マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(9152件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5467件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3685件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンルームからの異音

2025/02/17 18:08(7ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 WISHたかさん
クチコミ投稿数:221件

Mハイブリッドで走行後エンジンをOFFにしてしばらく車内にいるとエンジンルーム内の右側あたりバコッ!ピシッ!バチッ!て変な音が一回あるのですが何か分かる人又は同じ異音する人いますか?
たいていすぐ降車するのでまだ数回程度の確認ですがおそらくエンジンOFF後車内にいたら毎回起きてると思われます。最初はエンジンルームに鳥とか小動物が入って暴れてるのではと慌てて確認しましたが何もいませんでした。
空のペットボトルが気圧でバコッていうのと似た現象がセンサーや油圧関係でも起きてる音でしょうか?

書込番号:26079068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/02/17 18:26(7ヶ月以上前)

私も鳴ります。
その後マツダアプリにドアロックされてませんって通知が来るのでその辺りの関係かなと思ってます。

書込番号:26079082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:19件

2025/02/17 18:26(7ヶ月以上前)

>WISHたかさん

エンジンルームの気温差で樹脂系の部品がきしみ音をしているだけじゃないの?

書込番号:26079083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/17 19:07(7ヶ月以上前)

毎回鳴ってましたね
ディーラーも気にしないで下さいて言ってました

書込番号:26079122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Shamshirさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:31件

2025/02/19 01:52(7ヶ月以上前)

>WISHたかさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001159813/SortID=26052646/#26080709

別のスレッドで似たような質問があり回答しました。これと同じ音ではないですか?

書込番号:26080714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 WISHたかさん
クチコミ投稿数:221件

2025/02/20 18:52(7ヶ月以上前)

これと全く同じですね。金属音ではなくチューブみたいなのが
中で暴れるような感じに聞こえました。どの車も出てるならエンジンOFF後だし気にしないようにします。情報ありがとうございます。

書込番号:26082600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パーキングセンサー周りのゴムパッキンの脱落

2025/02/09 12:03(7ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 LUKE0416さん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
パーキングセンサー部品の一部であるゴムパッキンが脱落しました。
【使用期間】
令和6年6月に納車された車両です。
【利用環境や状況】
車両は20S Touringe-SKYACTIV G 2.0 4WDです。
雪解け道路を走行中にセンサーに泥汚れが付着したので車用のウェットシートでセンサー付近を拭いたところをゴムパッキンが外れ脱落しました。前後各1箇所、計2箇所です。
【質問内容、その他コメント】
同様の状況に遭遇した方や対応についてご存じの方がおられればアドバイスをお願い致します。
特に保証での修理あるいは自費修理をされた方ディーラーとの交渉の経緯、修理費用などについて教えて頂けると助かります。

書込番号:26067878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2025/02/09 12:20(7ヶ月以上前)

仲間集めする必要ないから、さっさとディーラーへ行きなさいな。

書込番号:26067898

ナイスクチコミ!20


スレ主 LUKE0416さん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/09 13:16(7ヶ月以上前)

言葉足らずで申し訳ありません。ディーラーではリコールやサービスキャンペーンなどの対象になっていないので自費修理との説明を受けました。泥汚れを拭く程度は通常使用の範囲で私自身に過失などないように感じており納得できなかったものですから質問したものです。ちなみにネット上では類似の事例で保証修理を受けた方もおられるようですし、納車1週間で走行中にパッキンが外れた方もおられるようなのでアドバイスを頂けるかもしれないと思った次第です。

書込番号:26067974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3219件Goodアンサー獲得:304件

2025/02/09 13:41(7ヶ月以上前)

現状どうなっているんですか?

写真を上げてもらうと、スレ主の扱いが乱暴だったのか、元が弱すぎるのか、客観的な意見が出るのでは

書込番号:26068005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:26件

2025/02/09 15:43(7ヶ月以上前)

補償期間内であれば、通常使用で発生した不具合は無償で対応すべきと思います。

サービスキャンペーンやリコールへの対応は別の話です。
酷いですね。

書込番号:26068161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2025/02/09 16:20(7ヶ月以上前)

>LUKE0416さん
まずは写真上げた方がコメつきやすいと思います。

また、自費修理でも後々リコールになったら返金されますよ。

書込番号:26068222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/09 23:21(7ヶ月以上前)

>LUKE0416さん
新車登録で納車された車ですか?
新車登録で納車された車なら客相に電話しましょう。

書込番号:26068801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2025/02/09 23:53(7ヶ月以上前)

>LUKE0416さん

ゴムパッキンでしょ。消耗品ではありませんので、
新車保証で一般保証内容に該当しますので、
ディーラーで直してもらってください、
らちが明かないならメーカーのお客様相談室へ。

https://www.mazda.co.jp/carlife/service/shinsha-hosho/

書込番号:26068826

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3219件Goodアンサー獲得:304件

2025/02/10 00:10(7ヶ月以上前)

「CX-30 センサー パッキン」で検索すると
みんカラとかで同様の不具合見つかりますね

同じクレームが増えると製造不具合と認めるかもしれません。直接には安全に関係無さそうなので、対象になってもサービスキャンペーンの可能性が高そうですね

有償修理の場合でも、後でサービスキャンペーンになった場合は費用を返してもらえるかディーラーに確認してみたらどうですか?

書込番号:26068833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 LUKE0416さん
クチコミ投稿数:4件

2025/02/10 13:08(7ヶ月以上前)

コメントをくださった皆様有難うございます。感謝の気持ちでいっぱいです。今回のことで、この歳になっても自分が浅はかだなと思ったのは、最初に拭いた場所でパッキンがめくれたのに、何となく押し込んだところ、たわみながらも元の位置に戻ったように見えたので、さらに別の箇所まで拭いてしまい結局、2箇所のパッキンが外れてしまったことです。当初の写真撮影についても最初のめくれた状態で撮影してから、その後の脱落防止の措置を行えばよかったのに、慌てて取り外してしまいました。さらには酷い車体汚れが気になり洗車までしてしまい、その結果、添付のような写真しか残せませんでした。それでも今後は皆様から教えて頂いたことを参考にして対応したいと思います。ちなみにネット上の情報ではこのパッキンの修理は、バンパーを外したうえでセンサー部品ごと交換となるようです。外部から簡単に押し込んで修理できないらしいです。今回の出来事により初めて質問の投稿をしましたが思い切って質問して良かったです。本当に救われた気持ちでおります。また私と同じ車種、同じメーカーで仕様が共通の車種を使用している方々の使用上、対応上の参考になればこの質問にも意味があるのではないかと思います。一応、事後の写真を載せてみます。本当に写真にあるウェットシート各1枚ずつで拭いただけなんですよね。ウェットシートのシワは保管中に付いたもので決してゴシゴシしたわけでもないんですが。

書込番号:26069333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:555件Goodアンサー獲得:28件

2025/02/10 15:58(7ヶ月以上前)

そのウェットティッシュ、ゴシゴシし過ぎでは?
拭いたというより強く擦った、磨いたように見えます。
細かいところの手入れは筆のような洗車ブラシで洗うのがお勧めです。

書込番号:26069527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:12件

2025/02/10 17:58(7ヶ月以上前)

>LUKE0416さん
センサーとバンパーのクリアランスが多いのでパッキンで隠してる感じですね。牽引用の蓋の方が隙間がない感じがします。
拭いたぐらいで取れる部品なんて洗車機入れたら吹き飛びそうですね。
しかしウェットシートでこれだけの汚れを落とすとは猛者ですね
綺麗なお車だから簡単な水洗いした方が塗装と為にはよろしいのかと・・・

書込番号:26069673

ナイスクチコミ!2


スレ主 LUKE0416さん
クチコミ投稿数:4件

2025/03/01 08:42(6ヶ月以上前)

