マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(2822件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5467件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3685件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
195

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ69

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

cx-30について

2023/10/08 16:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

クチコミ投稿数:18件

これまで夫婦2人の利用だったので、コンパクトカー(プジョー208)に乗っていましたが、購入してから6年位経過して、その間に子供が2人生まれました。保育園への送迎であったり、休みの日の旅行を含めた外出であったりと、ほとんど毎日車を利用するのですが、コンパクトカーだとやっぱり荷台が小さくてベビーカーなどの荷物を入れるとギュウギュウになってしまいます。
今乗っている車も気に入っているんですけど、もう少し大きい車も乗りたいなと思っています。急いでいる訳ではないのですが、今まで乗ってきた車がマニュアルなので、出来ればマニュアルに乗りたいと思っております。最近の流れではマニュアルはなくなっていくと思われまして、cx-30も来年2月のモデルチェンジでマニュアルはなくなるようです。トヨタのCH-Rも製造中止になってしまいます。
cx-30のマニュアルを新車で購入できるか分かりませんが、購入を検討しております。ただ、マツダ車は故障が多かったり等あまり良い評判は聞かないです。実際にマツダ車を乗られている方にお聞きしたいのですが、やっぱり、故障は頻繁に発生する感じですかね?

書込番号:25454158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18件

2023/10/08 16:41(1年以上前)

ごめんなさい。cx-30は今月にモデルチェンジでした。

書込番号:25454173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:32件

2023/10/08 16:54(1年以上前)

208とcx30って
同じぐらいの大きさのイメージですが
どうなんですかね?
たいして使い勝手は変わらない気がします
コンパクトで家族のるなら シエンタとかフリードとか
じやないですか?
マニュアルは 普通の車は絶滅なんで
せっかくお買いになるなら 最新の安全装備
ついた車が楽ちんですよ
故障 マイナートラブル メンテナンス
マツダの方がプジョーより良いと思いますが
どうでしょう笑

書込番号:25454190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/10/08 16:55(1年以上前)

https://youtu.be/oLbC-hYafvI?si=YGeCfQHC6bPUeVBg
|
|
|、∧
|Д゚ 私のCX-8は全く故障しないッす♪
⊂)
|/ 
|
https://youtu.be/oLbC-hYafvI?si=YGeCfQHC6bPUeVBg

書込番号:25454192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yutak0801さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2023/10/08 17:41(1年以上前)

>rainmaker315さん
マツダ車乗り継いで25年になりますが、故障らしい故障はないです。
アメリカですが、自動車メーカーの信頼度ランキングで、ここ数年、マツダは上位を維持してます。ご参考ください。
https://www.businessinsider.jp/post-261910

書込番号:25454285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/10/08 17:46(1年以上前)

6年目突入の2.2D乗りですが、故障・トラブル一切ありませんよ!
子供さん二人とのこと、
CX5かCX8お勧めします。

書込番号:25454292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2023/10/08 18:05(1年以上前)

9月の商品改良でMT設定は廃止になっているようで、残っているのは
MAZDA2、MAZDA3とロードスターだけになっちゃいましたね。

国内でもMT車を多くラインナップしてきたところが
メーカーへの高い評価だったんですが
残念ですが日本の異様なAT普及率世界一には勝てないようです。

ロードスターだけどメチャクチャ頑丈で壊れる気配すらないです。
初代をワンオーナーで大きな故障なく30年乗り続けている者も身近にいます。

書込番号:25454321

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/10/08 19:13(1年以上前)

〉208とcx30って同じぐらいの大きさのイメージですがどうなんですかね?

208は二人乗りならまだしも、後ろに人は乗せたくないですね。
※185cmの運転手の場合

個人的なイメージはヤリスの後席と同等かヤリスより少し狭いか…


で、マツダ自体は不人気ですが、過去のイメージを引きずったままな人が多い事やディーゼルでやらかした事くらいなだけで、故障は他社と大差はありません。

壊れるとすればあなたの運が悪いんです。

メーカー問わずそんなもんでしょ。

書込番号:25454415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度1

2023/10/08 20:19(1年以上前)

前車アクセラでは5年7万キロでサイドミラーのモーター不良とリアカメラのレンズ異常くらいで大きな故障は無かったですね。

でもSNSなどで見られるディーラーの質の低さは感じましたね、続けて買った今の車が納車される際ひどい事されたのでマツダはもう乗らないです。

書込番号:25454511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6421件Goodアンサー獲得:483件

2023/10/08 22:19(1年以上前)

>rainmaker315さん

トランスミッションにこだわらず車を選んだ方が幸せじゃないですかね?今時のATやCVTのマニュアルモードはそこそこ自分の感覚に合わせたコントロールが出来ます。(当然MTとは違いますし、車種による設定の差も大きいので試乗は必須と思いますが。)そしてそれを積極的に使うなら、ディーゼルよりガソリンの方が楽しそうです。

そして、外車より故障が多い国産車は無いでしょう。

書込番号:25454690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19110件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/10/09 05:41(1年以上前)

>rainmaker315さん

カローラツーリングに1.2ターボのMTがあったような・・・と思いましたが、廃止になってるんですね。今から手に入れようと思うと中古しかないようです。
カローラフィールダーならまだMTが販売されてますが、ほとんど商用車ですから対象外でしょうか。

一時各社MT復活していた時期があったような気がしますが(5〜10年前くらい?)、また近年はなくなってきたようですね。
GRヤリスなどほとんどがスポーツタイプ車しか残ってませんね。
一般向けの乗用車では唯一かもしれないシビックなんてどうでしょうか。これも次のモデルチェンジで廃止になるかもです。
https://www.honda.co.jp/CIVIC/webcatalog/type/ex/?from=car_header

書込番号:25454990

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2023/10/09 12:29(1年以上前)

>コピスタスフグさん
変速も速くなったし、パドルとか使って模したことは出来るけど、でもやっぱり、ATとMTの感覚的な違いって大きいと思う。DCTでもそう思う。

山道でMTだと、減速しながらシフトダウンって、身体が覚えているから無意識でやっちゃうけど、パドルだと面倒だと思うのは私だけなのかなぁ?

だからATだと減速連動でシフトダウンする制御が欲しいんだけど、マツダのATって賢くないし…。

今ATの利点って、ACCで完全停止まで使えることだと思う。単純に便利ってだけじゃなく、車との向き合い方が変わるから。私も不用だと思っていたけど、使い始めて考えが変わったくちだから。

逆にACCを使わないなら、今でもMTに乗りたいなぁ…と思う。

あと、マツダはやっぱりマイナートラブルは多いと思う。一番の問題は、そうしたトラブルが起きた時のディーラー対応だと思う。消耗品交換は、お節介なほど薦めてくるけど、トラブルに対しては様子見が多いし。

書込番号:25455430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/09 22:02(1年以上前)

私も子育て前はシトロエンのC3でした。子供が生まれることをきっかけにCX-30にしました。今思うと大正解だったかなって思ってます。シェンタや他の車も検討しましたが、ジャストサイズSUVとはよく言った感じで、本当にいい大きさです。MTじゃ無くてATですが。個体のいい中古車のMTとか探したら如何でしょうか?

書込番号:25456194 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/10 02:16(1年以上前)

>rainmaker315さん

今後それなりの期間乗るのであれば、子供が大きくなっても快適に乗れる車を選んだほうが良くないですか?
SUVよりも、ステップワゴンのようなミニバンのほうがいいと思いますけど。
トランスミッションにこだわるより、車内や荷室の広さを優先することをおすすめします。

書込番号:25456403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/10/10 11:10(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございます。参考にさせて頂きます。

書込番号:25456758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 DVNEW2さん
クチコミ投稿数:145件

2020年登録中古車の購入を検討しています。MRCCとCTSのアップデートがされているかどうか、中古車販売店(ディーラー系ではありません)のスタッフに尋ねても「わかりません」との回答。現状で確認できる方法があるでしょうか?

書込番号:25426319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2853件Goodアンサー獲得:681件

2023/09/17 14:04(1年以上前)

>DVNEW2さん

参照先 https://super.asurada.com/cars/mazda/mazda3/2021/67481/
対象のお客さまは、サービスキャンペーン(プログラムアップデート)の案内が届き次第、最寄りの販売店で制御プログラムの最新化を行っていただくことで、最新モデルと同等の性能が得られます

とありますので、販売会社の営業さんにマツダディーラーに行って聞いてもらうか、

または、DVNEW2さんが購入した後で、マツダディーラーに行ってプログラムアップデートするしかないんじゃないでしょうか、

購入に先立って、マツダディーラーでプログラムアップデートの案内状がなくても、プログラムアップデートしてもらえるのか確認することをお勧めします。

書込番号:25426345

ナイスクチコミ!5


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5 ちーむひじかた 

2023/09/17 14:19(1年以上前)

車台番号さえ分かればマツダのホームページで
リコール・サービスキャンペーンが適用されているかどうかはすぐ分かる。

https://www2.mazda.co.jp/service/recall/vsearch

↑に車台番号を入力すると、
該当する項目とともに、実施されてれば「実施済み」とでて適用された日付も表示される。

書込番号:25426363

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 DVNEW2さん
クチコミ投稿数:145件

2023/09/17 14:43(1年以上前)

神楽坂46さま、早速のご回答ありがとうございました。

書込番号:25426388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVNEW2さん
クチコミ投稿数:145件

2023/09/17 14:45(1年以上前)

MIFさま、具体的にご教示いただきまして、ありがとうございました。さっそく確認してみます。

書込番号:25426393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

販売再開はいつから?

2023/08/20 23:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 WISHたかさん
クチコミ投稿数:221件

現在CX-30は受注停止してますが販売再開はいつが濃厚ですか?年次改良は昨年は8月末、一昨年は10月末でした。
ちなみに改良内容はMAZDA3と時期をわざわざずらしておいてCX-30も同じ改良内容が濃厚なんですかね?

書込番号:25391196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/21 18:58(1年以上前)

23年の年次改良モデルはすでにオーダー可能です。
10.25インチのモニターなど改良内容自体はMazda3と同様です。内外装は基本的に変更はありません。
CX-30ではスカイアクティブXが廃止されます。
一番のトピックは「レトロスポーツエディション」の設定だと思います。

書込番号:25392019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/22 12:38(1年以上前)

詳細忘れたんですけど、結構値上がりするみたいですね。
価格的優位性が薄れたので今のところ候補から外れました。
外装は少しモディファイしてほしかったかな。鼓動シリーズで各車同じような顔つきで少し見飽きましたというのも理由。

書込番号:25392703

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/23 22:57(1年以上前)

結構強気な値上げです。

XD・プロアクティブツーリング・4WDのメーカーオプションなしで比較すると213,400円アップです。

今回の改良で360度ビューモニターとスマホのワイヤレスチャージャーが標準装備、ディーラーオプションのバーグラアラームとエンジンスターターがコネクティッドサービスへ統合されました。
このオプション4点をもともと選択する予定だった人ならば今回の改良後の方が意外にも安くなります。あまりいないと思いますが。

余計な機能が勝手に付いてきて値上げになったと判断するのが普通でしょうね。

書込番号:25394677

Goodアンサーナイスクチコミ!3


jinkanEEさん
クチコミ投稿数:2件

2023/08/24 11:21(1年以上前)

8月第一週からすでに予約オーダーは可能とのことでした。

CX-30 20S Retro Sports Edition 4WD で、車両本体価格が340万円程度のようです。
基本的にほとんどのメーカーオプションが付いているので、こんなものかなと思いました。

ホームページはまだ変わりませんね。詳細なオプションはiPadでちょっと見ただけなので詳細の公開が必要ですね。

書込番号:25395136

ナイスクチコミ!0


スレ主 WISHたかさん
クチコミ投稿数:221件

2023/08/26 19:54(1年以上前)

>garagara-pontaさん
そんなに値上げなんですか?MAZDA3だと値上げは13万くらいなのに差がありすぎですね。
10.25インチディスプレイ、360°ビューモニター、ドライバーモニタリング、ワイヤレス充電などが標準になりカップホルダー蓋廃止、CD、DVDプレーヤー廃止などで13万くらいなのにMAZDA3との差は単なる値上げ分て事ですかね?

書込番号:25397965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2023/08/29 19:47(1年以上前)

先週ディーラーで2023年モデルの価格表見せてもらいました。
今年の3月にも一度ディーラーで見積もり貰ったんですが、それと比べると10~20万円位値上がりしてますね。オプションから標準装備されたものもあるので単純には比較出来ませんが。

うちは17年落ちのベリーサから乗り換えなのでどのグレードでも今より上って考えでただの20Sを検討してましたが、2022年は本体246万だったのが2023年は255万になってました。
ちなみに20Sだとディスプレイも8.8インチのまま、360°もオプションなので装備に変わりないように思います。単純に値上げかなのかな。

書込番号:25401413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


jinkanEEさん
クチコミ投稿数:2件

2023/09/01 21:14(1年以上前)

MAZDA3もそうですが、確かに、同じ20SでもProactiveだと、10.25インチセンターディスプレーは、オプションのようですね。Black Tone EditionとProactive Touring Edition、Retro Sports Editionは標準装備ということのようですね。Proactiveに関しては、それでも結構の値上げだと思いますが、少しでも値上げを抑えるためにメーカーオプションにして標準では8.8インチセンターディスプレーにしたのでしょうね。それだけ値上げ幅を大きくせざるを得ないので、そのような差を付けたのでしょうか。

書込番号:25405106

ナイスクチコミ!0


スレ主 WISHたかさん
クチコミ投稿数:221件

2023/09/04 19:36(1年以上前)

価格発表ありましたね。
ホームページも更新されてて20S PTS 2WDは3,012,900円で213,400円の値上げだけど360°セーフティパッケージ標準化と10.25インチセンターディスプレイ搭載、ワイヤレス充電標準化なので実際の値上げ分は10万くらいみたい。CD.DVDプレーヤー廃止は時代の流れでしかたないとしてワイヤレス充電は余計な標準化ですね。ワイヤレス充電がオプションのままなら8万くらいの値上げで済んだのに。
前回の値上げはマイルドハイブリッド搭載、装飾がLパケ同様だったので実質値上げはなかった感じでしたが今回はしっかり値上げで高くなった感は大きいですね。

書込番号:25409237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


う にさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2023/09/05 18:18(1年以上前)

9月4日より予約開始、10月下旬より販売再開だそうです。

主な変更点は、ラインナップの減少(Skyactive-Xのリスト落ち、5MT消滅)と、実質の値上げです。
以下、ニュースより抜粋を示します。


 安全性の分野では安全装備に新機能が加わり、AT誤発進抑制制御において歩行者(前方)が新たに検知対象に。またドライバー・モニタリングには、運転者のわき見を検知すると画面表示と警報音を用いて運転者に注意を促す“わき見警報機能”が備わった。

 利便性と快適性を向上させる改良では、従来の8.8インチから大型化した10.25インチセンターディスプレイの新採用をはじめ、モバイル機器のワイヤレス接続機能とワイヤレス充電の追加、見守りプランとリモートエンジンスタートが利用可能になるコネクティッドサービスの提供機能の拡充が行われている。

 ボディカラーにはセラミックメタリックと、特別仕様車“レトロスポーツエディション”にも採用されるジルコンサンドメタリックが追加設定されたマツダCX-30。CX-5の弟分であるこのモデルについても、マツダは原材料価格や物流費などの高騰にともなう価格改定を実施している。

書込番号:25410418

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

センサー不良? 左後のハザードが鳴る。

2023/08/16 10:33(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

CX-30を2022年8月に購入し、1年点検を終了したものです。
新車時より、左後ろのセンサーが意味もなく鳴り、6か月点検でセンサー自体を好感してもらったのですが、そこから更に半年後の1年点検時にも、あいかわらず誤信号が出ている状態です。
ディーラーの調べでは、どうような相談が無いということで、対処方法が見つからない状態で放置されています。

同様な現象がある方は、見えないでしょうか?

書込番号:25385058

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3043件Goodアンサー獲得:141件

2023/08/16 11:40(1年以上前)

>う にさん
何を警告する音なのですか?

書込番号:25385124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2023/08/16 11:48(1年以上前)

>う にさん

バックコーナーセンサーだと思いますが、交換したときには鳴りやんだのでしょうか?
それから1年後の点検ではまた鳴り出したということでしょうか?
それなら、また交換するより手がないと思います。

書込番号:25385129

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

Android autoの地図表示

2023/07/31 12:50(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

Android autoで地図やナビを表示すると、現在地が違うところが表示されます。スマホ単独で使用した場合は、正常に位置が表示されます。どなたか解決策をご存じありませんか?

書込番号:25365985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/07/31 18:29(1年以上前)

自分の場合は接続するとスマホがフリーズする不具合が発生しますが、MAZDA3スレの書き込みを参考にスマホ側のBluetoothの設定で解決しました。
同じ不具合では無いのですが一度試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:25366314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2023/07/31 21:50(1年以上前)

>オニオンフライさん
アドバイスありがとうございました。試してみましたが、残念ながら改善されませんでした。でもおかげさまで、Bluetoothが原因だという事がわかりました。BluetoothをOFFにすると、マップが現在地を示します。しかし間もなく勝手にBluetoothの接続が始まり、マップの現在地がおかしくなります。再度BluetoothをOFFにすると、また現在地は正常に表示されますが、間もなく勝手にBluetoothが接続されます。マツダコネクト側で接続を解除しても、スマホ側でBluetoothをOFFにしても同様です。改善策はBluetoothの登録を削除するしかないですかね?

書込番号:25366539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/01 07:28(1年以上前)

>huuchinさん
Bluetooth自体をOFFにするのではなく、その中の「メディアの音声」のみをOFFにしたら自分の場合は不具合出なくなりました。

書込番号:25366815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2023/08/01 12:44(1年以上前)

>オニオンフライさん
アドバイスありがとうございます。存念ながらメディアだけオフにしても、改善されませんでした。

書込番号:25367064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2023/08/01 15:07(1年以上前)

>huuchinさん
そうですか…
それならばマツコネ側かスマホ側のBluetoothを削除しないとダメなのかも知れませんね。
お力になれず申し訳ないです。

書込番号:25367193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2023/08/01 15:12(1年以上前)

>オニオンフライさん
ありがとうございました。

書込番号:25367199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2023/08/02 06:42(1年以上前)

>huuchinさん

今日は

アンドロイドオートはケーブル接続ですよね?
なら、なんでBluetoothが関係するのか不思議です。

不思議繋がりで、もし「TVキャンセラー」を付けておられるなら、オフにしてみたらどうですか?

書込番号:25367773

ナイスクチコミ!2


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2023/08/02 22:51(1年以上前)

>redswiftさん
TVキャンセラーはOFFにしても何も変わりませんでした。Bluetoothは不思議ですね。強制的にBluetoothをOFFにしても、マツコネから機種登録を削除しても、Android autoを起動すると、勝手にBluetoothの接続が始まります。

書込番号:25368828

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2023/08/03 06:37(1年以上前)

スクショ1

スクショ2

>huuchinさん

TVキャンセラーオフは変化無かったですか。残念です。

>Android autoを起動すると、勝手にBluetoothの接続が始まります。

これは、最近のAndroid autoの仕様だと思います。私も同じようになります。
私は最近、ケーブル接続が面倒でワイヤレスアダプターで接続するようになったのですが、接続にBluetoothとWi-Fiを使います。
Wi-FiだけでBluetoothは要るか?とBluetoothを切ってみたのですが、直ぐ自動でオンになります。
その時、ミュージックアプリで音楽を聞いてるのですが音楽は切れないので、音楽はWi-Fiで接続してるみたいです。
じゃなんでBluetoothがいるのか調べたら、どうも車速データやGPSデータのやり取りに使うみたいです。
>huuchinさんの使っておられるナビ、多分マツコネだと思うのですが、Android autoののワイヤレス接続のスタンバイは出来てるんでしょうね、後は規制解除待ち状態のような?
ただ、今は中途半端な状態でバグが出てるような感じを受けます。

後、試すとしたら2つほど考えたのですが、一つ目は、「毒食らわば皿まで作戦」で、スクショ1のように、アンドロイドオートのワイヤレス接続にチェックを入れてみる。
2つ目は、最近アンドロイドオートに対応した「ヤフーカーナビ」(スクショ2)を使ってみるです。
ヤフーカーナビは、ビルの影なんかに入ると、たまに「端末を衛星の補足できる場所に移動してください」とか表示されるので、純粋にスマホのGPSを使ってるように思うからです。グーグルマップは、その表示が出た事無いのでGPSデータのやり取りをナビとおこなってる可能性高いような感じを受けます。

長々となりましたが、健闘お祈りします。
又、両方とも試されているなら申し訳ないです。スルーしてくださいませ。

書込番号:25369029

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2023/08/03 10:49(1年以上前)

android autoやcar playではスマホのGPSではなく、車両のGPSや車速パルスを使用します。
そして車側はGPSと車速パルスやハンドル舵角から、自車位置を補正します。
TVキャンセラーを外したまま10分程度走行したら正常な位置が表示されないでしょうか?

書込番号:25369270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2023/08/03 12:18(1年以上前)

>RGM079さん

>>android autoやcar playではスマホのGPSではなく、車両のGPSや車速パルスを使用します。

完全に言い切れますか?
補完じゃないですか、実際スマホのGPS切るとスクショのように怒られますよ。

書込番号:25369375

ナイスクチコミ!1


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2023/08/03 16:16(1年以上前)

>redswiftさん
それ、スマホの「位置情報」をOFFにしたんじゃないですか?
この機能はプライバシー保護のため位置情報をアプリに渡さないって意味もあるので、車側から緯度経度が送られてもアプリに渡さなくなりますよ。
スマホのGPSだけOFFにする機能は、私は知りません。

ちなみにスマホの位置情報は、GPS、基地局からの距離、ジャイロセンサ、電子コンパス等あり、そこにandroid autoでは車両のGPSや車速パルス、ハンドル舵角が加わります。
それを総合的に判断して位置を決めますが、どの情報を最優先するかはアプリ依存ですね。
google mapではトンネルでも動くけど、yahooカーナビは固まったりします。

書込番号:25369657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2023/08/03 16:45(1年以上前)

>RGM079さん

>>スマホの「位置情報」をOFFにしたんじゃないですか?
チョット違って、アプリの権限で位置情報を切りました。
どっちにしても、位置情報をOFFにすると外部から入ってくる、この場合クルマから送られてくるGPSデータも遮断されるって事ですね。納得しました。
私は、RGM079 さんの「android autoやcar playではスマホのGPSではなく、車両のGPSや車速パルスを使用します」という理論の方が有難いので、それならなおベターです。

書込番号:25369683

ナイスクチコミ!0


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2023/08/03 20:45(1年以上前)

>redswiftさん
>RGM079さん
>オニオンフライさん
いろいろとありがとうございました。TVキャンセラー、Bluetooth接続の設定を削除してもダメでした。勝手にBluetooth接続が復活します。Yahooカーナビの地図は、なぜか700km離れた東京駅が表示されます。あきらめるしかないですかね。

書込番号:25369948

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2023/08/04 07:37(1年以上前)

>huuchinさん

お疲れ様です。

>>Yahooカーナビの地図は、なぜか700km離れた東京駅が表示されます

コレは、スクショのように「ヤフーカーナビ」の位置情報に許可を与えて無いからじゃないですか?
私も「ヤフーカーナビ」の位置情報を切ってやると東京駅を標示しました。

スマホ単体で、「ヤフーカーナビ」を立上げて正確に現在地を標示してるのに、アンドロイドオートで標示すると東京駅を標示するなら、おかしいですね。

書込番号:25370365

ナイスクチコミ!0


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2023/08/06 01:09(1年以上前)

>redswiftさん

そうなんです。おかしいんですよ。位置情報の権限は与えているのに、なぜか違う場所が表示されます。Bluetoothを切ると、現在地が表示されますが、間もなくBluetoothが強制的に接続されるので、おかしい表示がされます。現在地が表示された場合でも、走行していると、自車位置が連続的に変化するのではなく、数秒おきに飛び飛びに表示されます。

書込番号:25372492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3695件Goodアンサー獲得:215件

2023/08/06 02:16(1年以上前)

>huuchinさん

Android autoは、だいぶ前から、Bluetooth接続は、必須だった気がします。
以前は、USB接続無しに、スマホで地図を見て、電話や音楽は、Bluetooth接続でした。
ワイヤレス接続の予備段階でBluetooth接続でのスマホ間での情報や設定確認をするみたいですよ。

>redswiftさん

> 私は最近、ケーブル接続が面倒でワイヤレスアダプターで接続するようになったのですが、

どうも、今後のAndroid autoのワイヤレス接続では、車内Wi-Fiの同時利用ができないみたいですね。
ワイヤレスアダプターでも、車内Wi-Fiとの同時利用が出来ないのですよね。

> Apple CarPlayのワイヤレス接続と車内Wi-Fiの同時利用ができません。

との事ですので、折角、新車に車内Wi-Fiを完備しても、USB接続って事ですかね?
Android auto話題で、便乗しました。
失礼しました。

書込番号:25372511

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2023/08/06 05:33(1年以上前)

>huuchinさん

そうですか。やはりおかしい状態なんですね。
なら、先にお書きのようにBluetooth自体のペアリングを削除してしまうしか方法無いみたいですね。
ナビのバグくさいので、デイラーでナビの最新のファームウェア出ていないか?聞いてみるのと、症状をマツダに知って貰う必要も有るのかも

書込番号:25372540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

2023/08/06 08:50(1年以上前)

>redswiftさん
ありがとうございました。

書込番号:25372664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ62

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

車の選択について

2023/07/21 10:48(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:32件

現在アクセラに乗っています。
この度車を買い替えようとおもいます。
金銭的に余裕が出てきたので少しいい車を、とレクサスも検討していたのですが、正直この値段でこんなものなのかなぁ?という印象です。
たまたまマツダのディーラーでCX30を試乗したのですが内装もよく、なかなかいいなぁ!と感じました。

500万ぐらいの予算で内装もチープな感じのしない国産車って何がいいのかわからなくなってます。
外車は友人の車がよく壊れているのでどうなのかなぁと。

書込番号:25353204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/07/21 10:59(1年以上前)

子供のころにテレビで見た米国のホームドラマ。
家にはセダンにピックアップトラックが、西海岸では大きなオープンカーなどが日常的に走る。
用途で車を使い分けるという贅沢そのものが憧れだったな。
免許を取って車に乗り始めた息子がクレジットカードの責任とリスクについて父親からきつく指導されている回もあった。

書込番号:25353221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/07/21 11:42(1年以上前)

車選び、迷いますよね!
エンジンもガソリンからEVと色々有りますからね、
私もアクセラの2.2Dに乗っており9月に二度目の車検の予約を入れたばかりです。
乗り換えも考えましたが、中々ねぇ。
距離も35000とまだまだですし、乗り続ける事にしました、
時々試乗もしますが、心が動かないんですよね、
それだけ、出来が良かったって事ですかね?
資金を出せばもっといい車もあるんでしょうが、そうもいきませんしね。
今後EVへシフトする中で心が動く出会いがあるまては、今の車と付き合って行こうかなと考えてます。
何か、いい車と出会えると良いですね!

書込番号:25353258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/07/21 12:06(1年以上前)

>piroshi9999さん

現時点で何を車に求めているのか漠然としすぎではないでしょうか。
誰にも明確なのは予算だけで、「良い車」も「チープでない」も感覚と好みですから人それぞれです。

ご自分でまず「要望一覧」をお作りになってはいかがですか?表計算ソフトを使うと簡単です。

これは外せない絶対条件(must) 、これは出来る限り満足したい条件(should)、あったらいいなあの条件(wants )など、三種類位に分けます。
経済的条件、使用上条件(同乗車や使用目的)、性能・機能上条件、サイズ・デザイン・スタイル・設備・機能などの条件等々。
全部で5から10件項目前後を表にして縦に並べます。もちろん100項目作っても構いませんが後がシンドイです。

次に横方向に候補の車をリストアップします。自分で選んでも良いし人に聞いても良いし。

後はそれぞれの交点をご自身の観点で評価して◯△×を付けます。これでご自身のニーズを満たす車が特定しやすいでしょう。
Must条件に×が付いた候補の以降の評価は不要です。その時点で終わり。

それでも優劣付け難い場合は実質同じと言う事ですから、エイヤッと硬貨面裏でもサイコロでも問題なしです。

書込番号:25353286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/07/21 12:22(1年以上前)

500万程度の予算があれば
cx60のXD Lパケ
ハリアーのZ ハイブリッド,レザーが良い

書込番号:25353306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/07/21 12:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ CX-60のXD Lパケ
⊂)
|/
|

書込番号:25353314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2023/07/21 12:35(1年以上前)

みなさまありがとうございます。

個人的には1人でたまに子供を後ろに乗せるだけなのでコンパクトカーで良いのですが、なかなか高級感のあるものが分かりません。
オーラも今ひとつでした。
そこで大きさ的にはCX30が必要最大の大きさで、あとは内装の居心地の良さ、見た目の高級感希望です。

書込番号:25353323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2023/07/21 13:07(1年以上前)

##なかなか高級感のあるものが分かりません。

哲学問答をするつもりもありませんが、
自分がリラックスできるスペース、
自分が高級?に見えるものが

高級なんじゃない?

cx30でいいんじゃないと見えるけど,対抗でシトロエンのDS4も良いよね
維持費はかかるよ

書込番号:25353362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kimtakaさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/21 13:42(1年以上前)

新車選びってそこが楽しんじゃん!
もうグルグルと、思う存分悩んじゃって下さい。

書込番号:25353400

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2023/07/21 14:28(1年以上前)

まずクルマの価格が全体的に上がっていますから、お乗りのアクセラがそこそこの年式だと、100万円ぐらい価格に対してクラスの認識を下げる必要があるかもしれませんね。

今やシエンタクラスで300万円台、ノアクラスで400万円台(いずれも半ば)の値札が付いていましたから、500万円では高級車とは言えなくなっていますし…。

今なら800万円以上かな?
それだけ日本が安くなったんですかね。

まぁ、センチュリーとかなら満足できるかも。

書込番号:25353433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/07/21 14:51(1年以上前)

https://kakaku.com/item/K0001452431/catalog/
|
|
|、∧
|ω・` LC♪
⊂)
|/
|
https://kakaku.com/item/K0001452431/catalog/

書込番号:25353450

ナイスクチコミ!3


hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/21 15:54(1年以上前)

私も小型車からいろいろ悩みCX-30にしました。
候補はシェンタ、カローラスポーツ、クロストレック、C3エアクロス、BMWX2、レゲネード、ヤリスクロス、ロッキーでした。新車、中古車と幅を持って探すと選択が広がりましたね。最終的にはCX-30とカローラスポーツ、レゲネードからCX-30にしました。
どれにするか悩むのは楽しいですよね!

書込番号:25353509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2023/07/21 16:10(1年以上前)

上位車種は行き詰まり…
下位車種からは押上感…

幅が狭くなったですね。

書込番号:25353531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/21 19:07(1年以上前)

>レクサスも検討していたのですが、正直この値段でこんなものなのかなぁ?という印象です。

レクサスのどの車種でそう感じたのでしょうか。
500万程度だとUX?

書込番号:25353708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2023/07/22 12:47(1年以上前)

ux ですね。これならCX30のほうがいい気がしました。

書込番号:25354618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2023/07/22 13:58(1年以上前)

>piroshi9999さん
SUV限定でお探しでしょうか。
国産SUV試乗してますが最近のマツダのインテリアはやはりデザインはライバルより上質感は高いと思います。
予算でなら一クラス上も入ると思いますが、車体サイズに縛りあるならCX30は良いと思いますよ。

書込番号:25354683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2023/07/22 15:30(1年以上前)

いえ、元々はコンパクトカーで探しておりました。
小さめの車が希望なのです。

書込番号:25354796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2023/07/22 16:32(1年以上前)

レクサスから今秋発売予定の新型がコンパクトSUVでコンパクトラグジュアリーらしい。
サイズもCX-30クラスですね。
待ってみるべし。
https://kakaku.com/item/K0001542459/?lid=prdnews_131092_K0001542459

マツダだと普通車の全ラインナップに本革シートのグレードがあるから
同クラスの比較車種でも内装はクラスが上に見えるね。

お一人様が多いのならROADSTER RFもコンパクト。

書込番号:25354887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/07/22 18:20(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ CX-30のLパケ・・・・・
⊂)
|/
|

書込番号:25355011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/23 00:00(1年以上前)

CX-30ユーザーからの後押しが必要なのかな。
私はずっとトヨタ車で次もトヨタでと思ってカムリやカロスポ試乗しましたが、内装のプラスチッキー感に
嫌気がさし、エクステリアで気になっていたCX-30試乗し、即決しました。もちろんレクサスUXも見ましたが、
この価格でこれ?って感じで、コスパは圧倒的にCX-30でした。オーディオの音質も良く、ナビもマツコネ2に
なって特に不満はないし。シートはレザー(Lパケ)にし、家族も満足してます。
ただ、ガソリン車選択なら燃費は気にしないこと。

書込番号:25355436

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/23 22:02(1年以上前)

小さめの車がご希望とのことで、レクサスはイマイチとのことですが、
今度出るLBXはどうでしょうか?
500万あれば買えると思います。

書込番号:25356709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,051物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,051物件)