マツダ MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル のクチコミ掲示板

(1339件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MAZDA3 ファストバック 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ478

返信41

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 takahirotoさん
クチコミ投稿数:71件

スカイアクティブ以降のマツダ車はファッション性ばかり重視して、視界の良い運転しやすい車でなくなったのでは?

書込番号:23896839

ナイスクチコミ!29


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:13件

2021/01/10 09:09(1年以上前)

ファッション性を重視してるとは思わないな。
デミオは運転しやすいし、楽しい。ほとんどのマツダ車試乗したけど、うまく表現できないけど、運転の一つ一つの操作が楽しく感じる。
確かに最近のエンジンはなんとかして欲しいね。値段と環境の問題で良いパワートレインが出せないんだろうけど

書込番号:23898640

ナイスクチコミ!12


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2021/01/10 19:29(1年以上前)

ファッションの意味は、
流行、風潮、風習、様式、ライフスタイル。
あたりかな。

流行に即した服装や髪型とか、単に服装・髪型なんて意味でも使われている感じですが、
この辺は車に直接関係なさそうですね。

スレ主さんが言うファッション性とは何ですか?

書込番号:23899791

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2021/01/10 19:35(1年以上前)

ところで,

マツダの話題となれば必ず顔を出していた

(あくまで)自称アテンザ乗り Tomotomo-Papaさん を 最近見ていないのが

気になったりもします。


書込番号:23899805

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9934件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2021/01/10 19:38(1年以上前)

客が選ぶから

書込番号:23899807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/01/10 20:24(1年以上前)

https://s.kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=Tomotomo-Papa
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 多分 生存してますよ・・・ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23899898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2021/01/10 21:03(1年以上前)

ホントにデザイン重視ならあと10cm以上車高低いはず。
車幅もあと5cmは広くすべき。
デザイン的にはまだ余力ある。

気に入らないなら買わなきゃいいだけ。
扱いやすさ重視するならトヨタでも買えばよい。

書込番号:23899996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6821件Goodアンサー獲得:119件

2021/01/10 21:17(1年以上前)

ホントは一番大好きなスバルのAWDに内緒で乗り替えたかも。

書込番号:23900032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/01/10 21:36(1年以上前)

そういうメーカーがあってもいいんじゃない。

書込番号:23900077

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:13766件Goodアンサー獲得:2885件

2021/01/10 21:55(1年以上前)

昔からヨーロッパではマツダ車のデザインが好評でした。
MAZDA3は、「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」を受賞しています。
https://bestcarweb.jp/news/154408

族車仕様にしなくても、実用車として十分高く評価されています。

書込番号:23900121

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2021/01/12 11:16(1年以上前)

>takahirotoさん

世の中
トールやソリオばかりじゃつまらないでしょ


GT−Rやランクルなんて有る意味無駄の集大成みたいな物ですよ


書込番号:23902818

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2021/01/14 15:03(1年以上前)

>takahirotoさん
とても同感です。なんでこんなに閉塞感がある室内にするのかと思います。BMWのハッチバックやフォルクスワーゲンのゴルフのほうがずっといいです。
ファッション性については、好みの人にはよいと思いますが、本当にファッショナブルなんでしょうか?そうでもないと思ってる人も多いんじゃないかと思います。格好良くもないし窮屈ということになれば、売れないです。
操縦性は、さすがにここを無くしてしまってはもう存在していられないので、無くしていないと思います。でも、昔のマツダ車は日本の道路事情に合わせた中庸さ、そこそこのドライバビリティがあったと思いますが、それを無理にゴルフのようなドイツの道路環境に合わせた車にしているような気がして心配です。そういうことをすると、自動車評論家の方は褒めてくれるかもしれないですけど、日本では売れないし扱いづらいのでは思います。
もちろん、気に入ってる人は沢山いると思います。そう言う人にはとても良い車でしょう。

書込番号:23906431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2021/01/14 19:01(1年以上前)

疑問なんですが、ファッション性ばかりですかね?
安全や運転支援等のクラスにこだわらず採用したのは、始まりはマツダだったような!
SUVにしても、あの気持ちのいい赤、ファミリーフェイスなども国産車として、リードしてきたのもマツダだったと思いますが?
生産能力・販売シェアなどを考えると頑張ってると思いますよ。
又、日常の手足として使ってみると感じると思いますが、体にシックリときて運転はしやすいとおもいますよ!(私的には)

書込番号:23906801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2021/01/14 21:40(1年以上前)

この車のデザインが良くなかったとしたら?
地味に良い、とかの評価になるんだろうか?

結局とっぽい奴は叩かれる、ってだけだろう。

先にも書いたけど全然デザイン優先とは言えないけどね。

ファッション性ってデザインのことでいいんだよね?スレ主出てこないけどさ。

書込番号:23907135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2021/01/14 21:52(1年以上前)

ああ、視界のこと言ってるのか。
そんなに視界悪いの?リアサイドのこと?
こんな程度大したことないだろう、気に入ったならグダグダ言ってないで買えばいいじゃん。

書込番号:23907184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/01/15 00:04(1年以上前)

50年前の車が海外でピカピカに

>福島の再雇用おじさんさん

マツダの車は昔から運転しやすいですね。
初代コスモからデザインは優れているしFDなんて今見ても型落ち感はない。
今まで所有したマツダ車
サバンナRX-3
ルーチェ 13B
初代RX-7
ファミリア
コスモ20B
ルーチェ V6
マツダ2
CX-5 XD

20Bのパワーは忘れられない 2km/Lだったけど・・・
ロードスターが欲しい 海外で900万円もする・・税金高すぎ。

書込番号:23907394

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度3

2021/01/15 17:38(1年以上前)

ミヤノイさん、懐かしい車名が、並んでますね!
私の年代の車名ですが、もっとお若いとおもってますが?
マツダの現役員の方たちの目に止まれば、涙が浮かぶのでは?
しかし、外車と云うものは税金が半端無いんですね?
日本にすんでる私達は、そのぶん得してるってことですかね。

書込番号:23908430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/01/17 23:32(1年以上前)

>福島の再雇用おじさんさん

東南アジアは関税が高いですね・・・300%の関税とかあります。
最も最近はかなり安くなって大衆車では日本と大きな差は無くなりました。
しかし欲しい車となるとCX-5でも650万円、CX-8で800万円
ロードスターは2人乗りなので付加価値税が付いてCX-8より高くなります。

最もフェラーリー1億5,000万円、レクサス500h5,000万円、NSXが7,500万円
などに比べると安いですが・・・
ただ車検がなく重量税なの何だかんだ細かな税金は無く1500ccクラスだと税金は年に数千円。
新車は3ヶ月ナンバーなしでも乗れてしまうと言うのが面白いです。
今日デーラーに行って買ってその日に運転して帰ることも可能です。

50年前のコスモは綺麗ですね。
これを維持するのに凄いお金かかるでしょうね。
外国人が愛着を持って大事にしてくれるのは嬉しいですね。

RXversionVは4年前に発売すると発表してましたが
結局、開発は打ち切りになったようです。
Skyactive-Rは幻になってしまったようですね。
格好良いのに残念。。。。。

書込番号:23913066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2021/01/18 11:27(1年以上前)

デザイン重視の Mazda3 でも、別に運転しにくいというほど視界が狭いとは思わないけどな。

書込番号:23913623

ナイスクチコミ!13


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2021/01/18 18:25(1年以上前)

takahirotoさんが言う「ファッション性」とは何なのか。そこについての返答がないので、
これを「流行」という意味として考えてみると。

「スカイアクティブ以降のマツダ車は流行ばかり重視して、視界の良い運転しやすい車でなくなったのでは?」

となるんだけど意味が分からない。
流行重視だと視界が悪くなるの?


日本の自動車業界の流行と、マツダを比べてみると。

今の日本の流行は、タイプ別なら軽自動車(特にハイト系)、ミニバン、SUVだが、
この中でマツダが製造しているのはSUVだけ。

また、高効率・低燃費に関して、今のマツダが特別優れているという感じはしない。

純ガソリンエンジン車以外が増えてきているけど、
マツダがしっかりその波に乗っている印象はあまりない。

魂動デザインはマツダが生み出したものであって、
元々あったトレンドに乗ったのではないだろうし、
マツダのデザインが国内他メーカーに波及し流行しているというイメージも特にない。

てことで、つまるところ、マツダが流行ばかり重視しているなんてことはないでしょう。

書込番号:23914272

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/01/25 22:36(1年以上前)

>視界の広さならスバル車は秀逸だよん(^_^)b

だから、スバル車はどれもお世辞にもスタリッシュとは言えない。
マツダ車もDYデミオなんてブサイクだったけど、視界は最高に良かった。

>安全や運転支援等のクラスにこだわらず採用したのは、始まりはマツダだったような!

いや、トヨタでしょう。
エアバッグやアンチロックブレーキも初めはどのメーカーもオプション扱いだったのが、
トヨタが全車標準装備にしたので他メーカも渋々追従したつうイメージがある。

書込番号:23927652

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ37

返信6

お気に入りに追加

標準

mazda3 1.5S I-stopの準備中表示が消えない件

2020/10/14 17:40(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 ryoryo4433さん
クチコミ投稿数:3件

2019年6月にmazda3 1.5Stouringを納車しました

ここ1週間、運転中のI-stopに関する表示について、「準備中」表示が消えず、I-stopが作動しない状況が続いています

ディーラーには相談し、今週末に一度点検予定です

Twitterでは数件、同じような症状を経験されている方のツイートをみましたが、皆さんも同じような経験がありますでしょうか?

※最近はエアコン等は使用せず、運転しています 走行距離は毎回5〜15Km範囲内で走行しています 他、バッテリーに関連した注意喚起表示は特にないような状況です

書込番号:23725766

ナイスクチコミ!5


返信する
GT Lineさん
クチコミ投稿数:13件

2020/10/14 23:36(1年以上前)

納車するのはディーラーの仕事です。

スレ主さんは受け取る側ですから、「・・・が納車されました。」か、
「・・・が納車となりました。」と書くのが正しいと思います。

細かいことが気になるタチなので。

書込番号:23726616

ナイスクチコミ!22


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/15 08:30(1年以上前)

何が準備中になっていますか。昨年の8月に納車,2.0Lのバーガンディーファストバックを使用しています。
夏場に納車されたので,エアコン作動時にはほとんどアイストップは作動しませんでしたが,前の車がアクセラだったので,その経験からそんなもんだと気にしていませんでした。
 が秋になってほとんどエアコンも使わないのにアイストップがまったく作動していませんでした。
 よく見ると,バッテリーだけがずっと準備中表示でした。
何かバッテリーに問題があるのか,充電量を計るとローになっています。(測る装置を買ってそれを使いました)
しかしフル充電しても,アイストップはまったく作動しません。

 あとで付けた社外製品の前後のドライブレコーダーが原因かと思いました。
エンジンがかかっていなくても,監視機能があるもので常時作動(?)しているものですから。
 そこで,監視機能を止め,録画がエンジンがかかっているときだけ作動するように設定しました。それでもアイストップはまったく作動しません。
 その間なんどかマツダに相談していましたが,原因がわかりません。その間充電量をはかってみるとバッテリーがローになっていて,フル充電してからローになるまで1週間。これはひどい。
バッテリーを新たに買いなおし,つけなければならないのかと本気で買い替えを考えました。
 そのうち今年の1月ごろだったでしょうか,点検に行ったときにマツダの方から,「似たようなそういう報告がけっこうあって,(マツダ3は,バッテリーの電気を結構使ってしまうよううです。」という話がされました。プログラムを書き換えますといわれ,ノートパソコンを使って,1時間ほどかけてシステム(?)かなんかのソフト的なプロブラムをバージョンアップ(?)しました。
 
 その後は,アイストップもきくようになりました。今年の猛暑でのエアコン使用時は作動することはなかったのですが,それ以外は前の愛車のアクセラの時と同じようにバンバンアイストップは動作するようになりました。

書込番号:23726991

ナイスクチコミ!2


スレ主 ryoryo4433さん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/15 11:08(1年以上前)

>singekeさん
今日は長距離ドライブでバッテリーの状況を確認してみました
なかなか準備中の表示が消えませんでしたが 山道の下り走行で症状が改善しました 走行距離はおよそ50kmです
症状が改善しただけに 明日ディーラーに相談するか 悩んでいます

