マツダ MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

(6144件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MAZDA3 ファストバック 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1090

返信80

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MAZDA3とカローラスポーツの比較

2019/07/08 18:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:221件

こんにちはよろしくお願いします。

車を買うことになり、Cセグメントまでの大きさで探しています。

安全装備や外観、加速感など重視したいポイントは山積みですが、予算も大事ですので、どこかは我慢しないとなりませんよね。

MAZDA3が最有力候補ですが、
カローラスポーツも中々に気になります。

MAZDA3は外も中もオシャレで好きです。オーディオにも拘っているとのことなので、一層購買意欲をそそられます。
ただ気になる点としては、
視野範囲の狭さ、パワー不足?、燃費等ですが、他に何か皆さんの考える不安・不満点を教えて頂けたらと思います。

カローラスポーツはトヨタブランドの安心感と、Hybridによる燃費の良さと加速感に惹かれています。ただ予想以上に高いことと、ナビ〜オプションをある程度つけると、MAZDA3よりは高くなってしまう点が気になります。

両者ともに甲乙付けがたいですが、
皆様の意見をお聞かせ頂けたらと思います。

書込番号:22785214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/07/08 19:00(1年以上前)

ガソリン、ディーゼル等グレードが不明ですが、個人的にこの2車種であれば、壊れにくそうで値段の安い
 ”カローラスポーツのガソリンターボ”
ですかね

書込番号:22785230

ナイスクチコミ!20


tak1206さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/08 19:25(1年以上前)

>おもちゃの兵隊さん

この前、mazda3を一日借りて、女の子を乗せてあげるとなぜかモテました。

cx5の方がモテると思ったのに
悔しいです(闇営業)

書込番号:22785266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2019/07/08 19:27(1年以上前)

取敢えずは試乗しましょう。

どちらが良いか決めかねてます、と素直に相談されれば
無下に扱われることは無いと思います。

書込番号:22785270

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/07/08 19:33(1年以上前)

>おもちゃの兵隊さん
この二台、意外と比較記事が少なくて気になってました。マツダ3にはインプレッサよりもカローラスポーツのほうが直接的な比較対象としてしっくりくる気がしてるので、ぜひ兵隊さんには他者の意見などではなく自分が徹底比較したレビューを伝えて頂けると幸いです。是非乗り比べて見てください。

書込番号:22785280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2019/07/08 20:13(1年以上前)

同じグレードだとハイブリッドの方が減税が効いて安かったりしますよ。

書込番号:22785356

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/07/08 20:44(1年以上前)


ユーチューブにマツダ3とカローラスポーツの比較動画がいくつか出てます。リンク貼ってるのは特にコメントも無いので、冷静に見れるのではないでしょうか。海外仕様ですので、若干国内仕様と違うかもしれませんが・・・。

https://youtu.be/R9hQOGDZQz8

書込番号:22785439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2019/07/08 20:53(1年以上前)

トヨタはオプション付けて納得装備にしていくと、値段も意外と高く感じる印象がありますね。マツダも高くなるけど、充実装備にしていくと案外割安な印象になりますね。

エンジンパワーもさることながら、シフトの味付けやら、足廻りとボディ剛性のバランスが高い方が、乗ってて楽しいですよね。

どっちもモノコック構造なのでしょうが、操舵フィールは試乗しないとわかりませんよ。

印象だけなら、マツダかなって思いますが、ここはVW GOLFをオススメです!

書込番号:22785460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:61件

2019/07/08 20:56(1年以上前)

使い勝手は明らかにカローラスポーツが上。
質感もマツダは所詮ハリボテで内装めくればトヨタとは比べるまでもなく、です。

書込番号:22785468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/07/08 22:06(1年以上前)

マツダ3とカローラスポーツで迷われるような方は、トヨタを選ばれた方が不満点は少ないのではと思います。
デザインが気に入って、360度セーフティパッケージを付けられるのであれば、迷うことは無いと思います。

書込番号:22785670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/08 22:17(1年以上前)

>ロアナプラプラさん

スレ主さん同様?この2車(XD 4WD vs 1.2G 4WD)で迷っている者で、今現在はカロスポに傾いています。

>使い勝手は明らかにカローラスポーツが上。
との事ですが「使い勝手」の対象は具体的にどの辺りなのでしょうか?

>質感もマツダは所詮ハリボテで内装めくればトヨタとは比べるまでもなく、です。
との事ですが、同様にどの辺りを指して「比べるまでもなく」とまで断言しているのでしょうか?

私の感性ではこれらの点にはそれ程の差があるようには感じられなかったので、今後の参考にしたいと思いますので具体的に教えていただけると幸いです。

書込番号:22785710

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/08 22:37(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 高いけどカローラの方が後悔しないよ
⊂)
|/
|

書込番号:22785765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:13件

2019/07/08 23:44(1年以上前)

カロスポHYBRID-GZは2回試乗しましたが、思っていたよりも運転しやすかったし、いろんな面を総合して、欲しいと思わせる1台でした。
また、値引きが非常に大きく、減税も合わせるとコスパいいなと感じました。

ただ、契約したのはMAZDA3です。
カロスポ、インプレッサ、シビック、ゴルフ他を何回か試乗しましたが、最終的には見た目で決めました。

どの車も良い面悪い面ありますが、私はデザインが好きかどうかを1番重要視しました。

書込番号:22785911

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:221件

2019/07/08 23:47(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。

MAZDA3なら2.0G
カローラスポーツはほぼハイブリッドで検討中です。

MAZDAの360オプションがかなり魅力的なので、これは必ず付けます!

悩んでいる側とすると、ブランドイメージに後押ししてもらってトヨタなのか、走りや燃費などを無視して、高級感を取るか。
車両価格がほぼ同じだとすると、将来的にはハイブリッドであるカローラスポーツの方が抜群にやすいのでしょうか...

同じ車種で悩まれている方もいて、何だか嬉しい気持ちです(*´꒳`*)
私はMAZDA3に心が動いてきています!

書込番号:22785917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 01:35(1年以上前)

カローラよりMAZDA3の方が響きがいい。
カローラは車名が、、

書込番号:22786045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/09 06:48(1年以上前)

>chana samboさん

私は年金世代で、サニー、カローラ戦国時代ど真ん中、「隣のクルマが小さく見えます」等のフレーズが焼き付けられていますので、

>カローラは車名が、、

には、だよねェ〜、所謂 20カローラ(3K1200)には、かなりのお世話になりました。ちなみに最初の自分名義の車は観音開きのスバル360(RR)でした。

現在は来月で4年になる初期型 CX-3FF1.5D 6万km弱ですが、来年の車検を期に AWDへの乗換えを画策しているところです。煤等、何の問題もなく 1.5D最高なのですが、現行 1.8Dだと選択肢が広がるのでカロスポを試乗したところ 1.2G 4WDダウンサイズターボが、CVTにはイマイチ否かなり違和感がありますが、想像以上に良く出来ているので 1.2G 4WDにやや食指が動いています。

この2車(XD 4WD vs 1.2G 4WD)以外では CX-3 1.8D 4WDは有りですが、更に重くなるであろう CX-30は無いだろうと感じています。スバル系は車幅車長とドライブフィールが合わなく今のところは無しです。

スレ主さん、余分な事を長々と、ご容赦を。

書込番号:22786178

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:61件

2019/07/09 07:34(1年以上前)

>本日未熟者さん
質感については私に聞くより町の整備士のおじさんにご確認下さい。
きっと的確なアドバイスを受けられると思います。

書込番号:22786210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/09 07:35(1年以上前)

後部座席の広さはカローラよりマツダ3でしょう。

マツダ3 20X とシビックで比較すると動力性能と価格ではシビックが有利かな。

あまりシビックと比較するケースは少ないようですね。

書込番号:22786213

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2019/07/09 08:16(1年以上前)

家族共有ならカロスポ
個人所有ならマツダ3かなぁ

無難なトヨタ
攻めのマツダとも?

運転席はマツダ3の方が包まれ感あって好きだな
モニターが運転席側向いてるのもポイント高し


書込番号:22786267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:14件

2019/07/09 08:16(1年以上前)

トーションビームが気になる人はカローラがオススメ。
気にならない人はMazda3よ。

書込番号:22786268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/07/09 08:22(1年以上前)

>質感については私に聞くより町の整備士のおじさんにご確認下さい。
きっと的確なアドバイスを受けられると思います。

>>質感もマツダは所詮ハリボテで内装めくればトヨタとは比べるまでもなく、

最初の書き込みでここまで断言しておいて質問されたら「オラ知らね」で逃走じゃ無責任だよ。

やっぱり荒らしの類なのかな。

書込番号:22786274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


この後に60件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信11

お気に入りに追加

標準

20Gがベストか?

2019/07/06 21:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:592件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

今度のマツダ3は20Gが恐らく売れ筋の要になるでしょう。
3代目のアクセラも最初はそんな見解でしたが1年後の最初の年次改良で15Gにツーリングが追加されてそれが一番売れましたね。
しかし仮に来年の年次改良で15Gに上級グレードが追加されたとしても先代のアクセラのように15Gが売れ筋の要になるかは疑問です。
皆さんはどう思われますか?

書込番号:22780909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/06 21:15(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 22XD♪
⊂)
|/
|

書込番号:22780934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/07/06 22:32(1年以上前)

アクセラスポーツは最初から15Sが1番の売れ筋でしたよ。

書込番号:22781133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:592件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/07/06 22:41(1年以上前)

でしたかね。
初期は20Sが稼ぎ頭だったような記憶があるんですが

書込番号:22781148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/07/06 22:55(1年以上前)

メーカーの予想は20Sだったのかな?それに反して消費者のニーズは200万前後で買える15Sだったんじゃないですか。

書込番号:22781176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2019/07/06 23:30(1年以上前)

一度でも2000ccが売れ筋だった事実があればマイナーチェンジで2000ccのグレードが消え去ることは無いでしょうし、売れ筋の2000ccで4WDのグレードを作って「 走りの4WD 」と言うイメージを作ろうとしても良かったと思うんですけどね。

マツダ3への改名もアクセラという自動車がまともに売れなかった、売れなかった車名はイメージが悪いと言う考えからでしょ。

どのみち、マツダ3は日本では売れないでしょうから、発表時は2000ccガソリンエンジンがあったにしても早々にエンジンの整理が始まるような気がします。

書込番号:22781246

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:592件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/07/07 05:30(1年以上前)

私は来年の年次改良待ちです。
15Sに多分上級グレードが追加されるでしょうね。

書込番号:22781561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koushi55さん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/07 08:43(1年以上前)

15S-Touringと20S-Proactiveの価格差20万円ですが、
装備はほぼ同等でしょうか?
上級グレードで価格差が縮まると15Sのお得感が
減りそうですね!?

書込番号:22781791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2019/07/07 08:59(1年以上前)

私の担当営業はトータルバランスから20Gがオススメだと言っていました。
Xが出ても高過ぎて売れ筋とはならないだろうとも。
せっかく内外装のデザインで車格を上げたのに15Gだと性能的には下がってしまいますから。
アクセラの15Gを廃止すると先代ユーザーの切り捨てになるから残すしかなかったんでしょうね。

書込番号:22781812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/08 14:30(1年以上前)

つうか、3って実際に街中走り出したら意外と地味。

書込番号:22784816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


shurinnさん
クチコミ投稿数:114件

2019/07/09 21:48(1年以上前)

値引きが全くないのであれば、一番のお買い得は安全装備があんまり変わらない1.5ツーリングがお買い得に成りますね。
1.5が売れ筋になるんではないでしょうか。

書込番号:22787633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 10:19(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 22D
⊂)
|/
|

書込番号:24302423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信20

お気に入りに追加

標準

20S ファストバック 納期

2019/07/06 00:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:17件

MAZDA3 20sのファストバックを予約された方々は
生産、納期はいつ頃になってますか?
ちなみに私はそれぞれ7月末、8月の予定です!

書込番号:22779317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
CXGOさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/06 08:14(1年以上前)

7/1契約
10月吉日納車予定

書込番号:22779589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2019/07/06 19:50(1年以上前)

初めまして。私九州南部在住です。早期予約開始直後3月7日(店舗営業日の都合上)に予約成立で、6月末に7月4日の生産の連絡有り、納期は未だ未定(オプションによって前後)です。私はシグネチャースタイルのサイドとリア、MG5、その他諸々を成約時に注文しているので未装着車に比べたら遅いのではないでしょうか。販売店は直営系ディーラーです。当初は早ければ7月下旬生産の8月納車≠ニ聞いていましたが若干前倒しのようです。伸び悩んでるのでしょうかね。

書込番号:22780750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/06 22:50(1年以上前)

 そうですね。契約時の条件や地方の販売とか関係しているのでしょうかね。
私は,3月14日に20Lのバーガンデーを契約しました。
 当初は,店でも納車や発売日など予想がつかないので,その後も
情報が変わりました。特につけたのは,ETC,カーナビ等で,ボーズも
ドライバーモニターも進められましたが両方つけませんでした。
 そんなわけで,あっガラスコーティングたのみました。納車は,8月9日ぐらいかと。
それも不確かで,どんどん遅れている感覚です。ちなみに私は東北です。

書込番号:22781167

ナイスクチコミ!1


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/06 22:57(1年以上前)

前の投稿まちがいでした。20Lと書き込みました。これでは,2000CCどころか20000ccのすごいエンジンになってしまいました。
すみませんでした。

書込番号:22781179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/07/07 01:14(1年以上前)


当方 九州南部、20S ポリメタを5月4日契約です。先月末に連絡があり7月22日生産→8月24日納車予定となっていますが、早まる可能性ありとの事でした。
工場の盆休み前に上がれば早まるという事でしょうか。

書込番号:22781426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件

2019/07/07 13:45(1年以上前)

上から3番目の投稿者です。
続報が入りましたので追記致します。
7月12日登録後用品架装、26日にディーラー入庫との連絡ありました。
今車輌登録は無架装でないとダメなんですね。

書込番号:22782393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/07 20:04(1年以上前)

 ムーサーシーさん。こんにちは。
ディーラ入庫から,引き渡し(納車)まで,また日数があるんですか。
 私も,下旬にはディーラーに来るという趣旨の話をされたのですが,その後8月9日ごろに
納車できるのではともいわれました。デーラーにあるうち何をしているのかなあ。ディーラー
オプションをつけるのに期間がかかるのかもしれないですが。

書込番号:22783161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2019/07/08 00:21(1年以上前)

singekeさんこんばんは。
長文となります申し訳ありません。
本日仕事終わりにディーラーへ出向きスケジュールの打ち合わせして参りました。
7月4日の生産で12日登録、その後配送センター?で用品架装(内容は重複しますが、シグネチャースタイルのサイドスカートとリアアンダースポイラー、リアカメラクリーナー、リモコンエンジンスターター、ドアモール、ライセンスフレーム前後、MG5)後26日ディーラー入庫、納車は28日となりました。ETCは現行車からの移植なのでディーラーの方で取り付けしてもらいます。
ディーラーオプションでも成約時に同時注文した分は配送センターでの架装とのことなので、追加でオプションを依頼されて配送センターでの架装に間に合わないものはディーラーで架装すると思うのでその分は入庫から日数を要するかもしれませんね。
あとは、そのディーラー単位での受注数にもよるとは思いますし、予約の順番はあれどある程度まとめて入庫するでしょうから、納車は予約順…とかではないでしょうか。
完全に私個人の推察ですが(^_^;)

余談ですが私はオートサロンに現物を見に行き予約開始直後の予約で地域で5本の指に入る順番だったと思いますが、販売スケジュールの関係上私より後に15Sを予約された方が先に納車されました。
予約段階では販売スケジュールも未発表でしたので20Sが後発だとは予想しておらず、初めは「え〜(;゚Д゚)」と思いましたがこればかりは仕方ありません。
でも、世界初公開の昨年11月からかれこれ半年以上待ってようやく先が見えてきました。
指折り数えながらこの期間も楽しみとして待ちましょうね。

書込番号:22783848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2019/07/08 00:29(1年以上前)

皆さま多くのご返信ありがとうございます!
納車日が近づいて楽しみですね。
私も昨日ディーラーから連絡があり車体番号が出たとの事だったのですが、
マツダの場合は車体番号が判明後どれくらいで納車になるのでしょうか?
お盆前には納車して欲しいなあと思うのですが。。

書込番号:22783860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/08 19:15(1年以上前)

 ムーサーシーさん。詳しい情報ありがとうございました。
きせずして,今日の夕方ディーラーの方から連絡があり
7月22日が登録日で,加装した車が31日に店に届き,店でチェックをし
8月2日に納車できるとのことでした。3月14日に予約してから,5ヶ月弱で納車。
 長かったですね。どうしても2.0Lのファストバックがほしかったので,しょうがありませんね。
1.8LのXDを運転できましたが,2.0Lより60kgぐらい重いので,実際の2.0Lの車を納車の前に
運転してみたいですね。


書込番号:22785253

ナイスクチコミ!2


ucchy1125さん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/09 07:35(1年以上前)

納車日、待ち遠しいですね!

私の場合ですが。

mazda3 ファストバック
20s burgundy selection
付けたオプションは、ドライブレコーダーのみです。

3月8日に発注(20sでは店舗で2台目の発注でした)
7月5日、生産
7月11日、登録
7月12日、架装(架装場でのスケジュールは未定)
7月18日午前、ディーラーでの最終チェック
7月18日午後、納車

というスケジュールになるという事です。
どこかのタイミングでスケジュールが伸びない限り
7月18日の2.0G発売日当日の納車との事です!
待ってました!

書込番号:22786212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/07/11 19:22(1年以上前)

Twitter上で、 7月18日頃の納期が遅れる、と連絡が入ったなどと話題ですが、皆さんは特に変更なしですか?

書込番号:22791096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ucchy1125さん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/12 10:07(1年以上前)

ディーラーの担当者に先ほど確認しましたが
私のmazda3は予定通り、発売日での納車だそうです!

書込番号:22792133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2019/07/12 11:57(1年以上前)

ucchy1125さん、20Sの発売日っていつなんですか?
先日ディーラーに確認したら8月になるということでしたが。

書込番号:22792270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ucchy1125さん
クチコミ投稿数:4件

2019/07/12 13:54(1年以上前)

20sの公式の発売日は
7月18日木曜日だと聞いていますよ!

書込番号:22792450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/07/12 21:41(1年以上前)

良かったですねー!!
僕は3月下旬のオーダーなのでもう少し先ですが、
僕も6月に聞いた納期から遅延ないとのことでした^ ^

安心しました!!

書込番号:22793184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rock133さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/13 23:25(1年以上前)

6月14日の契約で9月納車予定 細かなスケジュールはまだでていません。

書込番号:22795757

ナイスクチコミ!0


TANA6755さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/25 19:31(1年以上前)

4/18契約、今日連絡があり8/11納車になりました。burgundyselectionのポリメタルグレー、シグネチャースタイルです。お盆にギリギリ間に合いました。

書込番号:22820189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/08/17 10:16(1年以上前)

6/8に20S T/S 5HBを契約しました。
8/20生産
8/26登録
9/7くらいに納車?
と連絡がありました。

書込番号:22862958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@luffyさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/20 20:25(1年以上前)

そろそろ、20Sも納車されるころかな?
納車した方の感想、お待ちしてます♪

書込番号:22869555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ208

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

マツダ車へは何からの乗り換え?

2019/07/03 01:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:57件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

ひと昔前は1リッターで8〜10km/Lしか走らない車がざらで、ミニバンもステーションワゴンもターボ車もV6エンジン車も燃費に大差ない時代がありました。
それがいつからだったか、国からのエコカー減税やホンダのインサイトの登場などを皮切りにハイブリッド車続出で、信号待ち中では同じ色・同じ型のプリウスがズラリと並ぶのも珍しくない日常になりました。
あの頃の車好きはマークXやスバルのターボ車、スカイラインなんかに乗ってた人が多いですね。
今ではそれらを見なくなった一方で、CX-5初登場以来マツダ車を見かける台数が増えた気がします。
今回発売したmazda3もですが、最近マツダ車を契約した人は何からの乗り換えでしょうか?

書込番号:22773728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:17件

2019/07/03 07:49(1年以上前)

ベンツのCからマツダ車へ乗り換え。
メインカーにドイツ御三家。サブにマツダ車って組み合わせ意外と多い印象。

書込番号:22773966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


rock133さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/03 13:15(1年以上前)

VW golf7GTIからmazda3乗り換え予定です。

書込番号:22774402

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:14件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/07/03 13:30(1年以上前)

11番線のバス(自分の足)から乗り換え予定です…

書込番号:22774422

ナイスクチコミ!29


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/07/03 15:11(1年以上前)

マツダ車からマツダ車へが多い。
SUV系だと、メーカーに拘り無く他社とも比較して
選んでいるっぽい。

後は教習車導入全国1位のマツダ車だから親しみがある年代が買う。

書込番号:22774529 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


tosi1107さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/03 15:13(1年以上前)

レクサスRXから 2.0Gバーガンディに
乗り換えです、
3年落ちでマツダの下取り価格340で
トヨタは370 買取店で 390だったので
少し早いですが、買取店に下取り出そうと思ってます。
ちなみにシグネチャースタイルを付けても
20万ぐらい お釣りが来ました!

書込番号:22774532 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!27


TANA6755さん
クチコミ投稿数:5件

2019/07/03 22:02(1年以上前)

プログレからマツダ3です。

書込番号:22775256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


一角堂さん
クチコミ投稿数:39件

2019/07/04 00:44(1年以上前)

フォレスターのマニュアルがラインナップから外れたことから、CX-5のマニュアルがあるから乗り換える、という新規のお客さんがディーラーに駆け込んできたそうです。

書込番号:22775549

ナイスクチコミ!14


to-ya18さん
クチコミ投稿数:1件

2019/07/04 20:37(1年以上前)

オデッセイからCX-8に先週乗り換えました。

書込番号:22777042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/04 21:06(1年以上前)

フォルクスワーゲンゴルフXからマツダ3 2.0Gバーガンディに乗り換えます。
国産他メーカーは正直魅力的な車はありません。
もう一台ミニクラブマンクーパーSDを持っています。

書込番号:22777109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:47件

2019/07/04 23:33(1年以上前)

CX-5 XD-L AWD マシーングレーです。

WRX-STiから乗り換えました。燃油代が1/2になりましたねぇ。驚きです。

フォレスターとも当然比較しましたが、新型になってXTがなくなった事や内外装が好みではなく、現車になってます。

書込番号:22777448

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:57件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/07/05 11:42(1年以上前)

燃費が前車の半分とは凄い差ですね(驚)
ハイブリッド車ほどの燃費とはいかないにしても、比較する車によっては十分なエコ替えになり得ますね。
国産車の中で高級車と名高いレクサスからの乗り換えというのもとても意外な選択ではないでしょうか。
ドイツ車からの乗り換えも多いようですね。
マツダ車はドイツにおいて日本国内よりも評価が高いと言われていますが、日本でドイツ車を愛用している人からの評価も同様に良い事が伺えますね。
マニュアル車…今ではだいぶ数が減りましたよね。
マニュアル車にこだわる余りだいぶ古い中古車からしか選択肢がないという人が私の知人の中にいますが、
マツダは今でもそんなドライバーの要望に応えてくれてるみたいですね。

書込番号:22778048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/13 14:00(1年以上前)

マツダからマツダへの自営業が多いんじゃないの?
「何で、こんなお爺さんがアテンザを…」なんて
見てたら、軒先きにボンゴ、OEMの他社製マツダブランドの軽がズラッと並んで有って、倉庫兼作業場にはタイタンみたいな。

書込番号:22794509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ナビ連動ETC

2019/06/30 09:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

マツダ3に社外品のナビ連動ETCは装着可能ですか?

例えばPanasonicのCY-ET2010Dなどです。

書込番号:22768349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:271件

2019/06/30 21:56(1年以上前)

どうやらマツダ純正ETCが、まさしくCY-ET2010Dのようなので装着できないわけないですね。

書込番号:22769778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


rock133さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2019/06/30 23:28(1年以上前)

私もそう思っていますがメーカーに問い合わせでこたえてくれませんでした。
コネクタが使えればつかえとおもうのですがねー

書込番号:22769974

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:271件

2019/06/30 23:32(1年以上前)

>rock133さん
型番が同じなので同梱されているコネクタも含めて、全てが同じだと思いますがどうなんでしょうか…

メーカーも答えてくれたらいいのに。

書込番号:22769982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2019/07/01 17:52(1年以上前)

>きゃんちゃん1211さん

ETCのメーカー等の部品メーカーは、
何処の車両メーカーに何をどのような品番で納入しているかを、
外部に教えることは車輛メーカーから禁じられているため、
問合せしても答えてくれません。

この種の質問に比較的正確/親切に答えてくれるのは
@AB等の量販店
A車輛販売店のセールス
B車輛販売店のサービス
の順ではないかと思います。

書込番号:22771090

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/07/01 18:24(1年以上前)

MAZDA3のDOPアクセサリーにはマツコネ連動ETCは設定が無いんですね。
ロードスターにはあるのに。

ロードスターの場合は[デンソー]スマートインETC2.0(ナビゲーション連動タイプ)\61,437(税込)
[デンソー]スマートインETC(ナビゲーション連動タイプ)\40,362(税込)

で型番はDENSO製 ケンウッドナビ連動DSRC車載機 DIU-B040になるようです。
ケンウッド(KENWOOD) デンソー製 DSRC(ETC2.0対応)用ナビ接続ケーブル KNA-D15DSRCで繋がるようです。

但しOPのはケーブル長が特別長いらしいです。シートの裏に付くので。

書込番号:22771159

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件

2019/07/01 20:33(1年以上前)

>okamさん
情報がないとかでお答えできかねますと言われました。素直に取り決めで非公開ですって言われた方が納得できるんですがね。
ただ、型番同じならさすがに仕様は同じだと思いますが…
ダメ元でディーラーに聞いてみます。

>Re=UL/νさん
[パナソニック]ETC2.0車載器(光ビーコン無)
[パナソニック]ETC2.0車載器(光ビーコン有り)
上記の商品は電子取扱書に記載の型番通りであるのならナビ連動タイプですよ。

書込番号:22771381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2019/07/01 20:37(1年以上前)

>Re=UL/νさん
追加で、三菱とデンソーのETCにはナビゲーションとの連動はできないと記載がありますが、Panasonicのものにはないので間違いないかなと思います。

今は連動して当たり前なのかもしれません。

書込番号:22771385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/07/01 23:00(1年以上前)

>きゃんちゃん1211さん

※ナビゲーション用SDカードアドバンスと同時装着する事で、ETC2.0固有のサービス(圏央道割引、道の駅利用時の一時退出が追加料金なし等)を利用できます。

って記述から見ると連動しそうですね。
CY-ET2500VDも社外と同じであれば、付くと思われます。接続ケーブルとか電源はOPと違った接続方法にはなるかも。
MAZDA CONNECTも今までから全く新しくなっているので、現行車の接続情報は
役な立たない可能性もありますね。

ロードスターのOP、DIU-B040は社外でも手に入りますが、本体は同じでもケーブル長とか付属品が色々と専用となっているらしく
その可能性もあるかもと投稿しました。
その情報からAmazonで半値以下で買えるけども、OPで頼みました。

失礼しました。

書込番号:22771700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件

2019/07/01 23:53(1年以上前)

>Re=UL/νさん
コネクタとかが違ったら確かに困るなぁと思ってはいたんですが、そういえば今回のマツダコネクトはPanasonic製なんですよね。

ここまで材料揃ったら多分ETCに同梱されているコネクタで接続できるでしょ!w

書込番号:22771801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/07 13:38(1年以上前)

写真で見る限りCY-ET2500VDが良く似てますね。

書込番号:22782380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件

2019/07/07 15:41(1年以上前)

>よし!いくぞーさん
CY-ET2500VD、CY-ET2010Dともに純正品の型番です。
いずれもナビ連動です。

書込番号:22782614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rock133さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/13 11:53(1年以上前)

可能性ですがパナソニックの社外ETCにしてETC2.0ケーブルBPNFV638ZとETCボックスBP01V638Yを購入すればナビ連動でるのではないかな。

書込番号:22794299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件

2019/07/13 12:04(1年以上前)

>rock133さん
BPNFV638Z
このケーブルはどこで情報を見ることができますか?

書込番号:22794315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2019/07/13 12:29(1年以上前)

>このケーブルはどこで情報を見ることができますか?
アクセサリーカタログに載っているのでディーラーで単品注文できます。
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/carlife/accessories/support/info_lib/now/common/pdf/ac-catalog/mazda3_1905.pdf

書込番号:22794368

ナイスクチコミ!0


rock133さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/13 12:52(1年以上前)

このケーブルを使うと純正取り付け位置でないとうまくつかないと思うので取り付けBOXも必要になると思います。
でもそうするとディーラーOPの差が少なくなるのであまりメリットないかも。
私はBOXだけかって社外ETCを純正位置に取り付けようと思います。(9月になりますが・・)

書込番号:22794412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2019/07/13 15:27(1年以上前)

>rock133さん
マツダコネクタもETCもPanasonic製なので、付属のケーブルで接続できる気がするんですが…もし試したら教えて下さい(笑)

一応ETC本体をネットで買えば半額で手に入るのでその分お得かなぁとは思いますよ。

書込番号:22794649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rock133さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/13 23:22(1年以上前)

>きゃんちゃん1211さん
私は連動でなくてもいいかと思っていますので納車までしばらく悩みます。

ケーブルとBOXで1万円+本体3万前後、工賃を1万とみると5万でディーラーとの差分は1万ぐらいの気がします。
一万差でイチかバチかはリスクが大きいかも。

書込番号:22795750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2019/07/14 00:47(1年以上前)

>rock133さん
うちは本体持ち込みで、セットアップ以外の工賃やケーブル代含めて無料という契約なので、知らない顔して持ち込んでみようかなぁとも思います。
最悪ケーブル代だけ請求されるかもですが…

ただ調べるとETC2.0のメリットがほぼなく、本体が高いだけなので導入に迷っています。
個人的メリットとしてETCの音声がBOSEから聞こえることぐらいなので、PanasonicのET926Dを5000円台で買うので十分かもしれません。

書込番号:22795889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rock133さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/14 08:35(1年以上前)

私は将来を考えETC2.0にするつもりですがナビと連動するメリットがあまりない。連動するならビーコン付きですね。

書込番号:22796234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/14 08:47(1年以上前)

>皆様

CY-ET2500VD を取りつけられた方がおられましたら、是非情報をお願いします。
まだ高いので、当面は1.0を移植しようと思っています。

書込番号:22796249

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ1220

返信133

お気に入りに追加

標準

あんまり売れてない?

2019/06/25 07:34(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 PING G30さん
クチコミ投稿数:856件

新車発表1ヵ月後恒例の目標の何倍の受注台数っていう発表がないからあんまり売れてないのかな?

書込番号:22758037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/25 09:44(1年以上前)

そうなのですかね。
まだ1台も見たことないです。
田舎ではありますが。
シビックも2年で1台しか見てないので、
やっぱりど田舎なのかなー?

書込番号:22758216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/25 12:04(1年以上前)

私もまだ1台も見た事ないです。BMアクセラ、デミオ、CX3、CX5、はいっぱい走ってるのですが・・・あっ、シビックも結構見ます。

やっぱり、20S、X、が出てからでしょうね。

それと。営業の方が値段が高くなって売りぬくいとぼやいてました。


書込番号:22758409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/06/25 13:09(1年以上前)

当方ど田舎の地方都市ですが、早速目撃しました。
赤のファストバック、エンジンは不明です。
初見の感想、ちょっと雰囲気の違うアクセラだな、と思いましたがなかなかグッドでした。
先日ディーラーによってカタログと展示車を見せて貰いましたが良いですね!(1.8Dの本革仕様)
ただ、価格が高い。
自宅にて仕様を確認すると、装備の充実は目を見張るものが有り、コストパフォーマンスは非常に良いように感じました。
しかし如何せん、乗り出し価格が軽く予算オーバーですので手が届きません。
私としては1.5Gの低グレードでいいので乗りだし180万くらいのものがあれば良いなと思いました。

しかし、現物を目にするとほしくなりますね。(1.5G MTまたは2.0G AT セダン希望です)

書込番号:22758523

ナイスクチコミ!27


goro-goroさん
クチコミ投稿数:28件

2019/06/25 13:49(1年以上前)

先日の土日に札幌市内と近郊で2台見かけました。ハッチの赤とポリメタルグレー。既に購入した人からすれば街中で頻繁に遭遇するのも嫌だろうしあまり売れない方がいいかも?!

書込番号:22758573

ナイスクチコミ!16


mpfbさん
クチコミ投稿数:5件

2019/06/25 14:02(1年以上前)

私も今まで2台だけ目撃しました。仕事がら街中を一日100km以上運転し、且つ納車待ちで(MAZDA3走ってないかなぁ)とか考えながらでもです。現在納車されてるのは3月〜4月に契約された方々だと思いますので絶対数少ないのと後発のモデルを待ってる方もいるのでは。個人的には一日何台もすれ違うような車になって欲しくないと思います。

書込番号:22758602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/06/25 14:10(1年以上前)

>ナオタン00さん
>赤のファストバック、エンジンは不明です。

という事は、デイタイムライトは、そんなに目立たないのでしょうか?

このために泣く泣く20にしたのに(涙


書込番号:22758614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/06/25 14:54(1年以上前)

>よし!いくぞーさん
ご返信ありがとうございます。

>デイタイムライトは、そんなに目立たないのでしょうか?

正直、全く記憶にございません。
装備についても1.5Gと1.8Dの違いを見比べたのはつい先日です。
いま思い返して特に印象が無いと言うことはディタイムライト無し、1.5Gだったのかもしれませんね。
しかし、ピカピカの赤でいかにも新車という感じでひときわ目立って見えました。

書込番号:22758672

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/25 14:57(1年以上前)

>個人的には一日何台もすれ違うような車になって欲しくないと思います。

なるでしょうね。
たまに社名のロゴの入った営業車とすれ違ったりしてね。
それが嫌なら、ファミリアを復活させ、3は専売ディーラーを立ち上げて300万〜400万位の価格帯で売れば良い。
後、レンタカーには卸さない。

書込番号:22758676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/06/25 14:59(1年以上前)

納車待ちが長いので街中で見かけるようになるには
いま暫くかかりそうですよね。

最初は販売数もそこそこ出るでしょうが
以前のアクセラとは価格帯が大きく違うので
アクセラと同じようには売れないのでは?とは思います。

書込番号:22758681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:4015件Goodアンサー獲得:120件

2019/06/25 17:37(1年以上前)

売れてるかどうかなんて気になりますか?

書込番号:22758873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:57件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/06/25 18:37(1年以上前)

元々マツダ車を選ぶ客層は、走り味にこだわる人マニアックな人か、マツダに勤めている人、デザインにこだわっている人、あまり見かけない車に乗りたい人が多いので世間的にみて基本的に少数派の車です。
発売から1ヶ月経つ現在で納車されているのも
「発売前から予約していた人達」だけですし、
新商品のスカイアクティブXとコスパの良い従来型2Lガソリン車が出揃っていないので市場はまだまだ「様子見」の段階なのだと思いますよ。

書込番号:22758983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/06/25 18:48(1年以上前)

>PING G30さん

このクラスって
誰も興味ないと思います。

売れるハズないと思います。

もう少し造形美溢れるデザインなら
少しは売れると思います。

書込番号:22759003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/25 19:29(1年以上前)

ネガキャニスト様はマツダ3をディスらないで乗っているVWマンセーでもやっていたら良いのに。

自分もゴルフ7乗っていて次もゴルフ8にするだろうけど乗っていない他メーカー車のネガキャンなんてやる気にならない。

何でネガキャニストなんかやっているのだろうか?

ユーザーやファンが不快に感じる書き込みをする事が愉しくて仕方が無いのかな?

書込番号:22759094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!119


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2019/06/25 19:46(1年以上前)

見かける、見かけないは納車待ちが長いのは関係無いのではないですか?

ただ単に月産であり毎月の登録台数だと思いますが。

反対に納車待ちが長いと、それだけフル生産するので登録台数が多いはずなので見かけるのも早くなると思いますが。

書込番号:22759140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/25 19:46(1年以上前)

>待ジャパンさん
気になるから書いたんじゃない?

書込番号:22759141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:52件

2019/06/25 19:49(1年以上前)

自分も2台見ましたが、何台も並ぶような車はイヤですね。

そういう車は限れているけどデザインがアレなので購入候補にも入らないんだけどね。

書込番号:22759149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/25 20:40(1年以上前)

先日の土曜日かな?
近所の本屋さんの駐車場で、黒色を見ましたよ。
見た瞬間「な、生3見たーー!!」と心の中で叫びつつ、
周りから不審な目で見られないように気を付けつつ、
ゆっくり歩きながら、チラ・・チラ・・と観察。

赤色が見たかったと思ったのは内緒。

書込番号:22759300

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:39件

2019/06/25 22:25(1年以上前)

これからじゃないですか。

書込番号:22759564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ISawUさん
クチコミ投稿数:15件

2019/06/25 22:44(1年以上前)

7月からではないでしょうか。試乗する前に買う方は少ないと思います。私は神奈川でもほとんど東京ですが、2台見ました。試乗車、営業の方が乗っていたのかはわかりません。。
私の家の周辺は新車はマツダ車が多くなりました。。今アクセラですが、近くに2,3台いますよ。。マツダ3発注した後色変更しましたが、8月頃納車予定だと言われました。。。

書込番号:22759619

ナイスクチコミ!9


LADY PAPAさん
クチコミ投稿数:10件

2019/06/25 22:52(1年以上前)

>尽忠報国の士さん
ご自分の所有車が、某自動車評論家に「ゴルフを超えた」と言われたのが悔しいのですか?
頻繁にmazda3の掲示板に登場してきてネガ発言の連発。哀れな人ですね。

書込番号:22759651

ナイスクチコミ!87


この後に113件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル
マツダ

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

新車価格:220〜396万円

中古車価格:97〜2176万円

MAZDA3 ファストバック 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <445

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA3ファストバックの中古車 (855物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MAZDA3ファストバックの中古車 (855物件)