CX-30の新車
新車価格: 266〜368 万円 2019年10月24日発売
中古車価格: 139〜368 万円 (1,063物件) CX-30の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-30 2019年モデル | 5467件 | ![]() ![]() |
CX-30(モデル指定なし) | 3685件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 3 | 2019年11月24日 13:43 |
![]() |
106 | 11 | 2019年11月7日 16:43 |
![]() |
108 | 10 | 2019年11月11日 05:20 |
![]() |
113 | 19 | 2020年4月26日 19:07 |
![]() ![]() |
81 | 9 | 2019年10月24日 15:11 |
![]() |
460 | 21 | 2020年2月3日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


妻の車検証(ロードスター)を受け取りにディーラーへ行き、営業マンの勧めでMazda3とCX-30を試乗しました。
ちょい乗り(通勤)メインなので次に車は軽でいいかなと思っていましたが・・・これはいい意味でヤバいです。
乗り心地・静粛性が抜群でした。11年前のデミオ乗りなので、余計にそう感じました。
妻曰く、乗り心地はmazda3よりも良く、後部座席に乗ったら眠くなるくらいとのことでした。以前、CX-5の1日レンタルで
試乗したときに幅が広すぎて取り回しに苦労したとのことでしたが、CX-30は良さげとの評価。
参考に見積もりを取ってもらいました。20S+フロアマット+アクリルバイザー+ナビ用SDカード+ETC+ボディーコーティングで
約300万円です。ロードスターの残クレあるので、購入は厳しいか・・・。
次の車検までは1年半くらいあるので、悩んでみますw
13点

ゴマたけさん
CX-30は廉価グレードの20Sでも値引きなしだと300万円行きますね。
下取りのデミオも11年落ちでは数万円がやっとでしょうしね。
でも奥さんも気に入ってらっしゃるようですし是非買い換え前向きに検討してください。
書込番号:23031096 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ザサムライさん
ありがとうございます。予算的に16インチのタイヤにインチダウンできるのが20Sのみですので、これ一択です。
下取りも多分つかないと思います(ご厚意で数万円つけば御の字)。オプションも多くないので、謙虚に値引きは
望まないことにしますw
書込番号:23033115
1点

自分も5回車検受けたボロ車に乗っていて6回目の車検の予約しにDに行ったら13年目以降税金1.5倍になる事実を知ってcx-30 試乗→契約しました。ボロ車に税金年間4.7万円も払いたく無いし、12年も粘ってたお陰で予算も溜まってので完全に衝動買いですね。来年は気持ち良く新年を迎えられ
そうです。
書込番号:23066707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

|
|
|、∧
|Д゚ はい・・・
⊂)
|/
|
書込番号:23026110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

|
|
|、∧
|ω・` ほい・・・
⊂)
|/
|
書込番号:23026142
1点

ソウルレッドって凄いインパクトありますよね。
深みが凄い!
すっごく綺麗ですが、印象的な分、飽きが来るのも早いのかなぁ?なんて思ってしまいます。
オーナーさん、いかがですか?
書込番号:23026410
4点

ソウルレッド
確かに見飽きた色にはなりましたが、最近とあるお店に数カ月ぶりにロードスターのソウルレッドで行くと、女性の店主が外に出迎え頂いて、マジマジとこんな色でしたっけ?いい感じですねって話になって溜飲が下がりました
実を言うとたまたま洗車後で、光り方に艶があったのでしょうね
どーでもいい話ですみません
書込番号:23026481 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ソウルレッドいいですよね。
cx30はまだ見たことないのですが、マツダ3は2回ほどみました。
公道を走ってる姿はとても綺麗でした。
ソウルレッド、ポリメタ、チタニウムで迷い、ソウルレッドは目立つ、と奥様の一言でなくなり、チタニウムで契約しました。
ソウルレッドは深みのある赤で、とてもいいと思います。
書込番号:23026663 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


マツダの赤は高い割に、被るんだよな〜
昨日すれ違うCX-5を見てたけど、5台連続で赤だった
書込番号:23029414
5点

マツダの赤は飽きないと思いますよ
特にどのメーカーにも無い色味なので遠目からでもマツダとわかる唯一の色だと思います
それが嫌!って人もいるとは思いますが。。。
書込番号:23029545
14点

つうか、マツダに限らず状態の良い赤ボディは良く褒められる。
俺は他社の赤ボディだが「綺麗に維持出来てますね」って言われる。
書込番号:23032665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月の登録台数出ましたね!
増税で他車が失速してるとはいえ、実質半月ない状況でCHーRと29台差、ヴェゼルとも300台弱の差。
年内は他車の減速は戻らないでしょうし、新車効果があるうちはRAV4には届かなくてもSUVジャンルの2番手までは入れそうですね〜(^^)
書込番号:23032705 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
試乗だけで立ち寄ったマツダ...
cx-30 XDに試乗させて頂き乗り心地に感激して冷やかしのつもりが妻に相談してオーダーしてしまいました。とは言え元々買い替え時期だったのですがOP色々付けて貰い約390万値引き5万と関連企業のお得意様キャンペーン3万を引いて380万弱でしたね。
昨夜は興奮して寝れなかった(笑 参考にもならない値引きですが発注書添付しときますね。ちょいと高く付きましたが、いいんです。車なんて自己満足ですから年内納車で今から楽しみ!
書込番号:23024820 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

東海マツダ販売株式会社
代表取締役社長 斎藤 康浩
書込番号:23024929 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

特に問題ないだろ
書込番号:23024937 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

端数の1円までしっかり取るのですね! 欲を言えば81円はすっきりと値引いて欲しかった。
書込番号:23025138
8点

>三河っ子さん
オプションは何を付けたのですか?
僕もX PROACTIVE Touring Selection 4WD見積しましたが、4〇0万円しました。。。
高過ぎです。。。
書込番号:23027202
8点

てげさん<
OPはメーカーOP全部盛りのソウルレッド
ディーラーOPが、
ボディコートMG5.マッドフラップ前後.フットランプイルミ
スカッフプレート.ETC.プレミアムフロアマット.ラゲッジトレイに小物が5点程になってます。
書込番号:23036603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと前に捺印した注文書、なんか親近感。
だが、お得意様キャンペーンって、なんだぁ〜?
結構長い付き合いだったので、自分的にはお得意様のつもりだったのだが、そのキャンペーン聞いてない・・・( ノД`)
にしても、今回、値引き、渋いですね。
書込番号:23038171
1点

>たれちょさん
お得意様キャンペーンはマツダとの取引き先企業向けの割引特典ですね。だからお客様=お得意様では無いんですよ。
値引き厳しい分、本当に値引きしてないんだって思うし損する人、得する人が居ないのは自分的には好感もてますけどね。
書込番号:23039866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



待ちに待ったCX-30が本日納車されました。
ソウルレッドのCX-30は初めて見ますが、
やはりこの色にして良かったと見入っています。
ディーゼルモデルですが、営業さんが乗って来た時に焼けたオイルの匂いがしていて、 ちょっと臭いなあとは思っていたのですが…
屋内に入り挨拶をして ふと車の方を振り返ると…
CX-30のボンネット後ろ側からもくもくと白煙が!
エキゾーストマニホールドにオイルでも溢れてるのかと思い エンジンルームを確認させてもらいましたか そうではないようです。
営業さん曰く 一番最初は焼きが入るまで 臭い匂いがしますので 気にしないでとのこと。
ちょっとびっくりしましたが 故障などでなくてよかったです。
これからディーゼル納車の方は びっくりしないようにご注意ください(笑)
使ってみての詳細は追ってレポートいたします。
書込番号:23006562 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

発売日に納車羨ましいです。
自分もディーゼルなので貴重なご意見ありがとうございます
納車は先程連絡があり
11月4日の朝一番です
ドライブレビュー楽しみにお待ちしてます
書込番号:23006620 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

待ち遠しい時間ですが、
それもまた楽しい時間をですね✨
書込番号:23006679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CX-3の初期型に乗っていて、CX-30が気になっている者です。
CX-3の納車の時には、そんな匂いはしなかったと思いますよ。
参考までに。
書込番号:23006840 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>37Z8000くまさんさん
その白煙もくもくの写真は何枚目ですか。
書込番号:23006870
2点

私もデミオDJ買った時に
ディーラー納車で10分ほどの道のりを自宅まで帰って
車庫に入れてエンジン切ったら
コゲ臭くて、うっすら白煙がエンジン下から上がってきました。
慌てて営業マンに電話したら
新車で走行距離が2kmくらいの車両なので
船便の防腐食コーティングが焦げた匂いと煙でしょうとの事でした。
匂いと煙はその時だけで、以降はありませんでした。
書込番号:23006955 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>37Z8000くまさんさん,納車おめでとうございます。
ご本人が納得されているのなら第三者がとやかく言うことではないかも知れませんが...
>営業さん曰く 一番最初は焼きが入るまで 臭い匂いがしますので 気にしないでとのこと。
って,本当のことでしょうか? 「CX-30のボンネット後ろ側からもくもくと白煙が!」の原因が気になります。
>ディーゼルモデルですが、営業さんが乗って来た時に焼けたオイルの匂いがしていて、 ちょっと臭い
私のアテンザ2.2Dでの最初のDPF再生時に,1回だけフライパンを空焼きしたような臭いがしたので,もしかしたら1回目のDPF再生だったのかも知れませんが,私の場合は白煙は確認できませんでしたから気になりました。走行中だったから風に流されて,目視できなかっただけかもわかりませんが。
書込番号:23006958
7点

排気管表面の油や塗装などが熱せられて「フライパン空焚き」のような臭いがすることはバイクの新車でもありますので、そんなもんでしょう。百キロ超えて臭いが減らないようなら異常かもしれませんが。
書込番号:23006980
11点

>船便の防腐食コーティングが焦げた匂いと煙でしょうとの事でした。
なるほど,そういうこともあるんですね。
書込番号:23006985
1点

写真は撮ってないです〜(^.^)
書込番号:23007140 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分のDJデミオXDは以下2つの条件の時にアクセルを踏むと白煙がめっちゃ出ます。
・気温が1桁代〜マイナス℃
・DPF再生中
冬場は発進の時に後続車に気を使います。
書込番号:23007315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>自分のDJデミオXDは以下2つの条件の時にアクセルを踏むと白煙がめっちゃ出ます。
排気口から出ているとしたら,それって水蒸気ということはないですか?
書込番号:23007471
2点

>Tomotomo-Papaさん
そうですね、スレ主さんの現象とは少しちがいました。すみません。
書込番号:23007510 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この現象についてはディーゼルモデル買った人は営業マンから説明がありますよ。
ディーゼルの最初はCX-5だっけ?その時からあると思いますが。
自分がアクセラXD購入したときにも説明ありましたよ。
もしなければ、それは営業マンが抜けていたということです。
書込番号:23008683
3点

以前乗ってたデミオディーゼルはモクモクしませんでしたが
今のcx-5は納車した初日にモクモクしてましたよ
デミオの時は気がつかなかっただけかもしれませんが
書込番号:23011416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YouTubeにも初代CX-5の納車モクモク動画が上がってますよ
書込番号:23013043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マツダは国内でも、船便なんですか?
神戸にも車専用埠頭があるそうですが、メーカーは不明です、ダイハツ?三菱(工場は京都にあります)
書込番号:23014756
1点

少なくとも関東だと船便だそうです。千葉のあたりで陸揚げして、ディーラーオプションつけて配車されるらしいです。
書込番号:23015203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東海地区も船便ですね
衣浦港にマツダの架装センターがあります
書込番号:23016889
0点

納車おめでとうございます(^_^)
ソウルレッド、本当に痺れるくらい良い色ですね👍
私も連休明けに納車予定なんですけど、コロナによる引きこもり状態で価格.com覗いてました。
私は、ソウルレッドとマシーングレーと最後まで悩んだ末に後者にしました、どちらもワクワクするくらい良い色です🎵
大事に乗りたいと思います。
車乗るようになって30年、初のマツダなんですけどデザインとカラーは、他社の一歩上を行ってると感じました。
書込番号:23362355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
家族で1台の我が家のライフスタイルにちょうど良い車でした。
私も妻も運転するので、日常の足と長距離移動のどちらにも使えそうです。
首都圏に住んでいるので、買い物やレジャー施設の駐車場を考慮すると、立体駐車場に入るサイズは魅力的。
コンパクトながら肩に力が入りすぎない程度にスタイリッシュなデザインで、外観は私よりも妻が気に入ったようです。
後部座席は子どもが小学生くらいの我が家には『狭い』という感覚もなく、手を伸ばせばモノを渡せるくらいの良い感じの距離感です。
樹脂部分は実物を見たら気になりませんでした。
見る角度なのかな?不思議ですよね(笑)
先進装備盛り沢山で高額ですが、現車も歳をとったので乗り換えようと思います。
書込番号:22989044 スマートフォンサイトからの書き込み
45点

奥様の意見は特に重要です。御意!
我が家も二人で交代しながら遠出したいと思います。
最新のKカーやコンパクトカーの検討は一時ストップしCX-30を試乗したいのですが
買いたい都内のディーラーにはまだCX-30が来ません。
私は内装と乗り心地で決めるほうなので体調の良い時にと。
ソウルレッドを見ているとまるで魔法にかけられたように”維持費””とか”燃費”とかいう文言が脳内からMAZDA馬に乗って走り去ります。
写真は夏に中欧で撮りましたがこんなところでドアを開けたいです。
書込番号:22989913
8点

>うめぼし大臣さん
>ek デブリンXさん
こちらは先週試乗できました。
確かにいい車ですが、CX-5との価格差が無いので悩みますね。
X L Package 4WDでオプション盛り込んだら、4〇0万円しました。。。
23区内しか試乗車はないみたいですね。
あと18日から東京ミッドタウンに展示されてるみたいですよ!
見に行ってみてはどうですか?
https://www.mazda.co.jp/beadriver/event/designtouch2019/
書込番号:22989972
2点

>ek デブリンXさん
欧州の街並、素敵ですね。私も行ってみたいです!
もちろん、夫婦で。
>てげさん
本当に最近の車の価格は高いですよね。
CX-30は高い金額に見合うものだと期待しています。
書込番号:22990164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

てげさん
好情報をありがとうございます!
昨日東京ミッドタウンへうまく妻を連行し参上しました。CX-30 ソウルレッドがこのカラーリングイベントの中で綺麗に輝いていました。もうメロメロです。
妻が珍しく試乗運転席に座りネガコメントが出ましたが…Mazdaの営業マンごとく応戦。
座高調整で運転視界は確保。リアガラス面積の狭さは360度ビューモニターで免責。そのモニター画面解像度が進歩しておりクリア^_^文句無し。
私は走りとか味付けとか気にしません。車はインテリア、デザイン、カラーで決めます。
書込番号:22998202 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>うめぼし大臣さん
「本当に最近の車の価格は高いですよね。」って、何をおっしゃる
今を去る50年前の1969年頃、18歳の私に 新車なんてとてもムリ、中古の「トヨタ パブリカ」に乗っておりました、新車なら40万円!
(いま 流行りの「ローン」なんて、当時は「月賦」と言って ほとんど「生活破綻者の窮余の策」 )
当時の大卒初任給は18千円、いまの 1/10 ですよね
と言うことは、空冷800ccの、もちろんエアコンやパワステ、パワーウインドウなんてついていないクルマが、今の金額に換算すると400万円!
それが今、CX30なんか 20Sでもフル装備で240万円、もう タダみたいなもんです
書込番号:23001959
4点

昭和30年、大卒の初任給が1万円程度の時代にテレビは14インチでも8万円したそうです。
今テレビは学生のバイトでも買えますね。
今生きている私たちは新車高いなんて言うもんじゃないと思いますよ。
書込番号:23002545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>讃岐のポヨさん
>ザサムライさん
勉強になります。
軽自動車が200万円と聞くと『高いなぁ』と思いまして、『最近の車は…』と記載してしまいました。
欲しい車が400万ならば、頑張れば手が届く範囲なので安いとも言えますね。
今度誰かに『高い車買いやがって!』と言われたら、反論として使わせていただきます(笑)
書込番号:23004608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新車は人生で2番目に高い買い物です。
すいません、言っている事が矛盾してますね。
悩むのも楽しい、新車購入楽しんで下さい。
書込番号:23004724 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

20S TS AWD チタフラ シート黒で契約しました。
後は納期を待つのみです。
皆様の記事を肴にして、お酒が進みそうです。
書込番号:23006158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
アクセラ、CX-5、プレマシー、マツダ3 セダンXDと乗り変えてます。
マツダ3との比較ですが、印象はSUVっぽさが見た目程は感じませんでした。
室内は広く感じてリアは乗り降りがしやすくなりますが、実際のスペースは頭上以外はあまり変わらないです。
運転席からの見切りもリアの閉塞感もあまり差は感じられず、マツダ3のセダンが一番閉塞感がありませんでした。
トランクスペースもファストバックよりは高さはありますがベビーカーとか高さが必要があるもの積まない限りあまり大差は無いです、セダンよりは積めないです。
サスペンションの味付けが全然違います、マツダ3 はロードスターみたいでCX-30はCX-5みたいです。
バネとダンパーが強くなりばたつきがCX-30の方が強いですが、ストローク伸ばして吸収をサスペンションでする為に実際は吸収しきれてなくても身体には振動が来なくて乗り心地は良いです。
ただ、その為にふわふわした感触で路面状況も把握しづらくなり、郊外の山道ではロールの大きさもありアベレージが低くなり疲労度は高くなります。
内外装はデザインの統一感やスタイルでマツダ3の方が上質な印象ですが、そんなに差はありません。
CX:30は室内も広くする設計で、エクステリアも張り出し感がありマツダ3より車高も高いので一クラス上のボリュームを感じるのでお買い得感があります。
多少使い勝手が良くSUVが流行っているのもありCX-30の方がうれると思います。
地方に住んでいてドライブが趣味な私にはマツダ3の方が快適ですので満足しています。
書込番号:22987243 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

メーカーの経営まで気にしてディーラーに赴くとは凄いですねw
納車待ちの身としてはあんまり増えて欲しくないのでヴェゼルより売れないのは歓迎ですが。
初マツダで楽しみですが乗って合わなかったら乗り換えればいいかと。
もっと気軽にいきましょう。
書込番号:22987574
75点

>koyandさん
旧いマツダ車を所有してる関係で経営傾かれたら困ります。
ほんともう少しユーザー目線でクルマ造りして下さいと切に願います。
書込番号:22987774 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>ロアナプラプラさん
大丈夫ですよ
ロータリーをメイン動力で復活とかさせない限り破綻しないですよ。(どこかの連結子会社になることはあるかも)
ユーザー目線は気にし過ぎるとコア商品が軽になったメーカーのようになりますw
ミニバンやめたメーカーなんだからユーザーも割り切らないとね。
うちはDセグのワゴンがメインなので後席の広さは求めてません。
広すぎたらコレ買ってないしね。
不満があるとすればATですね。8速あれば平凡なエンジンでももっとキビキビ走れるし燃費も良くなるのにって思います。
書込番号:22987827
36点

> 前方視界の悪さ。
> まるで狭い押し入れに入って襖の隙間から覗いているみたいです。
価格.comのクチコミは文学的表現がスゴイですねぇ。
信憑性はそれに反比例するんですけど。
書込番号:22988033
64点

>たれちょんさん
私もポリメタとチタニウムのどちらかでお悩み、チタニウムにしました。
チタニウムは光の当たり具合で違う色に見える所にひかれました。
第一印象はポリメタがよかったのですが、ねめっとした感じが段々と嫌になり、cx8のチタニウムの実車をみて決めました。
悩んでいるときが一番楽しいですから、時間をかけて決めて下さい。
どちらの色の嫌さ加減が少ないかで決めればいいと思います。
書込番号:22988457 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すみません。
スレ場所を間違えました。
書込番号:22988463 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ロアナプラプラさん
厳しい意見ですね。
実際にはヴェゼルが出ても少なくともそんなに売れ行きに影響は無いと思います。
インテリアやエクステリアを重視されるユーザーも結構いて、受注も順調ですし、ホンダのロボットデザインとはかなり方向性が違いますから。
ディーゼルのエンジン音も不快には感じませんでした。
私も運転席からの見切りが悪いとは感じました、これはボンネットの形状とハンドルやシートポジションがSUVとしては低めの設定になっているからだと感じました。
マツダ3がスタイル重視な分CX-30にはもっとSUVの利点を押し出すパッケージングにして欲しかったとは思います。
中国や欧州では売れそうです、元々アクセラ が中国では売れていて先月マツダ3 が中国でも販売開始されて、中国ではCX-30が売れる見込みがあるみたいでマツダ3のファストバックはラインナップから外れてCX-30で賄うみたいです。
なのであまり悲観しなくて良いかと思います。
書込番号:22988507 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

>あしたはれるといいなさん
気にしないで下さい。
ちなみに私はポリメタの方が樹脂部との色合いがいい感じのアクセントになっていて好みです。
書込番号:22988512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そんなに興味があるわけではなかったのですが、ディーラーへ行ったついでに CX-30 SKYACTIV-G 2.0 を試乗してきました。
>座席について一番に気になったのは前方視界の悪さ。
>カメラ類のせいもありまるで狭い押し入れに入って襖の隙間から覗いているみたいです。
全くそんな印象はありませんでした。
ロアナプラプラさんにとって視界のいい車ってどの車なんでしょうか。
>後席も大人が長時間座るには無理がある。
これもそんな印象はありませんでした。
シートの出来は評判の良い Mazda3 と同様でとても良かったですよ。
>因みにディーゼルモデルでしたがアイドリング時のガラガラ音と振動はきっちり室内に伝わってきます。
>もう少し抑えられているかと期待しましたが。
Mazda3 でもそんなことはありませんでしたけどね。
CX-30 が Mazda3 と同等であれば、ロアナプラプラさんはディーゼル特有のガラガラ音と振動をご存知ないのではないかと。
ディーゼルの試乗車がディーラーに届いたら乗ってみます。
書込番号:22989249
33点

デミオが消えてKカーを検討中です。竹内涼真くんのekXかN-WGNカスタムターボ。
(もう二人乗りになるので後席は飾りでOKです。学童ミニバスの運転手の時代は終わりました。)
ところがKカーのつもりがMAZDAの綺麗な内装が夢に現れ・・・MAZDA2を検討。
しかしオートブレーキホールドがまだ付かないので予算より一気に100万円upのCX-30に
白羽の矢がたちました。まだ試乗していません。都内には無い?
MAZDA車は初めてなのですが内装とソウルレッドのカラーリングに魂を盗まれそうです。
皆さんの様に走りとか”ツキアゲ””とか”味付け”にはこだわりません。
ウィンカーとリアの音にはうるさいですが・・・ちゃんと走り、止まれればOKです。
日本車なので作った人、整備してくださる人を信じていますよ東洋工業さん。
CX-3はどうでしょうか?
書込番号:22989830
11点

>ロアナプラプラさん
ホンダの2代目はだいたい失敗して売れないからな。ヴェゼルもどうなるかな?
書込番号:22990307 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ロアナプラプラさん
自社の経営は大丈夫ですか?ご自身の代で倒産させないように、是非とも頑張っていただきたいものだす。
書込番号:22991776 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

シートですが、実際座ってみた方がいいです。
質感はシート生地が良い方が良く感じます。
CX-5の方が車格か上なので。
書込番号:22992050 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

CX-3なら私なら私ならマツダ2に惹かれます。
マツダ3 やCX-30のウインカーの音はかなり良いと思います。
書込番号:22992051 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

レチェステさん
昨日東京ミッドタウンで展示車CX-30に遭遇し、あまりに綺麗なソウルレッドにこちらのハートをやられました。
ハザード音まで上品に感じられ、リア視界は360度ビューモニターの解像度がかなり向上し見やすいです。
背の高い分又、座高調整で運転席からの視界もストレスが軽減され他のMazda車より楽かもしれません。
カタログを見ると女性が運転席している写真が多い理由はこれでは?
インテリアやデザイン重視の方が中心で購買される気がします。私もそういう余裕で車を選びドライブしたいです。
書込番号:22998250 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Mazda3ではあれだけトーションビームだからどうのうこうのということを言われていたのに
CX-30では言われないですね。
結局カタログ表記でしか判断できない人が多いということですね(笑)
僕も11月に半年点検なのでその時に試乗してこようと思います。
書込番号:23007631
6点

>ロアナプラプラさん
ただ乗り込んだだけでは視界は広いので前方視界に気になると思いますが
走り出すと視界は狭ばりますので気にならないと思いますよ。
試乗されてないということなのでその辺はわからないでしょうね。
書込番号:23007646
7点

>ek デブリンXさん
CX-30カッコ良いと私も思います。
実際に試乗してみたらシートポジションは低く見切りはあまり良くないと感じました。
もう少しSUVをアピールしてマツダ3と差別化して欲しかったとは思います。
マツダ3とはサスペンションの設定を変更してスポーツ性は落ちますが、他社SUVよりかなり走りが良いのでSUVの見た目が好きで走りも楽しみたい人にはベストな車かもしれないですね。
私はセダンの見た目に惚れましたが、セダンが気に入らなかったらファストバックじゃなくCX-30にしたと思います。
書込番号:23020370 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今のマツダはドライビングポジションに拘ったクルマ作りをしています
その為、無理にエンジンルームを潰して無理矢理車格限界まで広げた室内スペースを作っているホンダのような車とはそもそものコンセプトが違います
というか、試乗もせずケチつけるとはどういう考えなんですかね?走れば分かると思いますよ、マツダが何を目指しているのかが
書込番号:23207348 スマートフォンサイトからの書き込み
13点


CX-30の中古車 (1,063物件)
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 184.1万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 303.5万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 189.5万円
- 車両価格
- 178.4万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 208.0万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 242.7万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.2万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 184.1万円
- 諸費用
- 15.8万円
-
- 支払総額
- 303.5万円
- 車両価格
- 289.9万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 189.5万円
- 車両価格
- 178.4万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 208.0万円
- 車両価格
- 195.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
-
- 支払総額
- 259.9万円
- 車両価格
- 242.7万円
- 諸費用
- 17.2万円