マツダ MAZDA3 セダン 2019年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 セダン 2019年モデル

MAZDA3 セダン 2019年モデル のクチコミ掲示板

(570件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:MAZDA3 セダン 2019年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAZDA3 セダン 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 セダン 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 セダン 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

試運転

2019/09/15 07:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 セダン 2019年モデル

スレ主 P.chanさん
クチコミ投稿数:32件

軽井沢は混んでそうだったので、小諸そばに変更

帰りは旧国道を通って眼鏡橋を散策

前向き駐車は要注意!たぶんこのままタイヤまで寄せたら擦ります

やっと我が家に到着したMAZDA3で、早速試運転です。
試乗じゃなくて試運転、気分は上々。
行きは高速、帰りは山道通ってからの高速走行、延べ320km。
最近の車は慣らし運転は必要ないそうで、普通に運転してきましたが何も問題なし。

6月1日契約で約3か月半で納車でした。

書込番号:22922889

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件 MAZDA3 セダン 2019年モデルのオーナーMAZDA3 セダン 2019年モデルの満足度5

2019/09/15 09:56(1年以上前)

>P.chanさん

納車おめでとうございます!
ホントに良いクルマですよね。写真映えも素晴らしい!
セダンかっこいい。

徐々にですがセダンとすれ違うことも増えてきました。
私も昨日1カ月点検を済ませましたがすこぶる快調です。

書込番号:22923091

ナイスクチコミ!3


スレ主 P.chanさん
クチコミ投稿数:32件

2019/09/27 21:54(1年以上前)

勝沼のブドウ園にて

>don.hangyoさん
こんばんは!
当方ではセダンは一回しか見てません。
かと言って、ファストバックも五回くらいしか見てないので何ともですがw
先週の夜ディーラーに寄った時、mazda3ほか色々な車種を7台くらい整備していたのでマツダ自体は繁盛している感じなんですがね。

セダンのトピは閑散としているので気が付いたこと書き込みます。(まとめてレビュー書こうと思っても忘れてしまうのでご容赦くださいw)
オートホールドですが、2度ほどブレーキ離したら動き出しました。でも原因は、お店に立ちよってエンジン止めた後、出発するときホールドスイッチ押し忘れていたからと言う単純なものです。
信号ごとにホールドかかるので便利ですが、心配なのでランプ見てから足離すのですがたまに忘れることもある。一日走って数十回は作動してますが、特に問題なく推移してます。
今は結構自在に操ってます。信号がもうすぐ変わりそうな場合は、オートホールドもアイドリングストップもかからない程度で停車させて、すぐに発車できるテクニック身に付けました。

書込番号:22951740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

MAZDA3 セダン MT使用はでない??

2019/09/02 12:01(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:9件

MAZDA3 セダン購入を検討しているのですが
MTが乗りたいためどうも踏み切れません
先代アクセラセダンのMTが不人気だったからでしょうか?

この先MT仕様が販売される見込みはあるのでしょうか

皆様の意見おきかせ下さい

書込番号:22895461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:1180件

2019/09/02 12:20(1年以上前)

>タンガロイさん
こんにちは。

何となくですが、セダンのMT仕様の発売は厳しそうな気がしています。

教習車はMazda2(旧デミオ)ベースに切り替わったと聞いた気がしますので、その観点からの期待はまず減ると思います。

あとは、MT需要が日本よりは多そうな欧州次第ですかね。
詳しく調べていないですが、たしか欧州もMT仕様無しと目にした気がします。
せめて欧州で設定されていれば、特別仕様車なんかでいずれ選べるようになる期待が持てるかもしれませんが。

SUVにもMT設定をしてくれるマツダなので、少しぐらいは期待しても良いのかもしれませんが、どうなることやら…。
最近はセダン自体があまり売れていないとも聞きますし、見込みは厳しいと捉えておいた方が良さそうに思います。

ハッキリとした事がわからず、想像ばかりでのコメントですみません^^;

書込番号:22895491

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2019/09/02 15:52(1年以上前)

>タンガロイさん

現在、MTセダン乗りです。

初代アクセラからずっと見てきていますが、どの世代のモデルでも、ハッチバック(ファストバック)にはMT車の設定がありました。

ですが、逆にどの世代のモデルでも、セダンにはMT車の設定が無かったはずです。
つまりはそれが答えになるではないかなぁと。

かなり厳しいかと思います。

書込番号:22895829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2019/09/02 16:38(1年以上前)

やはりそうなんですかねえ。
もともとアクセラセダンMTに乗るつもりで考えてたんですがMAZDA3がでたのでどうしようかなあと悩んでいたんで
アクセラセダンになりそうですね(・∇・)>Goe。さん
>でそでそさん

書込番号:22895916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/09/02 16:46(1年以上前)

>タンガロイさん
英国向けは6速マニュアルありますよ。
https://www.mazda.co.uk/cars/all-new-mazda3-saloon/specs-and-compare/

書込番号:22895932

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6921件Goodアンサー獲得:1180件

2019/09/02 17:04(1年以上前)

categoryzeroさんの情報を見ましたが、確かに英国には6MTの設定があるようですね。
防府工場で作っているなら日本にも設定してほしい気もしますし、海外工場で作っているならいずれ限定車として逆輸入してくれないかな?ってなところでしょうか…。

幾分かは期待できそうですけど、先行き不透明なままいつまで見守るか悩ましければ、アクセラセダンのMTにされた方がヤキモキしなくて精神的には楽かもしれませんね^^;

書込番号:22895950

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/09/02 19:04(1年以上前)

日本市場のセダンでは、MTは出ないんじゃ
ないでしょうか。

でも、MAZDAはなんかやりそうで、期待したい
とこですが。

今度のカローラは出すかな?

書込番号:22896189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/02 21:46(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 年次改良のタイミングに
⊂)  淡い期待を・・・・・
|/
|

書込番号:22896632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2019/09/09 23:07(1年以上前)

今日会った店員は年次改良でも「出ません(キッパリ)」言ってました。

書込番号:22912088

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > MAZDA3 セダン 2019年モデル

スレ主 文香さん
クチコミ投稿数:48件

このクラスでUVガラスは今時標準装備だと思うのは私だけでしょうか?フロアーマットのオプション選択はありますか?スモークガラスの表記が判りずらいのですがどの程度でしょうか?当方デミオ24年に乗っています。

書込番号:22878236

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2019/08/25 10:08(1年以上前)

文香さん

下記から【乗用車】ガラスカット率一覧表.pdfをダウンロードすればMAZDA3 セダンの各窓の可視光線カット率や紫外線カット率が記載されていますので参考にしてみて下さい。

https://mazda-faq.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/93/p/122

これによるとMAZDA3 セダンは紫外線カットガラスが標準装備ですね。

ただし、全ての窓がUVカット率100%になっている訳ではありませんのでご注意下さい。

書込番号:22878259

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2019/08/25 10:16(1年以上前)

文香さん

それとMAZDA3 セダンのフロアマットに関しては下記のアクセサリーのところに記載されているようにプレミアムとスポーツから選択可能です。

https://www.mazda.co.jp/cars/mazda3/accessories/

・MAZDAフロアマット(プレミアム)2WD用\49,464(税込)
https://www.mazda.co.jp/cars/mazda3/accessories/detail/BP238-5021/

・MAZDAフロアマット(スポーツ)2WD用\33,264(税込)
https://www.mazda.co.jp/cars/mazda3/accessories/detail/BP238-5019/

あとは下記のオールウェザーマットもあります。

https://www.mazda.co.jp/cars/mazda3/accessories/detail/BP238-5023/

書込番号:22878271

ナイスクチコミ!1


スレ主 文香さん
クチコミ投稿数:48件

2019/08/25 11:01(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございました。

書込番号:22878355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ345

返信43

お気に入りに追加

標準

セダンが売れないのはなぜ?

2019/06/22 21:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 セダン 2019年モデル

スレ主 P.chanさん
クチコミ投稿数:32件

休眠中 やっぱり大きい気がする

目を覚ましました!

前から

後ろから

まだまだ納車は先なので、写真撮らせてもらいに行きました。
そこで聞いた話ではアクセラは9割ハッチバックだったとか。(たぶんそこの販売店での話かな?)

最近はSUV人気ですが、道路事情が悪い中国や北米でまず人気が出たようです。
日本は山奥でも舗装されているのであまり必要性ないと思うんですけどね。
まぁRVと呼ばれる系統よりは見た目は良いと思いますけど。
輸入車で代表的なベンツやBMW・アウディは半分以上セダンだと思うのですがどうなのでしょう?
セダン需要はあるはずなのに日本車のセダンが売れないのはなぜなんだろうと常々思ってます。
と言う私も、セダンは20年ぶりなので何とも言えないのですかw

と長い前ぶりからのMAZDA3の話です。
エンジン掛ける前は静かな佇まいで大人しい印象ですが、いったん目を覚ますと生き生きしてきます。
ボディサイドの反射の複雑さを写してみたので見てください。ボンネットやサイド下部はまっすぐに写ってますがドア周りやCピラーの曲線は複雑な動きしています。
林道やイルミネーションのある通りで写したら綺麗なのかな〜と今からワクワクしています。
乗り込んだら見えないのでそんな楽しみ意味ない!と言わないでくださいね。

書込番号:22752946

ナイスクチコミ!30


返信する
aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/22 21:38(1年以上前)

セダンいいですね。
私は BM アクセラスポーツですが、格好よさから言えば、セダンの方が好みです。
Mazda3 はファストバックとセダンで随分印象が違いますから、悩む人も多いのではないでしょうか。
私も買い換えるとしたらどちらにするか、今から悩んでいます。

書込番号:22752966

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2019/06/22 21:39(1年以上前)

セダンもカッコイイナ、映り込みがオモロイ!

書込番号:22752968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/22 21:56(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ セダンよりもクーペ!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22753023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


eikoocbさん
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:58件

2019/06/22 22:35(1年以上前)

>P.chanさん
セダン好きです。
正直言って これは見た目から魅力感じません。
ハッチバックの方が見た目だけですが良いと思います。

ちなみに現行モデルで見た目良いと思うセダンはXEとEクラスとカムリですが今乗ってる車から買い換えようとは思わない。
次のアテンザには期待してます。

書込番号:22753109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/06/22 23:00(1年以上前)

時代の流れでの栄枯衰退

今日本車で売れてるセダンはクラウンだけです、他は不人気車扱いで売る時に…

昔クロカンブームでパジェロとか流行ったけど本格クロカンで生き残りはランクルのみ

SUV人気も何時まで続く事やら。

書込番号:22753161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2019/06/22 23:41(1年以上前)

実は、セダンの3BOXタイプは車の形状だと新しい方
だと思います。

1BOXや2BOXが人気なのは、昔ながらの室内の扱い易さ
があるのかもしれません。

最近のセダンも、トランクの仕切りが外せて室内に
長尺物が積み込める車種があるのも、やはり使い勝手から
だと思いますね。

その替わりに走行性能を安定させやすいのがセダンの利点です。

書込番号:22753224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Shamshirさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:31件

2019/06/22 23:48(1年以上前)

旧型アクセラに比べると,マツダ3はハッチバックよりセダンの方が見た目は好みなのですが,
何故かセダンにMT仕様ないので選ぶとしたらやっぱハッチバックになってしまいますね。

WLTC燃費も若干セダンの方が良いですし,今回は本気でセダンにしようかと思っていたんですが。

書込番号:22753234

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/06/23 00:35(1年以上前)

これでBL並みにキャビンサイズが大きければねー。
デミオと大差ないのが悔やまれる。

書込番号:22753315

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2019/06/23 00:37(1年以上前)

セダンと言うかクーペぽい?
ならばセダンの方がファーストバックだよね。

書込番号:22753320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件 MAZDA3 セダン 2019年モデルのオーナーMAZDA3 セダン 2019年モデルの満足度5

2019/06/23 00:40(1年以上前)

出た瞬間から断然セダンです。
ファストバックであれば、前モデルのアクセラスポーツの方が好みです。

ボンネットとフロントガラス以外は専用設計らしいですね。
特にリアドアのガラス周辺の処理が伸びやかなスタイルに貢献しているので好きです。

記事は一切見たことはありませんが、セダンのみ左右バンパー端部に貫通するダクトが設けてあり、BMWでいうエアカーテンが装備されています。
こういう空力的な所も魅力かと。

とまあ、魅力が伝わりきっていないのかなと思いますね。

書込番号:22753323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


20-40F2.0さん
クチコミ投稿数:1322件Goodアンサー獲得:31件

2019/06/23 02:57(1年以上前)

マツダ3はどう考えてもセダンが良いです。

ハッチはデザイン優先しすぎてハッチのメリットである後部頭上空間をスポイルしてるのとドアデザインで窓が狭くこれもハッチのメリットである空間的解放感がなく閉塞感をむしろ感じた。
機能美ではない機能を犠牲にするようなデザインははなから好きじゃないのと、セダンの後ろからのたたずまいがシンプルスマートでかっこよくセダンがより優れたパッケージになっている印象をもった。

セダンが売れないのはメーカーが売る気ないからどうしようもない。

書込番号:22753436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/06/23 07:17(1年以上前)

アクセラの時のセダンもカッコは良いと思いましたが、教習車で使われる事が多くかったのもマイナス要因でしょう

教習車専用のデミオセダン販売するから、MAZDA3セダンでは教習車仕様は出ないのですかね?

書込番号:22753554

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2019/06/23 08:13(1年以上前)

セダン不人気が叫ばれて久しいですが、輸入セダンはまだまだ人気のようです。

セダンはフォーマルな外観や走り味、あらゆる面で万能なのが魅力。
しかしSUVの走破性やミニバンの積載性、今一つ特長に欠けるとも言える訳ですね。
SUVやミニバンはハッチバックとも言えますから、スポーティー感や使い慣れた事もありハッチバックが売れるのでしょう。

ただ購入を考えた場合売れる売れないは余り重要ではなく、自分の好み最優先が王道。
個人的には、鼻先が長い分セダンの方がデザインバランスは良いと感じます。
それに数売れていないのも良いじゃありませんか。

書込番号:22753608

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2019/06/23 08:20(1年以上前)

私的にはCピラーからトランクのラインが不細工

書込番号:22753620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6849件Goodアンサー獲得:119件

2019/06/23 08:48(1年以上前)

スポーツは短いリアオーバーハングがデザインの肝のような気がする。

書込番号:22753661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1898件Goodアンサー獲得:127件

2019/06/23 09:00(1年以上前)

セダンが売れないのは、単純に魅力的なセダンが無いからだと思います。

マツダ3にしてもハッチバックに比べ、セダンのデザインはイマイチ、特にテールの処理が。

実用性という点でも、後ろ下がりのルーフはどうなんだろうとも思います。

書込番号:22753672

ナイスクチコミ!11


alfa7さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/23 09:34(1年以上前)

アテンザセダンのほうが伸びやかでカッコいい。今の時代、Cセグにセダンは求められていない。

書込番号:22753736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/23 10:18(1年以上前)

>P.chanさん
平成5〜10年?頃まではセダン一択だったのが、ミニバンと言う選択肢が出て車内も快適に便利に使えるようになったのが大きいのかなと思います。時代背景として、バブル崩壊後の苦しい経済事情や女の人の運転機会の増加もあり、単なる移動手段から実用的な乗り物であることが重視されていった結果かと思います。

実際、保育園の送迎など、チャイルドシートの乗せおろしも含めセダンだと不便です。ウチも子供が産まれた時は妻の要望でコンパクトだけど広いという理由でDYデミオを買いました。中にはランエボで送迎しているお母さんもいました(笑)。

私自身はセダン大好きなので、昨年通勤用にアクセラセダンを買いました(妻はハッチバックを推してました)。ちなみに、子供達も家の車がデミオとアクセラセダンなので、大きくなったらこういう形の車を買いたいそうです→こういう風に各家庭でも“車と言えばこれ”と言うのがすりこまれていくのかもしれませんね。

(あえて書きますセダンの悪いイメージ)
@オッサンっぽい
A狭っ苦しい
Bトランクが狭く、独立していて不便。トランクの分後ろが出っ張っているので後退するとき見切りが悪い
C車内が狭い
D見晴らしが悪く乗り心地が悪い(世間的にはそういうイメージがある?)

書込番号:22753829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/06/23 10:28(1年以上前)

>クマウラ-サードさん
>セダンが売れないのは、単純に魅力的なセダンが無いからだと思います。

同感です。
セダンはスタイル、デザイン重視で本来の快適な室内空間、荷物の積載性等基本部分がおろそかになっていると思います。
MAZDA3のセダンは県内に無いそうで現物を見にいけませんが、先代アクセラセダンはトランク容量が不足(私の使用環境で)で購入対象になりませんでした。
手ごろなセダンで私の環境にあうのは日産シルフィかスバルG4くらいでしょうか。
売れないからしかたありませんが、外車のようにバリエーションが増えると選びやすくなるのですが残念です。

書込番号:22753845

ナイスクチコミ!4


スレ主 P.chanさん
クチコミ投稿数:32件

2019/06/23 14:17(1年以上前)

皆さん、沢山のコメントありがとうございます。
生活スタイルによって要望も変化して来るのは当然です。
セダンは夫婦二人で乗るには丁度いいのかなと思います。室内が狭いと感じるか安心して座ってられるかと思えるかが分かれ目ではないでしょうか?
年1万キロ程度ならハイブリッドで燃費稼ぐより、ノーマルの車種のほうが購入費用考えると安上がりと思いますよ。
何より乗ってて疲れないのが高齢化社会には重要かと。
この車は運転すれば分かりますが、横揺れがほとんどありません。目障りな装飾がない内装も落ち着いて運転できると思います。そんな歳になったのかなw
安全装置も標準装備でほぼ事足ります。これ以上の装備が今後も増えてくるでしょうが、自動運転化に向かって行くだけのような気がします。移動できれば良いだけの人には向いてますが、今はまだ運転を楽しみたいです。次は自動運転車が良くなるかもしれない?!
コメントの比較も高級車が多く、同じ価格帯では対象が無いのかなと思いました。
多人数での使用は想定してない、走行距離は多くない、無茶な運転をしない方はぜひ見に行って見てください!
絶滅危惧種を救う会としてのコメントと考えていただければ幸いです。

書込番号:22754307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ113

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > MAZDA3 セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:40件

SkyActiveXの開発時のトルク曲線

皆さんこんにちわ
SkyActiveXの発売延期とハイオク仕様にガッカリしている人も多いかと思います
私もその一人です

国沢氏の記事を読んで疑問が湧きました

「あれ?欧州での発表のSkyActiveXのトルク曲線とマツダが開発時に発表していた95ron、91ronの説明とトルク曲線か違わない?」

欧州発表の最大トルクは確か22.6kg/mで
3000rpmだったような

誰か欧州発表のSkyActiveXと
開発時のトルク曲線を比べてみた
識者の方居ましたら
是非違いについて教えてほしいです

私にはどちらの曲線とも合わない気がしてます
よろしくお願いいたします

尚、希望的観測と非難は必要ありません
科学したいので、哲学は無しでお願いします

書込番号:22837523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2262件Goodアンサー獲得:45件

2019/08/04 02:46(1年以上前)

