日産 デイズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル

デイズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

(572件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デイズ 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デイズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2019年モデルを新規書き込みデイズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
50

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サブウーハー

2020/02/20 13:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 pm48さん
クチコミ投稿数:70件

ディーラーにサブウーハーを持ち込みで
取り付けてもらうと費用はいくら位ですか?

ディーラーによって取り付け費用が違いますか?

書込番号:23242048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/20 13:35(1年以上前)

ディーラーに聞け!

書込番号:23242078

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2020/02/20 14:15(1年以上前)

下記のスレッドが参考になると思います。

「ディーラーで取り付けした方に質問です。(2008/04/24)」

https://bbs.kakaku.com/bbs/70303510524/SortID=7716998/#tab


書込番号:23242115

ナイスクチコミ!1


卓ゴンさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:10件

2020/02/23 14:06(1年以上前)

ディーラーによってというか販売会社によって異なるかと。
※県が異なれば販売会社が違ってくると思いますし、県内でも複数の販売会社が存在する事もある。

あと、同じ販売会社であってもそのディーラーとの付き合いが影響してくるのでは?

書込番号:23247430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ガソリンタンクの容量は?

2020/02/20 09:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:21件

以前、ここの掲示板で純正エンジンスターターのアドバイスをいただき、1か月ほど前にこの車種を購入しました。
生憎暖冬のお陰でエンジンスターターが大活躍というわけではありませんが、それでも大変役に立ってます。
ありがとうございました。

さて本題なのですが、初めの内は給油を千円分、2千円分とキリの良い支払いでしていたのですが
給油ランプが付いた直後タイミングで給油を行った時、思い切って満タン入れてみました。
それが20Lちょっと。 デイズはガソリンタンクの容量が27Lだったはず。
その次は給油警告後に20km程度走ってから満タンにしたけど21L。
坂道や何かの拍子で残量を見間違う可能性は分かるけど、二度連続だとねぇ。

皆様の車でも割と余裕を持って警告が出ているのでしょうか?
その方が助かる場合もあるかも知れないけど、警告画面が出続けると各種設定や確認が出来なくて困ったものです。

書込番号:23241767

ナイスクチコミ!9


返信する
hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2020/02/20 10:04(1年以上前)

>ぐるぐるまきさん

車種によって異なりますが、ランプが点灯してから50〜100キロは走れるようになっているそうです。

理由は、基本的に高速道路のサービスエリアが約50キロ間隔にあるように設計されているため、だそうです。

書込番号:23241788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/02/20 11:29(1年以上前)

>ぐるぐるまきさん

この車の場合、燃料残量6.5Lの時点で点灯のはずですので、いたって正常かと思います。

車種が違えど、まあこんなもんだと思います。

地方なんぞは夜間GSのほとんどが閉店してしまうので、ある程度の余裕は必要ですね。

書込番号:23241907

Goodアンサーナイスクチコミ!13


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2020/02/20 12:21(1年以上前)

そんな事気にしない。
残量警告出たら速やかに給油です。

書込番号:23241966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/20 15:04(1年以上前)

>ぐるぐるまきさん
燃料計がEに近づいだならば早めに給油すべきです。地震等不測の事態にガス欠、まわりの大迷惑になりますよ。

書込番号:23242166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1751件Goodアンサー獲得:105件

2020/02/20 19:54(1年以上前)

>ぐるぐるまきさん

古いスズキのKeiでガソリンタンクは30Lですが、残8Lで警告灯が点灯します。
アナログの燃料計で、目盛りが半分の部分しかありませんが、残1/4〜1/5ぐらいのところで点灯します。

前傾すると減りますし、後傾すると増えます。
なので、点灯しても消えることがありますが、その際に給油するとそれぐらい残っていることになることが多かったです。

書込番号:23242561

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2020/02/20 22:32(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
給油警告のタイミングが早いと思ったのは仕様だったんですね。
面倒がらずにこまめに給油していった方が賢明かな。

書込番号:23242840

ナイスクチコミ!2


7894さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/01 20:17(1年以上前)

ミラジーノは5リットル以下で点灯しました。


最近知ったのですが、ガス欠になると、車()のエンジンにかなりの負荷がかかり故障の原因になるので注意です。最悪エンジン交換になります。古い車だとほぼお亡くなりになるそうです。

書込番号:23261071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/03/10 21:24(1年以上前)

>ぐるぐるまきさん
今のご時世や車の性能から多少早めにランプがつくようです。モニターを操作してあとどれくらい走れるかという表示
にしているとよくわかります。
ただ燃料系の少なくとも4分の1の表示になったら満タンにする使い方をしたほうが車にもまた災害などの関係から
いいとあるカーマニアからアドバイスをいただきました

書込番号:23277177

ナイスクチコミ!4


ひろRさん
クチコミ投稿数:14件

2024/10/07 12:35(11ヶ月以上前)

燃料の警告メッセージは、ハンドルの左側のOKボタンで消せます。
給油しないと定期的に表示されますが、その都度OKすれば一時的ですが消えます。

書込番号:25917631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ナビについて

2020/02/12 17:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

以前にも質問させて頂きました。
デイズを購入予約(注文書まで出しました。)。
しかしナビについての説明無く、ど素人の私はお店の見積もりのまま純正ナビレコお買い得パック233000を付けましたが、後から気付くと7インチナビもあるとの書き込みを見つけディーラーに確認すると、頂頂いたオプションパンフと別のものを持ってきて(頂いた方にはナビ記載なし)ありますけど、アラウンドビューがナビには映すことが出来ませんとのこと。
ナビサイズにはこだわりがなく、最低限の機能で良かったのですが、アラウンドビューがナビに映らないのはこまるので仕方ないと、ナビレコパックにしましたが、知り合いに言うと、配線し直せば出来るんじゃない?と言われました。
確かにナビが高額であったり、メンテパックを上乗せされたりと結構な額になったのですが、その分割引きもお店曰く「あり得ない額」と言われ、そんなものなのかな?と思っていたのですが、後出しでの説明書が多い担当でちょっと困っております。
注文書も説明が一切無く、自分で一つ一つ調べました。
詳しく無いので、と最初にお伝えし、しっかり付き合ってくださる方がよかったのですが、何か突っ込んで質問すると上司と並んで2人で営業。
逆に足元を見られた様な気にもなり、、。とちょっと愚痴もあり、申し訳ないですが、純正7インチにアラウンドビューは映すことは出来ないのですか?
とても気になっています。

書込番号:23226266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/12 18:01(1年以上前)

アラウンドビューモニターはセットでメーカーオプションのようですよ。

インテリジェント アラウンドビューモニター(移動物 検知機能付)+ステアリングスイッチ(アドバンスドドライブアシストディスプレイ設定、プロパイロット)+電動パーキングブレーキ+オートブレーキホールド+プロパイロット
(消費税込) 88,000円

書込番号:23226290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/02/12 19:02(1年以上前)

デイズに設定されている7インチナビMJ119D-Wの詳細をを見る限りアラウンドビューには対応していないので日産の言う事は正しいです

ただ、社外のデータシステム社で販売している「 RCS081N 」というアダプタを使えば7インチのMJ119D-Wでもアラウンドビューを映す事は可能ではあります

ただし社外品の為日産では作業をしてくれないでしょうし、何か不具合が出ても保障外の自己責任となります

その知り合いが責任を持って作業してくれるのなら7インチに変更してみては?。

書込番号:23226411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2020/02/12 19:06(1年以上前)

>JTB48さん
ご返信ありがとうございます。
書き込み忘れておりましたが、購入予定はハイウェイスターxのプロパイロットエディションでバックアラウンドビューモニターは標準装備だと思います。
バックミラーには7インチでも映し出されるようなのですが。。ナビには出来ないと言われました。

書込番号:23226419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2020/02/12 19:38(1年以上前)

>とことこ2000さん
データシステムの社外品を使えば映すことはできるようです。
また、ナビはディーラーオプションなのでディーラーで組み込ませると思われます。なのでディーラーへ先にパーツを渡しておけばナビ装着時に組み込んでくれるかもしれません。そこはコミュニケーションというか、信頼関係というかがありますが…

書込番号:23226491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2020/02/12 19:56(1年以上前)

メーカーオプションのナビ装着パッケージは付けてありますか?
社外ナビのワイド7インチはほとんど装着可能です。
仮にパイオニアのRW 710のナビを選んだとして、アラウンド変換ハーネスはデータシステムRCA023Nでナビに入力出来ますし、パイオニア配線キットはKJN104DKでダイレクト接続も可能ですし、ステアリングスイッチも連動できます。
MJ119ナビは、日産純正ナビのエントリークラスですが他社
トヨタ、ダイハツ、ホンダのエントリーナビの相当高い価格設定に
比べれば安いので良心的な感じはあります。
パナソニックナビなども同様に取り付けは可能です。


書込番号:23226531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/02/12 20:43(1年以上前)

>ku-bo-さん
>ディーラーへ先にパーツを渡しておけばナビ装着時に

一般的に新車のナビ等のオプション品は購入したディーラーではなく

ディーラーに来る前の納車センター(仮称)で取付をしますよ(その日産がどうなのかは不明だけど)。

書込番号:23226628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/02/12 20:47(1年以上前)

>とことこ2000さん
販売店レベルで純正7インチナビにアラウンドビューを映し出すことが可能なのかという質問ならばおそらく営業さんの言うように無理なのでしょう。
技術的スペック的に可能か不可能かという問題ではなく、そういった組み合わせで販売はしていないということだと思います。
他の方の返信を見る限り社外パーツなどで対応可能なようですが、販売店でそれを取り付けて下さるかどうかはわかりません。
やって下さったとしてもそれは本来のサービス以上のことを特別にやってくれたということでしかありません。

ですから、純正7インチナビを選択…あるいは購入後に社外ナビを取り付けてご自身でアラウンドビューが映し出せるようにできるのであれば233000円の純正ナビレコお買い得パックを選択する必要はないということになります。

書込番号:23226638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2020/02/12 20:50(1年以上前)

>北に住んでいますさん
まあ、そうかもしれませんがね。経験があったためです。あしからず。

書込番号:23226654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2020/02/12 22:41(1年以上前)

>とことこ2000さん
アラウンドビューモニターは、9インチの画面に映すと非常に見やすいですが、7インチの画面に映すと細か過ぎて見難いですよ。
9インチナビで、ディーラーオプションで、22万なら良心的な価格だと思います。
例えば、スバルですと、8インチでも、もっと高かったです。

書込番号:23226951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2020/02/13 07:59(1年以上前)

>ku-bo-さん
ご返信頂きありがとうございます^ ^
社外品であれば可能なのですね。
日産さんにははっきり「出来ない」といわれ、知り合いには「出来る」。
たしかに知り合いの方は、ルークスを購入の際にディーラーさんが映せる様にしてくれたとのこと。
何もやり取りなく、しときますねーと言われたようで、担当さん、親密度にもよりけりなのですね(^^;
私自身もう少し予備知識を入れて話す必要があるようです。
大変参考になりました!ありがとうございます!

書込番号:23227478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/02/13 08:16(1年以上前)

>ku-bo-さん
ご返信頂きありがとうございます!
純正では無理という意味合いで言われてたのですね。
etcなどは社外でお願いする為、ナビについてはやはりあまりお薦めの方法では無かったのでしょうね。
大変参考になりました!ありがとうございます!

書込番号:23227494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/02/14 00:24(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご返信頂きありがとうございます!
知り合いに改めて詳しく聞いたところ、私とは別の正規ディーラーさんがしときますねーと、取り付けて貰ったようです。
私の場合はetc、バックのドラレコなどは社外品、納期までに取り付けをお願いしているので、何故そこだけ?と疑問だったのです。
あまりお薦めでは無いという意味合いだったのでしょうね。
大変参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:23229342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/02/14 00:37(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
ありがとうございます!
工賃パック内容等総合的に考えれば、そんなに高い値段じゃ無いのかなーと思いつつ、最初の提案はパックではなくそれぞれ単品の見積もりで、28万で、渋りながらパンフレットを見ていると、お得パックの文字。。担当さんに聞くと忘れてましたぁ!とパックの提案。
その後7インチについては聞くまで教えてくれず。
もちろんこちらも知り合いに聞くまで存在すら知らず、貰ったオプションパンフにも記載無しで、パックの値段というよりも、もう少し提案してくれてもいいじゃ無いの〜?という、信頼度がちょっと落ちた気持ちもありまして。。愚痴すみませんm(__)m
予備知識の大切を痛感しております。。