書込番号:23727228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/15 17:08(1年以上前)

 トラブルは私と同じような気がします。バッテリー充電をするために一日の走行距離を私も50kmぐら走りましたし,バッテリー充電機械を使ってフル充電しなおしても同じでした。
 マツダ3に一度リコールがありましたね。その後はリコールは起きてないようですが,バッテリーに関して同じような症例があってもリコールとして発表し通知はしないんだとわかりました。
(そのことはとても残念です。私は,自分の例を何度も相談し,それに関する本社の対応や回答があったら是非私に教えてくださいと何度も頼みました。たのんでなかったら,何も改善はしなかったんだなあと残念に思っています)

 購入して,半年ほどしてプログラムの書き換えをしたら,その後はアイストップが作動しますし,バッテリーの準備中表示も,すぐに消えてることもわかりました。
 私の例も話してみて,ディーラーで対応してもらってください。

書込番号:23727809

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryoryo4433さん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/15 17:24(1年以上前)

>singekeさん
ありがとうございます

本日は高原のドライブに行き、その後は、今までの準備中表示がうそのように毎回の運転の中でIstopがかかっています

明日点検予定でしたが、仕事が急遽入ったこともあり、今回のことを改めてディーラーに相談しました

やはり類似した症例はあるそうですが、プログラムの書き換えにより改善した事例もあるそうです

同じ現象が続く場合に、また相談するようにとの説明を受けました 点検予定は見送りとなりました

今後当面は様子をみたいと思いますが、同じ症状がまた確認された場合は、ここに経過を報告しますね

書込番号:23727852

ナイスクチコミ!1


singekeさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2020/10/15 20:33(1年以上前)

 そうですね。
また出るようでしたら,書き換えがいいと思います。
今思い出したのですが,「マツダ3が電気を多く使用するようになっていて,そこを書き換えた。」といわれました。
 その時,表示の問題ではなく,そもそもバッテリーの蓄電量が減りやすいということだと理解しました。だから何度もフル充電しても
もう一週間でローになってしまって,(ディーラーでもためしにはかってもらいました)根本的な問題だったんだと思いました。

 その使用する量を何をプログラムで調整したのかはわかりませんが,そこを改善したということでした。
 私がアイストップがきかない問題だけでなく,そもそもバッテリーが劣化するのではという不安のほうが強かったです。
また症状が出るようでしたら,根本的な解決をしてもらったほうがいいと思います。

 私は,コンセプトカーのカイが出た時から,これがアクセラになったら絶対買い替えると思っていました。
買い換えて,デザインも性能にも本当に満足しています。1年たっても,所有している喜びをこれほど感じる車も今までなかったので
同じマツダ3を愛車にしてる方とこんなツールを通じてお話できるのもうれしいです。ながながと失礼しました。

書込番号:23728246

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

標準

15Sツーリングに16インチ

2020/08/19 20:52(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:78件

スタッドレスタイヤのサイズで悩んでいます。
お知恵をおかしください。


@15Sツーリングには純正18インチホイール&タイヤがついていますが、15S用の純正16インチホイール&タイヤは問題なく着くのでしょうか?

A(着くとして)15Sツーリングと15Sでは、足回りのセッティングが異なるのでしょうか?やはり初期設定が18インチの15Sツーリングには18インチの方がしっくりするのでしょうか?それともセッティングは同一なのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23609569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
rock133さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/19 22:28(1年以上前)

問題ないですよ。
16インチはオプションで選択できる標準仕様です。
私は20Sですが16インチを選択しています。
注意点はmazda3からインセット45mmになっています。
一世代まえのアクセラは50mmですのでご注意ください。

書込番号:23609824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2020/08/19 22:35(1年以上前)

今、公式サイトで簡単見積もりやってみたんですけど、15stの2WDも4WDも16インチオプション現れなくないですか?
以前は選べたような気もするのですが…

書込番号:23609846

ナイスクチコミ!1


rock133さん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2020/08/20 08:50(1年以上前)

>おさむ3さん
いま確認してみましたができますよ。
仕様では15s、20s、XDの4wdでもタイヤは16インチと18インチになっています。

書込番号:23610426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2020/08/20 09:34(1年以上前)

>rock133さん
15st = 15sツーリング です。

15sが16インチで、15stが18インチ固定になっていませんか?

書込番号:23610482

ナイスクチコミ!1


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2020/08/20 09:41(1年以上前)

15sは16インチが選べますが15sツーリングは選べません
ですので追加コストを払って16インチをつけ、18インチ純正はしまっておくか売ることになると思います
ディーラーに相談してみては?

書込番号:23610488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2020/08/20 09:45(1年以上前)

サマータイヤを16インチにすると勘違いしました

16インチも問題なく付きますよ、まったく同じなんで
オプションで選べないのはマツダ側の売り方の都合っぽいので

書込番号:23610497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2020/08/20 10:08(1年以上前)

みなさまご意見いただきありがとうございました。

説明が十分でなかったためか、一部混乱を招いたのかもしれません。

私の15Sツーリングは純正で18インチがついています。15Sツーリングでは16インチを選べなかったと思います。


質問の要点をまとめますと、
スタッドレス用にもう1セットのアルミ&タイヤのセットを用意しようと思う。
そこで、安く維持できるであろう16インチを検討している。
中古などではマツダ3純正の16インチも出回っている。
そこで、マツダ3純正16インチにスタッドレスをつけてみようかと思った。
しかし、純正18インチの15Sツーリングでは、純正16インチの15Sとは足回りのセッティング(バネの固さやショックの減衰力の設定)が異なる可能性があると考えた。
純正18インチの15Sツーリングでは、18インチに合う足回りセッティング、純正16インチの15Sでは16インチに合う足回りセッティングに味付けられているなら、安易に16インチを選ばない方がいいかな…

と思い質問させていただきました。

純正で16インチをはく15Sと18インチをはく15Sツーリングでは、足回りのセッティングが全く同じであるとのことであれば、スタッドレス用には16インチを検討したいと思います。


お知恵をかしてくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:23610541

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/08/20 11:10(1年以上前)

メーカーの味付けに変化を加えたくないのであれば、標準装備のホイール、タイヤで調整されているので、スタッドレスタイヤも純正サイズがベストにはなると思います。

かと言ってインチダウンしたからといっても、極端に変化するほどでは無いとは思います。
タイヤ扁平率でタイヤが厚くなっても、急の付くような荒い運転しなければ、タイヤのヨレを気にする程では無いと思います。

感じたら、今までがタイヤに頼った雑な操作をしていたという事になります。

2インチもダウンすると、普通はブレーキ周りの干渉が気になるようになります。

OPのホイールが干渉から逃げていても、社外ホイールだとあたる、逆もあります。

ホイールを変える場合は、同サイズであっても、作りが違うと干渉する可能性はゼロではないので、変えるのに必ず干渉に気を付けて選択すると良いです。

書込番号:23610669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2020/08/21 03:14(1年以上前)

…と言うか、同サイズを選ぼうが、スタッドレスを履かせた時点で、サマータイヤとは随分印象は変わると思うよ^_^

昔に比べたら、随分、ドライもウェットも良くなってはいるけど。同サイズでも、やはり柔らかいから、頼りなさは感じるし、逆に乗り心地は少し良くなったりするけど^_^

ただ、普通に走る分には、インチダウンしようが全然問題ないよね。寒冷地だって、雪が少ない年は、もったいないなぁ…と思いながらドライを走るわけだし、高速だって利用するし^_^

個人的には、スタッドレスは減りも早いし、氷雪の性能も落ちてくるから、ある程度で見切りをつけて買い換えやすい、インチダウンがオススメ。(私は寒冷地なので特に)

同サイズを選ぶなら、少し奮発して、サマータイヤにいいホイールを履かせるのがオススメ。

私はアクセラXD用に、程々のホイールを買ったけど、正直、純正は結構重いし、純正に拘る必要はないと思うなぁ…。

書込番号:23612248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 マツダ3 純正ETC2.0 光ビーコン

2020/07/30 19:24(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 yu1052さん
クチコミ投稿数:2件

マツダ 公式サイト

マツダ3 にETC2.0 光ビーコン有りを取り付けたいと考えてます
ナビと連動できる機器が有るようですがメーカーと型番がわかりません(T . T)
純正オプションで付けてる方、型番を見ていただけませんか…?

書込番号:23568628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2020/07/30 19:58(1年以上前)

https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/common/accessories_detail/etc/pdf/etc2_bpngv6380.pdf
https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/common/accessories_detail/etc/pdf/etc2_bpngv6380.pdf
この二つではないですか。
マツダの簡単見積もりから追っていった取説です。

書込番号:23568697

ナイスクチコミ!1


スレ主 yu1052さん
クチコミ投稿数:2件

2020/07/31 02:45(1年以上前)

大変助かりました!ディーラーで買うより1万円ほど安く買えそうです。
マツダのナビのSDを購入していないと光ビーコンタイプは意味ないんですかね…?
CarPlayで接続したグーグルマップでも効果を発揮するのでしょうか…?

書込番号:23569374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/07/31 06:17(1年以上前)

スマホナビはそんなの対応していないしょ

だから2.0も不要で、安い普通のETCで良いんじゃないの?。

書込番号:23569433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 純正ホイール 車高調

2020/07/30 16:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

スレ主 ねびおさん
クチコミ投稿数:48件

純正仕様のまま車高調のみ取付を検討してますが、リア側大分引っ込みますかね?
mazda3 は純正でもフロントは低くツラが出てるようですが…

ホイールは純正の寸法のままいきたいのですがやはりスペーサー何ミリかかまさないとダサいですかね?

車高調のみ取り付けた方おられましたら様子を教えていただきたいです。

書込番号:23568345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2020/07/30 17:09(1年以上前)


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/07/30 17:13(1年以上前)

フロント:マクファーソンストラット
リア:トーションビーム
なので、フロントリア共に車高を下げても
キャンバー角は大きくは変化しないサスペンション構造ですから、引っ込まないとは思います。

ストラットもトーションビームもネガティブキャンバー角にするのに、キャンバーボルトやキャンバーシムなどのパーツが出ている車種もありますしね。

書込番号:23568371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ドリンクホルダー

2020/07/09 00:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

クチコミ投稿数:15件

エアコン吹き出し口にドリンクホルダーを付けたいのですが、運転席側はハンドルとのクリアランスが少ない、助手席はグローブボックスが直下にあり、なかなか適合するものが無い様な気がします。どなたか付けている方はいますか?

書込番号:23521071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2020/07/09 06:19(1年以上前)

けんじ141さん

下記のMAZDA3 ファストバックのドリンクホルダーに関するパーツレビューの中に参考になる事例がありませんか。

https://minkara.carview.co.jp/car/mazda/mazda3_fastback/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=221&trm=0&srt=0

書込番号:23521311

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/07/09 13:02(1年以上前)

ドリンク・ホルダーに大型のペットボトルを置いてエアコン吹き出し口をふさぐと、

真夏では冷房が間に合わなくなります(空気が循環せず、ショートサーキットを起こす)

以前ノートPCを置く台を自作して、ドリンク・ホルダーに固定すると冷房がまったく効かなくなったので、ファンを台の下に2個ぶら下げてました。

パソコンナビをするためでした、SONYがGPS事業から撤退してしまったのでやめました。

書込番号:23521850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 MAZDA3 ファストバック 2019年モデルのオーナーMAZDA3 ファストバック 2019年モデルの満足度5

2020/07/09 20:47(1年以上前)

運転席の左側になら取り付けは出来ますが、レバーとのクリアランスは少ないです。試しに前の車のを取り付けてみたら使えたのでそのまま使ってます。

書込番号:23522626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2020/09/06 02:39(1年以上前)

いい感じですね!

書込番号:23644599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAZDA3 ファストバック 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 ファストバック 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 ファストバック 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル
マツダ

MAZDA3 ファストバック 2019年モデル

新車価格:220〜396万円

中古車価格:97〜2176万円

MAZDA3 ファストバック 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <445

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA3ファストバックの中古車 (857物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MAZDA3ファストバックの中古車 (857物件)