マツダ CX-30 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-30 のクチコミ掲示板

(2822件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-30 2019年モデル 5467件 新規書き込み 新規書き込み
CX-30(モデル指定なし) 3685件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
195

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換

2024/11/04 19:28(10ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:592件

3年5ヶ月乗ったCX30の走行距離が29000`を超えました。
そろそろ普通タイヤの交換時期かなと思っています。
今日マツダディーラーとタイヤ専門店で見積もり出してもらいましたがブリジストンタイヤでディーラー約19万円、タイヤ専門店で約16万円でした。
タイヤ専門店には明日までに契約してくれないとこの条件は出せないと言われました。
タイヤ専門店で契約するのが良いでしょうか?

書込番号:25949666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2024/11/04 19:40(10ヶ月以上前)

>タイヤ専門店には明日までに契約してくれないとこの条件は出せないと言われました。

タイヤ販売あるあるです。

「そのときは縁がなかったと諦めます。」とか「過ぎてもなんとかしてくれるものと思っています。」とか言うことができたら最高でしたね。


銘柄が分からないのでなんとも言えませんが、215/65R16 98Hと215/55R18 95Hのどちらなのでしょう。
提示された価格から判断すると後者かと思うのですが、あちこち行って見積もりを取ったり、交渉されたりとかされませんか?

書込番号:25949679

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2024/11/04 19:40(10ヶ月以上前)

価格的に少し高額かな?ホイール付きでしょうか?
でもタイヤの銘柄が無いとなんとも言えないです。
納得済みなら16万で良いと思いますよ。

書込番号:25949681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/04 19:44(10ヶ月以上前)

>ザサムライさん
何の銘柄か分かりませんがディーラーでタイヤを購入する人もいるんですね。
それと3万キロで交換が必要でしょうか?
まあ交換は乗り心地もあるので考え方でしょうが、タイヤは最安店でいいと思いますよ。

書込番号:25949684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2024/11/04 19:49(10ヶ月以上前)

二者択一でなく、ブリヂストンでなく、
半額くらいで済むタイヤいくらでもありそうな気がします。
交換工賃含むのでしょうが、
ひとつ3万以上するのでしょうね。
まあ、好みのタイヤなら仕方ないですが。
無意味なレス失礼いたしました。

書込番号:25949696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件

2024/11/04 19:50(10ヶ月以上前)

皆さん、さっそくの返信ありがとうございます。
cx30は10年乗る予定ですのでタイヤ交換はケチらず早めにしておこうと思っています。
今して7年の車検の時に2回目のタイヤ交換して10年乗るって感じで構想しています。

書込番号:25949699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件

2024/11/04 19:54(10ヶ月以上前)

ちなみにタイヤはブリジストンレグノGRV2です。
明日仕事しながら検討して夜までに結論出します。

書込番号:25949708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/11/04 19:54(10ヶ月以上前)

月初なので 明後日いっても その値段が出ます

今は冬タイヤ販促期なので 夏タイヤの価格動きません。

書込番号:25949710

ナイスクチコミ!3


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/04 19:58(10ヶ月以上前)

>ザサムライさん
多分レグノですよね。
乗り心地が改善するといいですね。

書込番号:25949719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2024/11/04 20:08(10ヶ月以上前)

ここ(価格.com通販)では、最安\24,183/1本
4本で\96,732
どこかの整備工場で組み付けてもらうとして、工賃を\13,200(\12,000に10%)として合計約\110,000。

手間を取るか、価格を取るかですね。

店舗で交換するとしても、安いところを探せば\130,000〜\150,000くらいでできそうな気もします。

書込番号:25949734

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/11/04 20:33(10ヶ月以上前)

ザサムライさん

ザサムライさんは三重県にお住まいですよ?

