『ホームシアターへの接続について』のクチコミ掲示板

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

  • Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
  • テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] 製品画像
最安価格(税込):

¥431,871

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥431,871¥431,871 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥249,000 発売日:2020年10月16日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):¥431,871 (前週比:±0 ) 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

『ホームシアターへの接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホームシアターへの接続について

2020/06/14 15:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:14件

本日GZ2000が我が家に到着し、早速映画を観るべくONKYOのNR-365に接続したのですが、全く音が出ません。
現在の接続はテレビのHDMI(ARC)とNR-365のHDMI(OUTと表記のある所)を繋ぎ、再生機のPS4Proは直接テレビにHDMIで繋げています。
そもそもテレビとシアターの音声出力を切り替える項目も見つかりません…
どなたかご教示くださいませんでしょうか?

書込番号:23468531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13195件Goodアンサー獲得:824件 よこchin 

2020/06/14 15:30(1年以上前)

>トミーK3317さん

>>NR-365のHDMI(OUTと表記のある所)を繋ぎ

これが間違っています!IN表記に繋いで下さい。

書込番号:23468550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8843件Goodアンサー獲得:1088件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2020/06/14 15:37(1年以上前)

>トミーK3317さん
> 現在の接続はテレビのHDMI(ARC)とNR-365のHDMI(OUTと表記のある所)を繋ぎ、再生機のPS4Proは直接テレビにHDMIで繋げています。

接続はそれで合っています。
テレビのデジタル音声出力をPCMに設定すればいかがでしょう?

書込番号:23468565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/06/14 15:44(1年以上前)

>よこchinさん
試しにIN表記の端子に繋ぎましたが、変化はありませんでした。

>Minerva2000さん
デジタル音声出力をオートからPCMに変更しましたが、相変わらずテレビから音が出るのみです…

書込番号:23468574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2020/06/14 15:44(1年以上前)

こんにちは(^^)

>トミーK3317さん
そもそもテレビとシアターの音声出力を切り替える項目も見つかりません…

メニュー>音声調整>一番上の「音声を切り替える」>シアター
で出力先を変更可能です。

書込番号:23468575

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:14447件Goodアンサー獲得:2945件

2020/06/14 15:45(1年以上前)

>これが間違っています!IN表記に繋いで下さい。

OUTで合ってるんじゃないかな?

TVの設定でHDMI関連、音声設定関連のところで連動とか優先スピーカーの項目あるんじゃない?(メーカー、機種によって表現は違う)

あとアンプの方もHDMI設定(HDMI Setupかな?)をやらないとダメなんじゃない?

連動とか全部やれば勝手にスピーカーから音が出るようになるよ

書込番号:23468580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/06/14 15:48(1年以上前)

>双頭の竜さん
こんにちは
音声調整の一番上の項目は「音声モード」になっており、「音声を切り替える」なるものはありません…

書込番号:23468585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13731件Goodアンサー獲得:1787件 縁側-LINN製品とその他オーディオ機器全般についての掲示板

2020/06/14 15:49(1年以上前)

>トミーK3317さん
接続はあってます。HDMI ARCなんですからアンプ側はOUT以外あり得ません。

アンプ側が今まで使っていたものならば一旦きれいにした方が良いかもしれません。
テレビ、アンプ共に電源をコンセントから抜いて10〜20分放置。

あとはテレビの音声出力を外部スピーカーに切り替えてください。
この切り替えはテレビ側が機器を認識している時に表示されます。
ARCのHDMIにテレビの入力を合わせると表示が出やすいかもしれません。

書込番号:23468587

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8843件Goodアンサー獲得:1088件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2020/06/14 15:57(1年以上前)

>トミーK3317さん
kockysさんの言われる電源プラグ抜き差しで大丈夫だと思いますが、それでもダメならアンプの初期化を行います。
方法はアンプの取説を参照してください。

書込番号:23468609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2020/06/14 16:09(1年以上前)

こんにちは(^^)

>トミーK3317さん
NR-365でARC機能を有効にする必要がありますが実施していますか?
マニュアルのp67 Audio Return Ch (ARC) 部を確認してください。

TV側でARC接続を確認できれば「音声を切り替える」メニューが出る筈です。
あと、接続は最初の方法で合っていますので元に戻して確認してください。

<補足>
TV、NR-365、PS4proの接続ですが、PS4proからのDolbyTrueHDなどのロスレス系音声をNR-365で鳴らしたい場合は、PS4pro>NR-365>TVとしておいた方が良いかも知れません。毎回NR-365は使わないかと思いますので、HDMI Through機能をLast(スタンバイ状態にする前に選択していた入力ソース)としておけば、NR-365がスタンバイ状態でもTVにPS4proの出力が可能ですし、TV側の音声切り替えも不要です。

書込番号:23468636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2020/06/14 16:16(1年以上前)

>kockysさん
>Minerva2000さん
電源を抜いて放電?をしましたが変化はありませんでした。音声切り替えが出てこないので、テレビがアンプを認識出来ていないのかもしれません。
一度初期化を試してみます。

書込番号:23468646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/06/14 17:25(1年以上前)

>双頭の竜さん
>NR-365でARC機能を有効にする必要がありますが実施していますか?

NR-365の設定も取説を見ながら一通り見直しましたが特に問題点はありませんでした。

初期化もしましたが改善ならず。完全にお手上げ状態です😭

書込番号:23468796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8843件Goodアンサー獲得:1088件 縁側-Audio Visual 情報交換の掲示板

2020/06/14 17:43(1年以上前)

>トミーK3317さん

HDMIケーブルの差し込み具合は大丈夫ですか?

HDMIケーブルを交換してみることはできますか?

書込番号:23468836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:27055件Goodアンサー獲得:5947件

2020/06/14 17:58(1年以上前)

>トミーK3317さん
こんにちは。
リモコンの蓋を開けて、
「ビエラリンク」ボタンを押して、
「音声を切り替える」を「シアター」
にしてみてください。

書込番号:23468879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/06/14 18:21(1年以上前)

コードというコードを全て抜き、30分放置した後繋ぎ直したら何故か接続出来ました!
ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました!
これでようやく映画観れます( ;∀;)

書込番号:23468943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Radyrさん
クチコミ投稿数:164件

2020/06/25 10:31(1年以上前)

ONKYO NR-365は要注意です。この時代のオンキヨーネットワーク対応アンプは、寿命の短いICを使っていたために不具合が多々出ます。一時オンキヨーで無償修理を行っていましたが、その期間も終了し現在は有償修理となっており、基板交換には高額な修理代がかかります。製造番号をオンキヨーに聞いて、対策済品かどうかを確認されたら良いと思います。もし未対策品であれば、動いている間にハードオフかヤフオクなどで売却し、別のAVアンプに切り替えるのも良いでしょう。ちなみにNR-365は4KHDRには未対応なので、TH-55GZ2000に使うにはちょっと荷が重いです。なるべくテレビとアンプは同時代の方が良いです。

書込番号:23491366

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

最安価格(税込):¥431,871発売日:2019年 7月19日 価格.comの安さの理由は?

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1444

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング