マツダ MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1716件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MAZDA3 ファストバック 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MAZDA3のナビ機能について

2019/07/14 08:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:33件

7月上旬にMAZDA3、XD契約しました。値引き5万程度。納車は9月下旬〜10月だそうです。
ナビが進化してタッチパネル式でなくなったって試乗時聞きましたが、今更ですが、ナビ使用時目的地の電話番号や地名などどういう風に入力するのを疑問に思って…そのために販売店に電話するのもあれなんで、もし分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。^ - ^
また、アイフォーンならコードがあればCarPlay機能が使えるって聞きましたが、詳しいことがよく分からなくて、実際使ってる方の感想を聞かせて頂けたら有難いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22796266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2019/07/14 11:39(1年以上前)

シフトノブの手前にコマンダー(大きな丸い回転ノブとその周りのSW群)がありまして、ココで全てを操作します。
人にもよると思いますが、私はBMアクセラに乗ってますが、ディスプレイにタッチパネル機能はありますが、
ココで操作したことがなく(普通に座ってる姿勢だと手が届かなく、逆に不便)、コマンダーのみで操作してます。
全く不便さを感じたことはないですよ。

ちなみに、
MAZDA3のコマンダーは更に進化して、コマンダーのトップ面(平たい丸い面です)がタッチパネルの機能を持っているようです。
スマホの操作感覚に慣れてる人はこの機能を使うのではないでしょうか。

書込番号:22796618

Goodアンサーナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2019/07/14 11:50(1年以上前)

ラインキープが気になって他はあまり見なかった…
タッチじゃなければコマンダーで入力かな。
横幅が広くなってた。
ナビるなら前方方向が肝だから…
って聞いたら、私たちも?の多いのがマツダなんですよね。

作り手は我が道を行くそうです。

書込番号:22796643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2019/07/14 12:34(1年以上前)

僕は使っていませんが知合いはnaviconってアプリで検索してナビに転送するのが便利だって言ってます。

タッチパネルは助手席の奥さんが入力することがありますが指紋で汚くされるので
正直イヤです。

なので僕はタッチパネルは使いません。

書込番号:22796748

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/07/14 19:03(1年以上前)

私はファストバックXDを購入し7月末納車されたのですが、ナビソフトをけちって買わずアンドロイドオートのグーグル・マップを使用していますのでその部分のみのコメントです。
便利な点は目的地を音声認識で検索してくれるため速いということです。
検索結果が出てきたらコマンダーをポンと押せばいいし。アップルのカープレイも同じですかね?
欠点は、アクティブ・ドライビング・ディスプレイに右折、左折がでないところです。またコマンダーのタッチパッドでスマホみたいに拡大させたくても使えません。専用地図用ですね。
あとハイウェイモードがないため、次のSAまでどのくらいの距離があるか表示されないのが不便です。
専用ナビのほうがその点便利かなと思ってます。
8月からコネクティッドサービスが始まり地図ソフトが月1で更新されるようになるらしく3年無償なのでナビソフトをつけてもいいかなとは思っていますが今はアンドロイドオートで楽しんでおります。

書込番号:22797513

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/07/14 19:42(1年以上前)

書き込み7月末じゃなく6月末納車のあやまりでした。

書込番号:22797593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2019/07/14 21:58(1年以上前)

>Takutyanさん
こんばんは、分かりやすく丁寧な説明ありがとうございます。コマンダートップ面のタッチパネル機能があるとは驚きです。納車待ち遠しいです。^ - ^

書込番号:22797934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2019/07/14 22:01(1年以上前)

>麻呂犬さん
こんばんは^ - ^
ナビるなら前方方向が肝?…(^_^;)
ちょっと意味分からなかったですが、返信ありがとうございます^ - ^

書込番号:22797946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/07/14 22:07(1年以上前)

>たぬしさん
こんばんは、返信ありがとうございます^ - ^
助手席の奥さまがタッチパネル操作してくれるのですね。ラブラブで羨ましいです。
女性にとってタッチパネルが結構便利かもしれないです。

書込番号:22797963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2019/07/14 22:15(1年以上前)

>tsukinositaさん
こんばんは、丁寧な返信ありがとうございます。
今回マツダコネクティッド三年間無料のサービスありまして、「MY mazda」アプリの遠隔操作機能や、うっかり通知機能などがとても気になります。
もちろん四年目からの費用も…(−_−;)

書込番号:22797979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2019/07/15 09:19(1年以上前)

すみません、分かりにくいですよね。
ナビの案内で必要なのは左右の道ではなく前方にある目的地ですから横長より縦長の画面が便利なんですよ。

書込番号:22798782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2019/07/15 23:07(1年以上前)

麻呂犬さん

>ナビの案内で必要なのは左右の道ではなく前方にある目的地ですから横長より縦長の画面が便利なんですよ。

少数派なのかもしれないですが、『地図 を北向きに固定』に設定している人もいると思うので、
一概にはそうも言えないかも...。

とは言ってもたものの、地図画面は縦長の方がいいですよね。
だけど、縦長にしてしまうと、16:9のTVやDVD映像ははどうにもならなくなってしまいますしね。

書込番号:22800698

ナイスクチコミ!1


hi924さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/07/16 00:59(1年以上前)

>marimari2019さん
納車されて約一か月ですが、
ナビコンというアプリは本当に便利です。
曖昧なワードの検索でも賢く目的地を見つけてくれるし、
お店情報などのアップデートも早いようです。
ぜひおススメします!