それなら↓のフジ・コーポレーションさんの店舗が四日市にありますので、こちらでも見積もりを取ってみては如何でしょうか。

https://www.fujicorporation.com/shop/

フジ・コーポレーションならREGNO GRVIIが1本3万円で販売されていますから、工賃込みでも16万円よりは安く取り付け出来ます。

書込番号:25949753

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2098件Goodアンサー獲得:434件

2024/11/04 20:39(10ヶ月以上前)

2者択一の場合、自身なら価格差をディーラーへ伝えて、もう少し差を抑えてくれたら、いつもお世話になっている担当の〇〇さん(ディーラー)から買いたい、と言ってみます。

もっともタイヤはずっとネット購入(4~5割のコスト差)している自身は、比較的安価な他社のプレミアムコンフォート銘柄をネット購入してしまいますが。

書込番号:25949760

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:592件

2024/11/04 20:43(10ヶ月以上前)

スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
その店は知りませんでしたから行った事もありません。
明日電話して確認してみようと思います。
ちなみにスーパーアルテッツァ走行距離29000`でのタイヤ交換は早いと思いますか?

書込番号:25949765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:592件

2024/11/04 20:51(10ヶ月以上前)

すいません。敬称ついでませんでした。
申し訳ありません。
ちなみにスーパーアルテッツァさんなら走行距離29000`でのタイヤ交換は早いと思いますか?

書込番号:25949772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/11/04 21:07(10ヶ月以上前)

>ザサムライさん

どちら共に契約するのは辞めましょうお値段高過ぎです

探せば安くていいタイヤもあります普段どのような使い方を書いた方が

他の方からもお勧めが出やすいですよ

書込番号:25949801

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/11/04 21:08(10ヶ月以上前)

ザサムライさん

走行距離29000kmでのタイヤ交換は少し早いようにも思えます。

ただ、3年半乗っているのなら、タイヤ交換時期が近づいてきているのは事実です。

私なら現在履いているタイヤに不満があるかどうかや、タイヤの摩耗状態や劣化状態により交換するかどうか判断します。

因みに私が今乗っている車のタイヤは交換後約45000km走行していますが、大きな不満も無く、摩耗も少ない事から、現時点ではタイヤ交換の予定はありません。

書込番号:25949804

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2024/11/04 22:38(10ヶ月以上前)

走行距離より、タイヤの状態、残り溝とかひび割れとか、別の指標で判断できないのでしょうか。
走行距離は、走り方、走る道(高速とか一般道とか)により、かなり違い出るでしょうし、
なぜに走行距離からの判断なのでしょうか、
疑問です。

書込番号:25949883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2024/11/04 22:43(10ヶ月以上前)

私も走行距離が3万km程度でタイヤ交換しています。
タイミングとしては、タイヤの溝深さ5mmが基準ですね。
デプスゲージを使うと0.1mm単位で深さが測れるので持っていると便利です。

書込番号:25949888

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:592件

2024/11/05 12:41(10ヶ月以上前)

皆さん、様々なご意見ありがとうございました。
先程、タイヤ専門店に契約の電話を入れました
溝はフロントタイヤが両方5_でリアタイヤが両方4_でした。

少し早いタイミングでの買い替え交換だったかも知れませんが安全を買うと思えば安いと思います。
仕事中もいつも上司に「安全第1!」と言われていますので安全が1番大切だと思いますからね。

書込番号:25950382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2024/11/06 04:55(10ヶ月以上前)

〉仕事中もいつも上司に「安全第1!」と言われていますので安全が1番大切だと思います

道具の安全管理も大切ですが
事故の大多数はヒューマンエラー
作業(ここでは運転)の安全が第一です

過剰気味に道具を更新したからと安全が特に増すって訳では有りません
危険が増える訳ではないので
環境とお財布に優しくない以外はデメリット有りませんが


書込番号:25951168

ナイスクチコミ!4


higekoroさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:6件 ほのぼの風来坊 

2024/11/06 08:25(10ヶ月以上前)

三重ならクラフトが安いですよ(笑)
東海圏内ならクラフトかなと思いますm(._.)m

書込番号:25951253

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ケータイの充電に関して

2024/10/29 14:14(11ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:32件

先月cx30を購入しました。2024年マイナーチェンジのレトロスポーツエディションです。
qiでiPhone16プロを充電しようとしてもできません。
マークは充電中となっており、スマホは熱くなりますが、全く充電量が変化しません。故障でしょうか??

書込番号:25942663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2024/10/29 14:31(11ヶ月以上前)

>piroshi9999さん
自分の場合ですが、30分で10%、つまり3分で1%が目安です。
当然ながら有線には及びません。
全く充電しないならカバーは外し、アプリは全て落として試してみてください。

書込番号:25942675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/10/29 15:20(11ヶ月以上前)

>piroshi9999さん

熱くなっているという事は充電しているでしょう。
とは言え以下の点にご注意ください。

@ 実際の充電量は充電器から送電されている電力量とスマホが使用している電力量の差です。
iPhoneの消費電力が多いアプリが作動していると差引充電量が少なくなります。例えばCarPlayを使いながらテザリングもしていて・・・などは要注意です。
またiPhoneが加熱した場合はバッテリー保護のためさらに充電量の制限を受けます。

A 充電器の送電コイル(見えないけれど)とIPhoneの受電コイルの芯がズレればズレるほど、また二つのコイルの距離が遠ければ遠いほど一気に充電能力が低下します。
iPhoneはケースに入れないか、入れるならMagSafeのリングマグネット付きケースを使用して下さい。

書込番号:25942703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/10/29 16:12(11ヶ月以上前)

置くだけ充電のことですよね
家の車もスマホ熱くなり、充電が出来なくなります
スマホ側で制限してるような気がする
自分は有線でしかしません
1%1分以内で充電できるので(40秒から60秒くらい)
30分で30%以上早いと思います
置くだけ充電は、熱で遅いし、充電できない事も
いい事ないと思います

書込番号:25942745

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2024/10/29 16:37(11ヶ月以上前)

>1とらぞうさん
仰ってることはわかりますが、そういうことではないと思いますよ。
スレ主さんはせっかくある機能が故障かどうか知りたいのででょう。
その上で使えるかどうか判断するだけですね。
ちなみに自分の場合はバッテリーが減らないだけでも十分です。置いておくだけですから。

書込番号:25942767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2024/10/29 16:39(11ヶ月以上前)

1時間運転していても全く変わりません。
ケースもはずしたのですが。
CarPlayは使用しておりません。

書込番号:25942772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2024/10/29 16:52(11ヶ月以上前)

>piroshi9999さん
充電ランプはグリーンですか?オレンジですか?
大型スマホなので位置の問題はないと思うのですが。
他のスマホも同様なら車側の不具合の可能性があると思います。
自分はGalaxyですがケースを外すともう少し向上します。ちなみにアイドリングストップ時はオレンジのランプになります。

書込番号:25942788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2024/10/29 18:31(11ヶ月以上前)

16proだと付属のACアダプターは20Wですが、置くだけ充電では7.5Wでしか充電できません。
Apple公式にも書いてありますが、置くだけ充電では物凄く時間が掛かります。
有線充電にした方がQOLは上がりますよ。

書込番号:25942895

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2024/10/29 18:33(11ヶ月以上前)

グリーンになったり、オレンジになったりしています。

故障じゃなきゃいいのですが?

書込番号:25942898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:33件

2024/10/29 18:44(11ヶ月以上前)

>piroshi9999さん
どなたかの別のスマホで試せないですか?
もちろんディーラーでも構いませんけど。
物凄く時間がかかると言っている人もいますが、1時間でも充電量が変わらないのは明らかに異常でしょう。
本来なら赤点滅の状態です。

書込番号:25942915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/01 07:43(10ヶ月以上前)

Qi前までのQiとQi2があるのでQiなんでしょうね。iPhone16は、Qi2対応なのでそもそもQi2対応じゃ無いとほぼ使ってる量と充電してる量が同じくらいなんでしょうね!?モバイルバッテリーもおなじですよ。

書込番号:25945520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


う にさん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:7件

2024/11/03 17:31(10ヶ月以上前)

CX-30所有者です。

テスターで測定したところ、アイドリング状態で5V,0.54Aの通電量、すなわち2.7Wでした。
測定はOPPO Androidで、家庭の高速充電では9V,5A程度で充電されるデバイスです。

USB端子は付いていますが、2019年当時の必要仕様から変わっていないものと思います。
最近のデバイスは大容量バッテリーに高速充電をするため、大きい電力が前提となっていますので、
2.7Wではほとんど充電されないという実態になっているものと思います。

蛇足ですが、
ここの掲示板は、いろいろな人が居て、何も答えを持たずにダラダラとコメントを入れられるのが
あまり好きではありません。上記が質問に対する正しい回答だと思います。

書込番号:25948358

Goodアンサーナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2048件Goodアンサー獲得:170件

2024/11/03 19:16(10ヶ月以上前)

>上記が質問に対する正しい回答だと思います。

iPhoneのパワーマネジメントとその他のモデルは違いますので別のモデルの充電状況と同等に語るのは無意味です。

iPbone16Proがほぼ待機状態(電話他バックグラウンドでのアプリのみ)の場合のバッテリー消費量は時間あたり総容量の概ね2-3%と言われます。
仮に3%とすると新しいデバイスで満充電状態のiPhoneを特に使用せず丸一日放置した時には最大で約7割放電するという事です。消費電力は0.4W弱の計算です。

CX-30のワイヤレス充電器の能力(規格)は存じませんが、アイドル状態での消費電力は上述通りですので、iPhoneとの相互作用を含め正常に充電機能が作動している場合に、特に何も使っていなければ、全く充電しないような状態は何らかの異常(設計上意図していない使い方を含む)があります。

実際の充電量は有効充電量からiPhoneが消費している電力を差し引いた量です。
充電器からの送電量は充電規格で最大量が規制され、実際には送電コイルと受電コイルの距離(+コイル間にある物質の磁気特性)と芯だし、それとiPhoneのバッテリー温度で概ね決まります。その結果が有効充電量です。
スレ主さんがiPhoneを車内でどのようにお使いになっているのかについては(CarPlayは使っていないという点以外には)説明がありませんので、ここまでの情報で実際の消費電力(よって差引きの充電可能量)を推定することは出来ません。

書込番号:25948478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

360°ビューモニターの前方視界について

2024/09/29 22:33(11ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 ttmtさん
クチコミ投稿数:19件

現在軽自動車(軽ワゴン)に乗っていて、CX-30に乗り換えを検討しています。
鼻の長い車に乗った経験がなく、見通しの悪い交差点への侵入に不安があります。
今乗ってる車でもたまに不安になる場所があります。

360°ビューモニターはそういったとき見えにくい前方の視界を確認できるとあるのですが
(https://blog.mazda.com/archive/20210317_01.html)
実際この機能はどれくらい信用できますか?
画質の良しあしや見える角度がどの程度なのか、実際に運転している人の意見が聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25909056

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2024/09/29 22:44(11ヶ月以上前)

この動画が参考になると思いますが、正直使い物になってないですね。
https://www.youtube.com/watch?v=uV7MELq64k8

書込番号:25909071

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2024/09/30 11:41(11ヶ月以上前)

>ttmtさん
 新車購入であれば画面も大きくなっているし、使い道にならないことは無いと思いますよ。
 画質自体はそんなに悪くはないと思います。
 また、危険な状態のときはブザーでも知らせてくれます。

 どっちにしろ、試乗して確認するのが一番だとは思います。
 

書込番号:25909499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/30 12:03(11ヶ月以上前)

>ttmtさん
わたくし、もっと鼻の長いマツダ車に乗っています
まず、乗り慣れていない頃は、モニターの標準画面を映して、鼻が飛び出していないか・・・を確認していました
基本、見通しの悪い交差点には、ミラーがありますから、そちらを優先で確認しつつ、鼻先が飛び出ないように、ゆっくり進みます

ミラーが無くて、死角になっている場合は(めったにありませんが・・・)、標準画面で鼻先が出るところで一旦停止し、フロントワイドビューに切り替えています
距離感は微妙ですが、何か来ているのは分かりますよ

とにかく、これまでの慣れがあると、もう鼻先が飛び出た後になってしまいますから、手前で止まる意識が重要です

書込番号:25909508

ナイスクチコミ!10


hiroman1さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/30 19:32(11ヶ月以上前)

あまり横は見えないですよ〜
雪国住まいなのですが、雪が交差点の角や店の出口に積まれて見えづらい時にと期待していましたが、あまり役立たずでした。

書込番号:25909895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ttmtさん
クチコミ投稿数:19件

2024/09/30 21:21(11ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
矢印はかなり邪魔そうですね!
矢印はどう設定しても消せないということでしょうか。
動画で指摘されているカメラの歪み(広角)で遠くの車が小さく見えるのは、仕方ないことなのかなと思います

書込番号:25910028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/30 21:21(11ヶ月以上前)

一時CX-30に乗ってましたがその前乗ってたアクセラより格段に画質が上がってとても見やすかったです。
ただ、モニターがやや小さいので自転車なんかは分かりづらい感じでした(アクセラよりも見やすくなってますが)。雨の日なんかはカメラに水滴が付いて見えない事がほとんどでしたね、親水コーティングしてもダメでした。でも接近したらアラームが鳴るのでそこは助かります。
アクセラから比べるとアラーム鳴るだけでもかなり進化してると思いました、でも見通し悪い所は超ゆっくり進んで相手からも出てくるのを確認させるのが基本だと思いますよ。



書込番号:25910029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ttmtさん
クチコミ投稿数:19件

2024/09/30 21:26(11ヶ月以上前)

>買物センス3点さん
そうですね。試乗した際、公道に出る前にそのフロントカメラの便利さの説明を受けたのですが、実際に公道で試すべきでした。
中古車を予定していますが、画面の大きさにより安全性が変わるとなると、新車や年式の新しい中古車を選ぶ価値が高くなったと感じました。

書込番号:25910038

ナイスクチコミ!1


スレ主 ttmtさん
クチコミ投稿数:19件

2024/09/30 21:58(11ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん
私も見通しの悪い交差点では、同じように段階を踏んでゆっくり前進しています。
しかし、ミラーがあってもミラーが広角なため、遠くに車がいるかどうか自信が持てないことがあります。
そして、360°ビューモニターのフロントカメラでも同じように自信が持てなくなりそうだと感じました。

書込番号:25910076

ナイスクチコミ!1


スレ主 ttmtさん
クチコミ投稿数:19件

2024/09/30 22:16(11ヶ月以上前)

>hiroman1さん
私も雪国住まいです。除雪により積まれた雪はなかなかに邪魔ですよね。
役立たずでしたか…残念です

書込番号:25910104

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttmtさん
クチコミ投稿数:19件

2024/09/30 22:43(11ヶ月以上前)

>オニオンフライさん
画質は昔と比べるとかなり上がってるみたいですね。実際目にしましたが、フロント、リア、全方位どれも想像以上に綺麗でした。
アラームが鳴るのはいいことですが、矢印が気にかかります。
そうですね。カメラ等装備があってもなくても、ゆっくり前進を心がけます。

書込番号:25910137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:3件

2024/10/02 19:39(11ヶ月以上前)

現行型のに乗ってますが他の方の使えない情報は改良前の評価ですね。まず矢印の位置が悪いは現行型は画面下に変更されてて全く邪魔になりませんよ。あと画面が10.25インチになったので大きく見易いしスイッチの位置も一番右に変更されてるのでハンドルのスイッチ位置には使い勝手は劣るけど慣れたら迷わず押せますね。
表示の仕方はカメラ1個での表示で湾曲した画面ですが画面にどう映るか理解してれば充分使えるレベルだと思いますよ。

書込番号:25912196 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 ttmtさん
クチコミ投稿数:19件

2024/10/02 21:25(11ヶ月以上前)

>WISHたかさん
10.25インチだと矢印改良されているんですね!
色々調べていたつもりでしたが、こういった情報はなかなか出てこなかったのでありがたいです。

書込番号:25912314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/07 22:32(11ヶ月以上前)

FCTAという前側方接近車両検知システムが付いています。
mazda3にてその機能を体験していましたが、脇道から幹線道路などに出るときに車両が接近していたら警告アラートを出してくれたので安心でした。

書込番号:25918405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

新しいCX-30の記事で、新機能としてオンラインナビとAmazon Alexaが紹介されていますが、これ用のSDカードを既存CX-30に入れると、新機能は使えるようになるのでしょうか?

書込番号:25816799

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2024/07/19 06:12(1年以上前)

メーカーの車種別サービス一覧では、7月からの新型のみになっていますね。
ストレートに適合していませんが正解なのでしょうか?

書込番号:25816803

ナイスクチコミ!2


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2024/07/19 07:59(1年以上前)

この適合表が絶対だとすると、CX-30はもとより、CX-60やマツコネ2対応となったCX-5の購入者も同様に旧仕様になってしまうのですね。
相変わらずCD-ROM時代の売り方をするから魅力が無いんですよね。

いっそのこと、完全Android化してアプリのアップデートで常時最新にして欲しいです。
ナビはディーラーオプションで一定の利益が販売店に落ちる貴重な財源なのでしょうが、もうそういう時代では無いです。

勝手な言い分の連続となってしまいましたので、本スレはクローズします。

書込番号:25816893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/07/19 08:05(1年以上前)

まだ誰も試してないので正解はないけど、本体に付帯している機能と捉えるのが一般的では?

どうしたらsdカードに機能付いてると思うのか疑問である。

書込番号:25816900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


mokochinさん
クチコミ投稿数:3219件Goodアンサー獲得:304件

2024/07/19 12:38(1年以上前)

マツコネのコンセプトはそうだと言ってますけどね
ハード的に可能なら、費用負担が多少あってもそうして欲しいですね

テスラはそれを実現しています

書込番号:25817152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/07/19 13:36(1年以上前)

〉テスラはそれを実現しています

テスラは最初からフル装備。

それをオプションとして機能制限してる。

制限を全て解除したとして、所有者が代わるとまた制限をかける会社。

マツダがどこまでハード面を対応させてたか次第だろうね。

数年前、トヨタもセーフティーセンスCを有料にて制限解除とかやってた。

書込番号:25817214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mokochinさん
クチコミ投稿数:3219件Goodアンサー獲得:304件

2024/07/19 13:47(1年以上前)

>テスラは最初からフル装備。それをオプションとして機能制限してる

そういうものもありますが、販売後の新機能が随時アップデートされてますよ
https://www.tesla.com/ja_jp/support/software-v9#media_player

書込番号:25817230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/07/19 15:01(1年以上前)

万人使用しないハードを全てに載せて機能開放時に価格に転嫁するなんてナンセンスですね。

マツコネアプリのアプデやちゃちい機能の解放程度でしょうね。

CarPlayの延長じゃないことを願いますね。
あまり期待しないで待つのが吉でしょう。

書込番号:25817303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2024/07/20 05:49(1年以上前)

ご意見、ありがとうございます。

まず、マツダコネクトのナビはディーラーオプションなので、ハードの仕様だから仕方がないというものでは無いと思います。
また、CX-30に関しては2024年7月発売ですが、オンラインナビは2024年1月に発売されたロードスターから登場したもの
なので、出たばかりではありますが、全く前例のない新登場ではありません。

前のマツダコネクトは、初期にナビの性能・評判が悪く、海外製(ハンガリーNNG社)から国内製(Panasonic)に切り替え、
その際には、SDカードの変更で、全く異なったナビに様変わりをしたはずです。

そういった経緯から、今回はどうなのだろうと思った次第です。

書込番号:25817971

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2024/07/20 08:12(1年以上前)

>前のマツダコネクトは、初期にナビの性能・評判が悪く、海外製(ハンガリーNNG社)から国内製(Panasonic)に切り替え、
その際には、SDカードの変更で、全く異なったナビに様変わりをしたはずです。

このスレの大元の
「SDカードの変更で、全く異なったナビに様変わりをしたはずです。」

ですが、この情報が信じられません。
ハードがそのままで、ソフトを変更して全く異なるナビになることがあるのですかね。
ネタ元が大げさなのか、ガセネタなのか、
ネタ元をわかれば教えてもらえませんか。
わかれば、後学のためにお願いします。

書込番号:25818105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3219件Goodアンサー獲得:304件

2024/07/20 08:56(1年以上前)

初期のマツダコネクトのバージョンアップは、当時は有名な話でしたよ

https://autoc-one.jp/mazda/demio/newmodel-2238353/

書込番号:25818145

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2024/07/20 10:42(1年以上前)

>mokochinさん

ありがとうございます。
納得しました。
SDカードだけではなかったということですね。SDカードは、やはり地図データでしたね。
勉強になりました。
親切に答えていただきありがとうございます。
このように横から質問したりすると、
第三者から文句言われたりするのですが、
ご丁寧にお答えいただきありがとうございます。
スッキリしました。
またスレ主様、横やり失礼いたしました。

書込番号:25818262

ナイスクチコミ!1


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2024/07/20 15:45(1年以上前)

>バニラ0525さん
お疲れ様です。要らない書き込みでしたね。

SDカードだけでは無かった点をクローズアップされていますが、メーカー・ディーラーが消費者に課したのはSDカードの買い替えで、本体側のソフトウェアアップデートは無料で1時間程度の作業で対応したのですよ。

mokochinさんに示して頂いた通り、マツダコネクトの設計思想はソフトウェアの改良で常に最新機能を提供するものです。

元の話しに戻りますが、今回のオンラインナビについても、基本思想に従えば、既存ユーザー向けにアップグレードの提供があってもおかしくないと思った次第です。
マツダは、ナビに限らず、制御プログラムやクルーズコントロールも無料でアップデートした会社です。
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/sca/20210202003/
テスラまでは行かないでしょうが、こういった機動性を見せる数少ない国内メーカーですので、今回も期待したいと思っています。

書込番号:25818597

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/07/20 16:29(1年以上前)

>また、CX-30に関しては2024年7月発売ですが、オンラインナビは2024年1月に発売されたロードスターから登場したもの
なので、出たばかりではありますが、全く前例のない新登場ではありません。

CX-60から始まっていてサイバーセキュリティ対策プラットフォームに
まるっと一新されておりますので
ハードもソフトも既存ユーザーには、すべての電装部品が流用不可となりますね。

旧型ユーザーは切り捨てられ感は残りますが、あらゆる工業製品が
そうであったように、致し方がない面でもあります。
買い替え需要を望むのも営利企業の慣わしでもありますし
無料地図更新が終わっても、地図SDカードは
終売していないので、必要なら入手出来るわけですし。

当方はCarplayも非対応なマツコネ1なので、マツコネ2はまだ全然良い方ですよ。

レトロフィットキットで対応させたけど、あまり使い勝手は良くはなく
でもスマホナビよりはマシだと思ってます。
あまり多くを求めず、依存しなければ必要最低限な機能はあると割り切ってはいます。

ロードスター用ですが、社外でマツコネ対応のディスプレイオーデイオもあります。
こういうのが出るかもしれませんよ。
https://aoba-p-d.com/ace/

書込番号:25818644

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2024/07/20 17:40(1年以上前)

>Che Guevaraさん

ありがとうございます。
まさに、このような返答を待っていたのです。はっきりと諦めさせて頂き、大変感謝しています。

これぞまさにGoodアンサーです。

書込番号:25818742

ナイスクチコミ!3


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2024/07/20 17:59(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん
>バニラ0525さん

もう関わりたくないです。無視リストがあるなら、登録したい。
それぐらい、返答が軽薄で根拠もなく、焦点と異なる揚げ足取りに終始した、気持ちの悪い内容です。

書込番号:25818764

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 助手席の足元に落ちてました

2024/06/24 01:20(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

クチコミ投稿数:4件

cx30助手席の足元に落ちてました

【困っているポイント】
助手席の足元に落ちてました。
これは何でしょうか?



【使用期間】
2023年5月納車です。


【質問内容、その他コメント】
すぐにディーラーに行った方がいいのかも教えていただきたいです。特に危なくなければ、次回の点検の時に持っていきます。

書込番号:25784863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2024/06/24 05:42(1年以上前)

サイドウォールのいうパネルです。

助手席側のセンターコンソール下(グローブボックスの下あたり)のパネルです。

パネルなので無くても危なくはありませんが、そもそも簡単に外れるものでもありません。

何か用品の取付けでコンソールの脱着作業を行った形跡でもあれば話は別ですが。

一応はツメではまってるだけなので、ツメが割れてなければ簡単に装着はできます。

次回の点検時にはめてもらいましょう。

書込番号:25784923 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/06/24 06:29(1年以上前)

まりるるるさん

↓の方の整備手帳の写真をご確認下さい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2118400/car/3150039/7447613/3/note.aspx#title

この写真のように助手席足元右側の部品(カバー)です。

又、この部品が外れていても大きな問題はありませんので、次回点検時に取り付けてもらえば良いでしょう。

書込番号:25784940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/06/24 07:37(1年以上前)

胸に入れるパットっぽいんだ
助手席に乗せた女性が落としたかもだ

書込番号:25784969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2024/06/24 20:21(1年以上前)

わかりやすく教えていただきありがとうございました。

約2ヶ月前の1年点検ですすめられて、エアコンフィルターの交換とデポジットクリーナー?ってのやりました。

パネル自体はツメも割れてなく大丈夫そうです。次回の点検ではめてもらいます。

書込番号:25785751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/06/24 20:28(1年以上前)

>蘭妻は電鰻の夢を見るのだろうかさん

私も誰かの忘れ物かな?と思いましたが

裏にMAZDAって名前書いてありました(^-^)

書込番号:25785765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/06/24 20:45(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

エアコンフィルターってそんなに簡単に交換できるんですね!

車のこと相談できる場所をみつけられて嬉しいです。これからもよろしくお願いします。

書込番号:25785782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CX-30の次の車

2024/05/14 21:45(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-30

スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

マツダの決算の際に、今後のモデル展開についてコメントがありました。
CX-50/60/80/90のラージ商品群の展開と、Mazda6後継 中国専用セダン、CX-5後継ハイブリッド等の紹介がありましたが、スモール群のMazda2/3、CX-3/30については何も発言がありませんでした。

私はアクセラ→Mazda3→CX-30と乗り継いできており、このCセグメントが丁度よく思っています。

そうすると、マツダにCX-30から乗り換える対象車が無くなる恐れがあるのですが、この次は何にしようか行き場に困っています。

主にCX-30のオーナーさまにお尋ねしたいのですが、
この次の車は何をお考えですか?

私はCX-5以上のサイズは対象外で、そうするとカローラクロス・ZR-V、もしくはインプレッサやプリウスといったところが候補と思うのですが、どれもピンときません。
皆さんはどのようにお考えでしょうか。

書込番号:25735217

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4068件Goodアンサー獲得:55件

2024/05/15 06:49(1年以上前)

CX30のようなライト級SUVはFMC毎に乗り換えると言ったイメージの車と思えないですね。

なので一代限りで終わっても困る方はあまり多くいらっしゃらないと思う、そもそも発売時に次のが確実にあると想像出来る車でも無いと思います。

皆さんミニバンやハッチバックやその他のジャンル含めてその時ある車から適当なのを選んではると思います。

書込番号:25735489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:94件

2024/05/15 07:22(1年以上前)

>う にさん
CX-30の他社で同クラスとすれば、ノート、アクア、ヤリス、フィットのSUVモデルに成るのでは?
トヨタヤリスクロス、ホンダ ヴェゼル、日産 キックス、マツダ MX-30、スズキのクロスビーとかだと、思う。
広島に行った際にレンタカーで借りましたが、マツダコネクトと相性悪かった。

書込番号:25735508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/15 07:46(1年以上前)

私は
ランクルミニ(出るのかな?)
ジムニー5ドア(出るのかな?)
シェンタ&フリード、子供が小さく嫁さんの要望でスライドドアのSUV
もちろんCX-30の次期型
これらの中ですかね

発売次期とコストとそれぞれの特性で我が家にあった物にしようと考えてます!

書込番号:25735524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirocoronさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/15 08:49(1年以上前)

こんな情報も出てますね
ロータリーEVは気になりますね!
https://motor-fan.jp/mf/article/228593/

書込番号:25735597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 う にさん
クチコミ投稿数:355件

2024/06/16 08:40(1年以上前)

少し経ちましたが、いろいろとご意見頂きありがとうございます。
気にしているのは、外寸・安全装備・価格が主体で、外寸について比較をしました。

CX-30:全長×全幅×全高=4395×1795×1540mm

カローラクロス    4490×1825×1620
ZRV        4570 ×1840×1620
WRV        4325 ×1790 ×1650
VEZEL        4340×1790×1580
ヤリスクロス   4180×1765×1590

(参考)CX-5:   4545×1840×1690mm

こうしてみるとCX-30って結構小さいんですね。サイズではVEZELがぴったりサイズです。
来年が車検なので、新型となるであろうCX-5も含めて考えてみたいと思います。

これにてクローズします。ありがとうございました。

書込番号:25774195

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-30」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-30を新規書き込みCX-30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-30
マツダ

CX-30

新車価格:266〜368万円

中古車価格:139〜368万円

CX-30をお気に入り製品に追加する <475

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-30の中古車 (1,063物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-30の中古車 (1,063物件)