マツダ MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1716件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MAZDA3 ファストバック 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:4件

すみません、ご存知でしたら、教えていただきたいのですが。

先日、スカイアクティブxのマツダ3が納車されたのですが、タイヤがトーヨーのプロクセスでした。
スカイアクティブxはブリヂストンのはずだと思うのですが、変更になったのでしょうか?

書込番号:25374225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2023/08/07 16:32(1年以上前)

ちょっと前からブリヂストン縛りはなくなったみたいですよ。

書込番号:25374338

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/08/07 17:20(1年以上前)

これだけは納車されてみないとわかんない
文句は言えないよ

書込番号:25374381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:174件

2023/08/07 18:06(1年以上前)

昨年12月に変更になったようですよ。

書込番号:25374439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/08/07 20:48(1年以上前)

タイヤのブランド、気になりますよね?
自分も以前はそうでしたので、
自分は来月2回目の車検を控えたアクセラXDですが、今年春にナンカンのタイヤに履き替えました!
結果満足しております、そんなものかと!
ただ、新車装着時のタイヤであれば、やはりブランドに越したかとはないかと思いますが、性能的に遜色無ければ問題ないかと思いますよ。
極限までに、負荷を掛ける運転をなさるのであれば別な話になりますが?

書込番号:25374671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/08/07 21:16(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございます。

そういう事なんですね…
全く知りませんでした。
アナウンスして欲しかったですね…

銘柄で劇的な変化があるわけではないですから、
現状を受け入れて、マツダ3ライフを楽しもうと思います!

書込番号:25374714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:434件

2023/08/07 21:30(1年以上前)

解決済みとなりましたが、調べたので投稿させていただきます。

TOYOなら欧州ラベリングは写真1枚目。(欧州向けであり、日本向けの製品コードと一致しませんので、参考程度に…)

BSなら欧州ラベリングは写真2枚目。(こちらも欧州向けと日本向けが異なるかもしれませんが…)

https://www.toyotires.co.jp/press/2019/20190528.html

書込番号:25374736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/08/10 12:48(1年以上前)

追伸

ランダムに戻った理由だけでもきけたらと思い、マツダに問い合わせしましたが、そもそもブリジストンのワンメイクになどしていない、との回答でした…

書込番号:25377854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このホイールはレイズの何でしょうか?

2023/07/26 01:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:13件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
オートエグゼのカタログに載ってるこのレイズのホイール商品名型番を教えて欲しいです。
もし購入して装着した方いたら写真添付してくれたらありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25359390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2023/07/26 02:48(1年以上前)

>MAZDA好きさん

グラムライツの57XTREME REVLIMIT EDITIONです。
https://www.rayswheels.co.jp/products/wheel.php?lang=ja&wheel=57XT_REV

私のレヴォにも履かせています。
そこそこ軽くて良いですよ。
コピー防止に、スポークに彫り込まれた赤いRAYSの文字がお気に入りです。
ただ黒なんで汚れは目立ちます。しょっちゅう掃除してます(笑)

後、それは私の付けてるのと同じFACE-1で、もう少しコンケーブがついたFACE-2も有りますね。
履ければ、そっちの方がもう一つカッコいいですけど、冒険止めました(笑)

書込番号:25359417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2023/07/26 05:46(1年以上前)

FAQに書いてあります!
↓のその他のところにサイズも書いてあります。
https://www.autoexe.co.jp/?page_id=128

書込番号:25359473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2023/07/26 06:08(1年以上前)

>redswiftさん
ありがとうございます。
黒色で足元が引き締まって赤のアクセントがあってカッコいいですね!
やっぱり黒は汚れが目立つんですね笑

書込番号:25359490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

2023年モデルのACC電源

2023/07/17 07:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:45件

2023年モデルのカプラー周り

先日納車した2023年モデルにドラレコをつけるべくヒューズボックス周りを見たところ、よく紹介されているカプラー左上の白い配線がありませんでした。ここの配線を分岐できないとなると他にACCはどこから取ればいいのでしょうか。

書込番号:25347501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/07/17 08:49(1年以上前)

>まいたけるさん
自分なら当たりをつけていた配線がない時は…
@同じ位置にあるカプラーの同じ様な配線色を検電テスターで調べてみます。

Aそれでも違う時は同じカプラーの配線を全て調べてみます。

Bそれでも無ければオーディオ裏やシガーソケット裏に接続します。

C時間があるならディーラーに配線図を貰い検電テスターで調べてみます。(ついでにドラレコの配線の取り出し位置を聴いてみます)

Cが1番確実で不具合が少ないと思います。

因みに電装系取付の時は検電テスターは必需品です。

書込番号:25347578

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/17 09:27(1年以上前)

>まいたけるさん
ヒューズBOXのACCから分配では駄目なんですか?

書込番号:25347618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2023/07/17 09:30(1年以上前)

最近の2カメラ前後ドラレコは起動時1A以上流れるので 適当なところから取ると危ないですよ
(ACC連動していても ETC用などの低用量線もある)

アクセサリーソケットにいってる配線 と
オーディオユニットにいってる(メーカー別配線)ACCならそれくらいの余裕が
あると思いますが それ以外はよく知らべてからつかうか
エーモンのリレーをかます必要があります

書込番号:25347623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2023/07/17 15:03(1年以上前)

新型はどうかわかりませんが純正ETCのコネクタからACC取得できます。
場所は検索するとすぐ出てくると思います。

書込番号:25347994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2023/07/17 18:04(1年以上前)

配線色の相違は年式違いあるあるですね。
自らテスターで調べるか、ディーラーで配線図を貰うか、誰か教えてくれるまで待つかでしょうか。

書込番号:25348277

ナイスクチコミ!0


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件

2023/07/17 18:55(1年以上前)

文章を拝見する限り、無難なのはエーモンあたりのヒューズボックスからアクセサリーソケット分岐が一番堅そう。
電流量も余裕がありますし、細かい計算が要らない。
すぐに元に戻せるし、問題があった時のリカバリーもやりやすい。金額も安く済むし、見た目の影響も少ない。

純正線を傷つけるのは火災の可能性もありますし、慣れていらっしゃる方向きです。

書込番号:25348361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2023/07/17 21:12(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
>F 3.5さん
>エメマルさん
他の配線を検電テスターで調べるのは私も考えましたが、カプラーが小さくテスターが刺さらないため諦めました…
配線図の入手は検討したいと思います。

>ひろ君ひろ君さん
MAZDA3のオーディオ電源も常時と聞いたのですがACCなんですか?

>ひめにゃんさん
ETCは既に純正を付けているので電源容量的に取りたくない配線ですね…

>サザエかつおさん
>elbaiteさん
MAZDA3のヒューズボックスにはACCが無いと聞いたのですが2023モデルにはあるのでしょうか?

書込番号:25348639

ナイスクチコミ!0


elbaiteさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:69件

2023/07/17 22:47(1年以上前)

>まいたけるさん
2つお詫びです。
・アクセサリーソケット=電源ソケット=シガーソケットのつもりで書いていました。
伝わりにくくすみません。

・室内ヒューズにあるものと思い込んでいました。エンジンルームヒューズボックス内にある様ですが、これだと逆に手間ですね。
下調べ不足でした。

楽なパターンの定番なので安直に書いてしまいました。私の案は却下してください。

書込番号:25348842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/18 01:53(1年以上前)

>まいたけるさん
なるほど、そういう仕様ですか。うちのもACC が無いのでリアワイパーのヒューズから電源取りしましたが、邪道ですかね。

書込番号:25349013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2023/07/18 04:42(1年以上前)

>サザエかつおさん
MAZDA3の取説のヒューズボックス図面にリアワイパーの記載が無いんですよね…フロントワイパーはエンジンルームのヒューズボックスなのであまり使いたくないです。

書込番号:25349039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/18 05:57(1年以上前)

前期と後期で配線が変わってしまってるので、流石にまだみんカラとかにも出てませんね。

これはもう、ディーラーさんに配線図を貰うしかないかも。

力になれず申し訳ないです。マツダ3ってちょっと変わったヒューズBOXですね。

書込番号:25349066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/18 18:10(1年以上前)

みんカラでCX-30ですがセンターコンソールのシガーソケットから取ってる方いますね。

https://minkara.carview.co.jp/userid/448270/car/2923345/5759495/note.aspx

MAZDA3とCX-30のセンターコンソールの形状が同じか見比べた事ありませんが参考にしてみてはどうでしょうか?

書込番号:25349794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2023/07/19 19:24(1年以上前)

>オニオンフライさん
紹介ありがとうございます。ヒューズボックス周りから取るのに比べると分解箇所が増える上に配線も遠回りと悩ましいですね…

ここまで待ってもそれらしい情報が出てこない辺り、やはりあの白い配線以外にヒューズボックス付近で取れるACCは無いのかもしれませんね。時間が出来たらテスターで調べてみようと思いますが、当面は見た目が悪いもののシガーソケットから普通に給電したいと思います。
グッドアンサーは最初に返信して頂いたF 3.5さんにお送りします。皆さんもご回答ありがとうございました。

書込番号:25351151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 dora2000さん
クチコミ投稿数:27件

以前マツダ3を代車でお借りし、助手席に人を乗せて走行していたところ、何となくビビり音。
同乗者は車の右側から聞こえると言ってました。
一方でドアノブは底が無いので、そこに物を置きたい人向けに内側ドアストレージボックスも売られており、取り付ければビビり音も解消する、と言った記載もあります。

この手の商品をお使いの方、効果は出ているか。そして人に勧められるか、ご教授頂けますと幸いです。

書込番号:25303640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2023/06/21 09:40(1年以上前)

ビビリオンですね。マツダ3が発売されてすぐに購入したものです。まったくの新しく作られて車ということで,多少の不具合は覚悟しても,スタイルの良いファストバックは,買わなければと思って購入しました。期待以上の車の出来とデザインに大満足しました。3年過ぎた今でも,ワクワクしていいます。
 さてビビリオンですが,購入にして数か月たつと,右側のドア付近から,びりびりと,年数のたった古い車のガラスのパッキン付近が緩くなって,でる音と同じような音が出るようになりました。まさか,と思いガラスを手で押さえてもビビリオンは止まりません。
 ビビリオンの正体がわかりました。シートベルトの窓上についている金具を抑えるとビビリオンが止まりました。
 ディーラーで。直してもらいました。それ以後3年たっても音がすることはなくなりました。
 という事例の報告でした。

書込番号:25310211

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 dora2000さん
クチコミ投稿数:27件

2023/06/21 10:01(1年以上前)

>singekeさん
事例及び解決策の共有助かります。
もし自分の車にも同様の症状が出たらディーラーに相談してみます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:25310236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアミラー電動格納不良

2023/06/15 16:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:5件

電装系の保証が丁度切れたタイミングで助手席側のドアミラーの電動格納が故障してしまいました。

SNSを見ると修理後再度壊れたという投稿があり、知人のMAZDA6は保証期間内に3回故障したと言われました。

ディーラーで見積もりを取ったところ片側約25000円とのことで安い金額では無いですし、修理してもまた壊れるなら…と思い悩んでいます。

皆さんはドアミラーの故障はありましたか?修理後再度壊れるものなのでしょうか?
またアテンザやCX-5はサービスキャンペーン?が出ている様ですが今後MAZDA3がサービスキャンペーンに追加されることはないでしょうか?

書込番号:25303009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2023/06/15 17:01(1年以上前)

>今後MAZDA3がサービスキャンペーンに追加されることはないでしょうか?

あるかも知れないし、無いかも知れない。

いずれにしても将来サービスキャンペーン等に発展した時のために、領収書や修理明細等は全て保管しておきましょう。

書込番号:25303014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2023/06/15 18:45(1年以上前)

キー連動なんてやめるべき と思ったりする

書込番号:25303126

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/15 18:48(1年以上前)

自分も前車アクセラですが保証内で左右交換しました。みんカラでもかなり見られる症状ですね。
でも交換の際「対策品に交換しました」と言われたのでメーカーもどこかのタイミングで切り替えてると思います。
サービスキャンペーンを見ると令和2年3月製造までの車両が対象なのでそのタイミング…かな?
みんカラでも初期のMAZDA3でこの症状出た人いますし。

はっきりした回答でなくて申しわけありません…。

書込番号:25303130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/15 19:00(1年以上前)

車種年式によってはカスタマイズでキーOFF格納しないモードにもできます。
説明書に書かれている場合もあれば、書かれておらずディーラーにてカスタマイズ、という風に可能。

ギヤの耐久性が乏しすぎるんですよね。
全部の車種を見たわけではないですが、基本プラスチック。

対策として頻繁には開閉しないようにした方が良いと思います。

書込番号:25303143

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/06/15 20:41(1年以上前)

>3800万円食べログさん
水の侵入による錆などでの通電不良ですね。
対策品は防水加工がさらに施されてるらしいです(見たこと無いけど)。
対策は洗車の時ミラーにジャバジャバ水をかけないようにする事なんですが、隙間に泡が入り込むんですよー…(泣)
ブロワーで水滴飛ばしてたらミラーの隙間から泡がよく出てきます…(T_T)

書込番号:25303275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6389件Goodアンサー獲得:326件

2023/06/16 07:30(1年以上前)

関係ないことですみませんが、
高圧洗浄や、ブロアーは、
ドアミラーや、
ドアノブ、リアカメラなど露出してる電装品には、あまりしつこくしないほうがいいかなと思ってます。
ある程度防水は考えられてましょうが、
加圧した、水、風は
ゴムパッキンなどがくたびれてきたり、元々生活防水(腕時計のような)程度なので、水没してもいいくらいの防水にはなってないと思ってますので、
普通のホースでも、注意してます。
ドアミラーなどを勢いよく洗ってるのを見ると心配になります。
そういう点も故障しやすくなるのかなと思ってます。
その程度で壊れるようなものを作るなと思われるかもしれませんが、
程度問題と思います。

書込番号:25303699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/16 08:17(1年以上前)

>オニオンフライさん
もちろん、水や洗剤の進入も否定できませんが、本当にギヤの部分は弱くてたたむと回りっぱなし、広げても回りっぱなし、うぃーんうぃーんと。
アルミ等金属のギヤにすればよかったのにと思いますが、コストでしょうね。それと壊れたら買ってもらおうという事だと思います。

書込番号:25303736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2023/06/16 12:07(1年以上前)

人間に当たった場合 あえて壊れるように作ってあると聞きましたが
本当のところはどうなんでしょうね

雨水もそうだけど 結露の凍結を無理やり動かすのはマズかろう

キー連動するだけで 稼働回数が十倍くらいになるので
それをOFFるだけで壊れなくなりそう
(身の回りで壊しているのは 連動させてる人ばかり)

書込番号:25303963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/16 19:02(1年以上前)

>かったん3さん

1年ちょっとで助手席側壊れました。「念のため両方交換しときましょう」ってやってもらって2年ちょっと問題なしです。

書込番号:25304389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2023/06/23 10:15(1年以上前)

私の事は右側1年半、左側2年半で壊れました。

書込番号:25312866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

USB端子でメディアを接続し、音楽再生

2023/03/04 05:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 kenji15さん
クチコミ投稿数:45件

初めまして。

5月中旬くらいに、MAZDA3の15SツーリングMT車を納車予定の物です。

表題の件で質問させてください。

MAZDAの取扱説明書のオーディオの項目ではFAT32でフォーマットされたメディアなら2TBまで認識するとありました。

自分が持っている音源が、mp3やmp4(m4a)が多いので、1曲あたりの容量はそんなにないかなと思っています。

しかし、動画をUSBメモリやSSDに入れると考えると、結構容量が欲しいなと思うようになりました。

以前の類似した質問や、SSDを認識させてMAZDA3で音楽を楽しまれている方もいましたので、載せておきます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001159813/SortID=22934113/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=USB#tab

https://hamabasso.hateblo.jp/entry/2021/06/23/092627

できれば500GBくらいあって(最低でも128GB欲しい)、MAZDA3運転中でもメディアに発熱に問題なく、音楽再生にも問題ないものを注文したいと思っています。

実際に使用されている方の、アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:25167031

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/06 11:32(1年以上前)

私も最初の頃心配したのよね。
旦那に言ったらサンディスク、トラセンド、シリコンパワーなんかの有名メーカー製で放熱の良いメタルボディのUSBメモリーにしたらと言われたわ。読み書き速度重視ならある程度の発熱はしょうがないんだって。
128GBで4000円程度だから2年ほどで買い替えて、古いUSBメモリーがまだ無事ならバックアップとして持っておけばだって。

書込番号:25170498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2023/03/06 13:56(1年以上前)

2021春からSamsung Fit Plus 128GBを利用しています。ファイルはFLAC形式で1曲あたり20−30MBぐらい?
今年になってから、エンジン始動時に認識しないことがありました。最近は大丈夫ですが。
近々、256GBにしようか検討中です。
クルマはCX-30です。

書込番号:25170689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kenji15さん
クチコミ投稿数:45件

2023/03/06 19:32(1年以上前)

>さが付くいとうさん

返信ありがとうございました。
サンディスク、トラセンド、シリコンパワーと王道どころのメーカーばかりですね。安心できますね。
128GBなら認識してくれるんですね。

>主夫なひとさん
Samsung Fit Plus は小型で場所もとらなそうでいいですね。データの転送速度も速いみたいですし。
CXー30で認識するなら、MAZDA3も大丈夫ですね。同じマツコネ2なので。
ありがとうございました。

書込番号:25171082

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenji15さん
クチコミ投稿数:45件

2023/03/06 20:41(1年以上前)

Windows11でFAT32でフォーマットするには、簡単・確実な方法があったら教えていただけないでしょうか。

書込番号:25171193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2023/03/09 17:47(1年以上前)

たしか、I-O DATAのハードディスクフォーマッタでフォーマットしたと思います(Windows10環境)。
ただし、MicroSDカードはフォーマットできなかったかと。
あとはバッファローのDisk Formatterあたり。最新版のDisk Formatter 2ではバッファロー製しかできません。

書込番号:25174850

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kenji15さん
クチコミ投稿数:45件

2023/03/09 19:48(1年以上前)

>主夫なひとさん


返信ありがとうございました。
I-O DATAのハードディスクフォーマッタはwindows11は対応しているかわからないみたいですね。調べてみましたが。

バッファローのDisk Formatter 2ではバッファロー製限定みたいですね。

以下サイトが参考になりそうです。windows11対応していればいいのですが。
https://freesoftlab.com/windows/system/formatter/

書込番号:25175010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2023/03/10 10:10(1年以上前)

「I-O DATAのハードディスクフォーマッタ」はダウンロード時、使用OSの選択欄にWindows11があるので大丈夫かと。

書込番号:25175572

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenji15さん
クチコミ投稿数:45件

2023/03/10 11:37(1年以上前)

>主夫なひとさん
返信ありがとうございます。

そうなんですね、Windows11対応は安心できますね!

自分もMAZDA3には最初は128GBのUSBメモリーにしてみます。

書込番号:25175685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2023/03/10 12:48(1年以上前)

ごめんなさい。
利用したフォーマットソフトは「AOMEI Partition Assistant」だったかも知れません。
こちらならSDカードもフォーマットできました。

書込番号:25175774

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenji15さん
クチコミ投稿数:45件

2023/03/10 13:23(1年以上前)

>主夫なひとさん

USBメモリー購入予定なので、I-O DATAでフォーマットしたいと思います。ありがとうございます!

書込番号:25175802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル
マツダ

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

新車価格:220〜396万円

中古車価格:97〜2176万円

MAZDA3 ファストバック 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <444

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA3ファストバックの中古車 (865物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MAZDA3ファストバックの中古車 (865物件)