンではないですか!

書込番号:22630807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2019/06/01 21:57(1年以上前)

先日、デイズとekクロスを試乗してきましたが、以前、プロパイロットの設定のQ&Aで、デイズはマックス100km/hだという記載がありましたが、ekクロスは一応、マイパイロットをオンにして注意しながらスピード設定を上げていったら115km/hまで設定できました。

現状のN-BOXも115km/h、今度出るNワゴンは、新東名などに対応し130km/hになるのではないかという情報が出ています。
実際、プロパイつきのデイズ乗られている方、もしよかったら何キロまで設定できるか教えてください。

書込番号:22707071

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デイズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2019年モデルを新規書き込みデイズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デイズ 2019年モデル
日産

デイズ 2019年モデル

新車価格:143〜215万円

中古車価格:33〜212万円

デイズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デイズの中古車 (全2モデル/7,543物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デイズの中古車 (全2モデル/7,543物件)