REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 55Z730X [55インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(55V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 55Z730X [55インチ] の後に発売された製品REGZA 55Z730X [55インチ]とREGZA 55Z740X [55インチ]を比較する

REGZA 55Z740X [55インチ]

REGZA 55Z740X [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年 2月21日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション

REGZA 55Z730X [55インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 55Z730X [55インチ]の価格比較
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の純正オプション
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のレビュー
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のクチコミ
  • REGZA 55Z730X [55インチ]の画像・動画
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 55Z730X [55インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

REGZA 55Z730X [55インチ] のクチコミ掲示板

(3540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全311スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ご教示下さい

2019/11/07 00:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

クチコミ投稿数:5件

Z730Xを購入し、今週末に届く予定なのですが、タイムシフト用のHDDは純正品では無いものを検討中です。バッファロー製のHDV-LL4U3BA/Dはタイムシフトは非対応となっていますが、やはり使用できないのでしょうか。24時間連続録画対応となっているので使えそうな気はするのですが、イマイチ分からなくて悩んでます。 どなたか実際に使えてるなどありましたら教えていただけると助かります。

書込番号:23031647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
ARCUS777さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:19件 REGZA 55Z730X [55インチ]の満足度4

2019/11/07 03:28(1年以上前)

自己責任になりますがテレビ録画対応なら大丈夫ですよ。あとはハードディスクの寿命の問題かと思います。自分も東芝純正のは高いのでタイムシフト対応でないバッフローのHDDに延長保証を付けて購入しました。そちらの方が安くて壊れても安心だと思います

書込番号:23031715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


315さんさん
クチコミ投稿数:19件

2019/11/07 06:32(1年以上前)

タイムシフト対応のHDDですが、自己責任は基本ですが
私の場合、機械物は壊れるを前提に考えて(何年持つか?)使って下さい。
私の場合ファン無しのシ−ゲ−ト製で3年以上使っています。
タイムシフトで必要な物(古い順番に削除されます)は通常録画にダビングなどして下さい。
HDDの選考基準では、常時起動なので静かなHDDに(ファン付は、音が気になる、かも)
音が気になりだすと、、、、(いつも、チリチリ、カリカリ)
4テラで10000円切る位、8テラで19000円位です。
私の場合、民放6局を7時〜24時まで録画して、
4テラで6〜7日弱、8テラでは約2倍です。
他に質問などが有れば、、、、
参考になれば幸いです。

書込番号:23031791

ナイスクチコミ!2


315さんさん
クチコミ投稿数:19件

2019/11/07 06:55(1年以上前)

追伸
ちょっとズレますが、730Xの便利機能を、
初めにジャンプが便利です(番組の途中から初めにで、コマーシャルを飛ばして
見れます)
BSや他のチャンネルは通常録画で(NHKなど1から2へ放送が切り替わる時
などは、通常録画で)(1を予約で2チャンネルも自動で録画されます)(タイムシフトでは1チャンネルの放送途中で終わってしまいます)
追伸2
2台目など、次にテレビを買う時には、東芝の530Xなどタイムシフトリンクのある
機種を(古い500Xや520XでもOKです。)
LANで730Xのタイムシフト(過去番組)が見られます(過去番組表で)
過去番組表はとても見やすいです。

書込番号:23031818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/11/07 08:24(1年以上前)

>ARCUS777さん
早速の返信ありがとうございました。
話を聞いて、当該製品を買う気になりました。
もちろん自己責任で。
ただ使えるとなると、サードパーティー製品でのタイムシフト対応と非対応は何が違うのでしょうか。

書込番号:23031949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/11/07 08:35(1年以上前)

>315さんさん
いろいろとアドバイスありがとうございます。大変参考になります。
製品が届いたらまた質問させていただくかも知れません。 その際はまたよろしくお願いします🤲

書込番号:23031962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


315さんさん
クチコミ投稿数:19件

2019/11/07 09:01(1年以上前)

タイムシフト対応とか非対応とかではなく、
対応で壊れた時HDDメーカー、東芝、どっちが責任を?
あくまでも基本は自己責任で、
録画対応とは、、、(連続、静音などだと思われますが、、詳しくは
メーカーに問い合わせて下さい。)

書込番号:23031996

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2019/11/07 11:59(1年以上前)

>よしたろう君さん

こんにちは。

>>サードパーティー製品でのタイムシフト対応と非対応は何が違うのでしょうか。

周辺機器メーカーも稼働時間の長いタイムシフト用HDDとしては少しお高い製品を使ってもらいたい、というのはあると思います。一時期バッファローなどは、レグザ用の(非タイムシフト)HDDとしてSQV製品しかリストに上がらないことすらありました。まあ単なる(技術的)互換性確認だけでなく、周辺機器メーカーの意図も入っているってことです。

メーカーの互換表にある製品を選ぶメリットとしては、万一相性等初期不良があった場合も、周辺機器メーカーの方で責任もってHDDを交換対応してくれるという安心感でしょうね。

お店に交換してもらう場合、対応は販売店によりけりなのですが、互換表にないものだと交換してくれなかったりするお店もあると思えば、あまり知識がなく不良という事で簡単に交換してくれるお店もあったりします。量販店の方があまりシビアではないので、量販店購入がおすすめですね。

書込番号:23032264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/11/07 17:36(1年以上前)

タイムシフトマシンに使えるかどうかは転送速度が大丈夫か?で可否が決まって、24時間対応とか書いてるのは中に入ってるHDDが耐久性の高いあるやつが使われてる

24時間録画対応で耐久性の高いHDDだからと言って壊れないわけでもないし、録画HDDの場合は壊れると全部ダメになるから
そのリスクを少しでも低くしたいなら高くても対応のHDD、いやいや言ってもHDDが壊れたことなんてほとんど無いし壊れたらそのときは諦めるやってことなら安いのでオッケーて感じでいいんじゃない?

書込番号:23032794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/11/08 00:08(1年以上前)

>どうなるさん
>プローヴァさん
>315さんさん
皆さま親切、丁寧な回答をありがとうございます。
先程検討していたバッファロー製のHDDを買いました。

テレビと共に届くのを楽しみに待ちたいと思います。

書込番号:23033699

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Z730Xの録画用HDDケースと構成

2019/11/02 22:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

クチコミ投稿数:41件 じょーいちろぐ 

タイムマシン用と通常録画用で、市販品のHDDではなく
HDDケース等を使用し動作させている方が居ましたら
構成を教えて頂けないでしょうか。
HDDの容量も教えてほしいです。
(某HPでは55X920で32TBの認識をしているみたいですね)

勿論、保証外という事は承知しております。

書込番号:23024005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/02 23:00(1年以上前)

タイムマシンに[ロジテック]LGB-EKU3で[SEAGATE]ST8000DM004と昔のWD GREEN
通常録画に[ロジテック]LGB-EKU3で昔のWD GREEN
で認識は何の問題もなく動いですよ
タイムマシン用は耐久性がどうなるかだけどほぼ24時間稼働で2ヶ月は何ともなってないです

書込番号:23024068 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度5

2019/11/03 10:43(1年以上前)

GW3.5AA-SUP3/MBにWD30EFRX を入れていますね。
2台つけようとするとIDがかぶってエラーになるということなので、HD-AD4U3加えて7GB体制です。

朝から日が変わるくらいまで録画して1週間ちょっとなのでうちは十分ですね。
3か月間くらい稼働していますが、不具合もなく深夜は録画がとまるので音も気になりません。




書込番号:23024701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 じょーいちろぐ 

2019/11/03 21:37(1年以上前)

>もりMORIさん
>elgadoさん

ご返答ありがとうございます。
意外と何でも認識するのですね。
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:23025924

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/11/04 14:30(1年以上前)

有名な方もやっていますよ?
https://youtu.be/txvkjfLui0I

昔のモデルは「相性」みたいなモノも有ったようですが、最近のモデルは余り気にしなくても良いのかも知れませんm(_ _)m

書込番号:23027097

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 じょーいちろぐ 

2019/11/04 21:14(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

相性はほぼ皆無っぽいですね。
ありがとうございます。

書込番号:23027827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

ひとつ前との違い

2019/10/27 11:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 tntnms01さん
クチコミ投稿数:7件

55Z730Xと20Xの差はどこにあるのでしょうか?

書込番号:23011774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3463件Goodアンサー獲得:457件

2019/10/27 12:10(1年以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001150438_K0001082974&pd_ctg=2041

他にもあるでしょうが、まずはこちらを。

書込番号:23011811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/11/04 14:41(1年以上前)

どちらの製品も持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>55Z730Xと20Xの差はどこにあるのでしょうか?

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/55z730x.html
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/55z720x.html

次はこちらを...m(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:23027110

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフト録画の移行先について

2019/11/03 10:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

クチコミ投稿数:14件

はじめてのREGZAでタイムシフトの便利さに助かっております。
現在の環境は本製品にタイムシフト録画用HDD(IOデータ/AVHD-URSQ2)
とレグザBDレコーダー(DBR-1009)のの組み合わせでテレビに録画用HDDは付けていません。
そこで質問なのですが、タイムシフト録画番組をBDレコーダーに保存することは可能でしょうか?
やはり別で録画用HDDを購入し、タイムシフト録画HDD→通常録画用HDDにしか保存できないのでしょうか?

書込番号:23024715

ナイスクチコミ!11


返信する
mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2019/11/03 11:23(1年以上前)

niconicoponさん おはようございます。

通常録画用HDDを設置すれば、
「タイムシフト録画用HDD」から「通常録画用HDD」へ
「緑ボタン」で「保存」して、
「通常録画用HDD」から「BDレコーダー」へ
「黄ボタン」で「ダビング(ダビング先を指定)」し移動することが出来ます。

書込番号:23024765

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2019/11/03 13:04(1年以上前)

通常録画用HDDは購入せず(経由せず)タイムシフトから直でBDレコーダーのHDDに移行は無理なのでしょうか?

書込番号:23024955

ナイスクチコミ!4


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2019/11/03 13:28(1年以上前)

私は、55Z720X+タイムシフト用HDD+通常録画用HDD+BDレコーダーを使っています。
55Z730Xでは、「タイムシフトマシン過去番組表」で、
「緑ボタン」の「保存」を押し、
「保存設定」で、保存先に「お使いのBDレコーダー」が出ますか?
出ればOKなのですが…。
私の場合は出ないので、通常録画用HDDを経由しています。
多分、BDレコーダーがUSB接続ではなくHDMI接続になっているからだと思います。

書込番号:23024987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/11/03 13:57(1年以上前)

>mugcup27さん
保存先にBDレコーダーの指定がありません。録画用HDDを接続してください的な表示は出て来てましたが・・
やはり無理なのでしょうかね?

書込番号:23025030

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/11/03 13:58(1年以上前)

niconicoponさん

>通常録画用HDDは購入せず(経由せず)タイムシフトから直でBDレコーダーのHDDに移行は無理なのでしょうか?

東芝のページには、
「タイムシフトマシン機能で一時保管した番組をダビングするには、一旦タイムシフトマシン対応USBハードディスクの別の通常録画領域または外付けのUSBハードディスクに保存する必要があります。」
と書かれています。

書込番号:23025031

Goodアンサーナイスクチコミ!5


mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2019/11/03 14:15(1年以上前)

yuccochanさんの仰る通り、やはり無理なのではないでしょうか。

書込番号:23025072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/11/03 14:22(1年以上前)

やはり無理っぽいですね。皆さんありがとうございました。

書込番号:23025093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビのジーという異音に関して

2019/10/23 14:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

スレ主 yoyo4141さん
クチコミ投稿数:3件

こちらのテレビを新品購入して3日ほどですが、テレビをつけるとジーという異音が聞こえます。
異音の音源に耳を近づけるとビーという音の方が近いかもしてません。

テレビの電源を切っているときは音が出ていないのですが、つけると必ず異音が出ます。
前回使用していた他メーカーのテレビはこのようなことはなかったので気になっております。

この異音は東芝のテレビに共通しているのか、4kテレビのようなハイスペック製品に共通しているのか・・・

異音の音源が正面から見てテレビの右上かつ背後のため、
テレビのボリューム自体を上げてしませばかき消すことも可能ではありますが。

ただ一番最初にテレビの電源とケーブルをつないだ瞬間からジーという音が出ていたので、
高い買い物したのになんだかなあという思いでおります。

他の購入された方はこのような状態でしょうか。

書込番号:23004166

ナイスクチコミ!6


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2019/10/23 14:52(1年以上前)

>この異音は東芝のテレビに共通しているのか、4kテレビのようなハイスペック製品に共通しているのか・・・

レグザ重低音バズーカオーディオシステムPROのせいじゃないかな

書込番号:23004181

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/10/23 14:54(1年以上前)

>yoyo4141さん こんにちは

電源入れてすぐに出る、画面の右側hから〜などから察しられるのは電源基板からではないかと考えられます。
電源基板にはスイッチング電源が組まれており、チョークコイルなどのうなる音かと思います。
お求めのお店へご相談ください。

書込番号:23004185

Goodアンサーナイスクチコミ!7


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/10/23 16:27(1年以上前)

yoyo4141さん

電源回路(スイッチングレギュレーター)に使われる部品が、稀に振動して音が出ることがあります。
コンデンサ又は、コイルが振動し、コンデンサ鳴き、コイル鳴きと呼ばれています。

コンデンサ鳴き
「ジー」、「キー」、「ピー」といった音で表現されます。
コイル鳴き
「キーン」といった音で表現されます。

youtube にもアップされていますので、同種の音か聞き比べてみてください。
もし、同種の音でしたら、固体不良です。
メーカーが不良と認めることもありますので、販売店を通して修理(交換)依頼をしてください。

書込番号:23004323

ナイスクチコミ!13


スレ主 yoyo4141さん
クチコミ投稿数:3件

2019/10/24 23:22(1年以上前)

>yuccochanさん
>里いもさん
>Musa47さん

お三方ともご回答ありがとうございます。
販売店経由でメーカーに連絡したところ、出張修理にて対応する方向で話は進みました。

ちなみにメーカー保証での修理となった場合はその場で部品の交換で済むのでしょうか。

受付サービスの方は故障個所にもよるとの回答で、もちろんその通りなのでしょうが、
その場で直して終わることもあるのでしょうか。(サービスさん曰くあるそうですが)

せっかくラグビーワールドカップの放送に合わせて配送を終えたのに
仮に修理に1週間かかりますとなってしまうとそれもパアになってしまいます(涙)。




またテレビ側の初期不良ではなく、そもそもの使用もしくはメーカー責任でないのならば、
出張料金\1,000+人件費\2,500*2名分(43型以上は2名での対応)+消費税となってしまうとのこと。。。

販売店を通して電話しても結局販売店はメーカーと当方の間に立っているだけで特に動いてくれるわけでもなく、
これじゃあネットで買ったほうが安くて良かったんじゃないかと後悔までし始めております。

なんだかなあと思いながらも無事に終わることを祈るばかりです。

書込番号:23007046

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2019/10/25 08:41(1年以上前)

>yoyo4141さん
こんにちは。

スレ主さんがどういう交渉をお店とされて納得されたのかはわかりませんが、量販店購入なら、販売店に強く意思を伝えれば、初期不良・新品交換になったのではないかと思いますよ。
でないとおっしゃるようにわざわざ量販店で買う意味がありません。
もちろん、新品交換で一発で直るとはかぎりませんが、少なくともある程度気は済むと思いますし、それでも直らないなら傾向不良ですから、後日ゆっくり修理に出すなり、他社機に交換するなり、選択肢はあると思います。

購入3日間で修理対応って正直ありえないのですが、よく納得されましたね。

もっとも量販店でもいろいろあって、ノジマなんかは新品初期不良でもすぐ修理にもっていきたがる感じはありますね。強く言えば応じるようですが。メーカーに対して発言力があまり大きくないのかも知れません。だから個人的には利用しませんが。
販売店相手でも交渉に際してはこちらの希望をはっきり伝えないと、向こうから黙っててもいい提案はしてくれないかも知れませんね。

書込番号:23007518

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2019/10/25 09:48(1年以上前)

>yoyo4141さん

症状が正しく伝わったと考えられます。多分電源基板を持参されて交換となるでしょう、およその作業時間は30分程度かと。
仕上がり後、耳を澄まして症状の再発がないかお確かめください。
出るものは最初から出るので、出ていなければご心配はないでしょう。

書込番号:23007639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2019/10/28 00:37(1年以上前)

自分のも背面から聞こえますが、正面でTVを観てる時はあまり気になりません。

書込番号:23013160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yoyo4141さん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/02 22:24(1年以上前)

>流離いのゴリケンさん
>里いもさん
>プローヴァさん
>yuccochanさん
>Musa47さん

皆様、アドバイスありがとうございます。

結果としては新しいものに交換・修理となりました。

メーカーのサービスマンに依頼しその場でヨドバシ購入店舗へ電話、新品交換となりましたが、
新品に交換した商品も同様のノイズが出ており、かつ最初に購入した商品よりもノイズが大きいため再度サービスマンに依頼。

基盤を交換してもらったらノイズはかなり小さくなり、問題ないレベルにまで落ちつきました。

ジーというノイズはほとんど聞こえないレベルにまで消えたので、当方としても満足のいく結果となりました。

唯一気になるのは、電源オフ状態(主電源からオフにしても)だと、聴覚検査の時に使用されるような
非常に高音が出ていることでしょうか。

サービスマンの方は高齢のためか音が聞こえないと言っていましたが、若い人なら絶対に聞こえる音です。
こちらもジーというノイズが出ていた場所と同じで画面裏側の右上から出ています。

おそらくこれに関してはこのテレビの仕様となていると思われますが、寝室や1Kの部屋にこのテレビを置く方は要注意かと思われます。

書込番号:23024003

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

YAS-109から音が出ない

2019/11/02 01:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 khtcさん
クチコミ投稿数:23件

55Z730XにYAS-109を接続しましたが、ブルーレイレコーダーからの音声しか出ません。テレビからの音声が全く出ません。
何か設定が間違っていますか?
HDMI連動などの設定をしていますが、テレビの電源を入れても反応しません。サブメニューを押して、出てくるスピーカー切替もサラウンドシステムではなく、外部スピーカー表示となり、外部スピーカーを選択しても音が出ません。
対処方法が分かれば教えて下さい。よろしくお願いします。
『接続状況』
レコーダー DIGA DMR-BRW1020
↓HDMI 2.1
サラウンドシステム YAS-109 IN
サラウンドシステム YAS-109 out ARC
↓HDMI 2.0
テレビ 55Z730X HDMI 1 IN ARC

書込番号:23022397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 khtcさん
クチコミ投稿数:23件

2019/11/02 02:06(1年以上前)

すみません、本体の初期化をしたら直りました。
しかし、109の説明書にはリセット方法などは記載がなく、108の説明書をダウンロードしてようやく解決策が見つかりました。すぐに使えると思っていたのですが、4時間も格闘してしまいました^^;

書込番号:23022434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 55Z730X [55インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 55Z730X [55インチ]を新規書き込みREGZA 55Z730X [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 55Z730X [55インチ]
東芝

REGZA 55Z730X [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 55Z730X [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング