マツダ MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

(6144件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MAZDA3 ファストバック 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信2

お気に入りに追加

標準

先代アクセラとのエンジン比較

2019/11/03 12:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:1件

先代アクセラ2.0からファストバック2.0への乗り換えです。
9月末に納車されました。
エンジンについて、フィーリングは格段に良くなっています。
特にシフトチェンジの際のショックはとてもスムーズになりました。
静粛性については、格段に良くなっています。
残念な点としては燃費。
先代は高速では17キロ後半〜18キロととてもよかったですが、
ファストバックは15キロ程度。街乗りでも1割以上は悪化した印象です。
街乗りでも同様です。
アイドリングストップもieloopが無いせいもあるかもしれませんが、
アイドルストップしてからエンジンが再始動するまでの時間が半分程度に短くなっています。
マツコネに表示されるiStop情報の量も少なくなっており、アイドリングストップにはあまり
注力されていない印象を受けます。
燃費ンついてはネガティブですが、それ以外はほぼすべての点において
先代アクセラを上回っています。
問題だったマツコネも随分と改善されています。
ヘッドアップディスプレイも表示される情報が多くなり、とても見やすいです。
総合的にみて、コスパは高いと思います。

書込番号:23024832

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2019/11/03 12:55(1年以上前)

>sonicyouth2001jpさん
同感ですね。
スピードの乗りが非常に良くなっています。
先代20Sだと2000ccの割に遅い印象(踏み込めばそれなりには走る)でしたが
MAZDA3だとやっと排気量相応の走りになりました。
ATのギア比が見直されているところも要因かもしれません。

やはり燃費は同等以下ですね。
アクセラはどのシーズンもだいたい13km/L前後でしたが
MAZDA3は12km/L前半が多いです。
不満というほどではないですが。

書込番号:23024938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2019/11/03 15:27(1年以上前)

>sonicyouth2001jpさん

 MAZDA3の方が50kgほど重いので、特にStop & Goを繰り返す街中での燃費は不利なのかも知れませんね。

書込番号:23025194

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

アメリカ年次改良

2019/10/12 15:44(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 f40175さん
クチコミ投稿数:195件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

早くも年次?追加情報がでてますね
2.5Lガソリンです。
あとは安全装備がほぼ全車みたいですね
国内も追加するのかな?
排気量は2.0Lで個人的にはいいんだけど
リアのエアコン吹き出し口がセンターコンソールに欲しい
たしか海外仕様はついてると思ったけど。
海外販売の苦戦が早いテコ入れしてきた感じかな
国内早めの年次がどうなることやら??
期待はしたい

書込番号:22983629

ナイスクチコミ!17


返信する
cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/14 01:41(1年以上前)

日本ではもう少し待ったほうが良さそうですね。

書込番号:22986476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

標準

コネクティッドサービス開始

2019/09/27 13:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:25件

8月末開始予定となっていたコネクティッドサービスが、今日開始となったようです。
同時にスマートフォンアプリ「MyMazda」が公開されています。

当初、利用料は登録日から3年間は無料となっていましたが
ディーラーに確認したところ、サービス開始が遅れたことから
登録日ではなくサービス開始日から3年間は無料に変更になったと聞いています。

書込番号:22950750

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:28件

2019/09/27 19:53(1年以上前)

>こけこっこさん
あ、やらなきゃ(使命感)
情報感謝!

書込番号:22951380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/09/28 08:04(1年以上前)

さきほどアプリに沿って車と接続のためSOSボタンを10秒長押しをしたのですができません。皆さん車との接続はできてますか?

書込番号:22952377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/28 08:38(1年以上前)

>tsukinositaさん

ディーラーで作業が入ると聞いてましたがもうされました?

書込番号:22952424

ナイスクチコミ!0


vtzamさん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/28 08:59(1年以上前)

電源ONして緑と赤のランプが消える前に素早く長押しすれば反応しますよ。
そういう私はステップ4の認証コードが何回やっても発行されず詰みましたが(笑)

書込番号:22952461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vtzamさん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/28 11:03(1年以上前)

と思ったらサービスキャンペーン出てるんですね。今度ディーラーで受けてきます。

書込番号:22952652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/09/28 13:53(1年以上前)

>don.hangyoさん
ありがとうございます。
ディーラーに聞いたら作業があるとのことでした。マツダはこっちが聞かないと情報をくれないですね。

書込番号:22953001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ISawUさん
クチコミ投稿数:15件

2019/09/28 19:25(1年以上前)

>こけこっこさん
情報ありがとうございます。さっそくスマホにアプリ入れ登録しようと思いましたが、「車台番号が登録されません」となります。。ディーラで何か必要なのでしょうか?ディーラ、基本ここらには弱い気がします。スマホ連携、マツコネ系はWEBで探した方がまだいいような・・。
マツダの問題、車よりディーラにあると思います。皆さんどう思われますか?
基本担当営業とか担当整備でないと満足に対応してくれません。アクセラ2013年版からの乗り換えです。何もなければディーラ放置でいいのですが・・。担当営業が入院したと昨日聞きました・・・。

過去、トヨタ、ホンダなどまだまともだった記憶があります。。もう6,7年マツダしか知りません。ディーラの質が下がっているのでしょうか?

書込番号:22953658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2019/09/28 21:03(1年以上前)

>ISawUさん
確か事前にディーラーで登録が必要だったと思います。
さらに登録されていても、ディーラーでシステムの更新(何でも2時間ほど掛かるらしい)をしてからでないと使えないそうです。
自分も昨日早速やってみましたが、承認コードを幾らリクエストしても
車両の画面に承認番号が表示されなかった為、コールセンターへ確認した所、上記の件が判明しました。

書込番号:22953883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/28 21:17(1年以上前)

>tsukinositaさん

私は先々週の1カ月点検時に作業してもらう予定になってたので知っていましたが、作業が延期になってしまい、まだ作業予約の連絡は届いていません。10月中にサービス開始と聞いてましたし急いでないのでしばらく連絡を待つつもりです。

担当者に聞いた話ですが、かつてディーラーで持っていた顧客管理がメーカーのクラウドCRM側で管理されてるようで、かつてディーラー提供だった各種サービスもメーカー主体での情報管理になっていってるようです。以前に比べると店舗主体での情報管理が混乱しているように聞こえました。過渡期かもしれませんが体制変更するなら急いでもらいたいですね。

書込番号:22953929

ナイスクチコミ!0


虎命さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2019/09/29 07:12(1年以上前)

同じく表示されませんで、断念(><)>こけこっこさん

サービスキャンペーン出てますね!
サービス開始の前にしっかり対策してから
開始しないマツダの後手後手対応にガッカリです。

https://www2.mazda.co.jp/service/recall/sca/20190924002/

書込番号:22954590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/30 17:54(1年以上前)

ディーラーから連絡がありました。
アプリからの操作など、正常に利用するにはディーラー作業が必要のようです。

うちのディーラーの話だと30分くらいで終わるとの事でしたが、
動作確認までの安全をみて 所要時間2時間程度と言われたのかもしれませんね。

まぁ、色んな便利機能が利用出来るようになるので、楽しみではあります。

書込番号:22958226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/01 11:22(1年以上前)

まず、ファームウェアの更新が必須です。(サービスキャンペーン)
それから、MyMazdaアプリのダウンロード。
ユーザ情報、車両情報の登録と、コネクテッドサービスの契約。これは、アプリでできますが、
上記は、ファームの更新時に、ディーラで行う事も可能です。

マニュアルを事前に読まれることをお勧めします。
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/connectedservice/7g/connectedservice_v1.pdf?_ga=2.117794825.1048335523.1569895978-748465345.1565041234


しかし分かり難いので、ディーラで一緒にやったほうが良いかも知れませんが、
ただ、ディーラも慣れていないので、すんなりとは行きません。

他の修理もあったので、ピット作業1時間+開通までに1時間、計2時間を要しました。

通信速度が遅いのか、サーバの速度が遅いのか、とにかく反応が遅いです。

書込番号:22959747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/01 11:43(1年以上前)

コネクティッドサービスの契約やアプリ連携はうまくできました。

SOSボタンの使い方どうしたらいいんですか?
長押しですか?

書込番号:22959781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/01 12:54(1年以上前)

>きゃんちゃん1211さん

マニュアルP36を参照ください。
ランプが消えている時に1秒長押し、だそうです。

書込番号:22959924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/01 13:01(1年以上前)

SOSボタンが本当に繋がるか、一度試してみたい気がします。
本番で繋がらないと駄目ですからね。
エアバッグが開くテストは流石にできませんが。
テストモードでもあれば安心できるのですがね。

トヨタで聞いたところでは、たまに間違って押す人がいるらしいですが、丁寧に謝ればおとがめはないそうです。
マツダは知りませんが。

書込番号:22959939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/10/01 13:51(1年以上前)

地図の差分更新ですが、3回目の全更新で終了します。
よって、購入月によって、差分更新が受けられる期間が大きく異なります。
12月生産で新しい地図が入った時(安心なのは1月生産)は、3年間差分更新が受けられますが、
12月生産の古い地図の場合は、2年になってしまいます。今買うのであれば、2年3ヶ月です。
同じ価格出しても、サービス期間が違うというのは納得性がないですね。
事前に分かっていたら、何か月かはcar playを使って、新しい年度地図が出てからSDを買ったのですが。
(コネクテッドサービスの無償期間との関連もありますが、継続するのであれば、です)

これから購入する方はご注意ください。

スマホ地図を使うほうが鮮度が良いのですが、マップマッチングが劣るので併用しています。


書込番号:22959998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/10/01 18:46(1年以上前)

>よし!いくぞーさん
ありがとうございました!

試しにしたいですが、なんか怖いですね。

書込番号:22960467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

オーデオ 再エンジン始動時 発音する

2019/09/27 09:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 singekeさん
クチコミ投稿数:79件

2.0Lのファストバックに乗っています。納車して1ヶ月半ぐらい立っています。

色々ネガの書き込みも多いですが,私は,デザインも車の作りも大満足しています。前者はアクセラスポーツでした。

全てが上質になっており,運転していても購入したことに充実感を持っています。車は,デザインも含めて各が望む内容が違うと思うので,私の満足は,私の基準でお話ししていますので,他の方と評価が違っても当たり前だと思っています。

 とはいえ,一つだけ皆さんにどんな様子かお尋ねします。

○前車アクセラでは,オーディオの音をミュートした状態でエンジンを切り,また,再度エンジンをかけてもミュート状態は保持されたままです。

 しかし,私のマツダ3は,それが保持されません。なので,エンジンをかけた瞬間オーディオの音が大きくなってしまい,びっくりして しまいます。幸いマツダ3は静粛性,外へ音漏れは極端に少ないのでご近所には迷惑にはなっていないような気がしますが,アク セラのようにミュートを保持した機能になってほしいのですが,

 マツダ3のオーナーの方で,私と同じような様子でしょうか。教えていただきたいと思います。


書込番号:22950243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2019/09/27 20:25(1年以上前)

>singekeさん
BOSEスピーカー入れてます。
私のMAZDA3も音が出ますね。

USB機器を記憶しているようで、
2つあるうち1つ目抜いて、2つ目のを
1つ目入ってたところ入れても
USB2と出てきます。
オートプレイ機能でも働いてるのでしょうかね。
USBを記憶して自動的に再生しているように思えます。

書込番号:22951464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 singekeさん
クチコミ投稿数:79件

2019/09/28 14:26(1年以上前)

>くぼっち2424さん
情報ありがとうございました。

やっぱりそうなんですね。投稿してから,マツダのサイトのよくある質問の中に,オーディオをオフにする。とかいてありました。
ミュートされた状態を,保持しないようです。オフはどうやって行うのか,取扱説明書をみても図で書いてないよう気がします。あるいは,私が探し切れていないのかもしれません。
 偶然,ユーチューブでオフにする動画を投稿している人がいてよくわかりました。ありがとうございました。

書込番号:22953059

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ765

返信78

お気に入りに追加

標準

初心者 MAZDA3の販売台数伸び悩みについて

2019/09/26 14:06(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 sijimi.sさん
クチコミ投稿数:10件

MAZDA3の実車を見て、内外装のデザインと、質感が秀逸で、とても魅力的
購入を検討しようとカタログを読んだのですが、パッケージを見てがっかり...

skyGのMTは1.5Lのハッチのみ
1.5L skyDを煤対策のためにボアアップした1.8skyD(そのためカタログスペックはパットしない)
MTがない2L skyG と セダン

車自体は魅力的なのに、このパッケージには微塵も魅力を感じません(普段はGJアテンザ2.2LskyDに乗っています)

2L sky GにMTが無いのは2L Sky Xと差別化するために致し方無いとは思いますが...

2.2L skyDの AT、MTを追加するだけでパッケージも魅力的なものになるのに、勿体ないなぁと思う今日この頃

皆さんはどうお考えですか?

書込番号:22948562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/26 14:29(1年以上前)

マツダのグレード展開はせこい印象があります。

4WDを選べるグレードが限られてたり、サンルーフがオプションなのがディーゼルのみなど、上位グレードを選ばせようとしている雰囲気が丸出しです。

書込番号:22948605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/09/26 14:32(1年以上前)

初期型のラインナップはそうなることをマツダユーザーは学習してしまったので様子見ているのです。

書込番号:22948608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/26 14:37(1年以上前)

わかります。

2.2L skyDはマツダの上位モデルとの差別化のために導入してないだけでしょうね。
そのため、トーションビームを無視しても旧アクセラよりもパワートレインが格下となっています。スカイアクティブXが微妙だったのは痛い。

戦略的に、マツダ3自体が新世代の下位になるスモールクラスの分類なので、上位のラージクラスのために差別化していると思います。

また、MTは欲しいという人はいても実際に購入する人はほとんどいないため仕方ないかなと思います。それでもマツダはMT仕様が多い方です。

書込番号:22948618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/26 14:52(1年以上前)

魅力的と思えるのは一部の人だけなのでバリエーション増やしても売れるとは限らない。

極端なこと言えば、マツダへの信頼・信用がないから売れない。

バカにするようだけど「こだわりが無いならトヨタ車でも買えば?」的な話は聞くが、「マツダ車買えば?」は聞かない。

こだわりの違いもあるけど、他人に紹介できる信頼・信用がトヨタにはある。
その信頼や信用がマツダにも備われば売れると思う。

まあ、ごく一部のマニアさんに売れてればOKと判断した経営陣的に問題は無いんじゃないですか?

書込番号:22948643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!63


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/09/26 15:15(1年以上前)

私のディーラーの担当者はそこの販売店の方針かもしれませんが既存のアクセラユーザーに積極的な声かけをしていないのが原因だと言っていましたね。

何か勘違いをしはじめている気がします。

書込番号:22948679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:198件

2019/09/26 15:32(1年以上前)

ぶっちゃけMAZDA3でマツダに危機感を持ってもらい、あらゆるネガをだしつくしてCX-30に生かしてほしいと思ってる私みたいな不届者もいる( ; ゚Д゚)

書込番号:22948710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/09/26 15:37(1年以上前)

>ピッカンテさん
>既存のアクセラユーザーに積極的な声かけをしていないのが原因だと言っていましたね。

スカイX登場を待っているのかもしれませんね。
マツダとしてはあらゆる手を使ってでもスカイXに誘導したいはずです。

書込番号:22948721

ナイスクチコミ!2


スレ主 sijimi.sさん
クチコミ投稿数:10件

2019/09/26 15:40(1年以上前)

そのマニアにもこのパッケージはね…
マニアの事を考えているならMS MAZDA3をラインナップしてもらいたいですね

私みたいな変態は脳死で買いますよ(笑)

書込番号:22948728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/09/26 15:50(1年以上前)

>ナオタン00さん
それなら良いですが、デミオ乗ってる若い奥さんとかにプリウス以上にセクシーとか言って誘導するとか現場の頭下げが必要だと思います。

何がセクシーかは聞くだけヤボです。

書込番号:22948743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 sijimi.sさん
クチコミ投稿数:10件

2019/09/26 15:50(1年以上前)

Sky Xは、HCCLを実用化し、高効率、高出力なのは素晴らしいですが値段に見合っているかというと...

ディーゼル車がよっぽど嫌いでなければ、値段もあまり変わらない、軽油で走るCX-5の2.2Dで良いじゃん!!
てなりますよね…

様子見るために、ある程度出力を落としていると思われるので、後発のSky Xは、2.2L Sky Dのようにバージョンアップはあるとは思いますがね...

書込番号:22948744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2019/09/26 17:21(1年以上前)

失礼します、以前3をかうつもりで試乗してパワーの不足から前期のアクセラから後期の同じ2.2Dに乗り換えた時に感じたことを投稿し大分反感を買いましたが今になって否定的な投稿が目立ち始めましたね、デビュー時の試乗を経験されてればもっと早く感じたことでしょね、しかし、それはあくまで2.2Dを使用してたかたで1.5G等の乗り換えのかたからすれば感じられなかったとおもいます、車自体の作りは大変良く出来てるとおもってます、他のメーカーさんにはないつくりだと思いますよ、事実レクサスからの乗り換えのか方でも満足している状況ですからね、専門家では無いのでここがと言うことは断言できませんが、45年車を所有してきた経験から3は大変良くできた車だと思いますよ。2.2なら5等がと言われるかも知れませんが、3、アクセラのサイズで欲しいかたが多いのでパットしてないのでしょね、たとえxがデビューしてもこの点はかわらないと思いますが、と近頃考えを巡らせてます。

書込番号:22948899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/26 17:57(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 20GのMTや 22Dは、
⊂)  あれば良いのに と思います!
|/
|

書込番号:22948963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/09/26 18:33(1年以上前)

>sijimi.sさん
根本的にXが同時発売でないのがややこしいですね。
ほしいグレードや装備の組み合わせは約10年前にデミオ買った時、1年半前にアクセラ買った時も、同じように不満ありでしたよ。
最近のマツダは同じような車(外観だけ違う)ばかり出すのでキャラクターがぼやけてきてる気がします。せっかくのマツダ3のXエンジンもCX-30に載せるのならマツダ3のスペシャリティー性が霞んでしまいそう…。MS Mazda3、おそらく買えないですが22XDの代わりにでも出てきたら面白そうに思います(売れるかどうかはわかりませんが)!

書込番号:22949025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/09/26 19:02(1年以上前)

マツダスレを見ていて驚くのはMTを望む声が大きいことですね。
他の方も書かれてますが、実際にMTを購入する方は少数派なのでしょうが、その少数派の為にMT仕様を残しているだけでも好感がもてますね。
皆さんがMTを買えば、それで商売が成り立つとマツダが判断したら採用範囲が増えると思いますが現状を見る限りむしろ縮小される方が濃厚でしょう。

書込番号:22949092

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/26 19:45(1年以上前)

MT仕様は走り重視をアピールする材料として一部グレードに設定しているのだと思います。
欲しいという人の声はあっても、実際に購入される方は極めて稀で、基本的には廃れていくのが自然の流れ。

書込番号:22949190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/09/26 20:00(1年以上前)

何でも良いから安いのが良い人は別として、
自家用車として購入するなら、何かしらの魅力やほしい気持ちがなければ買わない。

スタイルも良いと言う人が居れば、嫌いな人も居る。
第一にコストパフォーマンスは最悪だね。
一部のマニア的人は別として、日本車は、大きさ=車格の部分が大きい。
見た目と価格設定の間違いが大きな要因だよ。

マツダの技術屋は営業の忠告を受け付けないと言う記事が出てた。
良い物は高くても売れる!と主張してるみたい。
これは大きな間違えだね。
大衆車は大衆車としての価値を高めないと売れない。

このまま行くと昔のマツダに戻る様な気がする。

書込番号:22949223

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:52件

2019/09/26 20:35(1年以上前)

MT買う人なんて私の周りには居ないし、ここの住人の一部ぐらいだよ。
マツダはまだMTを残してるメーカーなのに、販売台数と絡めて批判されてもね。
そこまで出来る規模のメーカーじゃない。

書込番号:22949322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/26 20:41(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 4WDのMT車が欲しい人に、
⊂)  CX-30のカタログを持っていったら、
|/  MAZDAは無いなぁ〜と言われた・・・
|

書込番号:22949330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/09/26 22:48(1年以上前)

>2.2L skyDの AT、MTを追加するだけでパッケージも魅力的なものになるのに

ほんの一部の人が魅力的に感じても販売台数は増えないと思いますよ。

あのFRスポーツを売りにしているトヨタ86だってAT比率が7割なんですから。

書込番号:22949683

ナイスクチコミ!11


スレ主 sijimi.sさん
クチコミ投稿数:10件

2019/09/27 00:17(1年以上前)

皆さんMTは売れないから必要ない!!
等といった主張が多いようですが...

ならなぜ1.5L sky GにはMTの設定があるのか?

MTが売れないマニア向け商品で、台数がでないなら、廉価モデルの1.5LskyGに設定するよりも、2L sky Gや 2.2L sky Dの上位モデルに設定した方が単価が高いですし売り上げを伸ばせます

廉価版を求めているパワートレイン等を重視しないユーザー層が上位モデルを買うことはないですが

MTが欲しいマニア層なら、MTが上位モデルにしか設定されてない場合、一定数は上位モデルを買いますよね?

何を狙って価格以外で魅力のない1.5L skyGにMTを設定は査定るのかが解りません

そんな手間をかけるくらいならATだけでも2.2Lsky Dを設定した方がよいと思います

書込番号:22949850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に58件の返信があります。




ナイスクチコミ71

返信16

お気に入りに追加

標準

契約しました。 赤×赤 です。

2019/09/20 00:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:25件

少し前にこちらで相談させていただいた者です。

皆さんのご意見を伺い、改めてこの車の長所、短所などがわかりました。どうもありがとうございました。その上で、自分の価値観、求めるものとバッチリあったこと、それからそれに対する価格も自分なりに十分納得できるものでしたので、先日、契約してきました!

ガソリン20, 車体カラーは赤でバーガンディセレクションにしました。どこかの雑誌かWebかで
『バーガンディのシートはかっこいい。でもこれに赤の車体カラーの組み合わせは乗る人を選ぶ』
みたいなコメントがありました。ハイ、わたしは間違いなく選ばれてない方の人間であります。が、そんなことイチイチ気にしてても仕方ないので、とにかくかっこいい、という自分の感性に従い思い切って赤×赤、で決めました!

オプションは360カメラのみ。BOSEスピーカーは、最後まで迷って何度も純正と聴き比べたのですが、結局、つけず。音の厚みや、パワー、定位感、といった面ではBOSEの方が上かと思いましたが、どうも低音の音質が好きになれませんでした。ウッドベースを歯切れよく聴かせてくれるか、というのがわたしが重視する点なのですが、その点で純正システムの方が好みだな、と。(オプション価格がゼロでも純正を選んでいたと思います)

9月後半に納車予定です。今から待ち遠しいです。

納車後、また色々こちらで相談させてもらえたらと思います。(いずれ、こちらからもレビューもします。)

書込番号:22934050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:25件

2019/09/20 00:14(1年以上前)

イメージです^_^

書込番号:22934056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/09/20 00:23(1年以上前)

あれは...「赤い彗星」シャーの再来と呼ばれる男だ!逃げろ...勝てるわけない!!!

書込番号:22934076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2019/09/20 00:43(1年以上前)

>ふうりん太郎さん
おめでとうございます。
赤×赤見てて惚れ惚れしますから!!

私は落ち着きのディープブルーです。
並べてみて見たいものですね

書込番号:22934100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/09/20 03:33(1年以上前)

どうも。

マツダ地獄のシンボルカラー ”赤色”
購入おめでとうございます

書込番号:22934204

ナイスクチコミ!9


s8823さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/09/20 07:53(1年以上前)

私も赤赤です。
明るいところだと若干気になるかな?
日陰より暗いとだいぶ印象が変わって、とてもいい感じです。

バーガンディは運転席に入ってウットリしちゃいます。
レーシーな感じじゃなくて品が良い色で、なんというか大人っぽい(語彙が貧弱。。。)ですよね。

書込番号:22934383

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/20 08:24(1年以上前)

最近になって、このサイトに不具合報告増えてきたからご注意を。

ドアロックが解除されないって…(笑)

書込番号:22934449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2019/09/20 08:24(1年以上前)

3倍スピードは速くないけど、いい選択だと思う。
ズバリ、ありでしょう!

書込番号:22934451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/09/20 08:57(1年以上前)

スレ主の貼り付けた画像見てて思ったんだが、
これで2ドアだったらなあ。こんだけ窓が小さいなら
ピラーレスハードトップだったらなあ
と。
ベンツとかだと未だに一部の車種は作ってんのに
何故日本車はやめちゃったんだろ?

書込番号:22934502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/09/20 17:03(1年以上前)

赤×赤、良いですねー。

私もそうしたかったのですが、妻の「良い色だし見てるのは格好良いけど、乗るのは駄目」と言われ、ポリメタルにしようとしたら「なんかしっくり来ない」と訳のわからないことを言われ、結局マシングレーになりました。

運転席から見えるサイドミラーなんかは、気持ちが上がりそうで羨ましいです。赤だったら絶対シェルケース買ったのに。
まあ、マシングレーも凄く格好良いですけど。

本当に運転楽しい車なので、お互い楽しみましょう!

書込番号:22935175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2019/09/21 01:44(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>助っ人外国人さん

ガンダム世代です。シャア専用、マツダ3、、、、笑
よいですね!

書込番号:22936021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/09/21 01:48(1年以上前)

>くぼっち2424さん

ディープブルーも素敵ですね。実車、見ましたが赤とはまた全く違う印象でした!
同じ車とは思えないくらい。

書込番号:22936025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/09/21 01:53(1年以上前)

>s8823さん

私も試乗車でうっとりしちゃいました。夕暮れ時にみるチャンスがあったのですが、そのタイミングがめちゃくちゃ綺麗、って思いましたよ。

赤赤でも思ったほど派手―な感じとも思わず、意外と大人っぽいなあ、と私も思いました。

赤赤ユーザー同士、よろしくお願いします(^^)

書込番号:22936029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/09/21 02:00(1年以上前)

>恐竜人間さん

奥様と一緒に選定した色のくみあわせ、素敵じゃないですか!

マシングレーに赤だと、赤赤よりさらに渋い大人っぽい感じになりそうな気がします。(赤赤は内、外が同じ色なんで意外とすっと見過ごしてしまうような、自然になじんでしまって意外と印象に残らないというか、、、、。そんな気も。)

一足先に、マツダ3ライフを楽しんいらっしゃようで羨ましいですー。

書込番号:22936033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2019/09/21 02:04(1年以上前)

>痛風友の会さん

ありがとうございます!
クルマの購入は19年前のファミリアスポルトについで2代目です。特にマツダ好きというわけでもないのですが、欲しいと思った車がたまたまマツダでした。すでにどっぷり、、、?

書込番号:22936035

ナイスクチコミ!1


虎命さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:18件

2019/09/21 07:48(1年以上前)

赤×赤 仲間よろしくです。
XDですが屋外だと中見えにくいし
乗ってしまうと外色ソウルと分かるのは
ミラーぐらいかな?
ホント落ち着きます、大人の内装です。

夜ですけど中の色がわかるの貼っときます。
いつ乗ってもニヤッとしますね

書込番号:22936247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件

2019/09/21 22:17(1年以上前)

>虎命さん

赤×赤の仲間として、こちらこそよろしくお願いします^_^

良いですね、良いですねー!この写真。
私の方も納車が待ち遠しいです。

あとナンバー、、、気づきました。
なるほど、こだわりましたねー。

書込番号:22937774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル
マツダ

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

新車価格:220〜396万円

中古車価格:97〜2176万円

MAZDA3 ファストバック 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <445

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA3ファストバックの中古車 (856物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MAZDA3ファストバックの中古車 (856物件)