マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(9152件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5467件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3685件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼルエンジン始動直後の回転数

2022/11/15 08:17(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

アクセラ(ガソリン)からの乗り換えです。
アクセラをはじめ今まで乗ってきた車(全てガソリン)は、エンジン始動直後は回転数が高くなり、その後徐々に回転数が下がってきました。しかしCX-30(ディーゼル)は始動直後も回転数は高くならず、通常時と同じ8,000回転程度です。北国の為、最近朝の気温が一桁台になってきましたが、同じ状況です。
素人考えでは、暖気という意味でエンジン始動直後は少し高めにして、徐々に通常の回転数にした方が良いと思うのですが。
どうしてなのか、詳しい方教えて下さい。

書込番号:25010454

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5723件Goodアンサー獲得:156件

2022/11/15 08:27(1年以上前)

>>通常時と同じ8,000回転程度です

そんなに回るの?

書込番号:25010466

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:279件

2022/11/15 08:43(1年以上前)

>huuchinさん
>暖気という意味でエンジン始動直後は少し高めにして、徐々に通常の回転数にした方が良いと思うのですが。

ガソリンエンジンの場合、排ガス処理のための「三元触媒」の温度を上げるために回転数を上げています。
(触媒は温度が上がらないと作用しません。排ガスの規制値をクリアするためです)

その必要のないディーゼルエンジンでは、「無駄にアイドリングを高くする必要が無い」と思われます。

一般論ですが、エンジンの暖気のためには、
軽い負荷をかけて燃料を燃焼させる(より多くの燃焼により、熱を発生させる)、
つまり、急加速は避けて水温が上がるまで、ゆっくりと走らせる方が効果的だと考えます。

書込番号:25010485 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2022/11/15 09:02(1年以上前)

冷間時アイドリング回転が低いのはガソリンエンジンとディーゼルエンジンの違いです。

ガソリンエンジンは冷間始動時燃料を濃く噴射して(失火しないように)回転数が上がります。

排出ガスの中の有害物質を取り除くために回転数を上げて早めに触媒を暖める必要もあります。

ディーゼルエンジンは空気を圧縮して高温高圧になったところに燃料を噴射して自己着火させるので(失火しにくい)、燃料を濃く(自由度が高い)する必要がないことがないので。

仕事で使用しているハイエースのディーゼルエンジンも始動後のアイドリング回転数は1000回転以下です。

書込番号:25010504 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2022/11/15 09:12(1年以上前)

ポカミスです。
800回転でした。

書込番号:25010516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2022/11/15 09:16(1年以上前)

>tarokond2001さん
ありがとうございました。
よくわかりました。

書込番号:25010519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2022/11/15 09:16(1年以上前)

>kmfs8824さん
ありがとうございました。
よくわかりました。

書込番号:25010520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信11

お気に入りに追加

標準

マツコネ設定の件

2022/11/02 10:22(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件

中古車で購入したんですが、マツコネのオイルとメンテナンス予定の設定が写真の様に『ー』表示になっています
どうしたら表示出来ますか?
初歩的な質問ですみません。

書込番号:24990940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件

2022/11/02 10:33(1年以上前)

My MAZDAでした

書込番号:24990958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2022/11/02 10:46(1年以上前)

取説は付いていなかったですか?
今後の為に購入した店舗で用意して貰いましょう。

書込番号:24990973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件

2022/11/02 11:14(1年以上前)

My MAZDAの取説はなかった様な?
中古車なんで販売店は当てにならないです

書込番号:24991007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2022/11/02 12:48(1年以上前)

 メーカーHPへアクセスすれば、マニュアルが閲覧可能ですので、安易に第三者へご質問される前に自助努力を惜しまないで下さい。
 スレ主様に限ったわけではありませんが、マニュアルをご覧になったその上で、不明点や分からないことがあったりした際にご質問されるのが、当該サイトの規定に沿ったアプローチ方法だと思います。
 また、昨今のモデルは、ADAS、AV&各々メーカーによるナビゲーション・システム設定等様々な機器や機能が搭載されていますので、ADAS等誤った使用により他者に影響を及ぼす機能もあり、例え中古車であってもマニュアルは必要ですので、「麻呂犬 様」ご記述のように販売店でご用意して頂くべきだと思います。
 なお、折角第三者からアドバイス頂けたのに、「中古車なんで販売店は当てにならないです」のまるで捨て台詞ようなご記述は如何なものでしょう。

書込番号:24991112

ナイスクチコミ!3


スレ主 hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件

2022/11/02 13:33(1年以上前)

My MAZDAはマニュアルが無い様なので質問をさせてもらいました
もちろん購入時にマニュアルは一読させてもらいました。
My MAZDA自身がマニュアルなんですよね

書込番号:24991166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2022/11/02 15:24(1年以上前)

オイル交換時期は余裕がある場合は「ー」、次回メンテナンス予定日はマツコネで設定すれば表示するそうです。

コネクティッドサービス取扱説明書のリンクです。
https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/connectedservice/7g/connectedservice_v1/chapter4/section4.html

書込番号:24991261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件

2022/11/02 17:49(1年以上前)

>I.M.さん
ありがとうございます!まさにこれが知りたかった事です。マニュアルに書いてあったんですね勉強不足ですみませんでした。

書込番号:24991414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


う にさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/11 07:29(1年以上前)

私も取扱説明書を見ることなく困り、助けを求めてしまうクチです。

言われることは分かりますが、「自分で調べなさい」とか、「説明書にあるでしょ」と一喝することなく、
教えて頂けたらと思いますね。

書込番号:25004279

ナイスクチコミ!7


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2022/11/11 23:37(1年以上前)

>私も取扱説明書を見ることなく困り、助けを求めてしまうクチです。
まず調べることをお勧めします。これは掲示板のルールにも書かれていることです。

書込番号:25005324

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2022/11/12 11:53(1年以上前)

ルールもいろいろだけど取説苦手(自分も‥)とかあるし一喝するほどのことでもないかと。

気に入らない意見に耳を貸さないとか理不尽に製品を貶めるような書き込み(いずれも立派なルール違反)の方がよっぽど一言したくなるけど、このあたりはみなさん意外と寛大。

書込番号:25005911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2022/11/12 17:39(1年以上前)

※横スレ失礼します。

>ほにゃあら 様
「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」
 製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
(以下略) 

 当方が記述するまでもなく、当該サイトの掲示板 利用ルールの新規投稿のルールには、上記のように「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあり、「製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。」とありますので、先ずユーザーが質問アップ前に、当該製品のマニュアルを読むことを促していますよ。

 実際、お手元のマニュアルを殆ど読むこともなく、WEBサイトにアクセスの上調べたり確認することもなく、最新のAV機能、利便機能、ADASが搭載されたモデルを所有しているオーナーさんはどのように対応しているのか疑問があります。
 取り分け仮にADASの機能をマニュアル等で確認せず使用しているとしたら、交通社会を構成する一員として自らの義務を放棄していることになりかねませんし、何よりそんなドライバーが当方の周りでステアリングホイールを握っているとしたら、少しだけ大袈裟に言えば戦慄を覚えます。

書込番号:25006365

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

バック駐車時のセンサーについて

2022/10/18 18:27(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 siratさん
クチコミ投稿数:3件

バック駐車をする際に障害物に反応するセンサーの感度を下げる事は可能ですか?
家の駐車場が非常に狭く、駐車時に自動ブレーキが作動してしまうのを何とかしたいです。

書込番号:24970514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/18 22:52(1年以上前)

感度を下げる事は
車の設定画面表示等でできなければ
ユーザーにはできない
ディーラーでコンピューター繋いで
設定できるかもしれませんが
何か問題があったときに
責任を取りたくないので
やってくれないかもしれない

書込番号:24970882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件

2022/10/19 01:00(1年以上前)

>siratさん
運転席右側にP OFFって書いてあるスイッチがあります
毎回面倒だとは思いますが一時的にOFFにされてはいかがでしょうか
既に使っておられたらゴメンなさい

書込番号:24971039

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2022/10/19 06:13(1年以上前)

>運転席右側にP OFFって書いてあるスイッチがあります

ですよねぇ・・・(^^ゞ
うちの(他車)は自動ブレーキのないコーナーセンサーだけですが、うるさいときはボタン一つでキャンセルできます。

ただ、通常走行時の衝突軽減ブレーキとかは解除できない?のでしょうかねぇ?

書込番号:24971123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/10/20 06:44(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ OFFスイッチ・・・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24972551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラクリーナーの雪への効果

2022/10/06 08:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

22年7月に納車され、オプションとしてバックカメラクリーナーを付けました。雨の水滴にはなかなか良い、という感想を持っています。
これから冬に向かいますが、雪に対しての効果を期待しています。あまり効果は期待できないと思いますが、軽く手で落とせるような雪の量であれば期待できような気もします。実際に取り付けられている方の感想をお聞かせいただければ幸いです。

書込番号:24953252

ナイスクチコミ!1


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2022/10/06 11:07(1年以上前)

札幌で5年使ってますが雪も吹き飛ばしてくれますよ。
ただし凍ったら無理ですが、凍結で壊れることもありません。

書込番号:24953387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2022/10/06 11:36(1年以上前)


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/10/06 12:14(1年以上前)

福井で3年使ってますが雪も吹き飛ばしてくれますよ。
ただし凍ったら無理ですが、凍結で壊れることもありません。

書込番号:24953439 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2022/10/06 12:21(1年以上前)

>たぬしさん
ありがとうございました。今まではいちいち車を降りて、雪をはらってましたので、これで楽になります。

書込番号:24953448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2022/10/06 12:24(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
ありがとうございました。これでいちいち降りて雪をはらわなくてすみそうです。

書込番号:24953457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/06 21:39(1年以上前)

バックカメラクリーナーは前車CX-3で着けていましたが…雪は全く意味がありませんでした…雨は多少効果ありましたが…思うほどではなかったですね。
なので今の車CX-30にはつけませんでした。
それより後付けのデジタルインナーミラーの方がリアワイパーで雪をはけれるので有効でしたが、距離感が純正のバックカメラとはだいぶ違います。

書込番号:24954117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2022/10/06 21:47(1年以上前)

>hiroman1さん
効果なしですか。効果ある方もいらっしゃいますので、雪質等地域によってちがうんですかね?
情報ありがとうございました。

書込番号:24954126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2022/10/06 23:09(1年以上前)

雪質はもちろんですが
カメラの位置によっても違うと思いますよ

書込番号:24954245

ナイスクチコミ!2


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2022/10/06 23:23(1年以上前)

>爆睡太郎さん
ありがとうございました。

書込番号:24954263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/11 20:47(1年以上前)

雪国で、CX-5でつけていましたが、雪解けの泥水などの汚れはどうしても残ってしまうため
あまり効果を体感できずにCX-30に買い替えの際は選択しませんでした。
カメラの視界確保が必要な時は大体他の部分の雪下ろしも必要だったりするので
ぱっと手で拭いた方がストレスないかもしれないです。

書込番号:24961008

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

自転車、歩行者に反応すしますか?

2022/09/28 23:56(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:150件

横から来た、自転車、歩行者に反応して警報をだしてくれますか?

書込番号:24943825

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/29 00:09(1年以上前)

反応すしますよ!

書込番号:24943833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:150件

2022/09/29 00:48(1年以上前)

>納車されましたよさん
警報は出してくれますか?

書込番号:24943854

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/29 00:57(1年以上前)

出してすしますよ

書込番号:24943859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:150件

2022/09/29 01:29(1年以上前)

>納車されましたよさん
お返事ありがとうございました。

書込番号:24943874

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2022/09/29 06:03(1年以上前)

チョンガー昭治さん

反応して歩行者や自転車に反応して警告音を出したり、ブレーキ制御を行ってくれます。

詳しくは下記の「危険を回避・軽減」のところで説明していますのでご確認下さい。

https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/feature/

つまり、下記のように説明しています。

−−−−以下CX-30「危険を回避・軽減」説明抜粋−−−−−

レーダーセンサーおよびカメラが前方車、歩行者(昼間/夜間)、自転車(昼間)へ衝突する可能性があると判断したとき、
ディスプレイの表示と警報音でドライバーに衝突の危険性を知らせます。
衝突を回避できないと判断すると、ブレーキ制御を行うことで衝突時の被害を軽減。
ドライバーがブレーキペダルを踏んだ場合は、ブレーキが素早く確実にかかるようサポートします。

*対象が前方車:約4km/h以上 *対象が歩行者(昼間および夜間)/自転車(昼間):約10km/h〜約80km/h

−−−−以上CX-30「危険を回避・軽減」説明抜粋−−−−−


又、下記でCX-30の予防安全性能を確認する事が出来ます。

https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/239#result_list01

書込番号:24943925

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件

2022/09/29 07:19(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いろいろ調べていただきありがとうございました。

書込番号:24943962

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5 ちーむひじかた 

2022/09/29 07:24(1年以上前)

歩行者/自転車が対象になる安全装備は「衝突被害軽減ブレーキ(SBS)」で、
前方のレーダーセンサー/カメラで補足された歩行者(昼間/夜間)、自転車(昼間)へ衝突する可能性があると判断したとき、
ディスプレイの表示と警報音でドライバーに衝突の危険性を知らせ
衝突を回避できないと判断すると、ブレーキ制御を行うことで衝突時の被害を軽減。

ゆえにセンサーやカメラがキャッチ出来ない位置からの接近には反応しないので
側方からの接近は反応したりしなかったり、逆に何に反応したのかよくわからんタイミングで警告がでたり。
あくまでユーザー補助機能なので自分での安全確認は絶対必須。

書込番号:24943966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2855件Goodアンサー獲得:681件

2022/09/29 09:34(1年以上前)

>チョンガー昭治さん
>横から来た、自転車、歩行者に反応して警報をだしてくれますか?

前の横から、後ろの横からなら警報をだしてくれるでょう

真横からに対しては警報をだしてくれないでしょう

書込番号:24944063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2022/09/29 11:57(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございました。
これで一旦締めさせていただきます。

書込番号:24944187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リアデフォッガー?デフロスター?の腐食

2022/09/10 09:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 田中1234さん
クチコミ投稿数:16件

2019年式のcx30です。
リアガラスを温める電熱線が腐食?のように変色しています。
初めての車のため判断が難しいのですが、こういうものなのでしょうか?
写りが悪いですが写真も載せておきます。

書込番号:24916207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:435件

2022/09/10 10:32(1年以上前)

>田中1234さん

類似した?情報がありましたので、共有だけさせてください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2598223/car/2962794/6347603/note.aspx

書込番号:24916273

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 田中1234さん
クチコミ投稿数:16件

2022/09/11 15:21(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございます。
ディーラーに相談してみます。

書込番号:24918159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,036物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,036物件)