VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

2019年 7月19日 発売

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

  • Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイを採用した55V型有機ELテレビ。暗いシーンに加え、明るいシーンでの色・階調表現が大幅に進化している。
  • テレビ一体型イネーブルドスピーカーを搭載。最大出力140WのDYNAMIC SOUND SYSTEMで、目の前で声が響くような画面中央に定位するサウンドを楽しめる。
  • BS4K・110度CS4Kダブルチューナーにより裏番組録画が可能。「かんたんホーム」「アレコレチャンネル」で見たい番組、予約したい番組が見つけやすい。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
画面サイズ

種類 : 4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] の後に発売された製品VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]とVIERA TH-55HZ2000 [55インチ]を比較する

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

VIERA TH-55HZ2000 [55インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2020年10月16日

画面サイズ:55V型(インチ) 種類:4K有機ELテレビ 画素数:3840x2160 倍速機能:オブジェクト検出 倍速表示
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の価格比較
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のレビュー
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオークション

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ] のクチコミ掲示板

(1087件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
101

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

高くなった?

2020/08/25 16:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:37件

最安値。1,2週間前は23万円くらいのが、今は25万円を超えそうです。
なぜそうなったのですか?このまま高騰しそうで心配です。

この機種が発売されて1年経ったのに価格が上がったのが不思議なのですが…。

書込番号:23621588

ナイスクチコミ!3


返信する
shura0815さん
クチコミ投稿数:7件

2020/08/25 16:19(1年以上前)

量販店で「生産終了。在庫一掃」のように張り出されていました。後継機種の発表や発売がまだされていないことから、品薄になりつつあり、それが高値につながったのではないかと。あくまで、推測ですが。

書込番号:23621603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/25 16:29(1年以上前)

>焼肉のタレとTKGさん
在庫が無くなってくれば上がります。通常の動きですね。

格安店の在庫が無くなって高い店が残る場合。
格安店も売り切らずに買う人がよそうされるので価格調整する場合。
パターンがあります。

書込番号:23621615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/08/25 22:00(1年以上前)

発売時は量もあるけど新しいから高い。

新機種の発売が近づくと安くなる。

安い店舗から無くなり品数が減り、高い店舗のみ在庫が残る。
こんな流れですが、今年はコロナで家電全般が売れている。
在宅での仕事でPC・家での食事が増えて冷蔵庫・猛暑でエアコンなどが売れていますね。
約10年前のエコポイント時に購入した家電が、年数が経ち買い換え需要期に入った。
10万円支給で、お金を出して買う人も。
今年は量販店はいい年になっています。

書込番号:23622242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/08/25 23:07(1年以上前)

他の方も書いてますが生産終了が原因ですね。
私は先週買ったのですが、一年経ってもまだ人気だから今の価格帯でも十分に売れると店員が言っていました。
購入するのであれば早めにお買いになられた方が良いと思います。

書込番号:23622405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2020/08/28 02:16(1年以上前)

普通の市場の原理ですね。
需給バランス

供給>需要 市場価格下落
供給<需要 市場価格上昇

学校で習ったとおりです。

昔と違ってメーカーはモデル末期の在庫調整きちんとしてるので
焼肉のタレとTKGさんがイメージしているような
最後在庫だぶついて売り切りで暴落なんてことは起きません。
このモデルは競合・代替が無いので
これからHZ2000が出ないことが確定し、最終出荷が終了、
流通在庫だけとなったらさらに上がるでしょうね。

書込番号:23626426

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:110件

購入後、楽しいGZ2000ライフを送っております。先週からなのですが、アプリでアマゾンプライムビデオを見ようとポチッとしたのですが、いつまでたっても真っ黒け状態になります。検索したところ、主電源を切れば直ぐに復活、ということは分かったのですが、6日視聴したうち1回だけ通常通り視聴できて、ほぼ毎回本体の主電源の入切をしないと起動しません。ネットフィリックスや他のアプリはちゃんと起動するのですが、なぜ?でしょうか?一時的ならいいのですが、この先ずっととなるとイヤだなぁ〜と感じています。対応のわかる方、いらっしゃいますか?ご教授ください。

書込番号:23608856

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/08/19 14:01(1年以上前)

>腰痛オヤジさん
こんにちは。
ルーターはダブルルーターにはなってないですよね?
その前提で、一度ルーターの電源コンセントも抜いて再起動してみてはと思います。

また、テレビの電源コンセント抜きリセットをする場合は、コンセントを抜いてから10分程度はそのまま放置した方がちゃんとリセットがかかるのでお勧めです。抜いてすぐ入れるのでは意味がありません。

書込番号:23608863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件

2020/08/19 14:10(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちはー^^早速のご返答ありがとうございます。ご指摘のルーターは一つのみです。ただ、電源リセットという初歩をやっておりませんでした。これから仕事で出かけるので、まずはコンセント抜いて出かけます!いつも、ありがとうございます。

書込番号:23608877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2020/08/19 22:09(1年以上前)

>腰痛オヤジさん
自分も3〜4日前に初めて同じ状態になりました。(一年近くAmazon使っていて初めて)
プローヴァさんが書いてますが、ルーターのコンセント抜いてリセットですぐ復旧しましたよ!

書込番号:23609758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZUBE-さん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/22 09:38(1年以上前)

こんにちは、初投稿です。
当方も購入後すぐにアマゾンプライムで同じ症状が出ました。
初期不良かとも思ったのですが、他のネットには繋がるので回線関係の不具合では無い、しかし、にアマゾンプライムには繋がらない。主電源を入れ直すと繋がる。
推察するに(個人的な直感ですが)アマゾンプライムを繋げたまま終了しないで他のチャンネルに移行すると、アマゾンプライムとの回線は切れず中途半端につながったままになる。その状態で再度アマゾンプライムに移行すると、アプリはすでに起動しているので正常に作動しないと勝手に思っています。
ソフトのバグかもしれません。ファームウェアアップデートで治るかも?
ただ、液晶テレビからこのテレビに替えてアマゾンプライムとWOWOWが思った以上に綺麗に映ります、それと、光ケーブルをつなぐとアマゾンプライムの音声も5.1で出力されるのは知らず嬉しい誤算でした。

書込番号:23614500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2020/08/23 15:21(1年以上前)

皆様ありがとうございました。その後、リセットしたあとは通常通り使えています。大した不都合ではないですが、仕事終わりにゆっくり見ようとビール片手にポチッ・・・映らない・・・は結構「あ〜〜」となっていました。
>KAZUBE-さん
自分もオンキョーのNR365のシステムがそのまま使えたので非常に満足です。音声がつながるまでに電源オン後、5秒ほどかかりますが天吊りのボーズのスピーカーも無駄にならずに使ってます。それも、ココの書き込みで見てGZ2000を買う前からそのまま使えるんだ!と確認できたのも大きかったですね。
>&#128303;ジョ〜さん&#128303;さん
ありがとうございました。

書込番号:23617403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2020/08/23 23:40(1年以上前)

>腰痛オヤジさん
復旧して良かったですね!
昔と違ってテレビもビックリする位進化している分、不具合も増えますね。
でも、Androidよりは不具合少ないみたいですが…
色々ありますが、これからも楽しみましょう!

書込番号:23618565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/08/25 12:22(1年以上前)

初めて投書します。
私もプローヴァさんを始め、色々な方のご意見を拝見させて頂き、無事にGZ2000購入にいたりました。
設定もここの書き込みを参考にしておこない、快適なTVライフを満喫しております。
ありがとうございます。

本題ですが、Amazonプライムがまっくろとの事象は、私も経験しております。

そして発見したのが・・・・
Amazonプライムを開いて真っ黒が変わらない時は、一度「地デジ」ボタンをおしてTV画面を表示してから「元の画面」ボタンをポチッとすると、Amazonプライムが起動するという回避方法を活用しております。

以前つかっていたパナのプラズマからついている「元の画面」ボタン、ほとんど使ったことがありませんでしたが、こんなところで使用機会が巡ってくるとはと思っています。

是非、お試し下さい。

書込番号:23621256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2020/08/27 22:27(1年以上前)

二週間ほど前から使い始めてますが私のテレビでもアマゾンプライムビデオのまっくろくろすけ発生しました。
テレビの電源コンセント抜き差しで復旧(リモコンでのオフオンでは復旧せず)。
これはファームウェアのバグでしょう。修正して欲しいですね。

>KAZUBE-さん
たしかにご推察何となく当たってそうですね。

>とも蔵と愉快な仲間達さん
その後発生してませんが次回遭遇したら試してみます。ファームウェアで対策されることを祈りますが、この手で済むならイライラが随分軽減されますね。情報ありがとうございます。
♯「元の画面」ボタンなんてあったんですね。

復旧後は今のところ問題なく動いてます。発生条件が分からないですね。

書込番号:23626119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

パナソニック Media Access

2020/08/25 22:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

クチコミ投稿数:46件

gz2000で美しい画面と迫力ある音声を楽しんでいます。家族の評判も上々です。
先日、パナソニックのMedia AccessをiPadにダウンロードし、別室でビエラの放送や録画を視聴しています。ところが、仕様ではビエラの電源がONの間は録画も放送も視聴出来ないようです。ビエラ側で転送機能を“いつでも有効”に設定しても同じです。
これは、こういうものとして諦めるしかないのでしょうか。

書込番号:23622272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/25 22:49(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>これは、こういうものとして諦めるしかないのでしょうか。

「ビエラ操作ガイド」は読みましたか?
リモコンに「ガイド」ボタンが有りますよね?

「メディアアクセス機能を設定する」の項目には色々と記載されて居ますが...

書込番号:23622361

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/08/25 23:11(1年以上前)

>ジュード99さん
こんばんは。
下記ページの注釈11に、
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/media_access/

>>※11 本機が電源オン中は、放送番組や録画番組をリモート視聴できません。

と記載がありますので、テレビ側で制約をかけている「仕様」です。

残念ながら諦めるしかないと思います。

書込番号:23622417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/08/25 23:39(1年以上前)

プローヴァ さん
私もその注釈を見ました。
ただ、ひょっとして抜け道があるかと思った次第ですが諦めます。
返信ありがとうございました。

書込番号:23622467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/08/25 23:42(1年以上前)

名無しの甚兵衛 さん
アドバイスありがとうございます。
その設定も見たのですが、ダメでした。
どうも仕様のようです。せっかく良い機能なのに残念です。

書込番号:23622470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/26 05:54(1年以上前)

>その設定も見たのですが、ダメでした。

???
「=お知らせ=」に記載されて居ます。

書込番号:23622664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2020/08/26 07:32(1年以上前)

>どうも仕様のようです。せっかく良い機能なのに残念です。

2016年までのビエラはこの機能が使えたのですが、2017年モデルから制限かけているんですよね。
ディーガでは制限ないので、差別化しているようです。

書込番号:23622767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/08/26 07:57(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
本体の電源が「入」の時は放送番組や録画番組は配信できないようです。

書込番号:23622800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/08/26 08:12(1年以上前)

>エメマルさん
そうですか、ディーガではこの制限がないのですか。
この機能が使いたければディーガを買って下さいという事ですかね。10年前に買ったディーガならあるのですが、ディスク容量が少ないので、GZ2000ではUSB HDDを録画用に使うと思っていました。
エメマルさん、貴重な情報を有難うございました。

書込番号:23622826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8388件Goodアンサー獲得:1086件

2020/08/26 08:44(1年以上前)

>ジュード99さん

一部補足しますと、最近のディーガはMedia Accessが使用できず、どこでもディーガでの視聴となります。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/docodemo_diga/

また全てのディーガで制限がないわけではなく、全自動ディーガではビエラと同じような制限があります。

書込番号:23622855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2020/08/26 09:14(1年以上前)

>エメマルさん
貴重な情報有難うございます。
先程、「どこでもディーガ」を調べたら機種によってはチューナー部が電源オン中や録画中は放送番組を視聴出来ないなどの制限があるようですね。

書込番号:23622897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/08/26 09:37(1年以上前)

>ジュード99さん

テレビで2017年あたりから電源オフ前提の制約がつくようになったときは、差別化のつもりなのかな位に思っていましたが、その後レコーダーもそのような機種が出てきており、おそらく搭載プロセッサ(チップ)のマルチタスク処理能力のレベルにあわせて制約をかけていると推察しています。新しいモデルや上位モデルは比較的制約が少ないですから。

テレビがオンだとディスプレイをもたないレコーダーよりも明らかに負荷は大きくなります。テレビではディスプレイの表示コントロールをしながら、ネット動画も普通に見られてしまいますし、裏録も2番組対応したりしますので、タスクが重なって不具合が出る程度の能力しかないなら、それでクレームになるくらいならいっそ塞いでしまおうというパナソニックの考え方は理があると思います。

書込番号:23622926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/08/26 09:58(1年以上前)

>プローヴァさん
同感です。
メディアアクセスでの制限はディーガを普及させるための戦略かなと思っていたのですが、ディーガでも同じ制限がある機種が存在するという事は、プローヴァさんの言われる通りなのでしょう。
制限のないディーガを買おうかと思います。そうなるとUSB HDDはあまり使わなくなるかもしれませんが。まあ、これは子供専用にするとか。^_^

書込番号:23622965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/08/26 10:41(1年以上前)

>ジュード99さん
うちもテレビもレコーダーもパナソニックですが、外出視聴はレコーダーに繋ぐことが多いですね。テレビに繋ぐと家人がテレビ見始めると切れたりして不便ですから。

また、BS4K放送録画物のようにLANダビングできないコンテンツでは、最初からレコーダーで録画しないとメディアに焼けません。
そういう意味でもBS4Kチューナー内蔵のレコーダーは買う意味があります。

NHK BS4Kも、少ないとはいえ良質コンテンツをちょくちょく放送してくれますので、結構メディアに焼く頻度は多いですね。

書込番号:23623030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/08/26 11:00(1年以上前)

>プローヴァさん
そうですね。USB HDDをメインに使おうかと思っていたのですが、外部メディアに焼けないというのは気になっていました。iPad, iPhoneとの利便性も考えて、ディーガを買い替えようかと思います。Windowsからは「DiXiM Play for DIGA Windows版」をダウンロードしてPCから視聴が可能なようですが、Macにはないようですね。まあ、iPhoneやiPadで見れれば事足りますが。

書込番号:23623057

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

勝手に電源が入ります・・・

2020/08/18 12:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

スレ主 mozomogoさん
クチコミ投稿数:8件

先週金曜日に納品されました。画質や音質には大満足ですが、昨日からテレビの電源を切ったあとに、ほぼ毎回勝手に電源が入る現象が発生しています。他機種の情報を参考にwake on lanの設定をオフにしたところ解消したようなのですが、買ったばかりの高価なテレビですのでどうしたものかと困っています。
一見したところドット抜けなどもなく、この個体に不満はなかったので、今後ファームウェアの更新で解決されるとか、また、仮に初期不良で交換になったとしても同じ現象が発生するかもしれませんし・・・
なおネットワーク上にはwake on lan関係で再起動の指示を出している機器はありません。テレビは有線lan接続しています。
もしこの機種で同じ現象があったという方がいらしたら情報提供いただきたく思います。よろしくお願いします。

書込番号:23606944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/08/18 13:10(1年以上前)

>mozomogoさん
こんにちは。
他に原因があるとすればHDMIでテレビやAVアンプに接続されている他機器ですかね。特にニンテンドーswitchなんかがつながっているとHDMIリンクの誤動作の原因になりやすいですね。

接続機器がつながってないなら、一度電源抜きリセットを。
手順は、コンセントを抜いて必ず10分程度そのまま放置し、再度コンセントを入れます。
スマートテレビは本機に限らずOSプラットフォーム上で動いているので、ファームウェア起因の一時的な不具合はあり得ます。

書込番号:23606974

ナイスクチコミ!9


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/08/18 13:27(1年以上前)

>なおネットワーク上にはwake on lan関係で再起動の指示を出している機器はありません

他のネットラーク機器を全て外すとかで、確認されたのでしょうか?

書込番号:23606998

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/18 14:36(1年以上前)

「FireTV」などのリモコンが誤動作しているって話も有るようですが...
 <電池の入れ直しでリセットできる様です(^_^;

書込番号:23607106

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/18 14:44(1年以上前)

ネットワーク上のマジックパケットが飛んでない事を見てますか?
通常そこまで見れないので一旦切り離して様子見だと思います。
その前にWOL起動切ったら落ち着いたんですよね?

書込番号:23607121

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/08/18 15:37(1年以上前)

かなり前だと部屋の蛍光灯を点けると、TVが点いた故障があった。
逆かも。
今は無くなった症状ですが。

早くメーカーに言った方がいいでしょう。

書込番号:23607193

ナイスクチコミ!3


スレ主 mozomogoさん
クチコミ投稿数:8件

2020/08/18 21:55(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

みなさんのご指摘を参考に、とりあえずネットワーク(といっても無線LANルータのみですが)につながっているパソコン、タブレット、スマホなどの電源をすべて切って、改めてwake up lanの設定をオンにしてみたところ、今度は「電源が勝手に入る」という現象は出ず、続いてすべて電源を入れたうえで試しましたが、それでも昨日までの現象は出ませんでした。

知らずのうちにリモコンの電源ボタンを2度押ししているとか、私の思い違いだったのかとも思いましたが、家族の者も昨日までは「テレビを切った後、勝手に電源が入った」と言っていますので、間違いはないようです。次はプローヴァさんのおっしゃるとおりリセットを試してみようと思います。

しかしながら、これで直ったということなんでしょうか・・・すっきりしないので、もう少し様子を見たいと思います。

改めまして、みなさんありがとうございました。

書込番号:23607823

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/08/18 23:06(1年以上前)

>mozomogoさん
こんばんは。
原因がはっきりしないですね。。。
WOLは関係ないように思うのですが、HDMIには何も繋がってないのでしょうか?

書込番号:23607953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2020/08/18 23:43(1年以上前)

>とりあえずネットワーク(といっても無線LANルータのみですが)につながっているパソコン、タブレット、スマホなどの電源をすべて切って、改めてwake up lanの設定をオンにしてみたところ、今度は「電源が勝手に入る」という現象は出ず、続いてすべて電源を入れたうえで試しましたが、それでも昨日までの現象は出ませんでした。

>しかしながら、これで直ったということなんでしょうか・・・

テレビ以外のネットワーク接続機器を電源OFFにしたなら、直ったとは言えないでしょうね...

この状態から、1台ずつ電源を入れて問題無いかを確認していくことで原因となる機器を特定出来る可能性が有りますm(_ _)m

書込番号:23608027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:36件 VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]のオーナーVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]の満足度5

2020/08/18 23:46(1年以上前)

>mozomogoさん

メーカー保証もある事ですし、そこまで悩まずPanasonicの修理受付に投げ掛けてみてはどうですか?
自分なりに考えうる範囲内での切り分け作業は試みてはみたが(内容を伝えて)改善ならず…で良いと思いますよ。

