日産 デイズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル

デイズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1472件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デイズ 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デイズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2019年モデルを新規書き込みデイズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ドアミラー 開閉不良

2022/09/05 20:42(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:263件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

右側ドアミラーが指示通りに開閉しなくなりました。
検索してみると前モデルでも開閉不具合が出てました。
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/info210226.html

保証は3年なので皆さま状況を確認ご注意ください。

書込番号:24910068

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/09/05 21:31(1年以上前)

ドアミラーはメーカー・車種に限らず昔からのアルアルですネェ!
保証期間内であれは、ラッキーですよネ!
一昔前は、手で無理やり動かしてましたけど!
今は怖くてできませんから、チョットでもおかしいなぁと思ったら
なる早で、ディーラーへですネェ!

書込番号:24910143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

2022/09/06 23:08(1年以上前)

>福島の田舎人さん
他の車でもあるあるなんですか?
私のではそんなこと無かったので。

それにしてもたかがモーター軸に勘合してるギヤの破損とか初歩的なミスなのにAss'y交換とかで3,4万円取ろうとするんですから阿漕ですよね。

書込番号:24911645

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:17件

2023/04/17 19:14(1年以上前)

こんばんは、うちの嫁さんが乗ってるDAYZも運転席のドアミラーが完全に開かない不具合(週に1回くらい)が発生しました。
たまたま6ヶ月点検の前でしたので新車購入3年半後だったと思います。ドアの開閉のモーターだかの交換してもらいました。
無料で交換してもらいました。6ヶ月点検時にはディーラーで不具合確認できなかったんですが部品注文して別日に交換だったと思います。(半年前の話です)

書込番号:25225557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

2023/06/13 23:22(1年以上前)

追加情報です。
現行モデルでも延長保証になったようです。
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/info230512.html

左も作動不具合が2度ほど出ていて、半年点検の時にディーラーに伝えていたら連絡が来ました。

本当は前モデルでの不具合なんだからちゃんと再発防止して欲しいところですが。

書込番号:25300895

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

次のデイズは燃料タンク容量を30L以上に

2021/06/22 07:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 合格2022さん
クチコミ投稿数:3件

次のデイズは燃料タンク容量を30L以上にして欲しいです。

走行可能距離が増えて給油回数が減ります。

その前に軽自動車でもハイブリッドが当たり前になるかもしれません。

ダイハツが軽自動車のストロングハイブリッドを発売予定らしいです。

書込番号:24200571

ナイスクチコミ!7


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3941件Goodアンサー獲得:154件

2021/07/01 08:55(1年以上前)

>次のデイズは燃料タンク容量を30L以上にして欲しいです。

次のデイズの発売が2026年だとすれば、可能性が高い順に
@ 航続距離150q程度のBEV
A HV(含むマイルドHV)

BEVに対するHV(HEV)の優位性として長い航続距離があるので、
@ 航続距離150q程度のBEV
に対する差別化のために
A HV(含むマイルドHV)
を選んでタンク容量は増える可能性はあると思います。

ただ、タンク容量増への主な要求は
・無給油で500km以上走りたい
・近くに給油所が無いので給油回数を減らしたい。
だと思うので
・無給油で500km以上走りたい   → 疲労等から普通車方が優位
・近くに給油所が無いので給油回数を減らしたい → BEVの方が優位

となり、
A HV(含むマイルドHV)
は販売が見込めずモデル消滅する可能性も高いと思います。


書込番号:24216337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

購入報告

2021/01/28 09:01(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度4

当方の通勤用のデイズルークスの代替えで、本日、本契約しますが決めました

ハイウェイスターX 4WDです

車の値引き¥99134、op¥55079、総額¥1900000程
前車セレナは買取店で処置します

書込番号:23931814

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/01/28 09:05(1年以上前)

日本語が変ですが、海外の方でしょうか?

書込番号:23931818

ナイスクチコミ!5


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度4

2021/01/28 09:10(1年以上前)

>JTB48さん
ちょっと最近、激務で疲れてます

書込番号:23931824

ナイスクチコミ!3


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度4

2021/01/28 20:51(1年以上前)

先ほど契約書に調印しました

書込番号:23932928

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1497件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度4

2021/02/21 08:15(1年以上前)

昨日ROOXと共に納車

書込番号:23979415

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:3892件

パイオニアのHPで9インチナビ用の取り付けキットが開発中になりました。10月2日〜
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/mountingkit/
たぶんスペーサーも入っていて8インチのRL910,RL710も可能だと思われますが。

来年発売の新型デイズルークスのほうも、ナビクラスターやメインパネルデザインは共通のようなので、こちらの車種には発売時からパイオニアナビが装着できそうですね。
純正のナビ(大型)は、トヨタも製造元パナソニックですが、どうしても音質や画面が好きになれません。

書込番号:23083089

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:52件

2020/01/09 23:56(1年以上前)

カロッツェリアの発表を首を長くして待っていた一人です。

嬉しい情報ですね!

書込番号:23158344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:2件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

2020/02/03 22:17(1年以上前)

残念!もう少し早く発売されていればと思います。
すでに7”ワイドを買ってしまいましたが、今後の取り換えで考えてみます。
有用なご情報、ありがとうございます。

書込番号:23208229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2020/03/07 18:41(1年以上前)

遅レス失礼します。

これではダメなんでしょうか?
https://www.amon.jp/products2/conformity.php

私もやっぱりカロ派だと思いました。再度確認しましたがやっぱりパナ製は私には合いません・・・
ケンウッドも考えましたが、うーん、しっくりこないという印象で保留中。
しかし、廉価モデルの画面はかなり見にくい部類だと感じました。そういう意味ではストラーダの方がマシ笑

書込番号:23271208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件

2020/05/17 09:03(1年以上前)

発売になりましたよ。
定価¥22,000税込み
https://justfit.carrozzeria.pioneer/kitlist/
KLS−N902D
別途純正ナビのクラスターBパネルの購入が必要です。(税抜き¥1,600)

配線キット(ダイレクト)KJ−N104DK定価¥6,000が入っているので、実質¥14,000のパネルってことになるのか。

書込番号:23408851

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

リコール

2019/11/04 13:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1142件

三菱ekクロスでも出たため もしやと思って検索したら
やっぱりこちらもでしたf^_^;

https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report4598.html

書込番号:23026981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/11/04 14:53(1年以上前)

>FUJIっ子さん
自分でも出来そうな作業内容ですね。

書込番号:23027131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUJIっ子さん
クチコミ投稿数:1142件

2019/11/04 16:34(1年以上前)

>めだか。さん

まったくですf^_^;
部品くれたら数分で終わりそうです。

書込番号:23027326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ACCの立ち上がりをよくしてほしいです。

2019/10/17 22:19(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:149件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5


 ターボプロパイロットGです。ACCがついています。

 このACC、立ち上がりが少しとろいところがあり、車間が空いて割り込み運転されることがしばしばです。

 特にこの車のエンジン特性やその他トルクの立ち上がりについては不満はありませんが、ACCのプログラミングを少し変えてほしいなと思ってしまいます。おそらくは、3000rpmを超えない範囲で追従加速を始めるのかとは思いますが、ターボの特性もあり、また排気量が少ないのでトルク立ち上がりが遅れてしまうのかもしれません。

 ACC作動中でも、アクセルで対応できますからそれはそれでかまわないのかもしれませんが、せっかくのACCですから少々の回転オーバーは認めてくれたらうれしいです。

 DAYZにはかなり満足しておりますが、ACCだけ改良していただければと思います。

書込番号:22993465

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/17 23:46(1年以上前)

>putiputi2011さん
スバルのアイサイトの付いた車に乗っている者です。アイサイトでは、追い上げの速度を何段階から選べるようになっていますが、デイスには無いんでしようか?無いなら、アクセルで補助するしかないですね。調整出来ないなら、追い上げ速度は、遅めにしておかないと、急加速すると言われる方も多いようです。

書込番号:22993658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2019/10/18 02:18(1年以上前)

>putiputi2011さん
取説を見ると直接加速具合を変更する設定はありません。裏コマンドかもしれませんので、ディーラーにご確認ください。
しかし、取説510ページに、
■ プロパイロットシステム★
プロパイロットシステムは下記車両データを記録・蓄積します。
● アクセルペダル、ブレーキペダル、ハンドルなどの操作状況
● 先行車やレーンマーカーなどの検知状況
● 車速などの車両情報
● プロパイロットの作動に関する情報
● プロパイロットの故障診断情報
● マルチセンシングフロントカメラの画像情報(SRSエアバッグ、インテリジェント エ
マージェンシーブレーキ作動時)

ということで断言できませんが、「あなたのアクセルの踏み具合を真似しようとしている」と見えないこともありませんので、プロパイロットで停車状態から追従機能を利用するとき、アクセル操作でプロパイロットを動かしているうちに加速が良くなる可能性もありますが、将来に向けての仕様かもしれません。

ニッサンプロパイロットも高速・自動車専用道路での使用を前提に作られていますので、渋滞停止からノロノロ運転には対応していると思いますが、なにぶん軽自動車のエンジン・CVT制御ですので、あまり期待はしない方が良いと思います。

https://www.nissan.co.jp/SP/OM/DAYZ/1903/manual_t00um7mb1a.pdf

書込番号:22993790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

2019/10/18 19:50(1年以上前)

>funaさんさん
最近は発進する際にアクセルを踏むことが多いので、おそらくは学習はしていないのではないかと思っています。
発進時に車間に入られると危ないですからね。

以上、あくまで憶測ですゆえ。。。

書込番号:22994958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

2019/10/19 21:51(1年以上前)

>めだか。さん
デイズは調整はできない、(と思います)。

いったん停車してからの発進はかなり遅くて、前車との間に車両が十分はいれるほどのスペースが開いてしまいます。

もちろん、それを埋めようとすると軽自動車の能力では、
回転数が上がってしまいますから発進音もうるさくなると思います。
デイズは静粛性が高いので、それを嫌がったのかもしれません。。。

おそらく人間が軽自動車を運転する場合には発進後の数秒だけ、アクセル開度をそこそこに上げてるはずだと思います。

ソフトの問題でしょうから、コンピュータのファームアップみたいに、希望に応じて車検時に改良してくれればありがたいのですけども。。。

書込番号:22997283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:10件

2019/11/16 10:54(1年以上前)

>putiputi2011さん

追従中にアクセルを踏めばいいのでは

踏んでる間は、待機中になりませんかね?

車種はちがいますけど、そうしています

書込番号:23050216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2019/11/16 11:03(1年以上前)

そうそう
出だしだけアクセス踏めば済むかと。

書込番号:23050233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「デイズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2019年モデルを新規書き込みデイズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デイズ 2019年モデル
日産

デイズ 2019年モデル

新車価格:143〜215万円

中古車価格:33〜212万円

デイズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デイズの中古車 (全2モデル/7,638物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デイズの中古車 (全2モデル/7,638物件)