マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(9152件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5467件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3685件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 100周年特別仕様

2020/04/03 12:36(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 majin sanさん
クチコミ投稿数:11件

100周年特別仕様車が発売されるようですね。
ロゴ入りキーやホイールキャップなど気になる仕様が追加されています。
もう少し早く発表してくれれば…
と納車待ちの私の感想でした。

書込番号:23319181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2020/04/03 19:08(1年以上前)

好みの問題ですが、現物だと印象変わるかもしれませんがweb上の画像では内装色のチグハグ感が微妙なような。

書込番号:23319563

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2020/04/03 19:42(1年以上前)

納車待ちなら、ダメ元で変更をお願いしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:23319603

ナイスクチコミ!0


real24さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2020/04/03 22:13(1年以上前)

私もCX-30を購入検討中で100周年記念車が出ると担当営業さんから聞いており少し前にカタログを見せてもらいましたが、結論としてはベースがLパケ+10万以上と外装色がホワイトしか選べないということで諦めました!
それにしても値引きが厳しい感じなのでどうしようか思案中です。
お互い良い買い物をしましょう。

書込番号:23319828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 majin sanさん
クチコミ投稿数:11件

2020/04/04 15:53(1年以上前)

>マイペェジさん
残念ながら間もなく販売店に到着予定です。
冷静に考えるといま乗っているCX3のレザーシートは滑りやすいので、記念車でなくても良かったかもしれませんね。

書込番号:23320829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信16

お気に入りに追加

標準

ワイパー停止位置

2020/03/28 20:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

楽しいCX-30ライフを送っています。
最近気付いたのですが、タイミング悪くワイパーが動き出す寸前に
エンジンを切った時でもワイパーが途中で止まらず格納位置まで
戻った事に感動しました。
偶然か?と何回か狙ってやってみましたが途中で止める事が出来ず
私の中では、MAZDAに乾杯!です。

書込番号:23309967

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2020/03/28 21:01(1年以上前)

それって、ワイパーゴムの交換はどうやってやるんですかね?
マークUの時は途中で止めてやってたけど・・・

書込番号:23310024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2020/03/28 21:42(1年以上前)

>tadano.doramaさん
マニュアルに手順がありましたが.....
電源ONでMIST まで2回押し上げる?だったかな。
ウォッシャーも噴水ではなく、思わず、”おー”と
声に出してしまいました。

書込番号:23310121

ナイスクチコミ!2


NickBeggsさん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/28 21:52(1年以上前)

>へなちょこじじいさん
私も楽しいCX-30ライフを送っています。
ワイパーはキレイに隠れてカッコいいけど、立てるのがちょっと面倒くさいですね。

書込番号:23310143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2020/03/28 22:30(1年以上前)

>NickBeggsさん
楽しいからって、頻繁にワイパーを立てなくても
いいと思います。

書込番号:23310227

ナイスクチコミ!4


NickBeggsさん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/28 22:52(1年以上前)

今月納車したのですが、このところ雨が多いので、既に2回も洗車してます。(^^;
面倒くさいのを楽しんでいます。(^-^)/

書込番号:23310273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2020/03/28 23:07(1年以上前)

雪国の方は駐車時にワイパー立ててますか?
なんとなく面倒そうかなと思っているのですが…

書込番号:23310303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2020/03/28 23:33(1年以上前)

>へなちょこじじいさん

有り難うございます。車種違いですが、車が納車されたらマニュアルを読んで見ます。

書込番号:23310362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/29 01:19(1年以上前)

>おさむ3さん
私は立てません。
というか、ワイパーを立てるのは凍ってはりつくのを防ぐためなので、AWDならワイパーデアイサー(熱線)が入ってるのでエンジン入れたら数分これをオンにしておけば問題ないです。
むしろ、ワイパーが埋まるくらい雪が積もる豪雪地ではワイパーを立てているとガラスから落ちてくる雪の重みや雪降ろしの際にワイパーが折れてしまうことがあります。(これは他車も同様です)
ただ、雪が積もった状態で動かないよう、ワイパーを自動にしたままにしないようには気をつけてます。

書込番号:23310494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2020/03/29 01:43(1年以上前)

>shun@スキーヤーさん
>というか、ワイパーを立てるのは凍ってはりつくのを防ぐためなので、AWDならワイパーデアイサー(熱線)が入ってるのでエンジン入れたら数分これをオンにしておけば問題ないです。

オートワイパーも切っておかないと、溶ける前に動き出したりしません?

オートワイパーが標準化されたばかりの頃は、よく失敗したので^_^ エンジンかけたら、ワイパーが動き出してしまって、ゴムが裂けて、べろーん^_^

書込番号:23310509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/29 01:47(1年以上前)

>Pontataさん
はい。だから自動を切るって書いてますよ(^_^;)

書込番号:23310512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2020/03/29 02:10(1年以上前)

あ、ちなみに、、、
MAZDA3では作業をする場合も、寒冷地でワイパー立た際も、ワイパーを立てた状態でワイパーを動かすとボンネットの縁をガリッとやった揚げ句ワイパーが勢いよくガラスに倒れこむらしく、ガラスが割れた事例もあるそうです。
同じシステムのCXー30も恐らく同じだと思われますので皆様ご注意を!!

書込番号:23310531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2020/03/29 02:41(1年以上前)

>shun@スキーヤーさん
あっホントだ、失礼しました^_^

以前は良く失敗したので、今でも予備のワイパーをストックしてるんですよね^_^

書込番号:23310548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2020/03/29 07:25(1年以上前)

>shun@スキーヤーさん
>Pontataさん
ありがとうございます。
オートワイパーを切ることだけ忘れなければ、ワイパーを立てておく必要はないのですね。
よかったです。

書込番号:23310649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2020/03/29 15:06(1年以上前)

※横スレ失礼します。
tadano.dorama 様
『有り難うございます。車種違いですが、車が納車されたらマニュアルを読んで見ます。』
→ご存知かとは思いますが、何も納車までウェイティングしなくとも、メーカーHPググりアクセスすれば、当該車両のマニュアルを何時でも閲覧可能です。

書込番号:23311438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2020/03/30 07:17(1年以上前)

>へなちょこじじいさん

ご指摘ごもっともです。思い付きませんでした。(^-^)ゝ゛

書込番号:23312802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2020/03/30 09:27(1年以上前)

違った!

>たろう&ジローさんへの返信です。

書込番号:23312905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信9

お気に入りに追加

標準

シグネチャースタイルの単品価格

2020/01/12 19:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 リクギさん
クチコミ投稿数:12件

ディーラーでシグネチャースタイル込みの見積もりをもらう際に単品価格を確認してきました。
@アンダーガーニッシュ…\239,487
Aオリジナル切削アルミホイール…\250,844
@Aのセット価格…\344,691(\145,640お得)
Bリアルーフスポイラー…\68,640
Cドアミラーガーニッシュ…\18,920

個人的な好みですが、Aのホイールデザインはあまり好みじゃないのでアンダーガーニッシュだけでいいかなと思ってます。
ご参考まで。

書込番号:23163864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
tk30さん
クチコミ投稿数:10件

2020/01/12 21:54(1年以上前)

アンダーガーニッシュは 付けてみたいと思っているので、セットで購入するとしたら、計算上 ホイールのセットが約11万円になるので安いですね………。
全てセットにしたら非常にお得ですね!
(BCは個人的に必要ないと考えています。)

是非とも、検討したいと思っています!

書込番号:23164258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件

2020/01/13 03:26(1年以上前)

オートサロンの展示車では、黒いルーフレールが装着されてましたが、ホームページを見てもルーフレールはありません。セット販売、単品販売はしないのでしょうか?何か情報ありましたら教えてください。

書込番号:23164699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 リクギさん
クチコミ投稿数:12件

2020/01/13 06:52(1年以上前)

ルーフレールとシステムキャリアベースの価格はそれぞれ以下でした。
ルーフレール…\61,160
システムキャリアベース…\57,420(保護フィルムセット込み)

書込番号:23164808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:15件

2020/01/13 11:38(1年以上前)

赤の動画も出ていました

https://www.youtube.com/watch?v=cgrMg3ajItM

書込番号:23165253

ナイスクチコミ!1


スレ主 リクギさん
クチコミ投稿数:12件

2020/01/13 12:10(1年以上前)

私も東京オートサロンで実車見てきましたが、シグネチャースタイル見ると、ノーマルでは物足りなく感じてしまいますね。

書込番号:23165322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


strada501さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/20 10:41(1年以上前)

>リクギさん
貴重な情報をありがとうございます。
私の店舗では何の情報も得られなかったのでとても助かります。
どなたかシグネチャースタイルは後付できるのかDに確認できた方はいらっしゃいませんか?
それも含めて情報がないと言われてしまったので情報が欲しいです。

書込番号:23180075

ナイスクチコミ!4


toshi1203さん
クチコミ投稿数:2件

2020/01/21 19:32(1年以上前)

>strada501さん
横浜のオートザム系のDですが、後付OKと言われています。ただし、今すぐ注文しても納期は未定だそうです。

書込番号:23182770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


strada501さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2020/01/21 19:53(1年以上前)

>toshi1203さん
ありがとうございます。後付けできるということで安心しました!

書込番号:23182817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2020/03/09 23:22(1年以上前)

シグネチャースタイル以外のエクステリアパーツって今後増えますかね?現時点ではシグネチャースタイルの他にもオートエグゼも出してますがどちらもけっこうな額なのでcx-5のオプションのアンダースカート無しのアンダーガーニッシュみたいなの出ないですかね。
cx-5のアンダーガーニッシュ付きを見るとアンダーガーニッシュのみ装着でもカッコいいと思うのでcx-30にもオプションであれば前後付けても10万以内で装着できそうなのでオプションになってくれたらうれしいんだけどでないかな。

書込番号:23275552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信19

お気に入りに追加

標準

エアコンフィルターについて

2020/02/09 08:35(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:118件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

エアコンフィルターをボッシュ製もしくは高性能フィルターのものを自分で交換したいと思っているのですが、どの規格のものがいいのかわかりません。
販売店にCX-5のものと同じフィルターを共用しているのか確認したのですが、規格が違うと言われました。また、独自の規格と言われました。
情報を頂けたら嬉しいです。

書込番号:23219092

ナイスクチコミ!8


返信する
Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2020/02/09 08:48(1年以上前)

ホームページかショップの現品に対応車の記載があると思います。記載なければ対応していないということで、純正品がいいでしょう。

書込番号:23219106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/02/09 09:53(1年以上前)

エアコンのフィルターを高性能?の物に交換すると何か違うんですか?

エンジン側のエアクリーナーを交換するとパワーやフィーリングが変わるってのは判るのですが。

書込番号:23219227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2020/02/09 10:40(1年以上前)

後1年ぐらい待てば色々出ますよ。

書込番号:23219319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/09 11:11(1年以上前)

マツダ純正も十分高性能でボッシュ同等だけど、何で選択肢に入らないのか?

書込番号:23219404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2020/02/09 11:15(1年以上前)

MAZDA3のものが同じ可能性が高いですが、まだ市販品は出ていないようですね。

高いですけど純正品ならあります。↓
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/accessories/detail/DM174-5047/

通風抵抗が大きいものを付けるとエアコンの能力が落ちるので、そういう部分が考慮された純正品かエアコンメーカー製が良いと思います。

書込番号:23219416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2020/02/09 12:33(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。
純正品は高いので市販のものが出回るまで待つこととします。

書込番号:23219569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/09 13:31(1年以上前)

2017アテンザ新車標準装着エアコンフィルタ

前の車にエアコンフィルタがなかったため,アテンザに乗り換えてからエアコンフィルタにこだわってみました.

2017アテンザ新車標準装着品:ペラペラでびっくり.ミライースの新車標準装着品の方が立派に見えた.花粉除去のみの機能表記.

アクセサリーカタログにある高機能フィルタは,デンソーとスペックが同等なので,同じ製品と思える.デンソーのものはしっかりしていて風量低下も少ない.

ボッシュのは,スペックが優れる(PM2.5除去率など)が,風量低下が早い.(風速計で確認)

新車標準品は目詰まりしないこととコストを最重視している感じでした.

CX-30の新車装着品の品質は上がっているのか,気になっています.

書込番号:23219703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/09 16:07(1年以上前)

高いって言っても2000円も変わらないのにしょっぱいなー(笑)

書込番号:23219997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2020/02/09 17:26(1年以上前)

>あるご3200さん
そうなんですね。
アテンザはマツダのフラッグシップモデルと思っているのですが、ペラペラなエアコンフィルターなんですね。
以前乗っていた車はまったく臭いがなかったのですが、マツダのエアコンは何か酸っぱい臭いに近い異臭がするんです。
当方が匂いに敏感なのもあるかもしれませんが、高くても市販のものがいいと思っています。

書込番号:23220183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/09 21:57(1年以上前)

ニッシだよさん

私の世代の車はまだ低コスト徹底の名残がいっぱいあります.

私は嬉しがって3年弱で5回交換しました.(もうやめていて,今回初めて1年近く使っています)

その酸っぱい匂いが無くなるかは分かりませんが,デンソーとボッシュ(両方とも活性炭あり)は,半年ほどは外気の匂いが軽減されていた気がします.(無くなるわけではありませんが)

体験としては,鼻にツンと来て嫌だと感じたのは,新車装着フィルタと,デンソーorボッシュで半年以上利用時です.

書込番号:23220751

ナイスクチコミ!3


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2020/02/10 11:52(1年以上前)

>ニッシだよさん

CX-3の初期型乗りです。
エアコンフィルターは市販の互換品(パシフィック工業製)に
1〜2年で交換して使用してますが、
純正品と同等以上の清浄能力と感じています。

CX-30用はMazda3用と同品で、
BOSCH、DENSOは品番未登録ですが
パシフィック工業はPC-412B、PC-412Cが互換品として登録済で、
Amazon等のECサイトで購入できます。

書込番号:23221562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2020/02/10 12:30(1年以上前)

フィルターを1年以上交換してない私は鼻詰まりかな?

ただボッシュが高性能品と言うのには違和感あり
世の中の常識は高い値段は高性能は当たり前
値段相応であれば良いんじゃない?
メーカーの初期品はまぁ安いの付けてんだろうね
レクサスじゃないんだからしょーがない!!

書込番号:23221623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2020/02/10 16:19(1年以上前)

>okamさん
いい情報ありがとうございます!
早速調べて見ます!

書込番号:23221965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/11 11:03(1年以上前)

左が2017アテンザ,右が2019ミライースの新車標準装着品

ご参考に.

左が2017アテンザ,右が2019ミライースの新車標準装着品です.

性能は分かりませんが,品質感はミライースの方が良いような・・

書込番号:23223472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/11 13:03(1年以上前)

>ニッシだよさん
ボッシュは風量がよわくなるのでボロいです。
純正はデンソー製で安定風量です。
現時点では純正 時期がきたらデンソー クリーンエアフィルターまたはプレミアムがでると思います。

書込番号:23223703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/12 02:17(1年以上前)

>ニッシだよさん
>以前乗っていた車はまったく臭いがなかったのですが、マツダのエアコンは何か酸っぱい臭いに近い異臭がするんです。

ディーゼルかな? 甘酸っぱい匂いなら、ディーゼルの出す匂いかも。

洗濯物の部屋干しの匂いとか、汗臭い部室の匂いに近い感じなら、エアコンが除湿した水などが原因のカビかも。熱交換器あたりなのかな…良くわからんけど、洗浄して貰うと良くなるかも。

他車(Audi A3)のエアコンが、納車直後から少し気になって、半年経ったところで洗浄を依頼して。(有償…意外と高い。一応、エアコンフィルタも交換) その後、1年半経ったけど、それ以後は問題なし。

まぁ安くはなかったけど、気持ち良く乗りたいものね。

一応、ディーラーに症状を相談してから決められては?

書込番号:23225225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2020/02/12 12:24(1年以上前)

>Pontataさん
ありがとうございます。
部屋干しのような匂いではないです。
本当始動時出るエアコンの匂いがとても不快でして、酸っぱいんです。
そもそもディーゼルの臭いの場合は、エアコンフィルターで消えるものなんでしょうか。
販売員さんにも相談しているのですが、一度一緒に乗って確かめますとのことですが、たぶんわからないと思います。
乗っているときは感じないのですが、朝一番に始動すると臭うんです。
自身の車から排ガスがエアコンフィルターを通して車内に入るものなんでしょうか。
当方は、9割以上は内気循環で対応してます。

書込番号:23225730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2020/02/12 15:11(1年以上前)

酸っぱいのはディーゼルとは関係ないと思います。

始動時だけならエアコンユニット内の滞留空気でしょう。エバポレーター(フィルターより下流にある)に付着した水分が原因ではないかと思います。その他では、本革シートからの揮発成分がエバポレーターに付着して臭いが出るケースも過去の車ではあったようです。

夏場一発目にまんべんなく異臭を吹き出した過去のエアコンに比べれば、最近の車(エアコンフィルター+エバポレーター表面にコーティング)はほとんど気にならないレベルですが、家のエアコン同様結露するエバポレーターがある限り、多少の臭いは避けられないと思います。

書込番号:23226006

ナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2020/02/13 00:03(1年以上前)

>ニッシだよさん
気になっておられる匂いが、ディーゼルの匂いなのか、そもそも分からないし、酸っぱい感じが強ければ、カビ系の方が疑わしいとは思うけど^_^

私も詳しいわけではありませんが、ディーゼルの出す甘酸っぱい匂いは、どうもホルムアルデヒド系らしいです。濃度は高くないんでしょうが、敏感な人は感じると思います。

私はアクセラ2.2Dで基本、内気循環ですが、他車から乗り換えると、車内で独特な匂いは感じます。そう強い匂いではないけど、乗り降りの際にドアを全開にしたり、一応、換気はしています。まぁそこまで強く気にしてないので。(購入前に中古車を見て回った時から、感じてはいたので…)

元から断たなきゃ駄目って…って、古のCMでも言ってたが^_^ いずれにせよ、エアコンフィルタには、大した匂い除去は期待出来ないと思う^_^

とりあえず匂いの原因を見つけるためにディーラーに相談した上で、それで駄目なら…って感じじゃないのかな?

書込番号:23227157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

標準

X試乗

2020/01/11 19:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 NorthStar9さん
クチコミ投稿数:832件

まずエンジンをかけて驚きました

ハンドルを伝っての振動が全くない
静かです
クラウンに乗っているみたいにアクセルを踏むと無音・無心道で走り出す そんな感じです
マツダのガソリンはこんなに静かでしたっけ??と聞くとスカイアクティブ以降のガソリンは静かなんですと
私は平成27年後期のロードスターにも乗っていますが、全然違いますね

バイパスに出るとある程度踏み込んだつもりが、あっという間に6000rpmまで回ってしまって、すみませんと謝りました
しかし6000RPMまで回してもストレスは皆無
そこでも静かなんです
速度の加速感よりも明らかにエンジンの吹け上がりの方が速い
う〜ん 加速している感じは薄いのですが、あっという間にレッドゾーン寸前

これ以前コスモ13Bに乗っていた感覚に近い

信号ではアイドリングストップでいつエンジンが切れたのかわからないくらいです
要は静か
かつエンジンの起動も早い
ですからアイドリングストップが全然気にならない
不思議な感覚でしたね

日常のCX5 2.2Dだとアイドリングストップなんて面倒なだけですから

パワーの伸びは高回転域では回るだけで、ターボのような気持ちよさは皆無ですね
余力に薄い
せっかくスーパーチャージャーのっけてるのにエアサプライと改称して、用途も違うと言ってましたがもったいないです

用途としては、質のいいNAでウルトラシルキーな回転感で4000rpmくらいまではBMWのエンジンに近いかも

スポーツカー的な用途には不向きと感じました

言われつくした事ですが、これで70万アップ

やはりこのエンジンは直列6気筒にして、レクサスに載せるのがいいんじゃないかね??
6気筒にすれば多分300ps程度はイケて良くなりそうです
マツダには少し荷が重そう

書込番号:23161631

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/11 19:09(1年以上前)

マツダってクルマの出来は良いのかもしれませんが販売しているディーラーが最低でしたからねえ。
神奈川の場合、県西側の販売会社は酷いですよ。

書込番号:23161644

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4646件Goodアンサー獲得:261件

2020/01/11 20:13(1年以上前)

>NorthStar9さん
CX-30の場合には単にエンジンがいいのでは無くてカプセル化等のマウントのしかたも影響があるのでエンジンを供給するだけではだめではないかな?

書込番号:23161767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


てげさん
クチコミ投稿数:326件

2020/01/11 20:34(1年以上前)

>NorthStar9さん

>クラウンに乗っているみたいにアクセルを踏むと無音・無心道で走り出す
ハイオク仕様というのもあるかもですね
僕もMAZDA3のXに乗りましたが、スムーズに加速しました。
これにレギュラー入れてみたらどうなるのかな?と思いましたね。

あと、ハイオク仕様+通常ガソリンに比べて70万円UPはつらいです。

書込番号:23161807

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/11 22:25(1年以上前)

>JTB48さん
湘南マツダ?マツダ小田原?
ウチのエリアや(笑)

書込番号:23162075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/12 07:01(1年以上前)

自分はまだ試乗してませんが、試乗された方は乗り出し400万越えの価値を見いだせましたか?
暫くディーラーに用事が無いのでXとの出会いは春頃になりそうです。巷ではあまり話題に上がってないのが少し気になってます。

書込番号:23162501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度3

2020/01/12 07:11(1年以上前)

せめて減税に引っ掛かってれば差額が少なくなったんですけどねぇ。

書込番号:23162513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2020/01/12 11:18(1年以上前)

>NorthStar9さん
私のXを試乗した感想ですが、乗り出しは大して良いとも思わなかったのですが、乗ってる内に楽しくなっていきました。もう一度乗ってみたいと思いました。
(良かった点)
アクセルを踏むとちゃんとスピードがついてくるところ。またサクッと高回転まで上がるので気分的にも踏力的にもストレスがない。上品な車に乗ってる感じ。
(イマイチだった点)
i-stopからの復帰で結構大きめのエンジン音と振動でビックリしました(1回目だけでしたが)。スピードがゆっくりだと静粛性はあるもののエンジン音がか細く貧弱な感じに聞こえた。わざわざ高額なXエンジンを積まなくてもアクセラでも最初から2,500CCエンジンを積んだら良いだけの気がする(将来的には良い事だと思います!)。

書込番号:23162845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信14

お気に入りに追加

標準

リコール・改善対策

2019/12/19 15:46(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 roijirさん
クチコミ投稿数:50件

リコールと改善対策が出たみたいです。

https://www2.mazda.co.jp/service/recall/ra/20191217002/

ネットを見てると、エンストした人がいたりして気になってはいましたが
対応が早くて安心しました。
私が頻繁に通る道で衝突アラートが誤作動することがあるので、とても有り難いです!

書込番号:23116637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2019/12/19 15:58(1年以上前)

>roijirさん
情報ありがとうございましたー。もちろんヒット。1ヶ月点検行ったばかりだけど、まあ仕方ない仕方ない。次男だけど我慢できます。

書込番号:23116652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 roijirさん
クチコミ投稿数:50件

2019/12/19 16:31(1年以上前)

>ノブ♪#さん
私はもうすぐ1か月点検なのでタイミング良かったですが、すぐにリコール出してくれたので良しとしましょう♪

書込番号:23116712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/19 17:28(1年以上前)

スレ主様、情報ありがとうございます。お陰さまで、すぐ予約を入れられました。

こちらも一ヶ月点検したてで、ディーラーに不具合もなく満足してると話したとこですが、最近は電子制御満載で出たての車だし仕方ないですね。

事故もまだないみたいでよかった。。

書込番号:23116800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2019/12/19 17:36(1年以上前)

仮に販売開始前から不具合がわかっているのに販売開始した場合でも良しとするのかな?

書込番号:23116812

ナイスクチコミ!8


スレ主 roijirさん
クチコミ投稿数:50件

2019/12/19 18:03(1年以上前)

>yutak0801さん
意見交換(たまに罵り合いみたいになりますが。)も良いと思いますが、気付いた人が情報を載せて共有出来るのがネット掲示板の良いところですね。
私も車には満足しているし、電子制御もまだまだ過渡期だと思っているので仕方ないと思ってます。

書込番号:23116861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 roijirさん
クチコミ投稿数:50件

2019/12/19 18:09(1年以上前)

>待ジャパンさん
うーん、事故に繋がるような重大な欠陥だとすると問題だとはおもいますが、今回の件に関して事故は起こっていないようですのでブラウザのアップデートと同じ様な感覚で良いのかなと私は思っています。

他社でもリコール等は沢山出ているので、目くじら立てて鼻息荒くするほどの問題ではないと思います。

ただ、受け取り方は千差万別なので問題だと声を上げるのも間違いではないと思います。

書込番号:23116870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/19 18:21(1年以上前)

スレ主様、皆様、リコール対応について補足します。

予約入れたあとディーラーから連絡があり、リコールに伴うマツダコネクトのマニュアル書き換えや冊子の交換の準備整うのが1月半ばとなり、個別の案内通知はそれからになるそうです。

肝心のプログラムの修正はもうできるそうなので、今度の週末に対応してもらう予定ですが、一度に終わらせたい方は通知が届くのをお待ちください。

書込番号:23116889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 roijirさん
クチコミ投稿数:50件

2019/12/19 19:51(1年以上前)

>yutak0801さん
補足ありがとうございます!

書込番号:23117038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/19 20:14(1年以上前)

いえいえ、嫁さんも運転するので、早めに対策できてすごくありがたいです♪

書込番号:23117079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


f40175さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/21 16:26(1年以上前)

これはタイミング絡むんですね。
僕は先月末にmazda3納車でしたが
リコールを知りディーラーに連絡したら
お客様のロットは改善後のものですって言われたからね。
それと第7世代はスマホにアプリで連動していますよね
そこからも自分の車が対象か確認できるんです。
これはちょっとすごいなと。
他社も似たサービスあるんだろうけど色々車の状態がわかって
いいですね。

書込番号:23120568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/23 18:42(1年以上前)

Mazda3セダン乗りですが該当し、昨日、フロントバンパーをなんちゃってskyactive-x仕様にするための部品装着をしたついでに対応してもらいました。
リコール対応作業の最後で、i-stopのコンピュータ学習がなかなか終わらず、その進捗度合いも表示されないとのことで(営業談)やきもきしましたが、何とか終わりました。
おそらく、リコール対応だけだと2時間半くらいではないかと思います。

ご参考まで。

書込番号:23124768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/23 20:55(1年以上前)

私も昨日プログラムの修正をしてもらいました。マツダコネクトのマニュアルも更新されましたが、取説の冊子訂正版は一月後半になるそうです。

車は一時間ぐらいでもどってきましたが、クマではないさんの情報によると、本来はアイストップの学習でもっと時間がかかるみたいですね。

しらなかったので、車が戻ってから二三時間アイドリングストップせずあせりました。。

書込番号:23125040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2019/12/26 11:19(1年以上前)

スレ主様、皆様

リコール対応の件、一部訂正します。

ディーラーから再度電話があり、私の場合は取説の交換は不要で、すでに行ったプログラム修正とマツコネのマニュアル書き換えで、対応は完了だそうです。(それでもリコールの案内は後で送られてくるみたい。)

急ぎの方はご参考ください。

書込番号:23129729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2019/12/26 11:22(1年以上前)

しょっぱなからいろいろあるんやね。

書込番号:23129740

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,045物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,045物件)