書込番号:23608030

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

標準

音声の調整について

2020/08/13 10:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

クチコミ投稿数:19件

先日65GZ2000を購入し満足して綺麗な大画面を堪能しています。
音声の調整で質問なのですが、現在、音声モードはスタンダードでマルチスピーカー音場設定はスタジアムで聞いてます。音の広がりはこの設定で満足しているのですが、歌番組とかでボーカルの音が小さいというか響きがあまり感じられません。ニュースとかドラマとかは特に問題ないと思ってます。
好みも人それぞれと思いますが、どのように設定するとよいのか教えていただけますと幸いです。

書込番号:23596829

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/08/13 11:18(1年以上前)

>イギリスおやじさん
こんにちは。
スタジアム、だとバーチャルサラウンドになると思います。
バーチャルサラウンドは原理的に広がり感が出る反面、中抜けが起こりやすく、ボーカルが中央に来る音楽コンテンツなどではボーカルが小さく聞こえるというのは良くあることです。
音楽コンテンツでは普通のステレオのモード、あるいは中抜けを感じない他のモードを選ばれた方が良いですね。

ステレオで中抜けのない自然な広がり感を得たければ、テレビのスピーカーでは限界がありますので、AVアンプやスピーカーを使ったサラウンドシステムに発展させれば、画と音の両立が可能です。

書込番号:23596923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2020/08/13 23:30(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございました。スタジアムがバーチャルサラウンドとは知りませんでした。
その場合、中抜けが起きるのでボーカルの声の迫力が無くなるのですね。
広がりがある音には別途サラウンドシステムが必要になるになるのですか。
そこまでは手が出ないので、音楽を聴く場合はステレオ設定に変えるしかないようですね。

書込番号:23598331

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/08/14 01:57(1年以上前)

>イギリスおやじさん
スピーカーがフロントに3つしかついてないですから、スタジアム的な拡がりを出すために、L,Rチャンネルの音をマトリクス演算して作り替えるのですが、その過程でセンターが弱まるわけです。
サラウンドアンプとスピーカーでマルチ音源を再生すると、元ソースにサラウンド信号が別途入っているので、中抜けなく広がり感が出ます。
まあこの辺りはオーディオにこだわり始めると通る道という事で。

テレビの内蔵スピーカーはレイアウト的にフロント3chが限界ですが、GZ2000はアトモスイネーブルスピーカーを持つのでアトモスのコンテンツでは上方向には広がり感を出せます。

しかし通常のステレオソースでスタジアム等にすると中抜けが出るのは仕方ありません。面倒でもコンテンツに合わせてモードを切り替えてください。

書込番号:23598489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/08/15 20:41(1年以上前)

>イギリスおやじさん
こんばんは。
自分はバラエティー、ドラマ、映画はユーザーモードでイコライザーを調整&低音強調オン、マルチスピーカー音場シアター設定
音楽はミュージックモード&低音強調オン、マルチスピーカー音場スタジオ設定で見てます。

書込番号:23602259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2020/08/16 12:23(1年以上前)

> &#128303;ジョ〜さん&#128303;さん
ご助言ありがとうございます。
おすすめのイコライザー設定がありましたら教えてください。好みはあるでしょうが参考にしたいです。

書込番号:23603359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:6件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]のオーナーVIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2020/08/16 20:33(1年以上前)

>イギリスおやじさん
実は未だに手探りなんですが(汗)
取り敢えず今はこんな感じです。
逆にもっと良い設定有ったらご教授頂けたらと思います。

書込番号:23604260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2020/08/18 09:24(1年以上前)

> &#128303;ジョ〜さん&#128303;さん
返事が遅くなりすいません。共有いただきありがとうございます。
参考にさせていただきます。
また、いろいろ変えてみて良さそうな組み合わせが見つかりましたらお知らせいたします。

書込番号:23606690

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/08/18 09:49(1年以上前)

>イギリスおやじさん
中抜けの件とは直接関係ないですが、GZ2000はサブウーファーをアナログ接続できます。中低域をがっつり増強すれば、音の印象は一変し骨太な感じになり、全体にスケール感がアップしますので、バーチャルサラウンド含めかなり満足度の高い音になりますよ。
内蔵アンプの出力は大きくても、やはりユニットサイズや小容積はどうしようもありませんので。
サブウーファーで中低域を増強することで、一聴してスカスカな印象のある内蔵スピーカーとアンプの素性の良さが逆に際立ちますね。

書込番号:23606733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2020/08/18 18:44(1年以上前)

GZ2000は音声モードをミュージックにするのが一番正統派な音のバランスのように思いましたがいかがでしょう?

書込番号:23607462

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件

2020/08/18 19:20(1年以上前)

もうイコライザーいじりの仕事からは離れて久しいですが設定についてのイメージは
150Hz,250Hz 中低域の厚みがほしいなら+、声のモコモコが気になるなら-方向で調整
500〜4kHz 声の主な帯域なので基本フラット(同じくらいのレベル)に
      声の子音が気になるなら4kHzを抑える
8kHz,12kHz 声の明るさがほしかったら若干+
てな感じでしょうかね

150Hz,250Hzをやや絞りながら低音強調を合わせてみるとクリアでマッチョな低音になるかもですね〜

書込番号:23607536

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

bluetooth

2019/08/16 07:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]

スレ主 thayashiさん
クチコミ投稿数:138件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

bluetooth ヘッドホンを繋げようと思ってたのにこのテレビのbluetooth はオーディオ系の接続はできないみたいですね。バージョン4.2らしいのでアップデートで対応する可能性はありますかね。夜中とかは無線ヘッドホン使えたら便利なのだけど。オーディオが無理なら何を繋ぐ目的?キーボードくらいですか。

書込番号:22860707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/16 08:17(1年以上前)

>thayashiさん
もともとスピーカーにこだわっているモデルですし。
事前に予告してない機能への対応は難しいのでは?

書込番号:22860740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2019/08/16 08:35(1年以上前)

対応プロファイルが、マウスとキーボードをつなげるHID(2.1)とHOGP(LE、4.0)だけで、オーディオ関係のA2DPが入っていないからですよ。

なお、bluetoothはバージョン3までと4以降はまったく別の規格です。
A2DPは、2.1レベルで十分で、そもそも4以降では使えません。
対応していると称するものは、bletooth4のBattery Serviceプロファイルを使って、バッテリ残量を見ているだけです。

かりにつなげるとしたら、事実上、オーディオのエンコード用チップが必要ですし、アップデートだけでは対応できません。
bluetoothは原理的に遅延が生じますし、テレビメーカーとしては、そういうのは嫌うでしょう。

書込番号:22860767

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2019/08/16 08:45(1年以上前)

>thayashiさん
こんにちは。
単純な音だけの伝送なら問題になりませんが、絵と音の同期が求められるテレビで、BTの音声伝送はあまり良いものとはいえません。なぜならBTは遅延量が送信側と受信側両方で決まり、送信側だけで遅延量の保証が出来ないので。

テレビでBT音声伝送対応してるのは国内メーカーではソニー位で、しかも遅延量をメニューからマニュアルで調整するようになってます。
BRの場合、実装しようとするとこういう事になってしまい、使う側も面倒といえば面倒ですね。他メーカーが音声伝送を実装しないのも一理あると思います。

書込番号:22860783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/16 09:52(1年以上前)

Bluetoothには、遅延量というのが決まってるんですね。
その点、知りませんでした。
ソニーが、Bluetooth使えるのは知ってましたが、
マニュアルで調整がいるとは。。。
そりゃ、ユーザーにそこまで求めるのなら、他社は採用しないでしょうね。
ソニーを選ぶ人は、それなりに、知識ある人が多いとも聞きますし。
ソレを見越しての、Bluetooth採用なんでしょうね。

書込番号:22860891

ナイスクチコミ!1


スレ主 thayashiさん
クチコミ投稿数:138件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2019/08/16 10:45(1年以上前)

