マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(2822件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5467件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3685件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
195

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドアップディスプレイの表示について

2020/02/09 10:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:151件

レビューにも書かれてましたが、試乗した時ヘッドアップディスプレイの表示位置が高すぎて気になりました。
高さは調整出来ますが、一番下にしても高すぎて視界の邪魔になります。
現車のcx3はフロントガラスに表示されるの方式ではありませんが、通常の位置でも視界を遮ることはなく、
液晶の色も白ではなくブルーで表示され、目にも優しいです。

そして、速度表示が誤表示する(速度標識が無い一般道で100や120と表示される)。
この様な経験をされた方はおられませんか?メーカーは認識しているのでしょうか?

書込番号:23219288

ナイスクチコミ!5


返信する
yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/09 12:12(1年以上前)

bmアクセラから乗り換えて3ヶ月ですが速度表示の高さに違和感覚えたことはありません。焦点距離がより適度で視線移動も少なくむしろ見やすいと思いますが、慣れもあるかもですね。

制限速度の表示は普段気にしてないけどご指摘の通りです。カメラで読み取り表示しているようですがナビのデータに組み込まれない限り正確にはならないと思いますが、まあ飾りですね。嫁や子供らへのクルマ自慢の一つには使わせてもらってます。

書込番号:23219526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/10 08:37(1年以上前)

表示高さについては慣れれば然程違和感なくなるかと思います。
どうしても気になる様でしたら表示OFFもできますが、表示OFFの状態維持がなく始動のたびにOFFにしないといけないので煩わしいです。
(シートポジションメモリにも表示位置や輝度は反映されますがOFFは反映されません)
白色表示については個人的には目に優しくないとは感じませんが、特に夜間自社のヘッドライトの反射や先行車に近づいた時に白飛びして見えなくなる事があるのは若干の不満点です。
道路標識認識ですが、ご指摘のように誤表示はあります。他スレに投稿されておりますが、誤認識率の違いはあるかもしれませんが他メーカーでも同様な報告は多々見受けられますよ。
ただ、一般道で100や120の表示が出たからと言って運転に支障をきたすような事はなくおまけ程度の機能だと割り切るのが良いかと思います。

書込番号:23221278

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

CD以外のメディアからの録音は可能?

2020/02/08 18:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:139件

CX-30には「メモリーオーディオ」というのがあり、挿入したCDを取り込む(録音)する事が可能ですよね。

そのメモリーオーディオに取り込む方法は、CD以外に無いのでしょうか?
例えば、USBに格納したMP3ファイルを取り込むなど、CD以外のメディアから取り込む事はできないのでしょうか?

あと、メモリーオーディオ自体は、CX-30(のマツコネ?)に内臓された固定のメモリーなのでしょうか?
固定だとしたらその容量は?
#次のサイトで、8GBという情報はありましたけど。
http://k-honblog.com/archives/29302264.html

それとも、USBメモリーをどこかに差し込んで容量を拡張できるのでしょうか?

マニュアルを見ても探せなかったため、ご存知の方がいれば教えていただけると幸いです。

書込番号:23217820

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/02/08 18:58(1年以上前)

CDが録音可能な多くのナビと同じくCDからしか録音出来ません

ナビに録音するデメリットとして、そのナビでしか聴けない事と新譜は曲情報が入らない事等があります(マツコネの場合ナビが壊れたら消失します)

メリットは借りたCDを速攻で録音して返却出来る事のみですね

PCを持っているのならナビへの録音はお勧めしません

https://www2.mazda.co.jp/carlife/mazda-connect/v2/feature/audio/
ここに8GBまでと書いてあります。

書込番号:23217878

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/08 19:36(1年以上前)

マニュアルには出来る事しかかいてない

出来るなら書いてあります

書込番号:23217966

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/02/08 21:27(1年以上前)

>例えば、USBに格納したMP3ファイルを取り込むなど、

USBメモリに格納したMP3はそのまま再生できるんだが、何故わざわざ取り込む必要があるのか。

書込番号:23218272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2020/02/20 13:32(1年以上前)

 みなさん、コメントありがとうございます。

 CD以外のメディアの取り込みは出来ないようなので、小っちゃいUSBをメディア専用として常に差しとくことにします。

書込番号:23242075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:151件

最近cx30を見かける機会が増えました。ショールームで見るのと違い、走っているcx30は躍動感があり益々購買意欲が湧いてきますが、
エクステリアやインテリアに比べて、パワーソースの進化が無く、なかなか踏ん切りがつきません。

Xがせめてディーゼルくらいの価格であれば良かったのですが。またはスバルのXVのようなマイルドハイブリッドが載れば、燃費や加速が良くなり、踏ん切りががつくと思います。

XVのマイルドハイブリッドは、燃費や加速が良くなり、価格も15万高くらいで収まっているようです。Xのマイルドハイブリッドが載れば、スムーズなアイドリングストップや、プラス@の性能アップが期待出来ると思いますが、どのように思われますか?

書込番号:23208986

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/02/04 12:20(1年以上前)

海外仕様って、マイルドHVの30万高でXが買えるんじゃなかったかな?
そうなると日本でXより60万安いNAと考えると、マイルドHVが出るとしたらNAの30万高?

単純に考えると高いよね(笑)

書込番号:23209043 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/04 18:08(1年以上前)

15万程度の差額で免税対象までなるならそちらにしますね。

ついでに燃費考慮でトランスミッションもCVTで(マツダが優秀なCVTをのせられるかは解りませんが…)

書込番号:23209622

ナイスクチコミ!0


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/04 21:25(1年以上前)

モーターとエンジンの協調がうまくいっているマイルドハイブリッドなら買ったかもしれないけど、XVのマイルドハイブリッドは低速時のモーターとエンジンの協調がいまいちで、街中でひやひやすることが多々あったので、あのエンジンなら買わないな。

書込番号:23210009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/05 07:22(1年以上前)

欧州仕様のマイルドハイブリッドがどんなタイプのか分からないのですが電装品の電力確保の為だけのマイルドハイブリッドなら微妙かも。スズキのマイルドハイブリッドみたいに燃費だけでなく加速などでモーターアシストもあるタイプで10万程度で載るなら乗りたいですね。

書込番号:23210583 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/11 14:25(1年以上前)

Sky-Xのマイルドハイブリッドは試乗だけの感覚で言うと、回生ブレーキがNAより効きづらい問題が残っている気がしてます。
マイルドハイブリッドの恩恵はほぼ停車・始動時に限定されますから、マイルド+ガソリンにしてもそれほど魅力上げられないかも。。
+15〜30万円で、始動と停車(+燃費?)のクオリティ上げたい人にはいいかもですね。

話ずれますが、ディーゼルだとi-stopエンジン始動時の衝撃が気づかせない目的で、20〜21年あたりでディーゼル+M-ハイブリッド載せてきたりしそうとか妄想してます。

書込番号:23223874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件

2020/02/11 15:04(1年以上前)

ディーゼルのアイドリングストップからの再始動は気になりますね。
私もX試乗しましたが、アイドリングストップからの再始動はスムーズ
ですね。

ディーゼルにマイルドハイブリッドが載れば良いですね。
Xは価格的に手が出ないので、ガソリンにもマイルドハイブリッドの
搭載を期待してます。

価格が15万くらいまでならですが。

書込番号:23223943

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マツコネナビの更新

2020/01/24 12:30(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 むにむさん
クチコミ投稿数:19件

昨日から最新版の更新がスタートしましたが、
Mac版アプリはエラーが出て開けませんね。
皆さんは更新できましたか?

書込番号:23187983

ナイスクチコミ!1


返信する
cyoco3さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/24 20:31(1年以上前)

先程無事アップデート完了しました。
私はマツコネナビ初の更新でしたので少し不安でしたが二時間ほどで完了しました。
MAZDAのホームページの更新アプリダウンロードの説明は少し不親切なので混乱するかもしれませんね。

書込番号:23188651

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 むにむさん
クチコミ投稿数:19件

2020/01/25 07:48(1年以上前)

>cyoco3さん
アップデート完了、羨ましいです!
先程マツダのアップデートページを確認したら、Mac版アプリのダウンロードが停止になっていました・・・
気長に待ちます〜

書込番号:23189388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ451

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

あまり売れていないのか?

2020/01/23 10:05(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:151件

次期乗り換えは(1年以内)CX30が有力な候補で、大変興味があります。しかし、販売状況はあまり芳しくないとネットニュースに出ています。受注期間数か月の受注が12346台とのことですが、実質的に発表からは半年以上の期間があり、CX8は1か月後の受注が12000台、CX5は1か月後受注が24000台に達するとのことです。

人気の高いCセグメントなのに、どうしてCX30は受注があまり多くないのでしょう。個人的には、他社の同クラスと比べても総合的にかなり魅力があると思うのですが、あまり売れていないと心配になります。

街中でよく見かけるのも嬉しくないですが、初期受注が少なと何か問題があるのかと勘繰ります。皆さんはどう思われますか?




書込番号:23185726

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/01/23 10:08(1年以上前)

太いモールのせいだろ

書込番号:23185730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/23 10:15(1年以上前)

正直マツダのクルマってアルファベットと数字の組み合わせだけなのでよくわかりにくいです。CX-30が売れてないと事のですがおそらく一桁車種より下位に思われている国民性でしょう。日本人て変な箇所に拘るんですよ。アンケート結果や市場調査でいとも簡単に信じるところも甘いんですけどね!

書込番号:23185744

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/01/23 10:38(1年以上前)

軽やコンパクト系が、
余裕な後席をもってるご時世で、微妙。

書込番号:23185778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:17件

2020/01/23 10:45(1年以上前)

>まいど39さん
試乗もしてませんしカタログすら見ていないので
直感的な意見ですが
3と5の間の位置付けと認識しています
広さよりスタイルを優先する方だったり
広さを優先とする向きには
間の選択は少数派になるのかな
3と30で価格差がどれ程かも調べていませんので同価格なら30を選ばれる方も多くなる様に思いますが
ドライブカーとしての魅力はどの車種も高いと思いますので30を選ばれた事に何の心配もないと思います。
主さまはエンジンユニットは何をご希望でしょうか?

書込番号:23185792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/01/23 11:25(1年以上前)

フロントフェンダー後端側の上部が
何だか危なげ?な印象した。
3とは繋ぎ方が、ちと違う。
手洗いしない人には、どうでもいい所だろうけど。

書込番号:23185840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2020/01/23 11:30(1年以上前)

個人的な意見ですが、
他社に比べて優位性がないような気がします。
同クラスではヴェゼルが総合的にいいと思います。
マツダの中で選ぶならCX-5です。

書込番号:23185851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/01/23 11:56(1年以上前)

もう少し早くデビューすれば良かった。
今年のトレンドは「5ナンバーコンパクト&SUV」。
CH-Rやベゼル等、「幅広コンパクトSUV」をしこたま
売ったホンダやトヨタはコンパクト路線にスイッチしてる。
ユーザーも気軽に乗れる5ナンバーサイズの良さを再認識した。
マツダだけが「デザインコンシャス3ナンバーバブル」に浮かれてる

書込番号:23185884

ナイスクチコミ!33


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2020/01/23 12:06(1年以上前)

売れてる売れてないが購入動機とか流行ってる流行ってないに左右されるから、街中、ミニバンだらけとかSUVだらけになる。

好きなら売行きなど気にせず突き通せば良いし
世間に合わせたいだけなら1番売れてる車種で無難を取れば良い。

でも世間体も流行りも忘れてホントに
純粋に選んでみたらSUVじゃあないかも知れない。
ホントにSUVが根っから好きなのか、世間が選んでいるからだけなのか。
もっと自分の個性を出しましょう。

そんな無難に石橋を叩いて渡るSUVを選ぶ人は初期ロットを避けるんでしょうと予想。

書込番号:23185894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2020/01/23 12:07(1年以上前)

売れてる車にしたいならトヨタにしておけになります。

売れてるからユーザーの満足度が高いわけではありません。

この質問では××だから売れないと言った買ってもいないし買う気もない、マイナスの書き込みしか出てきませんよ。


女性のファッションで「今年のトレンドは」って毎年やっていますが
それは陳腐化させて飽きさせる魂胆です。

トレンドに敏感なのは自分の頭で考えていない、あんぽんたんとも言えます。



書込番号:23185898

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/01/23 12:22(1年以上前)

SKYACTIV-Xが当初ラインナップされてなかった
そしてフタを開けてみれば予想よりXは遥かに高価で魅力対費用は限りなく少ない
ハイオク入れる前提も庶民にはマイナスに感じる
Xが欲しいけど買う気にならないというジレンマで売れていない

ヨーロッパだとXは売れてるそうですけど燃料はハイオクしかないしライバルに対してさほど高価でもない

EU圏は日本車に10%の関税を掛けているのに価格が日本と変わらないということは日本のXの価格設定が30万高い気がします

書込番号:23185936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:5件

2020/01/23 12:34(1年以上前)

私も今朝ネットで読んで少し不安になりました。
トヨタライズがほぼ同時期に発売された影響もありますよね。
Xの魅力もかなり低いようですし。

書込番号:23185948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2020/01/23 12:54(1年以上前)

極端に売れてない訳ではないですよね。
心配しすぎかと思います。

逆にこういったスレッドが立ち上がると、
「マジに売れてないのね…」
と感じる人がいるかもしれませんよ。

クチコミのタイトルとかはもう少し前向きな表現にしましょう(笑)

書込番号:23185992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/23 13:12(1年以上前)

>「幅広コンパクトSUV」をしこたま
売ったホンダやトヨタはコンパクト路線にスイッチしてる。

坊主の珍説に該当するのってライズ/ロッキーだけじゃないの?

ホンダが次期ヴェゼルを5ナンバーに戻したりヴェゼルの下のクラスに新型SUVを投入するの?

坊主ってミニマムな現象を針小棒大に語るよね。

書込番号:23186030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2020/01/23 13:22(1年以上前)

フィットには、SUV風味の出た。
日産は東南アジアのヤツを持ち込むらしい。

書込番号:23186042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/23 13:23(1年以上前)

最初からXがラインナップされていなかったことや、シグネチャースタイルも後だしになり、全部見てから年次改良後にしようと思われている方もいると思います。
居住性をみれば競合車のヴィゼルやXVに負けますし、何を優先して車を買うかによると思いますが、私は居住性やブランド名よりエクステリアとインテリアでCX30を購入しました。

書込番号:23186044 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2020/01/23 13:27(1年以上前)

売れてるか、売れてないかが購入可否の判断になるのですか?
売れてても自分が好きでない車は買わないと思います。
私は今まで販売台数を気にして買った事がありません。
もしかして下取りを気にしてる?
それならトヨタを買うのが無難だと思います。

書込番号:23186053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2020/01/23 14:17(1年以上前)

>まいど39さん
12月の販売台数、国内メーカーで唯一MAZDAが前年比プラスだそうですよ。
CXー30の好調が要因だそうです。
つまりMAZDAの販売力の中ではCXー5などのように代替え需要がない完全な新型にしては十分売れてる方です。

ちなみに、最近のMAZDAはディーラーによる「見込み受注」とか「自社登録」をほとんどしていないそうです。
副社長のインタビューでスタートダッシュが鈍く見える理由として契約後の生産を徹底しているというのをあげてましたよ。
販売力があるメーカーはこれで最初の数字を上乗せしていることもありますので。

書込番号:23186116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2020/01/23 14:52(1年以上前)

私は買うならCX5だけど、値段を別にしたら良い車

買う人は、販売台数なんて普通考えるかな?
気にいってんなら、露出が少ない方が嬉しい

書込番号:23186164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/01/23 15:15(1年以上前)

>あまり売れていないと心配になります。

そういう人はトヨタにしといた方がいいぞ、Tjクルーザーとかどうだ?

書込番号:23186199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


濡猫さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2020/01/23 17:59(1年以上前)

ロッキー、ライズの登場は少なからず影響しているでしょうね。当初の予想ではもう少し後の販売開始と思われていたのがモーターショー発表からあのタイミングで発売されてしまってはなかなか厳しいでしょう。

それはさておき、売れてないから何かあるのではないかと心配されているようですが、この車種は完全新型で発売されてから2ヶ月ちょいです。実際の悪いところが市場に反映されて売れて無い訳ではないでしょう。
先述の予定外のクラスは違えど実質的ライバルの登場、価格、マーケティング等、実際の車の良し悪しとは別なところに要因の大半があると思われます。
逆にメチャクチャ売れてる新型車であっても、何かある可能性は大いにあります。

私はオーナーですが、マツダ好きなわけでもないので、このままマイナー車になってもらて同じ車に出会いにくいほうが歓迎です。

書込番号:23186481

ナイスクチコミ!6


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オールウェザーフロアマットにつきまして

2020/01/22 08:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 CX300さん
クチコミ投稿数:1件

CX-30納車待ちの者です。
オプションでオールウェザーマットを
付けたのですが、
・運転席及び助手席だけではなく後部座席にも
マットは付属されるのでしょうか?
・使い心地はいかがでしょうか、滑ったりは
しませんでしょうか?
ご教授のほど宜しくお願い致します。

書込番号:23183752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/22 08:55(1年以上前)

>運転席及び助手席だけではなく後部座席にも
マットは付属されるのでしょうか?

マットは全席分ありますよ。

>使い心地はいかがでしょうか、滑ったりは
しませんでしょうか?

下記注意を守れば問題ないですよ。
※オールウェザーマット使用時における注意事項:運転席用のオールウェザーマットは、安全のため、固定フックに必ず取付けてください。その他のマットを重ねて使用しないでください。オールウェザーマットや重ね敷きしたマットが車両のペダルに干渉して、ペダル操作に支障をきたす場合があります。

書込番号:23183761

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mahororoさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2020/01/22 14:31(1年以上前)

後部座席も付属されるよ。
ただし純正の場合、後部座席中央部の盛り上がり部分は付属されまへん。

書込番号:23184246

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/22 20:42(1年以上前)

その製品はかなりゴム臭いです。
1年くらい臭いを発します。

ゴム臭が苦手なヒトは避けた方が
無難です。

書込番号:23184849 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


☆たつさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度4

2020/01/24 13:59(1年以上前)

バカ高い純正なんてやめときなはれ。
↓ならラゲッジもついて16,500円!
リアセンターも2WD、4WD選べるし。
https://item.rakuten.co.jp/hotfield/md-cx30-dm-full-r/?s-id=smt_top_browsehist

書込番号:23188131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,040物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,040物件)