デイズの新車
新車価格: 143〜215 万円 2019年3月28日発売
中古車価格: 33〜212 万円 (4,321物件) デイズ 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デイズ 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル
前にこちらでお世話になったものです。DAYZ Gターボハイウェイスター納車になりました。
カーナビはAVIC-RW710をつけて、スピーカーは様子見にすることにしました。
USBとHDMI(イン)ケーブルを取り出せますので、FireTVをつけてみました。
夕方で逆光と映り込みがひどいので、後でインパネ付近の写真をアップします。
F3.5さん他、ご助言いただいた皆さんありがとうございました。大変参考になりました。
3点

これさきほど撮りました。ナビ取り付けた後の写真です。
9インチ用のパネルに7インチワイドの穴が開いておりまして、そこに取り付けました。
量販店は、取り付けの方がいつもの人ではなく、きちんとやってくれる方で、とりあえずは安心してみていられました。
HDMI-INにはFireTV(アマゾンMusic用に取り付けています。音楽を流しっぱなしにするため)取り付けて、電源は710RWのUSBからとっています。
肝心の車の方ですが、さすがにe-powerほどの強烈な出足加速感はないですが、軽ですし十分です。ターボのトルク感もそこそこにありました。
ハンドルが思っていたより軽く、ちょっとアシストしすぎかな(というより女性とかお年寄りにはいいのかも)。とりまわしは小さいだけあってかなり良いです。広い。とにかく後席はこれほどまでかと。
プロパイロットはまあ、そこそこです。今の技術的水準なので、こんなものでしょう。前のセレナより白線を見失うことが少ないので、ちょっと良いかもしれません。
アラウンドビューまでありますから、窓からの見切りにこだわることもないのでしょうが、最近の車にありがちでそんなによい見切りではないです。
トータルで見て、今は満足しています。
書込番号:22909315
3点

>putiputi2011さん
無事取付終了おめでとうございます。
オーディオレス車がある車種だとナビ等取付もそれ程難しく無いですがやはり新車のパネル外しは抵抗があるでしょうね?(自分は気になりませんが)
本日、L275SミラにAVIC-RW810-Dを取付しましたが新型楽ナビは液晶が良くなりましたね。
ココ数台色々な車種に5台程取付しましたが音質がミラは最悪でした。
いつも思いますがダイハツ車の純正スピーカーはどうにもなりません。
ドアスピーカーだけを交換するとスカスカに聴こえ沼にハマります。
とりあえず純正スピーカーで色々追い込んでいき足りないと思える所を交換していけば納得出来るシステムになると思います。
書込番号:22909340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
いろいろとありがとうございました。
そうですねえ、スピーカーやりはじめるとデッドニングの沼にはまりそうで。。。
すでに静音グッズは買ってあるのですが、意外に静かで作業をはじめるまで、まだ時間かかりそうです。
それからですが、コーティングをお願いすることにしてますが明日、台風ですのでまだどうなるかわかりません。雨の後にコーティングというのもちょっとですが。
業者さんにおききしたところ、どこも同じようなコーティングらしいですが、スバルのを使ってるようです。
書込番号:22909362
3点

>putiputi2011さん
自分はコーティング不定派なので何とも言えませんが定期的にメンテしている車は綺麗です。
この頃はワックス掛けも面倒で拭き取りついでのAmazon 1000円水ワックスで終了しています。
デットニングも効果は絶大だと思いますがパワードサブウーファーの追加で誤魔化しています。
どうしてもバランス取りを考えると低音が足りずそれなりの音質にしたいと思うとサブウーファーを取付てしまいます。
軽四は高額になりましたが乗って見ると進化も感じますし耐久性も驚く程上がり日本には1番あっているのかも知れません?
ディズライフを楽しんでください。m(_ _)m
書込番号:22909418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F 3.5さん
コーティングも微妙なところなんですが、とりあえずといったところです。最初の年はたしかにいいのですけどもねえ。手入れするのはコーティングしてもしなくても同じですから。
何時もありがとうございます。
また、どうぞよろしくお願いします。
書込番号:22909580
0点

>F 3.5さん
解決済みなのですが、ちょっとしたことが最近ありましてですね。
私はもう一台、いまのところ車に乗ってるのですが、その量販店の(前の担当者)につけてもらったスピーカが
ならなくなりまして、ウチバリをはがしてみました。
で、残念な処理を見てしまいました。ギボシでスピーカにつないでるところがずさんで接触不良でした。
こういうの見ると、やはり自分でやるのがいいのかなって後から思いました。
Dayzはスピーカをいじらせませんでしたし、担当者も代わったゆえなんともないのですが。
DIYのがいいですね。
書込番号:22928268
0点

>putiputi2011さん
また一つ量販店の適当さを見つけてしまいましたね。
自分もそんな事の繰り返しでDIYに走りました。
今時の車のナビ取付や電装系取付は難しく無くなりましたがそれなりのスキルは必要です。
今はDIYもネット徘徊すれば情報が入手出来るので楽になりました。
施工店も施工者と算段者の連携が上手く取れていない所が多く算段者がアホだと特に無茶苦茶になる事多い様に思います。(同じ人なら余程スキルの無い企業だと思います)
パイオニアカスタムフィットスピーカーは純正コネクターに合わせる接続アダプターが同梱されているので接続不良もあまり無いとは思います。
ディズのスピーカー交換するにしても基本的には他車とあまり変わらないと思いますのでDIYでOKでは…?
書込番号:22945739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル
イグニションS/Wを入れるとACCポジションが無くいきなりONになる。
C27セレナやT32エクストレイル同様にオートACCの模様。
クラスター化粧パネルを手前に引き外し、その内側のガーニッシュをそっくり外すとナビ金具まで外せるみたい。
社外ナビでもダイハツなどとは違い金具はあるため、7インチナビなら配線キット(オートACC用)のみで簡単に装着可能だろう。
ナビ装着パッケージ(MOP)車なら、TVアンテナ変換ハーネス、GPS変換ハーネス(クラリオン、ケンウッド、パナソニックは不要)で簡単に装着できそうに見えた。
たぶんアラウンドモニターからバックカメラに映すハーネスもノートとかと同様に見えるので、データシステムRCA023Nで社外ナビに繋げるように思えたです。
MOPの施工してきたTVアンテナは、リアハッチガラスに施工されていて、フロントガラスには全く貼ってはいなかった。
前モデルとは、配線キットなど違うということです。
9点


デイズの中古車 (全2モデル/7,591物件)
-
デイズ ハイウェイスター G アラウンドビューモニター 純正ナビ フルセグ ディスチャージヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 25.2万円
- 車両価格
- 19.8万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 14.6万km
-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.0万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜168万円
-
5〜186万円
-
4〜270万円
-
9〜560万円
-
13〜4646万円
-
14〜285万円
-
13〜2828万円
-
10〜189万円
-
19〜169万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 29.2万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 89.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 6.8万円