CarPlay もコマンド一つで操作出来てgoodです。
SMSのやり取り等も音声で出来るので、
かなり重宝しています。
仰る通りケーブルで繋ぐだけです。
まだ私もマスターしてはいませんが、
アプリ自体もまだ発展途上なようで、
これから色々出来る事が増えるみたいです!

横長のナビ画面の件を指摘される方もいますが、
私はナビの画面(地図)はほとんど見ません。
MAZDA3 はHUDがかなり進化していて、
交差点の名前や残り距離表示も的確です。
フロントガラスに映し出される矢印と
距離メーターに従って運転した方が、
ナビ画面に視線を移すより安全な気がします。

いずれも納車の際に詳しく説明されるはずです。
一日も早く納車されるといいですね♪

書込番号:22800855 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2019/07/16 10:32(1年以上前)

>hi924さん
こんにちは。聞きたいところを色々教えて頂きありがとうございます。色々な機能が進化してきて楽しみが増えました。^ - ^
ナビコンダンロードしてみます!

書込番号:22801309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入前に

2019/07/14 00:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 dededen01さん
クチコミ投稿数:92件


mazda3 black burgundy 2.0Gを検討してます。

内容の薄い質問数点いたしますがお付き合いください 泣

1.外装黒に赤内装はありだと思いますか?
最初 内容赤を敬遠してたのですが実物見てとても質感魅力的に見えたので思い切ってburgundyにしようと思ったのですが、人を乗せる時初見だとビックリされるか一歩引かれそうな感じもするので… 自分の車だし気にったもの選ぶのが後悔少ないと思うのですが 安定で黒革が無難でしょうか?

2.エアロとホイールについて
シグネチャースタイルを考えてましたが社外で取り付けたいホイールを見つけた為、エアロのみを検討してます。
フロント、リアのみでサイドはなくてもいいかな?と思ったのですがナシですかね?笑 他の方の質問にも書いてありましたが、ボディが黒でナシでも充分映えると思うので、無しにしてホイールだけ変えようかなと思ってます。皆さんならボディ黒だとどうされますか?
また、車高下げなくてこのエアロ取り付けるとだいぶ路面から近くなってすぐ擦りやすくなりますかね?

3.HDMI付いてますが、スマホの画面をナビに移す場合後から買い足す物はどのような物を買えばいいのでしょうか?

4.2.0gはオプションにブルーミラーがないのですが、社外で同寸のブルーミラーは後付けしないほうがいいのでしょうか? 性能が失われたりするのでしょうか?

5.黒ボディーに 黒ホイール探してるのですが mazda3にはどういったものが似合うと思いますか?rays vrみたいな感じのものを考えてます。

来週あたり判子つきにいきたいと思います。
無駄に長くなりましたが答えていただける範囲でかまいませんのでご意見よろしくお願いします。

書込番号:22795877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2019/07/14 01:50(1年以上前)

こんばんは。

1
dededen01さんが魅力的に感じているならBurgundyにした方が満足できるのでは無いでしょうか?
私がスレ主さんの立場なら、他人にどう思われようが迷わずBurgundyを選びます。

2
個人的にあのエアロをサイドだけ無しにすると、少し物足りなさを感じる気がするので、サイドだけ無しにするならいっそエアロは無しにするかもしれません。
あとフロントとリアのエアロで30ミリ下がるとあるので、その分下を擦る可能性は上がると思います。

4
コレについては実際に製品が出てからでないと解らない気がします。
取りあえず、簡単にですが意見を述べてみました。

書込番号:22795957

Goodアンサーナイスクチコミ!2


兵庫助さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/14 04:31(1年以上前)

1.個人的に黒かマシーングレーがBurgundyには合ってると思ってます
私はマシーングレーにしましたが、ロードスター RFを彷彿とさせる組み合わせです
赤と言っても落ち着いた赤なので、引かれる心配はあまりないかと
Burgundy行っちゃいましょう

2.エアロはフロントだけとかリアだけとかだと空力に問題が発生すると言われてますね
サイドも整流効果があるようなので、リアアンダースカート以外は着けたほうが良さそうです

5.外装黒にするならホイールも絶対黒にしたいですよね!
ですが純正と同じ18インチ7.0jサイズだと選択肢が殆どないのが辛いところ
18インチ7.5jサイズのホイールから選ぶことになると思いますが、そうするとタイヤが・・・
個人的にはMazda3にはメッシュ系のほうが合うかなーと思いますが、こればっかりはスレ主さんの好みで選ぶべきですね

書込番号:22796038

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ねびおさん
クチコミ投稿数:48件

2019/07/14 05:12(1年以上前)

>armatiさん
>兵庫助さん

皆さん回答ありがとうございます。
赤は画像と実物じゃ印象が全く違いますね!
実物見た瞬間ほぼ即決でburgundy見積もりしてもらいました 笑
変に周りの目気にせずburgundyで行きます!笑

エアロは擦りそうだし部分部分はやっぱりおススメされなそうなのでとりあえず無しで行こうと思いました!外装黒だしなくていいや←

純正の黒のやつとかどうおもいます?笑(^^)

書込番号:22796053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2019/07/14 08:19(1年以上前)

>ねびおさん

エアロはフロント、サイド、リア全て装着しないと真横から見たときの下側のラインが段付きになってしまうので、入れるときはセットが良いと思います。

また、エアロは後付け出来るので迷われてるのであればとりあえず保留としておき、後々で純正、アフターパーツメーカーからリリースされるエアロまで含めて好みに合うものを選べば良いと思います。

書込番号:22796211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2019/07/14 11:53(1年以上前)

所有者ではありませんが,

3 は,例えば iPhone なら「Apple Lightning - Digital AVアダプタ」とHDMIケーブルが必要だろうと思います.バッテリの減りが気になると思いますので,充電のケーブルも必要になると思います.(アダプタにLightning充電入力があるので併用できます)

4 は,15S 以外は運転席ドアミラーが自動防眩なのでオプション装着できないようですね.ブルーミラーを付けたい目的が防眩なら,社外の出番はないです.

書込番号:22796645

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ねびおさん
クチコミ投稿数:48件

2019/07/14 12:21(1年以上前)

>あるご3200さん

ありがとうございます!

ブルーミラーを見た目目的で社外後付けする場合 元々のミラーの自動防眩性能がおかしくなったりとかはなさそうでしょうか?

書込番号:22796703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ねびおさん
クチコミ投稿数:48件

2019/07/14 12:22(1年以上前)

>未知案内さん

おっしゃる通りのように思います
とりあえずエアロは保留にしようとおもいます(TT)

書込番号:22796711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2019/07/14 12:58(1年以上前)

赤とバーガンディーは違う色です。
https://tomirich.jp/burgundy/

とくに男性は女性に比べて赤の差にうといので、女性には赤と言わない方がよいでしょう。
センスないと思われるでしょう。口紅売り場に行けば、赤系の多さにビックリするでしょう。

まあマツダのサイトでも分かりやすさのためか赤と書かれてしまっているのですが。。。

一歩引かれそうな感じ、でなく「一目置かれる」妖艶さのあるうっとりとする美しさだと思います。

とりあえず車外ホイールはバランスを崩すので
僕はとくにマツダは純正ホイールをおすすめします。



書込番号:22796799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2019/07/14 14:10(1年以上前)

フィルムタイプのブルーミラーなら,自動防眩の機能は活きそうですが,暗くなりすぎないか心配です.

やってみた方か,製造元に聞くしか無さそうです.

書込番号:22796942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/14 17:32(1年以上前)

エアロは、とりあえず

斜面では、まっすぐバックしない事
ゆっくり斜めに入れていく。
前進も同じ。

急ブレーキをかけない。
バネの伸縮を想像すれば分かる事、

書込番号:22797310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ねびおさん
クチコミ投稿数:48件

2019/07/14 18:44(1年以上前)

>たぬしさん

友達に赤と説明して え、赤!?て言うんで画像で見せたらいいじゃん!て言うことがよくありました 笑

そうなるとオプションの黒を選択するのが一番かもしれませんね^ ^

>あるご3200さん
そうですね、問い合わせてみます
危険のようであれば諦めます…

>横道坊主さん
んー 気を使うことがおおそうですね…
ペーパーなんで擦ると思うのでやはり取り付けるのは断念しようとおもいました…

書込番号:22797464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2019/07/14 21:47(1年以上前)

>dededen01さん
>ねびおさん
突然すみませんが、お二人は同一人物ということでよろしいでしょうか。

書込番号:22797903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2019/07/16 23:36(1年以上前)

@大アリです。黒ボディに赤内装は少ないでしょうから更に格好良いと思いますよ。
車に無難なんて必要ありません。
好きな組み合わせでいきましょう!
Aフロントを付けるならサイドも欲しいかも。
リアスポイラーのみは個人的にアリです。
エアロのみでも気を付けないと擦りますね。
余計に凹みますよ。
Bこれは私も知りたいです。
ケーブルだけでいけるかもしれません。
C運転席側に自動防眩機能付きなのでオプションにありません。後付け不可です。
Dホイールは完全に好みなので。
純正オプションのBBSは好きですね。

ご参考にどうぞ。

書込番号:22802837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロアマットについて

2019/07/13 22:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:12件

初めて投稿させていただきます。
6/20にFASTBACK XD LPackageを契約しました。

そこですでに契約された方々に質問です。
ディラーオプションのフロアマットは購入したでしょうか?
また、ディラーオプション以外のフロアマットを購入した方はどちらのメーカーのものを選ばれたでしょうか?
併せて選んだ理由も教えていただけると助かります。

なお、自分はディラーオプションのフロアマットは値段が高いため、契約時には見送りましたがどこのメーカーのものを購入するかまだ決めてません。
ぜひ、参考にさせていただければと思います。

書込番号:22795562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/07/13 22:29(1年以上前)

マウントハットさん

それなら下記のMAZDA3 ファストバックのフロアマットに関するパーツレビューが参考になりそうです。

https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/mazda3_fastback/partsreview/review.aspx?bi=7&ci=96&srt=1&trm=0

それと車種は異なりますが私の車のトランクマットにはFJ CRAFTのものを使っています。

FJ CRAFTのマットは下記のように裏地がスパイクゴムで完全防水という事もあり結構気にいっています。

http://fjcraft.net/cloth

書込番号:22795597

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:43件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/07/13 22:40(1年以上前)

メーカー純正のフロアマットは吸音性能を高めているそうです。よくカタログを見ると書いてあります。私も通販にしようかと思いましたが、以下の記事を見てメーカー純正にしました。

https://www.google.com/amp/s/s.response.jp/article/2019/06/24/323743.amp.html
途中に「ユニークなのは吸音性能を高めたというフロアマット。繊維の微細化で性能を高めた。」という説明があります。

書込番号:22795636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


rock133さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/13 23:13(1年以上前)

わたしもこの「吸音性を高めた」で高いけどディーラーOPにしました。3rdパーティー制なら1万円なんですけどね。
フロアマットはなくても問題ないと思うので納車されてから決めてもいいかと思います。

書込番号:22795724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2019/07/13 23:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
みんカラのパーツレビュー参考にさせていただきます。

>ヘラクレスリッキー さん
>rock133 さん
遮音性能が向上したMAZDA3なので、ディラーOPカタログに書いてある吸音性という言葉が気になっています。

書込番号:22795782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/14 08:53(1年以上前)

私は、Craft Mart
https://item.rakuten.co.jp/craftmart/3315/?s-id=step0_pc_itemname
か、Fj Craft
https://item.rakuten.co.jp/auc-fujimoyo-youhin/m-mazda3-bp-f-03/?s-id=step0_pc_itemname

のどちらかにしようかと考えています。
スパイクゴムよりフェルトの方が、多少吸音性が良いかな?
それと軽量化になりますし。

書込番号:22796260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/07/14 19:19(1年以上前)

自分はburgundyなんで
https://store.shopping.yahoo.co.jp/heba/COIL-MAZDA3-BP-F.html
の赤にしました。
洗いやすいみたいだし、それほど違和感ないです。

書込番号:22797547

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2019/07/14 20:55(1年以上前)

>よし!いくぞーさん
FJ CRAFTのPREMIUM SERIESは高級感もあって良さそうですね。

>tsukinositaさん
写真ありがとうございます。
UNTILのバイオピュアコイルマットも気になっている一つです。使い心地と遮音効果はいかがでしょうか?

書込番号:22797781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/07/14 21:30(1年以上前)

遮音は実験していないのでわかりませんが、このマット程度で変化があるとはちょっと思えません。もともとXDは遮音性高いと思いますし。
しかし、厚いのでふかふかです。
赤ですが、黒もまざっているため、どきつく感じませんしLパケの黒レザーにも合うのではないかと思います。
どうせ買うなら純正にない色の方が面白いのではないでしょうか。

書込番号:22797859

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/17 09:53(1年以上前)

>マウントハットさん
自分はエステートというところのストライプにしました。
https://item.rakuten.co.jp/support-your-car-life/mazda3-ex/
4社ぐらいからサンプル取り寄せて、ここのが一番良く感じました。
納車がまだなので使用感は分かりませんが…

書込番号:22803448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/07/17 20:39(1年以上前)

>tsukinositaさん
ボディカラーがソウルレッドなので、赤のマットも気になるところです。

>きゃんちゃん1211さん
4社もサンプル取り寄せたんですね。すごい。
エステートのマットを選んだ決め手は何だったのでしょうか?

書込番号:22804553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:6件

2019/07/21 18:17(1年以上前)

>マウントハットさん
納車日が決まったので、
Craft Mart
https://item.rakuten.co.jp/craftmart/3315/?s-id=step0_pc_itemname

を注文しました。

毛足が長いし、楽天スーパーセールでポイント増量されて、実質こちらの方が安くなったので。
納品は来月ですが、マウントハットさんの注文に間に合うようであれば、感想をお伝えします。

書込番号:22812789

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2019/07/21 18:59(1年以上前)

>よし!いくぞーさん
納車日決定おめでとうございます。
自分は9月中旬から下旬に納車だと思いますので、もう少し悩んでから決めようと思ってます。
ぜひ使い心地を教えてください。

書込番号:22812882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:5件

2019/07/23 00:19(1年以上前)

>マウントハットさん
フロアマットの毛が撚糸加工されておりボリューム感あったことと、裏地がゴムスパイクではなく焼きニーパンやフェルトが選べたことです。

最上位マットでこの2つを兼ね備えていたのが取り寄せた中ではエステートだけだったのでここに決めました。

書込番号:22815380 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ76

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

コーティングについて

2019/07/13 02:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:6件

皆さん、ボディコーティングはどうされました?
2.0G ポリメタルグレー7月末納車予定です。
ボディカラー自体は気に入っているんですが、ソウルレッドやマシーングレーのようなリフレクションに近づけると更にいいなと思ってます。
KeePerのダイヤモンド、ダブルダイヤモンド(高いですが...)とMGコートで迷ってます。
これまでコーティング自体したことがないので、教えてください!

書込番号:22793634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/07/13 02:32(1年以上前)

NDロードスターが数日前に納車されまして、MG-5を施工してもらっています。
ディーラーでは、コーティングですか? 後でやる人の方が多いですよ。と全然営業トークをしないところなのですが
洗車の時間短縮になるならと頼みました。

梅雨時なので正解でした。
天然ワックスを3回上塗りかけても、ここまで弾かないだろうってくらいに
弾いています。

5年間でどうなるかは分かりませんけど、年に1回はプロによる念入りな洗専用メンテナンス剤を用いた洗車作業とコーティング状態の点検があって
不精な自分には楽だと思いました。
コーティングの維持は日頃の手入れと洗車次第なのは、変わらない様ですよ。
多少の汚れ付着軽減と水洗い洗車、たまにはメンテナンスキットでの洗車で済みます。

今更ながらでは年に1回のKeePerでのコーティングが良さげには思えましたが
分かるのはこれからになりますね。

書込番号:22793650

ナイスクチコミ!10


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/13 08:18(1年以上前)

ダブルダイヤ施工してます。この車種では無いですが。
半年に一回メンテもしてます。

きっちりメンテまでしてくれる所が良いですよ。当然、メンテ費用はかかります。
キーパーならばガソリンスタンドは避けた方が良いです。

書込番号:22793883

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/13 09:47(1年以上前)

>ソウルレッドやマシーングレーのようなリフレクションに近づけると更にいいなと思ってます。

それなら、その色にすれば良かったのに。

書込番号:22794063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2019/07/13 10:58(1年以上前)

いくら出せるかに寄りますが、専門店に頼むのがよいかと。
Wの方で8万ですか。
近場にあればですが、評判のよい専門店をおすすめします。もう少し出せばそちらでできるので。

書込番号:22794186

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/07/13 11:19(1年以上前)

去年購入したcx-3でMG5を施工しました。
施工を決めるまでディーラーには何度か質問しました
が終始お茶を濁すような感じで、「オススメです」
といった感じではありませんでしたね。
結果、撥水や艶は(しっかりメンテした上で)
全く問題ありませんが、撥水ゆえにルーフや
ボンネットに水滴がきっちり残ります。
これを自然蒸発まで放置というのを
繰り返してしまうとケミカル剤が必要なレベルの
水垢が出来てしまいます。
……できました(小声
まめにクロスで拭ければいいのですが、
現実的には難しいですね。
またこれからの夏場となると日差しも強く、
蒸発も早くなりますので。

キーパー検討中とのことで、ダイヤコートで
水垢耐性のある犠牲レジン膜を、
定期的にリコートすれば線キズ消しと合わせて
効果的に外装の美観を保てるのではないでしょうか。
また水を留めず流すタイプのコートが売りの専門店を
選ぶのもいいと思いますが研磨技能が
しっかりしている店となると中々……ですね。

契約から納車日までが一番テンションが上がりますね。
ギリギリまで楽しんで悩まれるとよいと思います。

書込番号:22794231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2019/07/13 13:29(1年以上前)

>Re=UL/νさん
>アドバーグ・エルドルさん
ありがとうございます。
私のところのセールスも、あまり勧めてくる感じではなかったですね。
パックdeメンテ3年に入ったので、オイル交換と合わせてメンテナンスしてもらえたら楽だなーとは考えていたのですが...

書込番号:22794469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/07/13 14:13(1年以上前)

ガソリンスタンドで3〜6ヶ月もつ安いコーティングと月1回の手洗い洗車を組み合わせるのがコストパフォーマンスが高いですよ

高価なコーティングでも放置すればイオン・デボジットができてしまいますから逆に危険でもあります

書込番号:22794533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/13 15:25(1年以上前)

>逆に危険でもあります

デポジットは高価・安価関係なくできますけど、何が危険なんですか?

書込番号:22794647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/07/13 15:28(1年以上前)

>kockysさん
>アークトゥルスさん
ありがとうございます

ガススタのキーパー避けたほうがいいですか!
徒歩圏内のエネオスでキーパーやってるので、いいかなと思ってました。
家から離れた場所にプロショップもあるので
話聞いてみますかね

書込番号:22794652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/13 15:43(1年以上前)

ガススタのキーパーで純水手洗いやってくれる所があります。
施工はキーパー専門店で実施。純水水洗いをガソリンスタンドで、の棲み分けが良いです。

書込番号:22794677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/07/13 16:46(1年以上前)

最寄りにキーパー選手権での上位入賞者が居るお店が無いならプロショップへ持ち込んだ方が良いと思うよ。
http://www.keepercoating.jp/contest/2019/

書込番号:22794794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/07/13 18:18(1年以上前)