トルクの次元にkg/mなんて無いんだが?
N・mだろがw。
そんな人間に語れと言われてもな笑。

書込番号:22837532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:40件

2019/08/04 02:51(1年以上前)

なるほど!
kgf・mですね

書込番号:22837536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/04 02:55(1年以上前)

画像内でも「N・m」系になってるのに、古い単位系を持ち出しても・・・

書込番号:22837537

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2019/08/04 02:56(1年以上前)

単位は間違いましたが
論点はSkyActiveXの95RON時の最大トルクは
4000rpm〜5000rpmで
91RON時は2500rpm付近のように見えるんですが

技術系の方なら分かるかと思いまして

書込番号:22837539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2019/08/04 03:00(1年以上前)

すみません
当方Nmに馴染みがなくて

224Nm/3000rpmでしたね

書込番号:22837542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2019/08/04 05:24(1年以上前)

>ツンデレツンさん
ここまで煽ったんなら『モチロン』解説できるんですよね?私も興味が出たのでぜひわかりやすくお願いします!

書込番号:22837592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:61件

2019/08/04 05:47(1年以上前)

このエンジンへの期待感は既に失われたつつあるように思いますのでもうよろしいのでは!

書込番号:22837604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/08/04 10:12(1年以上前)

>柊 朱音さん

ツンデレツンさんは
おそらく現在一生懸命ネットで検索中(勉強中)ですのでお待ち下さい。

書込番号:22837994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13878件Goodアンサー獲得:2914件

2019/08/04 12:07(1年以上前)

>じゅん623さん

開発途上のものだから、発表の度に性能が変わるのも仕方ないのでは。
2つのグラフを比べると、95RONでは4000回転以下のトルクが大幅に減っているように見えます。
試作品のチャンピオンデータに比べて、量産用では無理なく出せるデータになってきているのだと思います。

書込番号:22838193

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:40件

2019/08/04 12:45(1年以上前)

なるほどです
では、レギュラー仕様も高回転まで無理なく回すためには91RONのグラフより更にトルクと馬力が落ちたりするから日本仕様も見直しになってしまったのでしょうかね
私はRX-8なので低回転トルク型のSkyActiveXにひかれてます
もう、ポルシェとバトルするようなこともないし、燃費と気持ち良さ重視でサイズ感もMAZDA3が良いのですが、発売してから考えるつもりです
現在遠乗りはアテンザXDですが、重さとアクセルワークに気を遣いますから

実際の日本仕様がハイオクになっても、レギュラーのトルク曲線で決めたいです

書込番号:22838253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/04 12:48(1年以上前)

単位系統一しろってだけの話なのに、どこから煽りが出てくるのか不思議ちゃんが多いですね。

解説したければご自分でどうぞ、したくてうずうずしてるんでしょう(笑)

書込番号:22838255

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/08/05 23:07(1年以上前)

世に出ないのだからその比較の意味も
無くなってます。

高回転側は、スーチャーとハイオク効果で
95の方がいいんじゃないのかな?
下の方は、ノッキング領域の未知の世界だし、
なんでレギュラーの方が良いのか説明は、
学会とかのレベルだわね。
ハイオクの方がプレ着火も早くやるらしいのに・・
レギュラーの方が、火付きが良いからぐらいに
しか思え無い、だけ。引き出し安い。
マツダの説明は、この燃焼との相性が良いとの事だけ。

(ここからは憶測)
けど、燃焼の安定度がレギュラーの方が低いので、
早く火付き(プレイグの前に)ノッキングになって結局制御しきれ無い。
レギュラーは、まだ?世に出せない。

(結論)
比較の意味が、今は無い。こうなりました。

書込番号:22841267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 MAZDA3 セダン 2019年モデルのオーナーMAZDA3 セダン 2019年モデルの満足度4

2019/08/07 14:23(1年以上前)

開発当初のチャンピオンデータと、
実用化時の現実的なデータの違いだと思います。

スカイアクティブXは、意図してノッキングを起こさせる
エンジンですが、ノッキングは高温高圧で起きます。
つまり、高温高圧で動かせるエンジンという事です。

トルクが大きいという事は、高圧で燃焼させている。
という事ですが、トルクが下がったという事は、
圧力を下げたという事。
さらにハイオクですが、レギュラーと比較して
高温高圧でノッキングを起こしにくい燃料です。

ここから、ノッキングの制御に失敗した、
もしくは目標を下げたと言えます。夢のエンジンですね。

書込番号:22843805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 MAZDA3 セダン 2019年モデルのオーナーMAZDA3 セダン 2019年モデルの満足度4

2019/08/09 00:15(1年以上前)

念のため補足すると、2000〜3000回転で高いトルク
(高温高圧)で運転するのを断念した。
だから95の方では現行Gとの差が縮まってるんですね。

全域で 現行Gよりも高めのトルクにしたんでしょうけど、
そのためにハイオクにするとは、陳腐な技術です。

まだ15sをターボにしてもらった方が安く、楽しそう。
Mazda3は、北米の販売といい、新型エンジンといい、
コケてますね・・・残念。

書込番号:22846273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/08/09 01:00(1年以上前)

結局、スーチャーも3000rpmからONと
マガジンXに出てたけど、
燃焼の安定化目的は、高回転用?なんだ。
SPCCIに、スーチャーでパワフルを盛って
印象のすり込み操作してるんだ〜。

書込番号:22846317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/09 12:43(1年以上前)

>SPCCIに、スーチャーでパワフルを盛って印象のすり込み操作してるんだ〜。

こういうまでいるんだから、価格.com で技術的な話は無理ですよ。

書込番号:22846887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


リシさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:8件 MAZDA3 セダン 2019年モデルの満足度3

2019/08/10 12:48(1年以上前)

91-95RON性能曲線(重ね合わせ)

>じゅん623さん

>欧州発表の最大トルクは確か22.6kg/mで3000rpmだったような

その性能曲線を提示して戴ければありがたいのですが・・。
探しましたが、見つかりませんでした。

ということで、暇つぶしに91RONと95RONのグラフを重ね合わせてみました。
以下のような、全く異なった特性を持っていますね。

1.MZRは、91RONと95RONとのトルク差が小さい、日本のユーザーにとっては嬉しいエンジン。
2.SKYACTIV-Gは、91RONと95RONとのトルク差が非常に大きい。
  このあたりが、国内での評価があまりパッとしない原因かもしれません。
3.SKYACTIV-Xの91RONは、2500回転以上でトルクが低下していき、回し甲斐のないエンジンだが、
  95RONは、回せば伸びるエンジンであり、それが欧州での高評価につながったのかも。

SKYACTIV-Xの場合、どちらが気持ちよいエンジンかというと 95RONの方ですから、ハイオク仕様
への変更は、正しい選択だとは思います。
しかし、SKYACTIV-2.2Dのトルクは、Xの倍あるのですよ・・

書込番号:22848558

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ337

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 20S Touring 契約しました

2019/06/05 23:09(1年以上前)


自動車 > マツダ > MAZDA3 セダン 2019年モデル

クチコミ投稿数:21件 MAZDA3 セダン 2019年モデルのオーナーMAZDA3 セダン 2019年モデルの満足度4

北米仕様車特別先行内見会と
先日の発売開始直後の試乗で決めました。
(2Lガソリンの試乗車は、もちろんありませんが)

購入した決め手は、価格に対する質感の高さです。

今は、現行デミオ15XDに乗っているのですが、
トヨタのアクアと比較して、アクアの商用車みたいな
内装&ペダル等操作系に 幻滅してデミオXDを購入しました。
ただ最近は、エンジンは静かでも走行音がうるさいだとか、
内装の硬い樹脂に不満を感じ始めました。

そして、もっとイイクルマ乗りたい!と思った時に
出てきたのがMazda3 。という訳です。

当然高級車や、スポーツカーには劣るところは
多々あるのかも知れません。質感とか走行性能とか。
しかし!コストパフォーマンスは、秀逸だと思っています。

エクステリアは、ファストバックも素晴らしいですが、
セダンのエクステリアは本当にカッコイイ。
最近のセダンは、ハッチバックに取って付けた様な
トランクルームが微妙な気持ちにさせてくれますが、
Mazda3 は違う!セダンの力の入れようが素晴らしい。

インテリアの質感も大満足です。
ドライバーファーストなレイアウトも非常に好感です。
他社の誰に見せたいのコレ。というナビ画面レイアウトや
デザインとは一線を画します。

肝心の走行性能は・・・。うん、分からん。
トーションビームなリアがうんぬんとか、
ハンドル切った時の曲がり方とか、自動車ソムリエか!
と言いたくなります(笑)

走行音は静かでしたが、エンジン音は聞こえてきます。
ファストバック試乗車は15Sでしたが、騒がしかったです。
少しの登りでも頑張って回っていました。
セダンのXDは静かでしたが、なんとなく取り回しが
重かった様な。

20Sがいいとこ取りである事を期待しつつ、
見切り発車で契約に至りました。
色は、試乗車と同じ黒!メッキと相性が良かったです。

書込番号:22715979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
face goodさん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/05 23:37(1年以上前)

長く乗ればトーションビームのネガティブな部分がみえてくると思う。
もしマルチリンクやダブルウィッシュボーンとトーションビームに大差がないなら既にマツダの車は全てトーションビームでなければおかしい。


書込番号:22716031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:21件 MAZDA3 セダン 2019年モデルのオーナーMAZDA3 セダン 2019年モデルの満足度4

2019/06/05 23:43(1年以上前)

残念ながら、デミオもトーションビームなので
仮に性能が残念であっても分からないのです(笑)

しかし、一定数信者がいるのは事実なので、
仮に性能が同等、又はトーションビームが適していても
高級車にはトーションビームは採用しないでしょう。
その方が、財布を開いてくれるのですから。
何もおかしくないと思いますよ。

書込番号:22716047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/06 00:05(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ご契約おめでとうございます♪
⊂)  しばらくお待ちください・・・
|/
|

書込番号:22716095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:21件 MAZDA3 セダン 2019年モデルのオーナーMAZDA3 セダン 2019年モデルの満足度4

2019/06/06 00:20(1年以上前)

私がトーションビームを否定も肯定もしていないのは、
文脈から分かりませんか?

