Amazon Echo Show 5 [サンドストーン] のクチコミ掲示板

2019年 6月26日 発売

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]

  • 5.5型タッチスクリーンを備えたスマートスピーカー。「アレクサ」に話しかけることで、音楽や映画を楽しめるほか、対応家電や照明などを制御可能。
  • 本製品とスマートフォンなどの端末上のアレクサアプリを使用して、音声操作によりビデオ通話やメッセージの送受信、呼びかけ呼び出しが行える。
  • 2500種類以上の「スキル」を持ち(発売時点)、ラジオや英語学習、乗り換え案内など、自分に合ったスキルを追加してより便利にカスタマイズできる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

Bluetooth:○ 総合出力:4W スピーカー構成:フルレンジ Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]の価格比較
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のスペック・仕様
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のレビュー
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のクチコミ
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]の画像・動画
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のピックアップリスト
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のオークション

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]Amazon

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2019年 6月26日

  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]の価格比較
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のスペック・仕様
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のレビュー
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のクチコミ
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]の画像・動画
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のピックアップリスト
  • Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]のオークション

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン] のクチコミ掲示板

(900件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]」のクチコミ掲示板に
Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]を新規書き込みAmazon Echo Show 5 [サンドストーン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

複数デバイスの再生について

2020/08/25 11:29(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

クチコミ投稿数:2件

複数デバイスの同時再生(それぞれ違う曲)について質問です。

Amazonのキャンペーンでエコーショー5を2台、エコーショー8を1台の合計3台を購入しました。
Amazonアンリミテッド ファミリープランで契約しております。

1台のデバイス再生中に、ほかのデバイスで音楽をかけようとすると
最初のデバイスの再生が止まります。次のデバイスで新たな音楽が再生されます。

各デバイスで別々の曲をかけたいのですが、設定の仕方がわからなく、
インターネットで検索しても探せなかったため、ご教授いただければ幸いです。




書込番号:23621181

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2020/08/25 12:15(1年以上前)

1つの会員アカウントで再生できるデバイスは1台のみです。
家族アカウントお持ちなら、それぞれのEchoで別のアカウントログインが必要だと思います。
https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GWGVV6VBWBXHMHQB
https://samnotes.net/how-to-deregister-reset-amazon-echo

書込番号:23621250

ナイスクチコミ!0


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2020/08/25 13:04(1年以上前)

>かわいいにーなさん
ファミリープランは誤解しやすいですよね
同一アカウント複数台同時再生ではなく、複数アカウントそれぞれ別での同時再生になるかと思います
今回のように別の場所に置いてあるEchoで同時に別の曲を再生したい場合はEchoのアカウントを分けないといけなくなります

ここのURLに
https://www.amazon.co.jp/b?ie=UTF8&node=5354714051
「ファミリープランでは、例えばキッチンにEcho、リビングルームにDotがある場合に同時に音楽をかけるには、それぞれの端末を別の家族に紐づけないといけませんか?」

「いいえ。どちらも、同じご家族のアカウントに紐づけることができます。どのご家族のアカウントと紐づいているかにかかわらず、合計で6台の端末まで同時に音楽を流すことが可能です。」
と記載してありますが、この回答だと同じアカウントで紐づいているEchoであっても6台まで同時再生ができると解釈できそうな内容ですが

書込番号:23621325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3356件Goodアンサー獲得:608件

2020/08/25 13:40(1年以上前)

>かわいいにーなさん

設定から家族の招待はお済みでしょうか。
>sak39さんのコメントを見る限り、正常なら同時再生できる気がします。
アプリからサポートに連絡した方が早いかもしれません。

書込番号:23621381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度3 ハート・プラス 

2020/08/25 16:04(1年以上前)

「Echoプラン」は1台だけど「ファミープラン」は6台迄聴き放題ですよ(^^♪

@アレクサ
Aアマゾン
Bエコー
Cコンピューター

「Amazon」は誤反応するからやめた方がいいかもね(^^♪

書込番号:23621577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度3 ハート・プラス 

2020/08/25 16:11(1年以上前)

ごめん「Amazon Echo Show 5」でのチェックは、まだ試してなかった<m(__)m>

間違ってるかもしれん<m(__)m>

書込番号:23621589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度3 ハート・プラス 

2020/08/25 16:24(1年以上前)

現在コロナでメールでの問合せしか出来ない(:_;)

書込番号:23621607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/08/25 18:06(1年以上前)

>ひまJINさん
>sak39さん
>ビビンヌさん
>TWINBIRD H.264さん

皆様お忙しいところ、ご返答頂きありがとうございます。

ご教授のとおりアカウントを分けてして、同時再生を試してみたいと思います。

どうもありがとうございましたm(__)m

書込番号:23621763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

スレ主 APOPAPAさん
クチコミ投稿数:2件

echo show5で「呼びかけ」などのビデオ通話をする際に、近所迷惑にならない様にヘッドセットを使用したいと考えていますが、背面の3.5mmジャックにヘッドセット(3.5mm4極の入出力タイプ)を接続したいのですが、音声は聞こえるもののマイクが反応しません。echo show5の仕様上、外部出力のみでありマイク入力は使えないのでしょうか?
※いろいろとサイトで検索してみましたが当該質問に関する情報が出てこず。。。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:23621069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:283件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度5

2020/08/25 10:20(1年以上前)

Amazonに記載の仕様には、

外部スピーカー接続用3.5 mm ステレオ ジャックあり。

としかないので、マイク入力には対応していないのでしょう。

書込番号:23621087 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度3 ハート・プラス 

2020/08/25 10:30(1年以上前)

>背面の3.5mmジャックにヘッドセット

そこはステレオイヤホン端子です(^^♪

書込番号:23621096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 APOPAPAさん
クチコミ投稿数:2件

2020/08/25 10:31(1年以上前)

>tametametameさん
コメントありがとうございました。
仕様をみてもその辺りの詳しい事が書いてなかったので、
どなたか実践されている方いないかな?と思って質問しました。
>マイク入力には対応していないのでしょう。
やはりそれっぽいですよね。

書込番号:23621097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画面OFF機能

2020/08/23 21:10(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

クチコミ投稿数:52件

これまで全くAIスピーカー系に興味がなかったのですが、最近気になり出しました者です。
寝室にAmazon echo show5を置こうかと思っているのですが、画面OFF機能は付いているのか気になっております。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:23618200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度3 ハート・プラス 

2020/08/23 21:15(1年以上前)

>画面OFF機能は付いているのか気になっております。

「画面OFF」と言えば消えます(^^♪

書込番号:23618214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2020/08/23 22:06(1年以上前)

>TWINBIRD H.264さん
ありがとうございます。
すっきりしました!

書込番号:23618345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2020/08/23 22:41(1年以上前)

寝室に設置して、夜明かりを消すと、自動的に画面は暗くなります。
わざわざ画面を消す必要はないと思います。

書込番号:23618442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5707件Goodアンサー獲得:370件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度3 ハート・プラス 

2020/08/24 14:32(1年以上前)

省エネ(^^♪

書込番号:23619568

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

「Amazon Echo Show 5」がお買い得

2020/08/21 14:02(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

【9/2まで】Amazon Echo Show 5が2台まとめ買いで50%OFFで販売中です(^^♪

書込番号:23612920

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/08/21 14:54(1年以上前)

買ったは良いけど、

ジジババの家に行ってセットしたいけど、
タイミングを逃している私。

ヤケクソでもう2台お代わりしようかな。

書込番号:23613003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信85

お気に入りに追加

解決済
標準

Fire TVから起動

2020/07/26 09:04(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

クチコミ投稿数:721件

いつもお世話になっております  今回もよろしくお願いしますm(__)m

最近アレクサでTVの起動が悪いです。
前までは「アレクサTVつけて」・・ほぼ1発でONになってたんですが、最近は3度ほど言わないとつかなかったり、
かと思えば1発でついたりと安定しません。
その他の照明やエアコンは、ON/OFFに失敗することなど滅多にありません。

