日産 デイズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル

デイズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

(294件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デイズ 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デイズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2019年モデルを新規書き込みデイズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

e−power追加?

2022/01/06 20:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 shiz-dayzさん
クチコミ投稿数:22件

ネット情報ですがe-powerモデルが春に追加とのことですが…
どなたか追加情報お持ちでしたら教えて下さい!
よろしくお願いします。

書込番号:24530535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/06 22:13(1年以上前)

日産三菱の新型EVの話では。

書込番号:24530776

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2022/01/08 14:37(1年以上前)

shiz-dayzさん
私はたぶん3人目だと思うからさんと同様意見。
ルークスとデイズのe-powerモデルが4月に発売と多くありますが、デイズベースのEV SAKURAの間違いだと思います。

キックスの4WD発売は間違いないようですが、もしルークスにe-powerモデル(2WD)が出れば自分も買います。

書込番号:24533239

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 @tontanさん
クチコミ投稿数:6件

社外品のドアバイザーを物色していた所、フリマで純正品が手に入り昨日取り付けしたら、バイザーを留める金具のクリップの固定がしっかり留まりません。取付説明書も付属がなくディーラーも休みでネットで調べても出てきません。
バイザーの板金具と両面テープでの車両取付は運転席側だけ終わりました。
最後のクリップ固定が@強くあてがって終わり? or A横からスライド挿入?か不明です。
@は、外れ易いです。Aは押しても入る様子が無く壊れそうです。
型番はH0815-7MA0Aの日産B40系デイズです。
「そんなのディーラーに聞け」は最終手段で休み開けに出来ますので無しでお願いします。

この休みで解決出来れば助かります。
わかる方がいましたらご教示ください。

書込番号:24521590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2022/01/01 01:31(1年以上前)

ショッピングセンターへ行って同型他車を見比べるとか

くれぐれも警備員にはご注意ください。

書込番号:24521607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/01 01:47(1年以上前)

みんカラでそれっぽいの見つかったのでUPしとくわ。

書込番号:24521615

ナイスクチコミ!0


スレ主 @tontanさん
クチコミ投稿数:6件

2022/01/01 03:56(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
有り難うございます。覗き込まないと見えないので怪しすぎますw。大きい中古車販売店で同車種を見る手がありますね。
>私はたぶん3人目だと思うからさん
有り難うございます。この社外品の留め具だと簡単装着ですが、純正の留め具は取り付けにクセが有りそうです。

書込番号:24521642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2022/01/01 10:10(1年以上前)

>大きい中古車販売店で同車種を

たぶんこの時期セコムってると思うので止めたほうがいいです
車に近づく時点で敷地外周の赤外線センサーで警備カーが飛んできます 汗

実は盆正月は中古車の車上あらしが多く、受け入れのヤードは年中無休だったりするなんて知りません

書込番号:24521836

ナイスクチコミ!2


スレ主 @tontanさん
クチコミ投稿数:6件

2022/01/01 10:39(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
ご心配有り難うございます。営業中にと思っていますが、この時期では休みですね。取り敢えず両面テープで4箇所は付けたので様子みます。

書込番号:24521866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:261件

2022/01/01 10:58(1年以上前)

両面テープだけの固定だと落ちる可能性出てきます。
特の重要なのが『加熱』する事。
今時期の気温では両面テープの接着力が発揮できずに剥がれてくることがあります。
ドライヤーなどで10分程度加熱して温めながら再度圧着することをおすすめします。
ドライヤーが使用できなければ高温タイプのカイロを直接当てるのもいいかも

書込番号:24521886

ナイスクチコミ!1


スレ主 @tontanさん
クチコミ投稿数:6件

2022/01/01 12:16(1年以上前)

>柊 朱音さん
ドライヤーで変形などしないように温めてみます。有り難うございます。

書込番号:24521960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

オートACCについて

2021/11/15 16:39(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 kbkbkbkbさん
クチコミ投稿数:11件

先日、中古でデイズハイウェイスターGを購入しました。
純正9インチナビ装着車で、ETCが付いていなかったので、自分でETCを取付予定です。
そこで、ACCを取る場所について質問なのですが、日産デイズのホームページで、オートACCについて

ディーラーオプションのナビゲーションシステムを取り付けた場合は、キースイッチ(電源ポジション)をOFFにするとオーディオおよびナビゲーションシステムもOFFになります。

と記載があります。
ということは、ナビについている20PカプラーからACCを取れば、オートACCではなく普通のACCとして電源を取れるということでしょうか?
それとも12PのカプラーからACC電源を取るべきなのでしょうか?
ご教示願います。

書込番号:24447216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/11/15 19:54(1年以上前)

>kbkbkbkbさん
現行ディズならI運転席下のIG電源でOKでは…
https://sirout-diy.com/car/navi-mounting/11843/

書込番号:24447475

ナイスクチコミ!0


スレ主 kbkbkbkbさん
クチコミ投稿数:11件

2021/11/15 20:03(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます!リンク先を参考に取付けたいと思います!
今後サブウーハーやらの電装品を追加するためにACCのことも教えて頂きたいです。

書込番号:24447491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/11/15 20:35(1年以上前)

>kbkbkbkbさん
サブウーファーのバッ直線は何処から引くのでしょうか?
電圧を安定する為にはなるべくバッテリーから引く方が良いですが…

因みに自分の軽四はTS-WX70DAを取付てありますがサブウーファーはRD-221でバッ直しナビ、ETC、ドラレコ2台はダイハツ車なのでナビ裏から常時、ACC電源を引いてあります。

パワードサブウーファーでしょうがシステムコントロール線の接続でしょうがETC電源接続するIG線で大丈夫だと思います。

アンプやパワードサブウーファーの電源は常時電源から引かれています。

システムコントロール線は電源のON /OFFを拾うだけです。

書込番号:24447555

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/11/15 22:26(1年以上前)

ETCの電源は常時電源に接続するタイプとシガーソケット電源(ACCアクセサリー電源)がある。

なぜ常時電源接続なのか不明です。

ディーラーでは、車両データーの書き込みだけでもOKなところと、ユーザー取り付けはダメと言うところがあるみたいです。(偽造防止?)

書込番号:24447754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2021/11/16 09:51(1年以上前)

エーモンの日産オートACC用配線キットの図ですが、
https://www.amon.jp/user_data/packages/default/pdf/n2598_guide.pdf

ナビ裏の車両配線の20PカプラーにはACC電源はありません。
12Pカプラー側にあります。
純正ナビに繋がる側から分岐すれば簡単です。
サブウーハーのシステムリード配線ですが、パイオニアなどはアンテナ変換ハーネス側の線からひくようにあります。

書込番号:24448190

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

デイズの異音

2021/06/07 23:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:1件

ハイウェイスター プロパイロットエディション 走行距離5,000キロです。50km位で走行していると凄く小さい音ですがブレーキを擦っている様な音がします、ブレーキを踏むと音は消えます。原因と対処がお分かりの方アドバイス頂けますでしょうか、宜しくお願いします。

書込番号:24177634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2021/06/08 00:09(1年以上前)

ディスクブレーキはその構造上ブレーキローターとパッドの隙間は少なくしないとダメなんです。
極端に言えば軽く擦っている状態ですね、この音だと思います。
だからブレーキを踏むと擦る音が変わります。

書込番号:24177654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6008件Goodアンサー獲得:1979件

2021/06/08 12:50(1年以上前)

ブレーキを踏むと音がしなくなるとなると、おそらくブレーキパッドとディスクローターの当たりの問題だと思いますが、対処としてはブレーキパッドの面取りとグリスの塗布で治る場合があります。

書込番号:24178235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ204

返信16

お気に入りに追加

標準

Vモーショングリルはカッコ良いですか?

2020/10/16 17:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

Vモーショングリルにこだわるとデザインの制約があって売れるデザインにできないかもしれません。

あまりカッコ良くないような。

ノーマルのデイズのVグリルはダサい。

書込番号:23729880

ナイスクチコミ!20


返信する
スレ主 合格2020さん
クチコミ投稿数:67件

2020/10/16 17:36(1年以上前)

ムーヴカスタムのデザインのほうが売れるような。分かりませんけど。

書込番号:23729896

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/16 17:38(1年以上前)

かっこいいとは思いませんし、車種の個性も無くなった気がします。

どっちが先とは言いませんが、ホンダの車と似てる気もします。

また、新しいZに付けてないのは意味があるのか…
Zはアメリカしか見てないからかな?

書込番号:23729904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2020/10/16 17:48(1年以上前)

スカイラインなんかこのせいで台無しですよね。エクストレイルは似合っていると思いますが。そもそも美しくもなんともなく汎用性も低いこのモチーフを、組み合わせさせられるデザイナーが可哀想だと感じます。三菱のダイナミックなんちゃらも同様ですね。

書込番号:23729919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/10/16 18:03(1年以上前)

Vモーショングリルは明らかにカッコ悪いです。ノートなんか鼻の下伸ばしたいやらしいおじさんみたいです。

>また、新しいZに付けてないのは意味があるのか…
Zはアメリカしか見てないからかな?

Z34の前期型で牙みたいな形状のモノをバンパーに付けていましたがアメリカで不評だったらしく後期型は大人しいデザインになりました。やはり初代Zの面影が好きなのでしょう。

書込番号:23729950

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2020/10/16 18:05(1年以上前)

軽自動車でノーマルモデルで
うわ、これデザイン良いなって車ありますか?

やはり金出してカスタムにしよって
思う車ばかりですね。
ノーマルモデルだと
ワゴンRのハイブリッドFZのフロントは好きです

書込番号:23729953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/10/16 18:11(1年以上前)

>合格2020さん

使命感で無理やりつけたようなVモーショングリルは個人的に昔の三菱のブーレイ顔を思い出させます。
しかし、あのブーレイ顔も一部の国では好評だったようですから、好き嫌いは人によるのではないでしょうか。
この顔が好きで買った人もいるかも知れないのでダサいは少し辛辣かと思います。

これが好きじゃないからと、お高いハイウェイスターを選ぶ人がいるとしたら日産の狙い通りでしょう。

書込番号:23729961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2020/10/16 18:36(1年以上前)

ワシ的には悪く無いなと思います。
が、日産に限らずこういったものは歴史と継続が重要だとは思うので、各メーカー、ブランドの顔を持つのが遅過ぎたような気がします。
いつか始めなければ始まらないわけで、今更ながら始めたことは良いのではないでしょうか。

ワシ的には、アストンマーチンのグリルはホントカッコいいなと思います。

トヨタIQ のアストンマーチン版欲しいなぁ。


書込番号:23730003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/16 23:38(1年以上前)

デザインの良し悪しはさておき、ここまで日産がVモーションにこだわるのは、上層部の権力者が景気のV字回復をとか、このご時世にサンムイ願掛けを馳せてるのか、もしくはV字水着が好きな変態おじさんがいるんじゃないかと勘繰ってしまう。

書込番号:23730684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:17件

2020/10/17 00:09(1年以上前)

個人的には微妙だとは思いますが、見せ方次第だと思います。
上の方にスカイラインのVモーションがダサいといってる方がいますが、個人的にはスカイラインのVモーショングリルはかっこいいと思いました。
ただ、顔は統一しないでほしいですね。
ブランドを押し出せるとか制限があったほうがデザインがしやすいんだろうけど・・・・見てるほうは飽きますよね?あれ
クルマに個性を!

書込番号:23730726

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2020/10/17 07:54(1年以上前)

Vが太字のため不自然に浮いてみえ、デザイン的にマイナスだと思います。
ただ太字でないものは気になりませんが。

あと素朴な質問ですが。日産なのにNでなく、なぜVなんですかね。
誰か知ってる人いたら教えてください。
見てると偶に巨大ロボットのテーマソングが流れてしまう。

書込番号:23731028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/10/17 11:21(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
原型というかアピールし始めたのは2代目エクストレイルの後半。

最初は末期のサファリっぽいグリル付けました!から始まった。

その後調子に乗ってV字にしてVモーショングリルを名乗り出し、日産車に付けだした。

ノートやデイズは出っ歯。
セ後期レナは鼻が伸びただらしない顔。
って感じる。

書込番号:23731376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2020/10/21 12:39(1年以上前)

N−BOXのノーマル顔車にXモーショングリルが着いているの知ってました?

書込番号:23739322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度5

2020/10/25 21:13(1年以上前)

>合格2020さん
ムーブカスタムと比較するならハイウェイスターの方でしょう。

あと、N-WGNって超絶にかっこ悪い。

書込番号:23748194

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2020/10/29 00:23(1年以上前)

僕はまだノーマルの方が顔のバランスは好きです。ハイウェイスターの方は顔が間延び感があってブサイクな感じがして…。ハイウェイスター買うつもりだったんですけど、どうもしっくり来なくて買うのをやめました。

書込番号:23754459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:224件

2020/10/30 07:49(1年以上前)

自分は現行デイズのフロントデザインが好みじゃないのであえて初期型の最後のマイナーチェンジした2018年式のターボモデル買いました。
エクストレイルもVは似合わないかと。デイズよりは合うかな?
デイズはフロントノーズが短いから目立つ上に面積広いからダサい。
全然車分からない母も現行デイズはダサいと言ってました。
性能は最高レベルだと思います。試乗もしました。
ホントもったいないです。デザインが初代を踏襲してくれれば買ったんですが。
日産のVモーショングリルのデザインはいつまで続くんでしょうか?

書込番号:23756336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/05 14:07(1年以上前)

従来型のVモーショングリルは、グレートマジンガーのパクりのようで、古臭くて幼稚なイメージがあります。
デイズのモデルチェンジ前はデイズに乗っていたのですが、Vモーショングリルが嫌でeKクロスに乗り換えました。
ARIYAの新しいVモーショングリルは、クールでカッコいいと思えるデザインなので、日産がどうしてもVモーショングリルを採用し続けたいなら、ARIYAタイプのデザインに以降した方が良いと思っています。

書込番号:23769286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:449件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度4

デイズ "X" を契約しました。
社外ナビをディラーで取り付けていただく予定です。

この"X"には、標準でバックビューモニターがついており、
通常 画像がバックミラーに映る仕様です。
標準ナビをつけると、ナビ画面にも画像を映せるようです。

営業さんによると
社外ナビの場合、先代デイズでは 画像を映せるように接続するハーネスコネクターがあり、
これを使用すると、画像を映せることは可能だったらしいです。
ただ、新型デイズでは、まだ社外ナビ用のハーネスコネクターが正式に発表されていなく
従来品で映るのいか? または将来、新型用のハーネスが発売されるにか?
情報がない。
とりあえず 社外ナビに画像を写すのは 待ってください
との ことです。

どなたか 社外ナビにバックビューモニターの画像を映された方は
いらっしゃるでしょうか?
また、ハーネスコネクターの品番を教えていただけないでしょうか?





書込番号:22659861

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:449件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度4

2019/05/11 20:46(1年以上前)

すいません、一点 情報忘れです
社外ナビは ストラーダ CN-RE05WD 
を考えています

書込番号:22659874

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2019/05/11 20:55(1年以上前)

陽だまりの中でさん

デイズのアラウンドビューモニターは、下記のデータシステムのリアカメラ接続アダプターRCA023Nを使う事で社外品ナビに接続出来ます。

https://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/rca023n.html

この事は下記の「最新適合表」のところをクリックすれば記載されています。

https://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/index.html

書込番号:22659895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:449件 デイズ 2019年モデルのオーナーデイズ 2019年モデルの満足度4

2019/05/11 21:59(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速の情報ありがとうございます。

このようなことに 疎くて申し訳ないですが
私が注文したデイズは、アラウンドビューでは
なくて、ただのバックビューです。
これも 同じコネクターで問題ないのでしょうか?

たぶん 教えていただいたサイトをちゃんと見れば
わかるのでしょうが、私では ???の状態です。
よろしければ アドバイスお願いします

書込番号:22660037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/05/11 22:07(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

X標準のって書いてあるからアラウンドビューモニターじゃなく、普通のバックビューモニターだと思いますよ


バックビューモニター仕様はまだ記載が無いですね(今後更新されるのかも不明です)。

書込番号:22660067

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2019/05/11 22:14(1年以上前)

陽だまりの中でさん

申し訳ないです。

前述のリアカメラ接続アダプターRCA023Nは、アラウンドビューモニター用の接続アダプターです。

従いまして、Xに標準装備のバックビューモニターには接続出来ないと思います。

書込番号:22660083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件 デイズ 2019年モデルの満足度5

2019/05/11 23:18(1年以上前)

>陽だまりの中でさん


すでに発売されてますよ。
データシステム023が新型デイズ用です。
又これはR時に勝手にナビ画面に映るやつです。

R以外の時にも、アラウンドビューモニターを写す時は、別に切り替えハーネスを買えば行けます。

前者が3000ぐらい
後者をセットしても7000円です

書込番号:22660253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件 デイズ 2019年モデルの満足度5

2019/05/12 01:07(1年以上前)

>陽だまりの中でさん

バックミラーに映るのをナビに写すんですよね?
アラウンドビューでも、バックビューでも、カメラ→バックミラーに行く配線を単に二股にして、ナビに繋げるだけなんで、023で写りますよ。

因みに取り付けは誰が行われるのでしょうか?
ナビだけ自分で買って、ディラーに、つけといてくれと言えば、それで終了です


ディラーも、自社のナビが高いのわかってますから、ちゃんと、電装系の取り付け業車と繋がってるんで、何も心配されることは無いですよ!

全て自分でやるのであれば、話は違いますが‼
何なら、接続ハーネス自作して渡しましょうか?
自作であれば、300円ぐらいで作れますよ

書込番号:22660442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2019/05/13 07:49(1年以上前)

データシステムさんの確認が取れているのは、アラウンドモニター用のRCA023Nでノート、セレナ、エクストレイルと同じです。
通常のバックカメラの純正ハーネスは、いままででしたらRCA021NでOKでした。

DOP用ナビの接続ハーネスの【RCS080N】 には、RCA021N+RCA023Nが同封されてくるので、どちらかのハーネスでOKだと思います。
自分は過去に、データシステムさんにメールで問合せして確認していましたが、新型デイズではバックカメラが標準装備でアラウンドモニターがMOPになっているのを知らなくて適合表にも載せてないのだと思います。
たぶんRCA021Nでいいと思うのですが、問い合わせをお願いします。

書込番号:22662969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2019/06/18 09:13(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんのおっしゃる通りRCA023Nでは映像が出力されませんでした。
どうすればよいのでしょうか…?

書込番号:22743307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hokyozanさん
クチコミ投稿数:1件

2019/06/25 14:12(1年以上前)

yukamayuhiroさんのご意見の通りRCA021Nを接続したところ、
バックカメラの映像を社外ナビに反映できました。

車両は新型デイズハイウェイスターX、アラウンドビューモニター無しです。

書込番号:22758619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/23 19:16(1年以上前)

hokyozan さん

RCA021でバックカメラ映像が社外ナビに映せたとの情報、ありがとうございます。

接続用のコネクタがナビ穴の中にあるということでよろしでしょうか。

私はDays X 標準仕様(ナビ取り付けパッケージでない)を注文しており、対応を検討しています。

横入りですみません。

書込番号:23247949

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「デイズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2019年モデルを新規書き込みデイズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デイズ 2019年モデル
日産

デイズ 2019年モデル

新車価格:143〜215万円

中古車価格:33〜212万円

デイズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デイズの中古車 (全2モデル/7,591物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デイズの中古車 (全2モデル/7,591物件)