マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(9152件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5467件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3685件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

標準

[朗報!]MRCCアップデートは初期型全車!

2021/02/19 16:19(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:318件

初期型MAZDA3とCXー30のアップグレードサービス、正式にスタートするようです!
エンジンの無償アップグレードはXのみですが、MRCCの制御は初期型「全車両」だそうです(^^)

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1307494.html

書込番号:23976102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/19 19:52(1年以上前)

>shun@スキーヤーさん

この記事昼に読んで何でXだけかとがっかりしてました。

が、( )書きの生産時期をよく見るとまだXは生産してないはずなんで、確かにMRCCとCTSはX以外も含む初期型の全車が対象になりそうですね!

書込番号:23976407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件

2021/02/19 20:49(1年以上前)

>yutak0801さん
MAZDAの公式も出てました(^^)
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2021/202102/210219a.html
こちらの方がはっきり分かりやすく書いてありました!
間違いなく「搭載車全車両」みたいです♪
MAZDAさん素晴らしいですね!

あとはDのオーナーとしては噂のDの有料アップグレードも是非お願いしたいです(^_^;)

書込番号:23976525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/19 21:00(1年以上前)

見ました!社台番号で検索して、対象に含まれること確認しました。

半分ダメかと思ってたけど、また一つマツダさんを見直しました。

書込番号:23976547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ65

返信11

お気に入りに追加

標準

既存ユーザーのアップデート

2020/12/23 16:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件

マツダ3の改良の記事(確かX改良版試乗の記事)に、XやXDエンジン出力のアップデートはソフト的なものなので既存のユーザーも対象となるよう国と調整中と書かれていたので、だめもとで、GのユーザーがMRCCやCTSをアップデートすることはできないか、マツダのコールセンターに聞いてみました。

その結果、その時期や方法を含めて検討中、改めて発表する予定とのことです。

どういう結論になるか分からないけど、自分のように気にされてる方はご参考ください。
また、より確実な情報お持ちの方はお寄せください。よろしくお願いします。

書込番号:23865439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/12/23 16:30(1年以上前)

型式(や仕様)を認定した時とは違うものになってしまう。

という部分の問題なので、国が認めるかどうかなだけ。

後付ポールスターの様なパワーアップオプションとして当初より認定(認証?)してもらってれば簡単なんだろうけど。

書込番号:23865471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件

2020/12/23 17:48(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

ありがとうございます。

型式認定にはMRCCやCTSなんかも含まれるということでしょうか。だとすると、エンジン出力同様ハードルは高いかもしれませんね。。

書込番号:23865593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/12/23 18:46(1年以上前)

そこら辺は微妙だね。

トヨタは旧式セーフティセンスCを後付(?)アップデートしてきた。

ただしトヨタは最初からアップデートの性能をもたせ、信頼性の部分を考慮しあえて制限をかけ性能を低下させていた。
そしてアップデートでその部分を開放した。

マツダがどういうシステム構成しているかだろうね。

書込番号:23865672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2020/12/23 18:54(1年以上前)

エンジンの出力値や燃費が変わるので、一台一台改造申請して車検を通すのではないかなと。

書込番号:23865683

ナイスクチコミ!1


スレ主 yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件

2020/12/23 21:30(1年以上前)

改めて、既存ユーザーのアップデートについて書かれた記事を読んでみました。(マツダ3の記事ですが)
https://s.response.jp/article/2020/11/19/340475.amp.html

マツダのコメントとして、「既存のマツダ3オーナーにもファームウェアアップデートのような形で無償提供することを検討中との発言があった」と書かれてます。

もしかすると、XやXDユーザーがエンジンの出力とセットで受けられるものかもしれませんが、コールセンターの話から不公平感が出ないようにしたいと考えているようにも思うので、少しだけ期待して発表を待とうと思います。

書込番号:23865904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


thrustさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2020/12/23 23:57(1年以上前)

>yutak0801さん
Mazda3ですがディーラー担当者の話では、SKYACTIV-XのみアップデートのメールがMAZDAから届いたと聞きました。

SKYACTIV-D、運転支援系のアップデートの話は聞いてないそうです。

アップデート実施日とかは、まだ決まってないそうです。

書込番号:23866176

ナイスクチコミ!2


スレ主 yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件

2020/12/24 00:02(1年以上前)

>thrustさん

・・ほんの少しだけ期待して待つようにします。。

書込番号:23866180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/24 23:24(1年以上前)

>yutak0801さん

テスラ社はアップデートを好き勝手にやってますが、国交省はそれを黙認しています。
マツダには許さないとしたら全くのダブルスタンダードになってしまいます。
外には弱いくせに内には強権な役人は、マツダに何かと注文をつけて最終的にはアップデートを認めるんでしょうね。
確か、型式認定の詳細はただの「通達」であって法律で規定されてはいないはずです。
そうでないとテスラは法律違反になってしまいますから。

何かと規制して利権を貪る日本の役人、安全第一主義で「お上」の意向にことさら弱く従順な日本人。
それを変えていかないと日本は世界から取り残されていく気がします。
役人なんかクソくらえです。

書込番号:23867742

ナイスクチコミ!18


スレ主 yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件

2020/12/26 12:40(1年以上前)

型式がらみのことネットでざっと調べてみたけどよくわかりません。確かにお役所の裁量というか気分次第でどうともできるということなのかも。。

でも、役所が認めるかもあるけど、thrustさんの情報のように、MRCCやCTSを既存のユーザーでアップデートできるのはXのユーザーのみとなってしまうのかとても気になります。

みなが納得できる結果やマツダからの説明がもらえれば嬉しいです。

書込番号:23870290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2021/01/28 19:36(1年以上前)

>yutak0801さん

Xエンジンの旧型車プログラムアップデートについて。
1.MAZDA3だけでなくCX30もやる前提で話は進んでいる
2.時期ややり方はまだ降りてこない
と、ディーラーさんから本日伺いました。
絶対とは言い切れませんが、かなり期待できそうです。楽しみ。

書込番号:23932787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件

2021/01/28 20:10(1年以上前)

>はみがきGUMさん

ありがとうございます。

でも、私のようなスカイGのユーザーでも、MRCCやCTSならひょっとしてアップデートできないかなという趣旨です。

やっぱり虫のいい願いかな。

書込番号:23932843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信10

お気に入りに追加

標準

代車で乗りました。

2020/12/19 20:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:79件

代車で多分20S PROACTIVE Touring Selectionだと思いますが乗りました。ハンドルに軽く触れるだけだと微妙に左に曲がっていきアレっという感じでした。販売店に伝えたら購入したお客さんから複数の情報が寄せられていてメーカーへ上げているそうです。自分の車ではないですが自分の車だったらクレームするくらい違和感が有りました。皆さんはこんな現象は感じないですか?

書込番号:23858315

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2020/12/19 23:45(1年以上前)

>papa_applepieさん

ハンドルに軽く触れるだけだと微妙に左に曲がっていきアレっという感じでした。
 →自車は20Sですが、手放しでも、納車後もスタッドレスタイヤ交換後も、ちゃんと直進します。

販売店に伝えたら購入したお客さんから複数の情報が寄せられていてメーカーへ上げているそうです。
 →初耳ですね。そのレベルの問題が複数寄せられているのなら、リコールはともかくメーカーの品質管理に問題ありです。

なお、国内の一般的な直線道路では、通常左側に1.5%〜2%の片勾配がついているので、少しずつ左側に進んでいくことはあり得ます。素人考えですが、今どきのクルマは、左右のタイヤサイズとか空気圧さえ合っていれば、気になるほどの事象が発生するとは思えませんが、どうなんでしょう?もし販売店から情報提供がございましたら、お知らせ願います。

書込番号:23858720

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:79件

2020/12/20 07:14(1年以上前)

普段はCX-3乗りでこのような現象は皆無で同じ道路(直線)を走った時の差があり困惑しました。販売店より情報が有りましたら提供いたします。

書込番号:23858967

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2020/12/20 07:20(1年以上前)

路面勾配で曲がるなら相当トレール角が…
マズマズ路面では影響されないです。
ステアリングセンターとタイヤセンターのズレですね。
パワステだからセンターに戻る。
しかしタイヤはズレているのでその分曲がる。
出荷点検出来ていないか、凡ミスか?
ハンドル自体のセンター不良も有りです。

書込番号:23858970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1stlogicさん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:31件

2020/12/20 08:09(1年以上前)

輸入車でよくあるタイヤ由来のやつかもですね。
プライステアやユニフォミティが影響してると思います。

比較的足回りが良いクルマで問題がおきやすいです。

書込番号:23859023

ナイスクチコミ!6


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2020/12/20 08:45(1年以上前)

代車でも試乗車でもタイヤ空気圧管理がすべて完璧かというとそうでないようです。今回は左右バランスの違いの可能性もあるかもですね。自分は、本当に買う気で試乗した場合で、空気圧に少しでも疑問を感じたら自前のエアゲージ出して来ます。燃料残量や空気圧の違いで乗り心地やステアリングフィールは結構変わりますので。

書込番号:23859075

ナイスクチコミ!0


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2020/12/20 10:46(1年以上前)

〉ハンドルに軽く触れるだけだと微妙に左に曲がっていきアレっという感じでした。


単純に、アライメント調整が必要な状態と思います。
測定装置を持っている、ディーラーさんは少ないですね。
新車でも適正で無い場合があります。
各車輪は許容範囲でも、左右が対象でないなどもあるようです。

書込番号:23859293

ナイスクチコミ!5


-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/20 15:35(1年以上前)

cx-3からのcx-30に乗り換えましたが
まっすぐ走りますが
ハンドル軽く握っている時に
路面のうねりなどで
極端に寄っていくわけではないけど
なんとも言えない変な感触というか
引っ張られ感がありますね

書込番号:23859937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/20 15:37(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 事故車?
⊂) 
|/ 
|

書込番号:23859941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/20 15:58(1年以上前)

極端な例で言うと
道路工事でアスファルトに縦溝いれているところを
走るとハンドルがフニャフニャした感じになりませんか?
このフニャ感が一瞬介入します
これはもう車のハンドリング設定なので
今後の改良に期待!

書込番号:23859988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2020/12/20 20:11(1年以上前)

>papa_applepieさん
幸い、私の車ではそのような現象は無いですね。

>-yas-さん
レーンキープアシストシステムが有効だと、似たようなステアリング介入が
ありました。 機能を無効にして乗っています。

書込番号:23860465

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ74

返信11

お気に入りに追加

標準

100周年ソウルレッド

2020/12/13 19:10(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:3件

CX30も100周年記念ソウルレッドが追加されました
発表は12月17日らしいですが、本日商談のカタログに載っていた為、プロツーリングセレクションから急遽変更し契約しました

書込番号:23847326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/12/13 19:13(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ CX-30も・・・? 
⊂)  他にも有るの?
|/ 
|

書込番号:23847339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/12/13 19:42(1年以上前)

正確には100周年特別記念車2020ワールドカーオブザイヤーTOP3選出記念モデルです
なのでマツダ3とCX30だけだと思います

書込番号:23847413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


でったさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/13 20:03(1年以上前)

>シンセさんさん
ボディカラーは白に抵抗が有りましたが、ソウルレッドが追加されたので同じく契約しました。
最短で2月生産、3月納車のようです。
 
当初は、MAZDA3の予定だったのですがCX-30の余りの出来の良さ+室内空間に惚れ込んでしまいました(笑)

書込番号:23847453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3件

2020/12/13 20:52(1年以上前)

そうですね、白の100周年は趣味に合わず保有車全て白という事もありノーマルのレッドで契約する所でした、営業マンが教えてくれて無く色の確認の為新しいカタログにのっていた為、みつける事ができましたネットにも情報が出てなく急遽契約前に変更できました。
100周年は1月11日から生産で2月納車、3月までずれる可能性ありとの事でした

書込番号:23847538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


keee3さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/14 09:17(1年以上前)

私は年次改良発表待ちをしていたのですが、11月中旬にディーラーから連絡が入り11月21日に予約入れました。
納車時期が始めは年内?とか言われ、1月、2月…と訂正が入りましたが、もしかしたら3月なんですね〜
待ちが長いですが、それはそれなりに楽しみの時間でもありますので色々と準備しながら待ちたいと思います。

書込番号:23848297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:15件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2020/12/14 11:49(1年以上前)

100周年にソウルレッド追加ですか!
自分はcx-5の100周年を契約したのですが、スノーフレイクのみなのでちょっと羨ましいですな。

まぁソウルレッドはMAZDAを代表するカラーの一つですからね。

とりあえず来年の納期が楽しみですね。
自分は早く待望のマツコネ2にあやかりたいです(笑)

書込番号:23848514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


chmode755さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/14 12:36(1年以上前)

cx-30 17日ですか、先週だと思ってました。
マツダの、年次モデルは小出しするんですね。笑
自分もMZDA3と30とあと他車で悩んでます。
100周年はBose外してサンルーフに替えて欲しいです。20Sだとサンルーフだめなんだよね。。

書込番号:23848602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/14 20:15(1年以上前)

私も年次改良情報を10月半ばに営業マンから聞き、年次改良待ちをしてました。営業から連絡があり、11月21日に契約をしました。その際にまずガソリン車から生産を開始し、ディーゼルはその後開始になるとのことでした。結局、20SのLパケ、マシングレーを契約しましたが、12月下旬の生産で、1月頭に車検申請をし、1月下旬になると回答をいただきました。よって先週末に車庫証明申請など、各種手続きを始めたところです。

書込番号:23849194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/14 23:38(1年以上前)

XDですが年次改良車を先月契約してきました。
今月下旬〜来月上旬に生産予定で納車は来月末前後とのこと。
スタッドレスに履き替えるか悩ましいところです。
納車が待ち遠しいですね!

書込番号:23849600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


naocharさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:5件 CX-30 2019年モデルの満足度4

2020/12/15 20:42(1年以上前)

>シンセさんさん

やっぱり、100周年記念は、赤ですよね。

書込番号:23851026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/17 13:53(1年以上前)

正式に発表されましたね。
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2020/202012/201217a.html

書込番号:23854103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

見積もり開始時期

2020/10/13 18:51(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 lost2020さん
クチコミ投稿数:4件

見積もり開始10月19日

書込番号:23723824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2020/10/13 19:15(1年以上前)

12月発売の年次改良型を狙って19日から見積り開始すると言う事ですか?
冬の年末賞与で購入ですね、
商談頑張ってください。

書込番号:23723872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:103件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

CX-30の納車を今か今かと待っている者です。

年次改良の情報も気になる中、MX-30が発売されました。
さすがに今回の年次改良ではないと思いますが、将来的にMX-30の
マイルドハイブリッドエンジンがCX-30に載ることはあるでしょうか。

スペックを見た限りでは、WLTCモード燃費もさほど向上していない
ので、それほど気にしなくても良いかな、とは思っているのですが・・・

今回の年次改良では、ガソリン車に関してはCTSやMRCCの改善
ぐらいに留まるような噂ですが、あまり大幅な改良でないことを願って
いるところです。2年後ぐらいにロータリー搭載EVでも積むのなら、
きっぱりと諦めがつきます(笑)

書込番号:23713527

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/10/08 20:31(1年以上前)

開発長期ビジョン

2030年時点で生産するすべての車両に電動化技術を搭載予定です。電動化技術搭載車両の構成比は、電動化技術を搭載した内燃機関車が95%、電気自動車は5%を想定しています。
https://www.mazda.com/ja/csr/special/2019_01/

書込番号:23713614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2020/10/08 22:59(1年以上前)

私も同じように期待し購入時期を見定めています。
海外では下記の記事によるとすでに実績があるみたいですし、MX-30はマイルドハイブリッドで販売しますしね。
https://www.google.com/amp/s/super.asurada.com/cars/mazda/cx-30/2020/58053/amp/

続報期待しています。

書込番号:23713893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2020/10/09 01:37(1年以上前)

来年末の改良2022年モデルには載ると思いますよ。
CX-30にも展開されると五味さんも言ってました。

書込番号:23714095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/09 11:05(1年以上前)

mx30のマイルドハイブリッドはXのマイルドハイブリッドよりも、僅かではありますが馬力やトルクが増えてました。
年次改良でXのエンジンは馬力やトルクは改善されてますが、マイルドハイブリッドも改善された物が載るのでしょうか?

書込番号:23714612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2020/10/09 11:44(1年以上前)

僅かの改良であれば、体感上全く差異が判らないはず

強力なモーターと少しの電池を組み合わせて、信号ダッシュとか、加速限定で体感上の差異を実感出来る製品にして欲しいです
勿論回生ブレーキも組み合わせて
名前だけのハイブリッドなんて意味ない

書込番号:23714668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2020/10/09 14:16(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん
最大199.9Nmの2.0Gに対して、モーター49Nmみたいだから、数字だけで言えば体感できそうだけど。元々、ミラーで常用域のトルクが薄いのがSky-Gの泣き所なので、底上げとしては。

ただ持続力とか、車重を含めたバランスは、まだ分からないけど。

書込番号:23714947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:9件

2020/10/09 14:30(1年以上前)

>元々、ミラーで常用域のトルクが薄い

ミラーになるのは負荷が低いときで、トルクが必要であればオットーサイクル+出力空燃比の SKYACTIV-G は、常用域において先代エンジンよりトルクアップしているんだけど。

何言ってるの?

書込番号:23714973

ナイスクチコミ!6


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/09 18:42(1年以上前)

2.0G乗りですが、発進時の極々低回転時のトルクが薄く発信直後の燃費は非常に悪いです。
大なり小なりどんな車でもそうでしょうが悪い方に感じます。
市街地ばかりを走った時と郊外を巡航した時の燃費差がかなりあります。
Mハイブリッドのカタログ燃費は大してかわらないかもしれませんが、ストップアンドゴーを多用する事が多い使用環境なら燃費恩恵はある程度あるかもしれません。

書込番号:23715377

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:103件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2020/10/09 22:45(1年以上前)

皆さんいろいろと情報ありがとうございます。

五味さんとまなぶさんのyoutube見ました。MX-30思いのほかカッコいいですね。
マツダは皆同じクルマに見えるって方が少しは減るかも。嗜好性が高いデザイン
なので、興味本位でMX-30を見に来た他メーカーのユーザーが、隣に並んだ
CX-30を気に入って購入、みたいな相乗効果が出ればいいなと思いました。

また、MX-30のオンライン発表会で、丸本CEOが「マイルドハイブリッドはその他
の商品にも搭載を拡げる」と話されていましたので、いずれ早い段階でCX-30
にも搭載されそうですね。納車待ちの身としては、1年ぐらい空けて欲しい(苦笑)

書込番号:23715867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/10/10 00:08(1年以上前)

MAZDA3やCX-30には既にマイルドハイブリッドシステム「M HYBRID」が搭載されたエンジンがラインナップされておりますね。
SKYACTIV-XはeSKYACTIV-Xでもありますね。

発進加速時のモーターアシストは確かに存在を感じますが
内燃機関好きにも、eがあまり出しゃばらないところが受け入れられ易いと思いました。

次期MAZDA2に載るであろう、小排気量のSKYACTIV-X。
次期ロードスターにも縦型エンジン化で搭載してくるのか、eSKYACTIV-Gをどのようにスポーツエンジンに
味付けするのかが面白くなりそうです。
回転数ぶん回してナンボのロードスターにはモーターアシストは
高回転では足枷にしかならないですから、どうしてくるのかワクワクします。
次期ロードスターに1.2リッターターボという噂もありますがeが付くのでしょうかね。

最初から搭載が予定されてたから、後から追加出来たんでしょうが、そうでない車種は
設計から大きく変わるだろうからeSKYACTIV-G、Dはフルモデルチェンジを機に設定が濃厚にはなります。
目標計画まで後10年ありますからマツダ110周年で花火を打ち上げるきかも。
その頃にはトヨタとスバルも、もう少し近い関係になっているでしょう。
REレンジエクステンダーはマツダ車だけとは限らないですね。

書込番号:23716025

ナイスクチコミ!1


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2020/10/10 01:22(1年以上前)

>happy new yaer.!さん
>ミラーになるのは負荷が低いときで、トルクが必要であれば

実際の利用上だと、その辺の線引きがハッキリしないわけで。こちらは巡航のつもりでも、トルクに余裕が少ないほど、ちょっとした登坂や追加速で粘れなくなるので。

2月頃、まだMazda3 2.0AWDの実車が無かったので、2.0 FFを何度か借りましたが、燃費に関しては、濡猫さんと似たような印象で…。流石に1.5Gほどじゃないにせよ、簡単にダウンシフトしちゃうし…。

現状を見ていると、Mハイブリッドである程度限定的とはいえ、もう少し粘れれば効果があると思うんですけどねぇ。

書込番号:23716077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2020/10/10 07:33(1年以上前)

>Che Guevaraさん
SKYACTIV-XはeSKYACTIV-Xでもありますね。

あっ、SKYACTIV-Xはマイルドハイブリッドでしたね。
ガソリン車比68万円アップで、私の視界に全く入っていませんでした(汗)
マイルドハイブリッド搭載のMX-30が、CX-30と同価格帯で発売されたので、
今年の年次改良により、わずかな価格アップで同じエンジンに変えられると
ショックだなぁ、と思いスレ立てた次第です。説明足らずでスミマセンでした。

書込番号:23716248

ナイスクチコミ!4


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2020/10/10 10:27(1年以上前)

マイルドハイブリッドのアシスト効果は、2.2Dのターボラグが分からないような人でも感じられるかどうか。
それよりブレーキのタッチが悪くなった、なんて言われそう。
オシャレ感覚のMX-30には搭載しても、コスパが重要視されるCX-30はもう少し先になるんじゃないでしょうか。

書込番号:23716576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,063物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,063物件)