デイズの新車
新車価格: 143〜215 万円 2019年3月28日発売
中古車価格: 33〜212 万円 (4,321物件) デイズ 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デイズ 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 3 | 2021年2月27日 06:47 |
![]() |
10 | 4 | 2021年1月4日 23:56 |
![]() |
24 | 6 | 2020年11月26日 20:12 |
![]() |
205 | 16 | 2020年11月5日 14:07 |
![]() |
3 | 0 | 2020年9月7日 01:12 |
![]() |
41 | 25 | 2020年5月10日 04:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

ハイブリッド非搭載モデルは通常のセルモーター始動なのでエンジン再始動時にキュルキュル音がします。
書込番号:23988830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

(^x^)さん
下記の動画(50秒辺り)のようなエンジン始動音が聞こえるでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=JWsYcUVzCfI
つまり、アイストからのエンジン再始動時には、セル音は聞こえるとお考え下さい。
書込番号:23988909
2点

グレードね。
書込番号:23990866 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル
ハイウェイスターGターボ(B45W)ですがスタッドレスに交換しようと思うのですが、165/55R15から155/65R14は問題ないでしょうか?
取り付けナットは現在のものが使えるのでしょうか、ショートナットにしなければいきませんか?よろしくおねがいします。 
2点


takato0516さん
下記のデイズハイウェイスターG ターボのパーツレビューでインチダウンで検索した結果のように、14インチへインチダウンする事は可能です。
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/dayz/partsreview/review.aspx?ti=151138%2C151139%2C151136%2C151137%2C146911%2C146912%2C146909%2C146910&kw=%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3&trm=0&srt=0
タイヤサイズはデイズのターボ以外が装着している155/65R14というサイズで問題はありません。
あとデイズの純正アルミホイール用のナットは60°テーパーのようですね。
このナットなら市販のアルミホイールを固定する事も可能で、ナットの長さも大丈夫のようです。
書込番号:23888933
5点

ネジ山も確認したほうがいいですよ。初代デイズは、ネジ山が日産じゃなく三菱でしたから。
書込番号:23889036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>takato0516さん
タイヤ リム P.C.D. 空気圧
155/65R14 75S 4.5Jx14 ET46 4x100 2.4
ネジサイズ: M12 x 1.5
です。
https://wheel-size.jp/size/nissan/dayz/2020/
書込番号:23889458
0点



自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル
新型ルークスのナンバー灯LED交換動画を見て、
外側から簡単に外せて取り替えできていたので
デイズも同じ作りだろうとLEDランプを購入しました。
しかし、カバーとの隙間が無さすぎて外からは
取り外し出来ず、内張を剥がしてもLEDを入れてある
ボックスが外せそうにありません。
どなたか、交換された方、交換方法がわかる方、
動画、HPなどご存知の方、ご教示お願い致します。
書込番号:23788759 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はむはるおさん
それなら下記のB40系デイズのライセンスランプに関する整備手帳が参考になりそうです。
https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/dayz/note/?mg=3.13437&kw=%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%bb%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97
書込番号:23788835
4点

はむはるおさん
別の方が投稿していますが、やはりB40系デイズは、バックドアの内張を外し、バックドアフィニッシャーを浮かせないと、外せません。
自分は浮かせた状態にてライセンスランプを外し、T10白色光を交換しました。
通常取説に交換方法が記載されていますが、デイズの取説には、販売店にご確認をお願いしますと、記載されています。
したがって、エンドユーザーに交換してほしくないのでしょうね。
書込番号:23796073
5点

>はむはるおさん
私は新型デイズハイウェイスターGターボですが、外側から外して交換できました。
1年くらい前の話なので当時参照したページが見つけられなく申し訳ありません。
確かコツは、透明のカバーのツメのところを外側の両側からそれなりの力で押さえると割と簡単に取れた記憶があります。
(他の参考画像で内部構造を理解してからトライすると行けると思います)
確かにみなさん内側から外されているようなので、当時も外側から外した情報が少なく、私は面倒くさがりなので外からトライして交換できてしまったのですが、後で外れてこないか心配でしたが1年経ったいまも問題は起こっていません。
書込番号:23801662
4点

ありがとうございます。
参考になりそうな投稿がありました。
今年中にチャレンジします!!
書込番号:23805922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スバルXVも持っているのですが、日産車の取説のメンテナンスページの販売店にお申し出くださいの多さと、消耗品まで外せない様になっているのはびっくりです。
会社の調子が悪いから少しでもお金を取りたいのか?と邪推してしまいます。
書込番号:23805930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

内張りを外して交換しました。
参考URL
https://minkara.carview.co.jp/userid/2649750/car/2869816/5619315/note.aspx
8mmのネジを外すのに、8mmのメガネ、できればボックスレンチとエクステンションがあると簡単です。
ついでに、ラゲッジのランプろ交換する時は、プラスチックの枠ごと外した方が楽です。
カバーだけ外して作業していたらLEDランプが飛んで奥に行ってしまい、取り出すのに余計な苦労をしました。
書込番号:23812892
4点



自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

かっこいいとは思いませんし、車種の個性も無くなった気がします。
どっちが先とは言いませんが、ホンダの車と似てる気もします。
また、新しいZに付けてないのは意味があるのか…
Zはアメリカしか見てないからかな?
書込番号:23729904 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

スカイラインなんかこのせいで台無しですよね。エクストレイルは似合っていると思いますが。そもそも美しくもなんともなく汎用性も低いこのモチーフを、組み合わせさせられるデザイナーが可哀想だと感じます。三菱のダイナミックなんちゃらも同様ですね。
書込番号:23729919 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

Vモーショングリルは明らかにカッコ悪いです。ノートなんか鼻の下伸ばしたいやらしいおじさんみたいです。
>また、新しいZに付けてないのは意味があるのか…
Zはアメリカしか見てないからかな?
Z34の前期型で牙みたいな形状のモノをバンパーに付けていましたがアメリカで不評だったらしく後期型は大人しいデザインになりました。やはり初代Zの面影が好きなのでしょう。
書込番号:23729950
21点

軽自動車でノーマルモデルで
うわ、これデザイン良いなって車ありますか?
やはり金出してカスタムにしよって
思う車ばかりですね。
ノーマルモデルだと
ワゴンRのハイブリッドFZのフロントは好きです
書込番号:23729953 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>合格2020さん
使命感で無理やりつけたようなVモーショングリルは個人的に昔の三菱のブーレイ顔を思い出させます。
しかし、あのブーレイ顔も一部の国では好評だったようですから、好き嫌いは人によるのではないでしょうか。
この顔が好きで買った人もいるかも知れないのでダサいは少し辛辣かと思います。
これが好きじゃないからと、お高いハイウェイスターを選ぶ人がいるとしたら日産の狙い通りでしょう。
書込番号:23729961 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ワシ的には悪く無いなと思います。
が、日産に限らずこういったものは歴史と継続が重要だとは思うので、各メーカー、ブランドの顔を持つのが遅過ぎたような気がします。
いつか始めなければ始まらないわけで、今更ながら始めたことは良いのではないでしょうか。
ワシ的には、アストンマーチンのグリルはホントカッコいいなと思います。
トヨタIQ のアストンマーチン版欲しいなぁ。
書込番号:23730003 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

デザインの良し悪しはさておき、ここまで日産がVモーションにこだわるのは、上層部の権力者が景気のV字回復をとか、このご時世にサンムイ願掛けを馳せてるのか、もしくはV字水着が好きな変態おじさんがいるんじゃないかと勘繰ってしまう。
書込番号:23730684 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

個人的には微妙だとは思いますが、見せ方次第だと思います。
上の方にスカイラインのVモーションがダサいといってる方がいますが、個人的にはスカイラインのVモーショングリルはかっこいいと思いました。
ただ、顔は統一しないでほしいですね。
ブランドを押し出せるとか制限があったほうがデザインがしやすいんだろうけど・・・・見てるほうは飽きますよね?あれ
クルマに個性を!
書込番号:23730726
9点

Vが太字のため不自然に浮いてみえ、デザイン的にマイナスだと思います。
ただ太字でないものは気になりませんが。
あと素朴な質問ですが。日産なのにNでなく、なぜVなんですかね。
誰か知ってる人いたら教えてください。
見てると偶に巨大ロボットのテーマソングが流れてしまう。
書込番号:23731028 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>あかビー・ケロさん
原型というかアピールし始めたのは2代目エクストレイルの後半。
最初は末期のサファリっぽいグリル付けました!から始まった。
その後調子に乗ってV字にしてVモーショングリルを名乗り出し、日産車に付けだした。
ノートやデイズは出っ歯。
セ後期レナは鼻が伸びただらしない顔。
って感じる。
書込番号:23731376 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

N−BOXのノーマル顔車にXモーショングリルが着いているの知ってました?
書込番号:23739322
1点

>合格2020さん
ムーブカスタムと比較するならハイウェイスターの方でしょう。
あと、N-WGNって超絶にかっこ悪い。
書込番号:23748194
7点

僕はまだノーマルの方が顔のバランスは好きです。ハイウェイスターの方は顔が間延び感があってブサイクな感じがして…。ハイウェイスター買うつもりだったんですけど、どうもしっくり来なくて買うのをやめました。
書込番号:23754459 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分は現行デイズのフロントデザインが好みじゃないのであえて初期型の最後のマイナーチェンジした2018年式のターボモデル買いました。
エクストレイルもVは似合わないかと。デイズよりは合うかな?
デイズはフロントノーズが短いから目立つ上に面積広いからダサい。
全然車分からない母も現行デイズはダサいと言ってました。
性能は最高レベルだと思います。試乗もしました。
ホントもったいないです。デザインが初代を踏襲してくれれば買ったんですが。
日産のVモーショングリルのデザインはいつまで続くんでしょうか?
書込番号:23756336 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

従来型のVモーショングリルは、グレートマジンガーのパクりのようで、古臭くて幼稚なイメージがあります。
デイズのモデルチェンジ前はデイズに乗っていたのですが、Vモーショングリルが嫌でeKクロスに乗り換えました。
ARIYAの新しいVモーショングリルは、クールでカッコいいと思えるデザインなので、日産がどうしてもVモーショングリルを採用し続けたいなら、ARIYAタイプのデザインに以降した方が良いと思っています。
書込番号:23769286 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル
色々と調べていたのですがどうしても解決しなかったのでこちらに書き込み質問します。
今回、デイズを購入してMM319D-Lのナビが付いてきたのですが、SDカードのアーティスト別での表示がうまくいきません…
SDカード内はMUSICフォルダ→アーティストフォルダ→アルバムフォルダ→アルバム内の曲と言う構成です。
詳しくは紙に書いたのでご確認いただけると分かりやすいかもです。
そのアーティストフォルダを表示させたいのですが色々あるアルバムフォルダのアルバム内の曲で複数のアーティストが入っているアルバム(コンピレーション・アルバム(オムニバス)と言うのでしょうか)がある為、アーティストボタンを押すと全てのアーティストの名前が表示されてしまいます。
ファイルフォルダのボタンがあるのですがそれを押すと今度は全アルバム名からの表示となってしまいアーティスト名からは表示されません。
前にカロッツェリアのMRZ-077を使っていた時はちゃんとアーティスト別で表示が出来たのですがこの機種(パナソニック製?)で同じ表示方法は出来ないのでしょうか?
どなたか分かる方、試した方、出来ている方、ご伝授頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。
分かりにくい説明で申し訳ありません…
3点



自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル
お世話になります。
現行デイズにて4/17にブレーキ関係にリコールがでましたが皆さまにはリコールの通知の封書、もしくはスタッフさんからの口頭でのご連絡はありましたか?
私にはまだ連絡が無く(メーカーサイトにて対象車両と確認済みです)不安ですが、こちらからは連絡していません。
よろしくお願い致します。
9点

ブレーキ関係というかECUの問題の件でしょうか?
長い下り坂等でブレーキが効きにくくなるという。
それでしたら連休前に営業から連絡があり対応済ですよ。
気になるようでしたら連絡してみたらいかがでしょうか?
書込番号:23388163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとうごさいます。
ECUです。
今回のリコールを知りメーカーのサイトで確認したどころ未実施と。それと昨年の11月にもリコールがあった事が判明!(ターボ車です。)
ディーラーの誠意が感じられないのでもうしばらく様子見しようと思います。
書込番号:23388217 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>supercub1100さん
ん?
自車がリコールの対象であることを知りながら敢えて購入ディーラーからの連絡を待ってディーラーの誠意をはかるつもりなのですか?
書込番号:23388776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。
根本的にこのような情報はユーザー側から取りにいくものなのでしょうか?
私の考えとしては販社はもちろんユーザーの把握はしておりますので販社から連絡が来るものだと考えております。
書込番号:23388891 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誠意なんてヤクザの使う言葉ですがw
まあそれは置いといてリコール通知書はメーカーから届き
それを受けるのはユーザーの義務です。
車を買ったところで無くとも最寄りの店舗でと書いてあります。
自分が買った店で受けることは前提になっていません。
と言うことでまずは通知書を待つだけです。
到着したら連絡して予約する。
これが流れです。
書込番号:23389952
3点

>supercub1100さん
ご心配です。
リコールの通知は >たぬしさん の仰る通りで、いずれメーカーから封書で届くはずです。
ただ、スレ主様が新車でディーラーから購入されているのなら、ディーラーや担当者から 「ご迷惑をお掛け致します」との謝罪と対応の案内があってもおかしくないと思います。
私はリコールは仕方ない、担当者が謝罪する話ではないと思っていますが、販売側の立場に立てば、お客様の信頼を深め、次のビジネスチャンスに結びつけるいい機会と思いますね。
私の車は中古車ばかりですが、リコールの折には担当から電話連絡があり、ついでに試乗も誘われます。
それが無いなら少し残念なお店、担当者という印象を持ちます。
書込番号:23390077
4点

>supercub1100さん
人それぞれだとは思いますが、私だったら自分から電話して聞きますね。
個人的に試されるようなことをされるのはとても不快に感じるのでディーラーさんに対してもそういったことはしたくありません。
営業さんも万能ではないですし、新聞やニュースなんかで周知されていることを知っているのに知らないふりをするメリットも感じません。
何よりも、放っておいて何かがあったときに一番ダメージを受けるのは自分ですからね。
書込番号:23390269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

仰るとおりです。
ユーザーは通知が来るのを待つのみです。
販社は通知を行うのが義務でユーザーは通知が届いたら受けるのが義務です。
書込番号:23390327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません!
上記はたぬし様への返信です。
書込番号:23390335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ナオタン00さん
ご心配頂きありがとうございます。
先ほど、封書が自宅に届きました。
今回のリコール、純正リモコンスターターのサービスキャンペーン。そして昨年11月のリコールも一緒に(笑)
今回のリコールの封書での通知に関しては大型連休を挟んだ事もあり遅延も仕方がないかなと思えますがそれでもお隣の県
の同じデイズ乗りの友人は連休前に届いていたとのことです。
なによりおっしゃる通り、封書は時間がかかりますが担当スタッフのお電話1本あれば誠意を感じれたのですが。
もちろん正規販売店で新車での購入です。
結局人と人とのお付き合いですので誠意を感じられないと今後のお付き合いも不安になりますよね。
書込番号:23390374
0点

>岩ダヌキさん
今回のリコールの件だけでしたら自分から電話したと思います。
なぜ電話しないかと言いますと今回のリコールをメーカーサイトで車体番号を入力して検索したところ、11月にもリコールが
あり、私の車両も該当していたという事実をしり、この件についてもいまだ連絡が無い事にショックでしたので。
営業さんも万能でない事はある程度理解しますが、このような重要な案件については万能であって欲しいと私は思います。
営業さんのエラーを無くすための販社としてのチェック機構もあるべきとも思います。
書込番号:23390401
1点

>supercub1100さん
まぁ、人それぞれですからね
何はともあれ通知が届いて良かったですね。
書込番号:23390437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>supercub1100さん
認識が間違っています。リコールやサービスキャンペーンの通知を行うのは【メーカー】です。
この時点では販社については実は全く関係ない。
通知に従ってコールセンターに電話をしたりディーラーに連絡して初めて販社が関わってきます。
間違ってはいけない認識ですよ。
書込番号:23390895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>supercub1100さん
他のリコールの流れを見ても封書が先でしたね。その後担当者から電話。
今すぐどうにかしないといけないものでなければ、この順番でも良いかなと思っています。
部品の手配もあるので準備ができ次第担当者から連絡で良いと私は思っています。
書込番号:23390903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>岩ダヌキさん
ありがとうごさいます。
今後のディーラーさんとのお付き合いを考えてあとは蒸し返さないようにします。
書込番号:23391140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>柊 朱音さん
私の説明も上手くありませんでしたが、認識の中では
販社=ディーラーです。
本当は製造を行うメーカーがあり、メーカーと契約を結び(メーカーの直営店もあるのかな)販売を行う販売会社がありその販売会社の1拠点がディーラーですよね。
仰るとおりリコールを出すのはメーカーであり、その通知を受けて客に封書等で知らせるのが販売会社です。
書込番号:23391152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ku-bo-さん
仰るとおり、測定機材等が必要な時は先にそちらを準備してからの連絡と言うことも多々ありますね。
今回、なぜこんなにも敏感になったかと言いますと今回のリコールで自分で該当車体かと調べた時に昨年11月のリコールがあったことを知ったからです。
そちらの連絡を頂いていなかったので一気に不信感が沸きました。
また、手放した他メーカーの前車の担当さんがかなりきめの細かい接客をする方でしたのでそれも理由の1つです。
書込番号:23391162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>supercub1100さん
今までの流れからの推測ですが、ディーラーで個人個人の車体番号まで管理していないんじゃないかな?と思います。個人情報でもありますし。
通知を送るのは日産本社、それと同時に販売したディーラーへ「あなたが売ったこの車体番号が対象だから対応してね!」って通知が行くみたいな。
なので、リコールの発表があっても担当者が車体番号を知らないので調べられないのではないかと。
書込番号:23391608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みですが
>今までの流れからの推測ですが、ディーラーで個人個人の車体番号まで管理していないんじゃないかな?と思います。
これはアタリだと思います(*_*;
自分三菱ekクロスですが、昨年のリコールはすぐに(メーカーホムペ発表前)担当者が連絡くれましたが、ディーラーに持ち込んではじめて対策済み車両だとわかりました(笑)
まぁ営業マンのヤル気次第だと思いますが、今の時代にソコまでする程の仕事ひとすじ人間は
少ないかと思います^^;
書込番号:23392435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FUJIっ子さん
やはりそこですね。腑に落ちました。
結局、担当さん次第。
11月のリコールに私の車両が該当しているのを知らなかった様で驚きました。
仕方が無いとしか言いようがありませんね。
書込番号:23392796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


デイズの中古車 (全2モデル/7,586物件)
-
- 支払総額
- 123.3万円
- 車両価格
- 115.4万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 0.9万km
-
デイズ ハイウェイスター X クリアランスソナー LEDヘッドランプ CVT 盗難防止システム ABS ESC アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 93.8万円
- 車両価格
- 82.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.2万km
-
デイズ B ナビ付 衝突被害軽減システム 盗難防止システム CVT オートライト アイドリングストップ バックカメラ キーレスエントリー
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜168万円
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
9〜560万円
-
13〜4646万円
-
14〜285万円
-
13〜2828万円
-
10〜189万円
-
19〜180万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 123.3万円
- 車両価格
- 115.4万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
デイズ ハイウェイスター X クリアランスソナー LEDヘッドランプ CVT 盗難防止システム ABS ESC アルミホイール 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 93.8万円
- 車両価格
- 82.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
デイズ B ナビ付 衝突被害軽減システム 盗難防止システム CVT オートライト アイドリングストップ バックカメラ キーレスエントリー
- 支払総額
- 94.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 15.0万円