書込番号:23229358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/02/14 00:41(1年以上前)

>めだか。さん
ご返信ありがとうございます!
そのようなデメリットもあるのですね。
参考になりました(^^)

書込番号:23229363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2020/03/03 18:19(1年以上前)

解決済のところ失礼します。

下記リンクにて商品とマニュアルを閲覧すると、ハーネスが純正ナビ用と汎用ナビ用があることがわかりますね。
当然、純正9インチナビでは関係のない話ですが、一応純正ナビであっても対応する型番の確認は必要ですね。
https://www.datasystem.co.jp/info/recomend/c_adapter_cartype/dayz/index.html

・純正ナビと汎用ナビ用があります。
・それぞれ、バックギヤのみアラウンドビューが映せるハーネス。
・それぞれ、切替スイッチ増設することでバックギヤ等関係なく映せるハーネス。

配線図をみる限り、バックギヤのみでアラウンドビュー画面表示というものなら比較的容易な配線のようなので
ディーラーとの交渉ができそうな気がします。どうせナビはつけてもらうのだから配線足してよ、という感じ。
ただその動作保証まで要求するようなユーザーが多いとやってくれないケースが多いと思います。
また、この場合は本来この車が持っている機能を1つ消滅させます。
ナビに接続するとバックミラーには表示されなくなるので切替えスイッチに該当するものが消滅することになりますね。

切替えスイッチがあるタイプは面倒だと思います
まずその切替スイッチをどこに設置するか?という問題が出てきそうです。
ナビ近辺に設置できないと、ない方がマシ、ってことにもなりかねない。
しかもそのような問題やクレームが増える可能性を考慮すればディーラーがやってくれる可能性が減りそうです・・・

ちなみに、9インチ純正ナビでは、画面上に上記の切替えスイッチに相当するタブがあるようです。とてもスマート。
しかし、ナビ交換などの機会が生じた場合は・・・となり得ることもあるでしょう汗

書込番号:23264301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初めての車購入!

2020/02/04 13:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

初めて。
今までは車関係は全て人任せで、初めてのディーラーとのやりとりで大変さを実感しております。
車のことはよくわからないと話せば、オプションが最初に50万以上のった見積もりを出されたり、、なかなか予算にハマらなかったりと大苦戦しておりましたが、吟味した結果、デイズハイウェイスターxプロパイロットエディションを購入予定です。
あまり運転に自信が無いのと、高齢の親も運転する為、こちらの安全装置に惹かれました。
結果予算165万より15万プラスにはなりましたが、計185万で、etcとリアカメラを社外品にします。
見積もりでかなり頑張ったとは言われたのですが、いまいち値引き関係もよくわからずこんなものかな?と疑問もありますので、他の方から見てこの見積もりで妥当かどうかご意見いただけますでしょうか?

書込番号:23209218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13件

2020/02/04 14:01(1年以上前)

すみません(^^;;
画像が荒かったですm(__)m

書込番号:23209225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/02/04 14:11(1年以上前)

>とことこ2000さん

良い値引き額だと思います。

メンテパック加入が大きな値引きに貢献していると思います。

支払いは、ディーラーローンですかね?・・・という事を考慮しても、まずまずだと思います。

書込番号:23209241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/04 14:26(1年以上前)

プロパイロットエディションということであれば、TVアンテナとアランドビューカメラが最初から装着されているためバックカメラは必要ないですよ。ETCとカメラの変換ケーブル購入でokです。

書込番号:23209267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/02/04 14:43(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!
さすがお察しの通り、ディーラーの残クレ(年利も低くして下さっています)での見積もりです。
ただこの点も気になっており、よくよく考えて、我が家の場合問題が無ければ7年は乗るつもりなので、銀行ローンを利用した上で残クレより5年払込で終わらせたいなとも思ったのですが、こういった割引はディーラーローンを使うからこそして頂けたのかな?とも思ったのですが、やはりそうでしょうか?

書込番号:23209290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/02/04 14:46(1年以上前)

>ゴルディーノさん
ご意見ありがとうございます!
カメラとは、、後ろのみのドライブレコーダーの事でした(^^;;
無知な為紛らわしくてすみませんm(__)m

書込番号:23209294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/02/04 18:36(1年以上前)

>とことこ2000さん

>こういった割引はディーラーローンを使うからこそして頂けたのかな?とも思ったのですが、やはりそうでしょうか?

ディーラーローンを使うと、販売店にローン会社から車代とは別に奨励金が入ります。

ですから、元金払いよりもディーラーローンの方が、販売店は喜びます。

ディーラーローンから、その他の支払方法(現金・銀行ローンなど)に変更すると、数万円程度(2〜3万程度?)値引き額が減額する場合がございます。

また、10万円近いメンテパックも大きな値引き額が獲得できている要因ですので、これを外しても値引き金額が縮小すると思います。

書込番号:23209673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/02/04 21:29(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん
残クレをかなり押されたのでやはり理由はありますよね。。
車を購入するのってこんなにすんなりいかないものなのねーと勉強になりました。
心理戦というか、雰囲気にのまれて冷静な判断を失いそうになったり、なめられてる?というようななかな失礼な対応をされたり。。
予算とか無しに好きなだけ、好きなように出来ればいいのですが、うちはそうもいきませんので^^;
メンテパックについてはなかなかのお値段で、んー?とも思ったのですが、全部込みで任せられるなら、車に詳しく無い私からすれば気持ちの上でも安心出来るかなという思いから予算に組み込みました。
 週末ディーラーでローンについて再度交渉が終われば、そのまま成約する予定です。
色々とお教え頂きありがとうございました。
また、引き続きお伺いする機会もあると思うのでよろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:23210017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2020/02/05 08:55(1年以上前)

>メンテパックについてはなかなかのお値段で、んー?
車検付パックとありますが、ディーラー単体の設定パックのように感じますので、車検の整備代のみ含んでいるのか?経費まで確認したほうがいいと思います。
日産純正メンテパック整備のみ付54ヶ月(軽)の価格はもっと安い設定です。

たぶん純正ナビや5イヤーズコートが定価で見積もってあるので、上記の値引き金額は大きく見えますが、数字からいじくってくるとならばやはり5イヤーズコートの金額になるかと思います。

書込番号:23210706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/02/05 13:17(1年以上前)

>yukamayuhiroさん
ご意見ありがとうございます!
ご指摘のメンテナンスパックですが、再度内容を確認をしてみます。
店長さんに、アフターフォロー頑張りますので!と深々頭を下げられ、車のことが分からない私からしたら信頼にお金を払う意味ではいいのかな?とも考えていたのですが、内容も様々なのですね。
車って、、ほんとに難しいです。。
ナビなどもお値引き対象として交渉の余地があったのですね^^;
コーティングも、結局他所に頼むとこれくらいかなぁという感じで付けてもらいました。
そもそも必要なのかもよくわからず。。
ちなみに書き忘れていたのですが、今、日産の軽は5万円キャッシュバックがあるようで、いま現段階では185万からの5万キャッシュバックになります。
あまりいい過ぎるといやがられるかなーと思いつつ、顔色を見つつ、週末頑張ってきます(^^)
引き続きよろしくお願い致します!

書込番号:23211099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ49

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デイズの自動ブレーキの性能は?

2020/01/03 21:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 yuic2244さん
クチコミ投稿数:82件

軽自動車の買い替え検討中で、候補の一つが新しいデイズです。
買い替えの目的が、最近の高齢者の事故を見て、自動ブレーキ付の車にしたい、という準高齢者のニーズです。

最近、ホンダのN-BOXが、「自転車」と「夜間の歩行者」の検知機能を強化したと、カタログにも書いて宣伝しています。
比較的最近モデルチェンジしたデイズですから、それぐらいの機能は既に満たしていると考えて良いのかどうか、ご意見をお願いします。

各社のカタログを見ても、特に「自転車」と書いているのは、軽自動車ではN-BOXだけです。
技術の日産ですから、その程度の機能は当然付いていると考えたいのですが、自動ブレーキの性能に関しては、どうも各社バラバラですので、実際に乗っておられる方、ヒヤッとした(事故を回避した)ご経験をお持ちの方の情報が欲しいです。
あるいは、他社と客観的に比較したデータや感想があるとなお嬉しいです。

書込番号:23146758

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2020/01/03 21:33(1年以上前)

>yuic2244さん

ここには古いのしか出ていないので何とも言えませんね。

http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_search

ここでも参考に・・・https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%BA

書込番号:23146775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2020/01/03 22:11(1年以上前)

デイズの自動ブレーキの試験結果はJNCAPの
ホームページを見たところ、公開されてないようですね

夜間の歩行者を検知する自動ブレーキを搭載した
軽自動車は今のところ(公式的に発表してる)
スズキ
新型ハスラー、エブリイ、エブリイワゴン
ホンダ
NBOX、NVAN、NWGN
のみのようですね

書込番号:23146830 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2855件Goodアンサー獲得:681件

2020/01/03 22:21(1年以上前)

>yuic2244さん

カタログに書いている事がすべてじゃないでしょうか。

カタログに書いて無いことは出来ないと思っていいんじゃないでしょうかね。

以前、マツダのCX−30の商談中にカタログに書いて無かったので、営業さんに自転車は認識しますかとたずねたところ、
営業さんは認識しますとキッパリ言いましたので、不審に思い本当に認識するのですか営業さんの言う事を本当に信用しますよと言いますと、まあ〜人に認識するんですと言いましたこれはではダメだと思いCX−30は無しにしました。

カタログとか何かの資料に書いているもの以外は信用しないようにしましょう。
(契約の時にその事項が入っていることを確認しましょう)

書込番号:23146855

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2855件Goodアンサー獲得:681件

2020/01/03 22:24(1年以上前)

すみません。
CX−30では無く
CX−3でした。

書込番号:23146865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/03 22:51(1年以上前)

>yuic2244さん
スレ違いですが踏み間違いには衝突回避支援ブレーキ機能だと対応出来ない事があります。

書込番号:23146930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 yuic2244さん
クチコミ投稿数:82件

2020/01/04 09:14(1年以上前)

皆様、親身に情報提供いただき、誠にありがとうございます。
ニッサンの営業さんに質問しても、明確な説明が得られないので、こうして第三者の皆様からのご意見がいちばん信用できます。
(明確な説明をしないように指導されているような印象です)
自転車や夜間歩行者には対応していないと考えておいた方が良いようですね。
数値面では悪くはないようなので、基本的な機能は良いのでしょうが、最も身近なケースの対応力では、N-BOXが私としては一歩リードしている印象を受けました。
>F 3.5さん
>神楽坂46さん
>尾張森岡さん
>かに食べ行こうさん
皆様ありがとうございました。ぜひまたご教示くださいますようよろしくお願い申し上げます。

書込番号:23147502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:7件

2020/01/04 16:26(1年以上前)

夜間の歩行者を検知する自動ブレーキを搭載した
軽自動車は今のところ(公式的に発表してる)
スズキ
新型ハスラー、エブリイ、エブリイワゴン
ホンダ
NBOX、NVAN、NWGN
のみのようですね

すいません、スズキキャリイが抜けてました

書込番号:23148285 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yuic2244さん
クチコミ投稿数:82件

2020/01/04 22:28(1年以上前)

>尾張森岡さん
ありがとうございます。
全部調べていただいて、これでよくわかります。
これで、自動ブレーキ性能重視なら、ますます、N-BOXが一番、ということになります。
デイズの次にデイズルークスが近々フルモデルチェンジするそうなのですが、
デイズがそれなら、デイズルークスも同じような機能になるのでしょう。
(素人の予想)

書込番号:23149040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:233件

2020/01/05 09:14(1年以上前)

https://tesdra.com/dayz-zidoubrake

でももうすぐ発売1年だし、年度モデルでDAYSもグレードアップしてくる可能性はあるかとも思います。
新型デイズルークスは対応してくるんじゃないですかね。

ノートって夜間対応謳っているんでしたっけ?
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1905/31/news057.html

ライズ/ロッキーを見るとトヨタが手を加えないとダイハツは取り残されていくんじゃないですかね。

書込番号:23149707

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yuic2244さん
クチコミ投稿数:82件

2020/01/05 19:29(1年以上前)

>M_MOTAさん
情報提供ありがとうございます。
デイズもデイズルークスも、改良される可能性があるとみて、期待します。
各社の改良競争は、まだまだ続きそうですが、それではいつまで経っても決められないので、どのあたりで見極めて決断するかですね。

書込番号:23150843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/03/10 21:38(1年以上前)

デイズの自動ブレーキはかなり性能が良いと言ってようと思います。私の実家は車庫に入れる際私道の構造の関係で
いったん1メートルほどの距離を下って上る感じになるのですが上る際道路を障害物と感知してブレーキがかかりました。
また横断歩道で白線で止まっていても横断歩道を車よりに渡った人がいた場合アラームが鳴ります。過剰な安心は
しないほうがいいですが通常な使用では問題ないと思います。

書込番号:23277217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2020/05/27 17:06(1年以上前)

JNCAPの試験結果が出ました。
夜間歩行者にも対応しているようです。

https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/194#result_list03

書込番号:23430225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンスターター

2019/12/17 09:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:21件

近々車を買い換える予定で、日産のデイズが有力な候補の一つとなっています。
(まだ本決まりでは無いので御免なさい)
寒冷地に住んでおり冬場の早朝は凍結しやすい為、もしこの車を買うなら
エンジンスターターの取り付けも考えています。
ただ純正のがあるようですが結構高いんですよね。
カー用品店で見かける社外品はかなりお安い物から、そこそこの値段で機能満載の
ものまであるみたいですが、どんな感じなんでしょうか?
純正品の場合、安心安全とリヤデフォッガー機能付きがプラス。(セキュリティは不要)
社外品はとにかく値段の安さ。 車内温度を知れるのが欲しい。
あと乗るならターボエンジンを選ぶつもりなんですが、社外品の一部に付いている
ターボタイマーって必要なんですかね? 今までノーマルだったので。

書込番号:23112048

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/17 10:20(1年以上前)

電装品が簡単だった昭和ならとにかく今はやたら複雑な電装品が満載ですのでただでさえバッテリーが逝かれやすいのにさらにヤバくなりそうです。不具合の保証とかも絡んでくるので純正品ですね。

ターボタイマーは不要です。人と同じで急に運動を止めなければいいだけです。ちょっとの時間位落ち着きましょう。

書込番号:23112089

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2019/12/17 12:49(1年以上前)

トヨタ車純正ですが
エンジン付けて10分でOFFになる
ドア開けるとエンジンOFFになる
めんどくさい
他の純正は・・・どうでしょう

書込番号:23112304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2019/12/17 14:36(1年以上前)

社外品は室内にスペアキーを置いておかないと駄目なタイプもあったけど。デイズは分かりませんが。

当方のは乗り込んでスタートボタンを押せばエンジンは1回1回offにはなりませんね。
車種によって相違するでしょうね。

ターボ車を所有してますが、今のターボ車にタイマーなんぞ必要ないです。

書込番号:23112470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2019/12/17 23:28(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
やはりこの手の製品は純正品が良さそうですね。

ターボタイマーは必要いのですね。
普段からエンジンオフを少々遅らせるよう気を付けたいと思います。
ノーマルの場合でも長距離運転直後とかはやっていることですし。

書込番号:23113600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デイズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2019年モデルを新規書き込みデイズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デイズ 2019年モデル
日産

デイズ 2019年モデル

新車価格:143〜215万円

中古車価格:33〜212万円

デイズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デイズの中古車 (全2モデル/7,586物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デイズの中古車 (全2モデル/7,586物件)