マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(9152件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5467件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3685件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 豪雨で謎の浸水?

2021/03/15 19:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:6件

先ほど気が付いたのですが後席右側(運転席の後ろ)の足元だけ浸水していました!

一昨日、豪雨で雨・風共に1日吹き荒れていたのが原因ではと思います。
また、昨日はガソリンスタンドでシャンプー洗車(高圧洗浄ではありません)をしました。

豪雨になる前も乗車しているので考えられるのは豪雨の影響か洗車機です。
ただし、洗車機は月に1〜2回は使っているので違うと思っています。
不思議なのは後席右側だけの浸水でマットに手を触れると水が滲み出てくる程の量があります。
マットを取り出すと切れ目無く水が滴り落ちますが他の席の足元やトランクなどは乾いており、なぜここだけ?とわかりません。
気が付いた時にはすでにディーラーの営業時間外になってしまい明日は定休日です。

2020年3月登録のSKYACTIV-D 1.8 XD L Packageで来週には1年点検の予約をしていますが定休日明けには問い合わせするつもりです。

ディーラーには分かっていることをそのまま伝えようと思っていますが浸水箇所が不明です。
同じような症状になった方がいましたらアドバイスいただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:24023005

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/03/15 19:59(1年以上前)

>ダブルシックスさん

駐車場は砂利ですか?

豪雨で湿度が異常に高くなった次の日は気温が極端に上がっていたので

車体の下回りから、溜まった蒸気がマットに吸われたのでは無いですか?

書込番号:24023027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/03/15 21:21(1年以上前)

>cbr600f2としさん

ご返答をありがとうございます。

駐車場はコンクリートとアスファルトです。
また、2段の機械式駐車場の上の段ですので地面からの浸水はありません。

蒸気が吸った感じでは無く後部座席右側だけ水がヒタヒタになっていました。

最初はペットボトルの水が零れたのかなと。
フロアマットの上に水が見える程度でマットを持ち上げると水がジャーとなってビックリしました。

書込番号:24023199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2021/03/15 22:28(1年以上前)

>ダブルシックスさん

後席右側の窓がちゃんとしまっていなかった可能性はないでしょうか?
わずかな隙間でも豪雨で雨が吹き込んだら結構な浸水があると思います

遥か昔ですが、窓ガラスを閉め忘れて大学構内に2、3週間放置してしまった
ことがあり、久しぶりに乗り込んでみると、助手席の足元は水深2、3cmぐらい
のプールになっていた苦い経験があります

書込番号:24023364

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2021/03/15 22:53(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん

ご返信をありがとうございます。

窓が空いていた可能性はありそうです。
豪雨の日は動かしていないですがその翌日に洗車をしにガソリンスタンドへ行っているので気付かぬうちに窓を閉めた可能性はあるかもしれません。
「しいたけがきらいです」さんが経験した時は床だけでしたか?
ちょうどその席にはチャイルドシートがあるのですが濡れてないんです。足元だけなんです。
でも、チャイルドシートを取り付けている下の座面は確認していないので改めて確認してみます。

書込番号:24023428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2021/03/16 07:11(1年以上前)

>ダブルシックスさん

座面の表面は触っても湿ってはいなかったですが、
中身はどうだったか分かりません

自分のケースでは助手席だったので、下に空間があり、通気性もそこそこあった
はずで、比較的乾きやすいとは思います

スレ主さんの場合は後席なので、シートの中身のスポンジ部分に染み込んだ水分の
逃げ場がなく、表面はサラッとしていても、シートを外してひっくり返してみれば下の方は
実はビチョビチョの可能性はあると思います

書込番号:24023785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/03/16 07:56(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん

アドバイスありがとうございます。

シートをひっくり返せば分かるんですね。
ディーラーが本日定休日の為、明日にでも持ち込んで見てもらいます。

書込番号:24023823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2021/03/16 17:57(1年以上前)

>ダブルシックスさん

右リヤドアと内張りの間から漏れてきていませんか?
ドア内部のホールシールあたりが怪しいかもしれません。

ドアガラスのサッシ部や水切りモールあたりは、決して完全な防水にはなっていません。
どちらかといえばドア鉄板の内部にはドバドバと水が入っても決しておかしくない状態で、
入った水は内側のビニールシートや樹脂の板で塞がれて、ドア最下部の水抜き穴から排出されます。

この内側の防水シート(もしくは樹脂板)部のシールが悪いと、ドア内張りとの間をつたって
水がドンドンと流入します。
この水がそれぞれの足元に溜まる事は意外と多いです。

書込番号:24024636

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2021/03/16 21:29(1年以上前)

>ぢぢいAさん

ご返信をありがとうございました。

考えてもいませんでしたが思い当たります。
ドアポケットに入っていたミニタオルは濡れていないのにドアの下の方は濡れていたので下から水が上がってきたのかと思いましたが2段式の駐車場の上の段に停めているのでまさかそんな事はないだろうと。
でも、ドアの内部を水が通るのであれば可能性はあります。
是非ディーラーに話をして確認してもらいます。

ありがとうございました。

書込番号:24025038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/03/23 22:02(1年以上前)

数多くの投稿をありがとうございました。

先日やっとディーラーに確認しに行けました。

結果は右後方ドアのサービスホールのシールが甘かった為、そこから足元のフロアに雨水が流入したとの事でした。

早速部品を取り寄せて来週修理します。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:24038833

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

マツコネモニター

2021/03/12 10:49(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 CARPZALさん
クチコミ投稿数:6件

納車して1年経ちました。
不具合が2点ありましたので同じかたがいて
解決または対策をなされたかたがいましたら
教えて下さい。
@エンジン始動後、アドバンスキーをシートに置い
 たまま車外に出てらインロックになった。
Aマツコネモニターがブラックアウトになる。
 音声は出る。
 バックモニターも映らない。

@についてはディーラーで調べてもらったが同じ
 症状が出ない為、様子見。
 怖い為、アドバンスキーを1人にしないことに
 しました。
Aについてはディーラーにて確認中です。

ちなみに先日のアップデート後の翌週にバッテリーも上がりました。

書込番号:24016501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5 ちーむひじかた 

2021/03/12 11:22(1年以上前)

社外品装備をつけてたりしますか?
なんちゃらキャンセラとか、スロコンとか。

書込番号:24016543

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/12 12:58(1年以上前)

@ですが
マツコネ側の設定で、車から離れると自動でロックがかかる設定にしてませんか?
その設定だと電池の消費も早く、車内にキーを置くとロックがかかる事があるようです。
最近発売されたのCX-30でもありましたか。

書込番号:24016687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 CARPZALさん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/12 13:53(1年以上前)

優しい返信有難うございます。
なんちゃら付けておりますがディーラーにも
その旨は伝えており、それが干渉してるのかもと
返事されコンピュータで確認しますとのことです。
納車されてから10ヶ月くらいからたまに
ブラックアウト、エンジン停止ロック、10分後復活
走行するといつのまにかブラックアウトのくり返し
状態です。
ディーラーから連絡ありましたらまた返事します。
有難うございます。

書込番号:24016776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 CARPZALさん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/12 14:03(1年以上前)

まずは返事を頂き有難うございます。
設定に関しまして無知でした。
納車の際に渡されてそのまま使用しておりました。
購入もモータースを通していますので説明は
取説見てねって感じでした。
症状が出た際にディーラーへ行き
コンピュータ診断もしましたが原因は不明でした。
車自体は大好きなので皆さんやディーラーの力も借りながら少しずつ把握出来たらなと思います。
ディーラーの計らいで今はMX30を借りていますが
自分の車が恋しいです。

書込番号:24016792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/03/12 14:14(1年以上前)

バッテリー上がりに関してサービスキャンペーン出てたような?

書込番号:24016805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CARPZALさん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/12 14:36(1年以上前)

バッテリー上がる前の週にアップデート、サービスキャンペーン済みなんですよね…。

書込番号:24016844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/03/12 21:52(1年以上前)

AはTVキャンセラー付けてたら、ほぼそれが原因ではないですかね。
取付時にどこか傷つけたりというのも考えられます。

バッテリーは、駐車監視のドラレコ付けてたら怪しいかと。

書込番号:24017448

ナイスクチコミ!1


スレ主 CARPZALさん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/12 23:42(1年以上前)

本日夕方に戻ってきました。
ディーラーの見解ですとバッテリーを取り外した時にマツコネとの何らかのバクが生じたかもしれないし、皆さんの言う通りなんちゃらが影響したかもしれないと確定的な答えはありませんでした。

最新のマツコネバージョンアップにもして頂き、
ディーラーには感謝しています。
とりあえずテレビには設定せず様子を見ることにしました。
再度再現されましたらなんちゃらは外します。

ちなみにドラレコはメーカー純正です。

戻ってきての感想はガソリンもディーゼルも
エンジンは最高で解決とさせていただきます。
有難うございました。

書込番号:24017675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2021/03/12 23:56(1年以上前)

自身で改良を加えたことになるのだから、壊れたんじゃなくて
己で壊すことをしたということですよ。

書込番号:24017702

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:4件

2021/03/16 19:58(1年以上前)

純正SDカードナビでは、特に最初の5分間、迷走、ワープ、逆走の繰り返し
ディーラーに修理お願いしても、マツコネとの相性が悪いので
どうしようもないとの返答です。

書込番号:24024853

ナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2021/03/16 23:21(1年以上前)

USBに使い回してるメモリ等挿してますか?

書込番号:24025282

ナイスクチコミ!0


スレ主 CARPZALさん
クチコミ投稿数:6件

2021/03/17 14:12(1年以上前)

ちなみにナビは付けておりません。
USBも使用しておりません。
追記ですが戻ってきた次の日以降は1日に数度、
画面が砂嵐になりエンジン停止して10分後に通常に
戻るの繰り返しです。
ディーラーに連絡したところ通信エラーがでてるのでモニターの交換となりました。
交換しましたら追記しますが、ディーラーが新身に
対応してくれてるので大変助かっています。

書込番号:24026168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

標準

初めての車庫証明手続き

2021/03/10 19:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:592件

CX30とは関係ないスレを建てて申し訳ありません。
私、今回で新車購入6台目なんですか初めて自分で車庫証明手続きをやる事にしました。
ディーラーでやって貰うと17300円程ですが自分でやれば3500円程度で済むんですってね。
4月2日に仕事休暇取って最寄りの警察署に行く予定です。
まだ20日以上ありますが初めての経験で不安があります。
ご自分で車庫証明取られた経験ある方のアドバイスをもらえたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:24013695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:53件

2021/03/10 19:25(1年以上前)

都道府県により若干やりかた違うみたいですよ。
受付時間や費用納付方法、必用品など事前に行く警察署にTELして確認した方がよいです。
特に費用納付は、収入証紙納付なら警察署で売ってない場合あります。
実際に行った事ある書き込み希望なら住んでる都道府県情報あれば良いですね。

書込番号:24013711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件

2021/03/10 19:30(1年以上前)

ヒグマの父さん
こんばんは
当方、岐阜県在住です。
都道府県によって微妙に違うんですね。
車庫証明取得も奥が深いんですネ。

書込番号:24013721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2021/03/10 19:45(1年以上前)

私は新居へ引っ越したとき、自分で警察署へ車庫証明の申請書を出したことが有ります。
>車庫証明の必要書類・書き方
https://www.mitsui-direct.co.jp/car/guide/howto/documents/02.html?cd=W1902200&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=W1902200_general_car_dsa&gclid=Cj0KCQiA-aGCBhCwARIsAHDl5x_7rksvVCPtACS_30Sye7IGvdnXN1ybbHiPax6aR_ICWPGBYjkQLUwaAqCqEALw_wcB

書込番号:24013743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/03/10 19:48(1年以上前)

>ザサムライさん

警察署に行って訊ねれば教えてくれますよ。

書込番号:24013750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:592件

2021/03/10 19:55(1年以上前)

キハ65さん
岩ダヌキさん
こんばんは
そう難しくはないとはマツダ担当さんにも聞きましたが。
ただ警察署に行くのは少なからず緊張しまして

書込番号:24013763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/03/10 20:18(1年以上前)

https://www.pref.gifu.lg.jp/site/police/5504.html

岐阜県警のホームページに様式から記入例まで全部揃ってるがね。

書込番号:24013804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/03/10 21:15(1年以上前)

私も数度自分でやりました.

ただ,最新回は「自分でやる」と言ったら,「その分値引くからこちらでさせてくれ」と言われた記憶です.きっと,一気にやってしまいたいのかと思いました.

駐車場は自宅でしょうか?それとも月極,マンション? 月極やマンションだとそちらへの書類のお願いはどうせあるので,一番身近な相談相手になるかもしれません.

そういう書類をもらうか,地図書いて,警察に2回行く.基本はそれだけですから社会経験に良いと思います.(指名手配犯でなければ何もビビることはありません.親切なものです)

書込番号:24013919

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2021/03/10 21:31(1年以上前)

>ザサムライさん

〉地図書いて,警察に(平日)2回行く.基本はそれだけですから

ディラーが高いかそうでもないかは
この辺ですね

 

書込番号:24013954

ナイスクチコミ!5


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2021/03/11 03:34(1年以上前)

>ザサムライさん
車庫証明ですから、殆どは住所や氏名ばかり何枚も書くだけです。

少し手間なのは、周辺地図ですが、Google Mapを印刷して添付で代用できます。

駐車場内の配置図は、キチンと停められるスペースがあることだけ伝わればいいので、必要以上に緻密に書く必要はありません。

書類提出と、実地確認後の証明書の受け取りと、都合、2回警察に出向く手間さえ厭わなければ、すること自体は簡単ですね。

書込番号:24014392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8395件Goodアンサー獲得:1087件

2021/03/11 06:43(1年以上前)

駐車場が自宅の場合は問題ありませんが、借りている場合は保管場所使用承諾証明書が必要になるので、大家さんや不動産会社に書類作成を頼まなけらばなりません。
車庫証明の取得をお金を払ってまでディーラーに頼んだことは一度もありません。ほぼ毎回自分で行っています。

書込番号:24014449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8395件Goodアンサー獲得:1087件

2021/03/11 07:09(1年以上前)

ちなみに昨年暮れの通達で申請書、自認書、保管場所使用承諾書の押印が廃止されているはずですが、まだまだ現場の雛形は変わっていないようです。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetsuzuki/other/hanko_less.html
https://y-office.tokyo/2021_no_stamp_auto_registration/#2020%E5%B9%B412%E6%9C%8828%E6%97%A5%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E8%BB%8A%E5%BA%AB%E8%A8%BC%E6%98%8E%E6%89%8B%E7%B6%9A%E3%81%8D%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E7%82%B9

書込番号:24014470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2021/03/11 07:31(1年以上前)

>エメマルさん

これは良いですね。警視庁のHPですが
他の県警も横に倣ってほしいです。
私の県のHPにはこういう発表が無かったので聞いてみなくちゃ。

書込番号:24014487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件

2021/03/11 07:36(1年以上前)

皆さん
おはようございます。
沢山の返信ありがとうございます。
私のスマホではHP見れなくて。
でも皆さんのお陰で大分気楽になりました。

書込番号:24014494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2021/03/11 09:31(1年以上前)

引っ越しでナンバー変更した際に2回自分でやっていますが、賃貸の駐車場の駐車場番号を書いてくれという警察署と書かないでくれという警察署がありましたので、必要な情報は警察署で最初によく確認された方が良いと思います。
後者は窓口の警察官が非常に横柄で(不慣れな人間は相手にしたくないということのようです)、ど田舎に引っ越してきたことを自覚しました(笑)。

書込番号:24014621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2021/03/11 10:17(1年以上前)

>ザサムライさん
こういうスレも勉強になって良いですね

うちの最寄りの警察のHPにも記載がありました
受付時間 15時から17時15分(以前の管轄の警察署は8時30分から17時30分)
警察署により受け付け時間なども違いがあることもわかりました
次契約するときには自分で挑戦してみようと思います。
スレ立て ありがとうございました

書込番号:24014670

ナイスクチコミ!1


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2021/03/13 11:23(1年以上前)

>canna7さん
偉いなぁ…。

関西からZ33の中古を購入した時は、仕方なく自分でやって、意外と簡単なことは分かったけど。

昨年、アクセラの中古を買った時は、やはり面倒だからお任せしちゃった^_^

自宅だと毎回、殆ど同じ内容なので、控えを残しておけば良かった…と後悔しました^_^

書込番号:24018419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2021/03/13 11:58(1年以上前)

昔は全ての書類申請を代行せずに自身でやってましたね。
今は新車購入で黙って任せてます。
自身が動く人件費(休暇日数)を考えたら、けして高くは無いかと。

地域にもよりますが、保管場所の所在図、配置図を重要視しますね。
駐車場所前の道路幅や間口、駐車スペースの寸法と車両の大きさなど、きっちり書いとかないと
メジャー持った人が委託されチェックしにきます。

申請窓口の申請書が置いてあるテーブルに例が置いてあったり、やり方は難しくはないけど
とにかく平日の貴重時間は要りますね。

借りている駐車場であれば、管理会社などは有料で書類を出すところもあります。
3千円とか取る所もあります。

手間暇考えたら高くはないのかなと思いますね。
車屋の貴重な収入源なので、付き合い続けるなら頼んだ方が
巡り巡ってサービスが良くなったりもあるかも。

書込番号:24018494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件

2021/03/31 19:12(1年以上前)

あっという間に20日たってあさって4月2日休暇の日がやって来ました。
明日は新年度初日ですから仕事残業になりそうですがCX30納車まで後1ヶ月ちょっとですから頑張ります。
あさって夕方に車庫証明の感想かきますね

書込番号:24053550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2021/04/01 21:38(1年以上前)

>Che Guevaraさん
>自身が動く人件費(休暇日数)を考えたら、けして高くは無いかと。

ん? 都市部だと交通手段がネックになるかも知れないけど、実際の書類提出自体は時間もかからないので、地方だと昼休みに車でフラっと立ち寄れば充分かと。

書込番号:24055554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 10:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 早く書いてね!
⊂)
|/
|

書込番号:24302471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

グレージュシートの手入れについて

2021/03/09 01:32(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:3件

先週20S Proactive TSを購入しました。なんとか決算期に購入出来、これから納車まで楽しみです。

ボディカラーはポリメタルグレー、シートカラーはグレージュで購入しました。家族で乗る予定でまだ新生児ですがこれから子供も大きくなってくると思います。

ディーラーの営業さんからはヤングファミリーは皆グレージュ買ってますよ!とのことで、妻もグレージュを非常に気に入り決めたのですが、やはり汚れ対策が気になります。

布シートコーティングやインテリアコーティングも検討していきたいと思いますが、皆様がグレージュシートを綺麗に保つために取り組まれている対策がありましたら教えて頂けたら嬉しいです。

また、恐れ入りますが汚れ易さなど、使用感を教えて頂けたら幸いです。私も、納車後は汚れ対策や実際の使用感をアップデート出来たらと思います。

書込番号:24010640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
mat324さん
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:53件

2021/03/09 11:52(1年以上前)

他車種でよく似た色のシートなのですが、ウチの場合は

 ・できるだけ車内で飲食させない
 ・チャイルドシートの下にはマットを敷く

で、今のところ、特に気になる汚れやシミはありません。

現在4年ほど経過していて、購入時のこどもの年齢は2歳、4歳でした。
私自身、そんなに神経質なわけでもありませんし、飲食も全くしていないわけではありません。

チャイルドシート下のマットはあった方がいいと思います。
シートの傷みも防げますし、ゴム系の素材のものなら洗ってもすぐ乾きます。

書込番号:24011096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2021/03/09 21:16(1年以上前)

>こうしーさん

私も同じポリメタルにグレージュを納車待ちです。
ブラックシートでもよかったかなと思う時もありますが、ブラックシートが2台続いたのと、
車内が明るくなって広く感じるかなと思って今は楽しみに待っています。

で、スレ主さんと同じように考えて、防汚できないか調べたところキーパーLABOのサービスの中に
布シートコーティングなるものがあって
どんなもんだろうと思っているところです。
http://www.keepercoating.jp/corp/archives/003/202010/06ef11ae2fd8b559cc9cce4e86cef14d.pdf

ご参考まで。

書込番号:24011971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2021/03/09 21:19(1年以上前)

> 布シートコーティングやインテリアコーティングも検討していきたいと思いますが、

との事、既にご存知の様ですね。
失礼しました。

書込番号:24011982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/03/09 23:02(1年以上前)

mat324さま

ご返信ありがとうございます!

まずは、子供に車内での食事はできるだけさせないことですね。
ご経験大変参考になります。

チャイルドシートのマットは、今探していますがシートに合う色となると
少し難しいですね。。(アイボリーか、ホワイトグレーか?)
チャイルドシート用のマットくらい黒でもいいかもしれませんが、検討していきます。
貴重なご意見ありがとうございます。

書込番号:24012232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/03/09 23:06(1年以上前)

チーター魂さま

同じく納車待ち、かつ同じカラーなのですね!楽しみです。
私も、マツダのデザイナーの方が若いファミリー向けに室内を明るくと
おっしゃっていたのを見て納得し購入を決めました。

シートコーティングの情報ありがとうございます。
私は東京なのですが、複数社が提供している様でこちらの内容は初めて見ました。
3か月〜半年1回ということで頻度も多いことから
市販品で販売しているシート用のコーティング剤も合わせて検討したいと思います。
引き続き情報交換させてください。

https://www.soft99.co.jp/blog/1860/

書込番号:24012240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:53件

2021/03/13 09:34(1年以上前)

このソフト99のコーティング剤、クロスバリア
良さそうですね。
ネットで見ると1500円ほどですし、それで2、3回使えそうですね。
キーパーlaboの1/10以下のコスト。
後はDIYの手間とムラなく綺麗に仕上げられるか、
をどう捉えるかですね。
目立たない部分で試すのもありかな。
なんせ1500円ですもんね。

書込番号:24018228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

決算月について

2021/03/06 23:21(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

20S TSを購入検討していますが、この時期からの契約では決算月内の納車は難しそうでしょうか?
また、最近のマツダは値引きしない方針とのことですが、それは決算月でも変わらないのでしょうか
傾向だけでも教えてください。
初めての車購入なので、二の足を踏んでいる部分もありましてこんな時期になってしまいました。

書込番号:24006361

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/06 23:37(1年以上前)

在庫車でもない限り3週間で納車なんて無理です。

3月に登録される車が決算値引きの対象ですが、決算フェア自体は初売りが終わったあたりから始まってます。

書込番号:24006389

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2021/03/07 00:47(1年以上前)

もう無理じゃないかな。
2月末の契約で、なんとか3月中に生産。3月下旬に登録・納車だからね。
今日、明日の契約だと生産は3月に可能かもしれないけど登録・納車は4月にかかると思いますよ。

値引きに関してはまだ決算期にはまってるから、上積みはある気がします。
車種によって納期は変わるからなんとも言えないけど、一番良いのは2月の上旬辺りに商談し、中旬から下旬に契約し3月に登録するパターンが一番良い値引きが出ると思います。
(納車は4月に入ってからでもOKです。)

上記のことから、動き出しが少し遅いと思いますね。

書込番号:24006504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2021/03/07 02:49(1年以上前)

やはり遅いですよね。
MAZDAは受注生産と聞いたことがありますし、在庫車両も期待薄ですかね。

次回の買い時はボーナス商戦の6月後半から7月前後になるのでしょうか?

書込番号:24006615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/03/07 07:03(1年以上前)

トーマスキャノンさん

>20S TSを購入検討していますが、この時期からの契約では決算月内の納車は難しそうでしょうか?

下記の山口マツダさんの情報によるとCX-30は発注してから生産が完了するまでに1ヶ月程度以上、登録と架装で更に2〜3週間掛かると説明しています。

https://yamaguchi-mazda.co.jp/shop_news?sid=d8f29cb21d8e9117328eb116f275520a2c23effb&bid=1fded02afd692adffc35cfe0c1e6cf3ccf3ca281

この情報からもCX-30を年度内に納車する事は在庫車で無いと難しそうですね。

ただし、車自体は無くても、メーカーから車体番号の連絡が来れば登録自体は可能です。

又、メーカーがディーラーに課している販売台数のノルマは登録台数となっています。

この事から車自体は無くても登録する事が出来れば、ディーラーはメーカーから課せられているノルマ達成となるのです。

という事でCX-30の納期だけで無く、登録可能時期をマツダディーラーを訪問して確認してみては如何でしょうか。


>それと次回の買い時はボーナス商戦の6月後半から7月前後になるのでしょうか?

そのようなお考えで正解だと思います。

6〜7月の夏のボーナス商戦、続いて8〜9月の上半期決算セールといった感じでしょうか。

書込番号:24006706

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/03/07 10:37(1年以上前)

在庫車即決でもない限り無理ですよ。決算月に決めるのでしたら年明けから行動しておかないと上手くいきません。

書込番号:24007028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2021/03/07 11:35(1年以上前)

私が購入したお店がそうでしたが、10月や12月決算もある様なのでお店に聞いてみては

書込番号:24007154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/03/07 13:47(1年以上前)

売れる車はディーラーが先行発注してるだけで、どこのメーカも受注生産が基本だよ、家電じゃあるまいし。

書込番号:24007429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/08 00:27(1年以上前)

私の場合ですと、昨年3月7日に契約して車体番号のみで3月中に登録。納車は4月19日でした。
決算ギリギリセーフで購入できました。
ご参考までに。

書込番号:24008750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2021/03/08 12:51(1年以上前)

今週がぎりぎり最後ではないでしょうか?
ただし、色・装備がメーカーにあるものに限られると思います。
ちょうど、簡易な仕様変更があって、新しい仕様の車の生産が、4月からになるようです。
その為、ガソリン車は、もう殆どメーカー在庫が無いようです。先週末時点で、メーカーで、数台と言っていました。それを全国で取り合いですから、もう無いでしょう。
ディーゼル車は、先週末時点で、まだ、余裕があったようですが、この週末でどうなったか・・・

書込番号:24009353

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ83

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

仕様変更

2021/03/05 15:47(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

他社さんと競合交渉中です。
ちょっと、今、担当さんに連絡しにくい状況なのですが、この春に仕様変更があるようで、新しい仕様になった納期がゴールデン明けになるとの事です。
どういった使用が変更されるかご存じの方いれば教えてください。

書込番号:24003567

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/05 17:51(1年以上前)

昨年12月17日に最初の年次改良があってからまだ2ヶ月半ですよ。
次の年次改良は早くても来年春では?
仕様変更ってわかりませんが。

書込番号:24003734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2021/03/05 19:28(1年以上前)

なんか、USBがどうとか、もう一つくらい何か言っていました。
よって、現状の在庫車が、全国で数台で、4月以降生車に、変わってからの納車になるという話でした。

書込番号:24003876

ナイスクチコミ!1


piroperoさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/05 20:21(1年以上前)

本当なら残酷ですね。
マツダ嫌いになりそう。

書込番号:24003971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/05 20:27(1年以上前)

いや、それはありえないでしょう。
万一あったら今回の年次改良を期に購入した人の気持ちはどうなりますか?

書込番号:24003989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


piroperoさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/05 20:47(1年以上前)

本当みたいですね。
マツダもCX-30も嫌いになった。
月末に納車予定だけど。

書込番号:24004034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


せる。さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/05 23:31(1年以上前)

私も現在cx-30契約検討中で、先月より試乗や交渉行っているところです。
先月末頃にに下取り含めた見積もりが出たのですが、仕事の為家族が代わりに行った際に、仕様変更の話があった様です。
1.CD/DVDトレイ側?にあるUSBがコンソールボックス内に移動
2.サスペンション変更。
と担当の方よりお話しあった様です。
本社より詳細な情報来ていない為、どこまで正確か不明との事でしたが、4月に動きがあるかもとの事です。
今月中に契約しようかと思っていましたが、ちょっと悩んでいます...(笑)

書込番号:24004367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2021/03/05 23:44(1年以上前)

>せる。さん
情報ありがとうございます。
変更前の車は、在庫が、全国でも数台程度しか残っていなくて、現在契約すれば、全て、4月以降の仕様変更後の車になる模様です。

書込番号:24004383

ナイスクチコミ!0


せる。さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/06 00:26(1年以上前)

>えぼりゅーしょーーんさん
ご返信ありがとうございます。情報が少なく、申し訳ないです。

>変更前の車は、在庫が、全国でも数台程度しか残っていなくて、現在契約すれば、全て、4月以降の仕様変更後の車になる模様です。
こちらを聞いて、今月中契約へ向かう後押しになりました。ありがとうございますm(__)m

書込番号:24004432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/03/06 10:30(1年以上前)

サスペンションも変わるの?
年次改良で変わってると思うんだけどなぁ。
USBは今の場所の方が良いと思うよ。
夜になるとドリンクホルダー付近が全く見えないから、今の場所だとUSBライトで照らすことが可能。
でも、MAZDAの企業姿勢には疑問が残るよね。

書込番号:24004932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2021/03/06 11:05(1年以上前)

微細な変更は部品番号が変わっていたりと、どこでも、ひっそり行われていますね。
マイナーチェンジや年次改良で全く変わらない訳ではなかったりしますね。
主に対策改良部品だったり、製造先の事情とか色々。

で、ディーラーには正確な情報は随時なされていません。
確定情報はMAZDA→ディーラー本社(子会社だったり、別会社)→販売店と書面で行われます。
口頭ではまず無いです。

不確定な噂を信じる営業マンも居るので確証を得てから流した方が良いですよ。
それか噂で前提を唱えるか。
ディーラーより先に情報が飛び交ったりは日常茶飯事です。
客から聞いた噂も信じるなどあったりします。

自分もディーラーから何か情報は無い?ってよく聞かれます。w

書込番号:24005000

ナイスクチコミ!3


piroperoさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/06 11:30(1年以上前)

足回りと内装の変更は微細な変更ですかね?
内装変更ならカタログも変わるだろうし。
本当なら悲しい。

書込番号:24005034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


piroperoさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/06 12:55(1年以上前)

RAV4かハリアーにしておけばよかったと後悔。
取り敢えずマツダは止めておけとアドバイスは出来る。
ずっとマツダを応援してきた私がまさか切り捨てられる80%側だったとは…

書込番号:24005199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2021/03/06 13:27(1年以上前)

詳細思い切って、担当営業に確認したところ、大体分かったのですが、私が車に詳しくなく、実車も見ていないので、分かり難かったら、申し訳ありません。

@USBポートが、これまでは、ダッシュボード下と、センターアームレスト内のボックスに分かれていたのですか?
それが、2個ともセンターアームレスト内に変更になるようです。
私なら、分かれている方が使い勝手がいいかなと思いました。

Aリヤセンサーが、これまでの4つから、2つに減るそうです。ただし、センサーの機能向上で、2つで、これまでの4つ分の範囲をカバーできるから、総合的な機能としては変更前後で、変わりが無いという事です。特に、何か不具合があってこうなったとかではない様です。

Bサスペンションは、セッティングが少し変更になるようです。初期の応答を少し柔らかめにするらしいです。

よって、大きな変更では無かったですが、これが今、確認できた内容です。

さて、購入をどうするか、かなり悩んでいます。

書込番号:24005244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2021/03/06 14:11(1年以上前)

車って開発が終わったら生産終了するまで、全く同じって事はありません。
量産化した後も常に見直され続けて進化していきます。

大きな変更、つまりは年次改良やマイナーチェンジですが、その変になると車体番号の頭の数字が上がっていくので
細かく見ればモデルが違います。(自分のは3型で現行は5型など、多分年末には6型が出るでしょう)
購入から半年いないとかで、年次改良とかはメーカー問わずざらにあります。

切り捨てってのは、補修部品製造が完全に廃盤になった時のこと。

最新モデルが良いのであれば、常に新製品を追いかけ
買い換え続けるしかないです。

内装の構造まで変更があればモデルが変わります。
一部の部品が変わる、追加される程度は結構あります。
足回りのセッティング見直しも繁栄になされます。
(バネの硬さとかショックアブソーバーの減衰力とか、ブッシュの硬度とか、それはもう頻繁ですよ。)
部品番号も製造年で区分けされたり、ロット単位で分けられたり、どっちでも付けられるような部品が
番号違いでありますね。

書込番号:24005311

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/06 15:19(1年以上前)

RAV4やハリアーはサイズ違いますよ。
私は今日16時から商談の約束してます。
この話も聞いて見ます。

書込番号:24005423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


piroperoさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/06 16:26(1年以上前)

RAV4、ハリアーの方が安価でリセールも高くメーカーも信頼出来るのでサイズが問題ないならおすすめします。

書込番号:24005534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2021/03/06 16:54(1年以上前)

マツダ3は16インチ無くなるみたい

書込番号:24005594

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2021/03/06 17:07(1年以上前)

>piroperoさん
RAV4は雨漏りや不具合い多いみたいですけど

書込番号:24005621

ナイスクチコミ!12


piroperoさん
クチコミ投稿数:14件

2021/03/06 17:14(1年以上前)

それなら改良待ちですね。
ガソリンエンジンはパワフルで良かったですよ。
ハイブリッドは試乗してません。

書込番号:24005634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2021/03/06 17:45(1年以上前)

さっきまで商談でした。
ディーラーにもまだ情報入ってないそうです。
商談の方は今日明日で決めてくれるなら下取り10万円アップ、値引き20万円の条件提示でした。
一晩考えます。

書込番号:24005704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2021/03/07 06:09(1年以上前)

>えぼりゅーしょーーんさん
>ただし、センサーの機能向上で、2つで、これまでの4つ分の範囲をカバーできるから、総合的な機能としては変更前後で、変わりが無いという事です。

う〜ん、本当かなぁ…。隅は外せないから、中央に死角が出来そうな気もするけど。

現実問題、バックモニターがあるから不要…と考えてのコストダウンの匂いがするけど…。

分かるんだけど、モニターだけ凝視してるわけにも行かないので、家族には中央のセンサーに死角が少ないに越したことはないんだけど。

足回りは、また変更なのか…。迷いがあるんだろうなぁ。

書込番号:24006674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2021/03/07 11:43(1年以上前)

>えぼりゅーしょーーんさん

ダッシュボード下のUSBポートはUSBライトを取付けるための配置かと
思うくらい最適な位置に有りますので残念です。
ダッシュボード下が夜間暗い点は、色々なサイトで挙がっています。
私もUSBライトを取付けて快適に使用しています。
USBポート移設で、間接照明が追加されてる訳は、、、無いですよね?

書込番号:24007174

ナイスクチコミ!1


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2021/03/07 16:44(1年以上前)

>う〜ん、本当かなぁ…。隅は外せないから、中央に死角が出来そうな気もするけど。
>現実問題、バックモニターがあるから不要…と考えてのコストダウンの匂いがするけど…。

CX-30のリアセンサーの配置を確認してみて下さい。
おそらくこういう話ではないと思いますよ。

書込番号:24007786

ナイスクチコミ!3


Pontataさん
クチコミ投稿数:3911件Goodアンサー獲得:48件

2021/03/07 17:06(1年以上前)

>I.M.さん
なるほど。

Bリアセンサー
Cリアコーナーセンサー
Dリアサイドセンサー

と、現状6個ある内、どちらかというと、CとDを兼用にしてしまう…という話なのかな?

書込番号:24007839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,075物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,075物件)