VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

  • Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
  • テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年10月16日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
121

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HZ1800とどちらが良いのでしょうか?

2020/06/24 21:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:100件

【使いたい環境や用途】リビング

【重視するポイント】画質、デザイン

【予算】25万円程度

【比較している製品型番やサービス】8月に新発売になるHZ1800と迷っています。パナソニックのページを見ていてもよく分かりません。
新製品の方が良いようにおもえますが、品番が2000から1800に落ちているのは、2000の廉価版と理解すれば良いのでしょうか?どの機能が落とされているのかも良く分かりません。達人の皆さま教えて下さい。
もちろん安い方が良いのですが、給付金も出たので、3万円程度の差であれば、画面の良い方を選びたいと思います。AVアンプに繋ぐので、音にはこだわりません。

【質問内容、その他コメント】

書込番号:23490446

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/24 22:01(1年以上前)

>ルパン&マロンさん
画質へ一番大きな影響を与えるパネルが違います。
パナソニックが画質向上のためにパネルに対して実施した独自要素が無い程度の理解で良いと思います。

書込番号:23490485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2020/06/24 22:37(1年以上前)

>ルパン&マロンさん
2000が1800に品番変わったわけではありません。
GZ2000のパネルとHZ1800のパネルは別物です。
今回、多少のマイナーチェンジがありましたが、イネーブルドスピーカーを搭載してHZ1800の音響が少しだけGZ2000に近付いたって感じでしょうか。(イネーブルドが付いたからと言ってGZ2000と同じ音響になったわけではありません)
今回、自社組み立てパネルのHZ2000は発表になりませんでした。おそらく秋以降に発表になるのではと思います。
音響は気になさらないとの事なので、映像で言うとGZ2000が今現在の最良機種と思ってます。

書込番号:23490567 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2020/06/25 00:22(1年以上前)

>ルパン&マロンさん
こんばんは。
今回の新製品でHZ2000がアナウンスされなかったんですよね。おそらく秋以降でしょう。
という事で今選ぶなら、画質面も音質もワンランク上のGZ2000が断然よろしいと思います。

書込番号:23490748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2020/06/25 21:55(1年以上前)

ありがとうございました。
7月のボーナス時期にGZ2000を買いたいと思います。

書込番号:23492853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2020/06/26 00:31(1年以上前)

>ルパン&マロンさん
7月楽しみですね。
ワクワクの毎日をお楽しみください!

書込番号:23493182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音楽の再生について

2020/06/23 22:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:20件

今回思い切って65インチのこちらのテレビを購入することになりました。

今までのテレビは古く、クロームキャストを装着して使用しており、Spotifyをテレビのスピーカーから鳴らして聴いておりました。

このテレビはスピーカーも良く、今までのようにスマホからの音楽をテレビのスピーカーから出して聴きたいと思っているのですが、このような使い方はクロームキャスト無しでもできるのでしょうか?やはりクロームキャストが必要なのでしょうか?

わかりにくい文章ですいません。
教えていただけると助かります。

書込番号:23488324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/06/24 00:16(1年以上前)

>きっしーーーさん
ご購入おめでとうございます!
スマホにダウンロードしてる音楽でしたら
パナソニックTVシェアというアプリを使えばミラーリング機器無しでGZ2000で再生可能です。
自分はサブウーハー追加設置してませんが、
GZ2000の内臓スピーカーだけでも、かなりクリアな音質で楽しめてます。

書込番号:23488557 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2020/06/25 18:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
保存している曲なら聴けるのですね!

SpotifyやAmazonミュージックはどうでしょうか?頻度はSpotifyの使用が多いもので。

書込番号:23492385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームシアターへの接続について

2020/06/14 15:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:14件

本日GZ2000が我が家に到着し、早速映画を観るべくONKYOのNR-365に接続したのですが、全く音が出ません。
現在の接続はテレビのHDMI(ARC)とNR-365のHDMI(OUTと表記のある所)を繋ぎ、再生機のPS4Proは直接テレビにHDMIで繋げています。
そもそもテレビとシアターの音声出力を切り替える項目も見つかりません…
どなたかご教示くださいませんでしょうか?

書込番号:23468531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/06/14 15:30(1年以上前)

>トミーK3317さん

>>NR-365のHDMI(OUTと表記のある所)を繋ぎ

これが間違っています!IN表記に繋いで下さい。

書込番号:23468550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2020/06/14 15:37(1年以上前)

>トミーK3317さん
> 現在の接続はテレビのHDMI(ARC)とNR-365のHDMI(OUTと表記のある所)を繋ぎ、再生機のPS4Proは直接テレビにHDMIで繋げています。

接続はそれで合っています。
テレビのデジタル音声出力をPCMに設定すればいかがでしょう?

書込番号:23468565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/06/14 15:44(1年以上前)

>よこchinさん
試しにIN表記の端子に繋ぎましたが、変化はありませんでした。

>Minerva2000さん
デジタル音声出力をオートからPCMに変更しましたが、相変わらずテレビから音が出るのみです…

書込番号:23468574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2020/06/14 15:44(1年以上前)

こんにちは(^^)

>トミーK3317さん
そもそもテレビとシアターの音声出力を切り替える項目も見つかりません…

メニュー>音声調整>一番上の「音声を切り替える」>シアター
で出力先を変更可能です。

書込番号:23468575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/14 15:45(1年以上前)

>これが間違っています!IN表記に繋いで下さい。

OUTで合ってるんじゃないかな?

TVの設定でHDMI関連、音声設定関連のところで連動とか優先スピーカーの項目あるんじゃない?(メーカー、機種によって表現は違う)

あとアンプの方もHDMI設定(HDMI Setupかな?)をやらないとダメなんじゃない?

連動とか全部やれば勝手にスピーカーから音が出るようになるよ

書込番号:23468580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/06/14 15:48(1年以上前)

>双頭の竜さん
こんにちは
音声調整の一番上の項目は「音声モード」になっており、「音声を切り替える」なるものはありません…

書込番号:23468585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/14 15:49(1年以上前)

>トミーK3317さん
接続はあってます。HDMI ARCなんですからアンプ側はOUT以外あり得ません。

アンプ側が今まで使っていたものならば一旦きれいにした方が良いかもしれません。
テレビ、アンプ共に電源をコンセントから抜いて10〜20分放置。

あとはテレビの音声出力を外部スピーカーに切り替えてください。
この切り替えはテレビ側が機器を認識している時に表示されます。
ARCのHDMIにテレビの入力を合わせると表示が出やすいかもしれません。

書込番号:23468587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2020/06/14 15:57(1年以上前)

>トミーK3317さん
kockysさんの言われる電源プラグ抜き差しで大丈夫だと思いますが、それでもダメならアンプの初期化を行います。
方法はアンプの取説を参照してください。

書込番号:23468609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2020/06/14 16:09(1年以上前)

こんにちは(^^)

>トミーK3317さん
NR-365でARC機能を有効にする必要がありますが実施していますか?
マニュアルのp67 Audio Return Ch (ARC) 部を確認してください。

TV側でARC接続を確認できれば「音声を切り替える」メニューが出る筈です。
あと、接続は最初の方法で合っていますので元に戻して確認してください。

<補足>
TV、NR-365、PS4proの接続ですが、PS4proからのDolbyTrueHDなどのロスレス系音声をNR-365で鳴らしたい場合は、PS4pro>NR-365>TVとしておいた方が良いかも知れません。毎回NR-365は使わないかと思いますので、HDMI Through機能をLast(スタンバイ状態にする前に選択していた入力ソース)としておけば、NR-365がスタンバイ状態でもTVにPS4proの出力が可能ですし、TV側の音声切り替えも不要です。

書込番号:23468636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/06/14 16:16(1年以上前)

>kockysさん
>Minerva2000さん
電源を抜いて放電?をしましたが変化はありませんでした。音声切り替えが出てこないので、テレビがアンプを認識出来ていないのかもしれません。
一度初期化を試してみます。

書込番号:23468646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/06/14 17:25(1年以上前)

>双頭の竜さん
>NR-365でARC機能を有効にする必要がありますが実施していますか?

NR-365の設定も取説を見ながら一通り見直しましたが特に問題点はありませんでした。

初期化もしましたが改善ならず。完全にお手上げ状態です😭

書込番号:23468796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10209件Goodアンサー獲得:1228件

2020/06/14 17:43(1年以上前)

>トミーK3317さん

HDMIケーブルの差し込み具合は大丈夫ですか?

HDMIケーブルを交換してみることはできますか?

書込番号:23468836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2020/06/14 17:58(1年以上前)

>トミーK3317さん
こんにちは。
リモコンの蓋を開けて、
「ビエラリンク」ボタンを押して、
「音声を切り替える」を「シアター」
にしてみてください。

書込番号:23468879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/06/14 18:21(1年以上前)

コードというコードを全て抜き、30分放置した後繋ぎ直したら何故か接続出来ました!
ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました!
これでようやく映画観れます( ;∀;)

書込番号:23468943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Radyrさん
クチコミ投稿数:164件

2020/06/25 10:31(1年以上前)

ONKYO NR-365は要注意です。この時代のオンキヨーネットワーク対応アンプは、寿命の短いICを使っていたために不具合が多々出ます。一時オンキヨーで無償修理を行っていましたが、その期間も終了し現在は有償修理となっており、基板交換には高額な修理代がかかります。製造番号をオンキヨーに聞いて、対策済品かどうかを確認されたら良いと思います。もし未対策品であれば、動いている間にハードオフかヤフオクなどで売却し、別のAVアンプに切り替えるのも良いでしょう。ちなみにNR-365は4KHDRには未対応なので、TH-55GZ2000に使うにはちょっと荷が重いです。なるべくテレビとアンプは同時代の方が良いです。

書込番号:23491366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

55か65か…

2020/06/18 17:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:52件

家を新築するにあたり、リビングのテレビを55にするか65にするか迷っています。GZ2000なのは間違いないのですが、映画などはあまり見ない地上波メインの家です。

 これまでは37型で充分事足りてたのですが、やはり広くなればテレビも大きいほど良いのか…。量販店で55と65を比べると、やはり65型でUHD映画を観てる時の没入感は凄くて…。しかしそれは1.5mくらい近づいてUHD画質を観た場合であって、普段は2〜5m離れて地上波ばかり観て生活するなら65はどうなのかなぁと。

 これを機にUHDの動画を楽しみたい気もしますし悩みます…。

書込番号:23476902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/06/18 17:12(1年以上前)

>かしわもてぃさん
uhdの動画みるならば65です。
テレビは大きくしても直ぐに慣れますよ。

書込番号:23476906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2020/06/18 17:20(1年以上前)

>かしわもてぃさん

スペースと財政が許すなら、テレビは大きいほど良いと思います。

書込番号:23476917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/06/18 17:38(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>家を新築するにあたり、リビングのテレビを55にするか65にするか迷っています。

車酔いなどをする人が居ないなら、65型でも良いとは思います。

映画館で前の席で見ると酔ってしまうなら、55型にしておいた方が良いかも知れません。

どちらにしても、一度量販店などで実際の画面の大きさを実際に見る位置で体感しておいた方が良いと思いますm(_ _)m

書込番号:23476959

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2020/06/18 19:13(1年以上前)

>かしわもてぃさん
37インチからなら55インチでもかなり違いを感じられると思いますが、やはり画面は大きい方が良いと思います。
スペースと予算が合うなら絶対65インチがお勧めです。
視聴距離があるなら、尚更65インチが良いと思いますよ!

書込番号:23477153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:29件

2020/06/18 19:38(1年以上前)

大きさはすぐ慣れます
置き場所がないとか予算がないとかそういう理由がない限り大きいほうが絶対いいです

書込番号:23477193

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2020/06/19 21:08(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。大きくても慣れるものなのですね。あとの心配は金銭面だけなので、タイミングを見て購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:23479447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2020/06/19 21:12(1年以上前)

>かしわもてぃさん
こんにちは

65ならば。。。

42万まで落ちて欲しいですね。。

間もなく一年だし。。。

現在は48万前後です。

書込番号:23479456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2020/06/22 16:48(1年以上前)

自分も55か65で悩みましたが、
65買いました。
3m離れた場所で見てらのですが、大きいです。
でも一回り小さくてもよかったかなとも思わず、
65買ってよかったと思ってます。

書込番号:23485310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2020/06/23 19:08(1年以上前)

>かしわもてぃさん
65に一票です。
GZ2000は65が最大サイズなので、77にすれば良かったなんて悩む必要がありません。
有機の中でも極上画質ですよ。

書込番号:23487821 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2020/06/23 19:18(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
 やはりGZ2000は値段が気になってしまいますよね。でもそれに見合ったテレビなので悩むのが楽しい気もしてます笑

>たまうみさん
 65を買われたのですね。私もそれに続こうと思います。ありがとうございます!

>プローヴァさん
 『77が無いので悩む必要がない。有機の極上画質』もうこれ以上ないパワーワードですね笑 言われて本当にそう思いました。ここまで来てわざわざ最上級のひとつ下を選ぶ理由が無くなりました。プローヴァさんのコメントはいつも大変参考にさせて頂いてます。ありがとうございます。65を買いたいと思います!

皆さんありがとうございました。
(^^)

書込番号:23487839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ113

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

LG 8Kテレビ価格発表

2019/09/14 11:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

こんんちは。

きのう(2019年9月13日)、LGの8Kテレビの価格が発表され、受注が開始されました。

皆様ご存知のように、8K88型有機ELが、330万円! 8K75型液晶が、52万円でした!

有機ELと液晶で、約6倍も違うんですね。

そこで、皆様からのご指導、ご意見を賜りたく、新しくこのスレを立ち上げました。

88型有機EL、330万円の方は、当然高くて買えません。また、88型は私の部屋には入りません。
ですが、75型液晶の方は、52万円なので、買えます。大きさも75型なので、部屋に入ります。夢の75型です。

前スレをご覧いただいた方は、ご存知だと思いますが、今 私は、パナソニック4K65型GZ2000を注文しています。
納期は10月19日です。ケーズデンキに言うと、10月19日までに言っていただくと変更、やめることができます、とのこと。

また、サラウンドの方は、耳横にサイドスピーカーを設置する、4.0chのシステムにすることにしました。
耳横にソナスファベールのカメレオンBを購入しました。設置方法は、これがなかなか難しく、検討した結果、
壁に神棚にようなモノを作り、そこにカメレオンBを乗せる、ということです。これだと、視聴位置に向けて傾ける
ことは出来ませんが、バスレフポートが底面なので、下に板があった方がいいからです。(カメレオンBは、全面レザー張り
なので、ネジで固定することは難しい。)AVアンプはパイオニアVSX−LX304かヤマハRX−A1080で考えています。

そこで、皆様にご指導いただきたいのは、今 注文している4K65型GZ2000を買うか、または8K75型液晶を買うか?
ブローヴァーさんは、有機ELを推薦する、とおっしゃっておられますが、相手が液晶ですが、夢の8Kの夢の75型です!

これには、LGにこだわるつもりは毛頭なく、パナソニック、ソニーの8K75型液晶が発売されるのを待つことも、と言うか
それを念頭に置いています。ブローヴァーさん、おっしゃる通り次のソニーのZ9Gは8Kになる可能性が高いと思われます。

また、AVアンプのほうも、パイオニアVSX−LX304かヤマハRX−A1080(同価格帯)でどちらがいいか、ご教授いただけたら
幸いです。

いや〜、8Kには興奮しています!

書込番号:22921155

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2019/09/14 11:23(1年以上前)

>直くんBM530さん
こんにちは。

価値観は人それぞれです。

前回、私なら有機65を選ぶという話と、選択の理由についてはたっぷりお話しさせていただきましたが、それはあくまで私の優先度に基づく私の意見に過ぎません。
最終的にはスレ主さんご自身が自分の価値観で決める事です。

そこまで75インチと8Kが夢の対象であるなら、お好きなものを買われれば良いと心から思います。

有機と液晶の画質差、パナソニックとシャープの技術差よりも、サイズと最先端の体験を優先するという人はいらっしゃると思いますよ。

心から満足されるものをご自身でお選びください。

書込番号:22921176 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2019/09/14 11:28(1年以上前)

>直くんBM530さん
AVアンプに関しては、パイオニアの新製品が海外で発表になっているようなので、日本でも出ると思います。
前スレ最後に返信したMCACCpro付きのSC-LX704,904ですね。デジタルアンプ搭載のこちらの機種を推奨しておきます。

書込番号:22921183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/14 11:38(1年以上前)

75型のパナソニックモデルを待ってみるに一票入れます。パナソニックの8k液晶の価格も期待出来そうかなと思いました。
ソニーの77型有機ELも捨てきれないのですが来年度に入るまで様子ですね。

書込番号:22921200 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/14 11:41(1年以上前)

>直くんBM530さん
LG 75型液晶はチューナー付くのでしょうか?88有機は付いてないようです。チューナーが確かシャープだと20万ぐらいだったような?
88有機ならポイントで買えてしまいますが、75液晶だとプラス十数万しないとですかね。

LGでも画質や操作感など気に入れば良いと思いますよ。

来年はTCL、ハイセンスあたりも8kテレビ出して来そうです。シャープも新しいモデル出すとか?
ソニー、パナソニックから75型出たら良いのですが価格が3桁近くになるのかなと思っています。

各社揃ってきたら値下がり競争もありそうです。

ただ、どこかのメーカーで評判良いのでたら予約殺到しそうな予感もしてます。

とりあえず8k テレビ を買って録画しておきたいという人も多いかと。

LGのテレビを早く視聴してみたいですね!!


書込番号:22921207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2019/09/14 12:07(1年以上前)

LGの液晶8Kはチューナーレスですね。インターフェースがHDMI2.1ならケーブル1本で繋げますが、そういうチューナーがまだ出てないので他社製チューナー待ちになりますか。

パナソニックやソニーの8Kはチューナー付きで出ると思います。
8K75の価格予想ですが、ズバリ100-120万くらいで買えると思います。シャープの70が60万台、80が144万なので、シャープの75だと100万程度、パナソニックやソニーとなるとそこに上乗せして120位でしょうか。もしZ9G的なプレミアム機種で出るとするともっと高くなると思います。
なんの根拠もありませんが。

書込番号:22921251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2019/09/14 12:44(1年以上前)

ご指導、ありがとうございます。

100万円〜120万円ですか。
ですと、買えませんね。

今の65型GZ2000は、50万円でキャッシュバック2万円で、48万円なので、このあたりの50万円前後が私の限界です。

きのう、飲み屋(スナック)に行って、女の子に相談したところ、KUROから8Kのしっかりしたモノにして価格が下がって来る
まで待てる? 今、欲しいんだろ? なら段階を踏んで4K買っとけば。。。と言ってくれました。

画質オンリーで言うならば、8K液晶よりも4K有機EL(GZ2000)の方が、いいのではないか、と思っていますがどうでしょう

書込番号:22921293

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2019/09/14 12:57(1年以上前)

>>100万円〜120万円ですか。 ですと、買えませんね。

あくまで現状シャープ1社しかない市場での価格体系に基づくguessですので外すかもしれません。
LGはチューナーレスなので当面シャープのライバルにはなり得ません。
パナソニックやソニーは出るとしても来年モデルでしょうから、競合が揃うことで、もしかすると80万台とかも見えてくるかもしれませんよ。

ただ、ソニーやパナソニックが8K初号機を安く売る必然性が全く無いので、やっぱり75なら3桁な気もしますが。

書込番号:22921310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/14 13:09(1年以上前)

うちの有機EL65インチを買った理由は光源であるランプが直ぐに暗くなり、おいしい映像はランプ交換後の
500時間ぐらいで後の交換までの1500時間ぐらいは徐々にくらくなってくる映像から解放されたくて有機に
したのですが、結論から言うと映像クォリティではプロジェクターと同等ながら、映画の場合、65インチサイズ
だと近接で視ても120インチ映像で視るプロジェクターのような迫力は出なくと残念でした。

75型ならば65よりは大きいと思いますが、それでも120インチ映像で視るプロジェクターのような迫力は出ないと
思われます。 しかし、このサイズになると8Kの解像度は確実に生きてきますので民放放送多くが8Kでの放送を
開始するならば買いです。

1440や1920解像度の映像視る場合には映画がメインなら有機 バラエティー番組主体なら液晶テレビ
しかしながら最終的には その新製品の実映像を視た印象での判断でしょうね。
ここで一般論をこねくり回していても‘百聞は一見に如かず、でしかありませんので・・

書込番号:22921326

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2019/09/14 13:27(1年以上前)

>AVア二マさん
確かに、その通りですね。

75型でも小さいかもしれません。

それに、実機を見ていないので、何とも言えませんね。

おっしゃる通りだと思います。

ありがとうございます。

書込番号:22921358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/09/14 13:55(1年以上前)

SONYはNHKの技研公開で8Kテレビを展示して放送を受信していましたが、ケーブル1本だけが後ろに引っ張られていました。
ということは、HDMI2.1で出せる外付けチューナーを開発している、そして8Kチューナーが非内蔵となると言うことが推測出来ます。
昨今のSONYは日本向けの開発は基本的に後回しなため、日本のためにわざわざ8Kテレビにチューナーを内蔵しないという見方を私はしています。

書込番号:22921408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/09/14 14:09(1年以上前)

スレ主さんのお悩みに対してですが、サイズの話ははおいておきますが、8K放送をみたいのであればLGの8KOLED、4K放送やUHD-BDをみたいのであればGZ2000になるでしょう。
以前、お店でシャープの8Kチューナを4KのOLEDにつないでもらいましたが、8K液晶より4KOLEDの方が解像度感が高かったです。
解像度とは光の1画素あたりの明暗を表現できる単位な訳ですから、1画素の明暗表現に制限のある液晶がほぼ完全な表現ができるのは至極当然です。
従って、わざわざ8Kの液晶を買う必要はないかと思います。
もっというと、GZ2000に8Kチューナーをつないでダウンコン表示すれば、かなりキレイに8K放送が楽しめそうです。

書込番号:22921431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/09/14 16:23(1年以上前)

>直くんBM530さん へ

>女の子に相談したところ、KUROから8Kのしっかりしたモノにして価格が下がって来るまで待てる? 今、欲しいんだろ? なら段階を踏んで4K買っとけば・・・

じつに賢明な女性で、ぜひごじっこんになりたいですねぇ・・・
スレッド主様・・・彼女の言われるとおり!!ですヨ・・・

「絵に描いた餅」を追い求めるより、【実(じつ)】を採りましょう。、【実(じつ)】を・・・

書込番号:22921636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:64件

2019/09/14 16:34(1年以上前)

液晶75インチ ネイティブ8Kパネルで約50万円との事
実際の販売価格は正直分かりませんが
約50万円で出せるなら市場のインパクトは大きいですね。
気になる重量も42キロ スタンド形状もごく普通
デザインは奇抜さはまったく無く無難です。
65インチが置けるなら楽に置き換えが出来ます。

国内組はどう対応するのか?
8Kで50万円はかなり厳しい気がします。

書込番号:22921649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/14 17:25(1年以上前)

20年後ぐらいには8K100型有機ELでも15万円ぐらいで買えるようになっています。(キッパリ!)
出たての新製品を先取りしようとすると 数百倍のコストを強いられることとなります。

それよりも 4年ぐらい前に終わったフルハイビジョンの液晶テレビのような物を3年前に買うのが
もっとも内容(画質) 対 価格の一番おいしいとこを取れます。

なので 20年後ぐらいに生きていたら欲しいですね。 8K有機の大画面

その頃には「Crystal LED」を使用した16Kに代わるかという 8K有機の過渡期になってるでしょうから・・

書込番号:22921737

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/14 19:34(1年以上前)

>AVア二マさん
100型おける家があれば・・・(笑)

20年後だとテレビが現状の形しているかも怪しいですね。。網膜投射型デバイスが実用化されないかな。。(話題外れすぎですね。)

書込番号:22921964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2019/09/14 20:27(1年以上前)

皆様、さまざまなご指導いただきまして、本当にありがとうございます。

ついさっき、ケーズデンキから帰ってまいりました。

決めてきました!

パナソニック4K65型GZ2000を! (一度決めていたのですが)

テレビ担当の若い店員さんに、「私もテレビコーナーやらせてもらっていますけど、やっぱり有機ELと液晶は違います。
画質を取るなら、有機ELです!」と、はっきり言っていただき、気持ちは固まりました。

それに、10月19日だった納期が、9月23日になりました。これは、嬉しい誤算で、これもGZ2000を決めた要因になりました。

それと、AVアンプのほうは、ヤマハRX−A2080にしました。安くしていただきました。以前、ブローヴァーさんが、
予算内で出来るだけお金をかけるべきです。と言われていたのを思い出して、1080ではなく2080にしました。

また、>アルファxクローバーさんの、8K液晶より8KチューナーをつないだOLEDの方が解像度が高かった、というのも
力強い後押しになりました。

それに、>夢追人@札幌さん、その女の子は頭のいい女の子です。その店に行けば必ずや、ごじっこんになれます(笑)
お陰さまで、今回、【実(じつ)】を取ることができたように思っています。


今、私たちは大げさかもしれませんが、4Kと8Kいう時代の変わり目、時代の夜明けに居るように思います。
出始めの8Kは価格が高いですが、私はきっと8Kの時代がやって来ると思っています。今回、私は4Kにしましたが、
待つことが出来る方は、きっとその方が良いと思います。

皆様の楽しいAVライフを祈念いたします。 全てのAVファイルの人達に、幸あれ〜!!

書込番号:22922057

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:80件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2019/09/14 20:41(1年以上前)

書き忘れましたが、

>プローヴァさん
KUROはオークションに出すと、それなりの値段がつきますが、絶対に保存するべきです!

に対しましては、ケーズデンキでは8年以上経ったテレビの移動は出来ない、ということで、
母に言っても、「そんなん、要らない」と言われてしまうので、泣く泣くですが、ヤフオクに出品しようかと
考えているところです。

まあ、便利屋さんに依頼すれば、私の2階の部屋から1階のリビングに運んでくれそうですが、あくまで便利屋さん
なので、あの大きなKUROを無事に運べるかどうか心配です。

書込番号:22922080

ナイスクチコミ!5


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/14 21:49(1年以上前)

ヤフオクですか。
ヤマトコンビニエンス等を使えば綺麗に梱包して配送してくれますよ。
当然、送料は落札者負担で。。

書込番号:22922249

ナイスクチコミ!1


wild8058さん
クチコミ投稿数:21件

2019/09/14 22:24(1年以上前)

>直くんBM530さん
TVは、使ってナンボ。デカイので置いておくだけは、無駄ですね。伝説のKUROなら、まだそれなりの価格で売れますのでオークション処分をオススメします。KUROの素晴らしい画質は、直さんの中で美しい思い出として残ります。ヤマトの家財用宅急便なら梱包も無用。ただし取りに来る日は、予約が必要です。

書込番号:22922345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2019/09/14 22:50(1年以上前)

>kockysさん
>wild8058さん
ご指導、ありがとうございます。

有意義な情報、いただきました。

つい最近、KURO60型が、ヤフオクで6万円で売買されていました。
う〜ん、6万円かぁ、と少し残念な思いがしました。

KURO、6万円、どうでしょう。KUROがもったいない、とは思いませんか?

書込番号:22922412

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36468件Goodアンサー獲得:7713件

2019/09/14 23:15(1年以上前)

有機が出てからは、プラズマやHDトリニトロンは高値は付かなくなりました。なので保存をオススメしたというわけです。でも邪魔でしたら処分が妥当かも知れません。保存してもたまにしか見ることはないでしょうし。

書込番号:22922470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wild8058さん
クチコミ投稿数:21件

2019/09/14 23:17(1年以上前)

>直くんBM530さん
KUROでなければ10年モノのプラズマには、そんな価格は付かないですよ〜。電気製品は、絵やワインと違い価値は下がります。

書込番号:22922475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2019/09/14 23:26(1年以上前)

あっ、ちょっと欲張りすぎましたか?

いえ、半年前では、16万円で落札されていたもので。

ヤフオクのコメント欄に、せいぜいアピールして、高値が付くように頑張ります。

書込番号:22922491

ナイスクチコミ!1


wild8058さん
クチコミ投稿数:21件

2019/09/14 23:46(1年以上前)

>直くんBM530さん
有機ELが、だいぶ買いやすい価格まで下がっているのが影響しているかもですね。オークションは、使用時間の短さや状態の良さをアピールすると効果的です。写真も自分が買いたくなるくらい綺麗に撮影しましょう。まあ TVは、10年間問題なく使えたなら十分元はとれたと思いますよ。

書込番号:22922525

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/15 01:57(1年以上前)

プラズマテレビは一日も早く処分した方がいいですね。

家電で今後値下がらず 値段が高騰するものは40年前ぐらいの 当時高級だったレコードプレーヤーぐらいでしょう。
このあたりは街の電気屋レベルでも修理が可能で、今では作らない物量が有るので 現行モデルを超える部分が
多いいですが、映像機器に関しては20年以上の時を超えて昔の物のが良いと言う事はあり得ません。

これがバイクとかでしたら性能の劣る昔のバイクでも 味とか レトロ感 面白さがウケて価値は上がり続けますけど
映像機器は映像のリアリティが全てですので

書込番号:22922671

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/15 04:30(1年以上前)

>直くんBM530さん
KUROだからその値が付きます。普通は0。
但しその値:6万になる保証なし。使わない置物は無駄です。

私ならすぐ処分ですね。
お分かりかもしれませんが。。方針として
・1円スタートで6万にならずとも売り切る。当然。送料相手持ち。10,000円スタートでも可かも?
・6万からスタートしてみる。送料相手持ち。これで長期間粘る。ここの最低金額は納得する価格。当然高いと見向きもされない。

前者の方がオークションの雰囲気が出て競合者がいる場合、すぐ売れる&高値の可能性あります。
後者は確実に最低金額をとる方針です。

書込番号:22922727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2019/09/15 07:05(1年以上前)

なるほどです。

ご教授いただき、、ありがとうございます。

ヤフオクもやり方ひとつで、落札価格は変わってくるのですね。

私、以前 マッキントッシュのプリメインアンプをヤフオクにかけて、自分が買った値段より高く売却できたことが
ありました。

今回も、よく考えて、最良の方法で挑みたいと思います。

>AVア二マさん、おっしゃる通りですね!まだKUROだから値がつく。普通は家電は、0円だと。
今更ながら、自分はいいモノ使っていたんだなぁと思います。

書込番号:22922826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2019/09/15 07:22(1年以上前)

私、パチンコでずっと勝っていまして、年間 100万円以上、勝っていました。

しかし、去年の2月から新基準が入り、勝てなくなりました。負けるようになりました。

ですので、パチンコで勝っていた頃は、1万円なんか屁とも思わなかったのですが、勝てなくなって 1万円の
大きさが身にしみるようになりました。

普通の金銭感覚になった、ということですね。

だから、KURO、半年前で16万円が、今6万円には驚きを隠せないわけです。


書込番号:22922851

ナイスクチコミ!1


wild8058さん
クチコミ投稿数:21件

2019/09/15 08:46(1年以上前)

>直くんBM530さん
オークションは、その商品が中古市場で品薄で、出した時に、たまたま高くても欲しい人が2名以上いると高く落札されることがあります。運とタイミング次第ですね。あとピュアオーディオ系は、性能の進歩が映像系より緩やかなので、思ったより高額で売れることがあります。私も20年前のスピーカーがけっこうな価格で処分出来たことがありますね。

書込番号:22922982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2019/09/16 14:11(1年以上前)

母の気持ちが、変わりました。

「35000円で良かったら、KURO買ってもいいよ」 KIROの定価=94万円が効いたのかもしれません。

う〜ん、ヤフオクに出品したらもっと高値が付く可能性が高いのに、35000円か〜

でも、ヤフオクではなく、買い取り店では、23100円でした。

母は欲しいようです!

なら、10年前、60万円以上で買った自分のKUROが同じ家にある、それはそれでいいことかな?

母に売ろうと思っています。

書込番号:22925955

ナイスクチコミ!4


wild8058さん
クチコミ投稿数:21件

2019/09/16 19:30(1年以上前)

世話になったお母さんなら、タダでプレゼントした方がいいよと読んだ人の9割が思っています☆

書込番号:22926617

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:80件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2019/09/16 21:38(1年以上前)

はい。
ありがとうございます。

そのように考えます。

書込番号:22926909

ナイスクチコミ!1


wild8058さん
クチコミ投稿数:21件

2019/09/16 22:19(1年以上前)

ぜひ親孝行してあげてください。お金より大切なことは、たくさんありますから。

書込番号:22927029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2019/09/17 03:12(1年以上前)

まあ売れないテレビなら母にタダであげるのもいいですけど 売れるものなら売って換金されるのがベストです。
以前、クリアビジョンのブラウン管テレビの時代に当時の最高級の日立クリアビジョンテレビ32インチを実家の
母親にあげたんですけど、次に行った時には大き過ぎて邪魔だと捨てられていました。

そして買ったであろう新品15インチの小さな液晶テレビがテーブルの上に有ってショックを受けたのを覚えてます。
自分が最高の物だと思っていても 価値観は人とれぞれ 画質がいいから 画面が大きいからと 年寄りにあげても
本当は喜んでない事は多いのかもしれません。

書込番号:22927505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/09/17 06:44(1年以上前)

>直くんBM530さん へ

わたくしでしたら・・・
お母上様に【ただ】で差し上げますネ・・・
その方が、《売り払うよりも「心」が豊になれます》

書込番号:22927611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2019/09/18 18:03(1年以上前)

皆様、
きのう、このスレに書き込みをしようと思っていたのですが、読書に夢中になり、今日になってしまいました。

KUROは、母に(父にもですが)タダで譲り渡そうと決めました。(>AVア二マさんのご意見も参考にさせていただいて)

これは、皆様のお陰です。

母の表情も緩んでいます。嬉しそうに。

これだけで、このスレを立ち上げた意義がありました。本当にありがとうございました。

書込番号:22931066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/09/18 18:31(1年以上前)

>直くんBM530さん へ

>母の表情も緩んでいます。嬉しそうに・・・

わたくしも、この言葉にホッと「安堵(あんど)」いたしました。
悦びの表情が、目に浮かぶ。様です。。。

書込番号:22931116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/27 21:14(1年以上前)

>直くんBM530さん
GZ2000どうでした?
レビュー聞きたいです!!

書込番号:22951626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2019/09/30 17:57(1年以上前)

>ART55さん
気にかけていただいてありがとうございます。諸事情ありまして、GZ2000はまだ届いていません。
10月6日(日)に来る予定です。来てしばらくしたら、また書き込みいたします。ありがとうございます。

書込番号:22958235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/06/15 18:35(1年以上前)

ご返信いただき、ありがとうございます。

書込番号:23471191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

都内量販店の売価情報

2020/04/25 00:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

スレ主 ゆうとZさん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは、GWあたり65GZ2000を購入しようと考えており、最近購入された方がいらっしゃいましたら、売価情報を参考にさせていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:23358478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
QMASAさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/04/25 15:47(1年以上前)

中部地区ケーズデンキで3月末に注文購入。
5年保証で48万。
在庫が全くなく3週間ほど待ちました。
あまり値段交渉しない人間ですので相場はよく存じません。
品質はピカイチです。

書込番号:23359550

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/26 20:50(1年以上前)

ちょっと古いですが、2月初旬にK'sで44.5税込でした。岐阜市ですが、ヤマダと競わせましたが、感覚的には底値に近かったと思います。3往復くらいしたので。最後は1000円単位になったので決めました。東京は40切るとか話がでてますので、悔しいですが、その後コロナ等で品不足になったと聞きますし、すぐ入手できたので良かったかなと。

書込番号:23362580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Denhamさん
クチコミ投稿数:1件

2020/05/02 01:39(1年以上前)

5/1に神奈川県内のビックカメラで購入しました。

485,000円で、ポイント10%+キャンペーンポイント20,000獲得。貯まったポイント68,500を原資に、レコーダー(DMR-4CW200)を74,000円(実質5,500円)で購入しました。価格はいずれも税込みです。テレビ+レコーダーで500,000円以内を目指していたので、私的には満足行く結果となりました。

パナソニックの販売員さん曰く、コロナウィルスの影響で有機ELパネルの輸入が滞り気味であり、更に新製品(HZ2000)の発売が控えている事もあり、現行型であるGZ2000は生産自体が少なくなる=今後大きな値下がりは期待できないだろうとの事でした。まあ、その場で買わせる為のセールストークかもしれませんが。。。

以上ご参考までに。

書込番号:23374154

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/05 10:58(1年以上前)

ご参考までに、いつもこのサイトでは勉強させて頂いてるので、情報提供の一つとしてアップさせていただきます。
 5月4日、池袋ヤマダ電機で、税込52万円で購入しました。
ポイント15%。ボーナスポイントプラス3万ポイント。商品券2万円。6年間無料保証付きです。
購入したのはDMR-4CW400と併せてでしたので、トータルではもう少し商品券やポイントがつきました。
 ヤマダ電機の保証対応が心配でしたが、とても商品に詳しくて、真面目でスピーディな対応の店員さんと商談となり、悩んだ末、ヤマダ電機での購入を決めました。
明治通り挟んだ目の前のB社の本店は、店員が少なく応援の販売応援スタッフは国内メーカーの人がいない状況。PanasonicやSONYの対応不十分なので、割引対応は今ひとつでした。(反対にLGや、ハイセンスの応援スタッフばかりなので、そちらを買うのは良いかもしれません。)B社の店員さんにやっと対応をつないでもらって、商談しても上記の内容を伝えるとヤマダ電機だ買えば的な対応でした。B社のファンなだけに残念。もしかして、決算権限ある人がいないだけなのかもしれません。コロナ対策はB社は、入店に検温したりアルコール除菌や、マスクなど徹底してましたけど。
 ネットでみてますと、ヨドバシも先週より毎日少しずつ値下げして、トータルでは五万円くらい下げてるので、これから、もっと下がりそうですね。追うようにB社も下げてますし。
 学校が休みで二月から在宅の人が増えた結果、いつもより長時間のテレビ視聴により10年前のVIERAの3Dにがたがきたため、このタイミングでの購入です。
 翌日配送可能でしたが、レコーダーと併せ後日にしました。とても楽しみです。

書込番号:23382110 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:8件

2020/06/14 18:21(1年以上前)

6/15 都内量販店
65インチで税込5年延長込で44.6万円。
更にポイント10%付。
即納だってさ。在庫は余裕があるらしい。

書込番号:23468945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング