マツダ MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1716件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MAZDA3 ファストバック 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

今更こんな事言うのも何ですが

2020/06/14 19:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:1166件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

最近の車って、ウォッシャー液がワイパーの所から出るのが普通ですか? 初めて使ってびっくり、感動しました。

書込番号:23469185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/14 19:58(1年以上前)

トラックにありますね。

書込番号:23469198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2020/06/14 20:19(1年以上前)

130系ヴィッツもワイパーアームからウォッシャー液が出ますね。

ウォッシャー液を使用する量が少なく済み、尚且つワイパーラバー全体に行き渡り、ガラスに直接噴射するより効率が良いと何かで読んだ事があります。

でもガラスに直接噴射するタイプが今でも圧倒的に多いですね。

ボンネットにウォッシャーノズルが付いてるタイプは減りましたが。

書込番号:23469267 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/06/14 20:23(1年以上前)

tadano.doramaさん

下記のように後付けの「ワイパーアームに連動するウィンドーウォッシャー」もあります。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/series/minigoods/352769.html

書込番号:23469283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/06/14 21:26(1年以上前)

視界妨害の低減と,ウォッシャー液の節約だそうです.

マツダ技報2019に詳しく載っています.
https://www.mazda.com/globalassets/ja/assets/innovation/technology/gihou/2019/files/2019_no023.pdf

その他,Aピラー付近での反転位置の制御なんてのをやっているそうで,だいぶと高度化しています.

書込番号:23469472

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1166件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2020/06/14 22:13(1年以上前)

じゅりえったさん
kmfs8824さん
スーパーアルテッツァさん
あるご3200さん

有り難うございました。

書込番号:23469633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

マツコネとスマホのスペックの関係性

2020/04/25 17:54(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 ha7ruさん
クチコミ投稿数:4件

若干スレ違いですみません。
マツコネについてです。
CarPlayでYahooカーナビを使いたいので
中古の激安iPhone(6sか7)を購入しようと検討しているのですが
iPhoneのスペックでCarPlayの速度等に差や影響は出るのでしょうか?

書込番号:23359792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/04/25 21:38(1年以上前)

CarPlayの場合は車載機側が処理負担するのでそこまでスペックなくても動きますよ。

iPhone5でも対応してるので、6で十分かと。

AndroidAutoは逆にスマホ側で処理をする仕様なので高スペックが良い。

書込番号:23360259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2020/04/26 14:37(1年以上前)

『iPhoneのスペックでCarPlayの速度等に差や影響は出るのでしょうか?』
→極端な話し、ご記述のiPhone6Sと最新のiPhone11Proとでの比較であれば、如実に反応レスポンスにタイムラグを感じるように思います。
 ただし、6Sと7を並べて厳密に比較すれば、7の搭載CPUのスペックアップが図られていますので、反応レスポンスにタイムラグを感じる場合があるかも知れません。
 実際反応レスポンスにタイムラグ差を感じるのは、6Sと7搭載CPU等の性能差というよりも、Apple CarPlayが依存するデータ通信キャリアがMNOかMVNOかの違いによる通信速度差だと思いますし、そのサービス提供速度差による反応レスポンスにタイムラグを感じるということは容易に想定されます。
 なお、2019年iOSバージョンアップに伴い、6がOSのサポートから外れたように、今秋(9月頃?)予定されているiOSバージョンアップ
に伴い、6Sは恐らくOSサポートから外れるだろうと推測されますし、最近MVNO等で取り扱う7のプライスダウンや旧SEの販売数量が極端に低下(在庫僅少?)している経過や、6Sはもちろんですが7&旧SE両デバイスもApple公式サイトのカタログから消失して久しいので、場合によっては両デバイスを含む3デバイスのOSサポート離脱も場合によっては想定されます。
 ご存じたろうとは思いますが、6Sや7等の旧々々デバイスがセカンドマーケットて安価なのには理由があって、単にマーケットリリース年次による各々デバイススペック差のみではなく、その後のiOSバージョンアップに伴うセキュリティ等様々サポートを享受できなくなる懸念も想定されるからです。
 従って、当方がスレ主様と同様の状況下にあるのならセキュリティサポート等を鑑みた上で、当面(2年以上?)OSのサポートが受けられるであろう8以上のデバイスをチョイスすると思います。
https://infotainment.mazdahandsfree.com/howto-findaphone?language=jp-JP
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphe3fa5df43/ios

書込番号:23361735

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ha7ruさん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/04 22:51(1年以上前)

>ツンデレツンさん
ありがとうございます。
そうなんですね。
Androidはミドル端末でしたが問題なく動きました。

>たろう&ジローさん
ご丁寧に詳細までありがとうございます。
多少のラグは発生するんですね。
先のことを考えて新しく出たSEを購入しようと思います。

書込番号:23381193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 値引隊さん
クチコミ投稿数:93件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

どうもこんにちは!近頃価格ドットコムの掲示板のユーザー様に大変助けて頂いている値引き隊です!

本題です。私はさほど気にはなっておりませんがMAZDA3の後方視界(斜め後ろ)が悪いと散見されます。8月に納車される私のMAZDA3にミラー型ドライブレコーダーを装着すれば改善できるか模索しております。ミラー型ならバックカメラの映像をミラーに投影できるとのこと。録画もできて一石二鳥以上。視界の悪い車でミラー型ドライブレコーダーを使ったことのある方がおられましたらご意見をください。

以下、取り付け予定のドライブレコーダーのリンクを貼り付けます。

AUTO-VOX A1ドライブレコーダー デジタルインナーミラー ミラー型モニター 前後同時録画 広角 衝撃録画 車内録画 駐車監視 フロントカメラ 270º調整可 https://www.amazon.co.jp/dp/B07JJLFN13/ref=cm_sw_r_cp_api_i_ATC-Cb4R32N9V

書込番号:22718898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/06/07 11:43(1年以上前)

前後カメラの、ドラレコって

エンジン始動で
普通は前方カメラがメインになるので
後方カメラ表示にすべく
いちいちボタンを押すことになります。

いわゆるデジタルミラーとは、
同じ感覚ではありません。

書込番号:22718913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2019/06/07 12:13(1年以上前)

これとは違う奴ですが、2車種に2種類付けてます。

どちらもエンジン始動時にリアが映るので、可能だと思いますが、お買いになる商品とは違うので、問い合わせてみて下さい。

商品によって様々ですので。

書込番号:22718962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


1001dさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/07 12:15(1年以上前)

AZDOMEミラー型ドラレコ

車種違いですが、ミラー型の参考画像です。ミラー型の場合は、前メイン後ろメイン切り替えが有ります。後方の視界は、かなりいいですが、必要の無い鏡になっているので、写り込みをうるさいです。
私の場合は、ノングレアのフィルムを貼って軽減しています。画像は、軽減前の物です。

書込番号:22718972 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2019/06/07 13:46(1年以上前)

後方視界は悪いですが慣れれば運転中そこまで気にならないような気がします。
ブラインド・スポット・モニタリング(BSM)が全車標準装備ですので
ライン変更や他車の接近などの危険は知らせてくれますし。

それよりオプションのレコーダーが前方録画のみなので
あおり運転や後方からの追突など後方録画に対応していません。
モニタへ画像表示も出来ないようですので
ショップ等でミラー型のレコーダーを購入し取り付けるのが良さそうに思います。

書込番号:22719121

ナイスクチコミ!4


スレ主 値引隊さん
クチコミ投稿数:93件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/07 13:49(1年以上前)

>俺はそんな男だったさん
そうなんですよ!オプションのナビ純正ドラレコは高い割に機能が良くないんですよ。自分で吟味してドラレコ買った方が正解だと私は思います。

書込番号:22719126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 値引隊さん
クチコミ投稿数:93件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/07 13:51(1年以上前)

>1001dさん
返信と画像ありがとうございます!期待していたよりも観やすいですね!大変参考になります!チラつき対処も有難い!!

書込番号:22719128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1001dさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/07 15:46(1年以上前)

機種選択する際に、CX8のようにミラーの前にセンサーやカメラが付いているタイプの場合は、前方カメラの付いている場所によって撮影範囲が制限されてしまう場合も有るようですので、気をつけた方が良いかもしれません。

書込番号:22719277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/06/07 19:36(1年以上前)

Aピラーが寝ているのでルームミラーは頭上に近い位置になります
それを大型化すれば前方視界にチラチラしてかなりストレスになりますよ

とりあえず安物の大きなカバー型のミラーを付けて試してみて、大きさがストレスにならないかどうかを確認した方がよろしいのでは

書込番号:22719649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/06/07 19:43(1年以上前)

あと、ルームミラーに重いものを被せると路面が少しでも悪いとブルブル振動することもあります、振動するとやはりストレスです
これもジャンク品で確かめるのが無難です(つまり、先程のことは訂正してジャンク品で確認が良い)
自分は運転歴40年以上でルームミラーでもいろいろと経験してきました

あと、ディーラーにも装着の是非を確認してみてください

書込番号:22719660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/08 10:57(1年以上前)

マツダに限らずデザインを優先すればするほど後方視界は悪くなる傾向にあります。安全性を犠牲?にする車作りを“なんだかなぁ”と感じます。「だったらスクウェアな車を買え」って話になりますが(笑)
将来自動運転になれば全く問題にならない話ですけど?車選びは悩ましい(楽しい)!

書込番号:22720942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 値引隊さん
クチコミ投稿数:93件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/08 11:23(1年以上前)

>mossan_ossanさん
本当にそうなんですよねー!自分にとって絶妙なバランスの車を選んで、悪いところは自分で最適化する。車選びとカスタムは悩むことが多くて楽しいです!

書込番号:22720989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 値引隊さん
クチコミ投稿数:93件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/08 11:30(1年以上前)

皆さまへ
コメントありがとうございます。色々と指摘していただき感謝です。MAZDA3の天井の低さ、安全装置のカメラ、ミラーが重くなることによる振動など確かめることは多々ありますが、試行錯誤してみます。私の中ではミラー型ドライブレコーダーを付けることが正解だと思うので、実験として手頃に入手できる物を装着してみます。

書込番号:22720998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2019/06/08 12:46(1年以上前)

>値引隊さん
値引隊さんの「まずは自分が動いてみる!」っていうスタンスいいですね
応援してくなります今後の報告を楽しみに待ってます

早く納車されるといいですね♪

書込番号:22721145

ナイスクチコミ!4


スレ主 値引隊さん
クチコミ投稿数:93件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2019/06/09 21:53(1年以上前)

>canna7さん
そんなに褒められると照れちゃいますよ。
本当に納車まで楽しみです。

canna7さんも良いカーライフをお過ごしくださいませ。

書込番号:22724629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/08/09 12:06(1年以上前)

トラックは後方視界ゼロですからねえ。
自分なら後方視界ゼロでも気にならないです。

書込番号:22846829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ayukatさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4 自分の事はgreeに記す 

2020/04/30 15:44(1年以上前)

かなり時間が経ってからのコメントで申し訳ありません。
ミラー一体型のドラレコは、その殆どが車検をそのまま通せません。
私もDIYで、ドラレコ何台か付けましたが、今度は別体型で検討しています。

あと、ミラー一体型だと、正直老眼だと見えにくいです。(自分の体験談)
また、アナログミラーに対し、ビットでの表示になりますので、遠方の車の動きなどが非常に見にくいです。
例えば高速走行時に一般車線から追い越し車線へ移った覆面等は見分けられないです。
(人間の目の方が感覚的に優れている?!)

書込番号:23370734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

買いました。

2020/03/27 07:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

ファストバックが5月に納車されます。後方の視界で質問が有ります。後方の視認が良くないと聞きますが後ろ座席のヘッドレストを外したら少しは良くなりますか?ヘッドレストを外したら不便ですか?皆様で外して乗ってる方いますか?教えて下さい。 360°モニターは付けて妻しか乗りません。

書込番号:23307147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/03/27 07:52(1年以上前)

ブッチねパパさんさん

先ずは実際にMAZDA3 ファストバックに乗られて後方の視界を確認すべきでしょう。

その上での後部座席のヘッドレストが後方視界の妨げになっていると感じるようなら、このヘッドレストを外すのは一つの方法です。

ただし、後部座席に人が乗車する際には安全上の理由からヘッドレストを取り付ける必要があります。

このヘッドレストの脱着の手間よりのも後方視界を重視(優先)されるなら、後部座席に人が乗らない時にはヘッドレストを取り外しても良いかもしれませんね。

尚、後部座席のヘッドレストと車検の関係については下記で説明していますので参考にしてみて下さい。

https://www.syaken-signpost.com/wp/?p=1350

書込番号:23307174

Goodアンサーナイスクチコミ!5


rock133さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/27 08:28(1年以上前)

私はミラー型の前後ドラレコにして常時後方をデジタルインナーミラーとして映しています。
この場合後席は関係なくなります。

書込番号:23307210

ナイスクチコミ!5


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2020/03/27 08:53(1年以上前)

確かに悪いです。複雑に全方向から入ってこれる駐車場の大きいコンビニなどで,神経を使っています。ただ,バックモニターと,アラームなどで補完できているような気がします。

通常運転していて不便を感じることはありません。

書込番号:23307232

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2020/03/27 11:02(1年以上前)

360度あるならヘッドレスト云々は不要でしょう。
後方はドアミラーで左右の車体の両端見切りです。
直後はカメラでも良いですよ。

書込番号:23307378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2020/03/27 12:37(1年以上前)

皆さんの色々な意見有難うございます。色々参考になりました。五月に納車されてから試してみます。後は営業さんは大丈夫と言ってましたがコロナの影響で納車日が遅れないように祈るだけです。

書込番号:23307496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/03/27 13:09(1年以上前)

ヘッドレストを入れる時にめんどくさいので、それよりはシートを倒した方が元に戻しやすいです
その場合は滑り止めシートをひいてバスケットなどに荷物を入れたりと工夫もしなければなりませんけど

車両感覚を覚えるまでの最初のうちは助手席も倒した方が安全確認がしやすいので車線変更しやすいし巻き込み防止にはなります
(試しにやってみてください全然違いますよ)

自分は今でも助手席は倒していて後席に乗ってもらいます
(後方確認は問題ない車種なので)
どうしても助手席に人が乗る時だけ助手席を起こしています

工夫するのは素晴らしい事だと思いますし、奥様を思いやってあげるのは大切ですね(^^)

ウインドーやミラーの撥水処理もしてあげるといいですね

モニターは最後の位置決めに使うくらいじゃないと危険です

書込番号:23307547 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2020/03/28 05:42(1年以上前)

>ブッチねパパさんさん
後方視界は、どんな車でも後席に人が乗ったら、ヘッドレスト以上にもっと悪くなるわけで。

バックは、360度モニターと後方4センサーの助けがあるから、現実的に困ることはないと思う。

多分、問題は斜め後方じゃないのかな。ピラーもだけど、夜はプライバシーガラスで見えにくいし。合流などでは、見えやすい角度に車を停車させられるようになると、いいんだけど。

書込番号:23308585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2020/03/28 22:20(1年以上前)

おめでとうございます。

後方視界は悪いですね。良くはなると思いますが
目視はそもそも期待出来ないので大差はないと思います。

360°モニターがあれば大抵大丈夫かと。

書込番号:23310205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/29 09:10(1年以上前)

過去にアクセラに乗ってたオーナーです。昨年、マツダ3に試乗しました。
後方視界はアクセラから比較して大差ないので、慣れだと思います。どちらかというと自分は助手席のヘッドレストが気になりましたが、外さずに6年間乗って危険な目にあった事はありません。
マツダ3を含め世の中、視界の悪く車はたくさんあります。360°モニターを付ければ気にするレベルの事ではないので大丈夫ですよ!

書込番号:23310777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2020/04/18 23:03(1年以上前)

私は最初少し気になったので後席のヘッドレストを外して乗っていました。
若干広く見える程度ですが当時は安心感あったように思います。

シートを倒さないと取り外しができないのが面倒なのと、外したヘッドレストは意外とかさばって邪魔でしたね。

運転に慣れてから再装着しましたが、後方視界の不安感はなくなりました。
不安な場合はなるべくリスクを取り除いた状態で練習するのがよいかと思います。つい乗りたくなってしまう車なので、すぐに慣れてしまうと思います。

早く納車されるとよいですね。

書込番号:23346843

ナイスクチコミ!4


aoikaiさん
クチコミ投稿数:147件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2020/04/19 08:30(1年以上前)

後数年で60歳になります。
きっと若い頃より、様々な感覚になれるのに時間がかかる。それを実感しています。
後方は 確かに見にくいですし、ミラーでの確認も今までの車とは違います。
モニターを使っています。
ほぼほぼ6ヶ月は乗り続けました。
すると、今までバックするのに見ていたモニターですが、最初の頃より、慣れたのでしょうかモニターからより多くの情報を得られるようになりました。当初は見ているようで、見えてなかったのでしょうね。
駐車しにくいと思ったら、目的地から離れても駐車しやすいところに駐車するようにしていましたが、それも徐々に目的地に近いところに止めるのに躊躇することが無くなってきました。
いつまでに慣れるのかは分かりませんが、運転に慣れてくると、見えるようになってくるんですね。
不思議な物です。
モニター装着しているそうですから、最初はやっぱりそれがあっても心配でも、徐々に慣れてくると思います。
ちなみに 私は後部座席のヘッドレストはそのままです。

書込番号:23347252

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ754

返信53

お気に入りに追加

解決済
標準

0-100km/s加速比較(G, X, D)

2019/06/15 07:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 st.mz6さん
クチコミ投稿数:48件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

色々SKYACTIV-Xへのネガの口コミが多いですが、

SKYACTIV-D 116ps 10.3sec(MT), 12.1sec(AT)
SKYACTIV-G 122ps 10.4sec(MT), 10.8sec(AT)
SKYACTIV-X 180ps  8.2sec(MT),  8.6sec(AT)

この数値を見ると、SKYACTIV-Xの価格差も納得。期待も高まります…よね?

書込番号:22735730

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/15 07:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そだねー♪
⊂)
|/
|

書込番号:22735737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/15 07:19(1年以上前)

理解できないところがあります。

PSはわかります。secって何ですか?秒はわかるのですがなんに対する時間ですか?
0-100km加速ですかね。10秒超えはさすがに遅いなぁという感覚で。。

書込番号:22735742

ナイスクチコミ!29


512BBF355さん
クチコミ投稿数:1434件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/15 07:23(1年以上前)

20Gのタイムも知りたいな〜

書込番号:22735744

ナイスクチコミ!22


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/15 07:57(1年以上前)

あーータイトル見逃してました。すみません。。。
それにしてもディーゼルは前モデルと比較してかなり遅いですね。

スピードアクセラのようなモデルもでないですし。マツダらしいキワモノが無く残念です。

書込番号:22735798

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:62件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/06/15 08:04(1年以上前)

停止状態からのフル加速も性能の目安になるとは思いますが
そんな運転をするシチュエーションは無いので

前詰まりからの車線変更時の再加速性能や
高速走行時に登り坂や下り坂で速度変動が少ないことなど

普通に走行する上でのストレスフリーを突き詰めたものをスカイXに期待しています

書込番号:22735811

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:57件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度4

2019/06/15 08:23(1年以上前)

ノートeパワー 価格190〜230万円台
0-100km/s加速 7.5秒
フィットHV 価格170〜220万円台
0-100km/s加速 8秒
と、下の車格に低価格で優秀なクルマがあるので大きい車に全開性能は期待しない方がいいような気も。
ある程度高い車になると、「遊べる車」より「実用的な車」か「クラウン・レクサス・独車・トヨタ車」しか選ばなくなりがちですし。
300万円する軽自動車を買うかと言われたら誰も買わないのと同じ感覚かな。

書込番号:22735842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2019/06/15 08:49(1年以上前)

単位、違くね?

100km/s って? 音速の約294倍ですよー。
km/hが正解ですよね。

書込番号:22735877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!61


リシさん
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:8件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2019/06/15 08:55(1年以上前)

>512BBF355さん

>20Gのタイムも知りたいな〜

以前、「試乗してきました!」というスレッドに載せたのですが、何故か消えていますので、再掲します。
また、消されると思いますが.(笑)

アクセラ 1.5G
https://www.bing.com/videos/search?q=1.5g%e3%80%80%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%80%800-100&&view=detail&mid=2E2B39127C50279BEC352E2B39127C50279BEC35&&FORM=VRDGAR

CX-3 2.0G
https://www.bing.com/videos/search?q=cx-3+0-100+youtube&&view=detail&mid=C56BE9ACC9B13B84582EC56BE9ACC9B13B84582E&&FORM=VRDGAR

CX-3 1.8D
https://www.bing.com/videos/search?q=cx-3+0-100+youtube&&view=detail&mid=24AC874D48E9C586453F24AC874D48E9C586453F&&FORM=VRDGAR

アクセラ 2.2D
https://www.bing.com/videos/search?q=%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%80%8022XD+0-100&&view=detail&mid=D81C16440B8D82656C39D81C16440B8D82656C39&rvsmid=36034357FFE9FA9777EE36034357FFE9FA9777EE&FORM=VDQVAP

1.5G:11.3秒
2.0G:8.7秒(動画をストップウォッチで私が測定)
1.8D:12.7秒(動画をストップウォッチで私が測定)
2.2D:8.02秒

CX-3なので、車重は少し軽いですが、SKYACTIV-XとGは、価格差ほどの性能さは無いと言えます。
それにしても、1.8Dの発進時のもたつきは、半端ないです。
1.5Gにも遠く及ばないのですから・・・。
22XDのユーザーの選択肢が無いのは、22XD乗りとして非常に不満です。

書込番号:22735892

ナイスクチコミ!22


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/15 09:48(1年以上前)

0→100km/hですよね? 通常の2倍の遅さだ! まあ今時速ければいいってもんではありませんが..。
平成になった頃はゼロヨン(0→400m)が大流行りで一喜一憂してましたが今じゃ燃費競争がトレンドですから!

書込番号:22736001

ナイスクチコミ!14


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/06/15 10:17(1年以上前)

いやいや、今は安全装備競争がトレンドですよ!

書込番号:22736052

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/15 11:06(1年以上前)

0→100km/h

チータの加速力は多くのスポーツカーを上回り、3秒程度で瞬間 ...
速いものは2秒台だそうですよ!

チータからすると車の加速、遅っ!って感じでしょうね。

書込番号:22736150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/15 11:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私の加速は?
⊂)
|/
|

書込番号:22736160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/06/15 11:26(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 0-20km/s加速 5秒
⊂)
|/
|

書込番号:22736194

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/15 12:09(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ そんなに速くない…
⊂)
|/
|

書込番号:22736299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8369件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/06/15 12:11(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 0-25km/s加速 10秒
⊂)
|/
|

書込番号:22736304

ナイスクチコミ!8


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/15 14:05(1年以上前)

素朴な疑問ですが、0-100km/h で車の何が分かるんでしょうか?
加速力?みんな普段からフルスロットルで加速しているんでしょうか?

ちなみに「1.8Dの発進時のもたつきは、半端ないです。」と言っている人がいるけど、0-100km/h で車の発進時のもたつきが語れると思っているのかな。
CX-3 1.8D や、デミオやアクセラの 1.5D に乗っている人だったら、Mazda3 XD はそういう「味付け」だというのが分かると思うのだけど。

書込番号:22736560

ナイスクチコミ!23


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2019/06/15 14:46(1年以上前)

遅いけどこの車カッコいいね。
デザインがイタリアやフランス車みたいだ。
ぜひシャコタンにして乗って。

書込番号:22736628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/06/15 15:00(1年以上前)

加速の気持ち良さ、だよ。

Xの数字は、まあまあ。ね。
速い! までなく、不足も無いって感じかな。

今は、モーターが得意な分野なので、
特徴まででも無い印象。

書込番号:22736650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/06/15 15:18(1年以上前)

1.8Dは、どないな事なってんだ!
馬力が足らないと思ってたけど、
ひと昔前のDゼルな雰囲気に
やっぱ戻ってるじゃん。

書込番号:22736687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:26件

2019/06/15 15:23(1年以上前)

0-100加速なんか公道ではなんの指標にもならないでしょう。停止状態からの加速なんてハイブリッドが強いに決まってますし。
40-100とか60-100とかの方が絶対に大事なのにそこを気にする人ってあんま見ないですねえ。

書込番号:22736704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


この後に33件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーフィルムについて

2020/03/28 19:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:5件

先代BMアクセラから乗り換えました。
毎回、愛車にはスモークのカーフィルムを貼るのですが、mazda3は純正の状態で中がほとんど見えないように思いどうしようか迷っています。
追加でスモークフィルムを貼られた方いらっしゃいますか?また何%貼られましたでしょうか?

書込番号:23309889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/29 07:41(1年以上前)

13%貼る予定
グッドアンサーください

書込番号:23310667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/29 08:30(1年以上前)

昨日納車されました。
前の車がCX-3でしたが、明らかにMAZDA3のが濃いですね。

書込番号:23310728 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル
マツダ

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

新車価格:220〜396万円

中古車価格:97〜2176万円

MAZDA3 ファストバック 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <445

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA3ファストバックの中古車 (856物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MAZDA3ファストバックの中古車 (856物件)