日産 デイズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > デイズ 2019年モデル

デイズ 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1472件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デイズ 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「デイズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2019年モデルを新規書き込みデイズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

この度、中古のデイズ(5BA-B43)を購入予定です。
既設純正ナビ「MM319D-L」にバックカメラを後付したいのですが、適合するカメラやアダプター・コネクターを教えてください。

カメラは第1希望がPanasonic製、
第2希望が日産純正カメラ、
第3希望が国産メーカーです。 

調べてみましたが、未熟ゆえ分かりませんでした。
取り付けは業者さんにお願いする予定です。

初心者です。
至らない点がございましたら、教えていただければ改善いたします。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:25841798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2024/08/08 07:53(1年以上前)

>デイズ購入予定ちゃんさん

「mm319d-l バックモニター」で検索してください。
カメラも、変換アダプターも見つかります。
バックモニター出力はRCAなので、変換プラグが必要ですが、mm319d-W用でも同じものです。

書込番号:25842136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

純正ナビでのmicroSDについて

2024/03/06 08:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:21件

昨年の1月末にデイズに乗り換え(その前もデイズでしたが)、純正ナビを付けてmicroSDカードにMP3のデータを入れて聴いています。
昨日SDカードが読み込み不能になってしまいましたが、今回で既に5回目。
しかも少し割高の高耐久性のものを使っており、今回は使い始めて10日あまりだった事に納得がいきません。
パソコンで読み込むと認識するのに再度ナビに入れても認識してくれない状態です。

運が悪かったとかメディアの相性が悪かった可能性もありますが、デイズの場合はエアコン吹き出し口の真上に差し込みスロットがあって熱で駄目になってるんじゃ無いかと勘ぐってます。
前の車の時も純正ナビを使っていましたが、旧ナビはSDカードだったしモニターの後ろの中央付近だった為か一度もエラー起こす事が無かったんですけどねぇ。
今後もこのペースで続くのなら逆に格安のもので使い捨て感覚で使っていくしか無いでしょう。

書込番号:25648957

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9件

2024/03/06 11:51(1年以上前)

純正ナビの型番はなんですか?私は昨年10月にROOXの新車を購入しました。
ディーラオプションの純正ナビをつけました。
マイロSDカードにビデオを入れて見ています。
今のところマイクロSDカードは正常です。確かにマイクロSDカードの差し込み口は
エアコン吹き出し口の上にありますが、クリル、ダクトがあるのでマイクロSDカード
への熱影響は少ないと思います。
PCではマイクロSDカードは認識するとのことですから、むしろ純正ナビの初期不良
の方が可能性が高いと思います。2回目にマイクロSDカードが不良になった時に
ディーラーには相談しなかったのですか?

書込番号:25649148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2024/03/06 18:15(1年以上前)

>ぐるぐるまきさん

アダプターとの相性もあるので、
「microSDメディアカード+変換アダプター」ではなく、SDメディアカードにしては?

書込番号:25649604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/06 21:50(1年以上前)

>ぐるぐるまきさん

 2023年1月に乗換えだと、純正ナビはmicroSDカード対応になりWi-Fiで差分更新が可能になった2023-2024モデルですよね。
 私は三菱自の兄弟車に乗っていますが、純正ナビはマイナーチェンジ前の2022モデル(音量調節がロータリーダイヤルのタイプ)が付いています。2022モデルはminiSDカード対応ですが、やはり同様の読み込み不能を経験しています。
 マイナーチェンジ前のモデルだと、カードを挿入しても認識しなかった場合フラップも閉じないので最初はパニックになりましたが、試行錯誤の結果、現在は解決しています。
 原因は、ぐるぐるまきさんがおっしゃるようにナビとメディアの相性でした。フォーマットをナビで行わなかったとか内部の問題ではなく、単純に端子の接触の問題です。

 冬場に読み込み不能が頻発していたので乾燥(静電気)や低温(筐体の収縮変形)などを疑っていたのですが、どうやら日産/三菱純正ナビ(というか、パナナビ)はSDカードの端子が少しでもズレていたり汚れていたりすると、エラーを吐くようです。同様のトラブルはカカクコムの過去ログにもあり、パナナビとSDカードの相性は他社製品に比べて割合とシビアなようです。
 私の場合、カードの端子を清掃したら、読み込み不能はあっさりとなくなり再発もしなくなりました。ナビ側はまだ新しいし汚れている可能性は低いので、まずはカード側端子の清掃を行ってみてはいかがでしょうか。

書込番号:25649962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2024/03/06 23:04(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

特にどえりゃーえーもんさんの対策はとても参考になりました。

書込番号:25650076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤの適合について

2024/01/20 11:09(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:1001件

この度、ダイハツ タフトからデイズに乗り換える事になりましたので、タフトで履いているスタッドレスタイヤがデイズに合うか分かりかねております。
日産ディーラー及びスタッドレスタイヤ購入ガソリンスタンドで適合を訪ねましたが実際な履いてみないと分からないと言われております。
お詳しい方、ご教示ください。

・令和3年2月登録のダイハツ タフトGターボ 2WD
 標準タイヤ 165/65R15
 スタッドレスタイヤ 165/70R14

・令和6年マイナーチェンジ後のデイズ ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション 2WD
 標準タイヤ 165/55/R15

になります。
宜しくお願い致します。

書込番号:25590494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/20 11:14(1年以上前)

いけるいける

書込番号:25590502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2024/01/20 11:21(1年以上前)

装着はタイヤの外径的(33mm大きい)にやめた方がいいです。

ちなみにタフト用タイヤを同一メーカーのタントに履かせてハンドルをいっぱいに切ったら、内側で干渉しました。

ちなみにホイールを流用する場合、ダイハツ車のハブ径は64mm、日産ルークスのハブ径は66mmと異なるので注意が必要です。

書込番号:25590511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2024/01/20 11:40(1年以上前)

win-winさん

先ず両タイヤの外径及び純正ホイールサイズは下記の通りです。

・165/70R14:外径587mm程度
 15インチ×4.5Jインセット45 PCD100 ハブ径54mm

・165/55R15:563mm程度
 15インチ×4.5Jインセット46 PCD100 ハブ径56mm

タフトに装着していた14インチホイールは社外品と考えられますが、タフトの純正ホイールから判断するとデイズに装着出来そうですね。

ただし、14インチホイールがダイハツ純正ホイールならハブ径からデイズに装着出来ません。

問題のタイヤサイズですが、上記のように外径は24mm程度(約4%)大きくなります。

純正サイズのタイヤはタイヤチェーン装着を想定してタイヤとタイヤハウス内のインナーや足回りのパーツとある程度の間隔を開けています。

この事から半径で12mm程度大きくなる165/70R14というサイズのタイヤならギリギリ大丈夫そうに思えます。

ただ、やはりディーラーやスタンドの方の説明のように実車に装着して確認しないと何とも言えないのが実情でしょう。

あとは外径が約4%大きくなる事でデイズの速度計が4%程度遅く表示されるようになります。

これがデイズのエマージェンシーブレーキ等の安全装置に不具合を与える可能性がありますのでご注意下さい。

書込番号:25590526

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13766件Goodアンサー獲得:2885件

2024/01/20 11:53(1年以上前)

>win-winさん

法律的には、標準タイヤの速度計誤差がゼロだとして、外径の上限は 100/94 になるので大丈夫です。
タイヤハウスに接触するかどうかは、装着してハンドルを切ってみるしかありません。

書込番号:25590537

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2024/01/20 12:51(1年以上前)

>win-winさん

結論としてはやってみないと分かりませんが、何とかなるかも。

○タフトのホイールデータが分かりませんが、純正を使っていたとすると、
タイヤ        リム        範囲   ハブボア
165/65R15 81S  4.5Jx15 ET45  43 - 47  54.1 mm
14インチホイールも同様とします。
○DIZのホイールデータは、
155/65R14 75S 4.5Jx14 ET46 44 - 48 2.4 56 mm
165/55R15 75V 4.5Jx15 ET46 44 - 48 2.4 56 mm
で、ハブボア以外は何とかなります。ハブ径のご確認を!

つぎに、タイヤデータは。
タフトの純正T スタッドレスT DIZの純正T DIZのインチアップ DIZのサイズ変更
165/65R15   165/70R14  155/65R14  165/55R15     165/70R14
40.0km/h     39.4km/h   40.0km/h   40.4km/h      42.2km/h
外径 596mm  直径 587mm  外径 557mm 直径 563mm    外径 587mm
径差 0mm    径差 -9mm  径差 0mm   径差 +6mm     径差 +30mm
車高 0mm    車高 -5mm  車高 0mm   車高 +3mm     車高 +15mm
Li=81       Li=81      Li=75     Li=75         Li=81
ですので、最大径差は30oですが、速度範囲にはは入っています。
Liもだいじょうぶですね。
タイヤ径が15o大きくなりますので、タイヤチェーンはだめでしょう。
ハンドルを切ったときに当たらないか確かめてください。

      

書込番号:25590611

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:1001件

2024/01/20 17:50(1年以上前)

皆様、ご教示ありがとうございました。

デイズにも履けるかもとの事ですので、とりあえずデイズの納車を待って履いてみる事に致しました。

書込番号:25590958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

デイズ同乗とちょっと運転

2023/05/29 12:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

クチコミ投稿数:9391件

今市の石畳で車で通行可能です

豊後森駅の公園で扇形機関庫と転車台

原尻の滝

フェリー内のプライベートベットというカーテン仕切りの個室

先週の土曜日、7時半ごろ友人に大分港のフェリーターミナルへ迎えに来てもらった。
友人のはデイズのハイウェイスターという真っ白な車。ここから夕方まで大分の各地をドライブです。

今市の石畳ー久住を抜けて瀬の本ー牧ノ戸峠ー長者原ー宝泉寺ー豊後森扇形機関庫跡ー小国ー大観峰。ここで運転を替わる。
大観峰から下りが続きます、エンジンブレーキの効きが良くないのでフットブレーキに頼る運転、友人に聞くとセレクターレバーの大きなボタンの下に小さなボタンがあってパワーモードに切り替わってエンジンブレーキが効くと、ここでこのボタンを積極的に操作して竹田まで下る。
そして原尻の滝で小休止です。ここで私の運転は終了。
デイズの印象は友人運転での石畳の走行はまあとんでもない挙動で悪印象、出来の悪いトラックのようですが登坂時のCVTの挙動は良い感じです。舗装路でも後輪サスから発生する突き上げ音はいただけませんね。

次は沈堕の滝で道も狭いマイナーなところ、そこから国道57号線のバイパスになる無料の高速道路で犬飼インターまででて国道10号線で大分へ、中半田白滝で国道10号線から分かれて大野川沿いを鶴崎駅へ、ここで友人とお別れです。
鶴崎駅からJRで大分駅へ出て路線バスにてフェリー乗り場近くまでー徒歩で数分でフェリー乗り場。
神戸から乗ってきた船が待ち構えてくれるように出航待ちです。

カペラカーゴからスバルのヴィヴィオに乗り換えて初めてのCVTを味わい4気筒ステラに乗りかえて同じくCVT、そして3年前に中古で買ったダイハツの旧型コペン4速ATに乗ってます。
ステラのCVTよりデイズのエンジンブレーキは効きはもう一つですのでパワーモードを選択できるスイッチは必須ですね。
コペンの4速ATは手動で変速できるのデイズよりより細かいエンジンブレーキ制御ができます。
デイズも手動で変速できるのを選んだ方が良いのかなと思った。
デイズの乗り心地は後輪のガタガタと大きなショックは未舗装の道路には合いませんね。
最近の軽4はみなこんなものでしょうか、私はスバルの軽4との付き合いが長かったので驚きです。

舗装路での走りは素直でブレーキも安心して踏めるし踏力の調整にも素直です、ハンドルは敏感すぎるかもという反応で座面は高く前方視界は良く運転に特に違和感はなしでした。
それでもデイズが欲しいかと聞かれたら、特徴が無いので好みではないと言いますね。

書込番号:25278815

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

知ってる方いますか?

2023/05/27 10:29(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

スレ主 ageagさん
クチコミ投稿数:6件

日産デイズXのオーディオレス車購入して、社外ディスプレイオーディオ取り付け予定なのですが、純正バックカメラの映像をオーディオディスプレイに写すケーブルキットってデータシステムから出てるRCA023Nで大丈夫なんですかね?現状バック時はルームミラーに写ってる状態です。アラウンドビューモニターは付いていません。色々調べてみたのですがルームミラーから取るケーブルのやつとかもあるみたいで。RCA023Nのケーブルでも写す事出来るのでしょうか?

書込番号:25276016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
torakky00さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/27 10:42(1年以上前)

「RCA023N」はアラウンドビュー装着車用ですので適合しません。
「RCA042N」が適合だと思います。
ディスプレイオーディオ側のカメラ端子がRCAである事が前提です。

書込番号:25276039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2023/05/28 11:42(1年以上前)

>ageagさん
スレ主さんが乗っているデイズは現行のB40系でしょうか?
現行ならRCA023Nであっています。

以前型B21W系のデイズでしたら、RCA042Nになります。
ルームミラーからアラウンドモニターの配線を分岐するタイプがこの型で、RCA042Nを使用します。
スレ立てが2016年モデルルークスにありますので紛らわしいのですが、どちらの年式を使用しているか正確に分かれば的確に回答できますよ。

書込番号:25277472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

納期について

2023/05/10 20:33(1年以上前)


自動車 > 日産 > デイズ 2019年モデル

昨年10月に嫁さんのデイズを契約しました。
月に一度くらい、納車がいつ頃になるか、ディーラーの担当者に問い合わせをしていますが、「まだですね」としか回答がありません。
もう7カ月経ちました。皆さんも、納期はそんなに長いのでしょうか?

書込番号:25255017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2023/05/13 10:02(1年以上前)

買ったのはHSでしょうか?
23年度排ガス規制の適合とマイナ―チェンジがあるとかで、生産がストップしているらしい?とかですよ。
現在でも納期が11月くらいだとからしいです。

でも現在の話ですので、去年の10月に発注されているのなら納車されているような気もするのですが。
知人がノーマル顔のXを去年10月頃買ったのですが、3月には納車されていました。

書込番号:25258066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/05/15 13:31(1年以上前)

4月15日にGターボプロパイロット2WDを注文したら11月納車予定と言われました。

とりあえず見積りだけのつもりだったんですが、相談中にHWグレードの半導体調達遅延で受注一時停止のお知らせが届いたのでみせてくれました。新規受付が翌日までだったので試乗もせずにそのまま契約してしまいました(笑)

なのでグレードによっては納期が半年以上かかるようですね。

書込番号:25261252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「デイズ 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
デイズ 2019年モデルを新規書き込みデイズ 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

デイズ 2019年モデル
日産

デイズ 2019年モデル

新車価格:143〜215万円

中古車価格:33〜212万円

デイズ 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デイズの中古車 (全2モデル/7,543物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

デイズの中古車 (全2モデル/7,543物件)