それと、アレクサでTVをONにすると必ずFire TVが起動します。
地デジを見てて、TVを消し、次に「アレクサTVつけて」でFire TVが起動してしまうので、
地デジを見たい時は「アレクサTVを8chに変えて」と言う必要があります。

TVは少し古いシャープのAQUOSです
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001173306/SortID=23324161/#tab

テレビのファミリンク設定で「HDMIで接続した機器(Fire Stick)と連動してTVを自動で起動する」
この設定を「しない」にすると、アレクサは完全にTVをつける事ができなくなります。
Fire StickをHDMIから抜いても、同様にTVがつかなくなります。

TVのコンセントを抜き挿し、Fire Stickの抜き挿し、試したんですが駄目でした。

アレクサで・・・
テレビのON/OFFが安定しない。
必ずFire TVが起動してしまう。


上記2点で何かアドバイス等あればお願いいたしますm(__)m

書込番号:23558927

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2020/07/26 10:55(1年以上前)

お使いのAQUOSはAlexa対応製品ですね。
Amazonプライム・ビデオ機能も内蔵してるんじゃないでしょうか。
https://jp.sharp/support/cloud/aquos/ai_speaker_amazon.html

Fire TVも当然Alexa対応なので、機能が混在してる感じでしょうか。
Fire TV Stick外して、AQUOSの設定きちっとすれば、正常動作する気がするんですが。

書込番号:23559128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2020/07/26 11:26(1年以上前)

>ひまJINさん   いつも早いレス感謝しますm(__)m

TVの裏に貼ってるシールで型番が『LC-60US30』であることを確認しました。

https://jp.sharp/support/sp/aquos/product/lc60us30.html

ひまJINさんが貼ってくださったリンク先に我が家のTVはありませんでした。

買った当初は「アレクサTVつけて」で普通に地デジがついてました。
Fire TVをつけたい時は「アレクサFire TVでYouTubeを起動して」と言ってました。
それが、いつや知らぬ間に「テレビつけて」でFire TVが起動するようになってました。


>AQUOSの設定きちっとすれば・・・

どこをどういじればいいのか???ですが、ちょっと触ってみます。
とりあえず、ファームウェアのアップデートないか見てみます。

ありがとうございました!

書込番号:23559192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2020/07/26 12:08(1年以上前)

紛らわしいです。
最初に張ったリンクが4T-C70BN1だったので、お持ちのテレビがそれと思ってしまいました。
LC-60US30なら、テレビ側の設定は特にないと思います。

シェフ777さん、Remo miniも使われて無いですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001077648/SortID=23401779/#tab

恐らく、EchoからFire TVへの命令とRemo miniへの命令が混在してると思います。
TVをつけての命令が重複して誤動作してる可能性が高いかと。
機器名称、命令方法など整理して工夫するしか無いと思います。

書込番号:23559295

Goodアンサーナイスクチコミ!4


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2020/07/26 12:13(1年以上前)

>シェフ777さん

LC-60US30なら下記ですよね。
https://kakaku.com/item/K0000770471/

テレビ自体にAlexa等の機能は搭載されていない様に見えますけど。
Echoと連携しているのはFireTVであってテレビじゃ無いとしたら、HDMI連動でテレビが起動しFireTVのホーム画面が表示されるのは正常だと思います。

ただ、明確な記述がありませんが、照明やエアコンも操作可能なら他にスマートリモコンが存在するのでは?
FireTVはStickでCubeではないのですよね…

ちなみに、FireTV(だけじゃないですが)に関連するAlexaの挙動は時々微妙に変化するみたいです。
たぶん何かの更新タイミングで変化しているのだと思いますが、その度に若干の試行錯誤は面倒ですね。

書込番号:23559307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2020/07/26 14:34(1年以上前)

ひまJINさん       亜都夢さん      レスありがとうございましたm(__)m

ひまJINさん

>紛らわしいです。

すいません、完璧に勘違いしてました。
前にテレビの事でした質問が4T-C70BN1の板だったので、これがうちのテレビだと思い込んでました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001173306/SortID=23324161/#tab

この時すでに型番を間違えて質問してたんです。今それに気づきました。

はい、スマートリモコンはRemo miniです。
アレクサ=スマートリモコンだと思ってたので、あえて書かなかったんです。


>機器名称、命令方法など整理して工夫するしか無いと思います

はい、地デジは「テレビつけて」
Fire TVは「Fire TVでYouTubeを起動して」
と、使い分けてたんですけどねぇ。
命令の重複を解消するには「テレビつけて」を変更するしかないですかね??



亜都夢さん

先日は長い付き合いありがとうございましたm(__)m
お陰様で定時の電話をかけ忘れる事がなくなりました。

>Echoと連携しているのはFireTVであってテレビじゃ無いとしたら、
HDMI連動でテレビが起動しFireTVのホーム画面が表示されるのは正常だと思います。

なるほど!わたしが最初に書いた・・
テレビのファミリンク設定で「HDMIで接続した機器(Fire Stick)と連動してTVを自動で起動する」
これをOFFにすると、アレクサは完全にTVをつける事ができなくなります。
Fire StickをHDMIから抜いても、同様にTVがつかなくなります。

Echoと連携しているのはFireTVだからですね。
じゃあ、Echoと連携しているのをテレビに戻すには、ひまJINさんが仰る通り「テレビつけて」を
やめるしかないですかね??「アレクサ、地デジをつけて」とかに変更でOKですかね。
しかし、なんか変ですよね、やはり今まで通り「アレクサ、テレビつけて」がいいです。



>ただ、明確な記述がありませんが、照明やエアコンも操作可能なら他にスマートリモコンが存在するのでは?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001077648/SortID=23401779/#tab

はい、上記Remo mini使ってます。
アレクサにはスマートリモコンが不可欠だとの認識から明記しませんでした。


>FireTVはStickでCubeではないのですよね…

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B079QRQTCR/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1

これ使ってます。

書込番号:23559613

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2020/07/26 16:13(1年以上前)

>シェフ777さん

あ、カレンダーの設定を通知するってやつですね。
正常動作してて良かったです。

で、本題ですが…

Alexaアプリ上で認識されているデバイスを再確認された方が良いと思います。
たぶん、Remo mini上で設定したテレビ(存在しますよね?)とFireTVが正常に区別できていないのだと思います。

わが家でも同じFireTVと別のスマートリモコンを利用していますが、テレビ(スマートリモコンに設定)とFireTVは明確に区別できています。
「Alexa、テレビをつけて」はスマートリモコン経由でテレビしか起動しないという意味です。

蛇足ですが、少し前までは「Alexa、ホーム」でFireTV(スリープでも起動して)とHDMI連動しているテレビも起動してFireTVのホーム画面が出たのですが、最近は「Alexa、FireTVをつけて」と言わないと同様の動作にはならなくなりました。
指示としては現状の方が正しいとは思いますが、いつの間にか変化すると戸惑いますね。

書込番号:23559886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2020/07/26 16:50(1年以上前)

>亜都夢さん   何度もありがとうございますm(__)m

>Alexaアプリ上で認識されているデバイスを再確認された方が良いと思います

Alexaアプリを起動し、全てのデバイスからテレビとFireTVを見てみました。
添付の画像がそうです・・・どこか変な所あるでしょうか??


どこを触ればRemo mini上で設定したテレビとFireTVが正常に区別できるのか分かりません。
具体的に教えていただけませんか??

書込番号:23559983

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2020/07/26 21:55(1年以上前)

>シェフ777さん

画像添付ありがとうございます。

Remo mini側の「テレビ」が起動しにくいって事ですよね。
もう一方の方はFireTVではなく、連動するSHARP製テレビの方ですね。(接続ハブがFireTV)
これとは別にFireTV自体がありませんか?

わが家の設定も再確認しました。
テレビ : スマートリモコンに設定
テレビ : FireTVが接続ハブ
       意識して設定した記憶は無いですが、FireTVの設定を変更した際にテレビの指定があったと記憶してます。
       念のため無効にしました。
FireTV : これがFireTV本体

動作として下記の状態です。
「テレビをつけて/消して」でテレビだけのON/OFF
「FireTVをつけて/消して」でFireTV及び連動したテレビのON/OFF

>どこを触ればRemo mini上で設定したテレビとFireTVが正常に区別できるのか分かりません。

前レスで書いたように、「Alexa、テレビをつけて」はスマートリモコン経由でテレビしか起動しないと言う意味です。
言い換えれば、明確に動作対象が違う様に見えると言う意味です。

分かりにくくてすみません。

ここまで書いて、ふと思いつきました。

規定値(Amazonで出荷時設定)では「アカウント名('s) FireTV」になっているはずです。
画像でFireTVハブの一部分をマスクされているって事は規定値のままって事ですね。

追加でテストしてみました。

スマートリモコンで設定した「テレビ」を無効化し、FireTVハブ経由の「テレビ」を有効化
結果は「Alexa、テレビをつけて/消して」はFiresTVに対する指示と同等でした。

以下は推測を含みます。

シェフ777さんのケースではデバイスが「テレビ」と「ファイヤーテレビ」で後者の一部分が前者なので、音声の認識時に混同している可能性がある気がします。
混同というのは正確じゃないかもしれませんが、他のケースでも若干曖昧に発音しても認識する事もあるので、内部である程度の補正をしているのではないかと思います。

なので、「ファイヤーテレビ」を別の名前にすれば良いと思います。
或いは、私と同じようにFireTVハブのデバイスは無効化して、FireTV自体の名称を変更するでも良いと思います。

ちなみに、FireTVはファイヤーティーヴィーと発音しているので区別できているのかもしれません。

書込番号:23560658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2020/07/27 11:39(1年以上前)

おはようございます!  亜都夢さん
前回といい本当に親身なアドバイスありがとうございますm(__)m 引き続きお付き合いお願いいたします。

>画像添付ありがとうございます

いえいえ、こちらが教えてもらってる方なんですから・・。


亜都夢さんのアドバイスに従い、いろいろ触った結果「半分だけ」できるようになりました。
その半分とは『アレクサ、テレビつけて』で、地デジがつくようになったんです(^_^)V
今までだとFireTVが起動してたのが、ちゃんとテレビだけが起動するようになりました。
ただ、今度はFireTVが起動しなくなりました(´。`)

試した事は・・・
@Remo miniとアレクサアプリから「テレビ」を削除し、新たに追加し直しました。

A名前が「ファイヤーテレビ(接続ハブがFireTV)」の方をファイヤーTVに変更し、
まずは『アレクサ、テレビつけて』と呼びかけたが、テレビはつかない。

B亜都夢さんの真似をし「アレクサ、ファイヤーティーヴィーつけて」これも駄目。
名前を『プライム』に変更し試したが、これは駄目。
プライム(接続ハブがFireTVの方)を無効にし、『アレクサ、テレビつけて』で無事に地デジが起動。


CFireTV自体に『ホームシアター』と名付け、『アレクサ、ホームシアターつけて』で
『すいません、ホームシアターというデバイスをみつけられませんでした』となりました。


現在の全てのデバイス画像を添付します。

ご覧の通り、FireTV自体がホームシアターで、無効にしてるのがプライム(接続ハブがFireTV)です。
小次郎はルンバです。スキルが駄目で、アレクサでルンバを制御できません。


テレビは調子良くON/OFFできるようになりました。
あとはFireTVだけです。亜都夢さん!アドバイスお願いしますm(__)m

ちなみに、FireTVのリモコンをRemo miniに学習させる必要はないですよね??
試してみたんですが、ホームボタンだとセンサーが出てないのか?Remo miniは
無反応でした。

書込番号:23561558

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2020/07/27 12:25(1年以上前)

>シェフ777さん

>あとはFireTVだけです。

まず、FireTVの「デバイスの設定」を確認して下さい。
コミュニケーションという項目があると思いますが、有効になってますか?

無効の場合は連動できないと思います。

但し、私の環境で簡単にテストした状況では、デバイスが見つからないにはならず、通常通り受付はするがFireTVの起動画面は表示されずでした。
デバイスの設定変更直後のテストだからかもしれませんが、詳細は未確認です。

>FireTVのリモコンをRemo miniに学習させる必要はないですよね??

ありません。
どのボタンを試されたのか分かりませんが、FireTVのリモコンは基本は無線方式のはずです。

新型(現行型)はテレビのボリューム調整も可能なので、その部分は赤外線方式(対象は設定したテレビ)です。
ボリューム以外では「電源」「ミュート」は赤外線みたいです。(スマホカメラで発光確認しました)

書込番号:23561646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2020/07/27 14:25(1年以上前)

亜都夢さん 早いレス恐縮です   ありがとうございます!

>FireTVの「デバイスの設定」を確認して下さい

残念ながらコミュニケーションは有効になってました。
テレビのデバイスみたいに入れ直すにも、削除する事ができないんですね。


試しに一度ログアウトし、再度ログインしてみたりもしたんですが、駄目です。
あきらめるしかないでしょうか??

書込番号:23561846

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2020/07/27 15:43(1年以上前)

>シェフ777さん

コミュニケーションは有効でしたか…

現在はFireTVの名称は「ホームシアター」なのですよね?
可能性としては名称が他の何か(明示的に設定したものではなく)と競合しているのかもしれません。

ダメ元で私と同じように「Fire TV」にして試してみて下さい。
もしかすると変更が反映されるまで少し時間が掛かるのかもしれません。

明示的に「Alexa、デバイスを探して」と指示しても良いと思います。
結果は、「新しいスマートホームデバイスを検出できませんでした」となるとは思いますけど。

書込番号:23561975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2020/07/27 16:51(1年以上前)

亜都夢さん   できました(^_^)V

我が家には『dotとshow』とechoが2つあります。で、Fire TV(ホームシアター)がdot方に連携してたんです。

Alexaアプリの設定→TV・ビデオ→主なサービス下のFire TV→デバイスを管理→
ホームシアター(Fire TV)〇〇(わたしの名前)さんの『echo dotに接続済み』となってました。

あれ?echo showと違うの??と『デバイスのリンクを・・・』をタップし、『〇〇さんのecho showに接続済み』に
変更したら、Fire TVを起動する事ができました!!画像を添付します。

ただ、名前の変更でFire TVからホームシアターに変えたのに『アレクサ、ホームシアターを起動して』だと、
『デバイスをみつけられません』となるので、今まで通り『アレクサ、Fire TVでYouTubeを起動をして』または、
『Fire TVでプライムビデオを起動して』で見たい方を起動できます。

Fire TVのままテレビを消した時は、次回『アレクサ、テレつけて』で真っ黒な画面の入力3(Fire TV)が
起動するので、『アレクサ、テレビを8chに変えて』と言う必要があります。


すいませんm(__)m 最初に『echoが2つある』ことを亜都夢さん言っておけば、もっと早く解決できたかもしれませんね。
前回サポートしてもらった時に、職場への定時の電話をかけ忘れないようリビングとPC部屋の両方でアレクサが
『電話をかけなさい』と読み上げしてくてるようにしたんです。


亜都夢さん、今回も長いこと付き合っていただき本当にありがとうございましたm(__)m
また、必ず教えていただく時がくると思うので、その時はよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:23562086

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2020/07/27 20:54(1年以上前)

>シェフ777さん

解決おめでとうございます。

実は添付された画像からEchoが2台あるのは気づいたのですが、少し前までは問題なく操作できていたとの話だったので気にしていませんでした。
もっとも、FireTVの操作用には1台しか連携できないことを失念していたのも事実ですけど。

もしかすると2台体制にして問題が発生するようになったのですかね?

終了時の操作ですが、確かにFireTV利用後にそのままテレビ電源を切ると次回起動時はHDMI入力のままになりますね。

設定の違いだと思いますが、わが家ではこの状態でテレビの電源投入時には微妙な間を置いてFireTVも起動します。
ちなみに、FireTVはスリープ状態でもネットワーク上では応答するので単に画面が消えているだけなのかもしれません。
いずれにしても、見たいのがテレビなら全く意味無いですけど。

真面目に考えると、テレビの電源投入時または切断時の操作に定型アクションを利用すれば真っ黒画面は回避できると思います。
切断時なら例えば定型アクションに「8チャンネルにする+消す」を定義しておけば良いと思います。

但し、デバイス名+操作と定型アクションの開始フレーズが同じ(※)になっていると正常動作しない可能性があるので、工夫は必要だと思います。
※例えば、デバイス名(テレビ)+操作(消して) と 開始フレーズ(テレビを消して)が同じと言う意味です。

少し(かなり?)面倒ですが、試行錯誤しながら使い勝手の良い状態を探してみて下さい。

書込番号:23562531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2020/07/28 08:57(1年以上前)

>亜都夢さん

レスありがとうございますm(__)m

>もしかすると2台体制にして問題が発生するようになったのですかね?

ずっと2台で使ってましたから、それはないと思います。いつや知らぬ間に連携がshowからdotへ変わったん
だと思います。


>テレビの電源投入時または切断時の操作に定型アクションを利用すれば真っ黒画面は回避できる

やってみたんですが、うまくいきません(´。`)
電源投入時に地デジでONにするという定型アクションにしたんですが駄目でした(^^ゞ
開始フレーズは『アレクサ、テレビを8チャンネルでつけて』としました。
テレビ:電源オンモード:地デジ

・・・こんな定型アクションにしたんです。

これで『アレクサ、テレビをはっちゃんねるでつけて』(開始フレーズに数字は使えませんでした)
アレクサは『はい』と返事はするんですが、テレビはつきません(まぐれで1度だけつきました)

う〜ん??簡単にはいきませんね。良ければ、また教えてくださいm(__)m

書込番号:23563355

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2020/07/28 10:59(1年以上前)

>シェフ777さん

定型アクションは上手く行きませんか…

個々の状況で変化する(結果が必ずしも同じとは限らない)みたいなので、絶対とは言い切れませんが、気にすべき事を書いておきます。

繰り返しになりますが、一番気にすべきなのは「名前」の付け方です。
デバイス名やグループ名は勿論ですが、定型アクションの開始フレーズの記述もです。

例えば、今回の開始フレーズは「テレビを8チャンネルでつけて」とされたようですが、「テレビ」「8チャンネル(スマートリモコンの仕様に依存)」は別の意味(デバイス名とその指示対象)になります。

具体的に書くと、Alexaが解釈する際に、下記のどちらにでもなる可能性があると思います。
 1. テレビ(デバイス)を8チャンネル(指示内容)でつけて
 2. テレビを8チャンネルでつけて(定型アクションの開始フレーズ)

ご利用のテレビはSHARP製のようなので1の解釈をされると信号は出てもテレビは反応しないと思います。
ちなみに、SONY製テレビならチャンネル選択だけで電源も入ります。

要するに、前述のような複数の解釈が発生しにくい「名前」の付け方をしなければいけないって事です。

それでも試行錯誤しないと希望する動作をしてくれないこともあるので、まだまだスマートホーム製品は発展途上(万人が簡単に使える状況にはなっていない)なのかもしれません。

書込番号:23563541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2020/07/28 13:39(1年以上前)

>亜都夢さん

できました!
亜都夢さんのアドバイス通り名前を変えてみたらうまくいきました(^^)v
変更したのは開始フレーズだけです。

『アレクサ、地デジでテレビをつけて』・・これでOKでした!
Fire TVで消したあと(肝心なほう)にやると、映像が出るのに少し(3秒)ヒマいります。
アレクサは『はい』ではなく『わかりました』と返事も変わりました。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:23563818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2020/07/28 19:49(1年以上前)

>亜都夢さん

地デジで起動の定型アクションなんですが、先ほどは「できました!」と
報告しましたが、あのあと何度か失敗したりで安定しません(^^ゞ

まず『アレクサ、地デジでテレビをつけて』ですが、地デジというキーワードを
アレクサが聞き違えたりしたので「『アレクサ、いつものテレビをつけて』に
開始フレーズを変更しました。成功率は半々といった所で安定感に欠けます。

それと以前の定型アクションで『アレクサ、テレビの番組表をだして』があったので
久しぶりに試してみましたが、失敗ばかりするんで削除しました(^^ゞ
Remo miniに番組表のシーンを追加し、作った定型アクションなんですが、
安定しないので、こんな定型アクションがあったことすら忘れてました。

書込番号:23564535

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2630件Goodアンサー獲得:486件 Amazon Echo Show 5のオーナーAmazon Echo Show 5の満足度4

2020/07/28 21:49(1年以上前)

>シェフ777さん

経験則ですが、定型アクションの開始フレーズですが、ちょうど良い長さにした方が良いと思います。

開始フレーズがユニークな文字列(他に誤解をする可能性が著しく低い)なら短くても大丈夫ですが、単語にすると別の意味(音が似ているもの)と解釈される可能性があります。
逆に長い場合は発音の仕方によっては正しく認識してくれません。

今回の例では、「地デジでテレビをつけて」、「いつものテレビをつけて」ですが、どちらも長いと思います。

もしかすると、助詞が2ヶ所にあるのが問題かもしれません。(Alexaはそんなに賢くないかもしれないという意味)
1ヶ所なら、全体(開始フレーズ)とデバイス名+動作のいずれかしかないので、該当デバイスが存在しなければ開始フレーズになります。
万一、該当デバイスが存在する場合でも処理の優先順位があるはずです。
2ヶ所以上の場合はそもそも対応していなくて、解釈可能な部分(助詞は1個)だけで判断(その他部分は破棄)するのかもしれません。

これは推測に過ぎないので単に発音と認識の問題だけかもしれませんけど。

で、試すなら下記の2例の様な感じで、短めで誤認されにくい(発音もしやすい)開始フレーズを探してみて下さい。
 単に「地デジをつけて」にしてみる
 デバイス名をテレビではなくSHARPとかにしておいて、「テレビをつけて」にSHARPのONとチャンネル変更を指定する

書込番号:23564869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:721件

2020/07/29 07:20(1年以上前)

>亜都夢さん

変わらず親身な対応いただきありがとうございます<(_ _)>

まず始めにアレクサアプリを触ってたら、デバイスの中にあった
『シーン』がなくなったんです。いずこへ?状態です
はい、シーンの追加ができません(´。`)

定型アクションの開始フレーズは短いがいいというのは
意外でした。
地デジから起動の開始フレーズは『アレクサいつものテレビ・・』はやめて
『アレクサいつものつけて』にしてみます。

書込番号:23565492

ナイスクチコミ!0


この後に65件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

囁きモードが

2020/07/26 08:06(1年以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Show 5

クチコミ投稿数:177件

なにげに色っぽい!

書込番号:23558833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]」のクチコミ掲示板に
Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]を新規書き込みAmazon Echo Show 5 [サンドストーン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]
Amazon

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2019年 6月26日

Amazon Echo Show 5 [サンドストーン]をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング