マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(9152件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5467件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3685件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ120

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-5との価格差

2019/09/26 08:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件

CX-30を購入検討していましたが、2.2DがないのとCX-5との装備を比較すると大幅に違います。
あとは価格差も20万くらいしかない状態
造りは新しいのでコネクティッドやBOSEの音質向上など新装備はありますが、メリットが薄いような。。。
CX-5もリアシートにシートヒーターやUSB充電端子などの装備ありますし。
CX-5の年次変更を見て決断しようと思っています。
どなたかどのような理由でどちらを購入したのか教えていただけると嬉しいです。

書込番号:22948006

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/26 09:03(1年以上前)

〉2.2Dがないのと…

2.2Dを求めているなら結論は出てますね。

書込番号:22948071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2019/09/26 09:05(1年以上前)

>てげさん

CX-30はあくまでもマツダ3と同格で、CX-5より一つ下のセグメントじゃないかと思います。
CX-5がモデルチェンジするときには、価格帯も上がってCX-50にグレードアップするのではないでしょうか。

今現在は過渡期なのでCX-5とCX-30の価格帯が似通った内容になってますね。
マツダのブランド力向上路線はどこまでいくんでしょうね。

書込番号:22948076

ナイスクチコミ!13


スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件

2019/09/26 09:19(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

2.2DがないのはあきらめてSKYACTIV-Xを検討しています。
1.8Dがせめてあと20psほどUPすればと思いますが。
1.8D(116ps)と2.2D(190ps)だと違いがありすぎるので。
ツインターボにならないかな?

>FSKパドラーさん
そうなんですよね。
価格差ないのならもう一つ上のセグメントを?と考えるのが普通と思います。
Exclusive Modeなんて至れり尽くせりの装備ですからね。

サイズ的にはCX-30がいいのかな?と思っております。
あとはBOSEの音質がCX-5よりCX-30はいいんですよね。

書込番号:22948097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/09/26 09:45(1年以上前)

5 の 幅やらサイズで
個々の使用に問題無ければ、
そっちの方がいいんじゃ無い。

書込番号:22948135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:115件

2019/09/26 10:35(1年以上前)

>てげさん

>サイズ的にはCX-30がいいのかな?と思っております。
好みのサイズがCX-30なら、もはや確定では
確かに上のセグメントの方が装備とか充実しているのでしょうが、無理に大きいセグメントサイズのクルマを買っても取り回しに不自由するだけですよ

CX-5もフルモデルチェンジしたら、もっと大きなサイズになってしまうと思います。
CX-3より大型化されて使い安くなっていると思われますし、最新設計のCX-30をお買い上げでいいのではないですか?

書込番号:22948200

ナイスクチコミ!5


スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件

2019/09/26 11:20(1年以上前)

>anptop2000さん
>FSKパドラーさん

現在BMアクセラXD前期型に乗っているのですが、CX-5は少し大きすぎる感があります。
うちの駐車場は機械式なんで入らないことはないのですが、幅がギリギリです。
その点CX-30はサイズ的にあまり変わらないのでいいのですが、まずは実車を見たいですね。
来月末まで試乗車か展示車は来ないのですかね?

書込番号:22948268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:26件

2019/09/26 11:34(1年以上前)

>てげさん
機械式なんで大丈夫、とありますけど一般的には機械式ならCX-30一択と考えるのが普通ですが、おそらく高さに余裕のある機械式駐車場なんでしょうね^^;

私も当初はCX-5を狙っていましたが、やはりサイズ的に大きすぎるので今はCX-30狙いです。
子供も一人ですし後席の快適性はあまり重視してませんが、CX-3になると今度は狭すぎるのでCX-30かなと。

価格差は妥当だと思いますよ(私の見積だと寧ろCX-30の方が高くなります^^;)。
マツコネの進化が個人的には大きいです。
あとCX-30に足りないのは後席のUSBとシートヒーターくらいですかね?

書込番号:22948282

ナイスクチコミ!11


スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件

2019/09/26 11:52(1年以上前)

>りょうじ32さん

うちの駐車場は普通にミニバンも入っているので問題ないです。
CX-3も車検のときに代車として乗りましたが、軽快なイメージ
ただ高速道はやはり1.5Dの限界を感じました。

>価格差は妥当だと思いますよ(私の見積だと寧ろCX-30の方が高くなります^^;)。
>マツコネの進化が個人的には大きいです

そうなんですよね。
見積、値引き次第ではCX-30のほうが高くなると思います。
マツコネの進化もありますのでCX-5は年次変更を見てからと思っています。
CX-30は実車を見ないとですね。。。
アクセラのときも1500ですが実車を見て即買いしましたし。

書込番号:22948309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件

2019/09/26 12:05(1年以上前)

MAZDAは年次改良があるのでどんどん新しくなり買い時難しいですよね。私も年次改良待とうと思いましたがディーラーでエクスクルーシブモードみたらハンコ押してました(笑)
家電ではないですが、買いたい時が買い時と思います。
エクスクルーシブモードはいいですよ

書込番号:22948335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/26 12:30(1年以上前)

てげさん
CX30は消費税10%の価格ですからCX5も消費税10%で計算すれば価格差は25万円前後に広がりますね。
それでもややまだCX5の方がコスパ良いとは思いますが。
しかし私は次もマツダで購入するなら絶対CX30です。

書込番号:22948388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/26 12:34(1年以上前)

実車をみてきました。

・外観は、高さが抑えられているので、ワイドに感じられます。CX-5よりは一回りコンパクトです。

・内装は、マツダ3のイメージで、特に横幅にゆったり感があります。アームレスト部、エアコンパネル等、新しいだけのことはあります。

ディーラーにて見積はしましたか?CX-5は値引きも大きいので、支払い額は大して変わらないかもしれませんし、リセールも考慮しましょう。また、車格の違いもあります。

悩むネガ要因があるのなら5でしょうし、気持ちに整理がつくまで、もう少し待ちましょう。

書込番号:22948400

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2019/09/26 13:51(1年以上前)

CX5で間違いなし

書込番号:22948539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件

2019/09/26 14:21(1年以上前)

>ダッシュスペイドさん

そうなんですよ。
年次変更で変更があるからですね。
できるだけ最新がいいかなと。
CX-5もまもなく年次変更なんでそこまで待ってみようかと思います。
どちらも来年ですかね?


>ザサムライさん

CX-5はコスパ最強ですよね。
でも最新装備はCX-30
リセールはどうなんでしょうかね?
悩みどころです。
CX-5はExclusive Modeを見ましたが、CX-30は実物を見ないと


>hassariさん

実車をもう見たのですか?
こちらはまだ見ることができません。
来月東京モーターショー行こうとしていますが、そこまで見ることできないのかな?



>ホントの事が知りたいでござるさん

やはり装備とコスパでCX-5ですか?

書込番号:22948596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/26 15:26(1年以上前)

その点CX-30はサイズ的にあまり変わらないのでいいのですが、まずは実車を見たいですね。
来月末まで試乗車か展示車は来ないのですかね?

すでに地域差もありますがディーラーには実車は入っているようです
まだ発売前なのでしまってあるかもしれませんが確認してみては?

書込番号:22948698

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件

2019/09/26 15:32(1年以上前)

>てげさん
今回の年次改良はCX8だったので5の年次改良は来年2月じゃないですか?
おそらくマツコネインチアップは確実じゃないですかね

書込番号:22948712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件

2019/09/26 15:36(1年以上前)

>シロネコ46さん
BMアクセラの時は発売前に試乗車はありましたね。
CXー30も大阪とかには試乗車があるみたいです。
地方はまだ先の話ですかね?
それとも来月の連休までには配置されるのですかね?
あとSKYACTIV-Xも試乗してみたいです。

書込番号:22948718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件

2019/09/26 15:37(1年以上前)

>ダッシュスペイドさん
8はインチアップするみたいですね。
BOSEの配置変更やコネックティドはさすがにないですよね?

書込番号:22948722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:14件

2019/09/26 16:37(1年以上前)

>てげさん
ないんじゃないですかね⁈
マツコネインチアップ気にしなければエクスクルーシブモード今買いですよ!
結構高いですが満足度はそれ以上だと思います!
増税後も値引き頑張ってくれると思います。

書込番号:22948808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 てげさん
クチコミ投稿数:326件

2019/09/26 16:44(1年以上前)

>ダッシュスペイドさん

>マツコネインチアップ気にしなければエクスクルーシブモード今買いですよ!
年次変更後はなくなるのですかね?

書込番号:22948820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/09/26 17:15(1年以上前)

別スレでも書き込みしましたが、ディーラーから試乗車が入りましたとのこと。ありがとうございます。
日曜日に試乗予約しました。行ってまいります。ちなみにGです。

書込番号:22948885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

地図SDカードについて

2019/09/24 10:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

地図データが2018年秋版になっていますが、今までの場合だと2019年秋版が12月にダウンロードできるようになると思います、納車が11月になりそうで3年更新無料といってもすぐ1回目の更新になってしまいます、2019年版の地図データになったSDカードというのはいつごろから発売になるのでしょうか。

書込番号:22943694

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2019/09/24 10:18(1年以上前)

一ヶ月点検の時にアプデして貰えばいいかと。
12月中旬には出来るんじゃないでしょうか。

書込番号:22943715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/09/24 10:55(1年以上前)

7月納車のロードスターでは2018年春版でしたので、多分、頻繁には最新版という訳では無さそうです。
無料更新期間中の更新回数も制限があったと思うので常に最新版を更新すると後に早くに有料になるかも。

書込番号:22943759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:40件

2019/09/24 11:10(1年以上前)

>くたるさん
ディーラーに地図データ最新になったら買いますで良くないですか?出来れば早期予約特典で無料にして欲しいですけどね。CX-8では直営ディーラーはそれやってましたけど。

書込番号:22943782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/24 14:47(1年以上前)

>くたるさん
SDカードのみ更新後に購入した方が良いですね。
そのあたりはディーラーも融通効かせてくれるはずですけど。契約には盛り込んでもらって、SDカードのみ更新後のを発注するとか。

書込番号:22944133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/09/24 19:23(1年以上前)

>またこうさん
>ピッカンテさん
>Re=UL/νさん
>コウ吉ちゃんさん
ありがとうございます。

地図データは2018年版だと無料アップデートは2019.20.21の3回になるようです。
ディーラーで2019年版になってからの納品をお願いしてみます。
今回は初のマツダですが早期予約特典って良く有るのですか?残念ながら何も言われませんでした。

書込番号:22944626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/24 19:30(1年以上前)

>くたるさん
販社によってマチマチだと思いますが、まずは販売店のホームページを見てみると良いかもしれません。私の販売店は下取りプラス5万円って感じです。

書込番号:22944642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/09/24 23:55(1年以上前)

>またこうさん
ホームページ何もなかったです。
どっちにしろもう契約済みですからね…
サプライズを期待しておきます。

書込番号:22945318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2019/09/25 00:48(1年以上前)

ディーラーでの更新はやってくれないところもありますよ。
やってくれても3000円ほどとられたりします。
自分のとこの関西マツダは有料です。

書込番号:22945402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/09/25 09:03(1年以上前)

>PING G30さん
情報ありがとうございます。

私は2019年版になってからの納品をお願いしてみます。

書込番号:22945854

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/09/25 18:25(1年以上前)

訂正

2019年6月生産のロードスターは2018年秋版でした。
生産時点での最新版ということにはなるのかな?
失礼しました。

但し、どの時点からの生産に最新版を載せて来るかはディーラーでは調べようがないかなとは思う。
確実なら来年に。

書込番号:22946821

ナイスクチコミ!0


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/09/25 18:54(1年以上前)

CX-30のオプションカタログのナビゲーション機能一覧に地図データ2018年秋版無料更新最大3回 最長3年とあります、が、11月納車と考えると無料更新期間2年1か月となるかと、結局地図データはSDカードで購入するわけだから来年になって納品してもらえば2019年秋版になるのかと考えております。有料更新になると1年分で結構高かったと思いますのでこの差はそれなりにあるのかと思っております。

書込番号:22946868

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/09/25 19:33(1年以上前)

更新は添付画像のようなイメージみたい。

初回地図が2018年版だと2019年版への更新が2019年12月からで
2021年版まで無料更新期間になります。
更新期間は2022年12月まで
2022年版から有料ですね。

1年ズラすには2019年12月以降生産の車両でないと、自分のと同じサイクルになるかと思われます。
もしくは、2019年版のOPが出るまで、ナビ無しで納車して
後から別途購入するかにはなるかと。
同時に付けないと無料更新が無いとかにならないように
要確認です。

書込番号:22946951

ナイスクチコミ!1


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/28 20:31(1年以上前)

cx-30注文済みですが、このスレを見て地図データのことディーラーに相談しました。

その結果、納車は2018年版となることが判明し、このままでは実質二年間しか更新できないことになるので、SDカードのみ一旦キャンセルして、2019年版が出てから購入することになりました。

納車時期によってはしばらくナビなしとなりますが、ここの書き込みのお陰で一年分の地図更新を獲得できました。

くたるさん、ありがとうございます。

書込番号:22953788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/09/29 08:35(1年以上前)

>yutak0801さん
良かったですね

今日ディーラーで交渉してきます、ただし値引き分で付けてあるのでどうなるか心配です。

書込番号:22954729

ナイスクチコミ!0


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/29 09:23(1年以上前)

>くたるさん

手続き聞いたところ、いくつかサインもらうが注文書は変更なしとの回答なので少なくとも総額は変わらないと思いますよ。詳しくは今度試乗の際に確認するつもりです。

書込番号:22954816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2019/09/29 11:08(1年以上前)

どなたか教えてください。
マツダコネクティッドサービスにおいて
地図更新(差分)、道路の地図データを車載通信機経由で更新することができます。原則、月1回のデータ配信。
とあります。
これって何ですかね?

書込番号:22955069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/09/30 07:27(1年以上前)

>yutak0801さん

ディーラーの担当者に話したところ、そうですねじゃあそうしましょう1ヶ月点検位でお渡しできるかな、とのことで今のところサインとか言われませんでした、再度注文になるので支払いはその時でと口頭で言われましたが、支払いがどうなるかはっきりは分かりません。

書込番号:22957162

ナイスクチコミ!0


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/07 20:26(1年以上前)

>くたるさん

大分前に、2018版の購入をキャンセルし2019版出るまで待っても注文書の書き換え不要と書きましたが、撤回します。

ディーラーが、やっぱりナビなしの注文書が必要と言ってきて、ナビなしの注文書、ローンの申し込みをしなおしてきました。2019年版は別途、現金で買うことになります。

もう対応済みかも知れず今さらですが、ディーラーの言葉をうのみにして間違ったことを伝えてしまい申し訳ありません。まだでしたら、上のことも念頭におすすめくださいませ。。

書込番号:22974183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 くたるさん
クチコミ投稿数:30件

2019/10/07 21:01(1年以上前)

>yutak0801さん
わざわざすみません。

こっちも同じようなことを言っていましたがオプションプレゼントで頼んであっただけにどうなるのかと、
はっきりとこうしますとの提示は未だ無いです。

書込番号:22974281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ476

返信22

お気に入りに追加

標準

パックDEメンテ は必要ですか?

2019/09/29 08:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:54件

見積書の中に「パックDEメンテ」が載っていました。  XDディーゼルなら入っていた方良いかと思いますが、
20S ガソリンには必要なのでしょうか?  皆さんの意見を聞かせて下さい。

書込番号:22954746

ナイスクチコミ!30


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2019/09/29 09:02(1年以上前)

なじらね!さん

先ずなじらね!さんは半年毎にオイル交換が必要なような走行距離でしょか?

若しくは走行条件がシビアコンディションでしょうか?

走行距離や走行条件から、半年毎のオイル交換が必要ならパックdeメンテに加入しても良いのでは思います。

このオイル交換時期については、マツダが下記のオイル交換時期目安で説明していますので参考にしてみて下さい。

https://www.mazda.co.jp/carlife/service/parts/oil/maintenance/

あとはご自身でタイヤの空気圧や灯火類等の点検をある程度の頻度で行っていますか?

このような車の点検をご自身あまり行わないようなら、パックdeメンテに加入した方が安心安全です。

因みに私の場合は走行距離が少なく、私自身でタイヤの空気圧や灯火類等の点検を行いますので点検パックには加入していません。

書込番号:22954780

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/29 09:02(1年以上前)

自分でメンテをする、または整備工場などでメンテをしてもらうなら不要です。

ディーラー任せなら、個々の作業を別途依頼するよりはメンテパックの方がお得。

判断はおまかせします。

書込番号:22954781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/29 09:50(1年以上前)

毎回、ディーラーメンテならば必須です。
理由は出来るだけ金払いたくないからです。

書込番号:22954869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:47件

2019/09/29 10:29(1年以上前)

今度 CX30を購入しますが、以前に乗っていたクルマ(外車です)は、ディーラーでの点検は高い(と思っていたので) 民間の整備工場で 済ましていました
前回(今年5月)、機会があって 車検整備に立ち会いましたが、そこ(民間の整備工場)では 検査機器にクルマを乗せて、異常があるところを直すだけでした
その点 ディラーは 自社で販売したクルマにある程度の責任を感じるでしょうし、点検にも メーカーによって コツがあると思います
しかも、点検整備も 昔と違って ディーラーが 何倍も高い、なんて事はなくなりました

ディーラーでの点検をお勧めしますし、私もこの「パッdeメンテ」 入りました
私、クルマ大好きで オイル交換なんかは 自分でしてきましたが、やっぱりディーラーの整備は安心できると思います

書込番号:22954958

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/29 11:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ディーラーでメンテするなら得かな
⊂)  そうでないなら不要ですね・・・
|/
|

書込番号:22955086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/09/29 13:15(1年以上前)

半年、一年点検を受けるなら入った方が得!?
罰則が無い、半年、一年点検をパスしてオイル、オイルフィルターを街の店で行うなら損。
普通のガソリン車なら、半年交換なら安いオイルで十分だよ。

書込番号:22955341

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12868件Goodアンサー獲得:748件

2019/09/29 13:20(1年以上前)

ガソリンだろうが、ディーゼルだろうが不要に思います。

なぜなら国産車なら軽自動車でも新車から5年は車検整備だけで問題無いと思うからです。

書込番号:22955359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


9801UVさん
クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:127件

2019/09/29 13:44(1年以上前)

ご自身に整備点検の知識やスキルがあるなら不要でしょう。

そうでなければ、新車で買うなら入っておいたほうが何かと便利です。
不具合やトラブルがあったときについでに相談しやすいし、向こうから連絡くれるので忘れずに済みますし。

行くたびに〇〇交換を勧められたりもして少々鬱陶しいところもありますが、それも世の付き合いです。

書込番号:22955423

ナイスクチコミ!26


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2019/09/29 14:18(1年以上前)

>なじらね!さん

ディーラーで「パックDEメンテ」に加入せずにオイル交換をしようとすると割高な金額を提示され、
「パックDEメンテ」入った方がお得になるような仕組みになっています。
ディーラーお任せにするか、それ以外の所に任せるかですね。
私はどちらでも事故につながりかねないサービス失敗を経験しておりますのでどちらも信用していません。
今は、問題発生時の対応等を考えディーラーお任せを消極的に採用しています。
ですので、ディーラーに車を預ける時と受け取る時はしつこくいろいりな事を確認し、
受取後数日は車に問題がないか注意するようにしています。
整備を信用できない不便を身に染みて感じております。

書込番号:22955499

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2019/09/29 14:19(1年以上前)

幼稚園のレクチャーみたいだわ

こういう事って、自分で判断出来ないのかね?

書込番号:22955502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/29 14:21(1年以上前)

定期点検をきっちり受けた記録があるかどうかも、車の査定のポイントの一つです。

査定が気にならない方や、ディーラー以外に定期点検を安く確実に受ける手段がはっきりしている方以外は、入っておくことをおすすめします。

書込番号:22955505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/09/29 14:50(1年以上前)

ディーゼルモデルならスカイアクティブD純正のオイルは他所で交換しても大して安くならないから、20リットル缶でまとめ買いして自身で交換する場合を除けばパック加入した方が良いと思う。

書込番号:22955558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/29 16:40(1年以上前)

〉ガソリンだろうが、ディーゼルだろうが不要に思います。
〉国産車なら軽自動車でも新車から5年は車検整備だけで問題無いと思うからです。

オイル交換の初回が車検の時、その後2年毎ってのはさすがに不安だわ(笑)

書込番号:22955773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2019/09/29 19:50(1年以上前)

ディーラーのカモにされるだけですので不要です。

書込番号:22956184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2019/09/29 20:26(1年以上前)

残価設定ローンならディーラーで全ての定期点検を受ける事が最終の査定条件に入ってたと思うので、パックに入る方が賢明でしょう。
ディーラーで点検受けてないと大幅減点で追い金必要になりますよ。
残価設定ローンではなく、かつ乗り潰すまで乗るつもり等で査定も気にしないならご自由に。

書込番号:22956277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2019/09/29 20:49(1年以上前)

メンテナンスパックはオイル交換だけでなく、各部の増し締めや分解洗浄(調整)を行いますから、入ってソンは無いと思いますよ。

特にクルマは乗りっぱなしの場合、通常の車検整備だけでは不足。それに名目上法定点検でもあります。
言うなれば、人間の健康診断みたいな物でしょうか?

書込番号:22956345

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2019/09/29 22:09(1年以上前)

同じような意見になってしまいますが,より具体例では,

・これまでマツコネのバージョンアップは結構頻繁にありました.6ヶ月毎にディーラーに通うことで,先方からバージョンアップを申し出てくれます.(ただし,毎回ではない.どうも,ディーラーお勧めバージョンの時だけ?)

CX-30だとマツコネ2ですからどうなるかわかりませんが,たいしたトラブルでもないのにディーラーにわざわざ出向いてバージョンアップをお願いする(保証期間中無料ですが修理扱いです.リコールやサービスキャンペーンではないので連絡はありません)のが億劫でしたら,入るのが良いと思いました.

当然ながら,小さなトラブルでの相談・保証修理依頼もやりやすいです.

自分からディーラーにマイナーなトラブルの申告をするのが全然億劫ではない方は,入らないでもOKと思います.

書込番号:22956599

ナイスクチコミ!12


hid-13さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件

2019/09/30 11:49(1年以上前)

ディーラーにしろ町工場にしろ主治医は決めといた方がいいですね。
コンピューター制御の無かったキャブ車時代は町工場で良しと思ってましたが、コンピューター診断が不可欠の現代はディーラーに任せるのがいいと思う派です。

半年ごとにハガキが来るから予約取って
サービスドリンクいただきながらサービスピットを眺めてたり、担当氏とお喋りしたり、新型の試乗が空いていれば試乗させてもらったり。

ナンバー登録されてるから
店頭に乗り付けるだけで◯◯様、半年点検でございますね。
とお出迎え。
庶民でもたまにはこれくらい味わいたいなと。



書込番号:22957539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 19:39(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 予約とらなくても
⊂)  試乗に行けば同じような待遇ですよ
|/
|

書込番号:22958450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:54件

2019/09/30 21:00(1年以上前)

shun@スキーヤー さん情報有難う御座います。
「残価設定ローンならディーラーで全ての定期点検を受ける事が最終の査定条件に入ってたと思うので、」 この説明は営業の人に言われてませんでした。  オイル交換等、使わなかったら 3年後の車検時に戻って来ますからと 言われましたが。

書込番号:22958612

ナイスクチコミ!6


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ257

返信29

お気に入りに追加

標準

CX-5にするか?迷う

2019/09/30 05:58(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:146件

いいクルマですね。ですが、CX-5にするか?迷います。難しいですね。やっぱしトルクが違いすぎるし・・・悩む

書込番号:22957083

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 06:58(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ですよねぇ〜
⊂)  22D追加まで我慢です・・・
|/
|

書込番号:22957129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2019/09/30 07:06(1年以上前)

クルマをどのような使い方をするかで自然と決まってくるのでは?

タワー式の立駐を利用する機会があるならCX-30
普段からリアシートに人を乗せスキー、スノーボードの移動に利用するならラゲッジスペースがより広くリアシートが40:20:40で分割可倒できるCX-5

待てるならCX-5が年次改良するタイミングまで待って決めても良いのでは?

待っている間に新たなSUVの情報も出てくるでしょうし。

書込番号:22957137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/30 07:14(1年以上前)

維持に問題ない。駐車場、取り回し、など。
あとは最後は好みのみ、、、

書込番号:22957147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/09/30 07:51(1年以上前)

どうも。

・迷ったら高い方

金言です。

書込番号:22957209

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2019/09/30 08:04(1年以上前)

CX5の方がカッコイイ

迷う必要なし

書込番号:22957224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:155件

2019/09/30 08:19(1年以上前)

CX30の方がカッコイイ

書込番号:22957249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:5720件Goodアンサー獲得:156件

2019/09/30 08:26(1年以上前)

まずは試乗してからだな

書込番号:22957264

ナイスクチコミ!3


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/30 08:30(1年以上前)

CX-30の方がカッコイイですね。

でも、大きさの制約が無いのならCX−5で決まりでしょう!

書込番号:22957271

ナイスクチコミ!18


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/30 08:59(1年以上前)

でも、何で「2.2Dがあればねぇ…」って人が多いんだろうね?

1.8Dではダメで2.2Dが良いというのは、どういう場面?
多人数乗車で荷物満載で高速で坂道とか?
(そんな場面そうそうある?)

…っていうか、そもそも1.8Dと2.2Dを乗り比べたことがあるのかな?
(カタログスペックだけの比較?)

素朴な疑問ですが…。


書込番号:22957302

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:155件

2019/09/30 09:44(1年以上前)

〉sky-D1.5 さん

まさにその通り!
私も以前から?だったのですよ。
何故2.2Dなのか。

書込番号:22957355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2019/09/30 10:03(1年以上前)

cx3のディーデルで一般道は不満はなかったけど、スペック的には物足りないのは確かです。
回せば頭打ち感は確かに有るしね。

書込番号:22957384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/30 10:04(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 逆に質問!
⊂) 18Dと22Dの乗り比べしてます?
|/
|

書込番号:22957385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/30 10:13(1年以上前)

私はもちろん、乗り比べしてますよ。

CX-30はまだ試乗していないですが、
Mazda3の1.8Dも試乗してるし、
自分の車はCX-3(1.5D)ですが、CX-3(1.8D)もかなり乗ってるし、
CX-5(2.2D)も何回も乗ってます。

うちにマツダ車が3台あるので、点検の代車などでいろんな車を借りてます。


書込番号:22957397

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2019/09/30 11:33(1年以上前)

今度こそ買うのでしょうか?

書込番号:22957517

ナイスクチコミ!4


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/30 11:53(1年以上前)

悩んでいるうちが楽しいんですよ。

自分は、今まで試乗しないで予約して買った車は、初代RAV4(MT)ぐらいかな?

書込番号:22957549

ナイスクチコミ!4


sky-D1.5さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:6件

2019/09/30 12:03(1年以上前)

あっ…スレ主はノートが本命だったんですね。

全然違う車種ですね。

書込番号:22957567

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2019/09/30 14:58(1年以上前)

3と30では30の方が使い勝手が良さそうですね、5は大きさで必要か否か次第ですかね、2.2Dについては、5・6・8とありますが旧型(アクセラ)はそれらとはチョッとちがうのです、取り回しが良いなど日常使用してるかたは復活願望が強いのです(自分のことですが)美味しいものを食してその味がわすれられない!的な感覚ですかね。

書込番号:22957891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/30 15:09(1年以上前)

トルク気にするより予算気にしたら?
cx-3で
まあクリ−ンDなんで高いのは理解出来るけど、1年待つわ。そのうち色々改良されるやろし・・・
コミコミで330万かぁぁ・・・う−−ん。考えるなあ・・・と書き込みしてますし。
ディーゼル買うなら330万は軽くオーバーしますよ。

書込番号:22957908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2019/09/30 15:20(1年以上前)

>sky-D1.5さん
>1.8Dではダメで2.2Dが良いというのは、どういう場面?

信頼性の問題なら2.2Dのが上でしょうね。

書込番号:22957927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2019/09/30 17:58(1年以上前)

30は世界一美しいんです。
生活臭のない美人モデルなんです。

5は野暮ったいんですが
使いかってがいいんです。
まあまあ美人なんです。

どちらを結婚相手にしますか。
悩みますよね。




書込番号:22958238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ69

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

cx30 のグレード

2019/06/24 12:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

ディゼルのモデルはないのでしょうか? 
となるとcx3かcx5ですか?

書込番号:22756344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/24 15:03(1年以上前)

調べたら簡単に分かる事なんだから自分で調べたら?

書込番号:22756606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:39件

2019/06/24 19:39(1年以上前)

どのように>WISHたかさん

書込番号:22757027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2019/06/24 20:05(1年以上前)

巷での話、マツダ3と同じラインナップ。
だから1.8Lディーゼルはあるよ。

書込番号:22757103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/06/24 20:07(1年以上前)

>関西のおもろおじさんさん
ネットで、そうですねー、「MAZDA CX-30 フランス」で検索したらいかがです?
フランス向けの仕様、見れますよー。
(っていうか、新しい情報出てないか、探す毎日)
ディーゼル、もちろんありますよー

書込番号:22757105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2019/06/24 20:44(1年以上前)

https://car-repo.jp/blog-entry-mazda-cx-30-2019.html


↑ の内容では
●マツダは新型CX-30を日本では2019年10月に発売する。
●新型CX-30 ディーゼル車  SKYACTIV-D 1.8

●新型CX-30 ガソリン車   SKYACTIV-X   SKYACTIV-G 2.0



書込番号:22757217

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/17 15:45(1年以上前)

今月末から先行予約販売と営業から連絡が入り話しを聞いて来ました。
グレード、値段、カラーなど概略だけで装備や細かなところは未定でした。
今月末までにはカタログレベルは分かると思います。
納車は10月からです。
一般販売も10月からです。
青田買いは今月末にディーラーへ行くと良いですね。

書込番号:22804024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/09/24 00:45(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 今日 カタログ貰ってきました!
⊂)
|/
|

書込番号:22943176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グレード価格

2019/08/26 07:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

予約された人、グレードとだいたいの価格教えて下さい。

書込番号:22880234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/26 07:52(1年以上前)

>関西のおもろおじさんさん
このサイトが分かりやすいと思います。
https://wonderful-car-life.com/?p=11640

書込番号:22880258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:39件

2019/08/30 19:23(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:22889261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2019/08/30 19:53(1年以上前)

スレ主さん
4日半もどこ行ってたんですか?

書込番号:22889313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2019/09/21 21:31(1年以上前)

>ザサムライさん
DOCOMO

書込番号:22937670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,065物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,065物件)