VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

  • Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
  • テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年10月16日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
121

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HZ1800とどちらが良いのでしょうか?

2020/06/24 21:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:100件

【使いたい環境や用途】リビング

【重視するポイント】画質、デザイン

【予算】25万円程度

【比較している製品型番やサービス】8月に新発売になるHZ1800と迷っています。パナソニックのページを見ていてもよく分かりません。
新製品の方が良いようにおもえますが、品番が2000から1800に落ちているのは、2000の廉価版と理解すれば良いのでしょうか?どの機能が落とされているのかも良く分かりません。達人の皆さま教えて下さい。
もちろん安い方が良いのですが、給付金も出たので、3万円程度の差であれば、画面の良い方を選びたいと思います。AVアンプに繋ぐので、音にはこだわりません。

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23490446

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/24 22:01(1年以上前)

>ルパン&マロンさん
画質へ一番大きな影響を与えるパネルが違います。
パナソニックが画質向上のためにパネルに対して実施した独自要素が無い程度の理解で良いと思います。

書込番号:23490485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2020/06/24 22:37(1年以上前)

>ルパン&マロンさん
2000が1800に品番変わったわけではありません。
GZ2000のパネルとHZ1800のパネルは別物です。
今回、多少のマイナーチェンジがありましたが、イネーブルドスピーカーを搭載してHZ1800の音響が少しだけGZ2000に近付いたって感じでしょうか。(イネーブルドが付いたからと言ってGZ2000と同じ音響になったわけではありません)
今回、自社組み立てパネルのHZ2000は発表になりませんでした。おそらく秋以降に発表になるのではと思います。
音響は気になさらないとの事なので、映像で言うとGZ2000が今現在の最良機種と思ってます。

書込番号:23490567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/06/25 00:22(1年以上前)

>ルパン&マロンさん
こんばんは。
今回の新製品でHZ2000がアナウンスされなかったんですよね。おそらく秋以降でしょう。
という事で今選ぶなら、画質面も音質もワンランク上のGZ2000が断然よろしいと思います。

書込番号:23490748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2020/06/25 21:55(1年以上前)

ありがとうございました。
7月のボーナス時期にGZ2000を買いたいと思います。

書込番号:23492853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2020/06/26 00:31(1年以上前)

>ルパン&マロンさん
7月楽しみですね。
ワクワクの毎日をお楽しみください!

書込番号:23493182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽の再生について

2020/06/23 22:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:20件

今回思い切って65インチのこちらのテレビを購入することになりました。

今までのテレビは古く、クロームキャストを装着して使用しており、Spotifyをテレビのスピーカーから鳴らして聴いておりました。

このテレビはスピーカーも良く、今までのようにスマホからの音楽をテレビのスピーカーから出して聴きたいと思っているのですが、このような使い方はクロームキャスト無しでもできるのでしょうか?やはりクロームキャストが必要なのでしょうか?

わかりにくい文章ですいません。
教えていただけると助かります。

書込番号:23488324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/06/24 00:16(1年以上前)

>きっしーーーさん
ご購入おめでとうございます!
スマホにダウンロードしてる音楽でしたら
パナソニックTVシェアというアプリを使えばミラーリング機器無しでGZ2000で再生可能です。
自分はサブウーハー追加設置してませんが、
GZ2000の内臓スピーカーだけでも、かなりクリアな音質で楽しめてます。

書込番号:23488557 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/06/25 18:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
保存している曲なら聴けるのですね!

SpotifyやAmazonミュージックはどうでしょうか?頻度はSpotifyの使用が多いもので。

書込番号:23492385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

55か65か…

2020/06/18 17:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:52件

家を新築するにあたり、リビングのテレビを55にするか65にするか迷っています。GZ2000なのは間違いないのですが、映画などはあまり見ない地上波メインの家です。

 これまでは37型で充分事足りてたのですが、やはり広くなればテレビも大きいほど良いのか…。量販店で55と65を比べると、やはり65型でUHD映画を観てる時の没入感は凄くて…。しかしそれは1.5mくらい近づいてUHD画質を観た場合であって、普段は2〜5m離れて地上波ばかり観て生活するなら65はどうなのかなぁと。

 これを機にUHDの動画を楽しみたい気もしますし悩みます…。

書込番号:23476902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/18 17:12(1年以上前)

>かしわもてぃさん
uhdの動画みるならば65です。
テレビは大きくしても直ぐに慣れますよ。

書込番号:23476906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13767件Goodアンサー獲得:2885件

2020/06/18 17:20(1年以上前)

>かしわもてぃさん

スペースと財政が許すなら、テレビは大きいほど良いと思います。

書込番号:23476917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/18 17:38(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>家を新築するにあたり、リビングのテレビを55にするか65にするか迷っています。

車酔いなどをする人が居ないなら、65型でも良いとは思います。

映画館で前の席で見ると酔ってしまうなら、55型にしておいた方が良いかも知れません。

どちらにしても、一度量販店などで実際の画面の大きさを実際に見る位置で体感しておいた方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:23476959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2020/06/18 19:13(1年以上前)

>かしわもてぃさん
37インチからなら55インチでもかなり違いを感じられると思いますが、やはり画面は大きい方が良いと思います。
スペースと予算が合うなら絶対65インチがお勧めです。
視聴距離があるなら、尚更65インチが良いと思いますよ!

書込番号:23477153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:29件

2020/06/18 19:38(1年以上前)

大きさはすぐ慣れます
置き場所がないとか予算がないとかそういう理由がない限り大きいほうが絶対いいです

書込番号:23477193

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2020/06/19 21:08(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。大きくても慣れるものなのですね。あとの心配は金銭面だけなので、タイミングを見て購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23479447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2020/06/19 21:12(1年以上前)

>かしわもてぃさん
こんにちは

65ならば。。。

42万まで落ちて欲しいですね。。

間もなく一年だし。。。

現在は48万前後です。

書込番号:23479456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2020/06/22 16:48(1年以上前)

自分も55か65で悩みましたが、
65買いました。
3m離れた場所で見てらのですが、大きいです。
でも一回り小さくてもよかったかなとも思わず、
65買ってよかったと思ってます。

書込番号:23485310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/06/23 19:08(1年以上前)

>かしわもてぃさん
65に一票です。
GZ2000は65が最大サイズなので、77にすれば良かったなんて悩む必要がありません。
有機の中でも極上画質ですよ。

書込番号:23487821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2020/06/23 19:18(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
 やはりGZ2000は値段が気になってしまいますよね。でもそれに見合ったテレビなので悩むのが楽しい気もしてます笑

>たまうみさん
 65を買われたのですね。私もそれに続こうと思います。ありがとうございます!

>プローヴァさん
 『77が無いので悩む必要がない。有機の極上画質』もうこれ以上ないパワーワードですね笑 言われて本当にそう思いました。ここまで来てわざわざ最上級のひとつ下を選ぶ理由が無くなりました。プローヴァさんのコメントはいつも大変参考にさせて頂いてます。ありがとうございます。65を買いたいと思います!

皆さんありがとうございました。
(^^)

書込番号:23487839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有機か液晶か悩んでおります。

2020/06/16 18:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:25件

先日、この機種の購入を検討していて、お店にパナソニックの人がいたので、いろいろ聞きました。有機の画面の綺麗さに候補にあげていますが焼き付きがやはり心配です。
自分の携帯の画面は1年で焼き付いたので、テレビは利用が異なるので焼き付かないか聞いたら、焼き付きにくくなってます。とのことで何年持ちますかと聞いたら、お客様の利用状況によります。心配しながら使われるなら液晶を薦められました。今度出るHX950も気になるところ。
皆さんは何年もてば納得ですか?

書込番号:23473180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に5件の返信があります。


toroyanさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/06/17 09:28(1年以上前)

私も購入にあたり液晶も選択肢として検討しましたが、以前はプラズマを長年使用していたので、くらべて違和感なく見れた有機ELに決めました。焼きつきに関しては動画の一時停止やメニュー画面など、静止映像が数分続くと画面が消え、VIERAのロゴが画面を移動するスクリーンセイバー画面に自動的に切り替わるなど対策もなされているので、私のように普通にTVや映画などの動画目的での使用であれば、焼きつきはほぼ心配要らないと思っています。私はゲームは全然やりませんので、こちらの皆さんの意見等参考にさせていただき、躊躇無く選択することができました。画質と音質が素晴らしいGZ2000を選択して良かったと思っています。どうしても焼きつきの不安を拭えないのであれば、液晶のハイスペックモデルを選んでも、くらべて価格も安い液晶を選ぶのも良いと思います。単体での音質重視であればGZ2000はおすすめです。毎日音質の良さを凄く実感しています。

書込番号:23474349

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2020/06/17 10:06(1年以上前)

>こま999さん
こんにちは

10年持てば 良いと思っております。

パナソニックのプラズマを使っているのですが、

受信系が少々怪しくなってきましたが、画面は綺麗です。

焼き付けより、ほかの部分が逝ってしまうかもしれないですね。

書込番号:23474399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2020/06/17 16:12(1年以上前)

10年画面が綺麗なままなら有機一択です。現在ソニーの55インチフルハイビジョン液晶を使用していて9年たち画面も問題なし。視聴環境は両親がほぼ毎日8時間位つけっぱなしブルーレイに編集するのが好きで画面が固定されることが多く、朝の番組で左上表示が出てるのもよく見る過酷な使用環境です。そろそろ壊れるかなということで最新の上位機種4Kテレビにしたいのです。自分は週末ちょっと使うぐらいで、あまり見ませんw有機の綺麗な画面を買ってあげようかなと思ってますが長く使うなら液晶がいいのかなと…8月末に機種を決めて秋か年末迄には購入したいです。

書込番号:23474901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/06/17 16:39(1年以上前)

液晶上位機種程度の画質で我慢ができるというか、自分にとって十分綺麗と感じるなら、余計なリスクを冒す必要はないと心から思います。
有機は自発光ですから、いくらデジタルで多重に防御してあっても、焼き付きの潜在リスクは常にあるわけです。
画質の良さよりもそういうのが気になる人にとって、いくら実用的に大丈夫と他人から言われたところで、海外でも、普通の使い方をしていて有機の焼き付きリスクはない、がコンセンサスになっている、等と言われたところで、心の平穏は得られないと思います。

液晶の場合、購入当初から性能面で有機に比べて画質要素で劣る部分は多く、原理的に生じる色むらや輝度むら、視野角やコントラストの問題などは、根本的に解消不可能なのですが、こういうのは多少の当たり外れはあっても皆同じ条件だし大きく悪化するわけではないので、出続けていても無視できるんでしょうね。
ちなみに液晶のバックライトのLEDも経年変化はあります。せいぜい3万時間前後しかもちません。

逆に有機の画質が気に入った、液晶で出ていた不満の多くが解消された、と感じる人にとって、多少のリスクはあろうが、あの絵を見せられて、有機を選ばない選択肢はちょっとあり得ないと思います。

結局のところ、画質重視、と口ではいっても、感覚的には人それぞれで、どの程度プライオリティが高いか、という話にしかならないんですよね。
3年半前に有機を購入して以来、いろんな人のいろんな意見を見てきましたが、実は相談前からだいたいみなさん方向性は決めてる方が多いんです。有機を買わない人は買わない理由を滔々と述べますし、説得は不可能。一方で、買う人はそんな話最初から聞きもしません。買ってお先に楽しんでいる、という具合です。
私は有機の画質にほれ込んでいるので、いくらでも応援できますが、しょせんそこまでです。個人の価値観までは変えられません。

ご自身のプライオリティをよくお考えになっていい買い物をされますよう。

書込番号:23474938

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2020/06/17 16:39(1年以上前)

付け加えますとトータルの視聴時間は1日12時間以上になります。あとナイスとかグッドアンサーってどうやるのでしょうか?スマホからだとできないのかな。

書込番号:23474939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/06/17 17:39(1年以上前)

>>10年画面が綺麗なままなら有機一択です。

液晶もこれは無理かと。

焼き付きこそ起こらないし、液晶セル自体は一説によると6万時間といわれる程長寿命ですが、バックライトが劣化します。

バックライトに使われているLEDは精々3万時間超の寿命なので、10万時間とメーカーが言っている有機の寿命より(有機が話半分でも)短いです。直下型なら各LEDの寿命カーブ(輝度落ち)がばらつきますので、長期使用で輝度むら(斑点むら等)が起こります。バックライトに使われている樹脂部品、フィルムや白色反射板等々が光や熱で劣化し、表面の反射率が落ちたり、部分的に黄変したり、透過率が落ちたり、形状が反ってきたりしますので、輝度むらや色むらになります。

液晶も昔は分厚かったですが、今はそこそこ薄型なので、輝度アップで光量や熱が増えていることと相まって、上記はより深刻さを増しています。

書込番号:23475046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/06/17 18:39(1年以上前)

有機が最有力候補になりました。ありがとうございます。GZ2000 HX950 X9500H出揃ったところで決めたいと思います。

書込番号:23475162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/06/17 19:33(1年以上前)

>こま999さん
自分はたまたま入った100万ボルトさんが横並びで同じ55インチ位の液晶.プラズマ.有機を展示してあり、同じ映像が流れてるのを見て、有機映像の綺麗さ鮮明さ滑らかさに魅せられて虜になり、その後の購入タイミングにGZ2000が発表されて、パネル自社組み立て及びイネーブルドスピーカー搭載で即決で発売前に予約しました。
以前はシャープの液晶フラグシップモデル使用してましたが(今も別室で使用)全く映像は別物ですよ!
音響もテレビ単体としては別格だと思います!
自分は5年間使用出来ればと思ってます。
(後4年ですが)笑

書込番号:23475269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/06/17 23:23(1年以上前)

焼付きを気にしない
2年で使い捨てでも構わない

これを満たせないなら自分ならOLEDは止めたほうがいいと思います。結局後悔しますし。
また、視聴する映像がHDRも考えているのであればOLEDは避けたほうが良いです。

輝度が致命的に低く、黒の階調は悪く、RGBWのため明るい色は正しく出せないという欠陥がありますので。
HDRではこれらに対する要求がSDRの比でない程に高いですが、OLEDはまさにここが弱いです。

SDRを無理やり高コントラスト風にするだけなら良いんですけどね。

書込番号:23475758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2020/06/18 12:15(1年以上前)

HDRというのも気になります。UHDブルーレイも見てみたいので。明るい部屋で見るなら液晶、暗い部屋でみるなら有機という感じでしょうか?65インチの有機を諦め55インチ有機と65インチのミドルレンジ液晶を買おうかな…予算的に同じくらいになりそうだし。

書込番号:23476467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/06/18 14:17(1年以上前)

>こま999さん
有機ELを3年以上使っていますが明るい照明をつけた部屋でも昼間でも暗いと感じたことは一度もありません。
輝度レベルは最大値の半分程度で使用していますが。有機ELは画面の反射率が液晶の半分以下なので、明るい環境下でも暗部の色や輝度が液晶よりはっきりわかります。
また、当然ですが、暗い部屋で映画を見る場合は、コントラスト無限大で暗部再現に優れる有機が圧倒的に優位ですね。
有機ELテレビを実際に使われている方は、ほぼみな同じ感想と思います。

ご参考まで。

書込番号:23476640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/06/18 14:55(1年以上前)

そうですか!有機65インチを候補に戻します。

書込番号:23476693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/06/18 19:03(1年以上前)

>こま999さん
プローヴァさんの言う通り、GZ2000は明るい部屋でもUHDは明るいですし、感動的に綺麗です。55インチと65インチでは迫力全然違うので、絶対に65インチお勧めです!

書込番号:23477129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/06/18 19:49(1年以上前)

HDRを見るのであればLCDに勝てるOLEDなど存在しません。
どんなに低くともピークで600cd、全白で350cdは欲しいですがこれはOLED TVではまず無理ですし。
実際Z9Hを買った人もOLEDの画質には極めて否定的です。GZ2000でもダメだと。
全く同感ですね。

書込番号:23477217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/06/18 21:39(1年以上前)

42万のGZ2000と200万の85インチ液晶のとの比較ですか!笑
この比較は一般的じゃないと思いますよ。

書込番号:23477454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2020/06/18 22:18(1年以上前)

Z9H調べました。ブラビア史上最高画質って有機も含めて液晶が綺麗ってソニーが言ってるようですが輝度が高いといいって事なのですか?それとも8Kだから?HZ2000とビエラ史上最高輝度のHX950だと液晶のほうが綺麗に見えるのでしょうか?輝度が高い方かいいのか完全な黒が再現される方がいいのか悩ましい。

書込番号:23477539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/06/18 22:38(1年以上前)

>こま999さん
ソニーはどれかの機種をつかまえて毎年ブラビア市場最高画質って言ってますけどね。ちょっとこの頃はあの言い方も飽きてきたかな、と。

ソニーは8K有機をまだラインナップ出来てないので、ソニー史上最高は8Kだからという意味でしょう。

Z8Hはピーク輝度こそ有機より高いですが、有機に勝っているのはその点だけで、コントラストも、色ムラ・輝度ムラレベルも、視野角の広さも、暗部の色乗りや再現性も、画素応答速度も、反射率の低さ、映り込みの少なさも、多くの点で液晶は負けてしまいます。
ですから世界中のテレビメーカーが液晶より上位に有機をラインナップしてますし、液晶のシャープもついにLGからパネルを買ってラインナップを加えました。

来年あたりからはLGの88/77インチ有機ELパネルを使った8Kテレビが国内メーカーから出て、これがまたブラビア史上最高画質になるんじゃないかと(笑)。

書込番号:23477588 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2020/06/18 23:20(1年以上前)

納得です。来年あたりビエラ史上最高画質の8KテレビIZ2000が出るかもですね!キリがないですね。

書込番号:23477691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/06/27 22:45(1年以上前)

本日GZ2000を購入いたしました。HX950の現物を見る前に決めたのはソニーのX9500Hとの暗がりの画質比較で明らかに差を感じプレミアム液晶も期待出来ないと判断したためです。プローバさんの言うとおりでした。価格は希望した金額より高かったですが新宿のヤマダ電気の店員さんの対応が素晴らしかったのとポイントをいっぱいつけてくれたので満足しました。

書込番号:23497431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nelldripさん
クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:17件

2020/06/29 01:23(1年以上前)

ん、Z9Hは高いから比較しないでというレスが有りましたので。
TCLのX10に勝てるOLEDも存在しませんよ。
たった20万の液晶ですが色も輝度も黒もX10が遥かに上です。
OLEDにできるのは黒を潰す程度でしょう。
実際海外のポストですがBVM-X300ですら黒が不安定すぎて使いたくない、という方もいます。

書込番号:23500222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

価格と在庫について

2020/06/16 15:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:110件

皆さんの書き込み等を見て、購入をほぼ決めています。このモデルは新しい後継機が出ないと過去の書き込みを見ていますが、生産はそのまま続けられるのでしょうか?お値段はすこしづつ下がってきていますが、気になるのが在庫減→価格高騰です。欲しい時が買い時、とは思っているのですがベストな購入時期が8月終わりころなので(懐の関係上)生産が続けば全然問題なしと思うのですが、どうでしょうか?

書込番号:23472948

ナイスクチコミ!4


返信する
thayashiさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2020/06/16 16:12(1年以上前)

HZ2000と言うのがCESで発表されてます。でも、ホームページではHZ1800までしか載ってないですね。最上機種はGZ2000のまま行くことにしたんでしょうか。

書込番号:23472997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


KakakuPoeさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2020/06/16 17:46(1年以上前)

この間電器屋さんで聞いたら、この機種はまだ製造続けると言ってました。

書込番号:23473127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/06/16 17:48(1年以上前)

>thayashiさん
それはないと思いますが、少なくとも今回発表はなかったので、HZは秋以降じゃないですかね?
2000シリーズはパネル組み立てが国内なのでいろいろ商流的に準備が必要なのかも知れません。

いつ次モデルに切り替わるかはわかりませんが、常識的にはHZが発表されてすぐくらいならまだGZ在庫が間に合うことは多いですね。
ただ、特に今は、底値、底値と欲張ると買い時を逸します。底値は値段が上昇に転じてはじめて底値だったとわかるわけです。時すでに遅しです。一種ギャンブルですね。

書込番号:23473131

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件

2020/06/16 19:44(1年以上前)

>thayashiさん
>KakakuPoeさん
>プローヴァさん
皆様ありがとうございます。心の中ではGZ2000と決めております。少〜し価格が上がっても、です。ず〜〜っと、ココの書き込み見ていましたから物は間違いないと考えてます。私の気性的には「ひとつ前の信頼できる高性能」を選ぶ傾向があり、まさにぴったりと思っています。生産が続くようであればとりあえず在庫の心配はいらないでしょうね。
 特にプローヴァさんの別スレでの、現時点で最高性能との言葉が決め手です。近日中に発注を考えようと思います。

書込番号:23473358

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/06/17 08:55(1年以上前)

>腰痛オヤジさん
>>私の気性的には「ひとつ前の信頼できる高性能」を選ぶ傾向があり

であればGZ2000でいいと思いますよ。
間違いなくパナソニック史上エポックメーキングなモデルですし、有機ELの歴史なかでも目に見える進化を実現した記念すべきモデルです。海外B2B用途での評価も確立しています。

後継機のHZはあきらかにマイナーチェンジ機ですし、いろいろうまくいってないパナソニックの社長さんの焦った言をみていると、同社のテレビ事業もいろいろ整理を要求されているんでしょうから、HZ以降は、このような思い切ったモデルは出てこない可能性もあるかなと思ったりします。

書込番号:23474304

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件

2020/06/25 13:18(1年以上前)

すみません。話が少し変わりますが、ヤフーショッピングで今日まさにポチッと購入予定なのですが、5年保証が付いていないのですが後付けでヤマダのやつ(?)で後から補償ってどんな感じなんでしょう?

書込番号:23491744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2020/06/25 16:14(1年以上前)

本日購入しました。ヤフーのネットショップにて、277,800円、自然故障5年付 15,260円、 計293、060円 ペイペイポイン27,580(14%)、Tポイント 5,860ポイント (2%)バックで実質 259,620円 で購入しました。楽しみです。

>プローヴァさん
>KakakuPoeさん
>thayashiさん

ありがとうございました。しばらくしてからGoodアンサー致します。

書込番号:23492073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2020/06/26 15:40(1年以上前)

在庫なし??昨日注文して本日、メーカー在庫なしで即日の発送は無理との連絡あり・・・。泣
7月上旬の発送とのことですが、詳しくは確定していないとのこと。カード決済の5%がそのままでいけるのであれば、そのままにしておくつもりです。増産でどこまで行くか、ですよね〜。皆さんも気を付けて〜〜^^)。

書込番号:23494205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2020/06/26 17:35(1年以上前)

先ほど連絡があり、先に決済して予約発注という形であればOKとの連絡がきました。もちろん、そのまま発注しました。参考までに。

書込番号:23494392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 吹抜のある部屋への設置について

2020/06/14 16:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
・テレビ一体型イネーブルドスピーカーに興味があり、購入を検討しています。
・1階リビングへの設置を考えています。
・家の構造上、吹抜となっています。

【お聞きしたいこと】
立体音響の調整が可能とのことですが、
吹抜がある場合は立体音響の効果は減少しますか?

書込番号:23468703

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/06/14 16:58(1年以上前)

>まこたっとさん
こんにちは。
アトモスイネーブルスピーカーは、音を天井に反射させてサラウンド効果を出しますので、吹き抜けの様に高い天井だと効果は厳しいですね。
一応スピーカー周りの初期設定がありますが、セット上端から天井までの距離設定が最大2mです。吹き抜けはちょっと無理筋ですかね。

天井高がある場合、天井スピーカー抜きでAVアンプとスピーカーでサラウンドシステムを組むのがいいかもしれません。

書込番号:23468747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/06/14 22:26(1年以上前)

>プローヴァさん

返信ありがとうございます。

やはり、そうですか。。
機械に詳しくないので、一体型で探しています。

あまり音響効果が得られないのであれば、
GZ1800の選択肢もありますね。

書込番号:23469668

ナイスクチコミ!0


thayashiさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:5件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2020/06/15 11:14(1年以上前)

吹き抜けがあればイネーブルドスピーカーは無理でしょうね。

書込番号:23470478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/06/22 16:58(1年以上前)

我が家は吹き抜けじゃないんですが、
いまいちイネーブルドスピーカーの効果が
いまいちよく体感できていません。汗

書込番号:23485330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2020/06/22 23:23(1年以上前)

>たまうみさん
地上波とかだと音の定位が画面中央位に上がる程度で、あまり効果わからないかもしれません。
また4KUHDでもドルビーアトモスもしくわ
DTS-Xのソフトや配信コンテンツじゃないと効果わからないかもです。
自分も4Kソフト30本以上集めましたが、アトモスでも効果が少ないソフト結構あります。
一番、効果絶大だったのはトランスフォーマーシリーズですね!これは音が面白いくらい上下左右に移動しますし、完全に音場に包まれ没入感MAXで感動すると思いますよ!
その他のソフトもさりげないですが、イネーブルドの効果は間違いなく出てます。
ただ体感的には弱いかもしれません。
あまり効果が感じられなければ、初期設定の設置設定で天井までの距離と視聴ポジションを変更するとイネーブルドからの音量変わるので変化あるかも知れませんよ!

書込番号:23486219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36372件Goodアンサー獲得:7697件

2020/06/23 10:04(1年以上前)

>まこたっとさん
>>あまり音響効果が得られないのであれば、GZ1800の選択肢もありますね。

いえいえ。それはないと思います。
GZ2000とGZ1800は厳然とした画質差があります。イネーブルスピーカーが大して効かない環境でも画質でGZ2000を選ばれた方がよろしいかと思いますよ。両者はピーク輝度が3割とか違いますからね。
GZ2000は、特殊な放熱機構を実現してピーク輝度を上げるために、国内でパネル組み立てをしている特別な機種なのです。ハリウッドポストプロダクション最大手のデラックス社でクライアントビューモニターに選ばれている実績もあります。このテレビで顧客承認を得たハリウッド映画コンテンツが世界中にリリースされるわけです。
予算的に買えるならこのテレビを選ばない道理はありません。

書込番号:23486837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/06/27 15:42(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
画質がそれほど違うとは思いませんでした。
参考にさせていただきます!

書込番号:23496526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング