マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(2822件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5467件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3685件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
195

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ウォッシャー液の拭き取り

2022/08/17 11:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 huuchinさん
クチコミ投稿数:76件

ウォッシャー液を出して、ワイパーで拭き取る際、行きはきれいにウォッシャー液を拭き取るのですが、ブレードが戻る際、拭き取ったウォッシャー液を少し戻してしまいます。結果窓ガラスに吹き残しが生じ、何往復かさせてやっとウォッシャー液を完全に拭き取ります。
皆さんはどうですか?

書込番号:24881580

ナイスクチコミ!4


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/08/17 14:32(1年以上前)

ウォッシャー液の出した量や、濃度、外気温、速度によってふき取り方は千差万別でしょう。

ただ単にふき取りが悪いのならば、ブレードを交換してみれば良いだけの話。

”皆さんはどうですか?”

最近車でも家電でも多いですね、この手の”同じ症状の方”いませんか ? の問いかけ。
同じ症状の人を募ってもしょうがないし、解決しない・・・

書込番号:24881802

Goodアンサーナイスクチコミ!14


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16142件Goodアンサー獲得:1320件

2022/08/17 16:11(1年以上前)

多分運転手側ですよね?
そんなものだと思います、構造上殆どの車両は。
速度を上げて跳ね飛ばす?それぐらいなら戻り?も少なくなりますけどね。

書込番号:24881901 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/08/17 18:50(1年以上前)

使用期間は?何の位か解りませんが、
猛暑・極寒などによりブレードも少しづつ劣化します。
普通、どの車でもあり得ることですね!
どうしても、気になるなら交換ですかね?
また、駐車中など大変でもその都度ワイパーを立てるようにすれば気持ち長持ちすると思いますが?
と言うか、今更?の返答になっちゃいました。

書込番号:24882086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2022/08/17 20:39(1年以上前)

>huuchinさん
個人的には、ウォッシャーを使う時はワイパー側も汚れていて、そうすると水滴離れが悪くて戻りの時に水痕が着くような気がしています。
なので、雨の後はワイパーもきれいに洗われて水痕が着かないんじゃないかと。
大雨があがった後に敢えてウォッシャーやってみたら真偽がわかるかもしれませんね。今日の帰りに雨が止んでたら試してみます。

書込番号:24882241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/08/18 14:44(1年以上前)

ワイパーゴムはゴムのエッジが削られ摩耗していきます。(行と帰りでエッジが違います)

月1回ほどゴムの汚れを拭きましょう。黄砂が酷いときは頻繁に。

1年に1回ほどDIY交換してます。

書込番号:24883014

ナイスクチコミ!3


Ruru-t.oさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2022/09/12 12:57(1年以上前)

>huuchinさん
その現象有りますね。
要は拭き取った水滴が右端に溜まって(残りやすい)ワイパーが戻るとき表面張力で少し戻ってしまうんだと思います。

前の車では無かったのでCX30には起こりやすい現象だと思います。フロントガラスの曲面と形状の問題?

もちろんワイパー交換(拭き残しじゃないので関係ない)しても変わりません。

しかし現在は油膜取りを施したので撥水コーティングが剥がれた状態なので現象は起こりません。
またコーティングはするので再発すると思いますが少しスッキリしないなと思うぐらいです。

フロントガラスのコーティング状態、ウォッシャー液の粘度などにもよると思います。
どうしても気になるなら撥水を犠牲にしてきれいにするといいと思います。治る保証は出来ませんが。

書込番号:24919566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リアデフォッガー?デフロスター?の腐食

2022/09/10 09:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 田中1234さん
クチコミ投稿数:16件

2019年式のcx30です。
リアガラスを温める電熱線が腐食?のように変色しています。
初めての車のため判断が難しいのですが、こういうものなのでしょうか?
写りが悪いですが写真も載せておきます。

書込番号:24916207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:434件

2022/09/10 10:32(1年以上前)

>田中1234さん

類似した?情報がありましたので、共有だけさせてください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2598223/car/2962794/6347603/note.aspx

書込番号:24916273

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 田中1234さん
クチコミ投稿数:16件

2022/09/11 15:21(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございます。
ディーラーに相談してみます。

書込番号:24918159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

carplayの不具合

2022/08/28 21:55(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 monmine21さん
クチコミ投稿数:6件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

iOSをアップデートしたところ、
carplayが使えなくなりました。
解決方法ありますでしょうか?

書込番号:24897951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/08/28 22:01(1年以上前)

更新時に自動バックアップされるでしょ、それを使って元に戻せば良いだけでは?

書込番号:24897962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2022/08/29 02:41(1年以上前)

>monmine21さん

iOSのバージョンアップで不具合が出た場合は対処法がありません。
ですので、具合が良い場合は、もとのバージョンには戻せませんので、バージョンアップしないようにしましょう。
現在不具合が出ているときには次のバージョンアップを待ってみては?

書込番号:24898225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/29 05:25(1年以上前)

>monmine21さん

先ずこれをご確認下さい。

https://support.apple.com/ja-jp/HT210892

解決しなければ次にiPhoneのCarPlay登録を削除して再登録してください。
ワイヤレス CarPlayでしたら車両側のiPhoneのBluetooth 登録も消去して下さい。
その上で改めて新規のCarPlay設定を行います。

「設定」>「一般」>「CarPlay 」から登録中の車両を削除

解決しなければ次に「ネットワーク設定をリセット」を試してみて下さい。
ネットワークの再設定が必要になりますから設定のメモを取っておいて下さい。
他のAppleデバイス(Mac、iPhone、iPad)をお使いなら、同一iCloudIDでログインするとそちらから再現されますが、最初に(ご自宅の)WiFiに手動で繋ぐ必要があります。ただし近くにこれらデバイスが有ればWiFi接続も自動でコピーされた記憶です(定かでない)。

その上で改めて新規のCarPlay設定を行います。

https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iphea1c2fe48/ios

最終手段としてiPhone初期化を行います。全設定、全データなどが消えますのであらかじめ完全バックアップを取っておいてください。

https://support.apple.com/ja-jp/HT201252

書込番号:24898265

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 monmine21さん
クチコミ投稿数:6件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5

2022/08/29 08:51(1年以上前)

ありがとうございます。
やってみます。

書込番号:24898406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

BOSEサウンドシステム

2022/08/06 07:37(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:108件

BOSEサウンドシステムが入っていますが、音響設定でリスニングポジションとステレオモードのところがグレーとなり設定が出来ません。
どうすれば設定できるようになりますか?

書込番号:24865253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2022/08/06 09:06(1年以上前)

BOSE Centerpoint をOFFにしてみてはどうでしょうか.(ネット情報ですが)

書込番号:24865339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6591件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2022/08/06 09:19(1年以上前)

マツダコネクトのマニュアルを読んでください。
音響設定の音質モードがシンプルとかになってませんか?

https://www2.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/mazdaconnect/7g/mazdaconnect_v1/contents/34050300.html

書込番号:24865359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2022/08/06 11:32(1年以上前)

>高い機材ほどむずかしいさん
BOSE装備の設定は音質モードの設定がそもそもないんですよね。。。

書込番号:24865553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2022/08/06 11:34(1年以上前)

>あるご3200さん
それはどのようにするのか判りますか?

書込番号:24865554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2022/08/06 12:39(1年以上前)

これはCX-8(新しいマツコネ2搭載)の情報なのですが,

https://suv-blog1020.com/cx8-bose-sound-system/

真ん中より下ぐらいに

---
「リスニングボジション」と「Boseステレオモード」はBose Centerpointが「OFF」の場合のみ設定できるようになります。
---

とあります.同様の記述は他でも見つけたので,CX-8ではほぼ間違いなさそうです.

操作方法は・・・・選択してOFFを選ぶ.(マツコネ1だと,ぐるぐる回してその項目にしてクリック,そして回す,かな)

書込番号:24865638

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2022/08/06 14:53(1年以上前)

>あるご3200さん
ありがとうございます!
まさにその通りだと思います。とても助かりました。

書込番号:24865796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

マイルドハイブリッド搭載

2022/05/27 17:42(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:151件

スカイアクティブGにマイルドハイブリッドが搭載されるらしいですが、詳細分かりますか?
年次改良なのでしょうか?時期的にどうして今頃なのでしょうか?
他にも変更または追加されるのでしょうか?

書込番号:24765397

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/05/27 20:59(1年以上前)

CAFE規制でマツダはスバルよりはマシだけどヤバいから少しでもって事なんじゃない?

まあ他社のマイルド見れば特に凄く良いって事も無くって感じかと。

書込番号:24765699

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2022/05/27 22:26(1年以上前)

2030年までに全てのラインナップを電動化にすると明言しているので
順次変更されていきます。
ロードスターも例外ではありません。

マイルドハイブリッドのe-SKYACTIV Gは既にMX-30に搭載済みです。

書込番号:24765806

ナイスクチコミ!5


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/05/27 22:46(1年以上前)

>まいど39さん
2.0G+MHEV(24V)は、MX-30に搭載済みだから、興味があるなら現車に乗ってみては?

私は代車で借りたことがあります。正直、燃費は普段使いで殆ど変わらない印象。どこでアシストされているか正解には分からないんだけど、住宅地の中みたいな場所をチロチロ微速で走る時に、これかなぁ…みたいな感じはあった。

ある程度、速度が出ちゃう山道なんかでは、もう分からん^_^ MHEVが働いたとしても出力自体は大したことないし、結局、回す必要があるのは同じ。

制御系が違うものにならない限り、重さやコストに見合うものかどうかは微妙だと思う。

書込番号:24765836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/05/28 00:21(1年以上前)

マイルドハイブリッドに何を期待してるのでしょうね?

書込番号:24765939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件

2022/05/28 09:25(1年以上前)

皆さん回答有難うございます。

来月の年次改良(?)でマイルドハイブリッドが搭載さるれ様なのです。私のタイトルの付け方が悪かったのですが、
本来の意図は、年次改良でマイルドハイブリッドが搭載され、その他何か追加または変更はあるのでしょうか?という事なのです。
そのうえで皆さんが回答して頂いている様な事が知りたかったのです。

タイトルが紛らわしく、主旨が充分に伝わらずにすみませんでした。
マイルドハイブリッド以外で何か情報があれば、宜しくお願いします。

書込番号:24766265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/28 20:22(1年以上前)

まいど39さん
タイトルのつけ方が悪いのではなくて、一部文脈の読めないのがいるだけなので気にする必要なんてないですよ。

本日マツダ営業から聞いた話です。

今回の改良は主にグレードの統廃合。

2.0Lはすべてマイルドハイブリット搭載。
ディーゼルは変更なし。
シャーシ、足回りは変更なし。

BTのシグネチャーはシルバーのまま。
少し値上げ、かつ装備の簡略化。
BTに関してはマイルドハイブリットが必要ないなら現行の方がお得。
6月第2週あたりで現行の受付終了。

ざっくりとですがこんな漢字でした。

書込番号:24767137

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:151件

2022/05/28 20:46(1年以上前)

>浪速の大吉さん

早速 回答して頂いて有難うございます。
やはり改良があるのですね。マイルドハイブリッドが搭載される事がメインの様ですね。
エクステリアは全然変わらないのですね。太い樹脂のフェンダーやシグネーチャーウイングの
お色直しがあればと期待していたのですが。
販売台数がかなり少ないのでもっと大胆な変更を期待していたので残念です。

書込番号:24767174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2022/05/28 21:21(1年以上前)

マイルドハイブリッドだとアイドリングストップの違和感が軽減されます。
純ガソリン車は違和感しかないので、アイドリングストップキャンセラーを付けています。
燃費は期待しない方が良いかと…

書込番号:24767243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/29 13:46(1年以上前)

営業さんに聞いた年次改良の決定事項

ディーラーにはメーカーより4日前に詳細連絡があった。

私はBT一択だったので他のグレードの話はよく聞いてなかったのですが、

マイルドハイブリッドは多少燃費が良くなる程度
IRカットガラスがなくなり、かつ7万程度の値上げ
→ だから人によっては損

グレード統廃合で本革シートが欲しい人の選択肢が変わる

といった話でした。

書込番号:24768170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2022/05/29 14:05(1年以上前)

>はりももさん
回答有難うございます。
マイルドハイブリッドはMX30に試乗した時、確かにアイドリングストップの作動はスムーズでした。
もう少し大きなモーターが載れば、エンジンのアシストもしてくれるでしょうに、残念です。

書込番号:24768193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2022/05/29 14:11(1年以上前)

>浪速の大吉さん
7万円の値上げは、結局マイルドハイブリッド搭載の為の値上げなのでしょうね?
燃費も多少の改善程度で、アシストも期待できない様なら、あまりメリットを感じませんね。

書込番号:24768199

ナイスクチコミ!1


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/05/29 21:47(1年以上前)

>まいど39さん
>もう少し大きなモーターが載れば、エンジンのアシストもしてくれるでしょうに、残念です。

搭載されているモーター自体は、出力は大したことないんだけど、トルクはそこそこ出せる仕様だったはずです。

一番のネックは、バッテリー容量が少ないことで、受け取りが一気に効率良く行えないし、出力を長続きさせることも出来ないことだと思います。モーターだけの問題じゃないんですよね。

昨年、1か月プリウスを借りていたけど、今のストロングHVは、受け取りが上手いなぁ…と感じました。

現実には、マツダ的には違和感のない形を考えたと思うし、コストを考えた上で、こうなったと思うんだけど。正直、メリットも感じられない…。(MX-30/MHEVで燃費が良いって話も出て来ませんよね)

書込番号:24768879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/30 07:01(1年以上前)

昨日、ディーラーに行ってきて、
マイルドハイブリッド搭載車を契約してきました
一昨日、マツダからディーラーにその情報が流れてきたそうです。

書込番号:24769260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


茶豆猫さん
クチコミ投稿数:4件

2022/05/30 15:02(1年以上前)

自分の聞いた話では素の20sとLパケがなくなるって言ってたかな
ガラスが変わる、外装についてはディーラーも話を聞いていないのでおそらく変更なし
受注済みでガソリンのラインに間に合わない場合はMハイブリッドで金額据え置きか値引き額そのままに値上がり分追加の可能性もあるとのこと
改良前での注文をキャンセルして改良後を注文しても改良前同様の値引きはできないとのことでした
XDの話は聞いてないので分かりません

書込番号:24769846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2022/06/06 14:59(1年以上前)

グレージュシートとLパケの廃止(レザーシートはメーカーOP扱い)という情報があります。

書込番号:24780781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2022/06/08 16:31(1年以上前)

またマイルドHVシステムは欧州のように最低48Vじゃないと効果が薄いと思います。トヨタほどて無くとも5月に出たルノーアルカナみたいにバッテリー容量増やしたり、スバルみたいに本格的じゃ無くても100Vくらいのシステムをマツダもそろそろ本気で考えたほうがいいかと思います。

書込番号:24783692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/06/11 01:34(1年以上前)

>mazda_zoom-zoomさん
アルカナのシステムって興味深いですよね。

アルカナって、バッテリー容量が大きいんですよね。(1.2kWh)だから回生で貯められる量も大きいし、一気に受け取ることも出来るし。

結局、発電の全てを回生に頼るMHEVの場合、出力の高いモーターを搭載しても、貯めた分のエネルギーしか使えないから、いかに受け取って貯めるかが問題なんですよね。

現状のマツダのMHEV(24V)の容量は、僅か216Wh。それでもi-ELOOPの約 2.5倍らしいけど。

最終的には、ユーザーがコストを許容できるかどうかなんでしょうけど…。

書込番号:24787340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HUJ-6さん
クチコミ投稿数:11件

2022/06/12 08:27(1年以上前)

https://wonderful-car-life.com/?p=37641
確認してきました。ここに書かれている内容で合ってます。
ディーラーの話ではマイルドハイブリッド化により0.6km燃費が向上するそうです。

書込番号:24789248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル

スレ主 ぽおんさん
クチコミ投稿数:3件

cx-30を本日受領しました!
ヘッドアップディスプレイが初期値0だと低いため、高さを+にしたいのですが、エンジンをオフにして施錠し、解除してエンジンオンにすると初期値(高さ0)に戻ってしまいます。

検索をし、シートメモリにヘッドアップディスプレイの位置も登録されると拝見したのですが、、ヘッドアップディスプレイの高さのみ登録に反映されていない状況です(シートメモリは登録できています)

SET→1or2以外の操作が必要でしたらご教示いただけますでしょうか。。よろしくお願いいたします。

書込番号:24777849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 CX-30 2019年モデルのオーナーCX-30 2019年モデルの満足度5 ちーむひじかた 

2022/06/04 21:27(1年以上前)

あー、なんかわたしもその辺「うまく調整されねぇな」ってなんか色々やった記憶があるわ。
たぶん、シートポジションが変わってないと記憶させたボタン押しても反応しないので

正しいドラポジを「1」ボタンに、シートを一番後ろに下げた状態を「キー」に記憶させて
解錠してドア開ける→シート一番後ろに下がる→乗り込む→エンジンかけて「1」押す→セットしたドラポジに修正

ってやったらうまくいったので2年半その状態で使ってるわ。
どのみちシート一番後ろに下がってると乗り込むのラクだしこれでいいかってw
乗り込んだらまずシートちょっと動かしてから記憶呼び出したら調整されるんじゃないかな。

書込番号:24778013

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぽおんさん
クチコミ投稿数:3件

2022/06/04 22:00(1年以上前)

ご回答ありがとうございます🙇‍♂️
大変参考になりました。
確かにシートポジションはいじっていない気がしてます。。一度全て操作して再登録して行ってみます。

書込番号:24778084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


蝉*さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2022/06/05 12:55(1年以上前)

>ぽおんさん

以下マニュアルより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.パーキングブレーキがかかっていることを確認します。

2.オートマチック車はセレクトレバーがPの位置にあることを確認します。

3.電源ポジションをONにします。

4.次のドライビングポジションをお好みの位置に調節します。
 ・運転席シート
 ・アクティブ・ドライビング・ディスプレイ
 ・ドアミラー

5.音が鳴るまで、SETスイッチを押し続けます。

6.音が鳴ってから5秒以内に次の操作を行ない、ドライビングポジションを記憶させます。

・ポジションメモリースイッチに記憶させるとき
スイッチ1またはスイッチ2のうち記憶させたいスイッチを押  します。

正しく操作して記憶が完了すると、音が鳴ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↑の5番目を確実にされているでしょうか?
記憶させる時は「音がなるまでSETスイッチを押してから」1または2を押すと記憶されます。

書込番号:24778918 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぽおんさん
クチコミ投稿数:3件

2022/06/05 22:38(1年以上前)

>蝉*さん
ご丁寧にマニュアルを引用いただき、ありがとうございます。
これまで信号待ちの際に登録操作を行っていたので、パーキングブレーキはかかっておらず、もちろんパーキンのギアにもできておらず、、、早速自宅駐車場にて行ったら無事に登録完了できました。

心より感謝申し上げます。

書込番号:24779929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


蝉*さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:9件

2022/06/06 22:20(1年以上前)

>ぽおんさん

私もマニュアル見ずにやって登録に手間取った口です。
無事に登録なされて良かったです!

書込番号:24781462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2011件Goodアンサー獲得:187件

2022/06/08 17:41(1年以上前)

※横スレ失礼します。

  当該サイト閲覧されている第三者からマニュアル記載内容の引用による説明を受ける前、或いは安直に当該サイトでアドバイスを得る前に、少しだけ「自助努力(この場合マニュアルを熟読し自己完結)」すべきだと考える機会を享受させて頂きありがとうございました。
 最近特にお手元のマニュアルに記載されている内容を確認もせず、安易にご質問されている方々のご記述を目の当たりにすると、当該サイトへご質問をご記述されている方の内、一体どの位の方が価格.comの掲示板ご利用案内をご覧になり、その中でどの位の方がルール&マナー集を読まれているのか?????と感じています。
  特にここ数年で各モデルに搭載されるADASやAV等利便機能は新機能搭載が著しく、その正しい使用方法はマニュアルをご覧になることがオーナーのファーストステップだと感じるのは当方の思い過ごしでしょうか?
  何れにしても、使い古されたワードですが、使い方を誤れば「車は走る凶器」にもなりますので、HUD機能は兎も角としてドライビングにダイレクトに影響するADAS関連は最低限熟読するよう販売店には奨励して欲しいと思います。

書込番号:24783798

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <477

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,045物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,045物件)