何故必死に主張するのか、分かりません(笑)
いや、ちょっと分かりますけど(笑)

書込番号:22716131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2019/06/06 01:04(1年以上前)

HーORIONさん
契約おめでとうございます。
私はBMアクセラ スポーツ20STに乗ってまして、何れはMazda3へ乗り換えも考えてます(まぁある理由から躊躇してますが(^_^;)

先日Mazda3ファストバック1.8Dの試乗をしましたが、内装の質感とか正直羨ましく感じました。
私が買うとするならファストバックで、エンジンは2.0G 2.0X 1.8Dで悩むかもです(笑

書込番号:22716172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:21件 MAZDA3 セダン 2019年モデルのオーナーMAZDA3 セダン 2019年モデルの満足度4

2019/06/06 01:06(1年以上前)

張り切って、
Mazda3 がトーションビームだから高級車じゃない!
と主張して頂いても、ああ、うん。知ってる。
としか言いようが無いんですけど、
どうしたら正解でしょうね?

お金持ちが羨ましい!
とか、自動車ソムリエは一般人とは違いますね!!
と言えば良いのでしょうか。なんか、残念ですよね。

書込番号:22716174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2019/06/06 01:13(1年以上前)

HーORIONさん
まぁMazda3のトーションビームネタはどうしてもついて回る話題ですので仕方ないです(^_^;)
Mazda3に乗った上での話なら参考になるんですけどね(苦笑

書込番号:22716178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:21件 MAZDA3 セダン 2019年モデルのオーナーMAZDA3 セダン 2019年モデルの満足度4

2019/06/06 01:16(1年以上前)

armatiさん
ファストバックもカッコイイですよね!
内装がガラッと変わったのは、僕も強く感じました。
多分ここまで良くなっていなければ、
デミオXDをもうちょっと乗っていたと思います(笑)

もし「ある理由」がトーションビームだったら、
ちょっとショックですが・・・?(笑)

書込番号:22716179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


alfa7さん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/06 11:42(1年以上前)

>HーORIONさん

CX-3の話だけど、XD1.8と2.0ガソリンを乗り比べた時、断然2.0ガソリンが好印象だった。個人の印象だし好みもあるだろうけど、良い選択だと思うな。

書込番号:22716738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2019/06/06 13:07(1年以上前)

契約おめでとうございます。
現在、CX8 XDとデミオXDを所有してます。
デミオが、11月に5年の車検を迎えるので
定期検査がてら、デミオのマイナーチェンジの
情報を聞きにディーラーに3日に行きました。
ついでに、マツダ3 XDセダンの試乗をしたところ
、とても気に入りました。
デミオのマイナーチェンジ予定の
内容が、ショボかったのもあり、予算オーバー
でしたが、その場で、XD契約しました。
盆過ぎの納車らしいです。
2Lも気になりますが、マツダ3 ライフを
楽しみたいです。

書込番号:22716895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


P.chanさん
クチコミ投稿数:32件

2019/06/06 14:20(1年以上前)

>HーORIONさん
私も色違いのtouringを試乗した日に契約してしまいましたw
360度モニターとボーズはなしです。
わたしは9/8と言われましたが、納車予定日はいつごろですか?

書込番号:22717010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件 MAZDA3 セダン 2019年モデルのオーナーMAZDA3 セダン 2019年モデルの満足度4

2019/06/06 18:17(1年以上前)

>alfa7さん
ありがとうございます。2Lガソリン仕様楽しみです♪

>リベルラさん
ご契約おめでとうございます。
デミオもいい車なのですが、やはりMazda3 は
乗りたくなりますよね!
私のデミオは初期なので、アンテナが波平さんなのですが
シャークフィンどころか、無くなってスッキリするのも
嬉しく思います(笑)

>P.chanさん
ご契約おめでとうございます。
私の納車予定も、同じく9月初めです。
ちなみに絶対ぶつけたく無いので、360°モニターを
つけました。BOSEは無しです。
BOSEは、後部座席にスピーカーが3個も増えるので
後部座席だと実感する様ですが、
座る予定が無いので 無くて良いと思いました(笑)


トーションビームに関する他の方の書き込みが
消えている様で、私が独り言が激しい人みたいに
なっていますね\( 'ω')/

書込番号:22717408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/06 20:18(1年以上前)

トーションビームがマルチリンクなどに劣るとか・・・
一般道を走っていて、この車はどちらのサスか分かる一般人なんていませんから。
違いが分かるなんて人はほとんどプラシーボ効果ですよ。
トーションビームだと知って乗っているから「だから乗り心地とか操縦性が悪いと感じる」だけです。
良く出来たトーションビームは出来の悪いマルチリンクより優れる、それが事実です。

サスの違いを云々するのは、路面のグリップが高いサーキット走行くらいで
それも、それなりのテクニックがあっての話です。
サーキットで、リジッドアクスルの旧型ハチロクに追い掛け回されている新型ハチロクが結構います。
要は、サスの違いより運転技量の違いの方が大きいという事です。

書込番号:22717648

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/06 20:41(1年以上前)

会話にさんかさせていただかます、アクセラ2.2のりですが、契約のつもりで先日xdに試乗して契約に、いたりませんでした、専門の知識はありませんがちからが?乗り心地が?でした、結果後期の2.2Lパケがあったので(試乗車)そっちを契約しました。それでも乗るまで300近くかかりましたが、それだけ3に魅力を感じなかったということです、何故でしょうね?

書込番号:22717704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2019/06/06 20:54(1年以上前)

HーORIONさん

こんばんは。
>ファストバックもカッコイイですよね!
実は大阪オートメッセにて北米版を見るまでは、なんだかファストバックはデザインが微妙だなぁと思ってました。
そしてセダンの方が大人しめだが格好良く感じてましたが、実物を見たら「セダンもいいがファストバックも悪くないやん。」と、自分の目で見る事の大切さを垣間見た気がします(笑

>もし「ある理由」がトーションビームだったら、ちょっとショックですが・・・?(笑)
いえいえトーションビームは無関係ですのでご安心を(笑

>シャークフィンどころか、無くなってスッキリ
その気持ちよく解ります、私もBMアクセラのシャークフィンを見ると、偶にもぎ取りたい衝動に駆られる時がありました。
まぁ約5年半乗った今ではそんな気も起きませんが(^^ゞ

書込番号:22717737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2019/06/06 20:58(1年以上前)

>何故でしょうね?

さあ?

完成度の高い従来型の最終モデルの方が良かったと感じる事は有るかと思うけど新型を購入した人に従来型の方が良いよと水を注す書き込みも野暮だと思う。

書込番号:22717740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2件

2019/06/06 21:00(1年以上前)

>福島の再雇用おじさんさん
乗り心地は、分かりませんが、バワー不足を
感じるのは、当然でしょう。デミオの加速力より
悪いと感じましたから。
しかし、進化(深化)したところに魅力を
感じました。

書込番号:22717744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件 MAZDA3 セダン 2019年モデルのオーナーMAZDA3 セダン 2019年モデルの満足度4

2019/06/06 22:56(1年以上前)

>田舎のモグラさん
ありがとうございます。
やはりそうですよね!安心しました(笑)

>福島の再雇用おじさんさん
元々のアクセラが好きだったのでは無いですか?
型落ちでも良いエンジンのグレードが、お値打ちに
買えるなら僕でも迷います。
というか、それはそれで羨ましいです(笑)

>armatiさん
トーションビームでは無くて安心しました(笑)
理由が解決すると良いですね!

>油 ギル夫さん
ごもっともです(笑)

>リベルラさん
そうですよね。不思議なほど、モダンに進化しました。
正直なところ、エンジンパワー万歳、メカ万歳、便利さ万歳
な価値観は一昔前に置いてきて、0.5歩先の高いレベルの
必要最低限をギュッと集めた様に感じます。
多分他社も真似してきますね。

書込番号:22718072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


piro12345さん
クチコミ投稿数:6件

2019/06/07 15:43(1年以上前)

› もしマルチリンクやダブルウィッシュボーンとトーションビームに大差がないなら既にマツダの車は全てトーションビームでなければおかしい。

別にトーションビームを肯定するわけではないですが…
新開発で今までとかなり違うトーションビームが登場したわけですから、この理論は見当違いも甚だしい。
今後各車種でマイナーチェンジ・モデルチェンジが行われ、上位車種では引続きマルチリンク等が採用され続けて初めて「あ、やっぱりトーションビームって…」になる。

書込番号:22719273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/07 16:15(1年以上前)

度々すいませんが、前回の書き込みで水を指したとのことですが、純粋に感じたことをかきました、ちなみにデミオのXDAWも所有していますが、アクセラが15年式で6万越えと車検もあるので乗り換えで買うつもりで試乗した上での感じたことをかきこみしたまでです、確かに3もいい出来だとおもいますが、やはり2.2を普段使ってるオーナーとしては?だったということでした。

書込番号:22719311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「MAZDA3 セダン 2019年モデル」のクチコミ掲示板に
MAZDA3 セダン 2019年モデルを新規書き込みMAZDA3 セダン 2019年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

MAZDA3 セダン 2019年モデル
マツダ

MAZDA3 セダン 2019年モデル

新車価格:272〜326万円

中古車価格:90〜259万円

MAZDA3 セダン 2019年モデルをお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

MAZDA3セダンの中古車 (165物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

MAZDA3セダンの中古車 (165物件)