CX-30の新車
新車価格: 266〜368 万円 2019年10月24日発売
中古車価格: 139〜368 万円 (1,065物件) CX-30の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
CX-30 2019年モデル | 5467件 | ![]() ![]() |
CX-30(モデル指定なし) | 3685件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 3 | 2019年11月24日 13:43 |
![]() |
241 | 77 | 2019年11月24日 10:08 |
![]() |
202 | 16 | 2019年11月19日 10:12 |
![]() |
38 | 4 | 2019年11月15日 13:26 |
![]() |
108 | 10 | 2019年11月11日 05:20 |
![]() |
94 | 12 | 2019年11月10日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


妻の車検証(ロードスター)を受け取りにディーラーへ行き、営業マンの勧めでMazda3とCX-30を試乗しました。
ちょい乗り(通勤)メインなので次に車は軽でいいかなと思っていましたが・・・これはいい意味でヤバいです。
乗り心地・静粛性が抜群でした。11年前のデミオ乗りなので、余計にそう感じました。
妻曰く、乗り心地はmazda3よりも良く、後部座席に乗ったら眠くなるくらいとのことでした。以前、CX-5の1日レンタルで
試乗したときに幅が広すぎて取り回しに苦労したとのことでしたが、CX-30は良さげとの評価。
参考に見積もりを取ってもらいました。20S+フロアマット+アクリルバイザー+ナビ用SDカード+ETC+ボディーコーティングで
約300万円です。ロードスターの残クレあるので、購入は厳しいか・・・。
次の車検までは1年半くらいあるので、悩んでみますw
13点

ゴマたけさん
CX-30は廉価グレードの20Sでも値引きなしだと300万円行きますね。
下取りのデミオも11年落ちでは数万円がやっとでしょうしね。
でも奥さんも気に入ってらっしゃるようですし是非買い換え前向きに検討してください。
書込番号:23031096 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ザサムライさん
ありがとうございます。予算的に16インチのタイヤにインチダウンできるのが20Sのみですので、これ一択です。
下取りも多分つかないと思います(ご厚意で数万円つけば御の字)。オプションも多くないので、謙虚に値引きは
望まないことにしますw
書込番号:23033115
1点

自分も5回車検受けたボロ車に乗っていて6回目の車検の予約しにDに行ったら13年目以降税金1.5倍になる事実を知ってcx-30 試乗→契約しました。ボロ車に税金年間4.7万円も払いたく無いし、12年も粘ってたお陰で予算も溜まってので完全に衝動買いですね。来年は気持ち良く新年を迎えられ
そうです。
書込番号:23066707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
9月29日に契約しました。
CX-30 XD TS AWD
メーカーOP
360度セーフティーパッケージ
BOSEサウンドシステム
ディーラーOP
マット
ナビSD
ETC
エンジンスターター
下錆び防コート
車両から50000円
OPから9万円
でした。新型車にしてはまずまずの値引きかなぁ。。。と思ってます。
ところで納車が12月予定とのことですが、契約された皆様は納車時期はいつ頃の予定でしょうか?
書込番号:22957456 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>みるみるきーさん
ご契約おめでとーございます。
僕はお盆前に契約済ですが、昨日試乗した際も、納車時期はまだ特に。
(契約した時は、お盆前に契約なら、発売して即登録、納車は11月頭と言ってくれましたが。。。こればっかりは。。。期待が大き過ぎると。。。期待は何とか抑えてます)
納車時期は、グレード、色、仕様でも異なりますよねー。お互いワクワクしながら待ちましょうー。
書込番号:22957486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>みるみるきーさん
ご契約、おめでとうございます
私も 9月28日(土曜日)にハンコを押したところでございます
一番安い「20S FF」、オプションはレッドメタリック と 360度ビュー+CDプレーヤー、それでも値引きは5万円でした
ディーラーオプションはナビカードと マット+ボディコート(オートバックスで買えば1/3くらいで入手できるのに、セールスに押し切られて)、総額12万円で2万円の値引きでございました
納車は11月上旬(冷やかしに別系列のディーラーで聞いても11月上旬でございました)
みるみるきーさんにアドバイス
ナビカードは注文済みでございますよね
3回まで 無料でバージョンアップできるのですが、いま付いてくるカードは「2018年秋」版で、すぐに2019年版へのバージョンアップが必要になります
1月になれば「2019年秋」版が出てくるので、ナビカードだけ「新版が出てから受け取り」と セールスに交渉して見てくださいませ
書込番号:22957633
16点

ノブ♪#さん
もう試乗したのですね!
うらやましい。まだ展示車しかないので迷いました。
ディーラーではMAZDA3よりCX-30の商談が多いと言っており、発表から結構経ったので2ヶ月待ちなのかな?と思ってました。。。
>讃岐のポヨさん
一日違いですね!
11月納車だと早いですね。うらやましいです!
代車も出してくれず、納車まで車なし生活を送らなければならないのでものすごく悩みました。
トヨタは代車用意します。と言われたので迷いましたが
ディーゼル車に乗ってみたい気持ちが強かったので買ってしまいました(笑)
ナビSDについては、確認してみます!
情報ありがとうございます!
書込番号:22957710 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>みるみるきーさん
ご契約おめでとうございます!
私も 讃岐のポヨさん 同様に28日に20s LP 2WD ソウルレッド でオプションもりもりで契約してきました!
値引きは主に下取りをあげて頂き、最終的には初期の見積もりから約15万ほど抑えられました。
試乗はマツダ3の2Lガソリン・ディーゼルでエンジンの特性だけ確認した程度です(-_-;)
公式HPでも地方はちょこちょこ試乗が設置され始めてますね!!
納車時期...すごい気になりますね。
年内は間に合うと「思う」という大分曖昧な答えでしたが、なかなか有力な情報がお聞きできて良かったです!
書込番号:22957948
4点

お盆前に契約。
XD プロアクティブTS 赤 AWD
に下回り塗装等入れてます。
一昨日ディーラーに行ったら、すでに生産ラインに入っていて、登録は発売日直後辺り。そこから運送されてきて、ディーラーでの作業や書類等の申請で恐らく11月前半じゃないかと。とのことでした。
どうもグレードやカラーで納車予定が結構変わるっぽいですね。
書込番号:22958002 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>桜藍さん
20S LPいいですね!!
俺も最後までXDにするか悩みました。
用途的には20Sで十分でしたが
最後はディーゼル車に乗ってみたい!という希望だけで選びました(笑)
結構言われてる時期が異なりますね。
グレードも違うので一概には言えませんが、、、
長めに言っといて早く出来上がりました!の方がディーラーとしてもいいから長めに言うディーラーが多いのでしょうか?
書込番号:22958360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お盆後に契約 20SプロアクティブTS AWD 360゜付けてあります。
今日代車を受け取りに行った時に10月中に納車予定と話がありました。
書込番号:22958396
3点

自分は9月23日契約しました。
福岡県です。
XDLパッケージ
塗装レッド
BOSE
360カメラ
ディーラーOP
ナビ
プレミアムセレクション
キーケース
です
値引きは
車両30000
OP120000
値引きしてくれました
納車時期は
10月末か
11月頭と言われました。
待ち遠しくて
人生初めての生地獄です。
書込番号:22958541 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

XDプロアクティブTS 360゜パール
8月初に予約
10月20日頃に入ってくるらしいが、24日発売なので
それ以降じゃないと納車出来ませんって
25日に納車予定です。
書込番号:22958932
15点

>くたるさん>インカ帝国さん
契約早いですね!お盆前とは。。。
実車見ることなく契約したのは勇気いりますね!(笑)
>103184さん
1週間ほど違いますが納期は1ヶ月ほど違うみたいですね。。。羨ましいです。
1週間でかなり注文入ったのかもしれませんね!
代車がないので地方の車社会ではなかなかきついです、、、
書込番号:22958941 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>みるみるきーさん
9月の発表後だと納車は年末になるかもって脅されましたが、どうもそんなことにはなってないみたですね。
自分も代車が必要で1ヶ月位なら代車が出せるとの話で今なら10月末での納車ができると言われ契約してしまいました。
書込番号:22959411
5点

3月ころCX3を検討していました。
でもCX3はチョット〜と思っていたところ(CX3乗りの方ごめんなさい。)
CX30の情報が入ってきたので、ず〜っと予約が出来るのを
待っていました。
10月末納車といっても、半年間待ち続けて、動画口コミで
テンション上げていました。
書込番号:22959526
10点

>103184さん
そのオプションで、12万の値引きですか。凄いですね!
書込番号:22960350
5点

偶然にも、みるみるきーさんと同じ日に契約、しかもみるみるきーさんと同じ納期は12月です。
グレードもみるみるきーさんと同じですが、自分はBOSEは付けませんでした。
標準装備のpioneer製スピーカーも結構評判は良さそうなので、あえてBOSEは必要ないかな?と。
更にインカ帝国さんの様に、自分今はCX-3を所有してます、確かにCX-30と比べると特に後席、荷室は狭いですからね。
自分姉貴が犬を飼っていて、もう老犬なのですが出かける時はキャリーを積んでゆくのですが、
それだけでCX-3では荷室が満載、になってしまいますからね。
因みに自分がCX-3を契約時はまだMAZDA3も、CX-30の告知も何もなかったのでCX-3を選択しましたが、
本当は3と5の間があったら欲しかった、と考えていたので、即購入を決めました。
書込番号:22961272
11点

>みるみるきーさん
進展がありましたのでご報告。
9/28契約ですが、車両自体は10/15には完成する様です。
その後オプションの装備、輸送、登録等も入れると自然災害等がなければ、遅くとも11月2週目前には納車できそうとのことでした!
今乗ってる車とは真反対の車で新車購入は初めてなのでワクワクが止まりませんw
書込番号:22965761
8点

>桜藍さん
納車早そうでうらやましいです!
代車がなく、ほんとにきついです、、、車がないとこんなに不便なのかと痛感してます
明日ディーラーに印鑑証明を届けに行くつもりなので、こちらも確認してみます!
書込番号:22975250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>みるみるきーさん
契約日の1日違いでここまで差が出るとは思えないし、納車予定が早まってればいいですね!四駆時間かかるのかな🤔
しかし、既に車が無くなっている状態だったとは笑
確かにあるのと無いのとではだいぶ違いますね...
私も去年年末から年始にかけて、丁度ディーラーなども休業の時に車故障したので、辛さはよく分かります笑
書込番号:22975665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>桜藍さん
先程連絡があり、生産日が10/16になったとのことでした!契約が1日違いなので1日遅く生産になるみたいですね!
月末登録、月初め納車になる予定です!
書込番号:22977506 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

〉みるみるきーさん
同様に、車なしの納車待ちです。状況お察しします。
こちら関西ですが、ディーラーによれば、車が素の状態で完成(メーカーオプションは取り付け)後、船で大阪の堺にあるなんとかセンターに運ばれることになりここまで一週間から10日程度、登録手続き終わってからセンターでディーラーオプションを取り付け、やっとディーラーに運ばれるらしく、車ができてから納車まではどうしても3週間ぐらいはかかるそうです。
自分の場合は、来週センターに届く予定で、11月初めの連休中の納車を目指すと言われてます。
オプション装着前に登録手続きが先に必要となってから納車まで以前より時間がかかるようになったそうです。
船を使うかなどで地域によって違うと思いますが、車待ってる間の参考にしていただければ。。
書込番号:22977673 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>みるみるきーさん
契約おめでとうございます!!
私は、9月26日に契約しました。
20S Lパケ ソウルレッド AWD 6AT
メーカーオプション
・UVカット、CD・DVD、360°、BOSE
ショップオプション
・マット(4WD用)
・ナビSD
・2カメラドライブレコーダー
・バックカメラクリーナー
・ドアエッジモール
・ハイグレードパッケージ
です。
あと、パックDEメンテ54と延長保証付けました。
値引きは、
本体 50,000円
オプション 20,000円
オプションからの値引きはあまりありませんでした。
納車時期は11月の中旬ぐらいと言われました。
新車はRX-8以来なので、ワクワクし過ぎて毎日カタログやらネットやら見てます 笑
書込番号:22979391 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
待ちに待ちましたが、快晴、大安、陛下パレードと最高の日に納車を迎えることができました。
早速、試乗の際に段差の突き上げが気になった高速道路を試したところ、納車された車では突き上げが全く気にならず、一般道含め、乗り心地や静粛性が試乗車より明らかにランクアップしてます。
突き上げを厳しく指摘する口コミや評論家の記事に試乗の時は少し共感するところもありましたが、今日数時間乗り回した限りでは微塵も感じられませんでした。横に座った妻ともに、前車アクセラよりも上質な乗り味に満足してます。
試乗車のタイヤ銘柄は未確認ですが、自車は評判のよさげなブリヂストンTURANZAで、ひょっとすると、タイヤ銘柄などによる個体差が大きいのかもしれません。
ブレーキについては、試乗時と変わらず、自分にとっては、アクセラで気に入っていた踏み方に応じて制動力が高まる作り込みがより洗練されたように感じられます。もっと重いミニバンの運転歴が長いためハードブレーキングを避ける自分の乗り方にあってるだけかもですが。
種々の機能はまだ試せてませんが、静粛性や素のオーディオのレベルの高さ含め、この価格、クラスでこの素性のよさはただ者じゃないです。
取り急ぎ、初日の感想を投稿させていただきます。もう少し情報整理して、改めてレビューをあげるようにします。
書込番号:23039449 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

>yutak0801さん
納車おめでとう
多分、気持ちが浮かれて乗り心地良かったのでわ
SUVは基本的に乗り心地が良いのはないと思います。少しの悪路の為
書込番号:23039701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

背ちょっと高いしホイルベース短いしそう思いますよね。ところがどっこい。
書込番号:23039712 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

残念ですが、背の高いクロスオーバーに、格下のトーションビーム仕様なので、乗り心地はそれほど良くありません。
マルチリンクのCX5だと少し良くなりますが、エアサス搭載車とは比べものになりません。
書込番号:23039912 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私の感覚では、五年乗ったマルチリンクのアクセラより上でちょっとびっくり。さすがにエアサスは。。
書込番号:23039940 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

この手の話はトーションビームだから良くないとか、もっともらしいような思い込みがあると判断が大きく左右されます。
実際には乗り心地は絶対的なものではなく、走行音やアイポイントの高さ等々で
言い出したらキリがないぐらいの要素が関わる相対的なものです。
それこそ助手席に誰を乗せるかでも変わってくるようなものです。
身近なことで言えば「同じ刺激」のマッサージを痛いと思うか、気持ちいいと思うかです。
今回だと余計な情報に毒されていない奥様が良いと言っているのなら
私は奥様の意見がもっとも客観的かな?と思っています。
最新のGベクタリングコントロールがついているのも影響があるのかも?
数値として計測した場合に絶対的な突き上げ値は変わっていなくても、
乗り心地がよくなったと感じさせる方法はありますしね。
要するに「考えるな、感じるんだ。」です。
良いと思ったのなら信じておけばよいのです。(その方が幸せだから)
車選びもパートナー選びも成功したと言うことです!
私なら気分あがったついでにラブホ直行(笑)
書込番号:23040427
63点

次回○○直行試そうか!?と思うくらい同乗者喜んでました♪
私自身も、試乗した感じで乗り心地はあまり期待してなかっただけに余計に感動してしまいました。正直ちょっと浮かれてます。
それにしても、試乗車のごつごつした感じは何だったんだろう。やっぱりタイヤの銘柄によるのかな。。
書込番号:23040867
3点

>yutak0801さん
前車のアクセラのグレードは何でしたか?
もし18インチタイヤ装着車であれば当然CX-30の方が乗り心地は良いと思いますが・・・。
書込番号:23041105
1点

アクセラは15stで16インチです。
書込番号:23041171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしはトーヨーのプロクセスでした。
わたしの場合、試乗車がブリヂストンでしたので、残念
銘柄の差は確実にありますね。
走りの差はあまり無いように思うので、ブリヂストンが良かったなー
レス主さんは得した気分かもしれないでしょうけど、
騙された気分になるので、いい方に統一して欲しいものです
。
今度Dラーに行った時に皮肉位言っておこっと!
書込番号:23041206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私と逆ですね。ディーラーに聞いたら試乗車のタイヤはらっきょさんと同じでした。
申し訳ない気がしますがやはり違いますよね。。静粛性含め全体に質感が高まってるので余計に気になるのかもしれません。
でも同じ車購入して、人によって私が感じたような差があるとしたら不公平と言うかちょっと問題ですね。
勝手に浮かれておきながら何ですが、ディーラー、メーカーにちゃんと申し伝えるようにします。
書込番号:23041357 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いろいろ不利な条件でcx-30の乗り心地がなぜこんなにいいのか、その一端がこの動画でわかった気がします。
https://youtu.be/YzxUIp7BRYU
ちょっと長いですが、GVCプラスの制御のすごさが熱く語られてます。
ただGVCは横の揺れは関係ないといってるのは間違いと思います。
あと、mazda3より固い、こつこつするというのは私の試乗車の印象と同じ(納車された車の印象は全く逆)で、やはりタイヤが関係してるのかもしれません。
書込番号:23043739 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

緩やかなカーブとほぼ真っすぐ走るシーンでは変わらないって
分かる人は、すごく繊細な人
交差点でブレーキして、90度くらい曲がるときは分かるかも
書込番号:23045245
2点

先日XDに試乗しました。
乗り味は良い意味でマイルド。
エンジン音は2015年アテンザXDより静かです。
交差点を90度曲がるコーナーをステアリングの切り始めを若干遅らせてヒヤリハッ(言い方が大袈裟ですが)となコーナリングをしても
車体の返事も同乗者にもマイルドな挙動を示すようです。
実にマイルド。それ以外の言葉が当てはまるのかわかりませんが。
スレ主さんの乗り心地最高の気持ちは同感です。
リアサス形式だけで何か言われてる方もいらっしゃいますが
僕のアテンザよりも接地感は高いリヤサスペンションです。
ただ0〜20km/h時に1500回転付近でもっさり感があります
20km/h以上であれば1500回転付近でも不満はない乗り味でしたこの辺りはMazda3も同じだと思いますがいかがでしょうか?
書込番号:23045735
6点

交差点曲がるときでも揺すられ方が小さい感じわかりますよね。
過去乗ってたミニバンとは比べ物にならないけど、特に背の高い車は足を固くして姿勢を安定させようとするけど、この車はどちらかといえば柔らかいのに揺すられにくい感じがあり、ちょっと不思議でもあります。
家族での遠出が楽しみです♪
書込番号:23046149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ブリジストンが着くラインはどのグレード?
書込番号:23056375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sa221さん
残念ながらわかりません。もし何か決まりがあればグレードなんかを選ぶ時の参考になりますね。
現車は20PTSの二駆でブリヂストン、試乗車は同じグレードの四駆でトーヨーです。
書込番号:23056493
0点



欧州で唯一、公的な衝突試験を行うユーロNCAPは11月13日、マツダの新型SUV、『CX-30』(Mazda CX-30)の衝突安全テストの結果を発表し、総合評価で、最高の5つ星を獲得したそうです。
https://s.response.jp/article/2019/11/14/328740.amp.html
書込番号:23048120 スマートフォンサイトからの書き込み
20点


シャーシが新世代になっただけのことはありますね。
書込番号:23048190 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Mazdaの車にしては珍しいのですか? 日本車はほとんど取っているのでは。
https://response.jp/special/recent/267/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%ADNCAP
書込番号:23048516
5点

私の認識ではアイサイトのスバル、i-ACTIVESENSEのマツダ、レクサス、ここ数年のトヨタや日産の一部(セレナ、ノート)がかなり衝突安全性、衝突回避性が高い印象です。ユーロNCAPに比べて点数割が細かい日本版NCAPの最新テストが待たれますね。
http://www.nasva.go.jp/mamoru/
書込番号:23048536
2点



自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
試乗だけで立ち寄ったマツダ...
cx-30 XDに試乗させて頂き乗り心地に感激して冷やかしのつもりが妻に相談してオーダーしてしまいました。とは言え元々買い替え時期だったのですがOP色々付けて貰い約390万値引き5万と関連企業のお得意様キャンペーン3万を引いて380万弱でしたね。
昨夜は興奮して寝れなかった(笑 参考にもならない値引きですが発注書添付しときますね。ちょいと高く付きましたが、いいんです。車なんて自己満足ですから年内納車で今から楽しみ!
書込番号:23024820 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

東海マツダ販売株式会社
代表取締役社長 斎藤 康浩
書込番号:23024929 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

特に問題ないだろ
書込番号:23024937 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

端数の1円までしっかり取るのですね! 欲を言えば81円はすっきりと値引いて欲しかった。
書込番号:23025138
8点

>三河っ子さん
オプションは何を付けたのですか?
僕もX PROACTIVE Touring Selection 4WD見積しましたが、4〇0万円しました。。。
高過ぎです。。。
書込番号:23027202
8点

てげさん<
OPはメーカーOP全部盛りのソウルレッド
ディーラーOPが、
ボディコートMG5.マッドフラップ前後.フットランプイルミ
スカッフプレート.ETC.プレミアムフロアマット.ラゲッジトレイに小物が5点程になってます。
書込番号:23036603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちょっと前に捺印した注文書、なんか親近感。
だが、お得意様キャンペーンって、なんだぁ〜?
結構長い付き合いだったので、自分的にはお得意様のつもりだったのだが、そのキャンペーン聞いてない・・・( ノД`)
にしても、今回、値引き、渋いですね。
書込番号:23038171
1点

>たれちょさん
お得意様キャンペーンはマツダとの取引き先企業向けの割引特典ですね。だからお客様=お得意様では無いんですよ。
値引き厳しい分、本当に値引きしてないんだって思うし損する人、得する人が居ないのは自分的には好感もてますけどね。
書込番号:23039866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



先日契約してきました。
20S PROACTIVE TouringSelectionソウルレッドの4WD。冬タイヤ・ホイル別で346万。
今のところ11月末くらいの納車予定とのこと。
CX-30はどこかのサイトでモーターショー?のプロトタイプを見てからそのデザインに一目惚れでした。
CX-3を試乗したときにコックピットのしっくり感に感動して、次はマツダにしたいなと思っていました。
今回はCX-30のベースとなるというMazda3に試乗し、高速や一般道で半日ほどじっくり吟味させてもらいました。
(若い頃は峠の走り屋でしたので、走りには相当うるさいのです)
レクサスRXでは5分でNG判定だった妻もMazda3では大丈夫でした。
(RXでは車酔いするらしい)
結果、車を返しに行って速攻で注文となりました。
いろいろ言われているように確かにネガはあります。
ですが、この価格でここまで作り込めたら立派だと思います。
何よりデザイン、そして使い勝手も含め、そこかしこに心のこもった車作りを感じました。
CX-3以降に共通してビシビシ感じる何かがあります。今乗っているレクサスGSにはない魅力です。
(2GRの暴力的な加速は捨てがたいですが)
とにかくネガティブなあれもこれも、めちゃくちゃ美しいデザインで全部チャラです。
乗り降りするたびに眺めては惚れ惚れする造形(たぶん)
運転していても包まれ感のあるコックピットetc..
若い頃に乗っていた車のように、愛でることができそうな予感がしていて、今からもう楽しみでしょうがない感じです。
41点

デザインが好きだったら後は何でも許せる件。
書込番号:22945292
14点

結局乗らずに買ったのかな。
さすが。
書込番号:22945424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おはようございます、とおめでとうございます自分は後期アクセラ2.2D乗りですがまたマツダファミリーが増えましたね、おっしゃるようにシートに座った瞬間にいまのマツダを感じますよね、30と3にかんしてはパワーユニットを除けば(2.2Dがあれば)他社と比べてもトップレベル、ワンランク上だとかんじてます、色々とご意見がありますが所有した人にしかわからない良さがてんこ盛りです、納車まで色々と想いを巡らせ楽しんでください。
書込番号:22945572 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

〉アカオニヤンマさん
契約おめでとうございます。
私は10年ほど前までは、ずっとトヨタでした。コンパクトから高級セダンまで色々乗りましたが、ある日、冷やかし半分の気持ちでマツダに試乗しました。
いや〜、その時感じたのはとにかく疲れない、運転が楽しい。感動しました。同乗者にも好評でした。トヨタさようならです。
mazda3とCX3に試乗されたとのことですが、それは正解ですね。CX30はその両者の特徴を併せ持ったものだと容易に想像がつきます。
しばらく前、樹脂部が耐えられないと酷評しましたが結局CX30契約してしまいました。
お互い11月の納車を楽しみに待つことにしましょう!
書込番号:22945797 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

スレ主様おめでとうございます。
同じ予約済みのものとしてもすごく共感しちゃいます。
近所のディーラーでも近々試乗できるみたいだし、実車を確かめつつ、納車を楽しみに待ちたいですね。
書込番号:22948395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ディーラーから連絡あり。
Gの試乗車が来たから、週末試乗出来るとのこと。
行ってきまーす。ウキウキ。
迷ってるかたは乗っちゃってください。
書込番号:22948581 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もすぐにひと目惚れします。今の候補はKカーの三菱ekXです。N-WGNカスタムターボにも一時ふらっとしました。
ただ、いまだにKカー抵抗もありMAZDA2やFit4を確認してからとカタログとにらめっこが続く日々です。
青色の車が欲しくて探しているとヴェゼルのMCを見つけ良さそうと思い、CX-30は青色はないものの運転しやすいとユーチューブで感化され始めました。内装は国産では最高!!
まあこういう奴はオリンピックが来ても買い換えられないのでしょう。
Kカーとの差が100万円ならSUVに乗りたいです。
台風来襲の最中に申し訳ございませんが、CX-30が他車より良い点(個人的に)を教えて下さい。デザインとインテリア以外でですが。
書込番号:22982235
1点

>福島の再雇用おじさんさん
コメントありがとうございます。
「所有した人にしかわからない良さがてんこ盛り」
マツダ車オーナーの先輩からそう聞けるとますます楽しみになります。
>おりどパルさん
コメントありがとうございます。
なんかとても境遇が似ていてちょっとびっくりです。
私もトヨタ車を中心に15台乗り継いでこの度初のマツダです。
11月まであと少しですね。
楽しみです。
>yutak0801さん
コメントありがとうございます。
私も先日試乗してきました。
想像どおり良かったです。
書込番号:22983682
0点

>ek デブリンXさん
コメントありがとうございます。
「CX-30が他車より良い点。デザインとインテリア以外」
CX30に惹かれた二大要素を除外・・・なかなか難しい質問ですね。
とりあえず先日試乗できましたのでレビューを書きます。
まずはサイズ感。Mazda3同様ジャストサイズ。手にすっぽり入る感じで運転が楽です。
そしてやっぱり運転席が心地がよいです。
ハンドルとかスイッチ類へのアクセス、メーター類の配置とか諸々、ドライバー中心に
設計されてる感がしっくりくる要因かもしれません。
パワー感は2Lになってようやく普通レベルです。
ディーゼルで感動したトルコンATの制御もガソリンだと普通です。
乗り心地は路面の荒れた市街地だと少しバタバタします。
営業には「サスが馴染んでいないから」と言われたが、それだけではないような。
不快な感じは少ないがMazda3よりは少し粗が目立ちます。
心配していた高さによる揺れ具合に問題はありませんでした。
ロールセンター?が低いのか不快ではないのです。
率直なとこタイヤが少し大きいだけのコンパクトカーという感じです。
どっしり感はありません。
トルクベクタリングは正直分かりません。
個人的にはOFFスイッチが欲しいところです。
少し横Gかけながらきついコーナーを旋回するような場面で、予想と違う旋回Gがかかって違和感を覚えました。
冬になったらツルツルの凍結路でどんなメリットがあるか試してみたいところですが。
乗り味も運転感覚も、何が特別いいということではなく、気づけばストレスフリー?な感じとでもいうか心地いいのです。
運転している感覚はバリバリありますし静寂性が高い訳でもありません。
でも運転させられてる感が少なく、長く乗っても疲れないようが気がします。
手にしっくり馴染む道具のような感覚とでもいいましょうか。
うまく表現できなくてすみません。
ぜひ試乗してみてください。
乗り味にうるさい人ならきっと分かるはずです。
あと、Mazda3では後部座席に乗り込むときに窮屈でしたが、CX30では頭上スペースが広くなっていてこれはとてもGood!。
わざわざ設計変更してユーザビリティを高めるこの心意気がやっぱり好感度高いです。
結論。
「他車より良い点」は運転感覚の心地よさ。
いろいろな部分のユーザビリティの高さが積み重なって、総合的な”運転の心地よさ”を作っているような気がします。
でもやっぱりデザインとインテリアに関しての魅力は大きいですかね。
書込番号:22983692
0点

アカオニヤンマさん
オーナーさん(になる)の詳細なコメントをご教示いただきありがとうございます!!
走りは少し長めの試乗をしないとわからないですね。
私は営業職が長く車はスバル、スズキ、トヨタ、ホンダ、日産と乗り継ぎました。
MAZDAに興味を持ったのはデミオのキャラメルブラウンの内装とエターミナルブルー色のアクセラを
見てからでした。トヨタではやらない綺麗な内装!
三人の子供も巣立ちましたのでこれからは二人乗りです。最新のKカーも良さそうですが・・・
もちろん満足度が違うでしょうから悩んでいます。
ソウルレッドにしたらいつもみがいていたくなる気がします。
書込番号:22984317
0点

先週納車になり、200キロほど走り回ってみましたので追加レビューします。
前回書いたバタバタする感じは、スタッドレスに履き替えているからなのか、特に気になるレベルではありませんでした。
試乗車の夏タイヤと明らかに変わったと思うので、タイヤ・ホイルの重さの違いが影響しているのかもしれません。
荒れた道での揺すられ感は、車重の軽い車としてはこんなもんかと思います。
納車までしばらく別な車を借りて乗っていたので、体がそれに慣れたのか、CX-30がとても乗り心地よく感じました。
トルクベクタリングについても、常識的な速度だとそれほど違和感はありませんでした。
前回は挙動を確かめるために、わざとスピードを上げて曲がったので変化が大きかったのかもしれません。
トルクベクタリングが介入していないと思われる速度域でも、いい感じのハンドリングです。
交差点で左折するだけでそれを感じられます。
静かに乗っているとATの制御がいい感じなのが分かりました。
ディーゼルほどダイナミックに感じないだけでいい仕事してました。
気持ちいいロックアップ加減です。
長時間運転してみて、試乗車では分からなかった良さを改めて認識しました。
生活道路・高速ともに運転感覚はやっぱりよかったです。
高速の合流での加速でも必要にして十分なパワーです。
内装はCクラスに似ているなと思いました。
かなり上質な雰囲気です。ここの満足度も高いです。
しつこいですが外観のデザイン。造形美。
近くで見るともっとカッコイイ。
傍らに立って見下ろす角度からの眺めがお気に入りです。
毎朝毎晩、ちょっと気分が上がります。
意外だったのはワイパーデアイサー付いてたこと。
寒冷地仕様がないのであきらめていましたがこれはびっくり。
年に1・2回であっても、これが必要になるときは猛吹雪とかなのでありがたい。
Aピラーの方にまで熱線入れてる心意気は素敵ですね。
デザイン重視の「色の白きは七難隠す」的なところは確かにありますが、
走行性能・実用性についても大変満足しています。
大事に乗ろうと思います。
書込番号:23038434
3点

とどきましたか!おめでとうございます、私も色々と乗り換えましたがいまのマツダ車はとにかく疲れませんね、それと雪道等普通に走らせるとわかりますが雪道だよなぁ?という感覚です、大切に付き合ってください。
書込番号:23039179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


CX-30の中古車 (1,065物件)
-
- 支払総額
- 245.0万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 179.5万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 227.4万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 245.0万円
- 車両価格
- 238.7万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 179.5万円
- 車両価格
- 168.8万円
- 諸費用
- 10.7万円
-
- 支払総額
- 227.4万円
- 車両価格
- 217.0万円
- 諸費用
- 10.4万円