マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(9152件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5467件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3685件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信13

お気に入りに追加

標準

コスパは?

2019/10/22 19:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

ベースグレードの20Sもそこそこ装備は充実していてこれで充分と思う人も見えますよね。
しかし7年ぐらい乗る気で購入する場合多少高額でも20STSがコスパ最高で満足度も満たされる気がしますね。
皆さんはCX30のコスパ最高グレードはどれだと思われますか?

書込番号:23002652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/22 20:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 20S TS♪
⊂)
|/
|

書込番号:23002704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8371件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/10/22 20:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` X PROACTIVE♪
⊂)
|/
|

書込番号:23002742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/10/22 22:15(1年以上前)

単純に下取り価格のお得度で考えれば
XD PROACTIVE
CX-5は、XDグレードの値下がり度が一番低いと雑誌に出ていた。
高グレードは、下取り時の値下がり率が高いとの事。
ガソリン車は他にライバル多数。
Xが出たら判らないが、
現状ではデイーゼルの最下位グレードに1票。

書込番号:23003015

ナイスクチコミ!4


roijirさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/22 23:37(1年以上前)

コスパだけで考えると、やっぱり20S TS ではないでしょうか。
私は先日契約してきたのですが、メーカーオプションの組合せの選択が限定的で、

・白レザー
・BOSEサウンド

を付ける選択をしたところ、

・360゜モニター

も勝手についてきて、Lパケしか設定が無いので
一択でした。

メーカーオプションは後付出来ないので、後悔しない事もコスパに含まれると自分に言い聞かせてます。

書込番号:23003222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/23 12:25(1年以上前)

皆さん
ありがとうございます。
XDは下取り額下がりにくいんですね。
しかしやはり20STSが良さげでしょうね。

書込番号:23003948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/23 16:05(1年以上前)

だいたい7万キロくらいでディーゼルが燃料費で価格差分の元が取れるみたいですね。

コスパだけでいえば、5年所有で考えるなら年15000キロ以上、特に遠出が多い人はディーゼルが、逆にそれ以下で街乗りメインならGが良いかと思います。

グレードでいえばやはりどちらのエンジンでもPA・TSがコスパは高いと思います。
もっと言えば価格は高くても専用装備の充実度とGVC連動という価値で言えばAWDの方がコスパ高い気もします。
SUV系はやはりAWDの方が値下がりしないですし、燃費もほとんど変わらないですし。

書込番号:23004279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2276件Goodアンサー獲得:25件

2019/10/23 18:46(1年以上前)

コスパ
めんどーな人達だ

普通気に入ったの買うんじゃ無いの?
最廉価のヤツがコスパ?最高ならそれ買うの?

書込番号:23004579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/10/23 19:08(1年以上前)

みんながみんな欲しい新車の欲しいグレード買えるならこんなスレ立てませんよ。
現代の日本人はコスパって言葉に敏感なんですよ。

書込番号:23004629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


103184さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2019/10/23 20:44(1年以上前)

間違いないです

自分が欲しくて買った新車が
値下がり早いと
何と言うか
言い表せない気持ちになりますよね

どうせなら値下がりしない方がよいです

書込番号:23004848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/10/23 23:52(1年以上前)

CX-30が安く欲しいなら20Sだし、上質な内装の革シートが欲しいならLパケだし、コスパなんて人それぞれだと思います!

求めるパフォーマンス次第だと思います・・・

書込番号:23005289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/10/24 00:28(1年以上前)

まあ、こだわる部分はこだわってこだわりが少ない部分は節約すれば良いと思います。
そのための情報っていうのはたくさんあるに越したことはないと思います。

自分は使用状況的にAWDは鉄板。シートヒーターやパワーシート、CD/DVDが欲しかったのと青内装が良かったから必然的にTS。
その分マットやETCは社外、コーティングは自分で。というオプションで節約しました。

書込番号:23005327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/25 07:46(1年以上前)

コスパで考えるならMAZDA2の15S PROACTIVE 4WD 6ATだと思います。

書込番号:23007430

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/08/22 10:24(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 20S TS♪
⊂)
|/
|

書込番号:24302439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-30

お世話になります。
タイヤとホイールのクリーナーを探しており、先日吹き付けて水で洗い流すタイプの洗浄液を購入したのですが、注意書きを見たらアルマイト加工されている物には使わないようにという文言がありました。
私シグネチャースタイルのホイールを使用しており、嫌な予感がしたのでメーカーに聞いたところアルマイト加工を2回している為、使わない方がいい回答をいただきました。
皆さんはタイヤとホイールはどのように掃除されてますでしょうか。
アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24270392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19183件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2021/08/03 05:34(1年以上前)

普通にカーシャンプーとスポンジではダメなんですか?
私はボディ洗うついでにそのままホイルも洗ってましたが。(今は洗車機ばかりなので洗ってません...)

書込番号:24270416

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/08/03 06:05(1年以上前)

人見知り営業マンさん

ダンニャバードさんと同じくボディ用のカーシャンプーとスポンジを使ってタイヤ&ホイールも洗っています。

ただし、普通のスポンジだけではホイールのスポークの間が洗いづらいので、下記のホイールスポンジも使って洗っています。

http://www.willson.co.jp/products/carwashing/02/

この方法で長年タイヤ&ホイールを洗っていますが、ホイールは綺麗になっていますよ。

書込番号:24270431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/08/03 06:14(1年以上前)

社外ホイールを購入する時には、見た目の好みのデザインだけでなく洗い易いデザインか?も考えます

3ピースのボルトみたいな物が付いてるホイールはズボラな私には二度と買わないと思ったトラウマがあります。

書込番号:24270437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2021/08/03 06:46(1年以上前)

人見知り営業マンさん

追記です。

タイヤ&ホイールを洗った後に、ウエスでホイールを拭き上げています。

このウエスでの拭き上げで、洗い残した汚れが結構取れています。

このウエスには使い古しのTシャツ等を使用しています。

書込番号:24270453

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/03 07:20(1年以上前)

こんにちは、
アルマイト処理されたホイールはアルカリ洗剤や
ワックスは使用しない方がいいそうです。

中性洗剤を使用し洗剤はよく洗い流してください。

洗車ブラシも向いていません。

マイクロファイバーのタオルかスポンジで洗ってください

書込番号:24270473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2021/08/03 07:27(1年以上前)

>人見知り営業マンさん
タイヤは水洗いが原則、クリーナーやワックスの類は使用しないことが賢明ですよ。

特にスプレーするだけで洗い流し不要の泡状クリーナー・・・今でも売ってますが絶対ダメです。
このタイプは私も昔使って失敗しました。
使って2年位でサイドウォールに微細なヒビが発生し始め、結局3年目の車検は通りませんでした。
あとで調べたらタイヤのゴムに含まれている紫外線劣化防止剤が溶出してしまうそうです。

ホイールも車体のクリーナーワックスで充分だと思います。
ホイール専用クリーナーなど、カー用品業者が余計なもの買わせる為に売ってる様なものだと思います。

書込番号:24270478

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2021/08/03 08:07(1年以上前)

台所の中性洗剤
100均のオレンジ洗剤

最後に撥水系の洗剤ですね。

書込番号:24270525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2021/08/03 08:28(1年以上前)

2週間に1回は、
水だけで、スポンジでも使って洗えば
難なく落ちます よ。
ブレーキダストがこびり付いたら
話しも違いますが。

スポンジは、ボデイーを洗うのとは
分けて専用で用意した方が、良いと思います。

書込番号:24270548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3049件Goodアンサー獲得:141件

2021/08/03 08:45(1年以上前)

>人見知り営業マンさん
食器用洗剤と軍手。

書込番号:24270563

ナイスクチコミ!0


mat324さん
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:53件

2021/08/03 08:49(1年以上前)

基本はボディ用カーシャンプーで洗い、油汚れのようなものがあれば、台所用中性洗剤ですかね。

私はホイールとタイヤは、スポンジは使わず軍手をはめてやります。
細かいところがやりやすいです。

ただ、ホイールの表面処理によってはキズがつきやすいかもしれませんので、その辺りはよく確認ください。

最後に水分を拭き取って、ホイールだけボディ用の簡易コーティング剤を塗布しています。

書込番号:24270566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2021/08/03 09:01(1年以上前)

>人見知り営業マンさん

タイヤは油分があれば、洗車機前に洗剤付きブラシでゴシゴシ。
その後洗車機に入れて、最後に下回り用タオルで拭くだけ。

書込番号:24270582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Mazdaアプリからの目的地設定不具合

2020/08/15 15:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:4件

Mazdaアプリからの目的地設定で、以下の不具合をあっている方はいらっしゃいませんか?

Mazdaアプリからの目的地設定はとても便利でよく使いますが、僕の場合目的地を設定して、家の車庫から出て、すぐ家の裏の信号周辺に来ると、「目的地に到着しました、案内を終了します」の音声が流れて、案内が終わってしまうという不具合があります。

アプリではなく、車のナビで目的地を設定し、上記と同じように行くと全然問題はないです。このような不具合が発生している方はいませんか?またもし解決方法が知っていたら教えて頂けますでしょうか?

※ディラーに相談して、ナビのGPSを交換してもらいましたが、解決できませんでした。(T_T)

書込番号:23601653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2020/08/15 16:47(1年以上前)

車からの設定に問題なさそうなら、アプリに不具合がありそうですね。

書込番号:23601832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/08/16 09:33(1年以上前)

おそらくそうだと思いますが、ディラーさんに聞いても今まで聞いたことないとのことでした。

同じ不具合が発生する他の方はいらっしゃらなさそうですね。。。

書込番号:23603088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2020/08/17 03:20(1年以上前)

応答がなければ、今のところスレ主さんだけなのかな?
アップデートで改善されるといいですね。

書込番号:23604764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2021/08/02 05:43(1年以上前)

同様のケースと思われますので報告します。基本的に一見すると正しい目的地に設定されているように見えてルート確認すると実は前回の目的地までのルートが設定されているというものです。マツダコネクトの交換をしてもらい現在のところ再現は1回あり、様子見です。なお、その1回で気が付いたのですが目的地までの距離が前回出発地からの距離でした。具体的には自宅→最初の目的地、最初の目的地で新しい目的地を設定したところ距離は最初の目的地から次の目的地までではなく自宅からのものでした。目的地削除し再度、新しい目的地を送信しようとしたときは現在地(最初の目的地)からの距離に変わっていました。

書込番号:24269056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

保護シートについて教えて下さい

2021/07/25 00:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

お世話になります。
車の外装保護シートの購入を検討しているのですが、アマゾンなどで見てもどのサイズを選べばいいのかいまいち分かりません。
今営業の方が入院している関係で気軽に聞ける方もいない為、CX-30に乗っている方で保護シートご購入済の方がいらっしゃいましたらオススメがあればご教示いただけると幸いです。
擦り傷が付くのは避けたいので内側が擦り傷対策がされている物が希望です。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:24256634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2021/07/25 02:13(1年以上前)

CX-30は流行のジャストサイズSUVですね。
なのでコンパクトクラスが収まるサイズ感が目安です。

↓こんなのどうでしょう?
長445cm×幅185cm×高152cm

https://www.amazon.co.jp/Softclub-%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC-SUV%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E9%98%B2%E6%B0%B4%E9%98%B2%E5%A1%B5%E9%98%B2%E8%BC%BB%E5%B0%84%E7%B4%AB%E5%A4%96%E7%B7%9A-152CM/dp/B08B43QBHQ/ref=sr_1_19_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=14DCGXEWGT94J&dchild=1&keywords=suv+%E3%83%9C%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC&qid=1627144236&sprefix=suv+%E3%81%BC%2Caps%2C383&sr=8-19-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUFMQUhFR09DNEZHVVQmZW5jcnlwdGVkSWQ9QTA5NzQ5MTIxN0FXMlc2R0FWSlBXJmVuY3J5cHRlZEFkSWQ9QTEwSDNMNjU5MUdJR1Imd2lkZ2V0TmFtZT1zcF9tdGYmYWN0aW9uPWNsaWNrUmVkaXJlY3QmZG9Ob3RMb2dDbGljaz10cnVl

ただ4層構造とか繊細な裏起毛とか色々書いとりますが、こういうのは個人的にはお勧めしません。
イチイチカバーするのメンドクサイと思いますよ。
研磨すれば消えますがカバーを掛けるときにスクラッチみたいな円状の傷になりそうだし結局触らないことがイチバンいいです。
ずっーと乗らないとかいうのならこういうカバーもいいかも知れませんが。サンシェードで我慢しましょうぜ。

書込番号:24256683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2021/07/25 02:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/07/25 06:32(1年以上前)

車の使用前後に毎回やるんですかね?

乗ると車に埃等が付着するから結局細かいキズの元になる、外す時にも絶対に下に落とさない工夫が必要)

最大のネックは面倒臭い事、特に雨の日なんて最悪(土砂降りなら車乗るの諦めるかも?)、またそのずぶ濡れのボディカバーを何処に仕舞うの?

ボディカバーは塗装の劣化を守るのかも知らんけど、個人的には無い。

書込番号:24256777

Goodアンサーナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2021/07/25 08:44(1年以上前)

通勤道でランボルギーニのカバーが掛けられたのを見かける。
中身はランボルギーニで間違いがないが、あのカバーって高いんだろうね。

書込番号:24256878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mat324さん
クチコミ投稿数:1250件Goodアンサー獲得:53件

2021/07/25 09:30(1年以上前)

車種別で設定があるものであれば、入らないということはないでしょうから問題ないと思います。

私の車は普段乗らないのと屋外駐車なので、車体カバーをしています。
カバー自体の劣化や汚れから、今までに何度か交換しましたが、サイズ以外にこの方が良いなと思った点を。


ほとんどのカバーでは風で飛ばないように、車体下部を通すバンドが付いていると思いますが、中央に1本だけのものは装着が大変ですし、風で前後でめくれます。
前後に各1本(計2本)付いたものが良いと思いますが、車種によってはバンパーとバンドのこすれでキズがつくかもしれません。

特に屋外使用ですと、カバー自体も劣化します。
私は数年で交換することを視野に入れて、あまり高価なものは買いません。


他の方も言われていますが、屋外でカバーをかけるのであれば、洗車をしたあとでカバーをしても、そのうち風ですきまに砂やほこりが入りますので、どんなに対策されているものでもキズは避けられないと思います。
下は開いていますので、雨の後などは地面からの蒸気がいくらかはこもりますし、多少の汚れもつきます。

ただし、コーティングの持ちは良いですし、車内の樹脂部品の劣化には効果があると思います。
私のはちょっと古い車なので、塗装より各部品の劣化を少しでも避けるためにカバーをしていますが、日常的に乗る車で、擦り傷を避けたいのであれば、車体カバーは微妙なところかもしれません。

書込番号:24256931

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2021/07/25 12:59(1年以上前)

>人見知り営業マンさん

ボディーカバーはたまにしか乗らない、たまに乗ったら洗車して埃落としてからまたボディーかけると言うような使い方でないとダメでしょう。
頻繁に車使う人が走行後埃を被ったボディーにカバーをかけるのは傷がつくだけです。
洗車せずボディーカバーをかけるのは塗装には優しくありませんので。
裏地がどうであれ傷は必ず入ります。

書込番号:24257239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2021/07/26 09:47(1年以上前)

>み〜おんちゃんさん
ご回答ありがとうございます!
目の前が植栽の手入れをしないお宅なので台風や強風の度に車が凄いことになるのでシートを検討しましたが、傷の方が気になりそうですね(汗)
シート諦めます!貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:24258752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/07/26 09:48(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます!
確かに濡れたシートの始末をどうするか問題がありますね(汗)
毎日乗るので現実的ではないのでやめることにしました。
貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:24258756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/07/26 09:51(1年以上前)

>mat324さん
ご回答ありがとうございました!
用途としては台風などで枝が飛んできたりとかして傷がつくのを防ぐ目的でしたが、逆にシートの方が傷付きそうですね(汗)
色々教えて頂いた中恐縮ですがシート諦めることにしました(汗)
貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:24258761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2021/07/26 09:52(1年以上前)

>イナーシャモーメントさん
ご回答ありがとうございます!
毎日通勤で乗る私には合わないですね(汗)
飽きられることにしました。
貴重なご意見ありがとうございました!

書込番号:24258764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

トノカバーについて

2021/07/14 19:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 air_pさん
クチコミ投稿数:18件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

CX-30の標準トノカバー使っていますが、なかなか使いにくくて、外すのも手間だったり、トランクルーム側から後席にリーチしにくいこともあったりと感じています。
そこで、CX-5みたいなトノカバーが社外品とかでないかなと思って探してますが、見つかりませんでした。
CX-5のようなカラクリトノカバーまたは紐の部分がゴム製で伸びるようなタイプのいずれかで探してますが、良いトノカバーありますでしょうか?
または何か良い使い方などご存知でしたら、教えて下さい。

書込番号:24240140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件 CX-30 2019年モデルの満足度2

2021/07/14 19:57(1年以上前)

>air_pさん
あのトノカバー、不便ですよね。mazda3、その前のアクセラの頃から不便に感じてました。社外品も出ませんね。簡単に作れそうですが、需要がないのかもしれません。

スモークフィルムをリアガラスにつければ、トノカバーの役割がほぼ果たせているので、私はトノカバーは外してましたね。

書込番号:24240177 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2021/07/14 20:09(1年以上前)

おんなじメーカーなのに…?
設計者ダメですね。

書込番号:24240200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 air_pさん
クチコミ投稿数:18件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2021/07/19 20:51(1年以上前)

>もちずきさん
やはり需要が無いので社外品は期待できないですね。
マイナー車種のデメリットてすね…
リアは純正で結構スモーク強めでトノカバー無くても困らないので外すことも考えてみます。

>麻呂犬さん
CX-5と差別化を図ったのかコストダウンなのか分かりませんが、オプション設けてくれてもいいのにと思いました。

書込番号:24248364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ158

返信16

お気に入りに追加

標準

cx30VSヴェゼル

2021/07/11 18:13(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

ネット上に上がっていましたが2回目の年次改良を受けたcx30と新型ヴェゼルはガチでライバル車ですよね。
私はcx30を選んで良かったと思っていますがこの2車を迷った末にこちらにしたという方も見えるかと思います。
皆さんの意見をお聞かせ願えたら幸いです。

書込番号:24234825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/07/11 18:27(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 好きな方で良いと思う
⊂)
|/
|

書込番号:24234843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/11 18:38(1年以上前)

こんばんは、
買った後では比較対象車のことは忘れましょう。
しかし、
どちらがいいかと問われれば、それは燃費の良いヴェゼルでしょう。

書込番号:24234867

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/07/11 18:45(1年以上前)

そうですか
燃費ではヴェゼルの圧勝ですね。

書込番号:24234884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/07/11 18:49(1年以上前)

使い勝手はVEZEL、走って楽しいのはCX30かな。

書込番号:24234893

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/07/11 18:53(1年以上前)

やはり走りの楽しさはマツダ車は他車の一歩上をいってますよね

書込番号:24234903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/11 20:35(1年以上前)

落ち着きのある室内
目を引くスタイリング
躍動感のある走り
どれを取ってもいまのマツダは、一クラス上をいってるのでは!
乗れば納得のマツダってとこですかね!

書込番号:24235070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/07/11 20:43(1年以上前)

おたくディーゼルを購入ですか?

ディーゼルならば松田の圧勝ですね。
ベゼルなんて相手にならない。

ガソリンであっても、
かろうじてデザインで勝ります。

いい買い物なさいましたね。

書込番号:24235085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/07/12 19:00(1年以上前)

20Sツーリングセレクションです。
2回の年次改良を経て本当にマイルドな乗り心地になりました。

書込番号:24236689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2021/07/12 21:08(1年以上前)

私は、MAZDA3のセダンと迷って、CX-30 20S Lパッケージ ソウルレッドを購入しました。
エクステリアのオプションとしてシグネチャースタイルのホイール抜きを付けました。
結果として、Cセグの国産車の中では一番だと思ってますが唯一ディーゼルを買うべきだったと少し後悔してます。

スタイルと内装は、大変気に入ってます。1クラス上の高級感が有ると思います。
SUVを買っておいて何ですが、タイヤとフェンダーの隙間が受け入れられず、ローダウン(4cm)
にしてしまいましたが、レイズ製ブラックの19インチホイールとのマッチングが最高に格好いいと
自分では思ってます。

走りは流石マツダ車、SUVとは思えないスポーティな走りです。(ひと昔前のマツダ車よりは大人しいけど)
車を操る楽しさはマツダ以外はスバル位かな?

私の車を見ると男女関係なく「格好いい車ですね」と言われます。(自分もそう思う)笑

不満点も有るには有ります。
・樹脂フェンダーが大きすぎる。 ・オートライトの点灯タイミングが変(センサーがおかしいとしか
思えない) ・エンジンの音がうるさい。

まあ不満点を差し引いても、やはりCセグでは国産SUVでは一番良いと思います。

書込番号:24236962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/07/12 21:27(1年以上前)

樹脂部分も見慣れればかっこいいですよ。
ただマツダMGプレミアムをつけましたが樹脂部分には施行されてないんですね

書込番号:24237003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/17 08:34(1年以上前)

スバルXVもガチでライバル車ですね。

期待が大きすぎたゆえに惜しい!?マツダ CX-30はなぜ伸び悩んでいるのか
https://bestcarweb.jp/feature/column/300989
『CX-30に位置付けが似ているライバル車はXVだ』

書込番号:24243953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2021/07/17 15:13(1年以上前)

なぜ伸び悩んでいるか?って記事ですけど、言う程伸び悩んでないですよね。
トヨタの新型と比べるから少なく見えるだけでMAZDAの中では国内では3番目の販売台数を稼いでいるし、欧州では一番売れてる。
記事ではライバルのXVと同等の売り上げって書いてますけど、1〜6月の販売ランクCX-30は30位。XVはトップ50圏外。XVより全然売れてますし、CH-Rよりもランク上ですし。記事が適当すぎる気がします。

MAZDAの規模ならこれなら十分
スマッシュヒットくらいには言える売り上げなんですけどね〜。

書込番号:24244487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/07/17 17:38(1年以上前)

東南アジア全域でもMAZDAは人気がありますよ。
ただいかせん企業規模がトヨタ・ホンダとは遙かに遠いので
総台数的には苦戦はしますね。

このクラスではいつも上位に入っています。
が、中国メーカーの進出で続々入っていてますので
数年の内に中国メーカーに圧倒されるでしょう・・・
新しく発売されたGWMのH6では発売半月で6,000台と新規参入で早くもトップの勢いです。
(タイは日本の市場規模の半分)

書込番号:24244702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/07/17 17:51(1年以上前)

確かにcx30はスマッシュヒットですね。
コンスタントに毎月2000台弱売れてますから

書込番号:24244719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2021/07/18 11:08(1年以上前)

ここではできるだけ値段を揃えて,
ヴェゼルのタイプG(FF, ガソリン) 228万円とCX-30の20S(FF, ガソリン)239万円で比べてみましょう.
傾向が掴めるかも.

#ベゼルのGは主力モデルではないでしょうが.

ヴェゼルはこの状態にオーディオかカーナビをつける必要があるので(素だとオーディオもなく,大きな蓋が存在してしまう)定価的には同等というところでしょう.

私が気にするポイントのみですが,以下の通りです.

結論的には,内装が充実しエンジンも格上(昭和の時代の価値観)のCX-30の方がコスパは良さそうですね.

特に内装装備ではすっかり(ここ数年で改善された)マツダに慣れた目でヴェゼルを見ると「装備水準が古いな」と感じます.例えば「マニュアルレベリングって,本気か?」と.

あとは好みでしょう.

ヴェゼル と CX-30
値段 228万円 と 239万円
エンジン 1500ccNA と 2000ccNA
馬力 118ps と 156ps
WLTC燃費 17.0km/L と 15.4km/L (CX-30は重い)
歩行者事故軽減ステアリング o と x
標識認識 o と x
先行車発進お知らせ o と x
ヘッドアップディスプレイ x と o
BSM x と o
ニーエアバッグ x と o
ヘッドライトレベリング マニュアル と オート
デイタイムランニングライト o と x
エアコン左右独立 x と o
エアコン出口 そよ風 と リアあり
ワンタッチPW 運転席のみ と 全席
オートワイパー x と o
ドアミラー自動格納 x と o
ドアミラーヒーテッド x と o
スピーカー数 4 と 8
スマートキー o と x
本革ステアリング x と o
ホイル 16インチ と 18インチ

書込番号:24245849

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2021/07/18 11:36(1年以上前)

さんざん迷って購入したんだから、ちゃんとCX-30って書こうよ

書込番号:24245904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,051物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,051物件)