デイズの新車
新車価格: 143〜215 万円 2019年3月28日発売
中古車価格: 39〜212 万円 (4,459物件) デイズ 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:デイズ 2019年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全118スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
78 | 17 | 2019年5月23日 12:38 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2019年5月14日 20:26 |
![]() |
35 | 11 | 2020年2月23日 19:16 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2019年5月7日 06:32 |
![]() |
39 | 22 | 2019年5月10日 00:23 |
![]() ![]() |
103 | 27 | 2019年5月3日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

計測されるまではステルス。
計測された後で検知してくれても後の祭りです。
たまたま前走車もしくは近いところで検知されたのを運良く拾い、速度を落とせて助かったというパターンはあると思いますが、自分が先頭を走行していて気が付かなければほぼアウトではないですかね?
レーダー探知機は所詮GPSデータ便りのものです。
残念ですが、移動式オービス主流になりつつある昨今にはそぐわないものかもしれません。
書込番号:22669109 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

シュナンジュさん
ユピテルのレーダー探知機を設置しています。
確かにユピテルのレーダー探知機はレーダー波の検出精度が高いです。
それでもステルスタイプを検出する事は出来ません。
ただ、ユピテルの最新モデルは下記のようにレーザー式移動オービスのレーザー光でも受信出来るようです。
https://bestcarweb.jp/news/67302
https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/ls300/
このレーザー式移動オービスのレーザー光を検知出来るのは、現時点ではシュナンジュさんのお考えのようにユピテルだけです。
つまり、コムテックやセルスターのレーダー探知機では、現時点ではレーザー式移動オービスのレーザー光を検知する事は出来ません。
書込番号:22669321
6点

レーザー波を探知できても、その時点ですでに取り締まり機に計測されているので
残念ながらアウトでしょう。
探知機とは言ってもGPSの位置情報と過去に取り締まりの多いポイントを教えてくれるものと
理解する方がケガが無いと思います。
私は固定式の取り締まり機はナビが教えてくれるようになったので探知機は外しました。
書込番号:22669671
6点

GPSのデータに頼る場合
当然 最新データの方が いいです
セルスターとコムテックは
データ更新 無料と思います
書込番号:22669806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

勘違いされてる方が多いような気がします。
最新の移動オービスは、レーザでGPS等の過去設置情報だけのものが多いですが、
ユピテルの最新は、レーザー光を感知するタイプです。(現時点では、ユピテル製のみ)と聞いています。
書込番号:22670065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>勘違いされてる方が多いような気がします。
スピード違反に捕まらない!という観点から言えば
「迷探偵困難でーすさん」もおっしゃっていますが探知機が感知してもその時点で
最新の「可搬式オービス」に違反速度を計測されているので探知の意味がありません。
今のところ対策としては安全運転を心がけるしかないと思います。
書込番号:22670825
9点

映像は見ましたが、写ってるのは、何処のメーカーの?型番は?
書込番号:22671231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

YouTube題名の右横に↓があるので押してみてください。
すると下部に詳細項目が出ます。
詳細によると、ls300のWEB専売モデルwr70という商品らしいです。
https://www.yupiteru.co.jp/products/radar/wr70/
書込番号:22671508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

必要ない
書込番号:22671519 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

みなさん、ユピテルのレーザ対応機を購入して、レーザーを感知したらすぐにネット(例、オービスガイドなど)にあげてください。
感知したスピードオーバー車は間に合わないでしょうが、その後、現場を通過する車には役に立ちます。
そういうことで、シュナンジュさんもぜひ購入して協力をお願いします。
捕まった腹いせに教えないなんてことのないようお願いします。
書込番号:22671828
1点

警察は、スピード取り締まりで敵をつくるよね
頼るものは、安全運転とちがいますか
書込番号:22672989
6点

そもそも、ルールを守ることが欠如してる人が付けるものでしょ?
そんな基本的なことを守れないから、事故を起こす。
自己抑制が出来ないから、煽り運転をする。
書込番号:22674023 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

このところ、一般道でパトカーに捕まっている車をよく見ます、ほとんど携帯電話のようです。
走行中いきなりパトカーのサイレンが鳴り響くと、びっくりします。
阪神高速神戸線では目立って飛ばしている車がスピード違反で捕まっているみたいでした、70Kmh制限を80前後をかるがると抜いていくのだから100kmh超。
書込番号:22675734
2点

>かず@きたきゅうさん
正論は正論、あんたみたいなのが、あおり運転を、誘発してるように思えてならない。
ルールはルールと言い、状況判断能力が欠如して、逆に周りに迷惑を掛ける典型的な、融通の利かない、
どれだけやっても解が出ない事に、時間を費やす非合理的な、匂いがブンブン漂ってますよ。
書込番号:22676539 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レーダー探知機=スピード違反する人が自身を守りたくて取付する物と言われればそうかもしれないが、
それ以外の機能目当てで使用している人もいるわけで一概にレーダー探知機不要というのも厳しいかと。
たしかに昔のレーダー探知機は他の機能は無かったので取付=スピード違反したい人というのも理解できるが、
現在のレーダー探知機は安全運転を支援するような機能で事故多発地点や急カーブや凍結ポイントを教えてくれたり、高速では制限速度の変化も教えてくれたり使いようによっては標識見落としを補ってくれる便利な物でもありますね。
その他 、私は不要だと思いますがOBD接続すれば車両情報も出るわけで。
まあスピード違反にならないだけの機能として見れば、レーダー探知機取付したところで絶対安心なんて無いというのは知っている人は知っているわけなんで、不要となるわけでしょう。
ただし、上記の安全運転を支援してくれるような機能はいいと思います。
最近はナビやアプリでも同様な機能はあるかもしれませんが……。
書込番号:22677588 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

出しますよ、流れに沿って適宜運転しますよ。
でも、速度違反で捕まった事は、バイクのときにあるくらいで、車ではないよ。
レーダーなんて意味のないものです。
常習的にやるから必要なんでしょ?
だからタチが悪い
意味もなくスピードを出してる人たくさんいるよね
病気であり、速度違反が大きな事故につながって、理不尽にも巻き込まれてしまう人の事なんて考えてない人が付ける機器であることを認識した方がいいよ
書込番号:22685959 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル
4月末にハイウェイスターGターボプロパイロットエディションを契約しました。
納車は9月にズレ込みそうです。
オプションでマッドガード・リアセットを選択したのですが、どなたか付けた方
いますか?
カタログ写真のボディカラーがアッシュブラウンではっきり見えないのですが、
バンパーの下に延びる黒いラインが途中で途切れているようなデザインに
なっていて違和感があるように見えます。
現行デイズ・ルークスのマットガードは一体感があってカッコ良く見えますが、
新型デイズはどうでしょうか?付けた方おられましたらご教示お願いします。
”泥よけ”というより、リアのドッシリ感が欲しくてデザイン重視で選んでみました。
色はホワイトパールです。
2点

オプションカタログの14ページの46マットガード、ソーダブルーのリアと画像では同じものみたいですが、詳しくはディラーにきくしかないかな?フロントはハイウェイスターには付かないみたいですね。
書込番号:22662000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピアノ弾きのトシさん
ハイウェイスター用は3ページの09マッドガードでリアのみなのですが、
形状は14ページの46マッドガードと同じみたいですね。
地味なオプションなのか、ディーラーの人もあるのに気が付かなかった
みたいで・・・。納車までまだかなり日があるので、もう一度ディーラーと
相談してみます。
書込番号:22662238
2点

こちらはハイウェイスターのノンターボでアッシュブラウンの2トーンで、納車は今月末の予定です。マットガードは取り付け込みで1万少しですので装着されたらいいと思いますよ。こちらは今から注文したいけどメーカーオプションですので無理みたいです。
書込番号:22663042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ピアノ弾きのトシさん
マッドガードはディーラーオプションですよ。
ですので、後付けは可能だと思います。
今から注文すれば納車までに間に合うのでは?
ディーラーに確認してみてはどうでしょう?
書込番号:22664096
2点

>naoc0906さん
納期が9月からズレ込むというのは?
当初予定はいつで、いつにズレたのでしょうか?
書込番号:22664834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>naoc0906さん
9月納期、ディラーオプションなら、一旦削除しておいて、様子見したらどうですか?
3ヶ月もあれば、実物観れるんじゃ無いですか?
ディラーに実物を見たいと言っとけば、連絡くれますよ。
人に聞くより、自分で確認されては、見た目を重視して付けるなら、人の意見など聞いても意味がないと思いますが
書込番号:22664838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シュナンジュさん
4月20日に商談した時は「納車は8月のお盆前頃」と言われました。
それから一週間検討し、4月27日に再びディーラーに行ったところ
この僅か一週間の間にドッと注文が入ったらしく「8月納車は厳しい、
9月になりそう」と言われました。
ちょうどテレビCMも始まった頃で、その影響もあるのかもとも言って
いました。
4月27日時点・ディーラーの納期見通しデータでは、9月2日出荷⇒
13日搬入先到着予定⇒17日納車整備完了予定⇒20日店舗到着・・・
となっていました。ただしこれは標準仕様の話。
シートヒーターが欲しかった私はメーカーオプションの寒冷地仕様
を選んだので、製造ラインの都合上、もしかしたら10月納車も有り
得るかもしれません・・・。
書込番号:22666408
0点



自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル
デイズ "X" を契約しました。
社外ナビをディラーで取り付けていただく予定です。
この"X"には、標準でバックビューモニターがついており、
通常 画像がバックミラーに映る仕様です。
標準ナビをつけると、ナビ画面にも画像を映せるようです。
営業さんによると
社外ナビの場合、先代デイズでは 画像を映せるように接続するハーネスコネクターがあり、
これを使用すると、画像を映せることは可能だったらしいです。
ただ、新型デイズでは、まだ社外ナビ用のハーネスコネクターが正式に発表されていなく
従来品で映るのいか? または将来、新型用のハーネスが発売されるにか?
情報がない。
とりあえず 社外ナビに画像を写すのは 待ってください
との ことです。
どなたか 社外ナビにバックビューモニターの画像を映された方は
いらっしゃるでしょうか?
また、ハーネスコネクターの品番を教えていただけないでしょうか?
4点

すいません、一点 情報忘れです
社外ナビは ストラーダ CN-RE05WD
を考えています
書込番号:22659874
1点

陽だまりの中でさん
デイズのアラウンドビューモニターは、下記のデータシステムのリアカメラ接続アダプターRCA023Nを使う事で社外品ナビに接続出来ます。
https://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/rca023n.html
この事は下記の「最新適合表」のところをクリックすれば記載されています。
https://www.datasystem.co.jp/products/c_adapter/index.html
書込番号:22659895
4点

>スーパーアルテッツァさん
早速の情報ありがとうございます。
このようなことに 疎くて申し訳ないですが
私が注文したデイズは、アラウンドビューでは
なくて、ただのバックビューです。
これも 同じコネクターで問題ないのでしょうか?
たぶん 教えていただいたサイトをちゃんと見れば
わかるのでしょうが、私では ???の状態です。
よろしければ アドバイスお願いします
書込番号:22660037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スーパーアルテッツァさん
X標準のって書いてあるからアラウンドビューモニターじゃなく、普通のバックビューモニターだと思いますよ
バックビューモニター仕様はまだ記載が無いですね(今後更新されるのかも不明です)。
書込番号:22660067
1点

陽だまりの中でさん
申し訳ないです。
前述のリアカメラ接続アダプターRCA023Nは、アラウンドビューモニター用の接続アダプターです。
従いまして、Xに標準装備のバックビューモニターには接続出来ないと思います。
書込番号:22660083
3点

>陽だまりの中でさん
すでに発売されてますよ。
データシステム023が新型デイズ用です。
又これはR時に勝手にナビ画面に映るやつです。
R以外の時にも、アラウンドビューモニターを写す時は、別に切り替えハーネスを買えば行けます。
前者が3000ぐらい
後者をセットしても7000円です
書込番号:22660253 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>陽だまりの中でさん
バックミラーに映るのをナビに写すんですよね?
アラウンドビューでも、バックビューでも、カメラ→バックミラーに行く配線を単に二股にして、ナビに繋げるだけなんで、023で写りますよ。
因みに取り付けは誰が行われるのでしょうか?
ナビだけ自分で買って、ディラーに、つけといてくれと言えば、それで終了です
ディラーも、自社のナビが高いのわかってますから、ちゃんと、電装系の取り付け業車と繋がってるんで、何も心配されることは無いですよ!
全て自分でやるのであれば、話は違いますが‼
何なら、接続ハーネス自作して渡しましょうか?
自作であれば、300円ぐらいで作れますよ
書込番号:22660442 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

データシステムさんの確認が取れているのは、アラウンドモニター用のRCA023Nでノート、セレナ、エクストレイルと同じです。
通常のバックカメラの純正ハーネスは、いままででしたらRCA021NでOKでした。
DOP用ナビの接続ハーネスの【RCS080N】 には、RCA021N+RCA023Nが同封されてくるので、どちらかのハーネスでOKだと思います。
自分は過去に、データシステムさんにメールで問合せして確認していましたが、新型デイズではバックカメラが標準装備でアラウンドモニターがMOPになっているのを知らなくて適合表にも載せてないのだと思います。
たぶんRCA021Nでいいと思うのですが、問い合わせをお願いします。
書込番号:22662969
3点

スーパーアルテッツァさんのおっしゃる通りRCA023Nでは映像が出力されませんでした。
どうすればよいのでしょうか…?
書込番号:22743307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yukamayuhiroさんのご意見の通りRCA021Nを接続したところ、
バックカメラの映像を社外ナビに反映できました。
車両は新型デイズハイウェイスターX、アラウンドビューモニター無しです。
書込番号:22758619
1点

hokyozan さん
RCA021でバックカメラ映像が社外ナビに映せたとの情報、ありがとうございます。
接続用のコネクタがナビ穴の中にあるということでよろしでしょうか。
私はDays X 標準仕様(ナビ取り付けパッケージでない)を注文しており、対応を検討しています。
横入りですみません。
書込番号:23247949
0点



自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル
社外品のナビを取り付ける予定です。
試乗車を見ると標準のナビがついており、テレビ用のアンテナがリアガラスに取り付けられていました。リアの曇り防止用の熱線が、不自然に途切れており、この部分にアンテナが貼り付けられていました。
営業の方に、
この車は、ここにアンテナを付けるのがいいの?
っと聞いたのですが
社外品の場合、基本的にはフロントに付けるのが一般ですが、車によっては、不具合が発生する場所があり、調べます。
実は まだデイズを標準ナビ以外で納品したことがなく、、、すいません。
とのことでした。
ちょっと、不安になってしまったのですが、
このあたり、実際 社外品のナビ付けられた方や、
詳しい方、情報をお持ちの方 いらっしゃれば、
アドバイスお願いします。
書込番号:22649781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>陽だまりの中でさん
少々減衰すると思いますが変換ケーブルで接続すれば如何ですか?
書込番号:22649838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>陽だまりの中でさん
自分も
>F 3.5さん
さんが言われた通り、純正のアンテナをとりあえず使用して、不具合があれば社外品ナビに付いてるものを使えばどでしょうか。
書込番号:22649857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シュナンジュさん
>F 3.5さん
ご返信 ありがとうございます
私の説明が悪いためですが
私のグレードは X で、ナビ標準パッケージがついていません。このため、標準のテレビとGPSのアンテナが車についていません。
オプションで、これをつけることも可能ですが、
社外品のナビにもアンテナがついており、これを使う予定です。
このアンテナをどこにつけるのが 一番良いか?
迷っています
書込番号:22650094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このアンテナをどこにつけるのが 一番良いか? 迷っています
迷う必要はありません
ナビ付属のアンテナはフロントに貼り付けする前提なので、リアに貼るにはアンテナの長さ的に無理があります。
書込番号:22650288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
たびたび 説明不足ですいません。
このナビのオプションで、アンテナ延長接続コードがあります。
フロントガラスが、熱反射仕様で感度が落ちる場合、アンテナをリアにできるようです。
確かに 普通はフロント設置ですが、いろいろな条件で、リアの方が良い場合もあるようです。
書込番号:22650391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>陽だまりの中でさん
日産側からすればTVアンテナはフロントに貼って欲しく無いのでしょうね。
他スレから察するとパナソニック、ケンウッドナビを取付する様なのでTVアンテナ延長ケーブルが無いので物理的にフロントに貼るしか無いですね。
ナビ純正メーカーでTVアンテナ延長ケーブルがあるのはパイオニア位しか無いと思います。(RD-DTV130E)
書込番号:22650399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
すごい情報量ですね。
営業さんの話ですと、
過去に他の車で レーダー式の衝突防止機能とテレビのアンテナで稀に干渉を起こし、フロント以外の指定になった場合があったようです。
このモデルについては メーカーからは そのような情報はまだ無いとのことです。
このデイズのフロントガラスは、断熱仕様になっており、少し不安を感じます。
おっしゃるように、Panaかケンウッドを考えていますが、Panaも延長コードの設定はあるようです。
この車 試乗で妻が気に入り、あまり調べずに
決めてしまったのですが、まだ納車の数が少ないのか、営業さんでも 十分な情報が無いようです。
以前に 他の車で、ドライブレコーダーがワンセグに影響したことがあり、失敗の反省より、いろいろ調べています。
書込番号:22650576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>陽だまりの中でさん
ディラーではなく、電装系の業者は、近くにありませんか?専門家に確認した方が良いと思いますよ。
(所詮、ディラーの営業、サービスの知識は、付け焼き刃、経験ありきですから、素人見たいもんですよ)
書込番号:22650639 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>陽だまりの中でさん
パナソニックでも延長ケーブルが出ていたんですね。申し訳ありません。
あまり延長するのはお勧めしませんがCA-LDT550Dがあるならリアに貼るのが無難だとは思います。
CA-LDT550Dの端子は現在のパナソニックもケンウッドも同じなので流用可能です。
前モデルのディズも最初は社外ナビでもリアに貼るのが普通でしたが検証していくにつれフロントでもOKになりました。
ドラレコは何処のメーカーでも少なからず地デジには影響しますがケンウッド、パナソニック、パイオニア、コムテック等はそれ程気になりません。
書込番号:22650822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル
オリンピックナンバーを考えていますが、
希望ナンバーになってしまうみたいですね。
ナンバーを指定したことがありません。
おススメ等あったら参考に教えてもらえませんか?
人に聞くことではないことは重々承知していますがやよろしくお願いします
デイズGクロ
案 1020(名前) 716(誕生日) 358 8008 2432
2020
書込番号:22648823 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シュナンジュさん
令和元年なので
1018
普通なら0181ですが、ナンバープレートは始めが0の場合・になってしまうので元年の1を最初に持ってきました。
書込番号:22648857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

特定の車種(86で86ナンバー)等除けば人気なのは一桁ナンバー( ...1 )などですね
書込番号:22648928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

9616(クロイロ)なんてどうですか☺️
書込番号:22648961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ターボアピールの45
丁度足して9のかぶだし(笑)
書込番号:22648975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既婚者なら忘れがちな結婚記念日とかもあるけど、万一別れたら最悪
絶対ダメと思うのが好きなアイドルの関連、冷めたら恥ずいと思うから
無難な自分関連が良いんじゃない?。
書込番号:22648976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シュナンジュさん
ここは素直に 2020 で如何でしょうか。
書込番号:22649004
2点

恐らく2020は溢れるほど散見されるので惨事になりそうな気配。
三五八は物凄いパワーを秘めていて、知る人ぞ知るマイナーナンバーの位置付け。
ただし漬け魚のイメージも併せ持つので、その圧力に耐えられるか?
だから私は1と7でオリジナルナンバーを作成。
誰も居ないであろうナンバーにするのが最高のプランといえます。
しかしそこにたどり着くまでは難解かもです。
書込番号:22649019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大伴旅人令和ゆかりの地は大宰府さん
漬け魚⁇
358は車ナンバーで検索すると必ず出てきますが?マイナーなんですか?
書込番号:22649035 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

希望ナンバーにしなくてもオリンピックナンバーに出来ますけど、希望ナンバーにするより一手間かかるかららしいです
私が頼んだ所は、希望ナンバー無しでやってくれました
手間がかかるから店によると思いますけど
書込番号:22649082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナンバーに特にこだわりがないということでしたら下手に希望ナンバーにするより、思い入れの無い番号の方があと腐れがなくて良いのでは。
・機械的に振る(トランプ10枚シャッフルして上から順に4桁で、気に入れば)。
・車体ナンバーから4桁とか、検査証の型式・類別番号とか。
私も「いやな番号」にならないようにするため希望番号にしましたが、上記の方法の一つで決めました。
書込番号:22649107
1点

>夏より冬が好きさん
オリンピックナンバーにすると希望ナンバーも一緒についてくるので
書込番号:22649165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度ナンバーを作ってからオリンピックナンバーを申請する形になるので、ランダムでも出来ますよ。
二度手間になるので、やってくれるかは担当の人次第ですけど。
自分でやるのも手ですけどね。
書込番号:22649548 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

日産なので、23始まりは如何ですか
残りは、デイズ固有の何らかのナンバーから
もしくは、自身の西暦下2桁などから考えるのは
書込番号:22650023
1点

日産ファンなら 1123
夫婦円満なら 1122
書込番号:22650076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シュナンジュさん
ここは素直に、”2019”、購入年が分かります。
書込番号:22650156
1点

>陽だまりの中でさん
残念ながら、日産ファンでも無く、又死別で、夫婦じゃ無いんですよね
書込番号:22650349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オリンピックナンバーはラッピングだから数年後にはボロボロになりますよ。
指定ナンバーがどうしても気になるなら、上で言われているように普通にナンバーを
交付してもらって、締め切り前にラッピングナンバーにしてもらったらどうです?
書込番号:22651457
0点

多分、ラグビー&オリンピックナンバーの交付が始まって2年くらい
色落ちなどした前述プレートを見たことがありません
数年が何年を指すか分かりませんし、なんちゃってカスタマイズを楽しむ方がいいと思います
書込番号:22651498
3点

2019、2020は希望ナンバーの中でも抽選ナンバーだと思います。
オリンピックが2020年なので申請者の数も凄く多く抽選にしたと思いますよ。
あと一般の希望ナンバーと同じく、1、7、8、88.333、555、777、888、1111、3333、5555、7777、8888+2019m2020が抽選ナンバーだと思います。(2019はラグビーのほうの抽選ナンバーです)
違っていたらごめんなさい。
毎週抽選に落ちてしまったら、交付がずいぶん先にいく可能性があります。
確か申請から交付まで11日かかると思いまた。
書込番号:22651544
3点

>シュナンジュさん
三五八は抽選にはならない大穴(マイナー)的な存在でありながらパワーを秘めた番号という意味で記載しました。
書込番号:22651777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル
デイスハイウエイスターGターボプロパイロットエディション。
27日に納車されました。先代のGターボからの乗換えです。妻が使用する車ですが。
車内の広さ、運転席周りの使いやすさ、運転のしやすさ、エンジンの静かさ、などなど満足しています。
エクステリアは、先代の見た目が大好きだったので、これから愛着が湧いてくるのかな。
私が使っているリーフよりも車内は良いとこが多いと思います。
1人か2人での乗車が主ですので、座面について色々言われている後部座席については圧倒的な広さしか感じていません。
書込番号:22634685 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

私もプロパイロットが搭載されたターボに非常に興味があります。かなり渋いと思いますが、値引きはどれくらいでしたか?よろしければ教えてください。
書込番号:22634954 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

当方は5月末に納車予定です。ハイウェースターのターボなしにしました。デイズのハンドルはリーフと同じものとか聞きますが?またシートはシーマと同じものとかお聞きしますが?いかがですか?安全装備も満載でお買い得感があると思います。
書込番号:22634960 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発表前に注文したのもあって、値引きは渋々の3万のみです。
でも、前車の車検が3月で新型の納車が間に合わないとの事から、前の車の車検代をディーラーが負担して下さいました。車検手出しゼロです。
その分が最大の値引きですね。
書込番号:22634970 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ハンドルはリーフとほぼ同じです。リーフはD型ですがデイズは丸いです。
シートは高級車と同じゼログラビティシートですが、シーマに乗ったことがないので比べられません。ちなみに、オプションのブラウンの内装ですので、手触りは少し標準とは違うのかもしれません。
本当に良い車だと思います。楽しみにされてください。
書込番号:22635008 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぷりぱぴーさん
GW前の納車羨ましいなぁ‼
私も発表前にGプロパイロットを親に購入したのですが、工場出荷が24日.ディラー着がGW開け⁇からの登録と聞いています。
実は私の親も車検が4月頭でして…、1ヶ月以上一年落ちのデイズハイウェイスターを借りている状態です。
初日産車が今回のデイズになります。
ところで新旧共黒ですか?凄く綺麗に写ってるんですが、ボディーコーティング等行われているのでしょうか⁇
書込番号:22635253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シュナンジュさん
早い納車で嬉しかったのですが、もう少しあと方が令和元年式で良かったかな?と思ったりもしますが。
新旧共に黒です。
新しい方だけ、プレミアムガラスコーティングを施工してもらいました。ディーラーの営業さんのオススメでもあり、リーフにもやってるのですが、気に入っていますので。
書込番号:22635274 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぷりぱぴーさん
5イヤーコーティングと言われるのですかね⁇
自分は、おススメしない専門業車の方がと言われてしまったので、業車の選定を行なっています。
書込番号:22635301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シュナンジュさん
5イヤーズコートではありません。そちらは以前乗ってた車にしてたのですが、プレミアムガラスコートの方が圧倒的に良かったです。
書込番号:22635313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぷりぱぴーさん
ちなみにそれは、日産のオプションですか⁇
撥水⁇親水⁇いくらぐらいのですか?
しかし、綺麗に乗られていたんですね。
先代デイズも、凄く綺麗ですね。
こんなに綺麗に乗られてると車も喜んでますねキット
書込番号:22635320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シュナンジュさん
ディーラーで営業さん任せの部分が多いのでよく分かってないところがあるのですが、どうやら日産のオプションではなく、私がいつも行ってるディーラーの提携業者さんかなんかみたいですね。
価格は4万円しないくらいだったと思います。
写真の写りが良いだけで、さほど綺麗に乗れてなかったですよ。
書込番号:22635369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぷりぱぴーさん
色々教えて頂き有難うございます。
実車を見ずブラックにしたのですが、写真を見せて頂き、間違っていなかったことがわかり、ホッとしています。
書込番号:22635423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前車がルノーメガーヌでしたので新しいトインゴを買う予定でしたが、安全装備も充実しているし、我慢の軽からプレミアな軽自動車へ進化、ある種革命的ですね。プレミアコンビネーションインテリアとアシユブラウンフローズンバニラパールのツートンでルノーみたいにオシャレかなと?
書込番号:22635809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ピアノ弾きのトシさん
プレミアムコンビネーションインテリアにされたのですね。うちのデイズもそうなんですが、思った以上に落ち着きがあって非常にいい感じだと思います。
納車されて4日になりますが、座り心地最高です。少し長く乗ってみましたが、疲れがあまりありません。
たまに運転する息子にも今日、運転させてみたのですが、最高に運転しやすいと言っています。
以前のデイズと同じグレードの車にしたのですが、だいぶ上のランクの車のように思えます。
書込番号:22638027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぷりぱぴーさん
後席座面の面積が前後方向に狭い、と言われていますが、前車と比べてどうでしょうか?
書込番号:22638800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>めだか。さん
後部座席についてですが、座面の面積は先代と変わらないように感じます。色々なところで指摘のある座面の高さが低いというのは、言われてみればそうかも。と言った感じです。あまり後部座席に座る事がないので、重視しておりません。
しかし、後部座席の空間の広さは圧倒される程の違いがあります。
質問にきちんと答えられてないですかね。すみません。
書込番号:22638823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>めだか。さん
あくまでも ネット情報ですが
日産での開発時に
想定される使用条件で、前席は大人が 後席は 子供が快適に座れるように 設計した
ですから 後席は 前後のシート長は 大人が座ると少し短く 床とシートの高さも少し不足します。
このあたりは スズキ、ダイハツと考え方が違うと
ちょっとあとづけのような感じはしますが...
書込番号:22638856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷりぱぴーさん
>陽だまりの中でさん
ご返信ありがとうございます。やはり実車を見てみないと細かいところは分かりませんね。ありがとうございました。
書込番号:22639177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ぷりぱりーさん、
後席はやはり子供用か補助的なものかなと思いますね。あとはハイウェイーのターボなしにしましたが、NAエンジンにSハイブリッドの加速は町乗りには充分かな?最後まで迷いました。
書込番号:22639585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


デイズの中古車 (全2モデル/7,764物件)
-
デイズ ハイウェイスター Gターボプロパイロットエディション OP10年保証対象車 バックカメラ 360度カメラ ETC 純正9インチナビ
- 支払総額
- 139.6万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 126.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 121.2万円
- 車両価格
- 112.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
デイズ X ナビ TV バックカメラ 全方位カメラ Bluetooth 衝突被害軽減システム ETC
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜168万円
-
6〜181万円
-
3〜256万円
-
9〜156万円
-
13〜286万円
-
14〜285万円
-
18〜139万円
-
11〜196万円
-
19〜180万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
デイズ ハイウェイスター Gターボプロパイロットエディション OP10年保証対象車 バックカメラ 360度カメラ ETC 純正9インチナビ
- 支払総額
- 139.6万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 4.6万円
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 126.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
- 支払総額
- 121.2万円
- 車両価格
- 112.9万円
- 諸費用
- 8.3万円