ソニーもそうですが、三菱のREALもbluetooth ヘッドホンに対応しています。昨今、そういうのが標準装備かとおもってまして、投機もbluetooth搭載というところまでは知っていたので、ヘッドホンが使えるのが当然と思ってあまり検索してませんでしたので、迂闊でした。ベランダで洗濯物干してる時とか、台所で料理をしている時など、ニュースなどの音だけ聞こえたら充分なんですが。今まではテレビ放送はDXメディアコンセントでiPhoneのモアテレビアプリに飛ばして、録画映像はPOPIN AladinのDivix playerを通してbluetooth ヘッドホンで聞いていたんですが、まだその状況が続きそうです。そこだけは残念。

書込番号:22860975

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2019/08/16 10:53(1年以上前)

>thayashiさん
絵と音がズレて聞こえるとすぐにクレームになると思われるので、実装はおのずと面倒になるわけです。搭載しないのも見識かと思うので、ファームアップ等での後付け実装は期待できないように思います。
スレ主さんの場合、音ズレは気にならない用途の様なので、アマゾン等で適当な中華製のBT送信機を買ってイアホンジャックや光デジタル出力から音声を取ればいいんじゃないでしょうか?

書込番号:22860989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:23件

2019/08/16 19:14(1年以上前)

>thayashiさん
何のためのBT機能か。
ズバリ、リモコンの音声検索のためにBTモジュールを搭載しているのでしょう。
BTの用途をメーカー側が積極的に訴求していないのはそういうことなのだと推定されます。

書込番号:22861836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:26件

2019/08/16 20:13(1年以上前)

>thayashiさん
「bluetooth 5.0」「トランスミッター」 「apt-x LL」
この辺りをキーワードに検索してみてはどうでしょうか?

書込番号:22861947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 thayashiさん
クチコミ投稿数:138件 VIERA TH-65GZ2000 [65インチ]の満足度5

2019/11/30 05:39(1年以上前)

アンプをYAMAHAに買い替えたらアンプでBluetooth送信に対応してました。これで問題なし。パナソニックも対応すれば良いのに。

書込番号:23077935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/03/12 07:01(1年以上前)

VIERA TH-65GZ2000 を使用していて、Bluetoothアダプター等の接続機器を使わずに直接イヤホン(片耳タイプ)とテレビでペアリングでき音がでました。
300円程度で買った安物ですが、以下のイヤホンです。
Bluetoothのプロファイルやバージョンによるものでしょうか?いくつか試しましたが、ペアリング自体ができるのがこれだけでした。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B078SPRZ3Z/ref=yo_ii_img?ie=UTF8&psc=1

どなたか、なぜ音が出せるのか、わかる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:23279539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taxiponさん
クチコミ投稿数:39件

2020/08/14 14:03(1年以上前)

>ken1024kenさん

こちらのリンクが切れています。商品番号等教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23599318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/08/14 14:36(1年以上前)

当時の注文履歴は以下の通りです。

Oyan Bluetooth ヘッドセット V4.1 片耳 ,マイク内蔵 ハンズフリー通話 ノイズキャンセリング搭載, 小型 軽量… ¥ 300
発売元: OYAN 


見た目からするとおそらく以下のリンク先が同等品です。

https://www.amazon.co.jp/Bluetooth-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E9%80%9A%E8%A9%B1-%E3%83%8E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%90%AD%E8%BC%89%EF%BC%8C-Android-Windows/dp/B078SNT6JP

書込番号:23599384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


taxiponさん
クチコミ投稿数:39件

2020/08/15 00:15(1年以上前)

>ken1024kenさん

早速のご返信ありがとうございました!探してみます。

書込番号:23600613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:54件

2020/08/15 01:21(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]を新規書き込みVIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]
パナソニック

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 7月19日

VIERA TH-55GZ2000 [55インチ]をお気に入り製品に追加する <1362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング