マツダ MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1716件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MAZDA3 ファストバック 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全109スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
109

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ140

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

「メンテナンスの時期が近づいています」という表示がスピードメーターのところに表示されます。あと黄色いスパナの健康マークが表示されます。この2つの表示を消したいのですが、その方法を教えて下さい。スピードメーターのところの表示は"INFO"ボタンを押して表示切替で別の表示にすると表示を回避出来ますが、スパナマークは消えません。

書込番号:23646012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/09/06 19:05(1年以上前)

ディーラーに、いけば消してもらえるよ

難しいこと考えない方がいい

メンテナンスしてもらってください。
運転者の義務です。

書込番号:23646024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/06 19:18(1年以上前)

>おーちゃんかんちゃんさん
簡単に消せないくらい重要だという事です。
新型マツコネではわかりませんが確かメンテナンス設定していなければ表示されなかったはずです。

書込番号:23646058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/09/06 19:31(1年以上前)

次回メンテナンス予定の設定で手動で日付を入れてあると表示される。
マツコネの設定で「自動」にしておけば、オイル関係の表示以外はでなくなるんじゃないかな。

書込番号:23646088

ナイスクチコミ!9


TAMU-Gさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2020/09/06 19:47(1年以上前)

>おーちゃんかんちゃんさん
設定はマツコネで行います。

 車両ステータスモニター
  → 設定
    → 次回メンテナンス予定の設定

詳細はマツコネ取り扱い説明書の「車両ステータスモニター」欄を確認ください。

書込番号:23646135

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:30件

2020/09/06 23:40(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

メンテナンス予定日を車検日の3年後に設定しましたが、警告表示が消えません。ディーラーで1年点検をして消さないといけないのかな?点検しなくても、頼めば消せるのでしょうがね。遠いので面倒です。自分で出来ればと思うんですがうまく出来ません▪▪▪

書込番号:23646737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30件

2020/09/06 23:42(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

メンテナンス予定日を車検日の3年後に設定しましたが、警告表示が消えません。ディーラーで1年点検をして消さないといけないのかな?点検しなくても、頼めば消せるのでしょうがね。遠いので面倒です。自分で出来ればと思うんですがうまく出来ません

書込番号:23646745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/09/07 13:05(1年以上前)

少なくともレンチ表示は,説明書によると

(SKYACTIV-D 1.8)
フューエルフィルター (セジメンタ) の水抜きが必要なとき
マツダ販売店へご相談ください。

とのことです.エンジンが該当する場合,単に「消せば良い」とは考えない方が...

特に,

お車の使用状態によっては、別冊のメンテナンスノートに記載された交換時期よりも早く表示されることがあります。

とも書いてあるので,センサーで判断している部分があるようです.(古い方のマツコネ のメンテナンス表示は予め設定しておくリマインダー程度のものでしたが,それと同じとは限りませんよ)

長くお乗りになるのでしたら,特にまだまだ新型車ですし,しっかりディーラー整備を受けられた方が良いかと.老婆心ながら.

書込番号:23647519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/09/08 22:16(1年以上前)

遠いのが面倒なら車乗らない方がいい
遠いとこ行くからから車があるんでしょ?

その辺ウロウロするなら、チャリの方が健康的だしね。

書込番号:23650140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:30件

2020/09/09 08:26(1年以上前)

それは貴方の価値観ですね。私は長距離旅行で車を使います。人それぞれですね。

そもそも車検、オイル交換やキズの修理などディーラーでやる人、それ以外でやる人、人それぞれだと思います。

あの表示がディーラーでしか消去できず「ディーラーへ連絡して下さい」という表示がでるのは如何がものかと思うのです(自己の営業至上主義、囲い込みの意図を感じます)。
表示されるのは親切なことですがディーラー以外(自分)で消去する方法を表示、もしくは分かりやすくする必要があると思うのです。

書込番号:23650793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/09 09:12(1年以上前)

でしたらディーラーでお聞きになると宜しいかと。

ですが、警告消去もできないようではこの先大丈夫ですか?まともな知識があるようには思えませんけど。

書込番号:23650860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2020/09/09 09:33(1年以上前)

知識は一般の方よりはあると思います。ご心配なく。そんな私でも消せないのです。そこが問題なのです。

書込番号:23650907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/09 10:01(1年以上前)

素人考えではOBD2に接続できなければ表示は消せないと思います。

機器持ってます?

バッテリー交換でさえ初期化しなければアイドリングストップも作動しません。

書込番号:23650958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2020/09/09 10:38(1年以上前)

ODB2はもっていません。機器がないと消去出来ないのが問題なのです。

書込番号:23651003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/09 10:53(1年以上前)

>おーちゃんかんちゃんさん
私が答えたのは正解ではありません。あくまでも推察です。それくらい一般のユーザーには提示していない重要な警告と思って下さい。

という事はディーラーとの会話が出来なければ解決しない問題という事です。

私はCX-8で、旧マツコネですけど普通の人はこの画面出せないはずです。別に特別な機器は使用していません。

書込番号:23651024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2020/09/09 11:07(1年以上前)

承知の通りCX8とはマツコネの世代が違いますね。

この表示は1年点検の催促です。昨年9月納車でしたので。ディーラーからもDMや来社催促の電話が数回ありました。
納車時にマツコネに車両情報の登録がされ1年が経過しようとしているので表示されるようになったのです。

書込番号:23651038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/09 11:34(1年以上前)

それは自分で手動で設定しないとならないですけどね。自動ではダメなんですか?

書込番号:23651080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RA6乗りさん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:42件

2020/09/09 11:36(1年以上前)

法定点検が近づいています。のサインですね。
ディーラーに電話をすれば消し方教えてくれますよ。

書込番号:23651090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2020/09/09 11:56(1年以上前)

別に法定点検受けろとは言ってませんので消すくらいならタダですけどね。

最悪マツコネ2を工場出荷状態に戻したらどうですか?それで消えるかどうかは知りませんけど。

ちなみに旧マツコネで私は自動になってますけど今迄アナウンス表示された事はありません。エンジンオイル交換は設定してますのでアナウンスされます。

書込番号:23651128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/10/01 10:17(1年以上前)

消えましたよ。
マツダコネクトではなく、整備だったかな?

オイル交換のリセットで簡単に消えました。

書込番号:23698247

ナイスクチコミ!5


f40175さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2020/11/15 14:04(1年以上前)

こんにちは
私もmazda3をのっており同じ表示がでました
でもTAMU-Gさんが書き込んでいるマツコネ設定でリセットにしたら
消えましたよ。
私もどうしようかと思っていて問題解決です

書込番号:23789326

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:342件

20Sブラックトーンエディションにするかツーリングセレクションにするか悩んでるのですが
メーカーオプションのドライビングポジションサポートパッケージをつけようと思ってますが
そうすると内装の違いはメッキ加飾有無と
防眩ルームミラー(フレームレス)とLEDのマップランプ(リア)の有無になると
カタログを見てるとそう思うのですが
リアのルームランプのみとマップランプ(リア)の場合の違いが知りたいのです。
実車がないので教えてください。

書込番号:24907228

ナイスクチコミ!5


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/09/04 05:51(1年以上前)

>リアのルームランプのみとマップランプ(リア)の場合の違いが知りたいのです。

ルームランプは室内全体用照明でマップランプは手元用スポット照明。

書込番号:24907258

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/09/04 06:02(1年以上前)

あと、ブラックトーンエディションは
『「走る歓び」はそのままに、“見た人の情熱や挑戦心を奮い立たせる”という商品コンセプトのもと、
個性の際立つスポーティな世界観を表現した特別仕様車』

というもので、ベースのプロアクティブツーリングセレクションから
贅肉をそぎ落としていって精悍さを前面に出したモデルですから
そぎ落とした部分、すなわちオプション設定になってる部分を戻したら見た目以外がTSになるのは仕方ないんですけどね。

書込番号:24907267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2022/09/04 06:07(1年以上前)

>MIFさん
ありがとうございます。
リアルームランプはスイッチは付いてるのでしょうか?

書込番号:24907271

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/09/04 07:09(1年以上前)

ごめん、ちょっと誤解を与えていたかも知れないのでもう少し詳しく書いておきます。
わたしのは2019年式CX-30のLパケだけどたぶん同じモノのはず、仕様変更等されてたら勘弁。

リアマップLEDは天井に設置された後部左右席用照明(2灯)で、
右用左用にそれぞれスイッチが付いていますがこの照明はルームランプ兼用になっているので
フロント照明のドア連動スイッチがオンの時はドアオープンで2灯が点灯しドアクローズして数秒後に2灯が消灯します。
ルームランプ兼用なのでドアオープン中はスイッチを押しても消灯しません。
ドアクローズして消灯後は左右それぞれのスイッチでオンオフが可能になります。
マップLED非装着車はこの左右スイッチがないタイプの照明が付いてます。
フロントのルームランプスイッチと連動してるのでリア単独でルームランプ消灯はできません。

書込番号:24907313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:342件

2022/09/04 07:22(1年以上前)

>MIFさん
ブラックトーンエディションだと
リアはマップランプではなく
ただのルームランプになってしまうようなのです。
運転中などに
後部座席乗車者がランプのスイッチを押して使えるかが知りたいのです。

書込番号:24907322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/09/04 07:49(1年以上前)

マツダの公式サイトから説明書ダウンロードして見てもらうのが一番分かり易いとおもうけれど。

マップLED非装着車はスイッチ類のない照明が付いてるので、
後部座席搭乗者が自分で操作して照明のオンオフすることは出来ませんが、
前席搭乗者がフロント天井付近にある室内ルームランプスイッチを「常時点灯」にすると
連動して後部ルームランプも点灯します。

書込番号:24907349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件

2022/09/04 07:53(1年以上前)

>MIFさん
なるほど。
取説見ても良く分からなかったので
お聞きしました。
やはり後席では操作できないんですね。
ありがとうございました!

書込番号:24907356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:6件

ドリンクホルダーに缶飲料でモンスターなどの細いロング缶を置くと、カーブとかで倒れますよね。
今の所大惨事に至ったことはないのですが、そのうちにやらかしそうです(笑)。

倒れないような対策、工夫などあれば、教えてくださるとありがたいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:24877651

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/14 16:18(1年以上前)

チープ臭漂うけど最安なのがこれ
https://minkara.carview.co.jp/userid/547988/car/492510/2326647/parts.aspx

書込番号:24877658

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/08/14 16:23(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

塩ビパイプ継手!
これはナイスアイデアのご紹介ですね。
ナイス押しときます。(^^)

書込番号:24877663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/08/14 16:31(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

これは良いですね。
自車はプラチナクオーツなのですが、ポリメタも最後まで迷ったお気に入りの色なので、これでポリメタ風味を感じるのもアリですね!

書込番号:24877675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/08/14 17:13(1年以上前)

こんなの巻いとくって手もあるけど

ナイキ(NIKE) スウッシュ リストバンド マリーナ/レーザーブルー/ラッシュオレンジ 幅 7.62cm 2個セット BN4002 https://amzn.asia/d/b9AAQ3D

書込番号:24877749 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2022/08/14 17:43(1年以上前)

夜カメラさん

下記のような保冷缶ホルダーを使えば、転倒防止になると共に保冷効果も期待出来るでしょう。

https://affilabo.com/buy/50092/

という事で保冷缶ホルダーを使えば、一石二鳥と言えるかもしれませんね。

ただ、この保冷缶ホルダーが夜カメラさんがお乗りの車のドリンクホルダーに入るサイズである事はご確認下さい。

書込番号:24877796

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/08/14 18:04(1年以上前)

ご提案ありがとうございます

>かず@きたきゅうさん
使わないときに場所を取らないのがいいですね。
ちょっと家にあるリストバンドで試してみます。

>スーパーアルテッツァさん
世の中にはこういう製品もあるのですね。
保冷缶って色々なサイズ、デザインがありますね。
キャンプでも使えそうなので持っておくと便利かもです。

書込番号:24877817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/08/21 16:43(1年以上前)

色々と参考になる御意見ありがとうございました。

家にあるリストバンドで試したら、多少グラグラしますが倒れることはなかったので、車にリストバンド常備してます(笑)。使わない時に場所を取らないのが個人的にポイント高しでした。

書込番号:24887360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな機能があったんだ!

2022/06/11 13:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:1166件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

マツコネ2のナビで雷雨(ゲリラ豪雨)の地域は地図が真っ黄色になるんですね。今まさに真っ黄色になってますわ。

書込番号:24787978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/06/12 05:10(1年以上前)

VICSの大雨エリア情報だと思います。
その辺は、どこのメーカーでも同じかと。

書込番号:24789077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2022/06/12 05:59(1年以上前)

tadano.doramaさん
お〜初めて知りました、そう言う機能があるんですね。

書込番号:24789109

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/06/12 19:31(1年以上前)

機能と言うより、アラート(警報)ですので…。

機能の存在を知らなくても、必要な時は嫌でも表示されますし、見たいと思っても平常時は見られません。

他社横並びの規格機能なので、独自機能と誤解されるような表現は避けて欲しいな…とは思います。もう随分前からあるものだし…。

書込番号:24790300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2022/06/12 20:01(1年以上前)

>他社横並びの規格機能なので、独自機能と誤解されるような表現は避けて欲しいな…とは思います。もう随分前からあるものだし…
そうは言っても俺にとっては初見の事で正直に感心しただけですんで。

書込番号:24790357

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2022/06/14 10:23(1年以上前)

正確にはVICS WIDEの機能ですね.

https://www.vics.or.jp/sp/know/wide/report.html

今までのマツコネ1はVICS WIDE対応ではありませんでしたが,マツコネ2でVICS WIDE対応になったので,マツダではここ数年で実現した機能,ではありますね.

マツコネ1搭載スタート 2013年
VICS WIDE スタート 2015年

なので,メーカーには事前に情報はあったでしょうが,ほぼ標準搭載ハードにそこまではできないか.

書込番号:24792710

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1166件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2022/06/14 17:07(1年以上前)

>あるご3200さん

VICS WIDEの情報でしたか!2015年以降のVICS 機能の付いたナビは初めてでしたので気付きませんでした。

皆さん、有り難うございました。

書込番号:24793206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/06/15 00:46(1年以上前)

>あるご3200さん
なるほど…

マツコネ2からトヨタと協業したので、遅れを取り戻せた…ってことなんですね。(元副社長さんいわく「実は80数パーセントはトヨタさんのシステムと一緒」)

元副社長さん、ハッキリものを言う人だったので、そういう意味では退任は残念だったなぁ…と。

書込番号:24793865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 aoikaiさん
クチコミ投稿数:147件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

ダッシュボードの皺

ダッシュボードの皺 
キレイな皺 ダッシュボードに触れるとちょっと波打っている
ほぼほぼ3年乗っています。
2019年 ファストバック です
 写真は先日写した物ですが、皺自体は納車半年ぐらいから見えてきて 徐々に広がり
今に至る。其れまではお店の人に聞いたこともありませんでした。
先日
お店で見せたら、他のマツダ3 3年経過ほど
にも出ているそうで、この案件自体は メーカーさんも知っているとのこと
以前にもマツダ車でもみられたそうです。

何やら、エアバッグのところで 厚みが違うそうで、しわになるそうです。

走りの性能に関係なく、対処はないそうです。
経年でなる物なら其れも仕方無しとは思っております。
※此れまで乗ってきたメーカーで 出会ったことありませんが・・

皆様のマツダ3ではどうなのかなっと気になっての質問です。
よろしくお願いします。

MAZDA3 乗っていて楽しく、落ち着ける車で 気に入っております。出来れば、壊れるまで乗り続けたいと思っております。
この皺も 気にはなるけど、魅力を損ねてしまう物ではありません
毎日視界に入るので気にはなるって程度です。捲れたりしたらそれじゃすまないだろうけど・・

以前の口コミ「リアドアゴムモール 擦り跡、切れについて」にも同様の物載せてしまいましたが、案件が違うので新たにしました。
まぎらわしいことしてすいません。

書込番号:24788141

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/11 16:04(1年以上前)

エアバッグがそこから出てくるので
そのシワに沿って破けていきます
それは仕様なんですよ
ダッシュボードの破れる所がないと
エアバッグが出てきません

書込番号:24788152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2022/06/11 16:14(1年以上前)

>aoikaiさん

写真右の方で波うってる所ですよね。後で私の車も見てみます。でも、そんな所気にした事もなっかったですな。

書込番号:24788163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/11 17:31(1年以上前)

解決策は、気にしないこと!では無いですかね、
エアバッグの為の仕様ですので、他の車種でもある事です。
どうしても気になるのであれば、何かシートを置く等の対策しか無いと思いますが?
どんな物でも、使う程に変化を伴うものですから、そんなものかと考えれば気にならなないと思いますよ!

書込番号:24788266 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2022/06/11 18:43(1年以上前)

シワじゃない、いわゆるエアバッグ用のミシン目みたいなもん。

書込番号:24788405

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2022/06/11 19:30(1年以上前)

「しわ」を漢字で書くと「皺」だが、普通は使わないのでは?
「しわ」と思わず「しぼ」と思えば気にならないと思います。

書込番号:24788488

ナイスクチコミ!1


スレ主 aoikaiさん
クチコミ投稿数:147件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2022/06/11 20:57(1年以上前)

funaさんさん
たぬしさん
福島の田舎人さん
tadano.doramaさん
それはそれはよかったですねさん
コメントありがとうございます。 なるほど、仕様 シボと思えば
経年による変化も愛着となり楽しいのですが、当たり前ですが規則的なライン故に、不規則でも気にはなるのでしょうが
シボと思えば 
ありがとうございます。

書込番号:24788646

ナイスクチコミ!0


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/14 09:04(1年以上前)

全く同じころ購入しました。8月で車検です。写真のようには,私の車はなっていないようです。
 ただ,マツダ3の前の車はマツダ3前モデルのアクセラでしたが,購入時から掲載された写真のように筋のようなものは最初から見受けられました。エアバックだなと思い気にしませんでした。
 マツダ3は,外見も内装もとても気に入っています。アクセラも気に入っていましたが,デザイン上はやはり伸びやかなアテンザのようにはいかないなあとどこかで,妥協していましたので,色々なところで妥協していましたので気にしなかったのかなあと今思っています。

書込番号:24792587

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 aoikaiさん
クチコミ投稿数:147件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

買って暫くして(2019年12月) リアドアのゴムモール フロントとピラーとの間 ゴム バリというか なんか滑らかで無いなと思っていたので、こんなのかなとインターネットで調べると 同じような症状が・・
ゴムが切れているのは元々からそのような仕様かなとも思っていたのですが、どうも違うらしい。
その際、ディーラーに電話して聞きましたが、MAZDAからの情報は無いと言われておりました。

現在 運転席、助手席側ともに 同じような状態が見られディーラーに令和2年4月25日(土)に連絡したら、対策をとってくれるそうです。
対応はサービスの方がしてくれ、この方いつも親切で 話も分かりやすい、言葉も平易な言葉を使ってくれるので了承しやすい。
本当、MAZDA3購入の際も、この方から買いたいなと思わせてくれました。失礼余談でした。

どうやら 接着工程が増えるのですが 当日預かり、翌日返却という形になるとのこと。※一泊二日 当日中では無理みたいです。

接着剤の状態に時間を要すようです。
バイザーを外してその部分も変わるそうです。
かなり大がかりになりそうですね。

この時期 外出控えたいし、知らない人と会うのもどうかなと思うし、代車自体も気になるので、様子見ですが
実際対策してもらった方はいらっしゃるのでしょうか?
その後、どうなんでしょう 良好なら嬉しいですね。
対策といっても対策品では無く、取り付けの方法の手順に接着が入るだけのようですね。
交換してから同じような症状が出ないことを祈ります。

書込番号:23362139

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/27 18:50(1年以上前)

今日は。前回の投稿で「運転席ドアのサッシに不具合(初期不良のようです)があり無料修理」と書きました。6ヶ月点検の少し前に、運転席側の後ドア上部のゴムが破れているのに気づき
ディーラーに行って見てもらったら初期不良で他にも例があるとのこと。クレーム処理で無料修理と言われ6ヶ月点検の時に一緒に直すことにしました。運転席側ドア上部のウェザストリップが接着不良で少しずつ後ろにずれていく不具合とのこと。6月20日にディーラーに持ち込み6月23日の夕方に出来上がってきました。6ヶ月点検の時に持ち込んだ時点では運転席側のドアだけを修繕しますとのことでしたが、出来上がってきたときに助手席側のドアも不具合が現れる恐れがあるので事前に一緒に修繕したとのことです。サービス担当者が曰く「これで大丈夫です」とのこと。納品請求書には左右ドアウェザストリップ、ドアガーニッシュの交換の実施と書かれています。まだ4日しかたっていませんがきれいに治っているようです。大丈夫でしょう。新型コロナウイルスのせいでゴールデンウイークに計画していたドライブ旅行が消滅。多忙でもあり、まだMAZDA3でロングドライブに出かけることができていません。楽しみを先に取っておくということで、のんびり庭いじりのゴールデンウイークとなってしまいました。

書込番号:23364294

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 aoikaiさん
クチコミ投稿数:147件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2020/04/27 20:02(1年以上前)

ひかるがひかるさん
既に載せていただいていたのですね。
ありがとうございます。
大がかりになるんですね。
治るのならよいです。
変な話ですが、この傷さえ愛おしく感じる。
※以外にやんちゃなんだな。一生懸命作ってもらったからこその傷なんだなって・・なんか表現変ですが
隙間時間でいけたら、6月ぐらいに治しに行こうと思っています。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:23364402

ナイスクチコミ!1


スレ主 aoikaiさん
クチコミ投稿数:147件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2020/05/06 08:21(1年以上前)

ありがとうございます。
初期不良だったんですね。
その不良部分、最初は気になっていなかったのですが、ゴムのバリが出ているな程度で・・
どこぞでゴムが切れているというのを知って、触ってみて切れているというのがわかりました。
あれ助手席側もって感じ。開閉の度合い違うのか助手席側はバリがほとんど、つまりすれた感じがあまりなく
切れておりました。乗っているのに不便ないのですが
長く乗りたいので、皆さんの車 どうなのか知りたかったんです。
交換してからも同じような症状出ているのかなと言うのが一番気になったところです。

杞憂で終わりそうなので、良かったです。
ありがとうございます。

書込番号:23384340

ナイスクチコミ!2


スレ主 aoikaiさん
クチコミ投稿数:147件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2022/06/11 09:47(1年以上前)

ダッシュボード皺

走行中に外れる

ゴム交換してから 現在の所変化無し
物理的に止めるようにしたそうなので、其れが対策らしいのですが
切れなかったらよいです。
それから暫くして
実は 運転席側りアドがウインドウモールの一部が 外れるように
リアドア開けようとした時に気づきました
その前に実は、変な隙間見えるなと思っておりましたが
こんな物かな 別にいいかと思っていたら
実は お店で見てもらったら、ずれていたそうで
今度部品毎交換してくれるそうです。

別の話になるのですが、このときに併せて
ダッシュボードの皺について相談しました。
経年による物らしいので 仕方ないそうですが
エアバックの所 一部薄くなっておりその場所がでで来ているそうです。
半年ぐらいで皺に気づき、徐々に広がり、今はこの状態です。
そんな物なんですね。

書込番号:24787684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル
マツダ

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

新車価格:220〜396万円

中古車価格:97〜2176万円

MAZDA3 ファストバック 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <445

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA3ファストバックの中古車 (856物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MAZDA3ファストバックの中古車 (856物件)