日産 デイズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル

デイズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1472件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デイズ 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デイズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2019年モデルを新規書き込みデイズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

純正USBでiOS機器の充電が出来なくなった

2021/05/23 23:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:6件

2019年に新車で購入したのですが
純正USBでiPhone iPadが充電できなくなりました
ディーラーで言われた事は、iOS対応表を確認したところiOS13まではあるが14は対応となっていないためiOSが要因ではないかとの事でした
現在メーカーには問い合わせしてもらってはおりますが、14以上のOSでも問題なく充電できているまたは
出来なくなったという方はいらっしゃいますでしょうか??
ちなみにAndroidやその他の機器は充電が出来ている状況です。
また、純正USBケーブルをさした段階で拒否のメッセージが出る状況です。
データが読めないなら分かりますが
電源供給が出来ないというのは謎です

書込番号:24152108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2021/05/24 04:31(1年以上前)

>フサフサフサコさん  『純正USBケーブルをさした段階で拒否のメッセージが出る状況です。』

ディス取説2019を見ましたが、USB端子は記述がありませんでした。

何の機器からどういうメッセージが出るのか分かりませんが。ナビからではないですか?
普通は接触不良で充電できない場合が多いのでは?
我が家のiPhoneも充電できなくなったことがありますが、その時はメッセージなど出ませんでしたが。
Lightningケーブルを替えたら直りました。
Lightning端子は汚れていませんか?
別のコードで試してみてください。

書込番号:24152273

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/05/24 08:52(1年以上前)

ナビ下のUSBソケット

返信ありがとうございます
ナビ下についている純正のUSBソケットです
画像のものです。
配線を変えるなど全てためしております。
またこの度の質問に関しては同様の事象がユーザーの方で皆さん発生しているかについての確認だったですが回答者の方はデイズユーザーの方でしょうか?
同様の事象は如何でしょうか?

書込番号:24152416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


marpooh3さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度3

2021/05/24 08:59(1年以上前)

充電は出来るのですが、何回も何回も『USB接続のデバイスを認識できません』と出て邪魔なので『OK』押して消すのがうざいです、関係なくてすんません、ちなみにAndroidAuto機能無しのMM-319D-Lです

書込番号:24152425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2021/05/24 09:17(1年以上前)

>フサフサフサコさん

車は違います(T32エクストレイル2020年式)ですが、たぶんナビは同じです。
エクストレイルについているUSB電源ソケット、MM-319Lからで出ているUSB中継ソケットともにiPhone7+(IOS14.4.2)で、充電できています。

書込番号:24152442

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2021/05/24 12:49(1年以上前)

>フサフサフサコさん

写真でお示しのUSBソケットはオプションでナビからきているラインで、充電・通信兼用です。
つまり、ナビが文句を言っているということになります。
充電用のコードが痛んでいないか確認してみてください。
https://www3.nissan.co.jp/optional-parts/vehicles/roox/navi_audio_etc/equipment.html

書込番号:24152696

ナイスクチコミ!1


automoさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:5件 Google+の投稿先 

2021/05/24 18:39(1年以上前)

同車種です。
2020年8月20日のマイナーチェンジ適合なので本USBポートは標準で充電のみのタイプです。
先程気になって久々に繋いでみましたが問題有りませんでした。
OSは14.4.2です。
普段は日産オリジナルディスプレイオーディオのポートに繋いでCarPlayで使っているためこちらのポートはほとんど未使用です。
>フサフサフサコさん
lightning ケーブルの問題の様な気がします。

書込番号:24153174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/05/24 20:06(1年以上前)

>funaさんさん
>automoさん
返信ありがとうございます
ケーブルは何種類も試しており、ケーブル自体PCやコンセントで接続は可能なおかつApple純正です
なおかつ
Android用やその他のUSB接続機器も試しましたが
iPhone用のケーブルのみ「接続が出来ません」のメッセージが出ます。

書込番号:24153322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/05/24 20:09(1年以上前)

>funaさんさん
ではiOS要因ではないですよね…
ありがとうございます

書込番号:24153331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2021/05/24 21:31(1年以上前)

>フサフサフサコさん

アップル純正コードではなく、充電専用ではだめですか?

書込番号:24153497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/05/24 22:40(1年以上前)

>フサフサフサコさん

この車もこのナビも存じ上げませんが、どうも話が噛み合っていない印象があり、ちょっとだけ口出しします。

>純正USBでiPhone iPadが充電できなくなりました
>ちなみにAndroidやその他の機器は充電が出来ている状況です。
>配線を変えるなど全てためしております。
>ケーブルは何種類も試しており、ケーブル自体PCやコンセントで接続は可能なおかつApple純正です

念のためですが、

1 ナビからiPhoneへの充電はできないが、同じケーブルでPCやコンセント(充電器?)からは充電できる(=iPhoneの緑の充電ランプが点く)。
2 ナビからAndroidやその他の機器(って何でしょう?)には充電できている。

A: この理解でよろしいですね?PC->iPhoneは本当に充電できていますね?

>また、純正USBケーブルをさした段階で拒否のメッセージが出る状況です。
>iPhone用のケーブルのみ「接続が出来ません」のメッセージが出ます。

B: 「拒否のメッセージ」とは「接続が出来ません」の事でよろしいでしょうか?あるいは別のメッセージですか?また別のライトニングケーブルを使ってもエラーになるのですね?
C: その「「接続が出来ません」のメッセージは具体的にどこに(ナビ?iPhone?)に表示されるのでしょうか?

D: そして「充電できていない」ことをどのようにご確認なさいましたか?
iPhoneの充電表示(右上端の電池マーク)が緑色にならない事をご確認なさった結果でしょうか?
それとも「接続が出来ません」=>「充電できない」と言うご解釈でしょうか?

上記A・B・C・Dにそれぞれお答えいただければ、みなさんもう少しお手伝いできるかと思います。

電源ラインは極めて単純でOSなどに依存しません。よってナビのUSBジャックが正常(Androiはつながる)、ライトニングケーブルが正常(PCから充電できる)、iPhoneが正常(PCから充電できる)なら、ナビからも充電はできるはずです。
(ナビが特殊で接続相手を確認出来ないと電源供給しないような仕組みになっていない限り、USBジャックの電源はナビがオンならオンのはずです)

現時点での私の推測は「充電はできるが、ナビがiOS14非対応で信号接続を受け付けない(あまり無さそうですが)のでナビにエラーメッセージが出る」と言う状況ではないだろうか、です。
仮にナビがiOS14と合わない場合でもBluetooth接続は使えるでしょうから、充電接続が正常なら、iPhone利用は可能です。

書込番号:24153647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/05/24 23:50(1年以上前)

>categoryzeroさん
返信ありがとうございます。

今回皆さんに確認したかったのは
同様の事象がデイズまたは同機種のナビで他に発生しているかを聞きたかったものとなります。
他に起きていないのであれば、うちの車だけがおかしいわけですから
伺った内容を元にディーラーと話をしようと考えております。

しめしていただきました
A〜Dに関しては検証済みとなります。
ディーラーに対応してもらうにあたり、
「皆同じですよ」なのか「単独のものなか」を
確認したかったのです。

分かりにくく申し訳ございません。
ありがとうございました。

書込番号:24153763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/05/24 23:52(1年以上前)

>funaさんさん
そちらも試しましたが車に拒否されました。
皆さんの声を見る限り、他に起きてなさそうなので
ソケット変えるかナビを初期化出来るかをディーラーと会話しようと考えてます

書込番号:24153766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:27件

今まで使っていた音楽再生用のUSBの音楽ファイルをSDカードにコピーして
デイズ純正カーナビの9インチの方で再生したのですが、再生可能ファイルがありませんと
エラー表示になります。

再生出来ない理由が知りたいのです。

SDカードの音楽ファイルは階層無しです。
以前の再生していたカーナビは10年前のカロッツェリアです。

書込番号:24145500

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/05/20 09:59(1年以上前)

取説には何か書いてあったかい?

なんなら取説のこの件に重要そうなページを写メ撮るなりして、ここに提示してみて。

書込番号:24145595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2021/05/20 15:54(1年以上前)

>99551さん

現在ディズについているナビの名称は?MM-318L?
10年前のナビの名称は?
USBのファイルをSDカードにコピーしたパソコンはWindows系?マック系?
ファイルの形式は?MP3/WMA/AAC?

このくらいの情報は開示してください。

書込番号:24146067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2021/05/22 19:34(1年以上前)

>funaさんさん
>じゅりえ〜ったさん
わたしの勘違いでした。
問題無く再生出来ました。

書込番号:24149969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ180

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

親族の車について困っています

2021/03/14 16:07(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:9件

どなたかアドバイスいただければと思います
親が2019年9月に購入、ディーラーでの定期点検をきちんと受けておらず2020年7月に初回を受けています
その時の記録には特に異常はないとのことでした
が、走行距離が18000キロ超えでした

今回、3月初旬にエンジン音がおかしいこと、走行時に加速が効かないため購入ディーラーにて修理を依頼したところ、エンジンオイルが汚れすぎているために部品の交換が必要と言われたが部品がないため磨いての返却、すると1週間後にすぐにまた同じ症状になり、今度は注文していた部品での修理となり1時間ほどで修理していただきました

しかし今回、走行距離が42000キロを超えているのです

両親は70才を超えており、近所への買い物等を週に3、4回と実家への帰省(往復で200キロ)を3回ほど
する程度です

購入後からの日数で単純計算したとしても、1日平均80キロくらい走っていなければこの距離になりません

走行距離メーターの故障や、初期不良などは考えられないでしょうか 続いての走行不良が不安で修理に付き添ったのですが、安全性のために新車に買い替えたのに不安でなりません

また、今回は無償で修理となりましたが最悪エンジン交換等になると定期点検をきちんと受けていないと保証対象外となると言われました

来週また詳しい説明を受けに同席する予定です
高齢だからと適当な扱いを受けているのではないかと心配です

今までの口コミを読んだところyoshio12さんがすぐに買い替えなさっているということですがディーラーはそれを狙っているのではないか、、、など疑心暗鬼です

書込番号:24021014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2021/03/14 16:22(1年以上前)

オドメーターの故障は、まず無いです。
定期的にメンテせず、オイルも交換せずに走れば壊れて当然です。

人のせいにするのは良くないです。

書込番号:24021039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:743件Goodアンサー獲得:129件

2021/03/14 16:34(1年以上前)

新車に買い替えた、とのことですが、車もそうですが、ディーラーも良くなかったと考えられます。

ですので、車は簡単に交換することは出来ませんが、ディーラーは何とかすれば変えることが出来ます。

どこにお住まいかにもよりますが、近隣で同じ車種を扱っている、他のディーラーをあたってみてはいかがでしょうか。

書込番号:24021054

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2021/03/14 16:35(1年以上前)

>近所への買い物等を週に3、4回と実家への帰省(往復で200キロ)を3回ほど

実家への帰省で週600km、月2,400km、年28,800km、購入から1.5年で43,200km。
計算あってますよね?

書込番号:24021057

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:12880件Goodアンサー獲得:749件

2021/03/14 16:35(1年以上前)

オドメーターの故障とかは聞いたこと無いですね。

ご両親が運転が楽しくてご夫婦であちこち行かれてるのか、どなたかが車を借りて乗り回してるのか?ご兄弟が乗られてないのですかね?もしくはお孫さんとか?

定期点検は受けなくても最低限オイル交換は1年に1回は行わないと軽自動車の場合は特にエンジン壊れます。
NAなのかターボなのかにもよりますが、NAでも1年に1回、ターボなら2回が基本です。

>定期点検をきちんと受けていないと保証対象外となると言われました

保証書に書かれて居ると思います。一応は建前で実際は多くの場合は保証してくれるとは思いますが、今回のようにオイル交換を全くやってないような状況だとヤバイですね。人間で言えば全くトイレに行かずに食べてばかりみたいな状態ですから、、、



車に疎いご両親ならきちんとディーラーの定期点検を受けるように勧めるべきです。出先で止まったら大変ですよ。運行前点検をするのはドライバーの責任です。道交法違反にもなりかねません。点検を全くせずに整備不良で事故でも起こす前に、免許返納も考えたが良いかもしれませんよ。

書込番号:24021058

Goodアンサーナイスクチコミ!20


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2021/03/14 16:39(1年以上前)

ディーラーに対して疑心暗鬼になる前に親に問い詰めないと話にならない。親がとんでもない使い方をしている可能性の方が高い。

簡単にメーター改ざん出来れば中古車はやりたい放題なのでそれは疑うべきではない。昔のメーターとは根本的に違うので考え方を改めないと。

書込番号:24021065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:6089件Goodアンサー獲得:466件

2021/03/14 16:50(1年以上前)

>親が2019年9月に購入、ディーラーでの定期点検をきちんと受けておらず2020年7月に初回を受けています
>その時の記録には特に異常はないとのことでした
>が、走行距離が18000キロ超えでした

単純に一月1800km走行以上しています。
一般的に過走行車と思いますが。


>しかし今回、走行距離が42000キロを超えているのです

多少、多いように思いますが妥当では。?

ETCの利用履歴を確認されたら
https://www.etc-meisai.jp/

書込番号:24021086

ナイスクチコミ!7


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2021/03/14 16:51(1年以上前)

その距離を、ご両親が実際に乗っているか、第三者が乗っているか、のどちらか以外にはないでしょう

ドラレコでもお付けになったら如何でしょうか

書込番号:24021088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2021/03/14 16:53(1年以上前)

実家への帰省は購入後、1年半の間に3回です
書き方が悪くすみません

書込番号:24021097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4534件Goodアンサー獲得:387件

2021/03/14 16:55(1年以上前)

>ゆゆゆよさん
デイズならナビによってはnissan Connectが使えるかもです。
もし、それが使えると
区間、日、月、年ごとの走行距離などがスマホやパソコンで見れます
ご両親の車がどう走っているのかわかりますよ
http://drive.nissanconnect.jp/GUIDE/nissanconnectguidebook.pdf
マイカーアプリのマイカーデーターという項目です。

書込番号:24021100

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2021/03/14 16:56(1年以上前)

ドライブレコーダーの設置をおすすめします。

いつ、誰が乗っているのか一目瞭然です。

書込番号:24021102

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2021/03/14 16:59(1年以上前)

ディーラーも今後のメンテナンスを含め、近隣を勧めてみたいと思います
ありがとうございます

書込番号:24021107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/03/14 17:02(1年以上前)

オドメーターの故障は考えづらいとのこと、ありがとうございます
オイルメンテナンスはしているということなのですが、いつなのかはっきりしませんし車の使い方についてもう一度親と話し合ってみます

書込番号:24021116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/03/14 17:04(1年以上前)

もう一度親と話し合った上で来週ディーラーへ相談してきます
ありがとうございます

書込番号:24021118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2021/03/14 17:05(1年以上前)

>ゆゆゆよさん

あなたが毎月1回は帰省して、走行距離を見ればよいのでは?

書込番号:24021122

ナイスクチコミ!3


正卍さん
クチコミ投稿数:2052件Goodアンサー獲得:130件

2021/03/14 17:13(1年以上前)

車に疎くて年間3万キロ弱ならオイル交換は年2回はしないと…。自分で出来るならオイルの劣化状態を確認してからでも問題ないけどそんな親ではないのでしょう?

単に親がオイル交換をしてなくてエンジンの調子が悪いってだけでは?ディーラーが推奨してる頻度で交換しないと保証対象外もありえるって至極真っ当な回答です。

軽四を距離乗るならシビアコンディションで消耗品を交換する事をお勧めします。

書込番号:24021134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2021/03/14 17:14(1年以上前)

>ゆゆゆよさん

巻き戻しの不正はあるとしても、距離計が加算される不具合は聞いたことがありません。
私の義父は、認知症で免許を取り上げる直前には、数百キロ離れたところで道に迷って保護されたりしてました。
同じことになっていないでしょうか。

書込番号:24021135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2021/03/14 17:16(1年以上前)

しょっちゅう帰省はしているのですが、走行距離など気にしたことがありませんでした

高齢の運転なのでもっと親族が介入し、安全面の確認をしなければなりませんでした



今回、さすがに4万キロは無理なのではと思っての投稿で皆様沢山のアドバイスをいただきありがとうございました

アドバイスをもとにできることをした上でディーラーと相談してきたいとおもいます

一旦閉じさせていただきます

皆様ありがとうございました

書込番号:24021139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:51件

2021/03/14 17:20(1年以上前)

>ゆゆゆよさん
>走行距離が42000キロを超えているのです

本当に総走行距離が42000キロなのでしょうか 他の表示4200キロと見間違ってる可能性はないですか
念のためトリップメーターを切り替えてもう一度確認してみてはいかがでしょう


書込番号:24021142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6089件Goodアンサー獲得:466件

2021/03/14 17:21(1年以上前)

車に「ここセコム」つけたら
https://www.855756.com/

書込番号:24021146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2021/03/14 17:44(1年以上前)

>ゆゆゆよさん
ご心配です。
一つ確認ですが、スレ主様はご両親が42000kmも乗るはずが無いのでオドメーターが故障している、オイルが汚れ過ぎたりエンジンが不調になったのはもともと車の不具合のせいだと疑っていらっしゃるのでしょうか?
また、肝心のご両親は心当たりが無いと仰っているのでしょうか?
私は車の故障はまず無いと思いますし、内緒で第三者がその距離を利用することは不可能と思いますのでご両親とお話しすれば解決すると思いますね。
もしご両親に心当たりがないとのことでしたら別の問題を心配しなければなりません。
ディラーについては良く対応して頂いている印象ですので特に変える必要は無いと思いますよ。
これからの管理をディーラーにきっちりお願いすれば保証の問題もないと思いますが、現時点でもしエンジン等に深刻なダメージが生じているならいささかややこしくなるかも知れません。

書込番号:24021194

ナイスクチコミ!4


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Aピラー内の配線にういて

2021/03/17 18:02(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:442件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

Xグレードを買いまして、4月中旬の納車を待っています。
今度の車は、自分でいろいろと取り付けようと考えていて、皆さんの書き込みなどを参考にして、いろいろと勉強中です。
今までは、ドアスピーカーの交換しか経験がありませんが、電気系の知識は少々ありますので、何とかなるかなと思っています。
とりあえず、納車されたら、ETCとドライブレコーダーの取り付けです。ヒューズボックスからの電源取りを考えていますが、マイクロ2という規格なんですね。現状、中華製のハーネスの使用が必須でどうしたものか思案中です。
ところで、今回教えていただきたいのはAピラーの取り外しについてです。方法は、他のスレッドで紹介していただいているので、それらを参考にして、やれそうに考えています。ただ、例の返しのついた緑色のクリップなんですが、取り外して元に戻しても大丈夫なのでしょうか。エアバッグの安全対策のためでしょうか、再利用不可であると、紹介しておられる方もおられたので、少々心配になっております。
そこで、赤色のクリップが外れて、Aピラーにそこそこの隙間ができるようなので、緑色のクリップはそのままにしておいて、配線通しなどを利用して、ケーブルを通すことができたら、その方がよさそうに思うのです。実際には、難しいことなのでしょうか。
納車されてから、自分で試してみればわかるのでしょうが、どなたか経験のある方に事前にご教示いただければと思い、質問させていただきました。

書込番号:24026512

ナイスクチコミ!2


返信する
1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2021/03/17 19:35(1年以上前)

自分は別の車種にドラレコを取り付けましたが
クリップは再利用しませんでした。
たしか120円程度です。
それで安心できるなら安いと思いませんか?

書込番号:24026689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/03/17 19:43(1年以上前)

>もともと28号さん
車用のクリップは外したら新品交換が基本です。

ですが納整センターでも壊れなければ交換せず再利用ですね。

慣れていなさそうなので幾らもしないのでクリップを用意しておいた方が後々楽だと思います。

Aピラー内にサイドエアバックがあるので下手な位置に配線を通すと破裂した時にドラレコやETCアンテナが飛んでくると思います。

ヒューズから電源を取るとオカシな動きになったりする時があるのでナビ裏から電源を取る方が無難です。

書込番号:24026702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

2021/03/17 19:53(1年以上前)

>F 3.5さん
Aピラー内には、エアバックが入ってますから、変につつくといけませんね、確かに。
電源ですが、「ヒューズから電源を取るとオカシな動きになったりする時がある」との報告があがっているのを見ました。
ナビ裏から電源を取る方がよさそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:24026727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/19 06:47(1年以上前)

>もともと28号さん
私もデイズXグレードです。DIYでドライブレコーダー、ETCを装着しました。
Aピラー外しについてですが、念のために緑のクリップを注文しておきました。
しかし、実際の作業では、おっしゃるとおり緑のクリップを外さなくてもそこそこの隙間はできました。
私はあえて外さずに、隙間にケーブルを通し、エアバッグを避けて、既設のケーブルにタイラップで固定しました。
電源については確かに悩ましいですね。とりあえずナビ裏のIG電源を使って、ナビ、ドラレコ、ETCを動かしていますが、今のところ大丈夫そうです。別系統の電源を模索中です。

書込番号:24029373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

2021/03/19 10:18(1年以上前)

>ケンちゃんオヤジさん
グレードXにお乗りで、ETCおよびドラレコの取り付けをされたということは、私と同じ状況の先達さんということ、大変心強いです。
緑色のクリップについて、取り外さずに隙間から配線を通されたとのこと、私も見習いたいと思います。他の皆さんのご指導で、交換必須と理解し、実は、緑色のクリップを昨日ディーラーに発注をしたばかりです。ケンちゃんオヤジさんも、購入しお持ちだが使用されていないとのこと、私もそうなりそうです。
電源をどこからとるのが最適かについては、昨日ディーラーの営業さんと相談してきました。メカニックさんや知り合いの電装屋さんに聞いて調べてくれるそうで、返事を待っています。
ヒューズボックスから、中華製のハーネスを使ってとるのは、製品の信頼性と、コンピューターに一時的だが影響がでたとの報告があったりで、心配ですが、問題なしとの報告もありますので、迷っています。
ケンちゃんオヤジさんと同様に、ナビ裏の適切な配線からとる方法も調べています。エーモン社の「エーモン AODEA(オーディア) 車速配線カプラー 日産車用(12P) AUTO ACC対応」という製品を使うと、スマートに電源取ができそうなのですが、私の場合、ディスプレイオーディオを取り付けていますので、車体からきている12Pのカプラーがディスプレイオーディオに直接接続されている可能性が大きそうで、この製品は使えそうにないです。営業さんに質問したのですが、ディーラーでは、現物を見ないとわからないそうです。結局は、配線コネクターで、IG電源につながる配線から電源取をすることになるのかなと考えています。
ケンちゃんオヤジさんは、ナビ裏から、どのような方法で電源取をされましたか。教えていただけると、大変ありがたいと思います。配線コネクターを使われたのなら、どの部分のどの色の配線から電源を取られたのか知らせていただけませんか。
私は、今まで、車関係では、車載スピーカーの入れ替えしか経験がない、初心者です。しかし、現在は、リタイヤしておりますので、時間はいくらでもあるため、半分楽しみながら、車への物品取り付けを楽しもうと考えております。
ケンちゃんオヤジさん、よろしくご指導お願いします。

書込番号:24029604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:442件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

2021/03/19 11:04(1年以上前)

>1stlogicさん
ディーラーに緑色のクリップを発注しました。
営業さんは、すぐには値段はわからないけど、安いもんですよ、言ってました。
ありがとうございました。

書込番号:24029652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Xグレート

2021/02/26 01:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 (^x^)さん
クチコミ投稿数:220件

ハイブリッドのグレート以外だとアイストからの発進はセルの音がするのでしょうか?

書込番号:23988782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2021/02/26 03:03(1年以上前)

ハイブリッド非搭載モデルは通常のセルモーター始動なのでエンジン再始動時にキュルキュル音がします。

書込番号:23988830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/02/26 06:25(1年以上前)

(^x^)さん

下記の動画(50秒辺り)のようなエンジン始動音が聞こえるでしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=JWsYcUVzCfI

つまり、アイストからのエンジン再始動時には、セル音は聞こえるとお考え下さい。

書込番号:23988909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2021/02/27 06:47(1年以上前)

グレードね。

書込番号:23990866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスのサイズとナット

2021/01/04 19:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

ハイウェイスターGターボ(B45W)ですがスタッドレスに交換しようと思うのですが、165/55R15から155/65R14は問題ないでしょうか?
取り付けナットは現在のものが使えるのでしょうか、ショートナットにしなければいきませんか?よろしくおねがいします。 

書込番号:23888886

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/01/04 19:11(1年以上前)

外径が6mm小さくなります。※添付画像参照

多少はスピードメーターがズレますが誤差範囲でしょう。

書込番号:23888905

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/01/04 19:23(1年以上前)

takato0516さん

下記のデイズハイウェイスターG ターボのパーツレビューでインチダウンで検索した結果のように、14インチへインチダウンする事は可能です。

https://minkara.carview.co.jp/car/nissan/dayz/partsreview/review.aspx?ti=151138%2C151139%2C151136%2C151137%2C146911%2C146912%2C146909%2C146910&kw=%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3&trm=0&srt=0

タイヤサイズはデイズのターボ以外が装着している155/65R14というサイズで問題はありません。

あとデイズの純正アルミホイール用のナットは60°テーパーのようですね。

このナットなら市販のアルミホイールを固定する事も可能で、ナットの長さも大丈夫のようです。

書込番号:23888933

Goodアンサーナイスクチコミ!5


flurryさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/04 20:20(1年以上前)

ネジ山も確認したほうがいいですよ。初代デイズは、ネジ山が日産じゃなく三菱でしたから。

書込番号:23889036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2021/01/04 23:56(1年以上前)

>takato0516さん

タイヤ リム P.C.D. 空気圧
155/65R14 75S 4.5Jx14 ET46 4x100  2.4
ネジサイズ: M12 x 1.5
です。

https://wheel-size.jp/size/nissan/dayz/2020/

書込番号:23889458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デイズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2019年モデルを新規書き込みデイズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デイズ 2019年モデル
日産

デイズ 2019年モデル

新車価格:143〜215万円

中古車価格:33〜212万円

デイズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デイズの中古車 (全2モデル/7,611物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デイズの中古車 (全2モデル/7,611物件)