REGZA 49Z730X [49インチ] のクチコミ掲示板

2019年 6月上旬 発売

REGZA 49Z730X [49インチ]

  • 新4K衛星放送の録画も便利な4Kダブルチューナー内蔵の液晶テレビ(49V型)。放送済みの番組を過去番組表から視聴できる「タイムシフトマシン」搭載。
  • 「全面直下LEDバックライト」と新映像処理エンジン「レグザエンジンProfessional」を採用し、引き締まった黒を再現し、高画質を実現。
  • 「レグザ重低音バズーカオーディオシステムPRO」を搭載し、明瞭な高音質と迫力ある重低音を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ : 直下型 REGZA 49Z730X [49インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

REGZA 49Z730X [49インチ] の後に発売された製品REGZA 49Z730X [49インチ]とREGZA 50Z740X [50インチ]を比較する

REGZA 50Z740X [50インチ]

REGZA 50Z740X [50インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年11月中旬

画面サイズ:50V型(インチ) 種類:4K液晶テレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:4Kクリアダイレクトモーション480 バックライトタイプ:直下型
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 49Z730X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49Z730X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49Z730X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のオークション

REGZA 49Z730X [49インチ]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

  • REGZA 49Z730X [49インチ]の価格比較
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 49Z730X [49インチ]の純正オプション
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のレビュー
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のクチコミ
  • REGZA 49Z730X [49インチ]の画像・動画
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 49Z730X [49インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49Z730X [49インチ]

REGZA 49Z730X [49インチ] のクチコミ掲示板

(3540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全490スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 49Z730X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49Z730X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49Z730X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムシフトマシンの録画について

2020/06/03 21:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 kawazo123さん
クチコミ投稿数:32件

タイムシフトマシンで録画中の番組を、レグザリンクシェアで対応機種に配信して視聴することは可能なのでしょうか?

書込番号:23445747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/06/03 22:21(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>タイムシフトマシンで録画中の番組を、レグザリンクシェアで対応機種に配信して視聴することは可能なのでしょうか?

製品ページに書いてありますが...

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

書込番号:23445941

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawazo123さん
クチコミ投稿数:32件

2020/06/04 08:09(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん

失礼しました。

ひと通り調べたのですが、録画済分でなく、録画中の番組をレグザリンクシェアで視聴できるとの記述が見つけられませんでしたので質問しました。確認不足でしたね。

調べ方が悪いのかやっぱり調べても分からないので、記述のあるURLを示してくだされば幸いです。

書込番号:23446502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/08 02:21(1年以上前)

他の機器から見る場合、その番組が終了しないと番組の選択肢に出てきませんので、放映中は視聴不可能です

書込番号:23454927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kawazo123さん
クチコミ投稿数:32件

2020/06/08 18:52(1年以上前)

>まるむるさん

やはりそうでしたか。
そのことがどこにもハッキリと書かれてないので、悶々としていましたがスッキリしました。
ありがとうございました!

書込番号:23456085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 43Z730Xか43M540X+レコーダーで迷っています

2020/06/03 13:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

スレ主 ゆまいさん
クチコミ投稿数:8件

テレビ買い替えのため、色々調べたのですが組み合わせに悩んでいます。

タイムシフトが便利とよく聞くのでREGZAに決めました。
今はHDDに録画しているため、一緒にレコーダーも買おうと思っています。
@Z730Xにタイムシフト非対応のレコーダー
AZ730Xにタイムシフト対応のレコーダー
BM540Xにタイムシフト対応のレコーダー

テレビもレコーダーもタイムシフト付きだと何かメリットはありますか?
Aが一番高くなるので、特になければ@かBかなと。
BSは見ません。
追加にHDDもあった方がいいでしょうか。
他にもっといい組み合わせがあれば教えていただきたいです。

書込番号:23444951

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2020/06/03 14:28(1年以上前)

>ゆまいさん

>タイムシフトマシンがほしい
>BSは見ません

の条件であれば、1の選択肢でいいと思います。

レグザのタイムシフトマシン用にアイ・オー・データのAVHD-AUTB4(2万円前後)+レコーダーW1009かUT109で事足ります。UT109かW1009はUHD-BDを観るか観ないかで選択を。なおUT109は公式サイトのレグザ・ダビング対応表の受ける側に記載がありませんが、サポート窓口が動作保証しているので大丈夫です。

AVHD-AUTB4
https://kakaku.com/item/K0000981649/
DBR-UT109
https://kakaku.com/item/K0001149272/
DBR-W1009
https://kakaku.com/item/K0001149272/

書込番号:23445017

Goodアンサーナイスクチコミ!2


u2prc3h9さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2020/06/03 15:08(1年以上前)

確認です。
Bの540はタイムシフトではありません。
チューナー3個のタイムシフトリンク(タイムシフトのテレビにリンクする)ですので、
購入しても、タイムシフト(チューナーは9個必要です)としては使えません。

書込番号:23445077

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆまいさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/03 15:22(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

品番まで教えていただきありがとうございます。
BSが必要なければタイムシフト対応のレコーダーは必要ないということですね。
その3点考えてみます。


>u2prc3h9さん
540にタイムシフト対応のレコーダーがあればいいのだと思っていました。
それだとチューナー数が足りなくなるんですね。
勉強不足でした。ありがとうございます。

書込番号:23445100

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/06/03 16:17(1年以上前)

>ゆまいさん
こんにちは。
TVのZ730X内蔵のタイムシフトマシンは地デジのみのタイムシフトで、BSはできません。なので、BSを見ないスレ主さんの場合、タイムシフトマシン機能内蔵のZ730Xでタイムシフトを構成するのが一番安上がりということです。この場合、別途タイムシフトマシン付きのレコーダーを導入する必要はないと思います。

タイムシフトマシンは外付けHDDの容量次第でタイムシフト対象とするチャンネル数、1日当たりの時間、タイムシフト記録内容を保持できる日数が決まります。なので、1日の録画時間が長く、多くのチャンネルを、長期間アーカイブしたいなら、大容量のHDDが必要となります。

またTVで通常録画する場合は通常録画用に別のHDDをつなぐ必要があります。
Z730Xはタイムシフトマシン用に2つ、通常録画用に1つのUSBポートがあり、ハブなしで最大3台のHDDを接続可能です。外付けHDDの購入コストも考慮しておいてください。

そうなると選択肢の中では@となりますが・・・
TVにHDDをつなぐ前提で、レコーダーは本当に必要か一度下記に沿って考えてみてください。

レコーダーですが、録画したものをBDやDVDに焼いたりして保存することがあるならレコーダーは必要ですが、そうでない場合、レンタルのBDやDVDを見たいだけならレコーダーでなくプレーヤーを買えば安上がりになります。

TVの録画機能はテレビが壊れると同時に録画していた録画物も見れなくなりますので、それを防止するためにはこまめにレコーダー等にLANダビングしておくしかありません。レコーダーにダビングしたものは、テレビが変わっても新しいテレビで見れますので。

ということで、BDやDVDなどのメディアに焼きたい、TVが変わっても録画物はずっと見たい、というニーズがあるのならレコーダーは必須、そうでないならプレーヤーでも可ってことです。

書込番号:23445179

Goodアンサーナイスクチコミ!3


u2prc3h9さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2020/06/03 18:38(1年以上前)

東芝タイムシフトテレビについて、もう一度整理してみます。
タイムシフト対応機種は、700シリーズで、700X,720X,730X,740X(710Xはタイムシフトではありません)です。(有機ELは除く)
現在は、740Xで旧モデルで730Xです。画面の大きさ、価格にて決めて下さい。
ハードデスクは2台(タイムシフト用と通常録画用)必要です。
タイムシフト用ハードデスク(HDD)は、4TB(1万円位)で、私の場合平日(月〜金)12時〜24時土、日7時〜24時で、
6局(チャンネル,1,4,5.6.7.8.チャンネル)を録画して約1週間です。(8TBで18000円位、録画は2週間位です)
私の場合、HDDはテレビ録画対応機種で(自己責任で)大丈夫でした。
静音タイプをお勧めします(ハァンの音やHDDのチリチリ音など、気になります)
タイムシフト録画の注意点を
録画された古い番組から消えていくので、必要な録画は、通常録画に、ダビングして下さい。
ダビングに録画時間と同じ時間がかかります。(倍速などは有りません)
録画の自動変更をしません。どう言う事かと言いますと
NHKなどで、番組放送が1から2チャンネル(高校野球など)に変わる時、タイムシフトでは2チャンネルに切り替わりません。
その時は、通常録画で、予約して下さい。(通常録画では1チャンネルから2チャンネルにリレーして録画されます)
追加)HDDは故障を考えて、大事な番組は、タイムシフト以外に通常録画にして、見たら削除するようにして下さい。


書込番号:23445427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2020/06/03 23:45(1年以上前)


主さんに想像してほしいのですが

Z730Xが何らかの原因で壊れた又は不具合が
現れた時はどうされますか。
壊れた後ではTVにレコーダーを繋げても
ダビング作業はできませんよ。
レグザ(東芝TV→東芝レコーダー)の場合、
TVから操作を行ってLAN経由でレコーダー
へ録画番組を送るだけです。

もう一つはZ730Xから新しいTVに買い換える
(買い換えたい)時、USB-HDDの録画番組が
足枷(ネック)になる可能性があります。
Z730Xを他の部屋へUSB-HDDごと移動させて
新TV購入後も活躍できればいいですが、
多分
『新しいTVに買い換えたいけど、録り貯めた
番組も残したい』となると思います。
で、そんな時には
「Z730Xからダビングできる
東芝レコーダーが売って無い」

というご時世になっているかもしれません。

…というわけで、自分としては
TVにタイムシフトマシン録画(長い!)が
できるレコーダー又は同様な機能を有する
レコーダーを繋いで録っていった方が、
TVの選択肢(東芝以外の他社製TV)も
広がるし、
東芝以外のレコーダー
…というとパナソニックのモデルという
選択肢も選ぶ事ができます。

端的に云うとコスパとか手軽さだけで
TVの録画機能に頼ると後々問題点も
出てくるので、Z730X購入後
できれば1〜2年後までに
東芝レコーダーを購入してマメに
ダビング又はムーブを行うように
した方がいいです。

書込番号:23446119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆまいさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/04 11:02(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。
レコーダーが必要か、ここは結構悩んだところです。
今までHDDのみでしたが、ダビングしてまで残したいものはほんの少しでした。
それが見られないのは悲しいですが…
後は操作性。リモコン二台を使い分けることが面倒くさそう…。
レコーダーを買う方向でしたが、必要性についてもう一度考えてみようと思います。
ありがとうございます。


>u2prc3h9さん
曜日単位で時間を変えられるんですね。
土日は変えたいなと思っていたので良かったです。
私は4局程なので4TBで一週間ちょっといけそうですね。
タイムシフト録画中に他の局の通常録画をしたい場合はできるんでしょうか?

ダビング時間は勝手に倍速かと思っていました。沢山だとすごい時間になりますね…
録画を溜めるくせがあるので気を付けます。
ありがとうございます。

書込番号:23446766

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゆまいさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/04 12:44(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
テレビが壊れた場合、繋げていたHDDからレコーダーには移せないということですよね?
タイムシフトのレコーダーのメリットは、
対応していない他社TVも使用できる、BSも録画できる、でしょうか。
でもタイムシフト録画をするには、テレビ側のチューナー数が多くないといけない?
様々な状況も考えて選ばなければ後悔しますね。
給付金がもらえるので購入を思いついたのですが、じっくり考えます。
ありがとうございます。

書込番号:23446899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:6件

2020/06/04 13:02(1年以上前)

ゆまい さん

ちょっと逸れるかも知れませんが、Z730XとNASはいかがでしょうか?
うちでは49Z730XとDBR-Z620(チューナーは地/BS/110x2)とNASのRECBOXが有ります。
当初はBlu Ray ディスクに残そうと思っていましたが、出し入れが面倒なのと結構嵩張るので、今は残したい番組は全てRECBOXに溜め込む様にしています。
RECBOXだとテレビを買い替えても使えますし、また容量が足りなくなれば買い増しすれば増やせます(HDDの換装の方法も有る)。
パソコンが有れば 番組を移動したり、ホルダーに分けたりタイトル名の変更も出来て便利です。
何よりテレビのリモコン一つでダビングも再生も出来るのでとても便利です。
タイムシフト録画の番組を直接RECBOXには送れませんので、通常録画用ハードディスクに保存しなければならないですが、解っいれば残したいものは録画予約すればそんなに面倒ではありません。
もし、ディスクに残さないで良いのであればレコーダーじゃなくRECBOXを買えば費用の節約にもなりますよ。
(レコーダーが有れば後でディスクに残すことも可)

書込番号:23446951

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/06/04 13:03(1年以上前)

>ゆまいさん
色々考え方があろうかと思います。
地デジを全録でアーカイブしても1週間(HDD容量次第)もすれば消えてしまうので、8日後に、あ、あの番組見たかったって思ってももう消えてしまっているわけです。それを防止するために8TB以上の超大容量のHDDをつないでアーカイブされる方もいらっしゃるのですが、そうまでしてみたい番組が地デジにどれだけあるか、と素朴な疑問は持ちます。

ただ、うまく使えば便利なので、わざわざ全録レコーダーまで買わなくても、タイムシフトはTVの付属機能程度で安上がりにできる方がメリットと私は思いますね。

年に数本程度でもメディアに焼きたい番組があるなら、レコーダーを買うのは十分ありと思います。
特にBS4K放送の4K番組はテレビで録画してもテレビからレコーダーにLANダビングができないので、最初からBS4Kチューナー付きのレコーダーで録画しておく必要があります。これができるのはパナソニック、シャープ、ソニーのレコーダーだけで東芝機はできません。全録目当てで東芝レコーダーを選んでもBS4K録画はダメなので、両方求めるとパナソニックの全録レコーダーになってしまい、ちょっと高くつきます。
その場合も東芝のTVからパナソニックのレコーダーにはLANダビングはできませんのでダビングする可能性のある通常録画は最初からレコーダーで録ることになりますね。

なので個人的には全録はテレビに任せて1週間程度のアーカイブで我慢し、通常録画でメディアに残したいものがあるなら別途BS4Kチューナー付きレコーダーを買う、というのでいいかなと思います。

書込番号:23446954

ナイスクチコミ!4


u2prc3h9さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2020/06/05 06:19(1年以上前)

ゆまいさん
タイムシフト録画中、、、については 通常録画で連ドラ予約で録画して下さい。
HDDの容量いっぱい/HDDが故障するまでは、録画は消えません。
テレビが壊れた場合(HDDを含めて)、、、はネットワークHDDに録画(これもHDDが壊れたらダメになります)を
考えて下さい。(壊れるのを前提に、何個に録画をするか)
初めて、、、さん
NASの件ですが、730Xを(録画)見に行くと言う事ですよね。
他のTVから、730Xを見に行くには、
メニュー→マルチメディア→テレビの型式→タイムシフト(曜日、チャンネル、番組名)か録画→選択と、チョットめんどうです。
私の場合、(43Z310X、49J20X、55Z700X、65z730X4台をLANにて繋いでいます)
同じ、東芝300シリーズや500(530,540)シリーズを使うと730Xを見れます。
このシリーズは、リモコンにタイムシフトリンクというボタンがあり、このボタンより730Xの
タイムシフト番組表示で検索できます。(通常録画にも,上の型式のあと、通常録画を選択)
4TB、8TB(大容量)見る、見ない、、、よりタイムシフトはあくまでもメインではなく予備的な使い方で
BSを含めて、通常録画で対応して下さい。

書込番号:23448414

ナイスクチコミ!1


u2prc3h9さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2020/06/05 08:45(1年以上前)

ゆまいさん
質問に戻って、タイムシフトやその他730のメリット、、、について
私の場合(65Z730X)について、便利な点を書き込みます。
@始めにジャンプで早送りで見る。
(テレビでコマーシャルの質と、くどい点/番組宣伝のくどい点など)
(タイムシフト録画済みも同じです)
Aまるごとチャンネルで他のチャンネルを表示させながら見る。
(他チャンネルの内容がわかる)
B自動で録画、消去
(必要であれば、通常録画へダビング)
C2画面表示
(以外と使うかも)
DBS4K
(NHKなどBS4K放送などが見れる)
Eざんまい
(新番組の検索など)
Fクラウドメニュー
(動画配信サービスやクラウド設定にて、アレクサとの連係)
G10秒戻しや一時停止
(タイムシフト選局であれば)
H週間番組表(チャンネルの1週間分表示)
(番組表で黄色ボタンを押す)
I通常録画の機能
(BSを含め、視聴以外2個録画できる)

書込番号:23448550

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゆまいさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/08 11:52(1年以上前)

>初めて東芝のテレビを買いましたさん
遅くなってしまいすみません。
NASでも録画ができるんですね!新しい選択肢です。
テレビが変わってもそのまま使用できるのはいいですね。
確かにディスクに焼くとなると嵩張りますね。ただでさえDVDやCDが沢山あるのに…
6月中に購入したいので、NASについても調べてみます。
ありがとうございます。


>プローヴァさん
8TBですか、すごい量ですね。
性格上、溜めるだけ溜めて見るのを後回しにしそうなので、1週間分の方が合っている気がします。
今のHDDに1つだけ残しておきたい番組があるので、先にレコーダーを買って移しておくのもありですよね。
新しいテレビに繋げるとまた設定とか面倒なのかな。
そもそもテレビが古いからレコーダーに移せないとか…
730X+全録なしのレコーダーかNASで検討します。
色々な角度から教えて頂きありがとうございます。

>u2prc3h9さん
NASについては、他のテレビから見るときは少し面倒なんですね。
慣れてしまえばいいんでしょうけど。
4台のテレビを1つのNASに繋いでいるんですか。
他の部屋でも同じものが見られるのは便利ですね!
メリットをまとめて頂きありがとうございます。
10年程前のテレビとは全然違いますね。
使えそうな機能が沢山。テレビは730Xに決めます。
沢山教えて頂きありがとうございます。

書込番号:23455377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/06/08 14:31(1年以上前)

>ゆまいさん
>>今のHDDに1つだけ残しておきたい番組があるので、先にレコーダーを買って移しておくのもありですよね。
>>新しいテレビに繋げるとまた設定とか面倒なのかな。そもそもテレビが古いからレコーダーに移せないとか…

そうですね。今のテレビが動いているうちにできるならやっといた方がいいです。
ちなみに今お使いのテレビのメーカーや機種名は何でしょうか?

書込番号:23455656

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆまいさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/08 14:58(1年以上前)

>プローヴァさん
確かに壊れてしまったら遅いですよね。
2011年に購入しているので、32ZP2だと思います。
家にいないので定かではありませんが、32型の上位機種のはずなので。

書込番号:23455698

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/06/08 16:42(1年以上前)

>ゆまいさん
ZP2でしたら下記リンクのページの右側に出ているレコーダーならLANダビング(レグザリンク・ダビング)可能です。リストが古いようで最近の機種が載っていません。ZP2もレグザリンクダビング対応機なので、おそらく対応可能と思いますが、念のため東芝に確認されればと思います。

https://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/zp2.html

書込番号:23455853

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆまいさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/08 18:41(1年以上前)

>プローヴァさん
古い機種でも調べられるのですね。
わざわざありがとうございます!
早速問い合わせてみます。

書込番号:23456058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆまいさん
クチコミ投稿数:8件

2020/06/10 09:07(1年以上前)

ZP2はレグザリンクダビング機能はあるが、
DBR-UTとの組み合わせで動作確認していないので回答できない、とのことでした。
レコーダーを買って試してみます。
みなさん本当にありがとうございました!

書込番号:23459243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2020/06/10 21:10(1年以上前)

こんばんは(^^)

解決済みで購入機も定まった様ですので蛇足気味ですが、1点だけ。

タイムシフト対応レコーダーでもTV側に対応するだけのチューナーが必要なのか?との問いがあったと思いますが、不要です。レコーダー、TVそれぞれにチューナーが搭載されていますので元々のBの場合、TV側のチューナー数はレコーダーのタイムシフト機能には無関係です。タイムシフト機能をTV側に持つかレコーダー側に持つかだけなのでBを選択肢としたスレ主さんの認識で合っています。

書込番号:23460531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BS4Kのみ通常録画出来ません

2020/05/31 23:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 43Z730X [43インチ]

スレ主 SEIZHYさん
クチコミ投稿数:15件

表題の通り、BS4Kのみ通常録画出来ません。
アンテナは左旋には未対応ですが、右旋は対応しており、数日前までは録画・視聴出来ておりました。
大河ドラマを連ドラ予約で録画、視聴していました。
また、視聴は可能で、ノイズもありません。
複数のBS4Kで確認しましたが、どのchも同じでした。
地上波・BSの視聴・録画は問題ありません。

設定画面の4Kアンテナ設定でも、
信号強度が68、信号品質が59で推奨値以上です。
4K受信環境確認でも右旋はOKとなっています。
CSは未契約なので、不明です。
通常録画用HDDの動作テストも問題なしです。

本当に何故こうなってるのか分からず、困っています。
同現象、解決策ありましたら、教えてください。
お願いします。

書込番号:23439551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 SEIZHYさん
クチコミ投稿数:15件

2020/05/31 23:57(1年以上前)

追加としての情報ですが、
集合住宅ではなく、戸建てです。
天候も雲が多いとか、前回録画視聴時から
今回の問題発生時まで風の強い日があったとかもないと記憶しております。

書込番号:23439569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:37件 REGZA 43Z730X [43インチ]のオーナーREGZA 43Z730X [43インチ]の満足度5

2020/06/01 02:17(1年以上前)

更新プログラムの確認とかはされましたか?

X930のスレッドにも同様の書き込みがありました(4k録画エラーというタイトル名です)ので、
一応確認してみてはいかがでしょうか。
ただ、まだ解決できていないようですが。

ちなみに私はX930・Z730Xの両方所有していますが、4K録画できないという症状は出ていません。

書込番号:23439728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SEIZHYさん
クチコミ投稿数:15件

2020/06/01 07:34(1年以上前)

>ウォーターランドさん

返信ありがとうございます。
更新プログラムも確認済です。

しかし、本日朝確認したところ、
なぜか無事に録画に成功しました。
昨日だけ発生していた様です。

しばらく様子見をして注視したいと思います。

書込番号:23439888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SEIZHYさん
クチコミ投稿数:15件

2020/06/02 23:01(1年以上前)

2日間、様子を見ましたが自然に解決したままで気持ちが悪いですが
質問はクローズしたいと思います。

>ウォーターランドさん
その他、ナイスを頂いた方ありがとうございました。

書込番号:23443893

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA 55Z730Xの外付けHDD

2020/05/31 02:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 YVLINさん
クチコミ投稿数:23件

REGZA 55Z730X購入予定ですが、
外付けHDDのオススメ教えて頂きたいです。
また、タイムシフトマシン使えるのと
別で録画用と2台用意したほうがいいでしょうか。

書込番号:23437312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2020/05/31 02:54(1年以上前)

〇倍録画できるのはレコーダーなのでそちらをおすすめる。

書込番号:23437340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2020/05/31 08:17(1年以上前)

タイムシフトマシン録画用(長い!)には
同対応と謳ったモデルを選んだ方がいい。
HDDの種類には気を使う人が多い中、
電源系も長時間稼動に考慮した設計が
されていると思うから。

以上、ACアダプターの異常によって
HDDが壊れて270時間分程の録画番組が
観れなくなった者の戯れ言でした。

>タイムシフトマシン使えるのと
別で録画用と2台用意したほうが
いいでしょうか。

タイムシフトマシン録画機能で録った
過去番組表内の番組から番組保存を
行いたいなら、別途通常録画用USB-HDD
を用意して繋げてください。

書込番号:23437507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 YVLINさん
クチコミ投稿数:23件

2020/05/31 10:13(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:23437702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YVLINさん
クチコミ投稿数:23件

2020/05/31 10:16(1年以上前)

詳しくありがとうございざいます。
あと例えばどこのメーカーのどの型がコスパがよくオススメか教えてもらえると嬉しいです。

書込番号:23437708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:444件

2020/05/31 10:18(1年以上前)

>YVLINさん

私はエレコムが販売するシーゲイトSGD-MYシリーズの4TBを買って、Z730Xのタイムシフト、通常録画両方で使っています。
https://kakaku.com/item/K0001188451/?lid=pc_ksearch_kakakuitem

これにした理由は、24時間連続録画対応と明記され普通のHDDより耐久性があると思ったのと、値段も安かったからです。
値段優先なら、前モデルSGD-MXがもう少し安いです。(これも外箱に24時間連続録画対応と明記)
https://kakaku.com/item/K0001109333/#tab

タイムシフト録画で残したい番組があった場合に、通常録画用HDDがあればこちらへ保存可能になりますから、両方設置がおすすめですね。(保存に時間が掛かったり、1番組づつしかできない等の制限はありますが・・)

書込番号:23437710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 YVLINさん
クチコミ投稿数:23件

2020/05/31 10:32(1年以上前)

>ポン吉郎さん
ためになりました。
わかりやすくありがとうございます。
是非参考にさせてもらいたいと思います。

書込番号:23437734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/05/31 11:48(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>REGZA 55Z730X購入予定ですが、
>外付けHDDのオススメ教えて頂きたいです。

https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/recording.html#rec0108
https://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/usb_hdd/usb_hdd18.html
こちらに載っていますよ?


>また、タイムシフトマシン使えるのと
>別で録画用と2台用意したほうがいいでしょうか。

どういう録画をしようと考えているかに依るので何とも言えませんm(_ _)m
「見て消す」だけなら、タイムシフトマシン用だけで良いとは思いますし、そもそも「タイムシフトマシン用」は、長時間録画したいなら大容量のUSB-HDDを買うか、半分の容量のUSB-HDDを2台でタイムシフトさせるか...
 <https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z730x/recording.html#rec0107

「BS/CS4K」を録画したいなら、「通常録画用USB-HDD」も必要になります。

最大接続可能台数は、
タイムシフトマシン:2台
通常録画:4台(USBハブが必要)
 ※使用できるように「登録」だけなら8台まで可能

書込番号:23437915

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3799件Goodアンサー獲得:537件

2020/05/31 21:55(1年以上前)


>REGZA 55Z730X購入予定ですが

購入はまだされていないのでしょ。
通販で購入されるつもりならどうぞと
思いますが、店舗で購入をお考えなら
先にお店に在庫があるのかを確認された
方がよいのでは?

書込番号:23439287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 YVLINさん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/01 02:24(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
URLまで教えて頂きありがとうございます。
とてもためになりました。
未知でお恥ずかしいですが理解できました。

書込番号:23439733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/06/01 22:42(1年以上前)

規格的な話をすると、「USB-HDD」って、元々(今も)「PC用周辺機器」です。
その上で、「USB-HDDが何に接続されて居るか」を意識するような作りにはなっていません。
つまり、「PCに繋がった」とか「テレビに繋がった」という動きはしません。

「USB」というインターフェース規格に則って接続しているだけです。

但し、「相性」というか、極一部の製品で上手く使用できないという事例が存在する様です。
 <LaCie製のUSB-HDDは、PC以外での使用が不安定という書き込みも...

あと、気を付ける必要が有るのは「ポータブルHDD」です。
外部から電源を供給出来れば良いですが、「テレビのUSB端子からの電源で動作させる」という場合、「電圧」は「USB」なので「5V」で共通ですが、「電流」は、規格上「MAX500mA」なので、「1mA」でも規格としては適合しています。
しかし、HDDを動作させるには全く足りません。「USBメモリ」なら使えるかも?
なので、「ポータブルHDD」だと使えない製品も有るのでお勧めしませんm(_ _)m
 <「登録」「初期化」は出来ても、実際に録画しようとしたら
  「USB-HDDが接続されて居ないため録画出来ませんでした」なんて事も...

書込番号:23441702

ナイスクチコミ!1


スレ主 YVLINさん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/02 13:21(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
色々知識深まりました。
ありがとうございます。

書込番号:23442755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 YVLINさん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/02 13:38(1年以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん
もうすでに購入していて配送待ちの状態です。

書込番号:23442787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

急に動作が遅くなりました。

2020/05/25 22:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 65Z730X [65インチ]

スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

本日21時頃から急に動作が遅くなりました。
リモコン操作がもっさりしすぎで反応が鈍くて番組表からチャネルを切り替えるのもひと苦労です。

youtubeなどの切り替えも遅くて大変です。

電源切りリセットやリモコンの電池交換、学習リモコンでの操作など試してみましたが変わりなしです。
この間のネットワークトラブルみたいにソフトウェアのトラブルのような気がするのですがどちら様か同じような障害の出てる方おりませんでしょうか?

書込番号:23426936

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/05/26 07:46(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>電源切りリセットやリモコンの電池交換、学習リモコンでの操作など試してみましたが変わりなしです。

YouTubeの確認は出来ませんが、「電源とアンテナケーブル以外を外してテレビ番組表示での操作」が今まで通りか確認してみては?

その後、1本ずつケーブル類を追加接続していって、どのケーブルを繋ぐと問題が起きるのかを調べれば原因も特定できると思います。

書込番号:23427398

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/26 07:54(1年以上前)

>果汁99%さん
こんにちは。
電源オフリセットですが、コンセントを抜いて10分ほど待ってから再投入されましたか?抜いてすぐ入れたのではリセット効きません。
あとはルーターの電源も同様に抜いて待って入れて見てください。
それで治らない様ならサービスコールですね。

書込番号:23427405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2020/05/26 22:40(1年以上前)

お二方、書き込みありがとうございます。

現象としてはリモコンの反応がものすごく悪くなった感じです。
10回くらいボタンを押しても反応しない事もあれば1回で反応するときもあります。

番組が見れないとかyoutubeの動画が乱れるとかではないです。

ちょうどパソコンで言えば裏でなんか別のアプリが動作していてそちらにCPUパワーを取られているような感じです。
ですのでファームウェアのアップデートでもあったのかと思い730ユーザーの方にお尋ねいたしました。

同じようななトラブルの方はいらっしゃらないようなので故障くさいですね。

すでに730は不具合で2回交換しておりサービスを呼ぶのが憂鬱です。
その前のシャープ機は不具合連発で結局返品になったし、まともに動くテレビが欲しいです。

書込番号:23428942

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2020/05/27 07:18(1年以上前)

>果汁99%さん
  ”現象としてはリモコンの反応がものすごく悪くなった感じです。
   10回くらいボタンを押しても反応しない事もあれば1回で反応するときもあります。

  ”すでに730は不具合で2回交換しておりサービスを呼ぶのが憂鬱です。
   その前のシャープ機は不具合連発で結局返品になったし、
   まともに動くテレビが欲しいです。”

参考までに、過去の事例と今回のリモコンの鈍さ? 関連性ありますか?
例えば、リモコンの動作に限定すれば
リモコンは赤外線で断続するような信号(光)で動作しています。
なので、赤外線を発するような機器などの所在
同じ様に電波を発するような機器(例えば無線LANなど)
そうした機器があった場合、その機器の電源を落として様子を見るとか
例えば、部屋の照明を点けたら機器が鈍いとかですね。
続けて不具合の要因、真の要因があるのか?

昔のブラウン管式テレビで夜になると色むらが出る
なんと、雷で雨戸(鉄板式)が磁石になって夜になると閉めて
その時に、磁石の影響で色むらなんてありました。w、  ←真の例

書込番号:23429359

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/27 12:41(1年以上前)

関係あるかわかりませんが、HDD繋いでたら外してみたらいかがでしょう

書込番号:23429839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/27 22:33(1年以上前)

>果汁99%さん
こんばんは。

症状は違いますが当方の場合は右下の角に黒いモヤが大きいので1か月以内と言う事で新品交換になりました。

他にも気になる点をサービスマンに聞きましたが仕様ですねと言われました。

1. お買い上げ初期設定画面の選択時だけリモコンの反応が悪かった。

2. 地デジチャンネルの切替を1周した辺りでLAN端子にケーブルを繋いでいないのに視聴をすると必ずエラーメッセージが出ます。

3. クリアスムーズはZ8では規定範囲内で気にならなかったのにZ730Xでは動きの速いシーンで違和感のある破綻が多かったです。

4. 1度だけ電源を入れたら画面が真っ暗でフリーズしたのでケーブル抜いたあとにリセットしました。

新品交換して1か月になりますが上記のような症状は起きなかったのでサービスマンの言う事は信じない方が良いですね。

リモコンの反応が悪いなら仕様ですが動作が重いのは故障を疑った方が良いですね。

書込番号:23430951

ナイスクチコミ!1


スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2020/05/27 22:39(1年以上前)

一休さん けもののすけけさんありがとうございます。

交換になった理由は1台目が液晶の泡で2台目が画面のちらつきで今回の不具合とは関係ありません。

他のリモコンの赤外線の影響も当然考えられましたので一応部屋の中の置いてあるリモコンはスマホのカメラを通して赤外線が発光していない事を確認しております。

またHDDは2台繋いでおりますが2台とも正常に動作しております。
HDDのFATが破損している場合HDDがうまく読み込めないで動作が待たされるような事があるかもしれませんがそれではなさそうです。

書込番号:23430964

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2020/05/28 13:30(1年以上前)

>果汁99%さん
  ”スマホのカメラを通して赤外線が発光していない事を確認しております。”

余談ですが
スマホもアイフォンだとメインのカメラはフィルターが付いている様で
赤外線を感知せず、カメラの切り替えで自分を映すカメラだと感知
従って、テストされたカメラがリモコンの動作で光る事を確認されたのですね。

ちょっと自分のスマホの事で
(他の人から、感知しないと言ったら、手前ので出来ると再認識でした)
お知らせまで それでは

書込番号:23431932

ナイスクチコミ!1


スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2020/05/30 06:34(1年以上前)

あまりにもリモコンの反応が悪い為イライラするのでテレビはモニターとして使いテレビ番組やネットテレビはパナソニックのBRレコーダーを使って視聴しておりました。

その際テレビのオンオフでさえリモコンを4〜5回押さないと反応しなかったのですが27日午後あたりから1回で電源のオンオフが出来るようになっていたので試しに番組やネットテレビを730で見てみた所正常に反応するようになっていました。
2日ほど様子を見ていたのですが現在のところ問題ありません。

東芝のホームページを確認してみると丁度この時期にファームウェアのアップデートが実施されていたのでおそらくこれが原因ではないかと思われますがなぜ私だけが影響受けたのかは不明です。
もしかすると操作が重くなった時すぐに電源を落とした為にファームウェアのアップデートが途中で中断され整合性が取れなくなりアップデートに手間取った。
それが原因ではないかと思っています。

いずれにせよ直ってよかったです。

色々と書き込みされてくださった方々ありがとうございました。

書込番号:23435296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/30 19:04(1年以上前)

>果汁99%さん

公式では
放送ダウンロードはテレビ視聴中には行えず、待機状態の時のみ行える。
電源プラグを抜いた場合は、電源がすべて切れてしまうため、ダウンロードができなくなりますのでご注意ください。

また
現在、テレビは放送から最新のソフトウェアをダウンロード中または更新中です。
ソフトウェアダウンロード中または更新中は、テレビ番組をご覧いただくことができません。
更新が終わるまで電源を切りお待ちください。
とあります。

https://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/qa.html#q4

もし果汁99%さんが手動でアップデートを実行して重い時に電源を切ったのなら話は以上です。

書込番号:23436645

ナイスクチコミ!1


スレ主 果汁99%さん
クチコミ投稿数:351件

2020/05/30 22:57(1年以上前)

急に動作が遅くなった原因がわからない為おそらくファームウェアのアップデートが原因ではないのかな?
と私が思っただけであり原因が確定出来た訳ではありません。

つい先日の東芝サーバーのトラブルによりネットテレビのみか、みるこれ全体が動作しなくなったトラブルも最初は原因がわからずリセットをかけたり有線でつないでみたりしても全然駄目でテレビの故障かと思いました。
おまけに復旧したあとyoutubeとかプライムビデオのアカウントも全て消えていました。

この件もあったので一番ソフトウェアがあやしそうだなと思った次第です。
他に原因が推定できるような物があればお願いします。

アップデート設定は自動にしてあり手動では行っておりません。

それと画面真っ暗な時はたまにありますよ。
シャープ機はたまにではなく毎日のようにありましたが、、
なにしろサービスの方が2〜3日に1回はリセットかけてくださいと言ってたくらいですから。

書込番号:23437071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/31 00:49(1年以上前)

>果汁99%さん
まず説明書の197ページと198ページに
症状に合わせて解決法を調べる。
をご覧になって
それでも解決しない場合のご相談は「東芝テレビご相談センター」0120-97-9674(無料)、0570-05-5100(携帯から、有料)
とあります。

http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=97904&fw=1&pid=19709

当方も前の個体ではお買上時の時から約1か月の間
地デジチャンネルの切替を1周した辺りでLAN端子にケーブルを繋いでいないのに視聴をすると必ず
「現在設定されているルート証明書の有効期限が切れているため、サーバに接続できません。詳しくは取扱説明書の「エラーメッセージ」をご覧ください。」と出たので説明書の209ページを確認すると対処方法が載っていますが当方はLAN端子にケーブルを挿していないので関係がないのです。

http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=97904&fw=1&pid=19709

このことを「東芝テレビご相談センター」0120-97-9674(無料)に問い合わせても原因が分からないので画面の右下の角に黒いモヤが大きい件もありサービスマンに点検をお願いしました。

サービスマンに点検させたところ個体差があるのでパネル交換か新品交換の2択を提案されたけど
他にも「エラーメッセージ」とか「クリアスムーズ」の破綻とか酷かったので新品交換を選択しました。

新品の在庫がないので2週間の間、使ってましたけど1度だけ電源を入れると画面が真っ暗で音声だけ鳴ってフリーズしてリモコン操作が受け付けないので電源ケーブルを繋ぎ直して復帰しました。

ようやく届いた新品で1か月使いましたけど「エラーメッセージ」もなく「クリアスムーズ」の破綻が酷かった映画『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』で検証したら動きの速いシーンもほぼ滑らかに視聴できました。

前の個体はCPUが欠陥ということでしょう。

ただし点検を申し込まれてもテレビに原因がないと判明した場合は出張料が掛かるので注意ですね。

書込番号:23437253

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/06/22 20:23(1年以上前)

55Z740Xですが、投稿者さんと全く同じ現象が出て困っていました。
すべてのリモコンのボタンで、何回も押さないと反応しない、ごくまれにささっと動くときがあったり。
とても動作が重いパソコンのようです。。

リモコンの電池交換、別のリモコン、テレビのリセット、電源を抜いて放置しても全く現象が変わらず。
変わった設定としては、リモコンコード2で使用しているくらいでしょうか。
リモコンコードを変えてみようとして、リモコンコード1へ設定変更しても、「リモコンコード2」へ変更しました?という謎な動きがあり、設定が変わらず。

明日修理依頼かなと、
あきらめて放置していたら、現象が出て5時間後くらいに現象が収まり、元通りの動作へ。
ファームウェア更新している様子も無かったのに?

備忘録として記載しました。


書込番号:25312169

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ124

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

展示品ってどうですか?

2020/05/25 14:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 55Z730X [55インチ]

スレ主 hidechan57さん
クチコミ投稿数:9件

今のTVは、SONYの10年前の46型で、そろそろ買い換えたいと思い電気屋巡りをしていますが、近所の電気屋に55Z730Xが展示品限りで11万で売り出していました。
フレームにはビニールが張られたままで、画面も綺麗に見えますが、展示品を買っても良いものなのでしょうか?

書込番号:23425966

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/05/25 14:10(1年以上前)

>hidechan57さん

私は展示品のEX850を買いましたが別に問題も不満もないです

寿命がどうこう言われる方もいますが、最終的に本人次第かと思いますよ

壊れない時は壊れないし、新品でもハズレ品は短命ですしね

書込番号:23425980

Goodアンサーナイスクチコミ!18


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/25 14:23(1年以上前)

展示品の場合、ずっと通電されて液晶が稼働してますので劣化が心配です。特に店頭では鮮やかに見せるので輝度を上げて表示させてますのでその場では劣化はわかりにくいです。勿論擦り傷はあって普通です。
その辺が気にならないのでしたら価格次第ですね。半額だったら考えますが8割程度じゃ止めておきます。

書込番号:23426000

ナイスクチコミ!10


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/25 14:23(1年以上前)

>hidechan57さん
展示品はどれだけ使われていたかで考えるべきと思います。
あとどこに置かれていたか。
子供がバンバン叩いて指紋だらけの展示品ありますよね?

書込番号:23426003

ナイスクチコミ!8


スレ主 hidechan57さん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/25 14:24(1年以上前)

>cbr600f2としさん
早速のご回答ありがとうございます。
寿命なんて誰にもわかりませんからね。
売れていなければ購入したいと思います。

p.s.アイコン間違えていました。

書込番号:23426005

ナイスクチコミ!7


thjmさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度5

2020/05/25 14:31(1年以上前)

>hidechan57さんへ

展示品の購入にあたって考慮すべき点は下記の通りです。
最終判断は、販売店がどれ位信用できて良心的か・・・です。

1)展示品としていた期間が半年以下の使用であれば可とします。
  これは、テレビのライフを10年として試用期間とみることが出来、初期故障がなかったとも言えるからです。
  もちろん5年保証は最低つけてもらいましょう。
2)外観の傷・汚れなどが無い事。もちろん、少しでもあれば、さらなる値引きの対象になります。
3)リモコンは、消耗品として扱われることあり。ダメもとで、新品を要求してみては・・・。
4)録画用HD,など、必要であればもちろんこれも込みでネゴしましょう。

以上、ご参考まで

書込番号:23426021

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2020/05/25 14:38(1年以上前)

>フレームにはビニールが張られたままで、画面も綺麗に見えますが、展示品を買っても良いものなのでしょうか?

中古品を買うかどうかを決めるのはご本人です。
他人の価値観で買い物を決めない方が良いと思いますm(_ _)m

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006


本当に「展示品」なら、多分一般的な使用よりも稼働時間は多いと思われますm(_ _)m

書込番号:23426038

ナイスクチコミ!6


スレ主 hidechan57さん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/25 14:39(1年以上前)

>JTB48さん
8割では安くないですか?
電気屋をいろいろ回っていますが、展示品でも半額になっている大型テレビは見かけなかったです。

>kockysさん
50インチテレビの上の2段目に展示されていましたので、小さな子供は手が届かないと思います。
ずっとそこに展示されていたかはわかりませんが。

>thjmさん
参考になります。交渉したいと思います。

みなさま、ありがとうございます。

書込番号:23426040

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8737件Goodアンサー獲得:1403件

2020/05/25 14:53(1年以上前)

>hidechan57さん
こんにちは

1年前に発売されているものなので、半年は使用されていると考えても

お買い得だと思います。

保証や、自宅で電源を入れたときに、不具合があったとき等を、保証していただけるように

しておけば、よいのではないでしょうか。

書込番号:23426056

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/25 15:08(1年以上前)

>hidechan57さん
こんにちは。
ポットやジャー、冷蔵庫などと違って、テレビは実働展示なんですよね。展示期間分確実に劣化します。

丁度1年前の機種なので、1年間毎日1日10時間つけっぱなしということになりますね。3650時間。
一般家庭のTV視聴時間って1日5時間なので、この展示品は一般家庭で約2年間使い倒した個体です。特に電源つけっぱなしはダメージは大きいですね。

人手に渡っていないというだけで、「使い倒した程度の悪い中古品」、というのが実態です。

もし買われるなら、展示品の値付けの一般論として、価格コム最安値の3割引き税込み価格+無料延長保証付き、は最低ラインと思います。このテレビの場合歴代最安値は13.8万円だったので、税込み9.6万円位なら買われてもよろしいのではないかと思います(あくまで個人的意見です)。

書込番号:23426070

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2928件

2020/05/25 15:22(1年以上前)

>hidechan57さん

2台続けて展示品のテレビを使っています。
大手量販店のアウトレットで、メーカー保証付きです。
(アウトレットは長期保証が付けられなかった)
1台目は10年使い、2台目は5年になりますが、特に問題ありませんね。

液晶は焼付きがないし、バックライトのLEDの光度低下で寿命が決まります。
一般家庭では、光度50%でも十分なので、10年くらいは楽に使えるでしょう。

値段としては、新品最低価格の80%はボーダーラインですね。
買っても良いけど、特別お得ではないというところです。

書込番号:23426086

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 hidechan57さん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/25 16:27(1年以上前)

短時間にこんなに沢山のご回答ありがとうございます。

液晶は劣化が少ないこと、バックライトのLEDは寿命が長いことから、開店中は常時点けっぱなしの展示品でも問題ないかと思い、質問させて頂きました。

結論としては、中古品になるから、値引き額と長期保証が付けられるかと言うことですよね。

お店の人と交渉して検討してみたいと思います。

書込番号:23426159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/05/25 17:10(1年以上前)

展示機とかアウトレット品って個体ごとの状態が違いすぎるので一概にどうだってのはなんともだけどフィルム付貼ったままとかだったら
通電して長期間デモ展示されていたものではない可能性高いかもね

詳細がどこまで追えるのか知らないけど店員さんに詳しく聞いてみるといいんじゃないかな?

書込番号:23426205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/05/25 17:20(1年以上前)

>hidechan57さん
>どうなるさん
これはフィルムがフレームというのがポイントです。
棚2段目という事で傷はある程度大丈夫そうですが。。
展示していて電源入ってないというのは厳しいと思います。

いつからいつまで展示していたの?は分かるといいですね。

書込番号:23426221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/05/25 18:24(1年以上前)

>hidechan57さん
>プローヴァさんが言われるような物もあれば

ウイークデイは電源を入れていない、機種も事実あったりするので

必ずしも、>1年間毎日1日10時間つけっぱなしということになりますね。3650時間

上のようにはなりません

>hidechan57さん

が最終的に納得がいけば購入、納得がいかなければ見送る

なので、他の機種も含め検討されて見てはいかがでしょう


書込番号:23426328

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36746件Goodアンサー獲得:7772件

2020/05/25 18:33(1年以上前)

>kockysさん
>hidechan57さん

>>棚2段目という事で傷はある程度大丈夫そうですが。。

さあどうでしょう。量販店って、結構展示場所の入れ替え多いですよ。何度も移動されてる可能性はあるかと。

また、展示期間やオン時間などは店員に聞いたとしてもその説明を鵜呑みにできるか、という問題はありますね。

書込番号:23426347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2020/05/25 18:49(1年以上前)

>棚2段目という事で傷はある程度大丈夫そうですが。。
>展示していて電源入ってないというのは厳しいと思います。

今実際にお店に展示して売ってるわけだから“展示品”で間違いないんだけど、展示品と言ってもデモ展示用に用意された本体だけじゃなく、なんからの都合で開梱した個体ってのもあり得るからねぇ

55Z730Xは皆さんご存知のとおり、REGZAの売れ筋モデルなのでデモ展示用なら相当酷使されている、もしくはほぼ新品に近い状態って感じで、中途半端に半分くらいの期間展示(通電)って逆に少ないんじゃないかな?と…

最終的にはどこまで情報を引き出せるかってのとそれに納得できるかだろうけどね

書込番号:23426385

ナイスクチコミ!2


HERO119さん
クチコミ投稿数:107件

2020/05/25 20:22(1年以上前)

展示品はやめておいた方がいいですし 安いものなら 今ならpaypayモールでポイントを引けば新品が約10万円で買えるのでそちらをお勧めします 新品なら延長保証もつけられますよ https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/denkichiweb/item/4580652110075/

書込番号:23426597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13957件Goodアンサー獲得:2928件

2020/05/25 21:19(1年以上前)

55インチのスレで43インチの値段を出されてもねぇ。

書込番号:23426749

ナイスクチコミ!3


スレ主 hidechan57さん
クチコミ投稿数:9件

2020/05/25 21:32(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございます。
この機種がどうしても欲しいわけではなく、たまたま展示品が安くなっていたので、第1候補となりました。
現在使用中のSONYのKLD-46EX700が倍速液晶ですが、実家には同じSONYの4倍速があり、画質の違いが歴然とあります。
展示品で、NHKの流れるテロップを見ると、違いがわかりますので、いろんな機種を見てから考えたいと思います。

書込番号:23426788

ナイスクチコミ!2


kakakuxさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:8件 REGZA 55Z730X [55インチ]のオーナーREGZA 55Z730X [55インチ]の満足度5

2020/05/27 18:32(1年以上前)

参考までにどうぞ。
下記の2台をヨドバシアウトレットにて購入。

REGZA 43Z700X
3年前に買って、最近液晶上部3分の1が暗くなった。
東芝のコールセンターに電話。
電話で修理費用をりざっくり見積もって8万円。8.5万円で購入したので買い換え。
先日、43Z730X をYAMADA電機で購入。
YAMADA電機にした理由は5年保証ありだから。今週土曜日に納品予定。


REGZA 55Z720X
今年購入。まだ数ヶ月だが、緑の縦線1本が見える(気になるかは微妙)。様子見中。
あ、1年保証あるはずだから直した方がいいのかな?。保証書を探せねば。


自分用のTVだったら、故障=新しいを買い換えられるから歓迎なのですが、
上記いずれも家族用なので、申し訳ない気持ちでいっぱい。
結論: 安い物には理由がある

書込番号:23430372

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 49Z730X [49インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 49Z730X [49インチ]を新規書き込みREGZA 49Z730X [49インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 49Z730X [49インチ]
東芝

REGZA 49Z730X [49インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月上旬

REGZA 49Z730X [49インチ]をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング