マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(9152件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5467件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3685件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

侵入検知付きバーグラアラーム復活です

2022/03/16 21:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:76件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

やっと待ちに待ったバーグラアラームが復活したみたいです
前モデルはやはり不具合があったのでしょうか?
トランスミッターが1つと2つで選べるようにもなっていました
早速つけようと思っています

近々ディーラーにいってお話を聞いてみようと思います

書込番号:24653150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
goro23jpさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/17 09:38(1年以上前)

前モデルのバーグラアラームを使用しています。
はっきり申し上げて
プログラムに問題があるようです
突然 なりだしたことは 何回かありましたが
それは 仕方ないとしても

規則的に発生していたのは
こちら 北国北海道 
冬場 エンジンスターターが必須
なのですが
エンジンスターターから起動すると
不正な起動を検知しました!
と MAYMAZDA からアナウンスが入り
外で ファンファンと・・・・
これは 気温が20度近く下がった際に
発生することが多かったです。

ちなみに
社外品を使用するとそういうことがあり得ます!
なんて言われるのが嫌なので
エンジンスターターは
値が高いことが欠点な
純正品を取り付けていたので
ふざけるなと 言い続けて
丸2年を過ぎました。

ミラーやドアハンドルが水を吸って
すぐおかしくなること対しては
速攻クレーム対応がありましたが

どこでクレームがもみ消されているのか
無視されているのか不明ですが
この点に関しては残念です。

まっ 完璧なものなんか
なんによらず あり得ませんが
再登場するのなら
わたしも新たに そっち方面から
Mazdaへ対応を確認してみます。

ただね CX30
走りだしたら いい車
惚れた弱みでクレームも
いまいち力が入らないかも・・・

書込番号:24653688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2022/03/17 10:39(1年以上前)

>goro23jpさん
そのようなことがあったのですね
私もいろいろ不具合はあるのですが
CX-30に心底惚れているので
それでカバーされています

私は関西マツダのディーラーなのですが
メーカー直結の会社さんなのでいろいろと
やってくれてない(社外品の取り付け等)のですが
基本テレビキャンセラーだけ社外でつけました

でもディーラーの対応はいつも真摯で
ほんと4台マツダ車を乗り続けてきて良かったと思います

バーグラアラーム、楽しみですよね!
今回のものは不具合が無いこと(少ない)を
望みます!

書込番号:24653776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

CX-50によせる?

2022/01/27 08:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:303件

こんな記事発見しました。

https://car-moby.jp/article/automobile/mazda/cx-30/front-and-rear-bumper-off-testcar-spyshot-25th-jan2022/

本当だったらおもしろいですね

書込番号:24564890

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/27 09:01(1年以上前)

そもそも個性のないファミリーフェイスなんだから「よせる」とかって…

埋没しているメーカーとして新鮮味を維持させようと必死なんでしょう。

書込番号:24564956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2022/01/27 09:45(1年以上前)

CX-50のカッコ良さは2100oほどある車幅からくるSUVにもかかわらずワイドでローな感じでしょう。
CX-30をCX-50に寄せたところで車幅が違い過ぎてチンチクリンでコレジャナイってなるでしょうね。

書込番号:24565008

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:303件

2022/01/27 11:15(1年以上前)

やはりCX-30では車幅が無いから物足りない仕上がりになるんですかね

CX-50が国内販売されれば幾らだろうと即買いするのにな〜

CX-60は期待外れっぽいし.....

書込番号:24565120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2022/01/27 15:47(1年以上前)

cx-5のfield journeyでさえやっぱりcx-50とは違う感じがしますからね。cx-30なら尚更じゃないでしょうか。

書込番号:24565537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

標準

商品改良 2021年9月発売の情報

2021/09/01 10:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 M.Washizuさん
クチコミ投稿数:10件

プラチナクォーツメタリック」追加、特別仕様車「Black Tone Edition(ブラックトーンエディション)」設定追加されるようですが、直接営業さんに聞いた情報あったら教えてください。

書込番号:24317946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/01 11:38(1年以上前)

本当ですか?
楽しみですね。
それにしても年次改良昨年12月4月9月で少しペース早い様な気がします。

書込番号:24318019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/01 13:58(1年以上前)

私もプラチナクォーツメタリックとブラックトーンエディションが追加される話は担当から聞きました。
この2つはCX-30だけでなくMAZDA3にも追加されるようです。

ただ、発売はもう少し先の年末あたりのようなので発表だけは早めに行う流れかもしれませんね。

書込番号:24318252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/01 15:39(1年以上前)

また年次改良ですか。月次改良といった方が適切かも分かりませんね。
とはいえ、改良は楽しみです。どの程度か゜分かりませんが、2年目になるので
今までよりは改良の範囲も多いのでしょうね?
マイルドハイブリッドは是非とも追加して欲しいです。前回はディーゼルとXの見直しが
あったので、今回はガソリン車の見直しと、マイルドハイブリッドのモーターのトルクアップで
他社をリードして欲しいです。
そしてタイヤハウスの樹脂パーツは、やはりもう少し細くして、ピアノブラック等にして(または同色)
高級感を持たせて欲しいです。タイヤハウス回りだけは、ヴェゼルがうまくまとまってる様に思います。

書込番号:24318376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2021/09/03 08:13(1年以上前)

ものすごく早いペースで改良されていきますね、
私は、7月頭契約、入金済で、10月納車予定が未定になりました。
バックオーダーを掃けさせてからでないと、契約者から不満しか出ないような気もしますね。

ブラックトーンエディションがカッコ良さそうなので、そちらがいいなあ。

書込番号:24321202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2021/09/03 19:41(1年以上前)

広島工場、8月23日から9月1日まで操業停止で納期2~3週間遅れるようですね。

まぁ待つのも新車購入の醍醐味です。
待つを楽しみましょう。

書込番号:24322178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2021/09/04 22:54(1年以上前)

今日、商品改良のことを知らずに、たまたまディーラーに商談に行ったら、
「実はですね」ということで、いろいろ教えてもらいました。

改良というほどの大きな仕様変更は無く、
目玉はXのラインアップ変更のようです。
X PROACTIVE とツーリングセレクションを廃止、
代わりに X Smart Edition が設定されます。
スマートエディションの装備は、20Sと同等。
但し、インチダウンは不可。パワーリアゲートのみMオプションで追加可。
価格は、XD PROACTIVE と同じくらいになります。

全グレードにおいて、MT車のシートは黒のみになります。
20S・X Smart 以外のAT車は、従来通り白レザー/グレージュも選択可。

あと、Xのアクセルを踏んだ感触が変わるとか言っていましたが、
あまり興味が無かったので、詳しくは聞いていません。

書込番号:24324520

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3件

2021/09/05 18:34(1年以上前)

追加情報です。
別のディーラーに相見積を取りに行き、暫定版の価格表を見せてもらいました。

それによると、X Smart Edition は、FF・ATの組み合わせ限定でした。
MTや4WDは選べないようです。

Black Tone Editionは、PROACTIVEベースで、プラス45000円(税抜)。
プロアクティブとブラックトーンが併存する形になりますが、
Xのみプロアクティブが無くなるため、ブラックトーン単独という、
変則的扱いです。

既存グレードの価格変更は無いようです。

書込番号:24325989

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件

2021/09/05 23:17(1年以上前)

何度もすみません。
書き忘れがあったので、再追加します。

プログラム変更により、XDのみカタログ燃費が若干向上。
パワー/トルクに変更なし。

マツコネで取説が見られなくなります(全グレード)。
どうせ誰も見てないだろうから、という理由で。

書込番号:24326659

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1件

2021/10/04 07:43(1年以上前)

これのおかげで納車が12月に伸びました(T ^ T)
車検切れてからは代車生活です。

書込番号:24378196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

標準

今までの不具合、修理など。

2021/08/26 20:53(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 Ruru-t.oさん
クチコミ投稿数:24件

ドアミラー(左)
発生時期:購入三か月くらい?
状況:車線変更時左のドアミラーを確認すると上を向いてしまっていた。また、シートポジションのボタンを押す度にミラーの位置が変わり記憶したポジションへ行かない。
その後:ディーラーへ行って調査したが分からず本社確認。結局は交換し完治。
★全車起こりうるかもしれないので症状有りそうなら保証期限内の交換をオススメ
 ドアミラー(右)
発生時期:1.5年
状況:バックモニターを見たとき右側の白線の位置がおかしい。ドアミラーを見ると完全に開いていない。
その後:交換
★全車起こりうるかもしれないので症状有りそうなら保証期限内の交換をオススメ
 アダプティブヘッドライト
発生時期:おそらく仕様
状況:フェリーから降りたとき二度発生。ライトが下を向きすぎて走行が困難。その場で何しても治らない。時間あるいは日がたつと治っていた。
その後:おそらく船で揺れたことにより制御がおかしくなったかもらしい。本社連絡確認中だが結果は来ないだろう。
 レーンキープ
発生時期:仕様というかマツダの限界?
状況:一車線の有料道路走行時クルコンを設定すると、レーンの真ん中を走らず対向車線を区切るセンターポールへ幅寄せしていく。ぶつかるかもしれないしギリOKを攻めていく。
その後:同様の報告が何件も上がっているらしい。はみ出し禁止の黄色の線の時なっている印象なのでおそらく認識がしずらいのかと。ディーラーから本社へ調査中。

書込番号:24309279

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2021/08/26 21:18(1年以上前)

LKASについてはマツダの限界というか仕様のような気がします。
マツダの考え方として、LKASはあくまで運転支援機能であって万が一に備えたもの。
まっすぐ走るようにして過信を招いて事故につながる恐れがあるとすれば、
たとえ評判が良くても運転支援機能として本末転倒である、ということなのかも。

書込番号:24309310

ナイスクチコミ!9


y507jpさん
クチコミ投稿数:163件

2021/08/27 11:22(1年以上前)

>Ruru-t.oさん
アダプティブヘッドライトですが、マツダからリコール出てますので、一度ディーラーに持ち込んで確認してもらった方が良いと思います。
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/ra/20201009002/

書込番号:24309931

ナイスクチコミ!7


スレ主 Ruru-t.oさん
クチコミ投稿数:24件

2021/08/27 13:58(1年以上前)

>♪ぱふっ♪さん
ありがとうございます。もともとマニュアル買っているので運転支援はそれほど重要視してませんでしたが、高速でたまには楽したいものです。追従機能は市街地では曲り角で前車を見失い加速しがち、高速だとよく走る道路が黄色線だからなのか線を見失いがち。そこまで不満ではないですが改善したらいいですね。
>y507jpさん
たぶんリコール系とアップグレードはまとめて完了しているのでそれ以降にもたしか起こっているので違うのかと。現象出たら致命的ですが船乗ったときと限定的なので気を付ける事にします。

書込番号:24310158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


y507jpさん
クチコミ投稿数:163件

2021/08/27 22:02(1年以上前)

>Ruru-t.oさん
この↓スレ主です。ご参考にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001165085/#24298947

書込番号:24310786

ナイスクチコミ!2


ズキキさん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/27 13:49(1年以上前)

わたしも最近、左のドアミラーが自分の目線に合わないポジションになるなぁと思って過ごしていました。それも毎回ではなく、少し時間をおいてメモリーポジションボタンを押すと違う角度になりました。
ちなみになんですが、どちらのディーラーで直していただけたのですか?もし、不都合でなければ教えていただきたいです。当方は、北海道在住です。

書込番号:24851625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ruru-t.oさん
クチコミ投稿数:24件

2022/07/27 18:26(1年以上前)

>ズキキさん
書き込み有難うございます。
私はアンフィニ広島と言うディーラーで購入しそこで見てもらいましたが、このディーラーは広島にしかないみたいです。
私の場合ドアミラー内部のモーター交換だったと思います。外側は未交換。3年保証だったかで無料で交換になりました。
スズキさんの購入はディーラーではないのですかね?
恐らく車屋なら取り寄せて何処でも治して貰えると思いますが内部部品交換からミラー全交換など内容が変わるかも?しれませんね。

書込番号:24851918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ズキキさん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/29 15:27(1年以上前)

Ruru-t.oさん
早速の返信、ありがとうございます。
質問したあと、購入したディーラーに連絡してみたんですが、全国に事例がない!?みたいなことを担当者から言われました。

Ruru-t.oさんから教えていただいた情報、ディーラーに伝えてみます。ありがとうございます。

書込番号:24854368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mat324さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:53件

2022/07/29 16:10(1年以上前)

>ズキキさん

ディーラーで「全国に事例がない!?みたいなこと」を言われたとのことですが、発生件数が少ない場合はメーカーからディーラーへの周知はされていない可能性が高いです。
情報にタイムラグがあることもありますし。

ここのクチコミでも、ミラー周りは他メーカーでもそれなりに不具合が出やすいように思いますので、よほどの数が出ない限り各ディーラーでの対応で終わっているのかもしれません。

ただ、「全国に事例がない」とディーラーが言い切って(?)しまうと、ちょっとどうかと思いますけどね。

書込番号:24854398

ナイスクチコミ!3


スレ主 Ruru-t.oさん
クチコミ投稿数:24件

2022/07/29 22:15(1年以上前)

>ズキキさん
全国に事例が無いは凄いですね 笑

マツダのディーラーだけがこんなものなのかは分かりませんが、質問しても大した返事が聞けたことはないですし致命的な欠陥がある運転アシストについても返事が無いです(不具合なのかこういうものなのか…)。危険な不具合の筈なのに対応しない場合は、国土交通省の不具合ホットラインに挙げると必ず対応してくれまね。

スズキさんのミラーはちゃんと直して貰えそうですかね?

書込番号:24854871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lois2005さん
クチコミ投稿数:120件

2022/09/11 17:56(1年以上前)

cx30のサイドミラー不具合は、当方のディーラーだけでかなりの件数が発生していると営業から聞きました。
ディーラーへ持ち込んでも現象が出ないケースがありますので、最初から両サイドに不具合が出ていると言った方がベターです。

書込番号:24918372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信15

お気に入りに追加

標準

ターボモデル

2021/07/07 09:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 nob.Tさん
クチコミ投稿数:46件

先日、アメリカでCX-30のターボモデルがめちゃくちゃ好評というニュースを見て、日本でもリリースしないのはもったいないと思ってしまいました。
日本では、ガソリン、ディーゼル、Xのラインナップで、ターボを出したらXがますます売れなくなるのはわかるのですが、ここ数年のマツダの商品展開をみると「美しく走る」はいいのですが、理性的すぎるというか抑制的すぎるというか。。。
クルマ好きの人をターゲットにしたメーカーだと思うのですが、クルマ好きの中にパワーを求める人は少なくないと思うし、いいクルマを出してるわりに販売台数が全然あがらないのもファン(&株主)としてはいらいらしてしまいます。
世の中はEVの話題ばかりですが、日本でターボモデル出してもアメリカみたいには売れませんかね?

書込番号:24227394

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/07/07 09:33(1年以上前)

ターボモデルと言うと今でも高性能とか上級モデルと言うイメージがありますのでそこそこは売れると思いますよ。しかしスカイラインの場合もそうですが多くのユーザーはパワーよりも価格や燃費を重視しますので発売時にはパッと売れますがジリ貧になると思われます。

現状の売れ行きが落ちればカンフル剤として追加発売はあるでしょうね。

書込番号:24227404

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/07 10:43(1年以上前)

こんにちは、
ターボエンジンは昔言われたほど燃費の悪いイメージは減ってきました。
それでも経済性の高いエンジンとは思えません。

ガソリンが半値ののアメリカでは2000のターボ車が増えていますね。
V8の多いアメリカレベルでは、低燃費になるのでしょうか。

マツダのエンジン技術は規模を考えると大したものですが、
10年ほど時間を巻き戻せばかなり高い評価が得られるだろうと思います。

今は、HBをを含めた電動化に向かう時代。
この方面での頑張りを期待したいと思います。

書込番号:24227502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:33件 CX-30 2019年モデルの満足度2

2021/07/07 12:26(1年以上前)

>nob.Tさん
アメリカみたいには売れない、との判断なのでしょうね。国内で出たら、私にとっては、マツダの中で気になる車種のトップに上り詰めますが。

出ないと思っていますが、出すならハイオクのマップもぜひ載せてほしいですね。

将来どうするかも大事ですが、直近の新車販売台数も大事なはず。やれることをスピーディーに決断、実行していってほしいです。

書込番号:24227670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6591件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2021/07/07 12:40(1年以上前)

SUVでそんなに足がいい車でもないので、ターボいらないでしょ。

>いいクルマを出してるわりに
外観やデザインはね。

https://www.youtube.com/watch?v=W0Zs3D4B1WM

>それでも経済性の高いエンジンとは思えません。
出力を考えてないからそう思うだけ。

排気量を下げてターボをつけるダウンサイジングは、同じ出力の排気量NAエンジン
 の燃費よりは向上してますよ。

たとえば昔なら3LNAだったのを2Lダウンサイジングターボにして、フィリクションロスや
 可変バルブタイミング直噴などの組み合わせで、3LNAからはずいぶんよくなっています。

ま、マツダはダウンサイジングもせずATも多段化もせずですからね。

書込番号:24227696

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2021/07/07 15:24(1年以上前)

我々庶民と少し感覚が違う所の多いマツダだと感じる時は多々ある。

書込番号:24227946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2021/07/07 17:06(1年以上前)

>写画楽さん
>ガソリンが半値ののアメリカでは2000のターボ車が増えていますね。
V8の多いアメリカレベルでは、低燃費になるのでしょうか。

同じ2.0Tでも、色々な特性があります。VW系だけでも、190psから300ps超まであるわけですし。

私自身は、その中でも穏やかな190ps/320NmのA3 Quattro(AWD)に乗っていますが、普段使いでは、しばらく代車で借りていたMX-30(MHEV/FF)と同程度か、むしろ少し良いぐらいです。(アクセラ2.2D/AWDを少し丁寧に乗った燃費傾向に近い感じ)

海外では日本ほど、STOP&GOが多くないでしょうし、多分、燃費は気にならないだろうと思います。

従来の国産車は、概して輸入車より軽かったけど、最近はもう重さも変わらないし。

輸入車の場合、過給器の特性と、ATの制御で車の性格付け(大袈裟に言えば、世界観)を作っているんですよね。

例えば、ゴルフならGTIの方がヤンチャで、パワーで勝るRの方が穏やか。単純にどっちが速い、遅いじゃなくて、性格分けされてる。

アクセラ22XDには、そういう部分も感じられて好きだったんだけど。速さだけで言ったら、別にそんなに速いわけじゃないんだけど。

6ATのCX-30やマツダ3に2.5Tを積んで、魅力ある車になるんだろうか?それがマツダの世界観なんだろうか?…と思う。

書込番号:24228080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/07/07 17:51(1年以上前)

MAZDAの将来は厳しいね・・・・
トヨタの傘下になるしかないのかな。

今後、直6FRに舵を切ったのはトヨタとの提携でしょうね。
直6はレクサスなどトヨタ車に搭載。
ミッションはトヨタ製(アイシン)8ATとか。
MAZDA単体では直6FRではプレミア路線として数を出すのは難しそうです。

小型車はトヨタのHVエンジン。
お互いに融通し合うという点ではコスト的に合理的ですが、
トヨタの圧力でMAZDAらしさが失う可能性があるのが危惧されます。

小型車のEVは大きなプラモデルなので簡単です。
ガソリン換算で軽く60-80km/Lも行くので維持費も安くエンジンのように壊れない。
そしてめちゃ安い。

タイは日本車の生産拠点で日本車が90%以上ですが
EV車はガソリン車と違ってやっかいな排ガステストがないので簡単に並行輸入が出来て
電動自転車や電動バイクの様に簡単に輸入できます。
既に小型EVが50万円くらいから多くが販売されている。

正規メーカーが続々参入してきており小型市場はEVが当たり前になってきます。
優遇税制もありガソリン車より全然安い。
200万円も出せば500km走行。
100万円ちょっとで300km走行とか

そういった点ではMAZDAはラージサイズに的を絞りプレミア路線はありだと思いますが
AudiやBMWと言ったライバルに対抗できるか?
(そもそもAudiは全車種EV化宣言してますね)
次期モデルはMAZDA6でどうなるかな??

書込番号:24228145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件

2021/07/09 08:30(1年以上前)

なんて言うか ひと昔前のマツダに戻って欲しいですね ニッチな尖ったモデルを以前は出していたのに 面白いとか興味深くなるモデルが無いねと担当者と話してます ターボ出して欲しいですね

書込番号:24230648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/07/09 21:35(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 22Dで良いよ!
⊂)
|/
|

書込番号:24231696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/07/09 21:56(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ターボLove♪
⊂)
|/
|

書込番号:24231736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/07/09 21:58(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ディーゼルターボLove♪
⊂)
|/
|

書込番号:24231743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2021/07/10 14:51(1年以上前)

>siba--rikiさん
お気持ちは分からんでもないんですが。

元々、最重量級のCX-9用に開発された超トルク型の2.5Tで、そうした期待に応えられるかどうか。

確かに、手持ちの駒を使う方が実現性が高いとは思うけど、正直、似つかわしくないお下がりは…と、私は思うけど。

書込番号:24232876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2021/07/10 15:11(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
何かで読んだけど、2.2Dは、スペース的に入らないらしい…。なので、私は諦めた。

ラージの方は、今後、尿素が付いたりしながら進化するんだろうけど、スモールの方は、スモール内での流用を考えると、今後、1.8Dが2.0Dに変わることもないだろうし。これも諦めた。

別に速くはないんだけど、力強く、燃料代も安いから、こういうラフに向き合えるツアラーって国産では少ないから、好きだったんだけど。

書込番号:24232901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2021/07/10 15:42(1年以上前)

>ミヤノイさん
>AudiやBMWと言ったライバルに対抗できるか?

マツダ自身が6気筒は、プレミアム化が目的ではないと言ってるけど、多分、それは本心で、そこは狙ってないと思う。

マツダは、似たような味を、より安く作ることは得意だけど。あえて失礼な言い方をすると、大手食品メーカーが作る「名店の味シリーズ」みたいな感じで。それはそれで美味しいけど、名店にはなれない気がする。

アクセラから比べると、随分、良くなったと感じる部分もあるんだけど、直安とかパワステの緻密感とか、そういう基本的な部分で、いい食材を使ってる感みたいなものは、やっぱり足りないと思う。

代車で、まだ新しいマツダ車を借りても、このまま返したくない…と思ったことはないのが悔しいと思う。48000km走ったA3と比べた、それが私の正直な気持ち。

書込番号:24232942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2021/07/10 18:08(1年以上前)

>Pontataさん

そうは言っても直6FR+8ATでは重量級だしスペースを取るので
現行のCX-5でも搭載は厳しいですね−・・・
MAZDAは重量配分にも拘るのでフロントミッドシップとまでは行かなくても
かなり搭載位置を下げてくると思うので全長もかなり必要。

FR用ミッションは遊星ギア式になってもやはりFF用とは違って
かなり重量があります。
4駆のシステムも入れなきゃならないし値段も相当に高くなりそう。

エンジンだけ凄くて内装装備はしょぼいでは売れませんので
必然的にプレミア路線になってしまいますね。

MAZDAの失敗はアクティブXエンジン。
機械式スーパーチャージャー+マイルドHV+高価な触媒とお金をかけながらも
出力は20%,燃費は10%しか向上できない。

安価なダウンサイジングターボなら出力2倍、燃費も20%向上する。
ターボの追加だけなら15万円くらいで出来ると思うし
難しい技術の拘りの失敗かと思う。

MAZDAに足りないのは大パワーのイメージ。
良心的と言えばそうなんだけど実用的に振りすぎて速いイメージ不足。

せっかくSkyactiveXも過給器を積んでいるのだから燃費を無視したモードで
大パワーも実現出来るはず。
パワーモードで直6の3000ccで500馬力近い出力を出す事は可能なはず。
通常モードで現状のSkyactiveXの出力(250馬力くらい)の2面性が可能かと思うけど・・・
過給器は可変排気量だからブースト上げれば出力はある程度いくらでも出せる。
このくらいのイメージが必要かと・・・

書込番号:24233138

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ112

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 生産中止

2021/07/01 10:57(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 wa3jさん
クチコミ投稿数:9件

納車待ちをしています。(7月一週目か二週目に生産、遅くても7月末頃納車の予定でした)
先週、防府第一工場の10日間操業停止等の報道がありましたが、CX‐30は対象外であると安心していました。
先ほど販売店から連絡があり、半導体不足のため、7月生産予定のものは全車8月以降の生産にスライドするとのことです。(7月は1台も作らないそうです。)
メーカーにも問い合わせをしてみましたが、すべて事実であるとのことでした。
メーカーは今週になるまで販売会社には何も説明しない、プレスリリースも事実を省略して発表する、だから当然客にも大事なことが伝わらない、という最悪な状態になっていると思います。
8月から生産再開予定とのことでしたが、お盆休みがあるため納車は最短で9月になるそうです。
わたくしと同様に納車を楽しみに待っている皆さん、クルマは当分来ません。
以上、情報提供でした。


書込番号:24216477

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/01 11:17(1年以上前)

>wa3jさん
半導体不足も深刻ですね。
納車を楽しみにしてる人にとっても痛いですが、7月全く作らないとなると
働いてる従業員や下請け、関係企業の人々も大変だと思います。

書込番号:24216512

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/07/01 12:23(1年以上前)

スレ主さん
契約は5月下旬ぐらいですか?
山口県ではcx30の生産してなくてもそれだけの影響が出るんですね。

書込番号:24216587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:141件

2021/07/01 12:35(1年以上前)

すみません、びっくりするので、生産停止と書いてくださいww

書込番号:24216613

ナイスクチコミ!38


スレ主 wa3jさん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/01 15:09(1年以上前)

>ねこさくらさん
>ザサムライさん

5月下旬の契約から1か月以上経過し、そろそろ納車かと思っていたところ、生産計画にすら入っていなかったことが分かり驚いています。
従業員や下請け、販売会社等、影響を受ける関係者は多いので、早め早めに正確な案内をするべきだと思うのですが、6月23日のニュースリリースは以下の通りです。これを読んで宇品第一工場で組み立てているCX-30の7月の生産がなくなると読み取れる人はいるのでしょうか。
販売会社の営業マンも知らなかったし、「客に説明する義務がある」という考えはないようです。

(ニュースリリース)
当社は、半導体を使用する一部の部品の調達に支障が出る見込みとなったため、 7月に以下の通り生産調整を実施いたします。
対象工場: 防府第1 工場(山口県防府市)
操業休止計画: 7月 5日(月)から 9日(金)、 7月 12日(月)から 16日(金) 合計 10日間


>ジャック・スバロウさん
失礼しました。
「停止」の方がいいですね。

書込番号:24216787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/07/01 15:32(1年以上前)

その情報確かなんですか?
さっき私の会社の先輩でcx30をやはり6月上旬に契約、8月上旬に納車予定の人がいるんですが。
さっき聞いたらディーラーからそんな話はないって言ってましたが。

書込番号:24216816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2021/07/01 17:44(1年以上前)

生産休止がいいでしょうね。

メーカーは数少ない半導体部品を売れ筋製品に優先する傾向がありますが、CX-30は売れ筋と思うけど、それすら足りないってことですかね。


まぁ、休止云々の情報は公式に発表が無いとわからないというのはありますね。でも実際に休止になったメーカーもあるので、マツダだけが大丈夫ってことは無いとは思います、国内販売台数で1.2位のトヨタ、スズキは5〜6月あたりに一部休止してましたしね。

書込番号:24216969

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/07/01 18:34(1年以上前)

いや
山口県工場が7月5日から9日まで
7月12日から16日までの10日間、生産停止なのは公になっています。
私が知りたいのはスレ主さんが仰ってる7月生産分が8月以降にスライドされるの話です。

書込番号:24217031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wa3jさん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/01 18:58(1年以上前)

>ザサムライさん
間違いであれば私も嬉しいのですが。
私のところにも販売会社は自主的に報告したわけではなく、私が調査を依頼したので報告をしてきただけです。
催促をしなければ販売会社からは何もいってこなかったと思います。

販売会社の新車部門とメーカーはオンラインでつながれており、メーカーが日々アップデートする発注者各々の生産計画を販売会社でも閲覧することができるそうです。
私はセールスの担当者に「工場で組み立てられる日が表示されたら教えてほしい」とリクエストしました。
6月下旬になり、セールス担当者から「日付が入力されていない」と連絡。月末になっても入力されないため、販売会社本部の幹部がメーカーに問い合わせたところ、「7月は生産しない」という回答だった、というのが経緯です。
私は「先日のニュースリリースでは、CX-30を組み立てている宇品第一工場について言及がなかった。防府についての説明のみというのはおかしいのでは。」と思いメーカーは本社に電話。「現在、生産できるような状態にない。7月中に再開はできない」「宇品第一工場では多くの車種を生産している。CX-30は生産しないが操業停止にはならない。だからニュースリリースはしていない。」という回答でした。
どっきりであればいいのですが。

書込番号:24217070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/07/01 19:36(1年以上前)

分かりました。
どこまで信憑性ある話か判りませんがスレ主さんの言ってる事は信じます。

書込番号:24217147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/01 20:16(1年以上前)

私も5月21日契約で7月生産、8月納車の予定でした。
スレ主さんの話は信憑性が高そうなので、ショックです。
気長に待つしかなさそうですね

書込番号:24217214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wa3jさん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/01 23:15(1年以上前)

>ちゃちゃたまごさん
明日ディーラーに聞いてもらえませんか?

生産日はもう決まっていますよね。7月何日ですか?(東日本にお住まいの場合)この後、千葉まで船ですね。何日の船ですか。千葉の架装工場には何日までいますか。その後ディーラーまで陸送され引き渡されるのは何日ですか。

私と同じ境遇であれば、予定日がブランクになっており、ディーラー担当者は回答できないと思います。
回答できるのなら、満面の笑みで皆さんに謝罪します。

書込番号:24217581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12872件Goodアンサー獲得:748件

2021/07/02 11:24(1年以上前)

そもそも5月下旬の契約なら、いまどきはどの車種でも2か月以上の待ちは覚悟ですね。特に昨今の半導体パーツてんこ盛りの車は長くなるでしょう。

私が今年購入した、スイフトスポーツという車種は安全装備(セーフティパッケージ)の有無で2グレードあります。
セーフティパッケージ付きが通常生産グレードで、無しが受注生産なので、普通は付きモデルの納期が1〜2か月、無しが2〜3か月というように1か月ほど長くなるのですが、4月以降あたりから同等もしくは逆転する傾向が強くなっています。つまりそれだけ安全装置関連での半導体が不足しているということですね。もちろん私は無しを購入しました。

私は契約が2月初めだったのでなんとか3か月待ちで4月末に納車されました。一月ほどズレた方はさらに1か月ほど納期が延びてるようです。スイフトスポーツは売れ筋ではないので余計に長いようです。

いまどきは3か月待ちの覚悟は必要かと思います。OPのナビやドラレコETCなども遅れの要因になるようです。


なお、私のスイフトスポーツは4月15日に生産で、ディーラーに入庫されたのが25日の日曜日、29日に受け取りましたが、ディーラーが鬼のような速さで納車準備をしてくれたようです。ディーラーOPとしてドラレコやナビ、ETC、スピーカーの取り付けを依頼してました(本体は持ち込みで作業のみ)。(ナビ、ETC、ドラレコなどのOPが納車遅延要因になることは、2月あたりでもすでに情報が出てましたので、コスパの良さも含めて社外品にしました)


ついでにいえば10年ほど前にデミオの新車を買ったときは1か月ほどの納期でした。

書込番号:24218199

ナイスクチコミ!2


スレ主 wa3jさん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/02 15:09(1年以上前)

少しだけいい話です。
販売店から電話がありました。
生産の再開が2週間程度早まりそう、だそうです。
詳細は今晩聞いて皆さんに報告します。

書込番号:24218492

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/07/02 18:32(1年以上前)

うーん、
ちょっとおかしくないですか?
1日でそんなに話がコロコロ変わるでしょうか?

書込番号:24218760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 wa3jさん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/03 04:51(1年以上前)

>ザサムライさん
「おかしい」というより、異常であると思います。
5月に注文書を入力して「6月生産分には入れなかったが7月の一週目(6/28 〜7/2)に入れると思う。だめでも二週目には入れる」と案内、6/28を過ぎても生産日が決まらない、理由を聞くと「生産がストップしている」、どうして話してくれなかったのかときくと「メーカーから案内が来ていない、私たちも今日知った」

部品の調達の目途がたち、14日から生産を再開するそうです。
どのくらいの台数が滞留しているのかわからないため、14日以降、円滑に消化できるのかはわかりませんが、早く追いついてほしいと思います。

書込番号:24219514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/07/03 17:46(1年以上前)

今日未明のスレ主さんのコメントから誰も返信がないですが。
まぁこの話はどうなんでしょう?

書込番号:24220583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/07/04 09:07(1年以上前)

タイトルからして愉快犯でしょ(笑)?

確かに防府第一工場の休止の話はプレスリリースありましたし、契約時にディーラー営業は遅延を示唆してましたが、5末契約で7末納車の連絡ありましたよ。5ですが。
休止はMAZDA2、MAZDA3、CX-3と在庫で対応可能な車種が対象になってるようなので。

中高生の書き込みでしょ。きっと。

書込番号:24221611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 wa3jさん
クチコミ投稿数:9件

2021/07/04 18:02(1年以上前)

事実なのか、それとも愉快犯の作り話か、簡単に調べられます。
マツダ本社のコールセンターに電話して「納期はどうなっているのですか。生産がストップしているので遅れるというのは本当か。遅れも2ヶ月といわれたり1ヶ月といわれたり、何が正しいのか分からない。」 と聞いてみてください。
逆転無罪になると思います。

書込番号:24222579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2021/07/04 18:57(1年以上前)

もういいですわ。
誰も何とも思ってないですから。

書込番号:24222686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2021/07/31 12:01(1年以上前)

7月の生産が停止しているようですね。
7月頭契約で、10月以降という曖昧な納期回答でした。
CX-30は、工場が違うから大丈夫と思っていたのですが。

書込番号:24266436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,054物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,054物件)