結論を申しますと販売ディーラー以外のディーラーに相談したところ、一応、パッキンの復元ができました。外れたパッキンをバンパーなどを外さずに作業してくれましたが詳細は不明です。外れたパッキンを残しておいて良かったです。原因は未だに分からないままですが、自分なりに色々と考えてみますと、ボディと樹脂バンパーの両方に使える市販のコーティング剤を使っていたのが原因かもしれません。コーティング剤がパッキンの隙間に入り込みゴムの摩擦が弱くなったのかも。素人考えで的外れかもしれませんが。色々とアドバイスをくださった皆様本当に有難うございました。

書込番号:26093558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 ttmtさん
クチコミ投稿数:19件

普段CX-30にスマホを有線接続し、Android autoを使ってLINE MUSICアプリで音楽を聞いています。
有線接続した場合でも勝手にスマホのbluetoothがオンになります。
しかし有線接続が面倒だと思い、有線を使わずbluetooth接続をしようとしたところ、現在のbluetooth接続設定を削除し、新たに接続し直す必要があるというような表示が出ました。
試しに削除したところbluetooth接続され、Android Autoではないがスマホの音声が車内に流れました。
次に有線接続すると、またbluetooth設定を消して接続し直す必要があると表示されました。
bluetoothは有線と無線それぞれで設定できないものなのでしょうか?
そもそも、有線接続していてbluetooth接続も必要な理由は何なのでしょうか?

書込番号:26058523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/01 20:36(7ヶ月以上前)

>ttmtさん
Android Auto用に使っているスマホと別のスマホが車内にあるということですか?
そのスマホはBluetooth接続が必要なのでしょうか?
使わないならBluetooth設定を削除すればいいし、用途があるなら、音楽再生時にソースをBluetoothかAndroid Autoを切り替えればいいだけですね

書込番号:26058564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/02/01 21:36(7ヶ月以上前)

>ttmtさん

マツダの車は未体験なので一般的な技術論に基づく推論ですが、以下のような事が起きていそうです。

1. 有線Android Auto(USB + Bluetooth)
USB接続のAndroid Autoは音楽やデータはUSB経由で伝送しますが、通話音声はBluetoothを使用します。これは有線Android Autoの仕様です。

2. Bluetoothのみ
Bluetoothのみを使用する場合はA2DPで音楽をストリーミングし、HFPで電話を処理します。
当然 Android Autoは動作しませんのでメディアストリーミングとハンズフリー通話のみ利用可能です。

お使いのシステムが"Android Auto Bluetooth "と "スタンドアロンBluetooth "を異なるものとして扱っている可能性があります。
有線Android Auto(USB + Bluetooth)とBluetooth-Only(A2DP + HFP)を切り替えると使用プロファイルが変わるため、システムがBluetoothペアリングを再設定しようとします。自動切替のために両方のBluetoothモードを共存させている車載器もありますが、お使いの機器は未対応と推定します。

車載器のアップデートが無いか確認なさってみてはいかがでしょうか。

書込番号:26058633

ナイスクチコミ!5


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/01 21:46(7ヶ月以上前)

AndroidAutoで接続機器をペアリングするためにBluetoothが必要になると思います。
ペアリングが安定しない時はスマホを再起動してみて下さい。ペアリングが正常に出来ると思います。
それでもダメな時はUSBケーブルが原因かもしれません。

私はケーブルを抜き差しするのが面倒なので、AAWirelessのトングルを使ってスマホのワイヤレス接続をしています。
すぐにマツコネに繋がりますし、動作も非常に安定しています。

書込番号:26058644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/01 21:57(7ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん
また適当なことを
オーディオ用に別スマホとBluetooth接続してるんでしょう

書込番号:26058664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2025/02/01 23:17(7ヶ月以上前)

>有線接続した場合でも勝手にスマホのbluetoothがオンになります。

テザリングとして接続されたってことかね。


>有線を使わずbluetooth接続をしようとしたところ、

Bluetoothオーディオとして接続されたんだろうね。


>現在のbluetooth接続設定を削除し、新たに接続し直す必要があるというような表示が出ました。

最大7台ペアリングできたと思うけど、満杯なのかね?
テザリングとオーディオとは別プロファイルだからスマホ1台で2接続扱いになる。

書込番号:26058758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2025/02/02 00:14(7ヶ月以上前)

>ttmtさん

仕様のようです。回避策をご参考に!
https://spaceflier.com/entry/cx-30_androidauto#index_id2

書込番号:26058819

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/02/02 05:02(7ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

有線のAndroid Autoの仕組み

1. 初期接続
USB経由でスマホを接続する場合は標準仕様としてシステムは通話や音声関連機能を処理するためのBluetooth接続を確立します。
ただしUSBを使用する場合にAndroid Autoが機能するためにBluetoothは必須ではありません。

2. Bluetoothが機能しない場合
メディア、ナビゲーション・オーディオ: USB経由で機能します。
電話: 通話は可能ですが車のシステムではなく、電話のスピーカー・マイクを経由する場合があります。 車のヘッドユニットとAndroid Autoの実装に依存します。
音声アシスタント(Googleアシスタント): USB経由でデータを流すことができるため引き続き機能します。

3. フォールバック動作:
Bluetoothが作動しない場合、一部の車やヘッドユニットは自動的に通話用USBオーディオ経路に切り替わります。
通話専用にBluetoothを必要とする車種もあり他のAndroid Auto機能は使用可能なまま通話機能が使用できなくなる場合があります。
Android Auto自体はUSB経由で引き続き動作しますが、USBオーディオのフォールバックに対応していない場合は通話が正しく統合されない可能性があります。

書込番号:26058918

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ttmtさん
クチコミ投稿数:19件

2025/02/03 07:35(7ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

スマホは1台です
有線でAndroid Autoで接続した際にbluetoothのペアリングがされます。
USBケーブルを外してもbluetoothで接続はされたままですが、スマホの音声は流れません。
ソース選択でbluetoothを選ぶとペアリングをやり直す必要があると言われます。

書込番号:26060273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/03 09:11(7ヶ月以上前)

>ttmtさん
試しに削除したところbluetooth接続され、Android Autoではないがスマホの音声が車内に流れました。

このスマホは何でしょうか?
オーディオ用に別のスマホがペアリングされているように読めるのですが

書込番号:26060351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ttmtさん
クチコミ投稿数:19件

2025/02/03 12:51(7ヶ月以上前)

>SMLO&Rさん

恐らく解決しました!
お話を参考に、bluetoothのみ接続時のbluetooth設定を「電話とオーディオ」から「オーディオのみ」に変更しました。
すると、ペアリングの解除をすることなく、有線接続時、bluetoothのみ接続時それぞれで接続することができました。
ありがとうございます。
ちなみに、有線接続時のbluetooth設定が別にあるようで、有線接続時には自動的に「電話とオーディオ」に切り替わりました。

書込番号:26060577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ttmtさん
クチコミ投稿数:19件

2025/02/03 12:57(7ヶ月以上前)

>live_freeさん

自分の場合、接続が不安定ということではないのですが、
無線でAndroid Autoが使えるのはなかなか便利ですね。

書込番号:26060590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2025/02/03 14:15(7ヶ月以上前)

>ttmtさん

お見事な推論で解決なさった様で良かったです。

私はCarPlayしか使ったことがないのですが、以下はAndroid Autoも同じ様なものと思います。

普通の車載器の場合は一旦使い始めたら基本的に操作方法などはずっと同じです。取説にも事細やかに説明があります。

ところがCarPlayなどは取説が大雑把なだけでなく、かなり頻繁にOS/アプリの変更がありその詳細が不明の事が多く、やってみて初めて知ること、分かる事も度々です。その上にCarPlayやAndroid Autoのような仕掛けは機能停止を回避するようフォールバックの仕掛けがあって、しかしその詳細は一般人にはほぼ不明ですからシステムの動作が余計に不明で混乱します。「今動作しているのは標準動作か、それともフォールバックか?」は一般ユーザーには分かりません。色々調べていて常識と真逆の説明を見つけ「嘘」と思い、よくよく調べたらフォールバック込みだったという事もあります。

更に同じデバイスなのにつないだ車載器によって動作が微妙に違うと言うこともあって複雑怪奇です。
ネットの投稿はその投稿者の投稿時点までの経験と知識に基づくものなので、問題解決をしようとしている人と状況が違っている可能性もあります。

何か新しい使い方をしたいがスムースに行かない場面やトラブルに遭遇した場合、標準仕様を出発点にして技術的合理性に基づき総合的に考えながら実験と推論を重ね検討する事になります。私は結構好きな作業ですがそうでない人には辛いと思います。

書込番号:26060676

ナイスクチコミ!2


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/03 15:34(7ヶ月以上前)

>ttmtさん
>SMLO&Rさん

解決されたようでなによりです
ただ疑問が残るのがスレ主さんが最初に書かれたAndroid Autoでないスマホの音声が流れたという件です
例えばこれがUSBメモリの音源が再生されたのならフォールバックで説明がつくのですが、別のスマホとなるとどういう現象なのでしょうね?

書込番号:26060756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttmtさん
クチコミ投稿数:19件

2025/02/03 17:03(7ヶ月以上前)

>cocojhhmさん

わかりにくい文章になってしまって申し訳ありませんでした。
スマホは1台しかありません。
有線接続したスマホとBluetooth接続のみをしたスマホは同一のものです。

「Bluetooth接続され、Android Autoではないがスマホの音声が車内に流れました。」という文章は、
(Android Autoの機能でオーディオを再生していたスマホのUSBケーブルを抜き、)
Bluetoothプロファイルを削除し、新たにペアリングし直したところ、
Bluetoothオーディオとしてスマホが認識され、スマホのメディア音声を流すことができたということです。

書込番号:26060865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/03 17:34(7ヶ月以上前)

>ttmtさん
こちらの早とちりでお手数をお掛けしました

>SMLO&Rさん
失礼なことを申し上げましたことお詫びします

書込番号:26060897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 WISHたかさん
クチコミ投稿数:221件

内装部分(ダッシュボード、ソフトパッド部分)の手入はどのようにされてますか?
電子取り扱い説明書には
1 水で薄めた中性洗剤 (約5 %) をやわらかい布に含ませ、汚れをふき取ります。

2 きれいな水にひたした布を固くしぼり、残った洗剤をふき取ります。
布、レザー、パネル、ソフトパッドなどの手入れ方法はほとんど同じ内容でした。
シミになるので艶出し剤は不可、水に濡れたら直ぐに拭き取るのは分かったのですが上記1 ・2の手入れ方法がベストでしょうか?それとも市販のケミカル用品でダッシュボード、ソフトパッド部分の手入れに良いオススメ品とかありますか?

書込番号:26016971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2024/12/29 07:41(9ヶ月以上前)

アーマオールやクレポリメートを使ったりしますが 確かに シミというより ムラができます 。しばらくすればわからなくなるとは思いますが 、私は、少々のムラは気にしにませんが 気にされる方はメーカー推奨の水拭きがベストでしょうね。
少々の年数で、変質することはないと思いますので、塗りムラ多分気にされると思いますので、
優しく水拭きがいいのでは。
私は、ダッシュボードは、水拭きもほとんどしません。
時々、毛バタキではらうくらいですかね。
他の部分はたまに上記の保護ツヤ出し剤使います。

書込番号:26017090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2024/12/29 08:24(9ヶ月以上前)

ダッシュボードは
保護ツヤ出し剤は、反射が増すので使いません、
普段触れることもないので、時々ほこりはらうだけで綺麗です。
下手に掃除すると水拭きでも、逆に拭きムラとか出ますね。

他の手や足など触るところは、保護ツヤ出し剤拭きます。
塗った直後はフキムラができますが、
日数経つと気にならなくなりますかね。
ハンドルやシフトは、滑るようになるので、塗らないほうがいいですかね。
保護ツヤ出し剤で取れないシミができるようには思いません。
失礼いたしました。

書込番号:26017136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4770件Goodアンサー獲得:43件

2024/12/29 10:41(9ヶ月以上前)

ダーク色でホコリが目立つので、普段はクイックルなんかのホコリ取りを使って、たまに固く絞ったマイクロファイバーの布で水拭きする程度です。
洗剤関係は使用してませんが、キレイなもんです。

書込番号:26017287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2024/12/29 14:52(9ヶ月以上前)

>WISHたかさん

別の車ですが、
ガソリンスタンドの洗車コーナーで借りたマイクロファイバー布で拭くくらいです。

ナビの画面も乾いたマイクロファイバー布で拭くくらいです。
それで汚れが取れないときにはメガネクリンビューとメガネ拭きペーパーを使います。
チリ紙、ティッシュペーパー、ハンカチなどは傷の元です。

書込番号:26017543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6420件Goodアンサー獲得:483件

2024/12/29 19:16(9ヶ月以上前)

アーマオール。新車で買ったら車体の無塗装樹脂・ゴムモール類・ソフトパッドには全てこれを塗る(その後は2年に1回位)。白化・劣化を抑えられるのと、埃が付きにくくなって掃除が楽。操作する部分は塗ると滑るので塗らない。

書込番号:26017810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼル車特有?異音

2024/12/01 18:35(9ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:56件

最近気になりだしたのですが、低速度か発進時にアクセルを開閉したときにどこからか、パコと言うような小さな音がするようになりました。
車検時ディラーで見てもらいましたが解消できないです。 
どなたか同じような現象が出て対策した方いらっしゃいませんでしょうか? 

書込番号:25981804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/12/01 18:45(9ヶ月以上前)

>価格のネームさん

最近は音を気にする方が多いですけど

気になるだけで不具合は無いんですよね?

書込番号:25981814

ナイスクチコミ!12


tk_tkさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/05 15:27(9ヶ月以上前)

アドレスV125S横浜様
>最近は音を気にする方が多いですけど
>気になるだけで不具合は無いんですよね?
  ⇒異音は不具合に至る可能性がありハッキリさせたい所です。
   先ずは様子を見ると言う手はありますが…。

スレ主様は実際のユーザーの経験談を求めているのだと思います。
私はこのような症状の経験はありませんが、実情は知りたいところです。
正直なところディーラーはあまり当てになりませんので…。

書込番号:25986866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/12/08 13:55(9ヶ月以上前)

報告
ディーラーで、対策部品交換してもらい音はなくなりました。

書込番号:25991228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SPK2Z20さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/16 23:15(9ヶ月以上前)

>価格のネームさん
もしかしてサイレンサーハンガーの交換でしょうか?
それでしたら私も一昨日交換してもらいました。
いまさらですが…

書込番号:26002388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2024/12/23 20:33(9ヶ月以上前)

排気だったか?バルブの開閉音がマフラー?ハンガーに伝わった音とか言ってました。 
ハンガーを対策品に交換してもらいました。  

書込番号:26010814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ペダル付近からの異音

2024/11/13 12:25(10ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:6件

cx-30 マイルドハイブリッド 2024年モデルを新車購入して2ヶ月程度乗っています。

<症状>
・場所:ペダル付近もしくはステアリング付け根付近あたり
・異音:ジリジリ、ビリビリといったような音
    (よくあるビビり音とは違う)
・大きさ:運転席にいれば聴こえるレベル
・鳴る時:走行中。常時ではなく不定期

<初期発生状況>
登り坂でアクセルを強く踏み込み、メーターのところに「アクセルを踏み込んでいます」という表示が出た。
この時を堺に、走行時に音が鳴るようになりました。


個人的なイメージとしては、強くアクセルペダルを踏んだ際に、どこかの部品が破損したのでは?と疑っています。

同じような症状や考えられることなど詳しい方のご意見頂ければ幸いです。

書込番号:25959543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/11/13 15:24(10ヶ月以上前)

音源もないのですか?
文章だけだと答えにくいです。

再現性があるのならディーラーの人に同乗してもらい、適切なアドバイスを貰いましょう。

書込番号:25959749

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/13 21:31(10ヶ月以上前)

>ユウタ123さん
>メーターのところに「アクセルを踏み込んでいます」という表示が出た

なんでディーラーに行かないの?

書込番号:25960177

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,067物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,067物件)