>ツンデレツンさん
放置すればイオン・デボジットができるのでマメに洗車しない人は
高価なコーティングでも危険ですよという意味です

高価なコーティング+放置気味よりは
同じ金額を出すのなら
安いコーティング+ガソリンスタンドに手洗い洗車を頼むという選択もあります

ガソリンスタンドによってはコーティングと手洗い洗車の組み合わせで割引が適用されるところもあるみたいです

書込番号:22795001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/07/13 20:40(1年以上前)

>光闇さん
うーん、専門店ですか。
クチコミで良さそうなお店がわりかし近くにあります。スタンダード(一番人気)の新車割で5万円割るほど
確かに、数こなしてるでしょうし、それで商売されてるんだから良いのかも知れないですね。
悩む〜

書込番号:22795317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CXGOさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/13 21:45(1年以上前)

MG-5、MG-3、MG-1、これらのコーティングそのものは全て同じだそうです。
MG-1でも5年耐久コーティングだそうです。
価格差があるのは、後のメンテ費用分ということだそうです。
ちなみにMGは親水コーティングで最初撥水するのはその親水皮膜を保護する撥水剤(ワックス?)を塗布している為で、
洗車や降雨で剥がれます。
5年保障は、1年毎に施工を修復してくれるのかと思っていましたが、専用のクロスで撥水剤を塗布するだけのようです。
屋外駐車の方は撥水剤塗布は不要な様な気がしますが・・・(ウオータースポットの懸念が)

書込番号:22795484

ナイスクチコミ!5


光闇さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:22件

2019/07/14 15:22(1年以上前)

下地処理をしっかりしてくれて、埃入らないように閉じてるところがおススメですかね。
自分の場合は現車のアクセラXDで8万くらいでしたかね。

書込番号:22797055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件

2019/07/14 16:48(1年以上前)

MGコーティングもいいですが、簡単ボディコーティングがおすすめです。
これはマツダお車エステのメニューでコーティングは3種類(EX,SX,GX)があり効果はそれぞれ1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月で価格はmazda3クラスで2500円、5000円、10000円です。
僕はSXにしようかと。
3ヵ月に一度ディーラーに行って、営業さんと雑談もできるし。
さらにカード(回数券)であれば、15000円でSXだと6回コーティングできます。EXは12回、GXは3回。格安です。
パックdeメンテに入っていると、マツダお車エステメニューが半額ということですので、カード(回数券)も半額になるのかなあ?それだと7500円で6回コーティングできることになりますね。

書込番号:22797222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/07/14 19:15(1年以上前)

私は6万円出してMG5に入りました。
ボディコーティング自体初めてですがほぼほぼ満足しています。
少々値段がお高いとしてもディーラーで施行してもらった方が後々何かといいと思いますよ。

書込番号:22797537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/07/14 19:29(1年以上前)

因みにアクセラマシーングレーです。

書込番号:22797568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2019/07/16 23:14(1年以上前)

最低限キーパーラボでしょうか。
全て満足出来るわけではありませんが、一定レベルは期待出来ますし何より安い。

私はクリスタルキーパー施工で、定期的にレジン2で保護しています。かなり綺麗に保てます。

MGコートは1年も5年も液剤は同じものなので、どうせなら1年でいいと思いますよ。

本当は10万レベルで磨きからしてくれる所がいいですが。さすがに高いですからね。

書込番号:22802796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/08/02 00:03(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
近くにある評判のよい専門店にお願いすることにしました。
純水洗車して閉めきったなかで施工してくれるし、お値段も5万円程度なので親切かなと
お店と相談して、親水性のガラスコーティングにしました。

書込番号:22833704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ミッドタウン日比谷での展示会って?

2019/07/09 13:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 P.chanさん
クチコミ投稿数:32件

今月末近くに、MAZDA3の展示会がここであるそうです。
都会のど真ん中での開催は、果たして上手く行くのでしょうか?
画像見てもらうとわかりますが、ここにはLEXUSの常設展示場があります!
知った上で頑張ろうとしているのかな?
ビジョンクーペでも展示すれば行けるかもですが、予定は無さそうです。
ちなみにいま展示されているのは、真っ赤なRC350でございます。

皆さんのご意見は?

書込番号:22786768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/07/09 14:09(1年以上前)

>ここにはLEXUSの常設展示場があります!
知った上で頑張ろうとしているのかな?

案外色々なメーカーが展示会をやってますよ。新型RX-7(9)の衝撃的デビューでもあったら行きたくなりますけど!
レクサス? あんなの飾りです。三河の田舎侍にしか分からんのです。

書込番号:22786789

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/09 15:15(1年以上前)

>レクサス? あんなの飾りです。三河の田舎侍にしか分からんのです。

そのお飾りブランドの国内展開の
後追いすら出来なかった
インフィニティ…アキュラ…

書込番号:22786873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2019/07/09 15:57(1年以上前)

>JTB48さん
>横道坊主さん

随分と威勢の良いお言葉連発してますねー
しかし言葉に品がない?

クスクス笑

書込番号:22786933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/09 18:27(1年以上前)

MAZDA3は LEXUSや輸入車オーナーからも注目されているようですよ・・・
お金持っている人はブランドとかには拘らずに欲しいのを選ぶようですね・・・



と、担当営業マンが言ってました!


上手くいくのでは?

書込番号:22787188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/07/09 21:25(1年以上前)

「クスクス笑」って品がいいのかな?

書込番号:22787562

ナイスクチコミ!13


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/07/10 09:38(1年以上前)

レクサスも購入後3、2、2年のお布施が高いから
少し背伸びしたユーザーは、そういう面で嫌気がさすんじゃないですかね

書込番号:22788489

ナイスクチコミ!2


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/07/10 16:00(1年以上前)

変なスレ。

書込番号:22789007 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/12 10:31(1年以上前)

 LEXUSは素敵なブランドです、
しかし、昔で言う“いつかはクラウン”みたく車ユーザーの憧れでも最終目標でもありません。
トヨタやダイハツが週末のショッピングセンターで販売イベントをやるのとはまた違い、週末の日比谷に集まる人たちにマツダの戦略を浸透させる意味でも価値あるイベントだと思います。

書込番号:22792169

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1090

返信80

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MAZDA3とカローラスポーツの比較

2019/07/08 18:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:221件

こんにちはよろしくお願いします。

車を買うことになり、Cセグメントまでの大きさで探しています。

安全装備や外観、加速感など重視したいポイントは山積みですが、予算も大事ですので、どこかは我慢しないとなりませんよね。

MAZDA3が最有力候補ですが、
カローラスポーツも中々に気になります。

MAZDA3は外も中もオシャレで好きです。オーディオにも拘っているとのことなので、一層購買意欲をそそられます。
ただ気になる点としては、
視野範囲の狭さ、パワー不足?、燃費等ですが、他に何か皆さんの考える不安・不満点を教えて頂けたらと思います。

カローラスポーツはトヨタブランドの安心感と、Hybridによる燃費の良さと加速感に惹かれています。ただ予想以上に高いことと、ナビ〜オプションをある程度つけると、MAZDA3よりは高くなってしまう点が気になります。

両者ともに甲乙付けがたいですが、
皆様の意見をお聞かせ頂けたらと思います。

書込番号:22785214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2019/07/08 19:00(1年以上前)

ガソリン、ディーゼル等グレードが不明ですが、個人的にこの2車種であれば、壊れにくそうで値段の安い
 ”カローラスポーツのガソリンターボ”
ですかね

書込番号:22785230

ナイスクチコミ!20


tak1206さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/08 19:25(1年以上前)

>おもちゃの兵隊さん

この前、mazda3を一日借りて、女の子を乗せてあげるとなぜかモテました。

cx5の方がモテると思ったのに
悔しいです(闇営業)

書込番号:22785266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2019/07/08 19:27(1年以上前)

取敢えずは試乗しましょう。

どちらが良いか決めかねてます、と素直に相談されれば
無下に扱われることは無いと思います。

書込番号:22785270

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/07/08 19:33(1年以上前)

>おもちゃの兵隊さん
この二台、意外と比較記事が少なくて気になってました。マツダ3にはインプレッサよりもカローラスポーツのほうが直接的な比較対象としてしっくりくる気がしてるので、ぜひ兵隊さんには他者の意見などではなく自分が徹底比較したレビューを伝えて頂けると幸いです。是非乗り比べて見てください。

書込番号:22785280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2019/07/08 20:13(1年以上前)

同じグレードだとハイブリッドの方が減税が効いて安かったりしますよ。

書込番号:22785356

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/07/08 20:44(1年以上前)


ユーチューブにマツダ3とカローラスポーツの比較動画がいくつか出てます。リンク貼ってるのは特にコメントも無いので、冷静に見れるのではないでしょうか。海外仕様ですので、若干国内仕様と違うかもしれませんが・・・。

https://youtu.be/R9hQOGDZQz8

書込番号:22785439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2019/07/08 20:53(1年以上前)

トヨタはオプション付けて納得装備にしていくと、値段も意外と高く感じる印象がありますね。マツダも高くなるけど、充実装備にしていくと案外割安な印象になりますね。

エンジンパワーもさることながら、シフトの味付けやら、足廻りとボディ剛性のバランスが高い方が、乗ってて楽しいですよね。

どっちもモノコック構造なのでしょうが、操舵フィールは試乗しないとわかりませんよ。

印象だけなら、マツダかなって思いますが、ここはVW GOLFをオススメです!

書込番号:22785460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:61件

2019/07/08 20:56(1年以上前)

使い勝手は明らかにカローラスポーツが上。
質感もマツダは所詮ハリボテで内装めくればトヨタとは比べるまでもなく、です。

書込番号:22785468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/07/08 22:06(1年以上前)

マツダ3とカローラスポーツで迷われるような方は、トヨタを選ばれた方が不満点は少ないのではと思います。
デザインが気に入って、360度セーフティパッケージを付けられるのであれば、迷うことは無いと思います。

書込番号:22785670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/08 22:17(1年以上前)

>ロアナプラプラさん

スレ主さん同様?この2車(XD 4WD vs 1.2G 4WD)で迷っている者で、今現在はカロスポに傾いています。

>使い勝手は明らかにカローラスポーツが上。
との事ですが「使い勝手」の対象は具体的にどの辺りなのでしょうか?

>質感もマツダは所詮ハリボテで内装めくればトヨタとは比べるまでもなく、です。
との事ですが、同様にどの辺りを指して「比べるまでもなく」とまで断言しているのでしょうか?

私の感性ではこれらの点にはそれ程の差があるようには感じられなかったので、今後の参考にしたいと思いますので具体的に教えていただけると幸いです。

書込番号:22785710

ナイスクチコミ!83


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/07/08 22:37(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 高いけどカローラの方が後悔しないよ
⊂)
|/
|

書込番号:22785765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:13件

2019/07/08 23:44(1年以上前)

カロスポHYBRID-GZは2回試乗しましたが、思っていたよりも運転しやすかったし、いろんな面を総合して、欲しいと思わせる1台でした。
また、値引きが非常に大きく、減税も合わせるとコスパいいなと感じました。

ただ、契約したのはMAZDA3です。
カロスポ、インプレッサ、シビック、ゴルフ他を何回か試乗しましたが、最終的には見た目で決めました。

どの車も良い面悪い面ありますが、私はデザインが好きかどうかを1番重要視しました。

書込番号:22785911

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:221件

2019/07/08 23:47(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。

MAZDA3なら2.0G
カローラスポーツはほぼハイブリッドで検討中です。

MAZDAの360オプションがかなり魅力的なので、これは必ず付けます!

悩んでいる側とすると、ブランドイメージに後押ししてもらってトヨタなのか、走りや燃費などを無視して、高級感を取るか。
車両価格がほぼ同じだとすると、将来的にはハイブリッドであるカローラスポーツの方が抜群にやすいのでしょうか...

同じ車種で悩まれている方もいて、何だか嬉しい気持ちです(*´꒳`*)
私はMAZDA3に心が動いてきています!

書込番号:22785917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 01:35(1年以上前)

カローラよりMAZDA3の方が響きがいい。
カローラは車名が、、

書込番号:22786045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/09 06:48(1年以上前)

>chana samboさん

私は年金世代で、サニー、カローラ戦国時代ど真ん中、「隣のクルマが小さく見えます」等のフレーズが焼き付けられていますので、

>カローラは車名が、、

には、だよねェ〜、所謂 20カローラ(3K1200)には、かなりのお世話になりました。ちなみに最初の自分名義の車は観音開きのスバル360(RR)でした。

現在は来月で4年になる初期型 CX-3FF1.5D 6万km弱ですが、来年の車検を期に AWDへの乗換えを画策しているところです。煤等、何の問題もなく 1.5D最高なのですが、現行 1.8Dだと選択肢が広がるのでカロスポを試乗したところ 1.2G 4WDダウンサイズターボが、CVTにはイマイチ否かなり違和感がありますが、想像以上に良く出来ているので 1.2G 4WDにやや食指が動いています。

この2車(XD 4WD vs 1.2G 4WD)以外では CX-3 1.8D 4WDは有りですが、更に重くなるであろう CX-30は無いだろうと感じています。スバル系は車幅車長とドライブフィールが合わなく今のところは無しです。

スレ主さん、余分な事を長々と、ご容赦を。

書込番号:22786178

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:61件

2019/07/09 07:34(1年以上前)

>本日未熟者さん
質感については私に聞くより町の整備士のおじさんにご確認下さい。
きっと的確なアドバイスを受けられると思います。

書込番号:22786210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/09 07:35(1年以上前)

後部座席の広さはカローラよりマツダ3でしょう。

マツダ3 20X とシビックで比較すると動力性能と価格ではシビックが有利かな。

あまりシビックと比較するケースは少ないようですね。

書込番号:22786213

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:17件

2019/07/09 08:16(1年以上前)

家族共有ならカロスポ
個人所有ならマツダ3かなぁ

無難なトヨタ
攻めのマツダとも?

運転席はマツダ3の方が包まれ感あって好きだな
モニターが運転席側向いてるのもポイント高し


書込番号:22786267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:14件

2019/07/09 08:16(1年以上前)

トーションビームが気になる人はカローラがオススメ。
気にならない人はMazda3よ。

書込番号:22786268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/07/09 08:22(1年以上前)

>質感については私に聞くより町の整備士のおじさんにご確認下さい。
きっと的確なアドバイスを受けられると思います。

>>質感もマツダは所詮ハリボテで内装めくればトヨタとは比べるまでもなく、

最初の書き込みでここまで断言しておいて質問されたら「オラ知らね」で逃走じゃ無責任だよ。

やっぱり荒らしの類なのかな。

書込番号:22786274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


この後に60件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル
マツダ

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

新車価格:220〜396万円

中古車価格:97〜2176万円

MAZDA3 ファストバック 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <445

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA3ファストバックの中古車 (857物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MAZDA3ファストバックの中古車 (857物件)