BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
- BS4K/110度CS4K放送に対応したチューナーを2基搭載した4K液晶テレビ(49V型)。高画質プロセッサー「X1 Ultimate」を搭載している。
- 別売りのUSBハードディスクを接続して、4K放送の番組を視聴しながら、さらに別の4K放送の番組を録画できる。Apple AirPlay 2に対応。
- 3次元立体音響を実現するドルビーアトモスに対応し、無線リモコンを採用しているため、テレビの受光部に向けなくても操作が可能。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1565
BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 6月 8日
このページのスレッド一覧(全643スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 0 | 2020年7月12日 23:41 | |
| 82 | 16 | 2020年8月2日 09:34 | |
| 17 | 8 | 2020年7月14日 16:45 | |
| 2 | 0 | 2020年7月11日 16:59 | |
| 6 | 3 | 2020年7月11日 15:59 | |
| 39 | 13 | 2021年6月10日 17:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
49X8000cが突然画面が映らなくなり、急遽買い替えとなり55X9500Gに絞って量販店回りをしていました。この土日ジョーシンで、ソニーフェアが開催されるとあって土曜日に期待をして来店しました。
先週名刺をもらっていた店員をソニーの担当者に呼んでもらって他店対抗の交渉になりました。
他店の値段をぶつけて155000円の買い替えによる、
特典で20000ポイントの提示、もう少しの一声で、
153500円の20000ポイントに無料5年保証で、購入となりました。更にタイガースのオリジナルジャージと保冷バッグ、ソニーのバスタオルも頂いて満足の結果となりました。ブラビアロトは1万円ですが。
頑張ってくれたジョーシンの担当者には感謝です。
早速本日に配送設置して頂き、55インチと画質の綺麗さに感動しています!
書込番号:23530350 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
家電初心者です。
kj-55X9500Gを購入検討しています。
こちらのパネルはsony製ではないのでしょうか?
お分かりになる方教えてください。
書込番号:23530164 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>こちらのパネルはsony製ではないのでしょうか?
現状、「テレビ」に使われる「液晶パネル」「有機ELパネル」どちらも「国内製造メーカー」は有りません。
液晶パネルは、中国か韓国製。有機ELパネルは韓国製の様です。
今時、「Made in Japan」に拘っても意味はありませんm(_ _)m
開発は日本国内で行っていますが、制御基板の一部を国内工場で作っている以外は、殆ど海外で製造された部品を買い海外工場で組み立てて輸入しています。
書込番号:23530197
14点
>名無しの甚兵衛さん
教えていただきありがとうございます。
国内製造メーカーはないんですね。
店員さんに東芝のパネルはHisense製なので
オススメできないけど、こちらのパネルは綺麗だと
とてもオススメされました。
すごい勢いでオススメされましたが、そんなにいい商品なんでしょうか?
抽象的な質問でごめんなさい。
書込番号:23530297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まぁーゆさん
こんばんは。
液晶パネル(モジュール)は液晶セルとバックライトで構成されます。
液晶セルはおそらく台湾製と想像されますが、バックライトはおそらくソニー設計でソニー製(マレーシア工場)ではないかと思われます。
この機種のパネル性能の良さは主にバックライトに依存する部分が大きいと思いますよ。
書込番号:23530326 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>プローヴァさん
分かりやすいご説明ありがとうございます。
教えていただき助かりました。
購入を考えようと思います。
書込番号:23530384 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>店員さんに東芝のパネルはHisense製なので
>オススメできないけど、こちらのパネルは綺麗だと
>とてもオススメされました。
>すごい勢いでオススメされましたが、そんなにいい商品なんでしょうか?
実際にその場にいたわけじゃないのでどういうやり取りだったのか分からないけど、東芝(ハイセンス)がとかSONYがってのは関係なく、特定のメーカー(商品)を勧めてくる場合って
1.接客した人がメーカーの販売応援の人だった
2.キャンペーンやノルマ的な感じで特定のメーカー、商品を売りたい
3.お客さんに合わせる(「A社ってあんまり良くないんですよね?やっぱB社がいいですよね」ってい客にはB社が優れてるような説明する)
みたいなのがよくあるパターンなんで、話半分くらいに聞いておくのが無難かと…
そいや、特に拘りがあるわけではなく出来ればキレイに映るTVがいいって感じなのかな?って思うんだけど、実際家に設置して見るとぶっちゃけある程度のやつを買っていればそんなに違いが分かるようなものでもなく、画質もいいけど使い勝手とかそっちの方を重要視する方がいいってのもあって、例えば今のTVってHDDを買ってくれば録画できて便利なんだけど東芝/ハイセンス、PanasonicのTVはダブル録画が出来て、SONYのTVはダブル録画が出来ない
録画なんてしないって場合は気にしなくていいだろうけど、録画出来るといいなぁってことだったらダブル録画とか出来るやつを買っておくと便利だよ
書込番号:23530478
13点
パネルが海外製なので購入考えるのですか?
もったいない・・・
自分のスタイルとか機能とか画質とかで選んだ方がいいですよ
家は東芝
リビングでタイムシフト8TBで12日間4チャンネル24時間録画
その録画番組を他の部屋で視聴
キッチン SONY
お風呂 パナソニック
2F1部屋 シャープ
2F3部屋 東芝
東芝は機能と使いやすさで選びました
パネルが海外製で選ぶのはナンセンス
自分のスタイルにあったメーカーを
書込番号:23530580
9点
>まぁーゆさん
パネルの作りざまはともかく、出来だけ見ても東芝やハイセンスよりはソニーの方が明らかに良くできているとは思いますよ。
X9500Gに近い東芝製というとZ740Xになりますが、720の頃から斑点むらの持病があります。初期不良交換しても直る保証がないので注意が必要ですね。過去機種名でググるといっぱい該当スレが出てきます。
対してソニーは直下型につきものの四隅の輝度落ちも少なく、斑点むらのような瑕疵もありません。部分駆動の制御も抜群です。
書込番号:23530601 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>どうなるさん
コメントいただきありがとうございます。
家電に関して全くの素人で、店員さんの推しに
少し戸惑いこちらで質問させていただきました。
お店ではたくさんのテレビがあるので比べてしまいますが、家ではそうはいかないので、画像はそこまでは気にならないのかなと私も思いました。
なるほど、
店員さんの話は半分くらいに聞いておきますね。
どうなるさんがおっしゃる通り、私にあった機能性や使い勝手を比べてみようと思います。
相談にのっていただきありがとうございます。
書込番号:23530808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>1とらぞうさん
おはようございます。
コメントいただきありがとうございます。
たくさんのテレビをお持ちでびっくりしました。
私は家電初心者でして店員さんにテレビはパネルが重要と言われ、東芝といっていても中身はHisenseと
教えてもらい驚き戸惑ってしまいました。
1とらぞうさんのご返答を見て、店員さんの言われたパネルに気を取られすぎてたことに気づけました。
私のスタイルにあったテレビをもう一度探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23530827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>プローヴァさん
コメントいただきありがとうございます。
詳しい知識をお持ちで驚きます!
店員さんもはそこまで教えてくれなかったので、
とても助かります。
いろいろ検索して勉強してみます。
また困ったとき教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:23530843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
初めて投稿しましたが、みなさん親身に教えていただき感動しています。
そして、とても心強いです。
みなさんのお陰で、自分のスタイルにあったテレビに出逢えそうです。
本当にありがとうございます。
また困ったときは教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23530858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まぁーゆさん
色々悩む項目があって、普段そういうの疎い人にとって
安い買い物ではないだけに、これだっ!という判断って
なかなか出来ないですよね。
画質、使い勝手などもちろん悩むべき項目ではありますが、
私はそこに価格も重きを置くべきと思います。だからこそ、
スレ主さんも新製品ではなく型落ちのこちらを選択肢として
あげられているのかと思います。
で、価格面についてなのですが、今月末までソニーがブラビアロトと
いうキャンペーンをしており、詳細は検索されたらと思いますが
5万円か10万円がもし当たれば、文句なしでこの機種を第1候補と
されたら良いと思います。
また、こちらの機種は同価格帯の中では高画質を売りにしておりますので、そういった面でもオススメになります。
もし、1万か3万しか当たらず、またレコーダーをお持ちでない場合は
パナソニックの倍速機能付きの機種が無難かと思います。
確かに、この機種は録画機能に欠点がございますが、5万キャッシュバックが当たれば、もし、同時録画が必要になった場合は、3〜4万ぐらいのレコーダーを買えば済むだけなので、そこまでは心配ないです。
あと、画質面では同価格帯のパナソニックより、見比べれば綺麗ですが、個人的にそこまで画質重視ではないので、5万以上高くても欲しいぐらいの差は感じません。
書込番号:23530906
2点
>難しい事は分かりませんさん
コメントいただきありがとうございます。
そうですね。
特に最新モデルにこだわりはないので、
価格も重視して考えようと思います。
ブラビアロトは店員さんから教えてもらいました。
その辺も考えて、教えていただいたPanasonicも
視野に入れてみます。
教えていただいたありがとうございます。
書込番号:23531025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まぁーゆさん
私は、自宅にパナソニックのFx750(現在のGx855の型落ち)、実家にこちらの同機種がありますので、パナソニックとの比較でしたらある程度は分かりますので、何かありましたらご質問下さい。
ちなみに、ロトはいくらが当たりましたか?また、現在レコーダーはご使用でしょうか?
もし、そのあたりもご回答頂ければ、私などよりも詳しい方からより良いアドバイスが聞けるかと思います。
とにかく、量販店の店員さんの目的は慈善事業でないので当然ですが、お客さんに寄り添うように見せて、自分の営業成績を上げることになり、この客はイケると思ったら必要のない上位機種を勧めてきますので、ご注意下さいね!
それに比べると、こちらの良識ある皆様は正直なにも見返りはないのにも関わらず、親切丁寧にいつもお答え頂いておりますので、どちらの意見に重きを置くかは簡単にご判断頂けると思います。また、はっきり言って店員さんより、こちらの常連さんの方がはるかに詳しくて分かりやすいです(笑)
書込番号:23531101
3点
>難しい事は分かりませんさん
色々とご心配いただきありがとうございます。
確かに店員さんよりも詳しい方が多く驚いています。
難しい事は分かりませんさんのおっしゃる通り、
親切で丁寧に説明していただき本当に助かりました。
みなさんのご意見を参考にもう一度、一から考えてみよう思います。
ありがとうございました。
書込番号:23531645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
以前のプレミアムモデルのパネルは、全てSAMSUNG製のパネルが使用されていましたよ。
書込番号:23573852 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
ソニーに問い合わせをしていたのですが、回答がありました。
弊社では、ブラビアと接続しているサウンドバーなどの
オーディオ機器の音が途切れたり、音が出なくなる事象を
改善する本体ソフトウェアを、2020年7月14日に公開する
予定となっております。
ということですので、サウンドバーをeARCで接続するタイプの不具合に悩まれている方は朗報ですね!
書込番号:23528588 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>かつきーさん
私も本日メールが来ました。
これでイライラが解消されることを期待します。
ただ、音のことしか書いてなかったので、テレビのブラックアウト現象も解消されると良いのですが。
書込番号:23529092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かつきーさん
情報、ありがとうございます!
当方、この機種とサウンドバー「HT-G700」の組み合わせで、音の途切れ以外に映像と音のズレが発生し、それもかなりのズレなので、まるで「いっこく堂」さんの芸を見ているような感覚になっていました。
(ちなみに、サウンドバーで遅延の調整をしようとすると「NOT USE」と言う表示が出て調整できないのです)
明日、ソニーのサポートに連絡しようと思っていましたが、アップデート後の様子を見てからにしようと思います。
書込番号:23530395
0点
>かつきーさん
そのアップデートに期待したいですねー。
サウンドバーHT-X9000F使用しているんですが、レコーダー電源OFFにするとテレビが無音やフリーズしてたので、改善してくれるといいんですが。
書込番号:23530907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様に期待させてて恐縮なのですが、
当方「HT-X8500」のeARC接続時の問い合わせをしているので、
もしかしたら他の製品では改善がないかもしれないです!
書込番号:23530927
1点
>かつきーさん
その時はその時です、お気になさらず。(^ ^)
それにしても、皆さん色々なサウンドバーで不具合が出ているんですね。他社製との相性が悪いなら理解もできますが、SONY製同士で、しかも発売後1年も経つのに未だにこの状態とは。
どこかで誰かが、「SONYは詰めが甘い」と書かれておりましたが、残念ながら認めざるを得ない状況ですね。悲しい限りです。
書込番号:23531154
0点
私のところにも通知がありました。私の不具合はYamaha RX-A1080との組み合わせでのARC音声不具合です。ランダムに発生する途切れ。
ある程度期待していいんじゃないかと思います。
書込番号:23531171
0点
私もHT-X9000Fで問い合わせをしていて返事が来たので、対応していると思いますよ。
書込番号:23532830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サポートサイトで新しいFW公開されたので(USB経由のみ)早くお試しいただきたい方はお試しください!
私も今から試そうと思います
書込番号:23533752
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-49X9500G [49インチ]
【ショップ名】
コジマ
【価格】
123000円(税込)
【確認日時】
7/9
【その他・コメント】
エディオン125000円、ヤマダ電機132000円(8000p付き)の価格を提示のうえ、5年保証付きで交渉できました。
これだけで、価格.com最安値より、下の値段に。
合わせて、エアコン6畳用も最初の値引きから2800円引いてくれ、満足できる結果となりました。
在庫は大分なくなってきているとのことです。
書込番号:23526814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-75X9500G [75インチ]
BRAVIA KJ-75X9500Gがお店の手違いで展示3週間ほどのものが300000円税込でした。
そこから交渉して20000ポイントを付けていただいてJoshinのカード使わずに5年無料保証付きの条件。
ブラビアロトが5万円ありますので支払いをLINE Payの5%クーポンを使用して支払うつもりなのですがお買い得でしょうか?
書込番号:23526570 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>モモランドさん
ほぼ新品。保証も付くならばありだと思います。
ブラビアロトもそろそろ終わりに近づきますし、、買う気ならば使わないともったいないですよね。
書込番号:23526617
0点
ジョーシンの5年間長期修理保証は自然故障に限れば保証額の減額が無く保証適用額が通算して購入金額内であれば何度でも修理可能など条件は悪くない、広視野角技術のX-Wide Angleは後継機種の75X9500Hにも搭載されているなどから十分に買い得かと思います。
kakaku.comの販売店が12店に減っているなど在庫がそろそろ払底しそうなのでもうパッと決断しましょう。クーポン等も含めて良い条件が重なる事も中々無いでしょう。
書込番号:23526678
1点
>kockysさん
>sumi_hobbyさん
コメントありがとうございます。
やはりお買い得ですよね?
これに決めようと思います!
本当は65インチの方が欲しかったんですが在庫もないところが多いし、やはり大画面で見る方が迫力もありますし。
ありがとうごさいました。
書込番号:23526685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500G [55インチ]
購入して半年ほどになります。購入直後は気のせいかと思ったのですが、どうやら映像がカクカクして、コマ落ちしているようです。倍速駆動を謳いながら、もしかして二分の一倍速とか、三分の一倍速とかになっている?朝から晩まで見ていると、軽く数十回はカクカクします。新品の時からカクカクしていましたが、最近は私が敏感になってしまったのか、テレビの状態が悪化しているのか、カクカクするのが気になって、ストレスが溜まります。何のために高いソニーを選んだのか分かりません。ジョーシンで購入し、長期保証にも入っているので相談には行きましたが、ジョーシンの修理担当かソニーに直接電話するか、まずはその二択だと言われました。いずれにせよ、初期不良だと思っているのですが、皆さんのブラビアはどうですか。カクカクしていませんか。20万円近くで買ったのに初期不良って納得行きませんよね。修理で直るものなんでしょうか。それとも、こういう仕様なんでしょうか。
11点
家電量販店に行って同じ型のテレビの映像を見てみるとかですかね。
不安ならやはり一度見てもらうのが良いかと思います。
書込番号:23521241 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>八尾のぴょん吉さん
一旦電源抜いてリセットはしてみましたか?
動画系の補正はどうなってますか?切ってみましょう。
アンテナレベルはどうなってますか?
書込番号:23521255
2点
カクカクって、番組や放送局の影響があると思いますが、再現しないと不良かどうかわかりません。
アナログ放送と違って、カクカクする要因は、色々あります。
書込番号:23521300
1点
邪神ちゃん家のピクセルの4Kチューナーで4Kの録画を見ていると1〜2時間に1回ぐらいカクカクしますお
たぶんAndroidの動作が不安定なせいだと思いますお
アップデートで直してくれる事を期待するしかないような気がしますお
書込番号:23521387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1年以上65X9500G使ってますけど、カクカクはしません。
(Netflixなどで一瞬映像が止まる不具合はありますけど)
対応は、下記の順だと思いますけど・・・
(1) Android OSの再起動 (リモコンの電源ボタン長押し)
(2)出荷状態に戻す (設定>デバイス設定>リセット>出荷状態に戻す)
(3)改善しなければ、修理依頼
書込番号:23521396
2点
ネット動画が一瞬止まるのはすでに報告がありますよ、対応遅すぎて酷いです。
地上波やBS、4Kがカクカクするのは聞いたことないですね。
書込番号:23521400
2点
そうゆえばAndroidTVはアプリをインストールすると更に動作が不安定になるらしいから
あまり使わないダウンロードしたアプリは削除したら少しはマシになるんじゃないかと思いますお
書込番号:23521416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>八尾のぴょん吉さん
半年も経っていたら初期不良の扱いをしてもらえませんよ!
通常初期不良は7日間から長くてもlヶ月です。
書込番号:23521433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ジョーシンの修理担当かソニーに直接電話するか、まずはその二択だと言われました。
もう1つの選択肢は何ですか。
長期保証にも加えて店長説明を聞くのが妥当だと思う。
書込番号:23521472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>どうやら映像がカクカクして、コマ落ちしているようです。
>倍速駆動を謳いながら、もしかして二分の一倍速とか、三分の一倍速とかになっている?
それなら倍速を「オフ」にしてみては?
等倍速の映像がどう見えるのかを先ず確認しないと意味は有りませんm(_ _)m
倍速処理には、メーカーごとに得手不得手の映像があるので、必ずスムースな映像になるとは限りませんし...
>20万円近くで買ったのに初期不良って納得行きませんよね。修理で直るものなんでしょうか。それとも、こういう仕様なんでしょうか。
スマホやデジカメで動画を撮影して、実際の状態を投稿すれば、もっと具体的な情報を教えて貰えると思いますm(_ _)m
書込番号:23521880
3点
皆さん、たくさんのご意見有難うございます。リセットや設定変更など、できることは全部やり尽くしたと思います。以前、使用していたテレビはパナソニックのビエラだったのですが、ブラビアに買い替えた途端カクカクし出したので、やはりウチのブラビアに問題があると思います。どのチャンネルを見ていても、例えば、ニュースとか動きの激しくないバラエティーだとかドラマでもカクカクするんです。皆さんのブラビアは正常に動作しているようなので、やはり修理を頼もうと思います。後はジョーシンに頼むか、直接、ソニーに頼むか、どちらが良いのでしょうか。
書込番号:23522223
0点
わたしも同様の購入時からカクツキがあり、困ってます。モーションフローを切ましたが、まだ若干はやい人の動きでカクツキが出て気になります。スレ主の方はその後どう対処されましたか?教えてください。初期不良で返品ですか?
書込番号:24126885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブラビアは数年前の機種から同じ症状ありますよ。
NAS経由、レコーダー経由など接続によらずアニメなどでコマ落ちします。
私のX9000E、友人のX9500Fで同じ動画を同じ環境>@グランプリボスさん
で見て同じ状況です。
メーカーが対策パッチを出さないという事は、
仕様という認識なんだと思ってます。
次は別メーカーのを買いましょう。
書込番号:24181752
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





